!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673511119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a379-MffQ [182.236.1.145])
2023/01/22(日) 03:37:21.19ID:Ifdq/2n00103名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:12:04.00ID:ofPbX7BZM それからGCAP絡まない話はスレチだ
F35スレに行け
過去ログ読めばその辺も出てるだろ
F35スレに行け
過去ログ読めばその辺も出てるだろ
104名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:19:09.51ID:71ozKjwm0 >>102
上に出てくるこれがソースか?
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
F-35からのデータを基にイージス艦から撃ちだした、
とはあるが中間誘導もF-35がしたと書いてあるのか?
上に出てくるこれがソースか?
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
F-35からのデータを基にイージス艦から撃ちだした、
とはあるが中間誘導もF-35がしたと書いてあるのか?
105名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:20:24.51ID:71ozKjwm0106名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 21:22:22.58ID:og44yPHg0 >>102
イージスシステムにMADL端末を取り付けた、ってことは2016年9月の>>47で俺が出したやつね。
>Lockheed and the Navy attached a MADL antenna to >the combat system to receive the track information >that fed the information to the SM-6.
「MADLアンテナをSM-6に与える情報を受け取る為に取り付けた」なので「発射されて飛行中のSM-6」に情報を送る主体はF-35に非ず、発射母体のイージスシステム。
F-X→GCAPで構想されてる所謂クラウドシューティングは情報を送る主体を問わないアセット、弾薬、通信環境を揃えることで
射撃機会を増大させつつ有人アセットをミサイルの中間誘導から解放するのが狙い。
イージスシステムにMADL端末を取り付けた、ってことは2016年9月の>>47で俺が出したやつね。
>Lockheed and the Navy attached a MADL antenna to >the combat system to receive the track information >that fed the information to the SM-6.
「MADLアンテナをSM-6に与える情報を受け取る為に取り付けた」なので「発射されて飛行中のSM-6」に情報を送る主体はF-35に非ず、発射母体のイージスシステム。
F-X→GCAPで構想されてる所謂クラウドシューティングは情報を送る主体を問わないアセット、弾薬、通信環境を揃えることで
射撃機会を増大させつつ有人アセットをミサイルの中間誘導から解放するのが狙い。
107名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:22:39.77ID:ofPbX7BZM108名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:27:56.54ID:71ozKjwm0 >>107
記事をちゃんと読んでから書いた方が良いと思うが…
結局、MADL(のアンテナ)から得た情報を使って
イージス艦「が」誘導してなきゃおかしいよ。
F-35が直接的にmadlを使って「イージス艦」と
連絡が取れるようになった、としか過去の記事は
触れてないから。
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
僕のかんがえたゆうどう、じゃなくて
ちゃんとソース出してF-35が誘導した事、
証明してね
記事をちゃんと読んでから書いた方が良いと思うが…
結局、MADL(のアンテナ)から得た情報を使って
イージス艦「が」誘導してなきゃおかしいよ。
F-35が直接的にmadlを使って「イージス艦」と
連絡が取れるようになった、としか過去の記事は
触れてないから。
https://news.usni.org/2016/09/13/video-successful-f-35-sm-6-live-fire-test-points-expansion-networked-naval-warfare
僕のかんがえたゆうどう、じゃなくて
ちゃんとソース出してF-35が誘導した事、
証明してね
109名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:28:39.87ID:ofPbX7BZM >>106
イミフなアホ
SM-6はF35の搭載武器ではないからF35がアンテナ役となるしかないが
それでもSM-6とF35の間で送受信して中間誘導してることには変わりない
編隊内では同じ搭載武器であるから、全部やれる
イミフなアホ
SM-6はF35の搭載武器ではないからF35がアンテナ役となるしかないが
それでもSM-6とF35の間で送受信して中間誘導してることには変わりない
編隊内では同じ搭載武器であるから、全部やれる
110名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:29:58.35ID:71ozKjwm0111名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:40:27.67ID:71ozKjwm0 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Multifunction_Advanced_Data_Link
MADL
MADL is expected to provide needed throughput, latency, frequency-hopping and anti-jamming capability with phased Array Antenna Assemblies (AAAs) that send and receive tightly directed radio signals.[2] MADL uses the Ku band.[3]
Google 翻訳
MADL は、
・厳密に指向された無線信号を送受信する
→フェーズド アレイ アンテナ アセンブリ (AAA) を使用して、
・必要なスループット、遅延、周波数ホッピング、および妨害防止機能を提供することが期待されています [2]。
→ MADL は Ku バンドを使用します。[3]
MADL
MADL is expected to provide needed throughput, latency, frequency-hopping and anti-jamming capability with phased Array Antenna Assemblies (AAAs) that send and receive tightly directed radio signals.[2] MADL uses the Ku band.[3]
Google 翻訳
MADL は、
・厳密に指向された無線信号を送受信する
→フェーズド アレイ アンテナ アセンブリ (AAA) を使用して、
・必要なスループット、遅延、周波数ホッピング、および妨害防止機能を提供することが期待されています [2]。
→ MADL は Ku バンドを使用します。[3]
112名無し三等兵 (ワッチョイ 6f66-iGDH [143.189.22.191])
2023/01/23(月) 21:51:02.73ID:og44yPHg0 中間誘導時の情報の流れが「F-35↔︎イージスシステム↔︎SM-6」であれば所謂クラウドシューティングの構造とは一致しないよ
クラウドシューティングの構造であれば「F-35↔︎SM-6」の流れが出来ていないといけないよ、と>>82からずっと言ってるんだが
ここまで噛み砕いても伝わらなかったら諦める。
クラウドシューティングの構造であれば「F-35↔︎SM-6」の流れが出来ていないといけないよ、と>>82からずっと言ってるんだが
ここまで噛み砕いても伝わらなかったら諦める。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 21:53:25.29ID:71ozKjwm0 いや非常に簡単な話でさ
SM-6ってMADL を受信出来るの?
フェーズアレイレーダー積んでる
イージス艦もわざわざアンテナを
受信の為に増設してるのに
SM-6ってMADL を受信出来るの?
フェーズアレイレーダー積んでる
イージス艦もわざわざアンテナを
受信の為に増設してるのに
114名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 21:57:39.98ID:ofPbX7BZM クラウドシューティングの話はニフカでFA
Sm6実験とは違って当たり前
Sm6実験とは違って当たり前
116名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 22:07:54.93ID:ofPbX7BZM >>113
相手はミサイルなんだから誘導用の普通の通信でしょ
ただ、F35の搭載武器ではないから自機内で誘導信号を作れないからアンテナ役
データもらって変換して誘導
自機で誘導信号作れてるかもしれんけどそこまで詳細はわからん
相手はミサイルなんだから誘導用の普通の通信でしょ
ただ、F35の搭載武器ではないから自機内で誘導信号を作れないからアンテナ役
データもらって変換して誘導
自機で誘導信号作れてるかもしれんけどそこまで詳細はわからん
117名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 22:17:04.24ID:ofPbX7BZM AIM-120互換ならF35の誘導そのまま使えるな
エンゲージオンリモートも前線のイージス艦が中間誘導引き継いだっつってるしF35が誘導引き継いでやってる可能性が高い
エンゲージオンリモートも前線のイージス艦が中間誘導引き継いだっつってるしF35が誘導引き継いでやってる可能性が高い
118名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:45:21.57ID:71ozKjwm0119名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 22:50:35.97ID:ofPbX7BZM120名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 22:50:52.07ID:kh7Vc0qp0 F-35が普通の通信したらステルスじゃなくなる
121名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:52:22.22ID:71ozKjwm0122名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:55:37.26ID:71ozKjwm0123名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 22:59:11.99ID:71ozKjwm0 Unmanned Systems, Passive Sensors Help USS John Finn Bullseye Target With SM-6
By: Sam LaGrone
April 26, 2021 7:22 P
The signal from the repeater was detectable by sensors on the uncrewed aircraft and manned and unmanned surface vessels, said Carrier Strike Group 3 commander Rear Adm. James Aiken during a Monday call with reporters.
The information was relayed to USS John Finn (DDG-113), which used the blended targeting data to fire a Standard Missile-6 to hit the target more than 200 miles away and beyond the range of its powerful radar
https://news.usni.org/2021/04/26/unmanned-systems-passive-sensors-help-uss-john-finn-bullseye-target-with-sm-6
By: Sam LaGrone
April 26, 2021 7:22 P
The signal from the repeater was detectable by sensors on the uncrewed aircraft and manned and unmanned surface vessels, said Carrier Strike Group 3 commander Rear Adm. James Aiken during a Monday call with reporters.
The information was relayed to USS John Finn (DDG-113), which used the blended targeting data to fire a Standard Missile-6 to hit the target more than 200 miles away and beyond the range of its powerful radar
https://news.usni.org/2021/04/26/unmanned-systems-passive-sensors-help-uss-john-finn-bullseye-target-with-sm-6
124名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 23:03:00.50ID:ofPbX7BZM125名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 23:04:09.76ID:71ozKjwm0126名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 23:17:22.60ID:ofPbX7BZM >>125
関係ない記事貼ってどうしたの?
関係ない記事貼ってどうしたの?
127名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.151.141])
2023/01/23(月) 23:19:37.39ID:ofPbX7BZM128名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 23:32:06.28ID:kh7Vc0qp0129名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/23(月) 23:35:27.81ID:kh7Vc0qp0 JNAAMの新方式の信号処理装置というのにMADL使ってれば面白いけどどうなることやら
130名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 23:35:31.17ID:71ozKjwm0 >>126
SM-6は別にイージス艦単体でも誘導出来るよ、
それこそ250マイル先の良く目立つ相手なら。
F-35の中間誘導、必要条件なの?
そして、海兵隊機の連絡による
SM-6発射実験、中間誘導をしてる
記載は何処かにあるの?
>>127
→>80 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.255]) 2023/01/23(月) 18:19:10.33 ID:1bSmMOPOM
>なんでニフカで充分でなくMADLに進化させてるか?
>すなわちステルス機を相手に戦うことを想定してる
送信してて大丈夫なの?
AAM-4と違い
AIM-120やR-77ではレーダー波に重ねて誘導指令波を送っていたため
発射時やアクティブレーダーシーカー覚醒時に敵機のRWR(レーダー警報受信機)に探知され
発射段階でバレてれ逃げられてしまう
のが問題だよな
…で序でにみつからない?の?
SM-6は別にイージス艦単体でも誘導出来るよ、
それこそ250マイル先の良く目立つ相手なら。
F-35の中間誘導、必要条件なの?
そして、海兵隊機の連絡による
SM-6発射実験、中間誘導をしてる
記載は何処かにあるの?
>>127
→>80 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.255]) 2023/01/23(月) 18:19:10.33 ID:1bSmMOPOM
>なんでニフカで充分でなくMADLに進化させてるか?
>すなわちステルス機を相手に戦うことを想定してる
送信してて大丈夫なの?
AAM-4と違い
AIM-120やR-77ではレーダー波に重ねて誘導指令波を送っていたため
発射時やアクティブレーダーシーカー覚醒時に敵機のRWR(レーダー警報受信機)に探知され
発射段階でバレてれ逃げられてしまう
のが問題だよな
…で序でにみつからない?の?
131名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/23(月) 23:45:31.75ID:71ozKjwm0132名無し三等兵 (ブーイモ MM87-ffW7 [220.156.14.70])
2023/01/24(火) 07:00:02.02ID:ltNAPuooM >>128
頭悪そう
イージスにMADL搭載だけ絵も苦労してんのに使い捨てミサイルにそこまでする価値がない
それにそのための無人随伴機が想定されてる
いちいちミサイル誘導時のステルス化なんてアホすぎる
そもそもステルスの有効方向は決まってる
ミサイル誘導してなくても敵に見つかってる可能性はゼロにはならん
頭悪そう
イージスにMADL搭載だけ絵も苦労してんのに使い捨てミサイルにそこまでする価値がない
それにそのための無人随伴機が想定されてる
いちいちミサイル誘導時のステルス化なんてアホすぎる
そもそもステルスの有効方向は決まってる
ミサイル誘導してなくても敵に見つかってる可能性はゼロにはならん
133名無し三等兵 (ブーイモ MM87-ffW7 [220.156.14.70])
2023/01/24(火) 07:02:44.05ID:ltNAPuooM すなわちステルス機より電子囮のあるグリペンの方がよほど生存性が高い
134名無し三等兵 (ワッチョイ ff6b-Jpma [27.121.150.86])
2023/01/24(火) 07:14:19.45ID:5azxGpAZ0135名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-7MFk [1.75.241.37])
2023/01/24(火) 07:46:58.56ID:Mcc+o7Vjd そもそも安全なポジションにいる機体が指令誘導すれば良いんだから、逆探知はそこまで問題にならないんじゃあないか?
136名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-iGDH [126.182.160.102])
2023/01/24(火) 07:48:13.02ID:BMzCi701p ついにぶっ壊れやがった
137名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-U/m3 [106.146.98.150])
2023/01/24(火) 07:52:10.64ID:IUMjuiFKa F-35もALE-70曳航デコイ積んでなかったっけ?w
内蔵で
内蔵で
138名無し三等兵 (ワントンキン MM67-QaYw [114.149.193.101])
2023/01/24(火) 09:32:29.87ID:EWD1G7X8M 練習機も国産っぽい
417 名無し三等兵 sage 2023/01/24(火) 09:14:54.68 ID:N23uLcC9
比較してみるとT-7Aとかなり違った
tps://i.imgur.com/L9hudcj.png
417 名無し三等兵 sage 2023/01/24(火) 09:14:54.68 ID:N23uLcC9
比較してみるとT-7Aとかなり違った
tps://i.imgur.com/L9hudcj.png
139名無し三等兵 (ブーイモ MM87-ffW7 [220.156.14.18])
2023/01/24(火) 09:38:15.37ID:T3hreGh+M >>138
XF9の使い道があってよかったなw
XF9の使い道があってよかったなw
140名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/24(火) 09:41:33.53ID:qkABh7FQ0 どうしたん?
それこそサーブと提携するか知らんのに
それこそサーブと提携するか知らんのに
141名無し三等兵 (ワッチョイ 5303-88l+ [114.145.240.106])
2023/01/24(火) 13:44:15.29ID:jX7Px60V0 >>140
イタリア、英、スウェーデンとかもしれんぞ。
イタリア、英、スウェーデンとかもしれんぞ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/24(火) 13:50:12.78ID:qkABh7FQ0 新型軽戦闘機も兼用?
欧州勢はむしろそれを売りたいだろうね
欧州勢はむしろそれを売りたいだろうね
143名無し三等兵 (ワッチョイ d323-Z4Er [210.131.181.142])
2023/01/24(火) 16:23:26.02ID:vXBRdhUv0 >>138
どう見てもT-7Aですが
どう見てもT-7Aですが
144名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 16:28:13.04ID:9lfsfJ5t0 練習機も双発では
145名無し三等兵 (ワッチョイ f3c2-Grv2 [138.64.152.104])
2023/01/24(火) 16:58:25.78ID:hk6m/0Cy0 軽戦なんて日英伊とも欲しがってないし無人機増やす方が有意義じゃね?
146名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/24(火) 17:07:27.63ID:qkABh7FQ0 ※今需要が湧いてるので売れます
※こっちの方が重要そうな某伊国
※こっちの方が重要そうな某伊国
147名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.208.210])
2023/01/24(火) 18:11:12.25ID:PvwZ5TiXM >>145
パクリ元であるアメリカの無人機が固まってないからな
何やるにもパクリがデフォな国だから何やっても遅れる
ドローンにしても本来日本が率先して取り組まなきゃいけない素材であって
パイオニアであるべきだった
パクリ元であるアメリカの無人機が固まってないからな
何やるにもパクリがデフォな国だから何やっても遅れる
ドローンにしても本来日本が率先して取り組まなきゃいけない素材であって
パイオニアであるべきだった
148名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 18:24:45.87ID:9lfsfJ5t0149名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.212.191])
2023/01/24(火) 20:01:36.23ID:Ub1dPmczM 猿頭から見れば自慢の動画になるのかw?
150名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 20:48:18.81ID:9lfsfJ5t0 日本の無人機開発はアメリカの影響は少なくその成果は世界初の地形追従飛行ミサイルである88式対艦誘導弾とかにも生かされているし、FFOSなどの導入も世界的に見てかなり早い
151名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-+I7R [60.70.167.194])
2023/01/24(火) 21:18:47.21ID:8MGSes0C0 プリプログラムならトマホークの方が早いわJK
152名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/24(火) 21:33:44.66ID:9lfsfJ5t0 対艦ミサイルってことね
153名無し三等兵 (ブーイモ MMff-ffW7 [163.49.212.191])
2023/01/24(火) 22:37:08.27ID:Ub1dPmczM154名無し三等兵 (ワッチョイ d379-j5s0 [210.170.228.125])
2023/01/25(水) 16:04:56.97ID:KJqBL1zz0 F3やテンペストがドローンを運用するとは
ミサイルみたいにドローンを発射して飛ばすとか
そんな感じになるのか
それとも空港から一緒に飛ぶのか
色々と想像するが、どうなるのやら
ミサイルみたいにドローンを発射して飛ばすとか
そんな感じになるのか
それとも空港から一緒に飛ぶのか
色々と想像するが、どうなるのやら
155名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.148.60])
2023/01/25(水) 17:57:38.39ID:38LgD6cXM 両方でしょ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/25(水) 18:00:29.37ID:UGlxbwYS0 輸送機から発射して合流しそう
157名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/25(水) 20:36:57.25ID:18v01URX0 無人機に関しては
・戦闘機や哨戒機に搭載するタイプ
・輸送機から空中発進/収容するタイプ
・洋上の母艦から発進させるタイプ
・戦域に近い陸上基地から発進するタイプ
・作戦機の出撃基地から随伴するタイプ
と可能性としては、どれもありうる形態だし、どれかに限定して決め打ちするという事もないだろう。
任務、メリット、コストなどのバランスで取捨選択されるし、技術の発展次第でベストバランスも変わっていく、
そういう分野である。
・戦闘機や哨戒機に搭載するタイプ
・輸送機から空中発進/収容するタイプ
・洋上の母艦から発進させるタイプ
・戦域に近い陸上基地から発進するタイプ
・作戦機の出撃基地から随伴するタイプ
と可能性としては、どれもありうる形態だし、どれかに限定して決め打ちするという事もないだろう。
任務、メリット、コストなどのバランスで取捨選択されるし、技術の発展次第でベストバランスも変わっていく、
そういう分野である。
158名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/25(水) 20:37:45.28ID:NyhV859u0 Mk.41VLSから発進して帰還しろ
159名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Jpma [153.191.10.13])
2023/01/25(水) 20:41:44.20ID:18v01URX0 帰還しないタイプならVLS射出型が既にあるし、日本でも新型を開発中なんだよなあ。
160名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/25(水) 21:49:01.42ID:AAzFY7yf0 ワイヤーに引っ掛けて着艦させるタイプなら、ひゅうが型みたいな船でもできそうだな。
そういやひゅうが型ってVLSあったな。
……あれ、これひゅうが型でいけるんじゃね。
そういやひゅうが型ってVLSあったな。
……あれ、これひゅうが型でいけるんじゃね。
161名無し三等兵 (ワッチョイ c35f-SUdz [14.12.67.224])
2023/01/25(水) 22:35:32.99ID:NyhV859u0 帰還先もVLSに決まってるだろjk
162名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/25(水) 22:44:32.49ID:AAzFY7yf0 んな無茶な。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/25(水) 22:49:29.43ID:hTh8PJ2u0 VLSの再装填クレーンでキャッチ!
164名無し三等兵 (オッペケ Src7-H+kQ [126.233.185.158])
2023/01/25(水) 23:00:11.40ID:vwIEb5SDr >>161
マクロスゼロはそんな感じだったな
マクロスゼロはそんな感じだったな
165名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-dYgd [60.106.247.178])
2023/01/26(木) 06:57:08.04ID:A6IAsGgj0 サンダーバード3号みたいに逆噴射しながらVLSに収まるのか
166名無し三等兵 (ワッチョイ a3f9-88l+ [182.169.201.49])
2023/01/27(金) 08:07:02.00ID:w/xmDLvI0 Italian industry signs up to GCAP future fighter project
イタリアの産業界がGCAP未来型戦闘機プロジェクトに署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/italian-industry-signs-up-to-gcap-future-fighter-project
イタリアの産業界がGCAP未来型戦闘機プロジェクトに署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/italian-industry-signs-up-to-gcap-future-fighter-project
167名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.202])
2023/01/27(金) 09:57:40.34ID:xY0jwOZrM 過去の資料と予算しか根拠がない国産厨涙目w
168名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-QaYw [153.249.20.191])
2023/01/27(金) 10:01:02.64ID:yGeVVCnlM 必死に吠えるも
日本主導の現実は
変わらず
日本主導の現実は
変わらず
169名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.202])
2023/01/27(金) 10:08:46.99ID:xY0jwOZrM 主導で済むならTFXみたいに共同開発とは言わんでいいよねw
単に外注とか設計支援で済むこと
単に外注とか設計支援で済むこと
170名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 10:13:26.05ID:KT5jvQAi0 国際感、出したいだけなんじゃないの?
閉鎖的では無い言うか(なお実際には
閉鎖的では無い言うか(なお実際には
171名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:18:06.83ID:n7/UvIBP0 イタリアにとっては日本主導の機体とエンジンを受け入れるか
イギリス主導の機体とエンジンを受け入れるかの差でしかない
ローコストで実現性が高い方を選ぶのは当然なんだな
テンペストという構想が事実上解体されてしまい、残ったのは開発が着々と進む日本のF-3
日本のF-3は防衛政策と予算という確たる裏付けがあって推進されている
イタリアは日本のF-3を採用して自国向け機体のライセンス生産カスタマイズを選択
そして輸出成功の場合は分担生産を目論むといったとこだろう
イギリス主導の機体とエンジンを受け入れるかの差でしかない
ローコストで実現性が高い方を選ぶのは当然なんだな
テンペストという構想が事実上解体されてしまい、残ったのは開発が着々と進む日本のF-3
日本のF-3は防衛政策と予算という確たる裏付けがあって推進されている
イタリアは日本のF-3を採用して自国向け機体のライセンス生産カスタマイズを選択
そして輸出成功の場合は分担生産を目論むといったとこだろう
172名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.152])
2023/01/27(金) 10:21:29.75ID:SQRJAUYHM 価値がない機体と価値がないエンジンを、どこの国が欲しがるというのだろうw
173名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 10:22:59.79ID:KT5jvQAi0 と、つらつらと僕の考えた世界の話をされても
174名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.152])
2023/01/27(金) 10:23:19.70ID:SQRJAUYHM 単に他国の機体とエンジンに乗っかりたいのであれば
もうすぐ完成するTFXに乗っかったほうがまだ安くて性能良かろうw
もうすぐ完成するTFXに乗っかったほうがまだ安くて性能良かろうw
175名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 10:26:29.76ID:KT5jvQAi0176名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:27:44.25ID:n7/UvIBP0 ブーイモ君が何を喚いても、テンペストという枠組みをぶっ壊したのはイタリア
イタリアが対等の関係を求めなければ、あくまでもイタリアはテンペスト構想内で日本と協力するだけだった
GCAPの協力の枠組みだと、イタリアはテンペストの枠組みが飛び出して、直接日本と交渉が可能になった
イタリアがイギリス主導の開発計画に事実上ノーを突きつけたのは間違いないだろ
だから日本の次期戦闘機開発は全くストップもせず、開発方針すら変更されることなく続行されている
イタリアは日本のF-3採用を容認して、孤立したイギリスは事実上のテンペスト解体を認めるしかなくなった
イタリアが対等の関係を求めなければ、あくまでもイタリアはテンペスト構想内で日本と協力するだけだった
GCAPの協力の枠組みだと、イタリアはテンペストの枠組みが飛び出して、直接日本と交渉が可能になった
イタリアがイギリス主導の開発計画に事実上ノーを突きつけたのは間違いないだろ
だから日本の次期戦闘機開発は全くストップもせず、開発方針すら変更されることなく続行されている
イタリアは日本のF-3採用を容認して、孤立したイギリスは事実上のテンペスト解体を認めるしかなくなった
177名無し三等兵 (ワッチョイ 6f56-260O [207.65.234.46])
2023/01/27(金) 10:30:05.68ID:QzDK0duu0 >>166
イタリアの意見がまとまったのか
イタリアの意見がまとまったのか
178名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 10:31:47.48ID:mQ1gNx/90 >>174
TFXクラスなんぞその気になればイタリア単独でもできるだろ
TFXクラスなんぞその気になればイタリア単独でもできるだろ
179名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.166])
2023/01/27(金) 10:31:48.60ID:VNphmWNSM 今頃青くなってCAD修正させられてるってのに
何が主導だよw
何が主導だよw
181名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:34:05.53ID:n7/UvIBP0 イタリアが日本のF-3採用に傾くのはしょうがないんだよ
イギリスの構想では、エンジンや機体がいつ出来る目処が立つかもわからない
それでいて開発費だけは出せと要求されたらたまったもんではない
それに対して日本のF-3は既に機体設計もエンジン開発も進んでいる
そして日本自体が巨額の予算投入を確約している
イタリアにしてみれば、F-3を国内向けに生産して、更に輸出機の生産をする方が現実的だから
日英エンジン共同実証ですらスタート段階で足踏みしてるイギリスの構想には不信感を持つのは当然
イギリスの構想では、エンジンや機体がいつ出来る目処が立つかもわからない
それでいて開発費だけは出せと要求されたらたまったもんではない
それに対して日本のF-3は既に機体設計もエンジン開発も進んでいる
そして日本自体が巨額の予算投入を確約している
イタリアにしてみれば、F-3を国内向けに生産して、更に輸出機の生産をする方が現実的だから
日英エンジン共同実証ですらスタート段階で足踏みしてるイギリスの構想には不信感を持つのは当然
182名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.112.155])
2023/01/27(金) 10:34:36.77ID:WCiWgMbPa183名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-ffW7 [133.159.150.166])
2023/01/27(金) 10:35:29.80ID:VNphmWNSM >>177
対等開発が通ったようだな
対等開発が通ったようだな
184名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Jpma [60.106.247.5])
2023/01/27(金) 10:46:22.95ID:n7/UvIBP0 対等というのはテンペスト解体を意味するんだぜ
何せ、日本はF-3の開発方針撤回もせず、開発続行をする
イタリアはイギリス主導のテンペスト構想から飛び出して対日交渉も可能になる
イギリス主導のテンペスト構想が崩壊したことを意味する
何せ、日本はF-3の開発方針撤回もせず、開発続行をする
イタリアはイギリス主導のテンペスト構想から飛び出して対日交渉も可能になる
イギリス主導のテンペスト構想が崩壊したことを意味する
185名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/27(金) 10:53:52.10ID:RsuZgl1k0 >>182
そのKF-21、韓国軍自身がお払い箱のように扱ってる上に、まともに量産せずに新しい戦闘機の話してるけど?
そのKF-21、韓国軍自身がお払い箱のように扱ってる上に、まともに量産せずに新しい戦闘機の話してるけど?
186名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.113.198])
2023/01/27(金) 11:07:51.82ID:U4Xld3FVa >>185
あくまでTFXとの比較の話だぞ
空自にとって戦闘機が最優先ではなくなったのだからさっさとGCAPから手を引いてスタンドオフミサイルに全フリしたほうがいい
7700億あればスタンドオフミサイル何本買えるやら
あくまでTFXとの比較の話だぞ
空自にとって戦闘機が最優先ではなくなったのだからさっさとGCAPから手を引いてスタンドオフミサイルに全フリしたほうがいい
7700億あればスタンドオフミサイル何本買えるやら
187名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-KbZj [125.215.127.191])
2023/01/27(金) 11:11:30.34ID:RsuZgl1k0 >>186
それをやると、今度はF-2が寿命その他諸々の理由で壊滅するんだが。延命するにしても、メーカー生産の終わってるF-2をどこまでやれるかわからない。
それをやると、今度はF-2が寿命その他諸々の理由で壊滅するんだが。延命するにしても、メーカー生産の終わってるF-2をどこまでやれるかわからない。
188名無し三等兵 (ワッチョイ a3ed-WiUo [118.109.64.186])
2023/01/27(金) 11:21:09.93ID:mQ1gNx/90 そもそもTFXだのKF-21だのを入れるくらいならF-35でいい定期
GCAPは次世代戦闘機のためにやってることを忘れてないか?
GCAPは次世代戦闘機のためにやってることを忘れてないか?
189名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.178.98])
2023/01/27(金) 11:24:16.63ID:k1/9LHYqM その次世代向けで何も技術が無い日本w
190名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/27(金) 11:24:51.21ID:aFrpd95Y0 スタンドオフミサイル発射のために戦闘機がいるから全振りは難しい
450発/週ほど必要らしいので、地上発射型では圧倒的に足りない
450発/週ほど必要らしいので、地上発射型では圧倒的に足りない
191名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 11:26:00.80ID:KT5jvQAi0 マジで発狂してるの?>ブーイモ
まあ毎度そうだが、SM-6で馬鹿
晒したのがそんなに痛かったか
まあ毎度そうだが、SM-6で馬鹿
晒したのがそんなに痛かったか
192名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.178.98])
2023/01/27(金) 11:30:05.90ID:k1/9LHYqM 未だに機体とエンジンで鼻膨らませてるのが愉快
戦闘機のキモはそこではないっちゅうのにな
戦闘機のキモはそこではないっちゅうのにな
193名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-6kg4 [124.141.239.176])
2023/01/27(金) 11:32:04.09ID:KT5jvQAi0 と、アダプティブエンジンでイキってた馬鹿が申しております
…2030 年代でもそうたいして普及しない現実に直面して
路線変更したんたか(ディーゼルゲートな独善国に似てるw
…2030 年代でもそうたいして普及しない現実に直面して
路線変更したんたか(ディーゼルゲートな独善国に似てるw
194名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.233])
2023/01/27(金) 11:32:05.84ID:KDhcyData 結局はF-35でいいとなるよな
ダラダラとGCAP に開発資金投入するよりもさっさと損切りしてF-35とスタンドオフミサイル買い揃えるのが吉
台湾有事を見据えると第6世代戦闘機の開始など手に余る
ダラダラとGCAP に開発資金投入するよりもさっさと損切りしてF-35とスタンドオフミサイル買い揃えるのが吉
台湾有事を見据えると第6世代戦闘機の開始など手に余る
195名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.114.233])
2023/01/27(金) 11:34:36.38ID:KDhcyData196名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 11:50:45.64ID:QHqBECbKd >>195
自爆覚悟の全周波数帯へのECMで突破されたら高いスタンドオフミサイルを満載した輸送機が機銃で落とされる
アウトボクシングを華麗にやろうとするとインファイターに泥試合仕掛けられて大怪我する
格闘戦やる機動性が必須とまでは言わんが最低限フルスロットルで逃げれるパワーは必要やわな
自爆覚悟の全周波数帯へのECMで突破されたら高いスタンドオフミサイルを満載した輸送機が機銃で落とされる
アウトボクシングを華麗にやろうとするとインファイターに泥試合仕掛けられて大怪我する
格闘戦やる機動性が必須とまでは言わんが最低限フルスロットルで逃げれるパワーは必要やわな
197名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-88l+ [113.153.79.103])
2023/01/27(金) 11:51:46.47ID:aFrpd95Y0 その場合は台湾有事後が問題になるんじゃね?
米中の戦力回復に2,3年かかるとあるけど、その間輸出できるのかわからんし
米中の戦力回復に2,3年かかるとあるけど、その間輸出できるのかわからんし
198名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ffW7 [210.138.178.98])
2023/01/27(金) 11:55:36.09ID:k1/9LHYqM ミサイルもレーザー迎撃でオワコンだけどな
それに今から注力してる日本って相当間抜け
それに今から注力してる日本って相当間抜け
199名無し三等兵 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.38.149])
2023/01/27(金) 12:03:20.45ID:QHqBECbKd >>198
しばらくは地上設置型か輸送艦改造型くらいしか出来ん
航空機に詰めるレベルのレーザーができればええが、すぐの事にはならんな
レーザーは空気中のチリや水蒸気で拡散するからよっぽど出力あげな有効射程距離が短すぎて使えんのよな
出力上げたら電源と発振機がデカくなって積めんなる
しばらくは地上設置型か輸送艦改造型くらいしか出来ん
航空機に詰めるレベルのレーザーができればええが、すぐの事にはならんな
レーザーは空気中のチリや水蒸気で拡散するからよっぽど出力あげな有効射程距離が短すぎて使えんのよな
出力上げたら電源と発振機がデカくなって積めんなる
200名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-POaj [106.133.115.46])
2023/01/27(金) 12:09:01.22ID:VofXoXXAa >196
懐に潜り込まれる可能性のある空域では運用しなければいい
F-2だって全機退役するのは相当先だしな
その頃にはF-35も充分数揃ってる
懐に潜り込まれる可能性のある空域では運用しなければいい
F-2だって全機退役するのは相当先だしな
その頃にはF-35も充分数揃ってる
201名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-1noB [113.20.244.9])
2023/01/27(金) 12:10:13.65ID:vl42M/Vr0202名無し三等兵 (ワッチョイ a3f9-88l+ [182.169.201.49])
2023/01/27(金) 12:10:21.04ID:w/xmDLvI0 Japan, Sweden sign deal for possible GCAP co-operation
日本とスウェーデン、GCAP協力の可能性に関する協定に署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/japan-sweden-sign-deal-for-possible-gcap-co-operation
日本とスウェーデン、GCAP協力の可能性に関する協定に署名
https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/japan-sweden-sign-deal-for-possible-gcap-co-operation
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 【悲報】高市早苗って今中国挑発し続けてるけどもし戦争になったら「こんなハズじゃなかった…」みたいなムーブ取りそうでムカつくよな [714769305]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- 【乞食速報】ホロライブの動画視聴のアルバイト、時給1230円 [347751896]
- 月末に700円でかえすのでペイペイ500円かしてもらえないでしょうか?
