民○党類ですが、廃品回収です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/18(水) 15:42:43.80ID:VN2OjOgs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

戦車も領収書もリサイクル!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが、84㎜(カールくん)でよろ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673954258/

関連スレ
ですがスレ避難所 その463
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1673875684/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/19(木) 10:17:21.65ID:KeOMoPlFM
>>712
勲章成分抜いたモンスター生成邪教だね
2023/01/19(木) 10:22:33.66ID:0ApV2YnUa
>>710
実際ファクトチェックセンター辺りに流すんだろうね。

流刑先って点ではテレ朝も流刑先の一つだけどw
(テレ朝はプロパーが一定以上上に登れないのが社員のモチベが低い理由の一つ)
2023/01/19(木) 10:23:23.58ID:MQsU5rCl0
>>708
「女の格好したら異端だのなんだのと認定して火あぶりにするの?お前らの先祖がつい最近までそういうことしてたらしいけど」と言ってやりたいな。
2023/01/19(木) 10:24:27.59ID:ljxKaVl00
個人的にはつくばのスコーンと広い敷地と空と居並ぶ施設が大好きです。
2023/01/19(木) 10:26:28.77ID:+xKYDjmJ0
>>308
「とらぶるだいあり~」で検索すれば出て来るだろう。
もっと社会常識を知れ。
2023/01/19(木) 10:27:46.22ID:TACqrdJEa
>>708
おまいらジャンヌダルク焼いた時なんつった?って聞いてみるとよい
2023/01/19(木) 10:29:29.68ID:/Odo0pbRa
日本だと大衆芸能の女形とか氷川きよしとか、女装は文化になってしまいそうな勢い
2023/01/19(木) 10:34:55.10ID:Yg327hdJ0
>>680
ポロニウムかとオモタw
2023/01/19(木) 10:36:14.95ID:cqVUYlNK0
>>615
>>629

それにしてもトゥガチ総統は地球から良家の娘を貰った時点でかなりの高齢だったけど、
そこから娘を作るなんてお盛んだなぁ総統。
2023/01/19(木) 10:36:56.79ID:Yg327hdJ0
>>701
シン・多様性
2023/01/19(木) 10:38:10.76ID:SjsWW5Xq0
独、ウクライナへの戦車供与許可せず 米の同様の措置必要=新聞
https://reut.rs/3IV2UmT
>ドイツ政府は、米国が自国製の戦車をウクライナに供給することに合意しない限り、同盟国によるウクライナへの独製の戦車供与を許可しない方針

ドイツの非ナチ化を進めるべきではないか
2023/01/19(木) 10:40:19.44ID:Yg327hdJ0
>>723
そういやトルコのレオ2A6はクルドのATM食らってびっくり箱になったらしいな
2023/01/19(木) 10:41:25.54ID:heNnf4dy0
>>724
レオ2もさすがに古いですからのう (*'ω'*) いくら強化しても限界ガガガ
2023/01/19(木) 10:44:37.72ID:fHOGsdZHa
装甲と機材を盛りに盛っても、足まわりの限界がどこかで訪れるのです
2023/01/19(木) 10:45:49.98ID:m3o8EXVa0
>>723
自国製のって言っといていつの戦車かは言ってないので、どっかで眠ってるM4シャーマンでも送れば言い逃れ出来なくなるんでは?
2023/01/19(木) 10:46:02.38ID:Yg327hdJ0
ある意味T-72vsレオ2は想定された状況なんだけど、どっちも近代改修等うpデートがされてないなら数有る方の勝ちだよな
2023/01/19(木) 10:46:11.00ID:SjsWW5Xq0
エイブラムスはそもそもウクライナには向いていないと思うのだがな
例の巨大工場でウクライナ向け生産始めているとか無いわな…
2023/01/19(木) 10:46:45.78ID:SjsWW5Xq0
>>727
ウリナラのK1電車でも良いわけか
2023/01/19(木) 10:48:21.26ID:Yg327hdJ0
>>730
>K1
お前じゃねえ座ってろ
2023/01/19(木) 10:49:21.92ID:/Odo0pbRa
>>724
10両近くやられたのは2A4じゃね?
2023/01/19(木) 10:55:23.44ID:vmY8Ndxq0
>>563
エロゲやるならX68kに限る、一回そっちでやっちゃうと98の色のショボさに萎えてしまう
734名無し三等兵 (スップ Sdca-TM+P)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:56:35.81ID:2PKOf6j4d
>>701
保守と言われてる方が許容範囲広いと感じるな
左派は自分らが夢中になってる事しか認めんし

ジョナサン・ハイトの「社会はなぜ左と右に分かれるのか」って本に左右の正義感の範囲を解説してる
2023/01/19(木) 10:57:21.73ID:/Odo0pbRa
【国際】ウクライナで幼稚園にヘリが墜落 子供3人を含む18人が死亡 総務大臣・副大臣・国務長官が搭乗

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 00:08:07.46 ID:YUwhbaUI0 [1/2]
内ゲバきたー!
ゼレンスキーand欧米は継戦派
死んだ国務相内務相は停戦派

ついにやっちまったなゼレンスキー
2023/01/19(木) 11:01:55.95ID:Yg327hdJ0
>>732
A4?そうだっけ?
2023/01/19(木) 11:07:18.32ID:DBCHqzfW0
>>721
そりゃ元気なのはとことん元気だからなw

東千代之介みたいに、70過ぎて子を成したのだっているからなw
2023/01/19(木) 11:09:56.70ID:god2S1LV0
>>18
2062年の未来人の予測(2010年に未来人が2ちゃんねるに書き残した予測)に似ている

831 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2010/11/14 13:04:59 ID:L12r5lqQ0 [3/24回(PC)]
中国はずいぶん前に無くなった。
天皇制は続いてる。

835 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2010/11/14 13:28:55 ID:L12r5lqQ0 [4/24回(PC)]
世界大戦は1回あった。第三次世界大戦。

890 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2010/11/14 20:32:49 ID:L12r5lqQ0 [15/24回(PC)]
868 869 へ
首相は今の民主党議員が入れ替わりで就任する。
それが終わると自民党に移る。
第三次世界大戦は2030年ではない。もっと早いぞ。

258 : ◆wbBrH1aGfM [] : 投稿日:2010/11/22 00:51:26 ID:TNPmUt0C0 [3/11回(PC)]
・悠仁様は天皇陛下になられましたか?
想像にまかせる。
・第3次世界大戦の前に中国と日本の軍事衝突はありますか? あるならそれはどう終息する?
ある。序盤、アメリカ、日本が応戦するが、最強国家インドが鎮圧。
・第3次世界大戦で敵国は日本列島本土に上陸しますか?
しない。日本軍が死守する。

891 : 本当にあった怖い名無し[] : 投稿日:2010/11/14 20:45:45 ID:L12r5lqQ0 [16/24回(PC)]
移民は増えない。なぜなら、2024年に大事件が発生する。
2023/01/19(木) 11:10:51.86ID:pv2f3KI+a
レオ2を供与されても、あっという間に不稼働車の山になって後方送り(下手すりゃ本国送り返し)になりそうなんだけど
現場は複雑なレオ2よりも使い慣れたT-72送ってくれって言ってるらしいね(某サイトの受け売りだけど)
2023/01/19(木) 11:22:59.59ID:+TXu5Iq40
うむ。sipなパッケージは美しい。
というか某FXくんみたいなあれだな。

Apple、次のレベルのワークフローを可能にする次世代チップのM2 ProとM2 Maxを発表
https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/01/apple-unveils-m2-pro-and-m2-max-next-generation-chips-for-next-level-workflows/
2023/01/19(木) 11:28:47.14ID:SjsWW5Xq0
>>740
マカーでは無いのだけど、始めてみようかしらね
いや、まずはWindowsちゃんと使えって話かの
2023/01/19(木) 11:29:32.00ID:ljxKaVl00
丸いシリコンウェファー全部使ったCPUとかあればいいのに。
半分くらい使えなくてもコア数で押せるいける
「特殊用途ならあるが昼前あたおか米」
2023/01/19(木) 11:31:55.39ID:9LZE5sh70
西側の戦車を扱えるようになるのは早くても整備だけは系統が違うので習熟に時間がかかる。
昨日、陸自の元将が今の戦車は扱うのが楽になってて自分でもやろうとすれば一日でそれなりに扱えるようになるが整備だけはだめだって言ってた。
2023/01/19(木) 11:32:33.51ID:nc2ijIjh0
>>742
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1320/387/amp.index.html
2023/01/19(木) 11:36:31.13ID:rk8duWFP0
週刊朝日はパズルくらいしか見ないなぁ。
2023/01/19(木) 11:38:51.52ID:5wQNi5Bvd
本日は円高株安な流れ。豪ドル買い増し。
747第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:41:32.38ID:F0UZ4Ugyp
>>719
日本武尊「いつから違うと思っていた?」
2023/01/19(木) 11:41:40.24ID:pv2f3KI+a
>>743
今は高度化された電子装置が鬼門なんだよな
車内のどれか一つのモニターが映らないとか、表示がおかしいと、ERRORが出てるとかなっただけでも
分厚いマニュアと格闘して「あーでもない、こーでもない」ってやらないといけない
ウクライナの戦車兵たちはそれを戦場でやるんだからな
電子化は便利なんだけど、いざおかしくなった時が手に負えない、スパナーで叩けば治るってもんでもないし
特にデジタル機器って奴はアナログ系の装置と違って、調子が悪くなるって段階すっ飛ばして、いきなり
うんともすんとも言わなくなるから始末に置けない。
2023/01/19(木) 11:43:31.22ID:80Shfv7Zd
ダメか?座薬からじゃないとダメなのか?
https://i.imgur.com/Dbx6mS7.jpg
2023/01/19(木) 11:44:06.54ID:jFUwmMMQ0
>>691
一橋は東京技術大には要らねーべなんでは

>>704
授業料はリーズナブルだけどボヤボヤしてると簡単に浪人しちゃう系ビシバシ授業やる大学だっけ
2023/01/19(木) 11:44:09.06ID:god2S1LV0
東京工業大+東京医科歯科大 → 東京科学大学

予想外
2023/01/19(木) 11:44:27.40ID:ljxKaVl00
>>744
2万3000wとか配電盤が燃えるぅぅ。
2023/01/19(木) 11:44:46.42ID:Yg327hdJ0
>>743
90TK送っても整備出来ないよな。
整備部隊も送らないと駄目ぽ。
日本がウクにそこまでやる義理は無いな。
2023/01/19(木) 11:45:28.23ID:god2S1LV0
国立東京大学で良かったのではないか
755第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:47:14.48ID:F0UZ4Ugyp
>>754
くにたち東京大学?
2023/01/19(木) 11:47:28.53ID:nu5Xzt1H0
ヤポンは現状の発電施設や民間インフラの復旧重点で良いのでは?
それだって欧米の負担を相当減らせる
まあ歯がゆいけどね
2023/01/19(木) 11:47:59.30ID:+TXu5Iq40
>>748
ラズパイで走るようにすればよい。
2023/01/19(木) 11:48:08.84ID:DSYkMBeDd
>>754
国立なら西東京大学で良かったかもー
ありそうな名前だけど
2023/01/19(木) 11:48:23.17ID:pv2f3KI+a
>>753
でもレオ2送ろうとしてるんだから90式TKだって似たようなもんでしょ
2023/01/19(木) 11:48:33.56ID:rk8duWFP0
産総研、光を99.98%以上吸収する「至高の暗黒シート」。触れる素材では世界一の黒さ
2023年1月19日 09:35
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1471439.html

驚きの黒さ。
このシートを全ての壁、天井、床に張り詰めた窓のない部屋を作って中に入ったら、
「本当の闇」というものを感じられるかもしれない。
「あなたが深淵を覗く時、深淵もまたあなたを覗いているのだ。」

ところでこのシート、ちょこっといじったら電波の反射も抑えられないかね。
F-3の機体コーティング材料にどうだろうか。
2023/01/19(木) 11:48:47.34ID:OdOEIDKJd
>>750
よくよく考えてみたら技術の特許は他と比較出来んくらい難しいので一橋の法学と提携出来るかも
2023/01/19(木) 11:49:48.69ID:5wQNi5Bvd
>>756
それで良いんじゃね。日本として戦闘に間接的に介入する必要ないな。
2023/01/19(木) 11:51:17.42ID:god2S1LV0
>>755
そうか、間違えた

横浜国立大学
東京都立大学
大阪公立大学

があるので

東京国立大学

にすればよかった
2023/01/19(木) 11:51:21.05ID:PrVzplf7M
>>760
波長が全く違う
2023/01/19(木) 11:51:57.20ID:god2S1LV0
>>760
超音速の過熱に耐えられない
2023/01/19(木) 11:52:10.76ID:rk8duWFP0
>>748
戦闘システムは全て2重化、3重化しておいて、不具合があった場合、すぐに切り替えられるようにするしかないな。

でも、ハッチを開けなくとも周囲の様子を確認できる全周モニターとか、たしかに便利で安全なんだが、
戦車全体にペイント弾でぶつけてカメラレンズを塞いだら役に立たなくなるのでは?という気がしないでもない。
767第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp6d-i42r)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:52:39.47ID:F0UZ4Ugyp
>>756
???「歯が痒い?よろしい。修してあげましょう」

「東京歯科工業大学」だとなんか治療にものごっついドリル持ってきそうだよね。
2023/01/19(木) 11:53:57.16ID:21tGSBFYH
>>766
塞がれたら駄目になるのは今までのペリスコープとか除き穴でも同じでは?
2023/01/19(木) 11:56:40.08ID:ljxKaVl00
なぜか持ち込まれるボーリング用300mm径ドリル
2023/01/19(木) 11:56:51.54ID:xnJDGWjV0
>>752
どうやって排熱しているんだろうね……

_(゚ ヮ。 ;_
2023/01/19(木) 11:57:20.98ID:9W7qpA3U0
グレタさん、IEA事務局長と面会へ ダボス会議主催者明かす
https://jp.reuters.com/article/davos-meeting-thunberg-idJPKBN2TY029
グレタはどうでもええけど
>ダボスに滞在中のゴア元米副大統領はグレタさんのドイツでの活動に賛意を示し、気候
>変動の危機は世界の対策を上回るペースで悪化していると指摘した。
こいつさぁ
2023/01/19(木) 12:00:59.62ID:pv2f3KI+a
>>766
デジタル装置はだいたいユニット化されていて、自己診断機能でおかしいユニットが見つかったら
そのユニットを交換すればいいだけ(だから現場修理なんてしない、現場はチェンニジアで良い)で
整備性は上がる筈だって謳い文句もあるにはあるが、じゃあ、その交換ユニットはどこにあるんだ?
ってなって、在庫がなければ「納期半年です」で、それが来るまでその兵器は他はどこも悪くないのに
使えませんってなるのが、昨今どこでも問題になってる稼働率を下げている要因ではあるんだよな
2023/01/19(木) 12:01:59.58ID:PrVzplf7M
>>766
戦車全体にペイントする暇があるならロケットでも撃ち込んでは?
2023/01/19(木) 12:03:15.68ID:ljxKaVl00
>>770
水冷で筐体下部から放熱してるらしいけど専用の鯖部屋いるよねこんなの…
一番下のモジュール持った女性の笑顔がまぶしぃ
2023/01/19(木) 12:04:18.52ID:rk8duWFP0
昨年の日本の貿易赤字、約20兆円の赤字ですか。
やはりエネルギー価格上昇と円安の影響が大きかった。
2023/01/19(木) 12:05:08.22ID:OJIcCHKNd
>>729
有り余ってる中古のエイブラムスを使うほうが先だと思うの…
2023/01/19(木) 12:05:44.79ID:8QmDNIiHM
>>715
表沙汰になりにくいだけで今でもそうやで。 むこうのホモレズがでかい声でわめくのも公論化しないと命の危険が
あるからって身も蓋もない話が。
2023/01/19(木) 12:06:12.27ID:OJIcCHKNd
>>705
補陀落渡海じゃないの?
2023/01/19(木) 12:07:49.56ID:KWNhnM/Pd
>>589
ゲロだーーー
2023/01/19(木) 12:07:51.19ID:Yg327hdJ0
アナログな整備で使える戦車が良いよな、T-55やセンチュリオンとかのがウクの実状に合ってるだろ。
2023/01/19(木) 12:08:01.34ID:cqVUYlNK0
寺内進容疑者を発見したのは“見当たり捜査員” 顔写真を記憶するプロ 中洲を1人で歩いていた容疑者を…博多駅前女性殺害事件
TBS 1/18(水) 23:22配信

福岡市のJR博多駅前の路上で元交際相手の女性を刃物で刺し殺害したとして、31歳の男が逮捕されました。
捜査本部がある博多警察署前から最新情報です。

殺人の疑いで逮捕された寺内進容疑者(31)は、きょう午前11時半ごろ、福岡市の歓楽街、中洲を1人で歩いていました。
発見したのは、顔写真を記憶して容疑者を捜す見当たり捜査員だったということです。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed963f5a6b30543d9b1bf764568109df38bc853b

この「見当たり捜査員」とかいう職人芸のプロも、こち亀の連載が続いていたら漫画に出していただろうな。

捜査押収物の「並べ屋」の職人芸の世界みたいに。
2023/01/19(木) 12:08:56.44ID:8QmDNIiHM
>>723
なんでアメの供与が前提になるんやろ?
各国が好きにやりましたでええやん。 露助に睨まれるのがそんなに怖いかね?
2023/01/19(木) 12:09:18.10ID:nu5Xzt1H0
>>780
ロシア「そやね」

※まだT-62の残機があります
2023/01/19(木) 12:10:31.86ID:8QmDNIiHM
>>731
K2ならともかく、K1は数くれるんならありがたいんじゃね?
2023/01/19(木) 12:10:50.37ID:rk8duWFP0
整備が簡単なAK-47はまだ現役か。
どんなに性能が良くても、すぐに使えなくなってしまっては困る。
2023/01/19(木) 12:13:08.47ID:KeOMoPlFM
>>772
枢要なユニットは必須だし、そうでないのはオプションじゃないのか?
あと、共食いで駄目な部品個体に押し付けるなら従前と変わんない
2023/01/19(木) 12:13:25.59ID:PfEIhmmea
ウクライナに装甲車200台 国防相がキーウ訪問 カナダ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46e6724a81db22580fe6f9df3cd18e3bc621d06

台湾有事を見据えると
日本がウクライナに協力しないのは国際的にかなり不味い
2023/01/19(木) 12:13:39.07ID:Yg327hdJ0
>>781
見当たり捜査員は絶対にマスコミに露出しない警官だよな。下手すると公安よりも秘匿されてる。
2023/01/19(木) 12:13:46.08ID:GWwJ9OJHr
東京科学大学と東京理科大学って英語名がどっちもTokyo science universityになるけどどうすんだ?
2023/01/19(木) 12:13:51.48ID:vVEFsyo+d
>>782
独国内に居る露系シ民団体=サン(違約)も
それなりに居るそうなので、そいつらに気兼ねしてとか、
独ならではの事情が満載なのでは?
2023/01/19(木) 12:14:10.21ID:rk8duWFP0
>>782
ドイツ「ロシアさん怒らせたら、真っ先に私が被害受けるんですよ!」(悲痛な叫び)

いかにプーチンのメンツを潰さずに停戦まで持っていけるか?と考えている。(無理ゲー
2023/01/19(木) 12:14:59.80ID:heNnf4dy0
>>762
ウクライナに自衛官の血を流させるほど大した利権はないですからのう
2023/01/19(木) 12:15:10.60ID:ljxKaVl00
今の戦闘車両は最近の自動車みたいに何か交換したらすぐコンピュータの再設定や
公正が必要になってるんだろうね。
2023/01/19(木) 12:16:55.16ID:PRlgsM7va
>>791
肉壁ポーランドがいるのに贅沢なやっちゃな
2023/01/19(木) 12:17:31.02ID:IyVCV8uf0
>>789
合体しましょう
2023/01/19(木) 12:17:32.81ID:Yg327hdJ0
>>783
T-62にL7積もう
イスラエルが鹵獲T-55でやってたな
2023/01/19(木) 12:18:50.85ID:OJIcCHKNd
>>789
engineeringとかtechnologyみたいな単語が付くのでは?
2023/01/19(木) 12:18:54.16ID:SjsWW5Xq0
アナログ技術の結晶みたいな兵器は少なくなってしまったのだろうな
799名無し三等兵 (スップ Sdca-TM+P)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:19:35.53ID:2PKOf6j4d
何らかの形で終戦した後、ガスを売ってもらうために渋ってるのかね
2023/01/19(木) 12:19:41.76ID:PfEIhmmea
>>772
清谷氏が言うように
予め必要数以外の予備を在庫として自衛隊側が責任を持って確保しておく必要があるよな
故障したら予備品で代替して故障品はメーカに修理手配

修理期間にも余裕がいるから、
最低限、必要数の20%は予備数が欲しい
2023/01/19(木) 12:19:58.84ID:heNnf4dy0
>>780
装甲だけ現代レベルに強化したセンチュリオンとか使い勝手良さそうですな
2023/01/19(木) 12:20:16.54ID:Yg327hdJ0
>>785
AK-12はL85を越える逸品だそうだ。
最近ようやくAK-12の改修型が出始めたそうだが。
2023/01/19(木) 12:20:22.16ID:rk8duWFP0
>>797
「科学技術大学」ならそういう単語が入るな。

科学技術大学・・・通称、カギ大。
2023/01/19(木) 12:20:33.65ID:vVEFsyo+d
>>785
銃身が錆びてボロボロだけど、
名義上は使える事になってる
露軍の在庫AK47とな?


>>793
なんかの装置と連動してる部品だったら、
場合によっては要再調整とか再校正とか必要だろうぬ。
2023/01/19(木) 12:20:43.38ID:+TXu5Iq40
>>788
そりゃ見抜き警官がバレたら意味ないからなあ。
2023/01/19(木) 12:20:46.02ID:TByFtfAR0
>>796
120mm滑空砲でよくね?
2023/01/19(木) 12:21:58.44ID:PRlgsM7va
>>806
滑腔砲は「かっこうほう」なのだ…
2023/01/19(木) 12:22:22.36ID:vVEFsyo+d
>>803
豊橋とか長岡とか?
と思ったがアレは技術科学大学だったか
2023/01/19(木) 12:22:51.51ID:Yg327hdJ0
>>806
120mmはラインメタルが売ってくれないのでは?
2023/01/19(木) 12:22:51.51ID:TByFtfAR0
>>801
装甲版を削れるから内部を相対的に広く

この流れどこかで見たんだが
異世界転移物の軍事支援と同じ流れだな
2023/01/19(木) 12:22:59.73ID:EaQ94o/Vd
>>760
屋根に貼ったら冬は良さそう
夏は地獄だろうが
2023/01/19(木) 12:23:12.47ID:9W7qpA3U0
>>793
アナログでも部品交換したら微調整必要とちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況