ウクライナ情勢 849

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/15(日) 21:13:25.88ID:Tl9lY5CWr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

※前スレ
ウクライナ情勢 848
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673744743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/16(月) 15:10:22.15ID:PR1e6EoMa
>>960
旧ソ連の財産、民が全面的に戦争支持してるから戦時体制に移行できる、資源や食糧は自給できる

ロシアは物量無限とまでは言わないが、ずっと戦争続けられるんだよ

西側諸国こそ弾薬が枯渇し始めてるし、不景気でウクライナ応援ムードも萎んで来てるし無理だろ
2023/01/16(月) 15:10:46.14ID:LTqH4hO/0
>>977
じゃあウクライナもソ連崩壊してるんだから関係無いじゃん
2023/01/16(月) 15:10:47.43ID:4lI8OpbU0
ウクライナ軍が負け続けているという現実

https://i.imgur.com/rA8faXT.png
2023/01/16(月) 15:10:52.39ID:pCFR5h/Dd
>>977
死んでくれないかな?
2023/01/16(月) 15:11:42.38ID:pqENf8v60
両軍の砲兵弾薬事情は、22年-23年ともにロシアのほうが投射物量は多くなるが、22年も23年もウクライナ100万発対ロシア200万発以下の予定なので応戦の目処はつく
23年中ウクライナは砲兵戦で応戦応対の目処がある

但し24年になると、NATO、アメリカ、韓国の使ってはいけないプールから供与始めないと、ウクライナは使用可能砲弾ほぼゼロに追い込まれる

またロシア+北のプールは22-23年で合計400万発打てば空になるが、中国からの援助があれば追加100-200万発の弾丸投入が可能になってしまう


ここらの事情は憶測とタラレバだらけなので、正確な予測はだせないが、ウクライナは23年は物量目処が立つが、24年弾丸不足の懸念がある中、中国が動いたらやばいかもって話

もっとも中国は152/155弾を200万発以上保有してるはずだが、そこまで潤沢な在庫はない可能性が高いので、リスクのある供与を拒む可能性も高い
仮に在庫放出したら戦況は変わるが
2023/01/16(月) 15:11:43.84ID:pCFR5h/Dd
>>977
あとロシアの馬鹿連中はアラスカ武力奪還せよとか基地外な事言ってるで
2023/01/16(月) 15:11:57.83ID:CUPwXph10
>>980
まさにスターリングラードだな
命を潰す工場
2023/01/16(月) 15:12:15.81ID:4lI8OpbU0
バフムトへの攻勢はどうみても引き付けるための助攻
これを撃退してやった!とホルホルしてるウク信の哀れさったらないよ
2023/01/16(月) 15:13:00.11ID:4lI8OpbU0
>>982
そんなに長く持たないよ
今のペースだと夏には切れる
2023/01/16(月) 15:13:15.81ID:pCFR5h/Dd
>>985
おまえがもっと哀れだよ。いい加減働けや。親すら泣かして最低の輩だな
2023/01/16(月) 15:14:32.20ID:IHxKh4kO0
>>970
ここからバクムート取れないと不機嫌になるだろうけどね
2023/01/16(月) 15:14:53.02ID:ZQMgD09L0
>>982
仮にあと2年も大規模砲撃戦やったら砲身のほうが駄目になるんじゃね
2023/01/16(月) 15:14:54.95ID:sDoDGAP30
まあ旧侵略国云々は、たとえばかつてドイツ統一のときのコール首相(中道CDU)もコールドクトリン
といったかたちで言ったことで、ドイツはナチスのことがあるからかつてナチスが侵略した場所
(西欧・ロシア東欧・北アフリカ)には派兵しないと。そしてそれだけじゃなくてコール首相は、
国連の活動にドイツ連邦軍を出すことにも、ドイツは戦う準備ができていないからと拒否姿勢だった。

しかしそのあとコソボ紛争があって、当時の社会民主党SPDと緑の党の政権のもとで、たしかにナチスの
過去は背負っているが、ナチスがやったようなジェノサイドが他国で起きていることを放置できない
という理屈で政策転換して、NATOのセルビア空爆のうちインフラ施設爆撃とか攻撃面ではなく
対空ミサイルやレーダーの破壊など防御面を担当し、コソボの非戦闘地域への地上部隊の派遣も行った。

さらにこの左派政権のもとで2001年には、イスラム原理主義の脅威などに対応するため、いわゆる
有志連合の対テロ戦争にドイツ連邦軍を派遣するという国際貢献がおし進められることになった。
NATOによる地中海の対テロ作戦に併行するかたちで、アメリカ主導の有志連合によるインド洋や
アフガニスタンの「不朽の自由作戦」にもドイツは派兵していく。アフガニスタンのほうはNATO
の枠組みができて、そっちが主になった。
2023/01/16(月) 15:15:10.87ID:sDoDGAP30
2005年からのメルケル政権では、国連やNATOのほかEUの平和維持活動のお墨付きのもとで、多くは
アフリカなどへの国外派兵が引き続き増加するとともに、アメリカなどが前のめりで介入するシリア内戦
においてドイツがアメリカにどう忠義を尽くすかという問題が降りかかってきた(>>358)。
wikiによるとドイツ連邦軍の国外派兵人員の現在数は2060人、定員数の4259人にはまったく満たず、
長期化もしてるし、防衛予算の負担になってる。
2023/01/16(月) 15:15:37.14ID:g4MZN2n5M
>>613
HESH大好き英陸軍の趣味
2023/01/16(月) 15:16:58.82ID:IHxKh4kO0
>>984
ロシアは兵器工場で受刑者の強制労働をさせるそうですよ
スターリンもびっくりですよ
2023/01/16(月) 15:16:59.28ID:HGmvdtuCM
■推奨NGName(~1/20 23:59)
(ラク|ササ|アウ|ブー|(ワ|ス|オ)ッ)*(偽娘|◆mBsTrffZPs|b4Oe|\+jwY|eQO1|b81R|JLRW/|mR6u|t3\+3)

■偽娘/コードアリスの珍発言https://imgur.com/a/JATKTBC

■推奨NGWordフィルタ
ウク(信|カス)|いますぐ、($|(?=\n))|ここらみたいに|(ナチス)マニアック|(いますぐ|戦争)、.*(殺|や)れえ|(ギガ|テラ|ペタ)*(鋼鉄|空爆|虐殺|投入|動員|稼働|武力|攻撃|侵略|押し売り)|(枢軸同盟機構|ユニオン|エルジア|汎大陸同盟機構|大亜連合|東亜人民連邦)圏|顕.*正.*会|毛利拓海|中尾嘉宏|澤田拓也|西村フレンズ|([々〇〻\u3400-\u9FFF\uF900-\uFAFF]|[\uD840-\uD87F][\uDC00-\uDFFF]){20,}|日本人好東京都|滅殺(させ|し)ろ

■ミロトヴォレツ
https://myrotvorets.center/
※同NGO団体による「ウクライナの敵」と見された人々のデータベース

■村田機械問い合わせ先
https://www.muratec.jp/corp/support/inquiry/procurement.html

■ウクライナ日本大使館連絡先
emb_jp@mfa.gov.ua
consul_jp@mfa.gov.ua

■フィンランド日本大使館
https://finlandabroad.fi/web/jpn/ja-frontpage
メール sanomat.tok@formin.fi
電話 03-5447-6000

■法務省インターネット人権相談受付窓口
https://www.jinken.go.jp/soudan/PC_AD/0101.html

■京都府警通報先
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/sform.do?id=1356421160478
995名無し三等兵 (ワッチョイ 63e5-IU3R [180.52.130.22])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:17:21.07ID:Tyqjtk2i0
>>974
ですから、条件とは日本が過去の様な侵略国家になったら、でしょ?
平和憲法を改正せずになし崩しに敵基地攻撃能力の保有
これを中国が日本の台湾侵略の条件が整ったと【解釈】するだけで良い
そもそも、台湾は旧敵国の日本の統治下だった
台湾への武力攻撃も国連憲章では合法というロジックも成り立つ
(´・ω・`)
2023/01/16(月) 15:18:53.50ID:PR1e6EoMa
バフムトは補給路も怪しい、ソレダル失った時点で包囲、高台から砲弾打ち込み放題だから持たんでしょ
むしろここで玉砕してウクライナ軍に致命的な損害が及ぶ可能性が出てきた
ゼレンスキー退陣論が軍から噴出してウクライナが内紛起こすかもな(笑)
2023/01/16(月) 15:19:27.51ID:pCFR5h/Dd
>>996
おまえはこの世から退場してくれ
2023/01/16(月) 15:23:29.36ID:ZQMgD09L0
>>995
外国や何なら国連の組織がどう解釈しようと日本が無条件でそれに同意する必要はないんだよ。
999名無し三等兵 (ワッチョイ 63e5-IU3R [180.52.130.22])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:25:10.89ID:Tyqjtk2i0
>>998

循環論法で恐縮です

なら
日本国憲法第九十八条二項
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

と、どう整合性をとるので?
(´・ω・`)
2023/01/16(月) 15:26:11.38ID:JJaDm2cHM
質問どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 12分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況