ウクライナ情勢 840

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/09(月) 16:58:23.78ID:4mbOvpK2M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 837
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673055602/
ウクライナ情勢 838
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673106640/
ウクライナ情勢 839
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673178280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
379名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-O1XJ [133.106.162.58])
垢版 |
2023/01/09(月) 23:44:46.61ID:cHSd78EUM
>>377
ウクライナより台湾のほうが
地政学的にアメリカにとって重要なのに?
2023/01/09(月) 23:45:56.09ID:Nxmfb0MY0
>>377
グアム島放棄するなら台湾見捨てるのはありかな?
どの位アメリカ的にグアムとか大事なのかは知らんけど
2023/01/09(月) 23:46:40.20ID:7DejvCmH0
>>377
それがね、やるらしいのよね
少なくとも尖閣諸島領域に入るのは全て墜とすらしいね
法律化しようって動きが出てる
2023/01/09(月) 23:47:35.56ID:ui9CBWwC0
https://twitter.com/wartranslated/status/1612436661207728128?s=20&t=BNrCGfgoHlg1SgZbo3gfTQ

バフムトを防衛するウクライナ兵士のコメント本日(1/9付) 2:30の説明

「(プーチン軍の)新しい部隊が次々に投入されている。私が思うにこれらは動員兵だ。
彼らは全くなんの説明を受けないまま戦場に放り込まれている。馬鹿の集まりとしか言いようがない。
ドローンの動画を見れば分かる通り、迫撃砲が着弾しても何が起こっているのか把握すらできていない。
奴らは未熟で、だからこそこちらへ近づいてくるんだ。」

「このクズどもをすべて倒し動きを止める必要がある。そうすれば事態は良くなる。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/09(月) 23:47:59.02ID:br7m4siua
手始めにチャレ2とレオ2それぞれ10両ぐらいずつの供与になるんだろうか
攻勢に出るのに大砲と装甲車両何台必要になるんだろうねこれ
2023/01/09(月) 23:48:19.47ID:m8JGTthN0
>>378
動画でヘルメットの下に手榴弾挟まってるけど。
ピン抜いてるように見える。
2023/01/09(月) 23:48:22.12ID:7DejvCmH0
つまり、アメリカの考え方としての主流は、
『米中戦争に間違いなくなると思えば、中国は台湾へ侵攻しないでしょう』
というもの。
 
俺は法律化しようがしまいが
中国は台湾へ侵攻すると思うけどね。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 9a0a-JSpx [133.114.9.52])
垢版 |
2023/01/09(月) 23:49:50.82ID:OoaFaNlf0
台湾見捨てたところで自国への脅威が低下するどころか加速度的に高まる上に同盟国からの信頼も地に落ちるわけでアメリカは不合理な選択はしないよ
387名無し三等兵 (ワッチョイ 2b24-7fNa [118.240.83.133])
垢版 |
2023/01/09(月) 23:49:54.88ID:HnzTp5bz0
アメリカは台湾を捨てると連鎖的に太平洋の覇権を失いかねないのがなぁ
日本も無駄に抑えるだけ抑えつけてケツは持たないとなったら後はどう転んでも敵と化すだけだし、短中長期どの時点で見ても衰退しかない
388名無し三等兵 (ワッチョイ 2f09-fMbn [122.223.156.24])
垢版 |
2023/01/09(月) 23:50:19.75ID:exgI8Xyg0
動員といえばウクライナ軍も追加動員10万人という話だが
2023/01/09(月) 23:50:36.04ID:pISIJ9U70
>>384
死体地雷って書かれてるね
2023/01/09(月) 23:51:39.84ID:q61v100g0
ベトナム戦争負けてから
アメリカは弱小国相手には強気の行動取るけど
泥沼相手にはできるだけ他国の義勇兵育てて間接的に戦う方針
それに加えてソ連包囲のために一時台湾を見捨てた経緯もあるから
台湾程度は大きな利益のためならいかようにも転ぶ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 5305-Rn7p [116.94.31.6])
垢版 |
2023/01/09(月) 23:51:46.16ID:VJoo9W3Y0
>>371
速報でもなんでも無いだろ
結構前に1日数万発の砲撃が数百発まで減ったとゼレンスキーが言ってるだろ
392名無し三等兵 (ワッチョイ 2b24-7fNa [118.240.83.133])
垢版 |
2023/01/09(月) 23:53:46.72ID:HnzTp5bz0
>>390
じゃあ今度はチャイナ包囲だから台湾はむしろ見捨てられないターンかと。タダで渡す旨味は絶無だし
2023/01/09(月) 23:53:50.74ID:HiUFrdqld
ttps://meduza.io/feature/2023/01/09/ukrainskie-vertoletchiki-byut-po-rossiyskim-pozitsiyam-zhurnalisty-vpervye-snyali-eto-iz-kabiny-vo-vremya-boya
戦闘中のウクライナのヘリコプターパイロットなどの写真
2023/01/09(月) 23:54:07.52ID:EYX8wnShd
ロシアのウクライナ侵攻は明らかに戦争
中国が台湾に侵攻した場合ひとつの中国というこれまでの認識で見たら内政問題とも言える
それでもアメリカは中国と一戦交える覚悟はあるのか?
予防策として今は強硬な発言をしているがいざ侵攻が始まったらウクライナ支援程度にしか動かない気がする
2023/01/09(月) 23:55:03.91ID:HiUFrdqld
ttps://meduza.io/impro/9ZgkjByR2SKxvF_WvjjDV5gok_f9jcJCgT1xE34ixLs/fill/980/0/ce/1/aHR0cHM6Ly9tZWR1/emEuaW8vaW1hZ2Uv/YXR0YWNobWVudHMv/aW1hZ2VzLzAwOC82/MjkvNDE3L29yaWdp/bmFsL3JMVVBlWGFM/czFfT2NMZWJSc0lv/X2cuanBn.webp
クラマトルスクでミサイル攻撃の現場を見る人々

600人殺害どころか観光スポット扱いに
2023/01/09(月) 23:56:04.57ID:q61v100g0
どのみち中国と対峙するには海からでは負担大きすぎる
ロシア潰して陸から攻めるほうが支援しやすいでしょ
ロシア崩壊したらモンゴルに近づいて内モンゴル自治区のために
チンギスハーンの末裔達に先兵やらせれば上手くきそう
2023/01/09(月) 23:56:27.35ID:m8JGTthN0
>>378
意味分かった。
パットンが訳のわからん日本語のキャプション付けるから。
自軍の死体までトラップに使用するとは。。。
2023/01/09(月) 23:56:54.36ID:ylGRLf0b0
尖閣諸島は日米同盟があるから即米軍参戦となる
台湾侵攻は参戦の根拠が無いので即参戦は難しい
在留民間人保護目的で沖縄から海兵隊送るとか武器供与の輸送護衛船団を送る、
早期警戒機からの情報供与ぐらいしかやりようがない
あとは潜水艦で敵艦撃破して台湾海軍の成果にするとか
2023/01/09(月) 23:57:16.95ID:Fp1MzVaE0
>>362
仕掛けが雑すぎる気もするけどこんなもんなのか
2023/01/09(月) 23:59:31.38ID:HiUFrdqld
ttps://meduza.io/live/2023/01/09/voyna
ウクライナ国家警察は、Soledar 地域で 2 人のイギリス人志願兵が行方不明になったと報告した

あの人も不本意だろうがちょうど離れることになって良かったとは思う
2023/01/09(月) 23:59:57.67ID:mQfShvA60
>>382
シューティングゲームで、何で敵は弱い奴を送り続けてくるのが疑問に思っていたけど、
あれは露プーだったのか
2023/01/10(火) 00:00:05.90ID:LIyHKgtZx
>>382
色々と動画見てたけど、俺が動員兵なら逃げるね
上官は何かにつけて拷問道具で殴ってくるし、装備は自前で劣悪な物ばっかり
自殺しに行くような物だわ、あれ
真っ先に死ぬと思う
403名無し三等兵 (ワッチョイ 2b24-7fNa [118.240.83.133])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:00:10.28ID:KORIG2Cc0
>>396
仮にロシアが崩壊したとしても、わざわざ日本や台湾やグアムといった既存の拠点がある海を捨てて、
ロシア崩壊で混沌と化しているであろう大陸側に兵站線を通そうとするのは物理的に厳しすぎるよ
2023/01/10(火) 00:01:41.57ID:oPaIiKOjd
西部戦線異状なしで動員されてきた兵隊たちが
大砲からの逃げ方知らずにすぐに全滅した話あったな
2023/01/10(火) 00:03:47.89ID:q7gSgHxf0
Taiwan Relations Act(台湾関係法)
合衆国法典第22編第3301条 22 U.S.C. § 3302
「アメリカ合衆国は台湾居民の安全、社会や経済の制度を脅かすいかなる武力行使または
他の強制的な方式にも対抗しうる防衛力を維持し、適切な行動を取らなければならない。」

自動参戦は無いが、ウクライナとアメリカの軍事関係は皆無だった点を考えれば、軍事行動は十分ありえる。
中共が台湾侵略に乗り出した時点でキンペー(あるいは後継指導者)の頭はプーチン化しているので、ここから芋引く選択肢は薄い。
2023/01/10(火) 00:06:18.58ID:pjypNQzo0
>>403
ロシア崩壊したら3つ以上に国を分割しないとエネルギーの利益でまた対米路線復活する
東部の原油とガス資源あるとこはモスクワから切り離すはず
そうなれば資源を担保にいくらでも開発するのがアングロサクソン
十分ありえると思うんだけどなあ
407名無し三等兵 (オッペケ Srd3-7fNa [126.236.163.155])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:06:37.17ID:VsloeMq7r
アメリカが本気で事を構える(と言うかキンペーがマジで暴走して止まらない)となったら、
もう台湾関係法を第二次米華相互防衛条約に格上げして牽制、いざとなったら発動するしかないかなぁ

何であれ、台湾を見捨てて失うものが余りにも多すぎるからどうしようもない
2023/01/10(火) 00:07:24.90ID:oPaIiKOjd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#63bc17594c53a54912605f22
・ロシアと中国が団結して西側に対抗
・ドイツはマーダーを「予定通りに」納入する
・ポーランドは連合でヒョウ戦車のみを配達したい
2023/01/10(火) 00:08:49.46ID:n81h0KYz0
>>317
ロシア「に、西側の武器供与なんて、、戦況に影響無いんだから(震え声)」

アメリカ「ならばもっと送っても問題無いよなニヤリ」
2023/01/10(火) 00:09:00.70ID:ZoZYtAtG0
台湾周りでドンパチ始めたら日本すぐ干上がるからな
石油とか何とか全部遠回りで貰わんといかんとか洒落にならん
安倍は台湾有事は日本有事と言ってかなり批判されてたけどあれはマジの正論と思う
2023/01/10(火) 00:09:24.24ID:jhp+v5rq0
開戦直前から台湾島の周辺にアメリカ軍のAWACSが飛び回って台湾に情報流しまくるだろうな
それ以外の電子戦機を含めてね
ウクライナ戦みたい

この状態だと中国は台湾東岸の花蓮経由での補給は止められない
止めたいならアメリカ軍の排除が必要
アメリカの介入を呼び込むかどうかは中国次第
412名無し三等兵 (ワッチョイ a642-03PQ [119.241.115.247])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:10:03.68ID:dNKUTxzU0
>>401
兵器のコストとか無視するなら、動員兵を突っ込ませてデータ取ったり弾薬使わせてから本命のボス(正規部隊)が出てくるわけか
色々麻痺してきたが、ある意味理に適ってるのか?
2023/01/10(火) 00:10:53.37ID:30GfsznL0
>>365
納豆と殴り合いしても勝てるわけないのによーいうわ
2023/01/10(火) 00:13:04.14ID:etaSnODpa
>>395
こんな狭い範囲で600人も亡くなったなんて…
梨泰院を彷彿とさせる雑踏事故だったに違いない…
え?ミサイル攻撃?
2023/01/10(火) 00:14:28.40ID:pjypNQzo0
ロシアは旅順の日本軍みたいなイメージで戦ってるのかも
2023/01/10(火) 00:14:30.15ID:LIyHKgtZx
まあウクライナ側は最新兵器と1対1の火力があれば、ロシア軍の主力の動員兵部隊はボロ負けすると思うよ
あまりにも装備が無いし、ロシア兵士のGO PRO映像見てたけど、訳も解らず敵も見えないままひたすら前進前進で有るところで全滅ポイントみたいな所に来てやっと撤退
撤退したら上官がそれでも男かと拷問器具で殴ってくる
2023/01/10(火) 00:14:48.73ID:lItU0ey6d
榴弾砲の弾とロシアの動員兵、戦時だけを思えば動員兵の価値の方が低いのかもな
ただ長期的には国の労働力をすりつぶしてるだけだから確実にマイナス
418名無し三等兵 (アウアウウー Sa3f-B8j0 [106.146.37.80])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:15:00.98ID:GjiLOtYSa
>>410
それ、中国の方が先に干上がります
日本は太平洋を迂回すればアメリカにもインド洋にも出られるけど中国は完全に出口無し。
2023/01/10(火) 00:15:12.63ID:XifoOXdrM
ギャングスタ氏の問題はギャングスタ氏が位置情報を残したアカウントを定期的に手放した事が間諜だと思われてるという事か

確かにアカウントのパスワードを公開して相手に渡す行為はわからない
そして位置情報の割り出しから本部の場所や進軍ルートがわかる事もあるが、それらはいずれにしろわかる事だからな

懲罰があるという事だが、日本は支援国の一端であるからそのまま帰国するだろう
とても残念
2023/01/10(火) 00:15:48.06ID:LIyHKgtZx
上官じゃないな、あれは
あの変な髭生やしてたし、俺の部隊がどうこう言ってたから、多分、カディロフィツィの督戦隊
2023/01/10(火) 00:17:37.99ID:LIyHKgtZx
>>419
まー、軍の許可を得ないボランティアやメディアにもスパイ行為するかもしれないって滅茶苦茶、気を使ってるからな
2023/01/10(火) 00:22:41.58ID:lItU0ey6d
動員兵を削るには榴弾砲が一番効率的かもな
弾薬もロケット砲よりはるかに安い
2023/01/10(火) 00:25:45.23ID:LIyHKgtZx
カディロフィツィやワグナーの司令官とかぶっ殺してあげれば、多分わーって逃げ出すよ
別にウクライナ軍の捕虜になってもいいと思うし、全然あり
誰も困らないし、みんな幸せ
2023/01/10(火) 00:27:16.57ID:30GfsznL0
カディロフ一味は前線での評判最悪らしいな。あのロシア軍内でだw
2023/01/10(火) 00:27:42.18ID:lItU0ey6d
ロシアがギブアップを宣言するにはこれ以上動員できませんとなる必要があるたろうから、とにかく削ってくしかないよな
2023/01/10(火) 00:30:40.58ID:2iBHbvfT0
中国軍が台湾に上陸するのを防ごうと思ったら
ミサイルで船を撃沈するかがいいの? 潜水艦で沈めるのがいいの? 砲で撃つのがいいの? 上陸されちゃってから戦うの?
2023/01/10(火) 00:30:45.51ID:jnXz0Wl30
前から問題視されてたんだからギャングスタ氏のTwitter禁止しとけばよかったのにな
2023/01/10(火) 00:31:01.78ID:UtrN2bZuM
>>421
現在のロシア軍は軍事衛星を起動出来ていない関連から、GPS誘導弾は使えない状態なので位置情報は割れるだろうが狙い撃ちはまず出来ないからね

歩兵進軍ルートと予想停止地点、拠点割り出し位だろうか
かわいそうだが行動に不明な所がある以上は弁明せずに帰って来てもらいたいね

スターリンクの特性上、持ち歩くアンテナからipの範囲割り出しで位置特定が出来てしまうのが苦しい所
言い訳は出来ないな
2023/01/10(火) 00:31:56.71ID:LIyHKgtZx
変に俺たちは強い、なんて勘違いすると全滅するし、あれは空気を読むじゃないけど、
動員兵は結託して適当に負けて上げる方がどう見てもいいね。
どうせ困るのはプーチンとそのおべっか使いだけだ。
2023/01/10(火) 00:33:42.50ID:LIyHKgtZx
>>428
この前は日本人ボランティアもそういう事ばっかしてかなり迷惑かけてたみたいだしな
431名無し三等兵 (ワッチョイ fe10-tmHK [153.173.140.135])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:33:53.90ID:ytKcthVq0
みんな不自然な履帯と外したキャップに注目
キャタピラが錆びてないのでキャタピラを持ってきて不動車を動かそうとしたけど後ろの車軸がスタックしてたとかそんな感じか
レアなデンマーク仕様M-113が健在なのが写っている
https://twitter.com/mrbavovna/status/1612430235181498370?s=46&t=6YW0RFvmb0fiU7aDeiUvtw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/10(火) 00:33:57.86ID:lwhMd4zyd
>>424
どんな意味で最悪なの?
2023/01/10(火) 00:35:15.22ID:VCm28znB0
>>418
中国は陸路があるぞ
欧州あたりまで直通できたはず
2023/01/10(火) 00:35:46.80ID:LIyHKgtZx
>>432
何故か司令官クラスから特権
それを笠に着て普通に隊長とかの命令で撤退したりしただけの一般兵を殴りまわって脅して死地に回す
2023/01/10(火) 00:37:10.36ID:LIyHKgtZx
最悪のブラック企業だよ
2023/01/10(火) 00:39:00.91ID:BsgNOvIWM
>>430
そんな事もあったの(´・ω・`)
中々厳しいな
クレムリンの解析部隊がミクシィにF5したキルネットと同じ事を祈ろう
2023/01/10(火) 00:40:50.01ID:VTRj4XGZ0
カディロフツィはヘルソン州にいたころ正規のロシア兵を監視したり督戦隊まがいのことしてトラブルになってなかったけ?
まあ、カディロフツィもワグナーも正規兵・動員兵にしてみたら自分らよりなぜか階級が上位だったり補給回されてたりすれば不満あるよな
438名無し三等兵 (ワッチョイ 2b24-7fNa [118.240.83.133])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:42:15.07ID:KORIG2Cc0
>>418
習近平「関係ねぇ征服してぇレガシーを築きてぇ」

わざわざ「皇帝」なんぞになりたがる馬鹿にそんな正論は通用しないんだ。奴のお友達であるプーチンを見てごらんよ
2023/01/10(火) 00:43:00.51ID:LIyHKgtZx
>>436
ウクライナの人から名指しで嫌がられてたからな
日本人はそういう所鈍くてぼんやりしてて世間知らずで緩いかもしれない
2023/01/10(火) 00:43:54.07ID:jhp+v5rq0
>>433
シベリア鉄道と中央アジア経由の鉄道ね
ヨーロッパ方面への輸出にはつかえるけど資源の輸入には使えないな
2023/01/10(火) 00:46:47.36ID:1Yuwnuzx0
>>419
帰国なんかできるのか?
2023/01/10(火) 00:48:53.30ID:fsXHxifk0
夏頃のドローン爆撃動画では、異変を感じた(でも何が起こったかは把握してない)露兵は咄嗟に物陰にダイブしたり、地面に伏せてたから最低限兵士だったが、動員兵とか棒立ちしそうだあな。
2023/01/10(火) 00:52:18.52ID:P1hp0MHB0
我らが岸田総理の外遊は欧州⇒米大陸か。Uターンしないかぎりはキーフ特攻なしだな。めでたしめでたし
2023/01/10(火) 00:53:17.25ID:LIyHKgtZx
え?
岸田キーウに行けよ
ちゃんと総理の仕事しろっての
2023/01/10(火) 00:53:17.53ID:zE6zR8iX0
岸田は回りをキョロキョロ見るだけの男だからな
2023/01/10(火) 00:54:12.76ID:LIyHKgtZx
周りにいる奴らが怪しいというかあんまり良くないんじゃないか?
2023/01/10(火) 00:54:33.23ID:QWmYWjLT0
>>443
バイデン「岸田GO!」
岸田「はい」
2023/01/10(火) 00:54:46.94ID:zE6zR8iX0
ポーランド国境からランクルに乗ってオデッサまでドライブしてトヨタの車をアピールしろ、岸田
2023/01/10(火) 00:56:44.12ID:LIyHKgtZx
日本政府はこういう所がどうもな…日本低迷の原因になってると思う
税金払いたくねーなー
2023/01/10(火) 00:56:51.68ID:VCm28znB0
>>440
資源の輸入には別途パイプラインもあるし回路封鎖だけでは量が多少落ちるとしても決定打になるかは疑問
2023/01/10(火) 00:57:03.85ID:1Yuwnuzx0
>>442
軍隊では空砲や意図的に外した実弾で危険回避を訓練するが、動員兵にはまったくないからな。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 66d6-HWoF [111.108.18.130])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:58:09.95ID:8PxIYoKQ0
>>448
むしろウラジオストックまでおおすみの船首甲板に仁王立ちしながら行って、そのままの格好でLCAC、10式に乗り継いでそっから一気にバフムート打通してキーウまで行ったら英雄になれるし支持率99パー行くな
2023/01/10(火) 01:02:59.16ID:qfKerpWSa
>>450
パイプラインはガスだけだし貿易相手の上位は海運だからまぁ普通に経済は崩壊する
2023/01/10(火) 01:10:55.50ID:jhp+v5rq0
>>450
中東とパイプラインなんかつながってない
石油関係はロシア方面だけだけど足りない

ちなみにシベリア鉄道の輸送能力が1億2000万トン/年
ウィグル経由の方は数字見つからなかったけど同じぐらいだろう
上海港のコンテナ取扱量が年3300万TEU
TEUイコール24トンぐらいなのでだいたい年8億トン
まあ陸路じゃ無理だなコンテナ以外もある
広州とかはこれとは別にある
ベトナムとラオス方面もいちおうつながってるけどアテにできるレベルでもなし

食料もまず入ってこない
まあゼロコロナみたいに窮乏を強要するんだろうけど
2023/01/10(火) 01:17:26.77ID:wIcerkiP0
このスレ自称専門家ばっかでウケるw
2023/01/10(火) 01:19:37.31ID:jhp+v5rq0
>>448
CX-60じゃない?
広島だしw
2023/01/10(火) 01:24:07.31ID:LIyHKgtZx
俺はもともと勉強のつもりでこの板に来てる素人だけどもね
この戦争の動画は勉強のつもりで見まくってる
見れば見る程、ロシア人には成りたくないな、とw
前は気候面から住んでもいいかなと思ってたけど、もう少なくない数の住んでる奴らのブラックな人間性が嫌だ
2023/01/10(火) 01:25:27.94ID:LL2fl0SA0
>>365
自惚れてるなあ。
NATOと戦争してたら1ヶ月も持たずに皆殺しされてるだろ。
2023/01/10(火) 01:26:24.38ID:6+coTCxk0
NATOと戦争になったらロシアの通常兵力なんて瞬殺だろ
あの頃のソ連軍とはほど遠いね全く
2023/01/10(火) 01:32:20.16ID:1Yuwnuzx0
そもそも戦争の専門家ほど軍事の素人な集団はいないだろ
ほとんど誰もこの戦争の開始を予測できなかったんだから
地震学者と一緒だ
2023/01/10(火) 01:36:30.34ID:NLqJCoW10
カディロフツィは今は完全に督戦隊として運用されてるぞ
こいつらにレイプされて遺書書いて自殺したロシア兵の情報出てたし
刑務所と同じ強さ=男らしさの世界だから生意気な奴はホモレイプが横行してるっぽい
2023/01/10(火) 01:37:16.74ID:jhp+v5rq0
専門家は合理性から考えるけどプーチンとその一派はそんなことすっ飛ばして開戦したから

ここでも東部でちょっかい出すぐらいだろうとかいっていたのはロシア軍にはその程度の能力しかないと思ってたから
まさかのキーウ侵攻だものw
2023/01/10(火) 01:39:37.87ID:KKPRqs0p0
>>387
ASEAN諸国も別にそこまでアメリカと繋がり強いワケじゃないし、
それこそアメリカが役に立たんと見做したら
ドミノ理論再びで一気に盤面ひっくり返されかねん

ぶっちゃけ日本としてはウクライナより台湾に注力して貰いたいくらいなんだよな……
まぁウクライナと違って主役は海軍&海兵隊だからあんま問題ないのかもしれんけど
2023/01/10(火) 01:44:04.16ID:LIyHKgtZx
カディロフツィは強くは無いな
ただ誰がどう見ても上の権威を笠にきて生意気
見ててもズタボロにしてデカい口叩けなくさせてやる、としか思わない
何人かでいっせいのせで殺しちゃえばいいんだよ、あんな奴
2023/01/10(火) 01:47:29.06ID:vVcn0XsE0
逆らうにしても何らかの後ろ盾がないと復讐される
室町時代みたな自力救済の世界になりつつある
2023/01/10(火) 01:50:52.62ID:LIyHKgtZx
彼は戦闘で勇敢に戦い死亡しました、と伝えれば良い
2023/01/10(火) 01:55:39.68ID:KKPRqs0p0
カディロフツィ、まんまデカいヤクザだから装備とか戦車・装甲車、食料や燃料を自分たちで握ってて動員兵を逆らえなくしてそう
まんま中世の農民兵いたぶる傭兵軍みたい
2023/01/10(火) 01:57:26.79ID:nhBuIcGb0
ドイツは現在、Leopard 2戦車をウクライナに送る計画はありません-スポークスマン

https://www.reuters.com/world/europe/germany-has-no-current-plans-send-leopard-2-tanks-ukraine-spokesperson-2023-01-09/
2023/01/10(火) 01:59:02.31ID:vVcn0XsE0
>>468
ショルツは腹括れないんだろうな性格的に
2023/01/10(火) 01:59:47.23ID:LIyHKgtZx
そもそも、日本人が気づいてるかどうか知らないけど、ウクライナ軍が
自分達を表すキャラのアイコン、日本の柴犬。
なんか色々と申し訳ない気持ちになる。
2023/01/10(火) 02:02:43.19ID:vVcn0XsE0
どうやらドイツ人はドイツの戦車がロシア人を殺す場面を写真や動画で撮られるのを本気で嫌がってるようで
イギリスが戦車を出すかもと言ってるのも
ドイツだけを「悪者」にしないためらしい
2023/01/10(火) 02:05:17.88ID:6+coTCxk0
チャレンジャー2送れば追随する国も出てくるやろ
2023/01/10(火) 02:08:58.32ID:lX8EI7d20
>>468
いつものことだけど、
毎日訊いてやれ 嫌らしくな
2023/01/10(火) 02:09:02.95ID:vVcn0XsE0
レオパルト2はドイツ政府の許可が無いと移転できない
その決断をショルツは出来ない
2023/01/10(火) 02:13:37.93ID:LIyHKgtZx
連立組んでるSPDがドブサヨクだからね
2023/01/10(火) 02:13:48.08ID:ApHVw6sXd
ウクライナ製戦車の開発が急ピッチで進んでるよ
477名無し三等兵 (ワッチョイ 1b95-Z64A [124.98.68.40])
垢版 |
2023/01/10(火) 02:17:50.64ID:rAVjlu5B0
>>468
露助がそんなに怖いのか…それとも、戦後のエネルギー輸入を考えてか?
2023/01/10(火) 02:19:18.17ID:LIyHKgtZx
まあショルツもSPDだけど…もともとはマルクスも在籍していたゴリゴリの社会主義政党でヒトラーに弾圧されたりした歴史もあって、かなり左の人も多い
そこら辺が今回邪魔してるけど、善悪の判断付かない、人としての神経を疑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況