民○党類ですが生活必需品です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/16(月) 23:01:41.10ID:dybQMxUA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

それはコレクション!そっちはそのうち使う!そしてゴミ屋敷(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが寄生します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673792110/

関連スレ
ですがスレ避難所 その462
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1673439335/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/17(火) 15:36:58.88ID:NTQFjOS00
過剰に反応しすぎたから自重する。スマヌ
2023/01/17(火) 15:36:59.06ID:UxpHaZY+d
5chもツイッターも大差ないがな
2023/01/17(火) 15:37:46.55ID:1kwy+XkC0
>>563
心理的な節目にキッチリの利確やったな。
570第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:38:46.28ID:8OtA57pvp
>>568
ヒは仮面が来るまで好きに検閲出来たから…。
2023/01/17(火) 15:39:39.54ID:KZFrbyTH0
ようは大昔の太郎類で相手はフリーハンドあるいはデバックモードで丸見え、
こっちは縛られっぱなし。もしくは今のせんろー外交とやらが戦時でも通用すると
思ってる中国みたいなものなんでは彼の思考は
2023/01/17(火) 15:40:47.59ID:dErZs+Vza
>>424
いさくタソがJ-Shipsに書いてたな。

「陸と海と空では時間に対するスケールの感覚が違う。陸は地積を取りながら
行動する前提になるから、作戦のスケールが週の感覚になる。海は基本『優勢』を
確保する為に機動する前提になるから作戦のスケールが長くて日単位になる。
空は機動力は高いが逆に点に留まる判断はあり得ないから作戦のスケールが
長くて分単位、下手すると秒の争いになる」と。

これは両用戦での各自営業の調整の難しさを説明した文章だけどな。
2023/01/17(火) 15:41:33.55ID:tJGj4PIZ0
>>557
(皇紀)2683年とでも言えばいいのかな。明治元年から155年の方が好みかな?

>>558
交戦していなければ航海の自由がありますから。交戦しているときは互いの捜索網を探りながら行動するでしょう。合衆国なら戦争海域を定めて怪しそうな民間船舶を海域から追い出すとかやりそう。そのあたりは合衆国海軍の方が上手いでしょうね。
574第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:42:10.16ID:8OtA57pvp
うちう軍は年単位?
2023/01/17(火) 15:42:23.91ID:KpiPKK8/M
>>559
中国の空母は渤海奥に引き籠ってる設定やと思う。 いやまじで。
2023/01/17(火) 15:42:27.55ID:NTQFjOS00

わざわざ雇ったキュレーションチームがやってたのが、それこそ広告欄よりいい位置に表示される内容が、
ハフィントンポストの宣伝だったってぶっちゃけ結構な背任行為なのでは?
日本ではかなりユーザーが多かったんだし、同じ枠で穏当な広告流してたら多少なり金策できてた気がする。
2023/01/17(火) 15:43:45.31ID:tJGj4PIZ0
>>566
我が国は引き継いでますので。唯一の例が引き継いでいるのですから引き継がないことを証明する方が難しいのではないかと思います。
2023/01/17(火) 15:44:13.88ID:1kwy+XkC0
>>572
陸の調整からはじめて、海入れて、空で隙間を埋める?
2023/01/17(火) 15:44:16.05ID:KpiPKK8/M
>>565
でも突っ込む時点で音速程度しかも海面上10mとかなら簡単に迎撃されるのでは?
2023/01/17(火) 15:45:08.87ID:KpiPKK8/M
>>562
新王朝の最初の仕事は歴史書の改訂と聞くw
2023/01/17(火) 15:50:09.21ID:fwOYH1RAa
>>575
下馬評通りホットウォーでは大した事が出来ないならば、確かに要塞艦隊が一番有り得る想定でしょうけど、
それはそれで戦後の海軍の政治的立場がドン底間違いなしですから、そこを彼らがどう判断する事か...

>>573
>交戦していなければ航海の自由がありますから

これはつまり、「海上民兵」には事前に漁船団として展開させている想定という事でしょうか
2023/01/17(火) 15:50:58.17ID:tJGj4PIZ0
爆撃機と超音速対艦誘導弾の組み合わせならグアム島届くと書いただけで超兵器扱いとかしていないが。事実をそのまま書いただけなのに、よくわかってないとか、超兵器大活躍とか。レスを捏造されるのは迷惑だ。
2023/01/17(火) 15:51:02.77ID:KZFrbyTH0
アポロの月着陸した年を宇宙元年としてるSFも多いぬん。
2023/01/17(火) 15:51:06.83ID:NTQFjOS00
>>579
(核弾頭なら周囲数キロくらいで起爆させたら多少はダメージを与えられるかも)

>>573
あんまりやるとよくないから最後に聞きたいんだけど、
あらゆる手を使うから何か出来る可能性がある、とかじゃなくて
結局あなたの想定している有事に通用する長距離の索敵手段って具体的に何なの?

何か誰も思いつかない方法を密かに準備しているかもしれない、まであらゆる事?
もちろん現場の人はそこまで考えないといけないけど、

銃後の私たちがするべき会話の形は何かあるかもしれないから考えるべきなんだと暗中模索するのではなく、
まず何か思いついてそれを提案する形であるべきでは?
2023/01/17(火) 15:51:23.28ID:fwOYH1RAa
>>577
本邦は中華王朝と違い王朝が変わっていないのですから当然では?
586第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:51:33.45ID:8OtA57pvp
世界で一番誇大な暦を使っていたのは
ビザンチン〜ロシヤで
今年は7530年
2023/01/17(火) 15:52:42.14ID:0mkc65L90
>>572
どうやって作戦を統合すんだよ!
2023/01/17(火) 15:52:43.27ID:XfBeIhK6a
>>566
彼は司馬遷と「史記」が何故今でも不朽の史書とされているのかちゃんと理解していないと思うよ。

だから「清史稿」から「稿」の字がいつまでも取れない理由とか中共が「清史」を作れない理由も
恐らく理解出来てない。

多分同じ史書でも評価にバラつきが有る理由も考察はしてないだろうね。

「三国志」の註釈をつけて皇帝に献上した時の裴松之の上程文でも読むとその辺の
事情は或る程度窺えるんだけど。
2023/01/17(火) 15:52:49.86ID:tJGj4PIZ0
>>581
平時でも使ってくる連中が戦時に使わない話はないでしょう。戦争が始まったら戦争海域を設定するべきですね。
2023/01/17(火) 15:53:13.31ID:R2+2PbuP0
>>581
有事に第1列島線を突破してハワイを占領しパナマ運河を渡りワシントンを占領しないと意味ない
出来ない時点で負け
2023/01/17(火) 15:53:30.31ID:fwOYH1RAa
>>586
そういえば、ロマノフ朝ってビザンティン、つまり東ローマ帝国の後継を自称してるんでした
2023/01/17(火) 15:54:47.69ID:fwOYH1RAa
>>589
はい、あくまで確認として質問させてもらいました
気を悪くされたら申し訳ないです
2023/01/17(火) 15:55:14.88ID:KpiPKK8/M
https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/b/abadb399.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/6/1654f071.jpg

ひい…

これに騙される小金持ちが多いんやろなあ。 自分は特別な治療を受ける資格があるとか思い込んでる奴。
2023/01/17(火) 15:56:01.01ID:uCa2QaFva
今の日本国は大日本帝国を占領したアメリカ等の白人列強諸国などの異民族によって激しく干渉されて出来た国
なので、連続しているかな?
連続していると言えるなら他国だって同じではないかな?
595第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:56:22.22ID:8OtA57pvp
>>577
だから
「引き継ぐ」の意味が全く意味が
分からないと言われている。
路傍淫的には「引き継ぐ」とはどういう状態で
「引き継がれない」とはどういう状態を
勝手に想定して話してるのか皆目分からんw
2023/01/17(火) 15:57:30.55ID:NTQFjOS00
20円みたいな貼り方しといて、具体的にどう脅威と考えてるんだと問われたら、
そんな意図はなかった書いてないだろっていうのはさすがにひどく無い?

そもそもIRBMの時点で届いてるし(最後っていったのに(ですが民はうそつき
2023/01/17(火) 15:57:30.89ID:WYKa5wRN0
>>593
自分で勝手に寿命を縮める分には自己責任の範疇だが、子供に「水銀治療」とか始めそうなので今のうちに駆除しておく方が良いな
2023/01/17(火) 15:57:43.36ID:fwOYH1RAa
>>593
水俣、新潟の悲劇はなんだったのか
2023/01/17(火) 15:59:35.57ID:0mkc65L90
>>593
環境省「だめです」
https://www.env.go.jp/recycle/waste/mercury-disposal/index.html
2023/01/17(火) 16:00:36.69ID:tJGj4PIZ0
>>584
>長距離の索敵手段
もう書いたよ。

>>588
では、教えて欲しい。恥ずかしい話、歴史はあまり得意ではないんだ。
2023/01/17(火) 16:00:48.15ID:AqgEJPfIa
>>587
その為に「統合演習」やって「統合司令部」で三自営業の調整やら過程を踏んでいるんだな。

軍種による「文化の相違」を理解した上で、それでも全体の作戦行動に齟齬をきたさないように
推進する、と言う技能が求められる訳だ。

そう言った意味での「ジェネラリスト」がこれからの各自幕僚には必須になるんだろう。
2023/01/17(火) 16:01:09.89ID:NTQFjOS00
ATPが放出するらしいギブスのフリーエネルギーというのが具体的に何なのか理解してないウリ?
熱エネルギーとかじゃないよね?電子が飛び出すわけでもないよね?
2023/01/17(火) 16:01:33.92ID:md5AjPO40
私なんか平日は4:20起床ですが。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

  ↓  ↓

  ∧震∧
 <; `∀>っ     トンスル職人マゾモナーの朝は早い
 (   つ\        毎朝4時20分にに起床し、肥溜めの撹拌
  し J..  \
       """"""

        .∧震∧
 -=≡   <;`∀´> 撹拌が終わると
-=≡   ⊂   o    次はトンスラーの朝食と飲み物の準備
 -=≡   (  ⌒)       もちろん遅れればアナル舐めが3倍となる…(´・_・`)
2023/01/17(火) 16:02:28.01ID:BHJBV8Vg0
>>593
芸能人とその子弟なんかにはその種の業者がたかってくるとは前から言われているな。
605第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/17(火) 16:03:01.67ID:8OtA57pvp
君主、議会、法統、国家組織が連続している国を
勝手に断絶したことにしてしまうと
世界中の国家の歴史がズタズタになってしまうんだなあw
2023/01/17(火) 16:04:24.51ID:md5AjPO40
>>531
ヤフーの記事のURLはここに直リンしても、まずNGワード指定されず大丈夫な反面、消えるのも早い。

特に新聞のニュース記事だと早ければ半月ぐらいで早々に消える。
2023/01/17(火) 16:06:05.20ID:ZLtZjI7Zd
今日は随分荒れてるな
なんの話題なのだ?(読み返す気無し)
2023/01/17(火) 16:06:08.36ID:BHJBV8Vg0
香田元さんがヤフーニュースに書いてるなあ
リンクは貼らないけど前提を歪めたり特定の情報を伏せたりして結論に奉仕させる類の詭弁を弄していてなんだか物悲しい
2023/01/17(火) 16:06:48.13ID:NTQFjOS00
>>600
どのレスかアンカで指定して。

>>605
その理屈だと60年代くらいにアメリカも主権者が変わって別の国とかになってそうよね…
2023/01/17(火) 16:06:55.05ID:tWguCPl00
みんな、純真だなぁ

_≡⊿≡)_ うぉ、まぶし!?
2023/01/17(火) 16:06:55.17ID:h2jLrsGod
そもそも中央政府が不在になったドイツと違って日本は帝国政府が存続し続けたんだよね
日本国憲法も大日本帝国憲法の改正という形で審議されて公布されたし
2023/01/17(火) 16:07:23.65ID:NTQFjOS00
>>607
原因の一人ニダ
不毛な議論だと思うので無視していいと思うニダ
2023/01/17(火) 16:07:59.40ID:ZLtZjI7Zd
>>612
いつも通りやな!
2023/01/17(火) 16:09:22.58ID:tJGj4PIZ0
>終末誘導とシーカー
それなら僕らとアメリカ人の超音速対艦誘導弾はどうするんだ。物理で法則はどちらにも等しく働くだろう。
2023/01/17(火) 16:09:59.83ID:NTQFjOS00
>>613
ウニテンテー
ATPから出てくるギブスのフリーエネルギーって正体は何か教えてくださいませんか。
熱エネルギーではないはずですし、電子が飛び出てきたりもしませんよね…
2023/01/17(火) 16:10:42.92ID:rlGmMe65a
>>600
前にオワタマンが物凄く端的に判り易く「史記」と司馬遷の凄さについては
説明してくれてるぞ。
(ですがスレまとめにもちゃんと入っている)

あれより判り易く且つ正確に「史記」について説明している文章を私は知らない。

裴松之は三国志に註釈を加えるにあたって、「色々な人間が同時期の史書を残しているが、
色々な事情で曲筆等が見られる。私は註釈を加えるに当たり、複数の記述をあたった上で
信頼に足るものを厳選して註釈を加えたものを陛下に献上いたします。この事光栄に優る
ものでは有りません(大意)」と上程文に書き遺している。
2023/01/17(火) 16:11:26.29ID:WYKa5wRN0
長距離索敵だが、艦船が港に居るかどうかを知りたいなら、一番簡単なのは「人間のスパイ」を使う方法ではなかろうか
何のことはない、旅行客を装って港で釣りでもしながらスマホで連絡をすればいい。同じようなことしている人間は多すぎてスパイを見つけるのは無理だ
スパイはなにも中国人である必要すらない。本人が自分をスパイだと自覚している必要もないかもしれん。本物の旅行客を利用するとか

極超音速ミサイル自体は単に設定座標に向けて飛ぶだけではなかろうか。自前の索敵能力はないか、あっても極超音速飛行中には機能するわけがない
しかし空気抵抗で速度が落ちた段階での終末誘導くらいはできるかもしれない
2023/01/17(火) 16:11:48.81ID:fwOYH1RAa
>>611
なんなら法律も順次改正の形で変わっていきましたし、戦前の法律が長く残った例も有った筈
これで連続性を否定したらそいつは本物の狂人


>>608
避難所に貼られたアレですか...まるでキヨの駄文かと思った
2023/01/17(火) 16:12:02.72ID:tJGj4PIZ0
>>609
二度書いてあるよ。日本語で。読めなかったら申し訳ない。三度も書く程時間がなくて。
2023/01/17(火) 16:12:19.33ID:0mkc65L90
>>601
海は一大艦隊決戦よりもサバンナで群れからちょっと外れた個体からガジガジされるような、有利をちまちま積み重ねる形になるかもしれない。
2023/01/17(火) 16:12:52.03ID:ZLtZjI7Zd
>>615
すまんな!そのあたりは専門じゃ無いんだ
高エネルギーリン酸結合で調べてくれさい
2023/01/17(火) 16:12:54.39ID:FyF/CFdGd
>>598
今の教育課程はその辺おざなりらしいよ?
2023/01/17(火) 16:13:38.39ID:KpiPKK8/M
>>605
独仏なんてどやろ。どっちも戦時中の政権はノーカンらしいが。
2023/01/17(火) 16:14:44.55ID:ZLtZjI7Zd
>>622
近現代史からやってもいいと思うのよね
2023/01/17(火) 16:16:43.72ID:fwOYH1RAa
>>622
ワタシ、バブル期生まれですけど(たぶんみかんちゃんも)、
>>593のは水銀体温計とか知ってる辺り、私と同年代か上に見えるんですよね...

私は四大公害は小6、中学、高校で3回履修しましたもん
2023/01/17(火) 16:17:11.26ID:Fnsz5CwB0
>>537
欧米人?はうんことしっこを一緒に出来ない?ので、それを一緒にする日本人の大道芸があったとかなかったとか…
2023/01/17(火) 16:17:15.05ID:NTQFjOS00
>>621
グエーthx
空間のエントロピーを下げるから乱雑さを戻すために化学反応が自発的に進む…(多分違うワケワカメ
結局温度を下げるってコトか(グルグル

>>617
ただ有事には艦隊は港にはいないでしょうしね…

>>619
浅学なウリにはあなたの書き込みからは
具体的な方法は分からないけど、相手はありとあらゆる手段を使ってくるから何か危険な可能性があるかもしれない。
以上の内容は読み取れませんでした。
2023/01/17(火) 16:17:36.78ID:fwOYH1RAa
>>609
>>619
もしかして>>545でしょうか?
2023/01/17(火) 16:17:45.86ID:WYKa5wRN0
ATPとかADPとかは筋トレ系の動画で聞いた気がするな (*'ω'*)
2023/01/17(火) 16:18:01.57ID:tJGj4PIZ0
>>616
それはありがとう。楽しみに読ませて貰おう。オワタマン氏にお礼を言わなければ。

なるほど三国志は、著者が信頼のおけると信じた(信じる理由のある)複数の資料を元に注釈加え帝に献上されたとな。
2023/01/17(火) 16:18:59.23ID:uCa2QaFva
自衛隊は清谷氏の提唱を参考にしたのかな?

■本日の市ケ谷の噂■
キヨタニが自衛隊はヨルダンの特殊部隊用訓練施設、KASOTCで訓練をと、提唱して幾星霜、
現在では自衛隊が訓練を行っている、との噂。

https://kiyotani.seesaa.net/article/496973503.html
2023/01/17(火) 16:19:21.51ID:h2jLrsGod
>>611
8月革命説の信者かもしれない
2023/01/17(火) 16:20:03.36ID:WYKa5wRN0
>>627
ひょっとして幾万の民間漁船を偵察船に・・・( ^ω^) かつては我が国もやった手法ではあるが
2023/01/17(火) 16:20:11.01ID:NTQFjOS00
>>628
ありがとう

その辺の書き込みだとは思うけど、
そこで書かれてる内容はいずれもターゲッティングに使えるかは疑問があるし、
ありとあらゆる手段を使うから何か脅威があるかもしれない、なら情報量がないよね…
2023/01/17(火) 16:20:15.34ID:tWguCPl00
>>617
その辺、超音速()魚雷とおそらく一緒だぬ>極超音速ミサイル

_(゚¬。 _ 終末以前に、中間誘導とかあるかもだけど
2023/01/17(火) 16:20:37.72ID:oYYo326/0
>>619
おいガイジロボ、お前は張った心算かもしれないが一般人には
お前の妄想に過ぎないのだといい加減理解しろ。
普通の人はお前みたいに脳味噌区報して生きてるわけじゃないんだぞ。
2023/01/17(火) 16:20:40.00ID:TCrPCkI5M
近世以前が必要ないとまでは言わんが比率がおかしいよなぁ
詳しくやると左翼的に不都合な諸々を子供に気付かれる可能性があるからわざと近現代を駆け足にしていると言われても信じるぜ
2023/01/17(火) 16:21:14.55ID:h2jLrsGod
間違えて自分にレスしてしまった
>>632>>618氏宛です
2023/01/17(火) 16:22:07.77ID:NTQFjOS00
>>633
あの時はどこに来るかは分かってて海峡で待ち伏せた形だしね…
太平洋で同じことをしようとしたら一体どれだけの漁船が…
2023/01/17(火) 16:22:08.58ID:uCa2QaFva
清谷氏が香田元提督に賛同している


防衛省に告ぐ 香田提督
https://kiyotani.seesaa.net/article/496919657.html

個々のケースではぼくとは意見が違うこととかありますが、
かなりの部分は首肯できる内容です。
こういう話はもっと制服組OBが主張するべきです。
2023/01/17(火) 16:22:27.35ID:fwOYH1RAa
>>634
少なくとも飛行艇はUAVと同じ理由でアウツですぬ
潜水艦の方も中共のそれでは...
2023/01/17(火) 16:23:18.99ID:tJGj4PIZ0
>>628
南雲機動部隊が、何を恐れてわざわざハワイの北に行ったのかを思い出せばよい。あと、中国人が得意な捜索手段と。
2023/01/17(火) 16:23:31.21ID:NTQFjOS00
さすがにkyといえども8円に憑かれるとは
おいたわしや
2023/01/17(火) 16:23:37.22ID:oYYo326/0
中国の22年末人口、約60年ぶり減少 出生率が過去最低
ttps://jp.reuters.com/article/china-economy-demographics-idJPKBN2TW03G
昨年の機密情報流出で実は少子化が遥かに早くて実際は2億人少ない12億と言われていたが、
遂に大本営発表でも人口減らさざるを得なくなってきたな。
今年はコロナで数百万多く死ぬのが確定しているから人口減少速度は
大本営発表の10倍位はありそうだが。
2023/01/17(火) 16:23:52.11ID:0mkc65L90
わざわざ宣伝するということは、ゴーストとキッヨが繋がってる可能性があるということか。
答え合わせありがとう。
2023/01/17(火) 16:25:01.65ID:tWguCPl00
>>601
ありがたいことに、本邦の場合防衛大という偉大な基盤が

_(゚¬。 _
2023/01/17(火) 16:26:30.88ID:FyF/CFdGd
>>637
ウリの場合は小=太平洋戦争敗戦まで、中=学生運動からのロッキード事件まで、高=細川内閣発足までと
まぁアカ教育委員会の県とはいえあからさま過ぎだろと…
2023/01/17(火) 16:26:49.77ID:uCa2QaFva
香田元提督の意見らしい、ほぼ清谷氏と同じかも??
ちなみに海自の後輩現職に情報漏洩させた元OBは香田氏ではないらしい


●制服組に国会で答弁させろ
●アショアとイージスシステム搭載艦に対する批判
●国民にできるだけ情報を開示して説明せよ
●12式中距離弾道弾改良の問題点
●国産装備の限界(調達数や実験費などが少ない、コストが高い)
●C-2輸送機の問題点
●内局官僚統制の問題点
2023/01/17(火) 16:27:23.68ID:md5AjPO40
<サッカー>中国国内カップ、優勝トロフィーがもげるハプニング! ネット民「確かに“本物”だ」
(レコードチャイナ 1/17)

サッカーの中国国内カップ戦(CFAカップ)の優勝トロフィーの一部がもげてしまう事態が発生し、話題になっている。

15日に行われたカップ戦決勝で、山東泰山が浙江に2-1で勝利し優勝した。
しかし、優勝した山東泰山の選手らが優勝トロフィーの角の部分を持ったところ、ぽっきりともげてしまった。

選手らはもげた部分を手で押さえながら記念写真を撮ったが、手を離すともげた部分がすぐに地面に落ち、そのたびに爆笑した。

ネットユーザーからは「笑える。まるで金箔で包んだ紙製トロフィーのようだ」「そこら辺の露店で買ってきたのか?」
「トロフィーまで手抜きとはね」「サッカー協会はトロフィーにかけたコストを公開せよ」
「小さいころに食べた金貨チョコレートの方が丈夫そうだ」といった声が上がった。

ほかにも、「中国サッカーと同じくらいもろい」「中国サッカーは本当に茶番劇だ」といったコメントや、
「とんでもないと思ったが、中国サッカー協会なら納得」「腐敗まみれなんだからこれくらい普通だろ」
「(これだけもろいということは)確かに中国サッカー協会が作った“本物”で間違いない」と強烈に皮肉るコメントも寄せられている。
----------------------------------------------
牛股師範「お主ら、もう少しこう何というか、手心というか・・・」

まぁ普段から中国代表らに手厳しい中国のサカオタどもですが、先のカタールWCでアジア枠の日本韓国サウジがいずれも
下馬評を覆すジャイアントキリングを成し遂げ評価を高めたのに対し、中国はアジア最終予選でベトナムにすら負けた挙句に
敗退なのだから、シナーどもも改めて世界との格差を否応なく思い知りました。
2023/01/17(火) 16:27:58.28ID:+QS3VDw40
>>644
まだまだ。1/3とか半分とかダイナミックな人口削減はちうごく史の醍醐味。
2023/01/17(火) 16:29:28.57ID:tJGj4PIZ0
>>636
僕はガイジロボというコテハンではないし、一方的に中傷されるいわれはない。
爆撃機(攻撃機)と超音速対艦誘導弾でここまで届くという図を紹介しただけだ。中国人が超兵器で無双する書いた訳じゃない。何故か一部の人はそう読めたみたいだが。
2023/01/17(火) 16:29:36.72ID:fwOYH1RAa
>>642
とりあえずイエスという事ですね。サンクスです

>南雲機動部隊が~
南方作戦に際して、米海軍主力を一方的に叩いて動きを封じる為ですよね
それを引き合いに出すなら、ニムが想定する一つの日米艦隊への迎撃は不適当なような...?
2023/01/17(火) 16:30:01.25ID:cGPwo7m4M
スポーツの国際大会とか見てると国内で無双してたトップアスリートが、日本人の身体能力が劣ってるとかじゃなく
状況判断や戦略のミスが多いと思う
日本人は思考においても全然優秀じゃない
日本の政治経済の低迷と通じるものを感じて残念な気がする
2023/01/17(火) 16:32:11.20ID:+QS3VDw40
>日本の政治経済の低迷と通じるものを感じて残念な気がする
30年前は優秀だったという御主張ですね?w
655名無し三等兵 (ワッチョイ caa5-G2uz)
垢版 |
2023/01/17(火) 16:32:18.11ID:nH3ZD3Xw0
>>637
日教組全盛期の昭和の頃にアカい教師に教えさせると嘘教えるから政府もその辺は放置してたんじゃないかな
2023/01/17(火) 16:32:24.82ID:fwOYH1RAa
>>645
香田氏も防衛省出禁になるんですかねえ
2023/01/17(火) 16:32:51.22ID:BHJBV8Vg0
新手の回線を貸与されたのか。
2023/01/17(火) 16:33:33.05ID:fwOYH1RAa
>テテンテンテン MMde-HbJk

ちょっと様子を見てみますか
2023/01/17(火) 16:34:23.79ID:jqoE+laRM
むしろ政治はかなり上達したよな
経済も日米貿易戦争がやっと終わってアメリカが中国(ついでに韓国)を主敵と認識してこれからってところだし
2023/01/17(火) 16:34:48.62ID:NTQFjOS00
8円にageられてた中国の宇宙ステーション天宮がどうなることやら
2023/01/17(火) 16:35:12.23ID:pvYnOSg80
そういや楽天モバイルは個人で10回線まで契約可能になったとのこと。
経営ヤバそう
2023/01/17(火) 16:35:25.40ID:RosSdylM0
これどこかの自衛隊ですか?

トイレ紙が尽き、フロアに悪臭が立ちこめる…ツイッターの米国本社が荒れ放題 マスク氏行き過ぎたコストカット [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673938451/
2023/01/17(火) 16:36:03.64ID:uCa2QaFva
>>653
仮に日本人が国際大会で優秀な結果を残せるとして
それは日本人である貴方が優秀である、という証明にはなりませんし、
逆に日本人が優秀じゃなくても貴方が優秀ではないという事でもないですよ
2023/01/17(火) 16:36:19.68ID:oYYo326/0
>>650
経済制裁もあればバブル崩壊不況もあるからな。
既に若年失業20%という氷河期の2倍の失業率叩き出してる状況では
中国も出生率で南半島の後を追うのは時間の問題だろう。
南半島はアフリカにも抜かれるが、中国は何処まで落ちるかな?
2023/01/17(火) 16:36:40.23ID:md5AjPO40
「強制動員企業が一円も出さないなんて」…日本の市民社会も「解決策にならない」
ハンギョレ新聞 1/17(火) 7:19配信

>日本の学者、弁護士、市民社会の活動家ら94人が共同声明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7bf6575b25acec4f50decfd046215939722258c

ここで決して「日本国民」と言わない辺り、あっ・察し・・・ なコンビ打ちのプロ市民ども。
2023/01/17(火) 16:36:42.16ID:RosSdylM0
>>663
接待は責任もってやってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況