【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/12(木) 17:11:59.31ID:Buzu3zeF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671539745/
【GCAP】F-3を語るスレ262【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672267359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/12(木) 17:42:24.80ID:eQfrXZTOp
スレ立て乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-4YCV [131.147.183.8])
垢版 |
2023/01/12(木) 21:57:11.25ID:Wex0XCmN0
次スレからf3抜かない?
4名無し三等兵 (ブーイモ MM26-PQFN [133.159.153.27])
垢版 |
2023/01/12(木) 22:24:23.63ID:RBehVXcEM
そうだな
F-3なんて検索してもF-35出るし、命名が糞過ぎてな
2023/01/12(木) 22:57:39.03ID:4ZHusMtDM
スレタイ変更なんて揉め事の素になるだけだから
現状維持で良し
2023/01/13(金) 01:16:55.63ID:hZy9oDXJM
ほぼ100%F-3って名前にならなさそうだしな
2023/01/13(金) 04:58:28.37ID:ZCrK4mNN0
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/29522736.html

XG240なんて実現しそうにないもんな(笑)

2022年末に日英間で役割分担とか実証目的を合意できず
日本側も来年度予算で実証事業に予算付けず
やるにしても1年遅れは確定的

それに対して、来年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造に入ってしまう
いよいよ英伊によるF-3採用、ライセンス生産カスタマイズが現実味を帯びてきた
2023/01/13(金) 05:01:58.22ID:ZCrK4mNN0
(6)次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発等
・ 機体の基本設計を引き続き実施するとともに、エンジンの製造及び試験等に着手し、
着実に次期戦闘機の開発を推進
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施し、次期戦闘機等
の有人機と連携する戦闘支援無人機のコンセプトの検討を継続
2023/01/13(金) 05:06:39.79ID:ZCrK4mNN0
https://www.raf.mod.uk/news/articles/pm-announces-new-international-coalition-to-develop-the-next-generation-of-combat-aircraft/

イギリス空軍公式HPによると、2024年にならんと開発準備が整わないみたいだな
つまり、もっとも早くても2025年以降じゃないとスタートできない
その間にF-3開発は進むので、どうやら英伊はF-3採用してライセンス生産カスタマイズが視野に入ってる感じだね
2023/01/13(金) 05:31:27.27ID:ZCrK4mNN0
次期戦闘機に関する取組
○ 次期戦闘機の開発(1,047億円)
エンジンの設計・製造等を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機
の開発を推進
○ 次期戦闘機関連研究(233億円)
・ 戦闘支援無人機コンセプトの検討(98億円)(P29参照)
・ 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(94億円)
戦闘機等の作戦・任務遂行能力の根幹となるミッションシステムを、将来にわたり我が国が
自由にコントロールできるよう、ミッションシステム・インテグレーション技術の研究を実施



忘れっぽい人がいるので、これが2022年度予算での記載
BAEやRRが設計参加するなんて話はついに発表されませんでした
結局は共通化の可能性の検討だけでした

機体、エンジン共に単独開発のようです
どうやら英伊はF-3の機体、エンジンを受け入れて、ライセンス生産して自国仕様に改修することが視野に入っています
機体共通化の場合はそれ以外に選択肢が無くなりました
2023/01/13(金) 07:03:24.42ID:yIijjRCC0
ここはGCAP日英伊共同開発スレ

ボクが考えた単独開発は隔離スレでやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況