【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/12(木) 17:11:59.31ID:Buzu3zeF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ261【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671539745/
【GCAP】F-3を語るスレ262【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672267359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
532名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/20(金) 19:33:16.96ID:YVahlzyEd
>>529
共同開発と言っても色々ある
英国で飛ぶための各種試験をするだけでも共同っちゃ共同
そもそも誰も一つの機体を共同で造るとは言っていない
F-3(日)とF-3(英)ができる確率が今のところ1番高い
533名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/20(金) 19:35:01.64ID:YVahlzyEd
>>531
日本は最初から第六世代開発しててほとんど達成してる
あんた嘘つきとか妄想癖あるとか言われるやろ笑
第五世代でええんならF-35追加購入するわ
534名無し三等兵 (ブーイモ MM87-sRsu [210.138.178.206])
垢版 |
2023/01/20(金) 19:37:25.40ID:a3FqiMa8M
hahaha
次世代に拡張可能なだけのただの第5世代機でしかない
2023/01/20(金) 19:38:33.52ID:rnkkCDDU0
>>533
>日本は最初から第六世代開発しててほとんど達成してる
それは並行世界の出来事か妄想な
536名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-S7hY [131.147.183.8])
垢版 |
2023/01/20(金) 19:41:17.69ID:fFA86/3N0
>>535
何言ってもイギリスがもうちっと形になるもの出してくれんとな
537名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/20(金) 19:41:28.05ID:YVahlzyEd
>>534
>>535
お前ら仲ええな笑
まるで中の人が同じみたいやで
でも真面目な話日本は第六世代戦闘機の開発をやってきて、ほぼ達成したんよ
すごい快挙よな
2023/01/20(金) 19:50:04.55ID:z1US2WAf0
>>530
お隣の国の人みたいな現実歪曲してんな?お前は
防衛省が単独では目標を達せないと判斷して米の支援を前提にしていた
米が流れて実質テンペストに合流したのでその流れで当然輸出も考える事になったのだがな
イギリスを助けるだの、聞いてて恥ずかしくなるわ
2023/01/20(金) 19:51:08.17ID:z1US2WAf0
>>532
> F-3(日)とF-3(英)ができる確率が今のところ1番高い

馬鹿じゃないの?(笑)
2023/01/20(金) 19:52:01.46ID:rnkkCDDU0
>>537
妄想は隔離スレでやれ
2023/01/20(金) 19:53:59.12ID:JwhIBX0m0
まあ最初のブロックは5.5世代機で後期ブロックが本格的な6世代機だろうね

最初から光学兵器やドローン連携能力が間に合うとも思えないし

後期ブロックで光学兵器の搭載、ドローン連携、アダプティブサイクルの推力25トンエンジン、アクティブステルス技術、コンフォーマルウエポンシステム等
2023/01/20(金) 20:03:38.81ID:6LngxuqL0
>>505
あとはボーへイングの工場も使ってF-15の近代化をますぐらいよね。
レーダーやコンピューター換装が間に合わないでも配線換装だけしていればそれなりだろうし。
2023/01/20(金) 20:04:00.41ID:uMzYuaag0
ネタで書いてるんだよね?
心配になってきちゃうよ
2023/01/20(金) 20:05:15.18ID:rnkkCDDU0
>>541
最初は5.5世代、というのもF-35導入する前の2010年当時の予想だからな
実際F-35を導入して運用し始めてから2010年に想定した次世代機の多くの性能が良くてF-35と同等程度
要素研究の成果を土台にしてさらに開発しても当初想定した5.5世代を達成するのに時間と費用がかかる
だから要素研究が終わって一通り評価した結論は開発に国際協力が必要、多くの国際要素を取り込む必要があるというものになった
2023/01/20(金) 20:11:36.89ID:6/OAReLR0
そもそも6世代の定義がないし、世代はロッキードがF-22の売り込みのた目に無理やり作っただけ
無意味な議論はやめろ
2023/01/20(金) 20:12:57.66ID:ICogyqNSd
>>544
F-35と同等程度とか結論出てるんだ知らなかったわ。エンジン2発でも1発のF-35と同等なん?外装素材違うと思われるんだけど同等程度なん?
何処までいけたら上だと見なせるの?
2023/01/20(金) 20:18:53.93ID:b6B8bvz+0
>>541
現在行っているのは、第6世代機の素体を開発していると考えれば良いだろうな。
次世代機として定義したi3ファイターコンセプトの中でも、ライト・スピード・ウェポンと将来アセットとのクラウドについては、
実現するのは2040年代に入ってからだろうし。
548名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:31:04.32ID:TuQjctiU0
>>539
>>540
事実なんだなーコレが
まぁお前らが日本の快挙を認めたくないでござる!って叫んでる姿すら愉快痛快
2023/01/20(金) 20:32:27.93ID:JwhIBX0m0
真の6世代機なら対F35のキルレシオが1対10程度になれば6世代機と堂々と言えるだろうね
2023/01/20(金) 20:33:14.38ID:VoRPoxQqr
日本の次期戦闘機は現行方針のまま開発続行
これを必死に否定するアンチ(笑)
551名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:35:36.00ID:TuQjctiU0
>>549
2035年に第六世代が戦力されるでよ
そんな変な開発はそもそも出来ん
552名無し三等兵 (ブーイモ MM87-sRsu [210.138.178.206])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:37:45.63ID:a3FqiMa8M
世界のどこからも見向きもされない日本主導のガラクタはやめてくれよ
553名無し三等兵 (ブーイモ MM87-sRsu [210.138.178.206])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:38:56.26ID:a3FqiMa8M
見向きもされないという形のステルス性能は世界一w
2023/01/20(金) 20:44:16.92ID:JwhIBX0m0
>>551
2035年じゃ世界の主流は5世代機止まりだよ

GCAPがもっとも開発が進んでいてFCASは2040年頃だしNGADも2035までに出るとも思えない中国は技術力不足、ロシアは開発資金がない
2023/01/20(金) 20:45:58.00ID:gSmD46+20
>>548
頭の弱い国産厨君に教えてあげると、開発した機体の輸出なんて話は日英共同開発決定前は全く出てきたことが無いんだよ
米の支援による日本専用機体開発からGCAPでの共同開発と変更になったから「当然」輸出も検討されることになった
だから輸出規制改正も慌てて進めている
556名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:46:40.45ID:TuQjctiU0
>>552
負け惜しみ乙
もっともっといっぱい惨めったらしく書き込んでくれ
面白くて仕方ない
2023/01/20(金) 20:48:02.39ID:gSmD46+20
>>550
政府が共同開発と発表したけどこれを必死に否定する哀れな念仏君(笑)
情報読解力ガー(笑)
558名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd6-F3tn [111.108.18.130])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:48:51.14ID:TuQjctiU0
>>555
頭の弱いお前に教えてやろう
日本が開発する機体はF-3でイギリスはそれをラ国する
それ自体は輸出ではない
559名無し三等兵 (ブーイモ MM87-sRsu [210.138.178.206])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:48:58.85ID:a3FqiMa8M
悔しい国産厨w

ここに書き込んでるってことはこっちが本スレと思ってる証拠
隔離と思ってて自ら隔離スレに書くのは間抜けw
2023/01/20(金) 20:52:59.54ID:6/OAReLR0
>>549
クラウドシューティングやパッシブ測距などのデータリンクを使った戦闘をするだけで2倍の数の我と同じ性能のステルス機相手の戦闘でも0:100で勝てるというのはフォーラムで示されてただろ
「戦闘機用統合火器管制システムの研究試作」を見ろ
2023/01/20(金) 20:59:08.48ID:6/OAReLR0
フォーラムじゃなくて、シンポジウムね。間違った
562名無し三等兵 (スププ Sd9f-F3tn [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/20(金) 21:10:17.26ID:YVahlzyEd
>>559
ここは本スレやで
ただしアンチ達のみっともない負け惜しみを見るためのな
2023/01/20(金) 21:17:37.58ID:rnkkCDDU0
>>560
仮想敵はクラウドシューティングもパッシブセンサーもない設定のSu-57な
ネットワーク交戦能力もパッシブセンサーもF-35はすでに装備してる
2023/01/20(金) 21:23:22.20ID:2L60EYf2d
また自衛隊員が日本国民殺したのか・・・
https://youtube.com/watch?v=n0s78CdKARc
2023/01/20(金) 21:27:10.44ID:2L60EYf2d
90歳のおばあさん結束バンドで両手首縛って拷問なんて酷いことするなぁ・・
https://youtube.com/watch?v=QTN7h5didxY
2023/01/20(金) 21:27:28.97ID:2L60EYf2d
自衛隊で習ったのか?
2023/01/20(金) 21:31:18.31ID:6/OAReLR0
>>563
F-35はクラウド・シューティング機能などない
2023/01/20(金) 21:34:56.22ID:qvL626Qe0
情報処理と空中線の問題だから後付けで出来ないわけではなさそうだが
一方、現時点でそんな機能ないのも事実
2023/01/20(金) 21:45:03.41ID:rnkkCDDU0
>>567
笑える
2023/01/20(金) 21:47:08.85ID:2L60EYf2d
【速報】関東各地で相次ぐ強盗障害事件の容疑者逮捕 現役の自衛官
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674213172/
2023/01/20(金) 22:07:01.39ID:rnkkCDDU0
>>568
MADLは何のためにあるのか
2023/01/20(金) 22:09:03.40ID:6/OAReLR0
ただの戦術情報の共有
パッシブ測距の情報をリンクして三角測量したり、クラウド・シューティングする事はできない
お前は嘘つきか妄想癖がある
2023/01/20(金) 22:21:43.03ID:rnkkCDDU0
>>572
笑える
MADLはF-35同士でセンサー情報を共有して統合アビオニクス通してセンサーフュージョンの情報と一緒に利用できる
F-35はすでに海軍艦艇やPAC3とのリンク実験やってF-35の情報使って艦艇とPAC3が目標への攻撃実験をやったのに
こんな無知が要素研究成果で第六世代機出来ると主張してるのか
2023/01/20(金) 22:23:48.63ID:6/OAReLR0
将来的にはF-35にクラウド・シューティングの機能は付けたいとイギリスが言ってるが現時点では無いしアメリカが開発する気があるかどうかも不明
それにこのアイデアはクラウド・シューティングというより旧式化した4世代機をミサイルキャリアーとして使うアイデアであって、ステルス機同士の戦闘を意図したものでは無い
2023/01/20(金) 22:25:30.37ID:6/OAReLR0
>>573
自分で嘘ついてる事に気づいてきて今度は話題空しか
バカで嘘つきなことを自覚しろ

そうで無いならF-35がクラウド・シューティングできるというアメリカ政府の文書を出せ
2023/01/20(金) 22:32:57.39ID:rnkkCDDU0
>>575
すでにPAC3とやってるけど
https://www.lockheedmartin.com/f35/news-and-features/f35-the-most-advanced-node-in-the-21st-century-warfare.html

おまえ、自分が言われたことを使うのが大好きな念仏だろう
巣に帰れ嘘吐き妄想野郎
2023/01/20(金) 22:34:33.73ID:pyvMd4jx0
情報リンクはある程度できるんじゃないか?
ググった限りF-22で"Einstein box"という機器を介してデータやり取りしたとあるし
MADLであるとか続報公開してるかは知らんが

ttps://www.wearethemighty.com/popular/this-einstein-box-helps-f-22s-secretly-communicate-with-unstealthy-planes/
2023/01/20(金) 22:38:56.11ID:b6B8bvz+0
>>573
それ、あくまでも情報共有の一形態であってクラウドシューティングじゃないんだよなあ。
579名無し三等兵 (ブーイモ MM87-sRsu [210.138.178.206])
垢版 |
2023/01/20(金) 22:56:47.89ID:a3FqiMa8M
MADLは味方機が探知した目標に攻撃できる

これ即ちクラウドシューティングそのものw
それ以外に探知した機体から、他機の持つ武器を発射できるし、発射要請も出来る
580名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:22:24.27ID:3kIWON0s0
>>579
全く違う
F-35は敵ミサイルの追跡データを共有しただけでPAC3の発射や誘導とは関係してない
クラウドシューティングではないし
僚機の武器を発射するそんなオーバーライドみたいな機能も無い

https://theaviationgeekclub.com/f-35-used-as-elevated-sensor-to-enable-live-fire-of-pac-3-patriot-for-cruise-missile-kill-in-us-army-flight-test/
581名無し三等兵 (ベーイモ MMff-Tggg [27.253.251.222])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:29:15.53ID:4I7BQzBdM
NGADの戦闘行動半径は2000キロメートルぐらいなんだね
F-3と変わらん
3000キロメートルはあるかと思った
2023/01/21(土) 09:31:09.27ID:EuIK/rQ80
>>580
防衛省が提示したクラウドシューティングもオーバーライドする機能はない
ターゲットのデータをネットワーク内で共有して誰がロックオンしても誰からでも撃てるというF-35ですでに実現されたもの
583名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.176.237])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:41:32.08ID:SHuqexlRM
>>580
必死だけどさー
実験ではイージス艦のレーダーやセンサー切っちゃってる状態で
F35をレーダー変わり、イルミネタ―代わりに使ってSM-6を発射出来ちゃってんのよ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:42:51.18ID:3kIWON0s0
構想はされてるが現時点でF-35にそんな機能は無い

オーバーライド的機能は>>579が出鱈目書いたので否定しただけ。
次期戦闘機にそのお様な機能があるかどうか判らないし、あるとも書いてない。
585名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.176.237])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:47:12.54ID:SHuqexlRM
どうせF35も無人随伴機連れて行くんだし
無人機に搭載してるミサイルを発射させることも当然想定済み
それって有人機同士でも使えるようにしとくってのは当然の道ですがな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:48:14.06ID:3kIWON0s0
>>585
戦闘機と戦闘機間のクラウドシューティングで敵ステルス機を凌駕する話をしてるのにお前が話題逸らしで無関係な事例を出してきたんだろ

F-35とF-35の間でクラウドシューティングできると書いたのはお前だろ
上でできると書いたんだから、早くソースを出せよ

>>584は582に向けてです
2023/01/21(土) 09:49:22.01ID:EuIK/rQ80
そのような機能がないって完全にロッキードの発表無視だな
念仏って都合の悪い現実はなかったことにする習性があるけど、逃げても意味ないぞ
あと、防衛省が提案したクラウドシューティングはネットワーク内でターゲットをシェアするものであってオーバーライド攻撃など言ってない
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/d/7/d7d6b334.png
588名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:55:11.09ID:3kIWON0s0
オーバーライド的機能が次期戦闘機にあるなんて一回も書いてないよ
F-35にあるという書き込みを否定しただけ

で、F-35間の対ステルス機相手のクラウドシューティングをしたという記事はまだ?
できると書いたからにはソースがあるんでしょ?早く出してくれ
589名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.176.237])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:55:41.46ID:SHuqexlRM
>>586
イミフですよ?
相手を間違えないで
2023/01/21(土) 09:57:05.66ID:EuIK/rQ80
ロッキード「F-35はネットワーク通してターゲットの追跡データを各種のシステムとシェア出来て統合戦闘出来る」
念仏「F-35にそんな機能はない!」
591名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.176.237])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:10.57ID:SHuqexlRM
頭悪いバカ
ならMADLで何を共有してるというのだ?
それを見て眺めてるだけの機能なのか?データが共有されてるってことは
そのデータを使って攻撃できるよってことを単純に示すことw

何がソースだよアホ
592名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:17.68ID:3kIWON0s0
相手を間違ってたかごめん
でもあなたは話題を間違ってる
遡ればわかるが話をしてるのはステルス機同士のクラウドシューティング、SM6とか可能かもしれないと言われてるサードの話では無い
2023/01/21(土) 10:06:41.84ID:XFpBQ/Tdd
そいえば次期戦闘機開発方針の策定中に、アメリカがF-35の技術開示するみたいな報道あったな。すぐに立ち消えになったけど、LMは前のめりで国防総省や議会がストップかけた可能性あるよな
現場がオッケーでもすぐに上からストップかけられるからアメリカどの共同開発は嫌だなー
594名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.176.237])
垢版 |
2023/01/21(土) 10:10:11.17ID:SHuqexlRM
あとオーバー―ライドとか言ってるけどそんな大それたことは必要ない
前線機からの発射命令も発射要請も違いはなく、同じ信号
それを受け取る側が、他機からの信号を受け入れるか、拒否するかの切り替えするだけ

無人機なら受け入れがデフォで
有人機や艦船なら拒否がデフォ
そういう違い

なにも他機の機能をオーバーラードとか危ない方法しなきゃいけない理由はない
2023/01/21(土) 10:53:29.02ID:oXxY5NhA0
まあ、単に欧米企業はセールストークで実態とは乖離した都合の良い事を言う事が常態化しているだけなんだけどな。
情報開示が認められるなら、日本向けのF-35はノックダウン生産では無く、最初からラ国になっている。

例の潜水艦輸出で日本からフランスに乗り換えたオーストラリアも、案の定、出来もしないセールストークを鵜呑みにして
金と時間をドブに捨てたし。
2023/01/21(土) 10:53:51.52ID:Slx8RSXn0
戦闘機用統合火器管制システムより
Forward Pass シュータのミサイルの誘導権を僚機に移管し僚機がミサイルの中間誘導を継続発射後、シュータは脅威から即座に離脱が可能
Remote Fire シュータはミサイルの発射のみを行い目標の捕捉及びミサイルの誘導を完全に僚機に委託する発射と射撃管制の分離による任務時の自由度向上やシュータはミサイル誘導以外の役割に専念可能
597名無し三等兵 (エムゾネ FF1f-tZGA [49.106.174.117])
垢版 |
2023/01/21(土) 12:24:01.82ID:U9/QnEc6F
>>595
改造したら原潜になりますって奴な
当初から初めから原潜作った方が早くね?って思ってたけど案の定グダグダになったな
2023/01/21(土) 12:40:07.02ID:t99oIhqh0
どちらかがほぼ動かない空-地、空-艦と
絶え間なく相互位置が変わる空-空では
難易度や実装機能の種類も変わってくる
2023/01/21(土) 12:59:30.28ID:EuIK/rQ80
意味不明なこと言って言い訳してるようだけど、MADL内の目標データ共有はF-35の機能の一つ
ネットワークで共有される目標データはF-35統合センサーのデータと一緒に統合アビオニクスが処理してパイロットに提示するから
防衛省が提案したクラウドシューティングそのもの
しかも防衛省が2010年時点で想定しなかった海上地上異なるシステムのネットワークとの統合戦闘をアメリカが試験やって成功した
600名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:02:36.36ID:IgkqRM4Kd
>>599
むしろクラウドシューティングってF-35の戦術データリンクの性能をみて着想を得たものやと思ってた
2023/01/21(土) 13:13:46.05ID:HVD6iQ7O0
何をここまで騒いでるんだ
2023/01/21(土) 13:15:20.48ID:gAsaT+fz0
GCAPはF-35より劣ってる、と言いたいんじゃないの?

何故今なのかは
2023/01/21(土) 13:16:02.10ID:EuIK/rQ80
誰もそんなこと言ってないけどどこから電波受信した?
604名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:24:13.58ID:IgkqRM4Kd
>>602
日本主導が崩せんから日本が造るなら性能悪いと言いたいらしいな
実際は日本主導でかなりの高性能が確実視されてるのにな
2023/01/21(土) 13:29:57.44ID:EuIK/rQ80
要素研究だけで日本単独でも第六世代機作れる!の主張が成立しないから意味不明なすり替えを始めたのか
2023/01/21(土) 13:31:59.78ID:oXxY5NhA0
>>599
MADLは情報共有が主な機能だけど、それだけではクラウドシューティングは実現できない。
クラウドシューティングのデータリンクには僚機間のセンサ情報の共有の他に誘導弾の管制機能が必要になる。
それを実装したのが統合火器管制システムな。
2023/01/21(土) 13:38:26.09ID:FgYc05yR0
>>605
目を合わせちゃダメ
会話が成立するなら念仏と呼ばれない
608名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:41:27.57ID:IgkqRM4Kd
>>605
日本単独で第六世代機造れるよ
英伊を読んだのは、計画の実現が危ぶまれてるテンペストに助け舟を出す代わりにNATOのシェアに日本が食い込むための窓口にさせる為
イギリスは粘ったけど去年の最後まで現実的な代替案を示せなかったからF-3の一部を改造してラ国する事がほぼ確実
そして第六世代機は従来の制空戦闘機では航空優勢を維持出来なくさせるだけのポテンシャルがある
お分かり?
2023/01/21(土) 13:41:42.03ID:EuIK/rQ80
>>606
そう書いてあるけど?
MADL内の目標データがF-35の統合センサーの目標データと一緒にアビオニクスが処理してパイロットに提示する、と
攻撃目標の割り振りもチェック出来るという

https://nationalinterest.org/blog/buzz/madl-how-f-35s-talk-each-other-clear-game-changer-193119
2023/01/21(土) 13:42:28.26ID:EuIK/rQ80
>>608
妄想は隔離スレでやれ
611名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:43:07.67ID:IgkqRM4Kd
>>610
事実なんだなぁ
2023/01/21(土) 13:45:01.72ID:EuIK/rQ80
IP見たら念仏回線じゃん

NGだな
2023/01/21(土) 13:49:09.02ID:gAsaT+fz0
>>609
F-35 operating services, such as the Navy and Marine Corps, have in recent years been working on additional communications technologies for the F-35 jet to expand its operations.

これ?
614名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:49:43.77ID:IgkqRM4Kd
>>612
どうぞ
俺はお前に向けて書き込んでるつもりはないよ
お前みたいな嘘つきが垂れ流すデマをたまに信じる人が居るから見かけたら訂正してるんよ
戦闘機開発はただでさえ潰そうとする勢力が多いからな
小まめに訂正しとかないあかんのよね
レスは要らんよ
2023/01/21(土) 13:53:16.25ID:EuIK/rQ80
自分が言われたことを使いたがる嘘吐き妄想野郎だな念仏

妄想とか嘘垂れ流しだとか言われて嫌だったんだ
だからと言ってしつこく嘘を繰り返しても事実にはならない
嘘吐きの上塗りになるだけ
2023/01/21(土) 13:53:24.95ID:FgYc05yR0
常にageるのは荒らしが多い
そういう基本的なところも出来てない
617名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:54:22.85ID:IgkqRM4Kd
>>615
あ、鏡見てください
2023/01/21(土) 13:56:38.63ID:EuIK/rQ80
だから妄想は隔離スレでやれ念仏
ここはGCAP日英伊共同開発のスレ
おまえの嘘と妄想に付き合うスレじゃない
619名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 13:58:48.74ID:IgkqRM4Kd
>>618
そんなに顔真っ赤にしなくてもええで笑
でも事実やからしょうがない
お前が事実を認めるかデマを書き込むのを止めるかせんかぎり終わらん事よ
残念!
2023/01/21(土) 14:00:41.87ID:FgYc05yR0
>>618
念仏の狙いは泥仕合にすることだぞ
ソース出せないから相手の信用を下げるしかない
荒らしの常とう手段
621名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 14:02:05.71ID:IgkqRM4Kd
>>620
あ、はいコレどうぞ
鏡ですよ
2023/01/21(土) 14:05:13.37ID:jKzJVVP3a
スププはオッペケとは別人なの?
2023/01/21(土) 14:10:27.17ID:EuIK/rQ80
>>620
だろうね
ソース出さずに妄想を垂れ流して、ソース出されるとマイ解釈を持ち出して捻じ曲げて泥試合に持ち込もうとする
というのは今まで散々やってきたからな

せっかく妄想用の隔離スレあるのにそこに居ないのは相手してくれる人が居ないのかな
2023/01/21(土) 14:10:50.63ID:oXxY5NhA0
>>609
それ、やっているのは発射前の目標の割り振りだけで、情報共有だけで可能なレベルの機能でしかない。
2023/01/21(土) 14:14:49.01ID:FgYc05yR0
>>623
ほとんどいないやろ
意見の相違があるたびに泥仕合に持ち込もうとする、そんなの相手にしたいか?と考えるとなああ
626名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
垢版 |
2023/01/21(土) 14:16:36.20ID:IgkqRM4Kd
>>625
あ、自己紹介お疲れ様っす笑
2023/01/21(土) 14:44:20.61ID:t99oIhqh0
僚機間で作成される共通状況図のうち

CTPは「敵の位置はわかるが射撃管制には自前のセンサによる捕捉が必要」 
FCPは「僚機からの目標情報をそのまま射撃管制に利用でき、自前のセンサによる捕捉は不要」 

F-35はCTP作成でセンサごとにバラバラな座標を自動で相関とって統合したのが偉い 
空対地や空対艦のみならず、更にPAC-3(IBCS)やイージスには対空での射撃管制に足るデータをも転送できている

しかし、最も難易度の高い「F-35同士での空対空戦闘のFCP作成」が現時点で実現できていないor不明 という感想
2023/01/21(土) 15:15:36.67ID:7lUjbYSxd
ドイツがウクライナへのレオパルト提供を渋ってるらしい
こんな国のFCASなんぞ誰が買うのかね
2023/01/21(土) 15:32:33.32ID:FgYc05yR0
>>627
F-35が共有データを頼りのミサイル発射実験は成功したとそうな
読んだ感想だとかなり誤射が怖いがする

ttps://www.aviationtoday.com/2018/09/04/f-35-data-fusion/
2023/01/21(土) 15:34:23.96ID:vx15p+3C0
>>628
それを言うなら日本の武器なんて買う国ないな
2023/01/21(土) 15:38:48.92ID:jKzJVVP3a
そもそもポーランドのレオパルド2て買ったものだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況