>>763
資源国は紛争を抱えている国も多いんですよ
来年からは形式や方針を変えるかもね
例えば首脳の講演は経済対策限定でと
このままだと政界経済界が一同に会する会議が意味をなさなくなる
https://news.yahoo.co.jp/articles/8340cf58393a11f45283a3dcccb6f1e65a9adc5a
欧州の外交筋は「大国が不在のため、ダボス会議はロシアの侵略が続く中で声を上げたい小国・中堅国のためのプラットフォームとなった」と述べた。
ウクライナ情勢 852
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
778名無し三等兵 (ワッチョイ f310-piyH [114.163.98.12])
2023/01/19(木) 17:20:36.59ID:OfIrDMIb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
