民○党類ですが罵倒合戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/09(月) 19:29:51.57ID:YL4o3dwX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

俺の方が安い!(σ ゚∀゚) σエークセレント!

違う事で戦って欲しい前スレ
民○党類ですが降下します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673148871/


関連スレ
ですがスレ避難所 その460
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672641883/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/09(月) 23:15:39.27ID:5tVsy7aD0
>>238
インクはウリも一台ぶっ壊したからなんとも
あまり勧めないかな
2023/01/09(月) 23:15:49.55ID:PM5XNDPq0
>>223
こんだけリチウム原価上がってるのに、値下げとか気が狂っとる。
2023/01/09(月) 23:16:13.73ID:BaDUTMqB0
>>238
ガチ (*'ω'*) >サードパーティインクで詰まる

何を隠そうワイの先代プリンタはそれで逝った
まあもちろん大丈夫なこともあるんでしょうが、賭けなのは変わりない
244名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-qSFv)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:17:50.49ID:cN7K0uPW0
イギリスがチャレンジャー2をウクライナへ十輌供与

することを検討中
2023/01/09(月) 23:19:35.99ID:6WbptC310
ふるさと納税と言えば

R-TYPE FINAL 2(アールタイプ ファイナル2公式)@rtypefinal2_jp
ttps://twitter.com/rtypefinal2_jp/status/1603722227211710464
[ R-TYPE FINAL 2 でふるさと納税 ] グランゼーラ(石川県金沢市)が
制作・販売する「R-TYPE FINAL 2」のPS4版、Nintendo Switch版が、
石川県の金沢市・野々市市のふるさと納税の返礼品対象になりました!
詳細はこちらです。#rtypefinal2
ttps://www.granzella.co.jp/gz_info/furusatonozei.html
午後9:02 ・ 2022年12月16日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/09(月) 23:21:03.59ID:l4Y/gDa50
>>238
互換インクのレビューはサクラとは限らんよ
激安中華製は放置に弱く、ヘッドに固着して一滴も出なくなる
エコリカとかなら良いのかも知れないが、今度は純正との価格差があまり無くてメリットが薄い
悪い事いわないから純正の方が良いよ
2023/01/09(月) 23:21:43.87ID:emSXmV8Z0
>>244
チャレ2の長距離射撃は結構な脅威だろなあ。
2023/01/09(月) 23:23:13.14ID:PM5XNDPq0
>>240
納税と同額分を地元企業にぶっこむ。というシステムなので、
あんまり役所の体勢である「無謬性が至上」という目で見てはいけないのかもしれない。
ギャンブル性の高い商品や、やらかしが見えてる商品も、飯を食って生きていくには必要であるとみればよい。
2023/01/09(月) 23:24:44.64ID:AIR5SuSp0
ふるさと納税の是非はともかく、防衛納税は導入して欲しいね

まぁ、地方の予算を国が吸い上げることになるんですが…
2023/01/09(月) 23:24:59.25ID:zUiD4lon0
開戦当初はプーチンが核を使うんじゃないかという疑惑でジャベリンくらいしか渡さなかったのに
もうだんだんいい加減になってきたな。
2023/01/09(月) 23:26:25.11ID:nNRRFWdX0
中国製で真っ当に買えるのは一部メーカーのプラモぐらいかな……

>>224
チャイナロシア合同皇帝ラスフビライが攻めてくるんですね
2023/01/09(月) 23:26:32.96ID:Nxmfb0MY0
>>242
在庫たくさんあるらしい
2023/01/09(月) 23:26:51.48ID:dQti0X/A0
>>193
無駄にデカイ
2023/01/09(月) 23:29:17.29ID:WnKJL4Tn0
リチウムイオン電池に代わるもっとありふれた材料の高性能電池が現れないと先行きは暗いんじゃないかな。
2023/01/09(月) 23:30:46.23ID:FTuZbXQn0
トライガン世界だと火薬も電子励起爆薬とかだったり、弾頭もメチャクチャカタイブッシツだったりで小口径で十分とか?
あるいは物資が少ないので小口径化したとか
2023/01/09(月) 23:31:03.72ID:H3tRp/R30
バッテリー次第というトヨタの話その通りだな。
当たり前だが、SDGSと言われると意識高いお猿になるらしい。
2023/01/09(月) 23:31:59.25ID:9lGMwS280
>>240
ふるさと納税は川崎市のようなろくでなし自治体にダメージを与える良政策
2023/01/09(月) 23:32:00.99ID:hJRK21f/0
>>前932 名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-BMk4) sage 2023/01/09(月) 19:09:00.47 ID:BiD73jB90
>チハと同じ造形で3キロでT14を破壊できてゼロ距離で125ミリ砲を弾き全面対RPG防御でスラローム射撃で全弾命中が可能で時速70キロで走り後退速度も同じ速度を出す戦車を作って教導混成旅団の戦車大隊に配備してウクライナに送れないだろうか?
>鬼畜戦車チハの名前を世界にとどろかせたいものだ。

いつか、届く、あの空に。でそういった素敵アイテムが登場していたので、読むとよい。
2023/01/09(月) 23:33:50.54ID:hJRK21f/0
>>238
サードパーティ製インクはほぼ常時印刷しまくってるプリント廃以外は大体詰まる。
2023/01/09(月) 23:34:29.29ID:bWo9ksWp0
>>27
見た目は平気。

問題は香りだから。だから。
腫瘍が浸潤した細胞とか。
2023/01/09(月) 23:35:44.67ID:rvB1UTDp0
韓国検察、尹美香議員に懲役5年求刑…「元慰安婦のためのお金、小遣いのように流用」
https://japanese.joins.com/JArticle/299635

コラボの公金もこいつに渡ったのか!!
2023/01/09(月) 23:36:06.69ID:5tVsy7aD0
>>257
「ふるさと納税」によって流出している市税は、本来は、私たち川崎市民のために使われる貴重な財源です。
https://www.city.kawasaki.jp/230/page/0000109019.html
https://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000109/109019/column.jpg
>年々このふるさと納税制度による減収額が拡大しています。
>このままの状態が続くと、市民の皆様に提供する行政サービスに影響が出るおそれがあります。

このページは何度見ても味わい深いなぁ
2023/01/09(月) 23:37:25.03ID:bWo9ksWp0
>>35
え?
膵臓がんの早期発見が匂いクンクン虫で出来んの?
2023/01/09(月) 23:37:49.30ID:lqYxNVEv0
>>240
なかなか良い制度よね。
地元の産業への需要が増える
2023/01/09(月) 23:38:08.00ID:WnKJL4Tn0
ゼネラルリソースはニューコムよりも資金的にもリソース的にも優位であるが、新型機の開発には消極的であった。ニューコムのRナンバーシリーズを過小評価していたのだろうか。

空力制御やマテリアル技術では一歩先を行っていると言われるニューコムだが…
2023/01/09(月) 23:39:04.03ID:8Yl9330o0
https://edition.cnn.com/2023/01/09/politics/taiwan-invasion-war-game-intl-hnk-ml/index.html

> 紛争の終わりには、少なくとも 2 隻の米国空母が太平洋の海底に横たわり、世界最大の中国の近代的な海軍は「混乱」するだろう。

これらは、戦略国際問題研究所 (CSIS) が、民主的に支配された人口 2,400 万人の島である台湾をめぐる紛争の可能性についてこれまでに実施された中で最も大規模な戦争ゲーム シミュレーションの 1 つを実行した後に下した結論の 1 つです。

> 「米国と日本は数十隻の船、数百機の航空機、数千人の軍人を失いました。そのような損失は、米国の世界的な地位を何年にもわたって損なうだろう」と報告書は述べた。ほとんどのシナリオで、米海軍は 2 隻の空母と 10 から 20 隻の大型水上戦闘員を失いました。約 3,200 人の米軍兵士が 3 週間の戦闘で殺されることになり、これはイラクとアフガニスタンでの 20 年間の戦闘で米国が失ったもののほぼ半分です。

「中国もひどく苦しんでいる。海軍は混乱状態にあり、水陸両用部隊の中核は破壊され、何万人もの兵士が捕虜になっている」と述べた。報告書は、中国は約 10,000 人の兵士が死亡し、155 機の戦闘機と 138 隻の主要艦艇を失うと推定している。

> 報告書は、「台湾の軍事力は壊れていないが、ひどく劣化しており、電気や基本的なサービスのない島の損傷した経済を守るために残されている. 島の陸軍は約 3,500 人の死傷者を出し、海軍の 26 隻の駆逐艦とフリゲート艦はすべて沈没すると報告書は述べています。

報告書によると、日本は100機以上の戦闘機と26隻の軍艦を失う可能性が高く、本土の米軍基地が中国の攻撃を受ける可能性が高い.
2023/01/09(月) 23:40:03.90ID:rvB1UTDp0
 「Androidスマホの電源ボタンを連打したら緊急通報になります」、携帯各社が注意呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b005304236be985d5fcf2018748d42638824c4
Android 12以降を搭載したスマートフォンには、電源ボタンを5回以上すばやく押すことで緊急通報できる機能が備わっている。
本機能を意図せずに使い、誤発信してしまうことがあるという。
NTTドコモによれば、2022年12月、警察庁から相談があり、調査の上で今回の呼びかけに至った。
本機能の設定状況は、「設定」→「緊急情報と緊急通報」→「緊急SOS」→「緊急SOSの使用」から確認できる。

110番にかかってGPSが警察に通報されるのかな
2023/01/09(月) 23:41:42.23ID:rvB1UTDp0
>>266
殴り合いしてどっちが最後までリングに立ってるかだけが問題
2023/01/09(月) 23:42:38.68ID:rvB1UTDp0
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第12話「逃げ出すよりも進むことを」のネット配信が1月9日18時から、順次始まりました。
いろいろと衝撃的な展開だった第1クール最終話でしたが、この配信開始でリアルタイムから
1日遅れで次々に感想が寄せられ始めています。
『GS美神 極楽大作戦!!』や『絶対可憐チルドレン』などで知られる椎名高志さんからも、新鮮な悲鳴が上がりました。
配信開始と同時に
「さーて最新話の配信始まったんで、スレッタさんとミオリネさんのイチャイチャを見て癒されようかしらね」
とかわいい顔文字付きでツイートしていた椎名さん。しかしその後、
「なんなんだよこれ・・なんなんだよォー!!」「わああああー!!」「ギャアアアアア!!」
と次々に悲鳴のツイートを投稿。見た人たちを愉悦させています。
2023/01/09(月) 23:45:30.44ID:C4e1+34s0
>>264
個人的にそれは納税という形でやるべきことではないと思う
2023/01/09(月) 23:46:02.13ID:b1tlyfbn0
企業間の取引でも、中国企業は試作や初期ロットはまともな製品を納めてくるけど、
そこから大量は発注とかをすると露骨に雑な作りになるかなら。

10年以上前なら、それでも納入後の手直し込みでも安いというメリットがあったが、
現在だと品質管理に必要な人員と手間を考えると逆に高くつくという印象。
2023/01/09(月) 23:47:46.40ID:/6a8tfvL0
>>240
ふるさと納税はそんなに悪くないと評価してる
地方の努力がダイレクトに税収に結び付くし経済も回る
2023/01/09(月) 23:50:20.42ID:nVauQ1EY0
>>272
地方への富の再分配と地域間競争という観点では悪くない施策だと思う
まあその収入がどれくらい有効利用されてるかはわからないけど
2023/01/09(月) 23:50:41.58ID:/6a8tfvL0
>>269
( ^ω^)wwwww
2023/01/09(月) 23:51:11.08ID:oa1i2+OB0
>>262
今の左派市政を生んだのは、西部(麻生・多摩・宮前区等)の
川崎都民層だけど、多分ふるさと納税を積極的に活用していると思われる連中だな。
2023/01/09(月) 23:51:14.60ID:Oy+LMtTu0
>>266
この手のシュミレーションって日米中の兵器兵員がまったく同じレベルで後方支援体制や情報収集能力も全く同等という中国にとってこれ以上ないくらい優良な条件下での想定でやるからな。
本当の兵器兵員情報後方支援体制などの軍事評価というのは軍や国家しかわからない
2023/01/09(月) 23:51:46.13ID:Nol0oEN/0
>>269
でもインパクト勝負だから、あとから冷静に見返すと雑なんだな
ある意味アニメ版キン肉マン
2023/01/09(月) 23:51:48.05ID:9lGMwS280
結構前から中国で生産するより日本で生産するほうがコスト安い場合多くなってた気がする
それこそ第一次安倍政権の頃から
2023/01/09(月) 23:52:29.85ID:gIe8Sqbe0
イギリスがチャレンジャー2戦車の供給を、
ウクライナ側と協議していことをSKYNEWSが伝えました。
2023/01/09(月) 23:53:23.53ID:rRWurklFd
まぁ、国内回帰するにもコストがかかるから惰性でちうごく製ってだけのものは日本に帰ってきてくれたら良いな
2023/01/09(月) 23:53:42.17ID:FTuZbXQn0
ふるさと納税サイトがまたぞろ実質的なポイントキャッシュバックとか始めてて
何が正しい在り方なのかよく分からんけどね
2023/01/09(月) 23:57:58.90ID:WnKJL4Tn0
>>273
税金の一部が特定の民間企業へ流れる事を是とするかどうかだな。不公平と言われればその通りではある
2023/01/09(月) 23:58:52.76ID:zMeZZoDA0
ふるさと納税やめるなら所得税から住民税への財源移譲を元に戻さないと
2023/01/09(月) 23:59:38.33ID:gOLE/vB80
>>240
基本的には良い制度だと感じている
住所移転(足による投票)は容易ではないがふるさと納税は比較的容易にできるし
某川崎市みたいに気にくわない首長の時だけふるさと納税をするみたいな選択肢もあるからね
それに各自治体のお役所、お役人が地場産業の発掘と育成をするインセンティブを明確に与えたことは大きい

細かい改善ポイントはいろいろあるかもしれんが概ね良い制度だろう
2023/01/09(月) 23:59:51.34ID:x3o3f9ff0
>>238
さぁ、サクラチェッカーを使いましょう。
2023/01/10(火) 00:00:21.58ID:zdMCkQxZ0
ふるさと納税で反対の声を上げているのが世田谷区とか川崎市なあたりで
問題はあれど良い制度なのは間違いないのだろう
2023/01/10(火) 00:01:16.55ID:QGhRkYkH0
>>286
そういうのは偏見でしかないよ
普段どうしようもない阿呆でもごくまれに一周回ってまともなことを言う事だってある
2023/01/10(火) 00:02:36.60ID:iB4gLryR0
子育てとか老人世代みたいに、税金<補助額の世帯がふるさと納税するのは緩慢な自殺だと思うけどね
2023/01/10(火) 00:02:40.78ID:AyFesyN/0
>>262
南武線に広告出してなかったっけ
2023/01/10(火) 00:02:45.94ID:41iX5mmc0
戻りはあれど、同額払っても嫌な自治体には払いたくねえ。というデータは貴重だと思うね。
2023/01/10(火) 00:04:09.87ID:uCB8ULov0
>>280
実際、民主党を支持した馬鹿で愚かな経済界が超円高政策を食らって工場を国外に移したあと、
そのまま惰性で国外生産を続けていたような部分も大きいからな。
が、新型コロナで国際物流網が滅茶苦茶になると、安いどころか部品の確保もおぼつかなくなって、
製品が作れませんみたいな間抜けな事になっている。
2023/01/10(火) 00:04:26.14ID:QGhRkYkH0
>>290
戻りがある時点で真っ当なデータではないのでは?
2023/01/10(火) 00:04:54.58ID:l5P6Sbw60
【日本ハム】新庄剛志監督、”人的補償候補”をポロリ「最初の文字が『た』かな」
https://www.chunichi.co.jp/article/614770

> 意中の選手にも踏み込み「球のスピードは彼なんだけど。体の状態があれだからこの選手かなっていうのも。迷いましたよ。ビデオはもうすり切れた。大学時代から見たから…。その大学時代に復活できるのかどうかっていう見極めもね。そこはもうコーチの指導で」と特徴を列挙。最後に「最初の文字が『た』かな?」と付け加えた。

ジャスティスか。
まあ大学時代の輝き取り戻せりゃ戦力になるけどな。
2023/01/10(火) 00:04:59.17ID:PwdhW94n0
なんかやったら必死なのがいるな…
2023/01/10(火) 00:07:33.83ID:y5aCVzcG0
川崎市、コロナとかでは頑張ってるんだけどね
市長の出自か、共産や我が党系に利用されている所がねえ
昔、市の役人が〝日本人にも生活保護をもっと活用してほしいんです〟
と嘆いていたという話は忘れられない。
2023/01/10(火) 00:10:41.34ID:m9w/51OK0
50000円で1日だけ市役所の屋上にあがる権利をやろうとか悪どいことをしてる自治体もあるんですよ!
2023/01/10(火) 00:12:09.03ID:PwdhW94n0
>>296
どうしてそんなあくどい商売だと分かっていて金を出すんですか?__________
2023/01/10(火) 00:13:00.06ID:41iX5mmc0
>>296
流石にそれは1万ぐらいでやれよwとは思ったが、専属で2名ぐらい付けないといけない人件費としては妥当か?
2023/01/10(火) 00:13:16.74ID:Cu2nLasw0
>>296
鉄はカモなのです
支払える限度額まで吊り上げるのです
2023/01/10(火) 00:13:27.09ID:CcvAXRUP0
ごっつい市役所建てよる川崎市が泣き言とは情けない
2023/01/10(火) 00:13:29.60ID:jhp+v5rq0
ふるさと納税と道の駅がなくなったら干上がる自治体たくさんあるよ
2023/01/10(火) 00:15:26.87ID:PwdhW94n0
考えたらJRもえげつない金額で車両基地に入って写真とれますとかやってるな…
2023/01/10(火) 00:15:45.34ID:41iX5mmc0
>>301
砲弾に名前入れて、代わりに買って代わりに保管して代わりに打ち込んでくれるサービスを!
2023/01/10(火) 00:16:18.81ID:icqqUGq80
住民は便益得てるんだから不当とは言い辛いよなあ。
2023/01/10(火) 00:17:12.74ID:l5P6Sbw60
道の駅で安いなあと思った事がここのところあまりない。
地場スーパーの方が。
2023/01/10(火) 00:18:27.33ID:zoi+YKaN0
チェンソーマン監督「アニメの演技しないでくれる?アニメ作りたくないんで」
声優陣「えぇ・・・」←これ結局どっちが正しかったの?
ttps://jumpmatome2ch.biz/archives/212742

なんか微妙だったね、絵はすごかったんだけど。
ここでもあんま話題にならなかったし。
2023/01/10(火) 00:19:37.07ID:41iX5mmc0
サービス利用例。
真ん中はトテモヨイが、なんでその左右がアカイんですかね?
https://youtu.be/HeoWO4EVnJE
2023/01/10(火) 00:19:38.23ID:nEGJtiJC0
花火大会の日限定で、市役所の屋上を5万円で貸し出すと良い。
応募者多数の場合には厳正なる抽選で。
2023/01/10(火) 00:19:54.77ID:GUS0An3OM
>>269
別に大したことなかった。

よくヘルメット外せるなあ。
相当くせーだろーなー、この空間と思ったくらいで。
2023/01/10(火) 00:20:33.70ID:S/nzF0LjM
>>306
指先から声を出せ!よりはマシな指示
2023/01/10(火) 00:21:24.68ID:Dwy577pV0
>>262
川崎もふるさと納税頑張ればいいじゃん
返礼品に堀之内の入浴券付けるとか
2023/01/10(火) 00:22:51.86ID:1QA2oK2A0
田中正義なんてドラフト指名前からこわれてて見えてた地雷だったやろ
2023/01/10(火) 00:22:52.78ID:Dwy577pV0
>>285
最近はサクラチェッカーにひっかからない構文が開発されてるっぽいのであれも全面的には信用できないのよね
2023/01/10(火) 00:24:17.76ID:Dwy577pV0
>>306
監督が実写映画撮りたかった説があるわねw
2023/01/10(火) 00:25:13.58ID:Cu2nLasw0
>>306
それが許されるのは宮崎駿だけだぞ
2023/01/10(火) 00:25:51.17ID:jhp+v5rq0
川崎への所属意識ゼロのムサコタワマン住民は罪悪感ゼロでふるさと納税に励んでいそう

川崎駅の裏の住人に使われるぐらいならふるさと納税のほうがいいとか本気で思っていそう
2023/01/10(火) 00:27:22.06ID:zoi+YKaN0
>>314
それならちゃんと実写でやれw
安っぽ過ぎて大惨事になると思うけど。
2023/01/10(火) 00:28:45.65ID:zdMCkQxZ0
>>287
ろくでもない連中が揃って正しいことを言うなんて天文学的に低い確率なので無視して良い
2023/01/10(火) 00:30:44.00ID:UtG7MWEmd
>>316
うんこすぎはシン・ゴジラの舞台なんで見物したけど、あの時はまさかうんこすぎになるとはなぁ
2023/01/10(火) 00:32:48.68ID:41iX5mmc0
>>317
そもそもチェンソー作者自体が実写構図マンなのだ、、、
2023/01/10(火) 00:34:45.49ID:6IYmu8tI0
>>266
>報告書によると、日本は100機以上の戦闘機と26隻の軍艦を失う可能性が高く、本土の米軍基地が中国の攻撃を受ける可能性が高い.

人的被害はともかくとして、戦闘機100機と護衛艦26隻程度なら10年もあればオート回復する程度の些末なダメージではないか。
2023/01/10(火) 00:36:21.72ID:6IYmu8tI0
>>316
彼らは自らを都民と思っている
2023/01/10(火) 00:37:00.55ID:eJAxS9hb0
ついにグレートブリテンが切り札をきったな。
宇にチャレンジャー2の供与を真剣に検討だそうな
2023/01/10(火) 00:37:15.86ID:l5P6Sbw60
65Wで扱いやすくなっても高性能なRyzen 7000新モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1468824.html

TDP65W版Ryzen 7000を試す - 低消費電力&低発熱に! Ryzen 7000シリーズの新モデルを検証
https://news.mynavi.jp/article/20230109-2558250/

電力的にかなり使いやすい感じ。
Xナンバーに対する性能低下もさほどない。
これがZen 4の本来のバランスかなあと。
ただAMDで省電力高性能を狙うのならX3Dの方が良さそうなのが悩ましい。
2023/01/10(火) 00:38:06.27ID:zoi+YKaN0
>>320
じゃぁ実写にした方が良かったのかしら。
2023/01/10(火) 00:38:35.70ID:UtG7MWEmd
>>323
変態兵器の布教やめろ
2023/01/10(火) 00:41:32.32ID:eJAxS9hb0
>>326
まずは増槽を翼の上に付けるところから
2023/01/10(火) 00:41:55.79ID:B46YQYRp0
ライフル砲はちょっと…
というか、確かチャレンジャー2の2/3を滑腔砲にアプグレしてチャレンジャー3化するはずで
体のいい在庫処分じゃねぇのかこれ?
2023/01/10(火) 00:42:44.23ID:6IYmu8tI0
>>324
あとはM/Bの値段がこなれてくればたいへんよい。
2023/01/10(火) 00:42:49.77ID:7AtBOTU70
>>306
俺は好きだったよ
2023/01/10(火) 00:43:22.20ID:tHU+C5O5a
(迂闊な場所に増槽乗っけたら露助戦車に見えるからアカンやで)
2023/01/10(火) 00:43:26.82ID:Dwy577pV0
>>325
本邦の実写畑の人間の映画制作能力を考えると…

庵野クラスの才能がないとおもしろい実写は撮れないんだろうなぁ
2023/01/10(火) 00:43:36.75ID:l5P6Sbw60
チェンソーマン原作は実写映画をかなり意識しているっぽいけど、
実写に向いてるかって言うとそうでもないような気がする。
2023/01/10(火) 00:45:01.11ID:xLTGxx72M
>>266
このシミュレーションしてる人って中国人か(バイアスかかりすぎてる)か、中国を知らないかどっちかよね。

アメリカと始めるときに中国が東シナ海に完全に兵力を集められる計算から始めてるなってすぐにわかる。
2023/01/10(火) 00:47:29.56ID:zdMCkQxZ0
>>334
わかってて予算獲得のためにポジショントークしてるんでは?
2023/01/10(火) 00:49:20.25ID:7AtBOTU70
>>334
そりゃこういう叩き台で「ではどうする?」というのを考えるものだからね
言ってみれば車の衝突実験みたいなものでさ
2023/01/10(火) 00:51:38.56ID:cD0Y5CrY0
>>64
ここの検査キット評判悪いから、病院の検査で陽性くらった時に検証してみたけど、
熱出てるときの朝晩二回やってどちらも陰性になってたから草も生えんかった
2023/01/10(火) 00:52:57.82ID:jhp+v5rq0
>>322
タバ作戦で見捨てられたのに・・・・
2023/01/10(火) 00:53:45.87ID:08XZxhCzM
>>328
弾も提供するならまあいいじゃん
少なくとも前世代の戦車よりは遥かにいい
2023/01/10(火) 00:54:25.02ID:fV9V2mEKM
黄海の平均水深とか知ってるのかしら…。
大量に機雷まかれたら舟山と青島から東シナ海に出るのも著しく制限される。
潜水艦も丸見え。

あまりに杜撰すぎるシミュレーションはリアリティ無さすぎて信用を失う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況