!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ263【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673511119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a379-MffQ [182.236.1.145])
2023/01/22(日) 03:37:21.19ID:Ifdq/2n00567名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:14:11.89ID:tJOGO+oj0 >>565
> 既に1機当たりの開発費は100億円超え
1機当たりの開発費が100億で何故機体を90億~100億程度で買えるのかと
生涯コストと区別がついてないね
> GCAPは調達数次第で軽く100億円を割り込む
> その分、開発費を含まない機体自体に贅沢な仕様を盛り込める
無理だね
どうやっても戦闘機として適正な(買える)値段というのがあるので
100億にエンジン2つで既に120億よ?
この時点でF-35より機体単価上ですがね
もう一つ忘れているようだが、今のコストの話はGCAP完成時点の話で、今後の改修開発費用はまた別
仮にGCAP600機と見積もってもF-35の数分の1でその差が今後の開発費用の限度に響いてくる
結果的にF-35の方が性能寿命が長い可能性は高い
> 既に1機当たりの開発費は100億円超え
1機当たりの開発費が100億で何故機体を90億~100億程度で買えるのかと
生涯コストと区別がついてないね
> GCAPは調達数次第で軽く100億円を割り込む
> その分、開発費を含まない機体自体に贅沢な仕様を盛り込める
無理だね
どうやっても戦闘機として適正な(買える)値段というのがあるので
100億にエンジン2つで既に120億よ?
この時点でF-35より機体単価上ですがね
もう一つ忘れているようだが、今のコストの話はGCAP完成時点の話で、今後の改修開発費用はまた別
仮にGCAP600機と見積もってもF-35の数分の1でその差が今後の開発費用の限度に響いてくる
結果的にF-35の方が性能寿命が長い可能性は高い
568名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:16:03.51ID:bAyyH5KTa 単発機のF-35は双発機のGCAPにはどうしても勝てない壁がある
569名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:17:16.17ID:bAyyH5KTa その差はキルレシオと言う明確な形で現れるんだろうな
570名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:18:06.06ID:tJOGO+oj0571名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:20:43.12ID:tJOGO+oj0572名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:25:03.02ID:bAyyH5KTa キルレシオの意味さえわかってない低レベルじゃ相手にする価値も無いな
573名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:29:10.51ID:tJOGO+oj0 F-35の1機当りの開発費が100億とか、小学生でもツッコむような事を言ってるアホが何か捨て台詞吐いてるな
574名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 02:43:57.94ID:bAyyH5KTa アトランティック・トライデント2017でのF-35Aの対4世代機キルレシオ
対ラファール 18-0
対ユーロファイター 19-0
対F-15E 16-1
最大で230キロ以上で探知され150キロ以上から放たれたAIM-120に撃墜され、4世代機パイロットは口々に「どこから撃たれたかわからなかった」と発言
「キルレシオはドッグファイトの場合のみカウント」なんて謎ルール作ってる時点で頭が弱い子
対ラファール 18-0
対ユーロファイター 19-0
対F-15E 16-1
最大で230キロ以上で探知され150キロ以上から放たれたAIM-120に撃墜され、4世代機パイロットは口々に「どこから撃たれたかわからなかった」と発言
「キルレシオはドッグファイトの場合のみカウント」なんて謎ルール作ってる時点で頭が弱い子
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:55:31.50ID:tJOGO+oj0 で、それと君の単発機と双発機の差がキルレシオに出るって主張は一体どういう因果関係?
小学生以下の算数も出来ない子だから反論も無茶苦茶だな
小学生以下の算数も出来ない子だから反論も無茶苦茶だな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 02:58:48.87ID:tJOGO+oj0 単発機と双発機のキルレシオガーと言ってたのに何故か世代間の話にすり替わってしまっている算数も出来ない自称軍事博士か、、
577名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 03:00:21.01ID:bAyyH5KTa 基本的なコンセプトの違いくらい小学生でも自力で調べろよなあ
578名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 03:05:31.48ID:bAyyH5KTa 現時点でF-35は赤字、どんどん増産して一機当たりの開発費を数十億円程度まで圧縮するしかない
でなければF-35のblock6到達時には、イニシャルコストが200億円を超えるし、既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
でなければF-35のblock6到達時には、イニシャルコストが200億円を超えるし、既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
579名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 03:49:55.48ID:bAyyH5KTa 2022年11月時点でF-35は860機生産でイニシャルコスト含めて推定50兆円消費してるから単純計算で一機あたり580億円消費してるな
パイロットの養成費や搭載兵器の費用等のランニングコストやNGADに応用される技術の開発費も含んでるだろうが、それにしても金食い虫である
小学生脳だと、1機100億円で空自がF-35を調達できた!安い!ばんじゃーい!、となってるんだろうが、空自が金を消費するのはまだまだこれからである
しかも日本の内需にはあまり影響がないノックダウン生産
パイロットの養成費や搭載兵器の費用等のランニングコストやNGADに応用される技術の開発費も含んでるだろうが、それにしても金食い虫である
小学生脳だと、1機100億円で空自がF-35を調達できた!安い!ばんじゃーい!、となってるんだろうが、空自が金を消費するのはまだまだこれからである
しかも日本の内需にはあまり影響がないノックダウン生産
580名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 04:00:10.51ID:bAyyH5KTa それと単発機と双発機の違いは、例えるなら太平洋戦争での零戦一式戦の千馬力級エンジンの日本と二千馬力級の欧米機体の差のようなもので越すに越せない壁がある
小学生にはまだまだ難しいだろうが、「夢のF-35」のエンジンもF135を更新しなければ次の段階に行けない金食い虫で
GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
小学生にはまだまだ難しいだろうが、「夢のF-35」のエンジンもF135を更新しなければ次の段階に行けない金食い虫で
GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
581名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2biX [60.106.241.252])
2023/02/03(金) 05:05:58.51ID:9RtUmjKv0 スウェーデンがGCAPに接近するのは日本のエンジン目当てだろな
テンペストから離脱したのはエンジン開発に目処が立ちそうもないから
スウェーデンにしてみれば、イギリスに開発費ばかり請求され、いつ出来るかもしれないエンジンなんて待っていられない
イタリアだって同じこと、エンジンはこれから共同実証から始めます、機体は2027年迄にデモ機を飛ばしてからなんて話には付き合ってられない
アメリカのように他国を圧倒するほどの技術力があるなら求心力も維持できようが
イギリス程度では繋ぎ止めるだけの求心力が無い
特に、イギリスが本当に正式スタートするのかも断言しない姿勢も嫌われただろう
テンペストから離脱したのはエンジン開発に目処が立ちそうもないから
スウェーデンにしてみれば、イギリスに開発費ばかり請求され、いつ出来るかもしれないエンジンなんて待っていられない
イタリアだって同じこと、エンジンはこれから共同実証から始めます、機体は2027年迄にデモ機を飛ばしてからなんて話には付き合ってられない
アメリカのように他国を圧倒するほどの技術力があるなら求心力も維持できようが
イギリス程度では繋ぎ止めるだけの求心力が無い
特に、イギリスが本当に正式スタートするのかも断言しない姿勢も嫌われただろう
582名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/03(金) 06:19:16.57ID:U7U3HPHm0 >>581
スウェーデンとしては、従来なら欧米メーカーに頼らないといけないコンポーネントやシステムについて、選択肢が広がるのはデカい。
エンジンやレーダーなどはその筆頭だろうな。
特に米国も輸出を制限しているF110クラス以上の大推力エンジンを選択できる可能性ができたのは、機体のコンセプトや
性能に大きく影響する。
もっとも日本製のエンジンやレーダーを積んだ機体を輸出しようとした場合にはポシャるかもだが。
スウェーデンとしては、従来なら欧米メーカーに頼らないといけないコンポーネントやシステムについて、選択肢が広がるのはデカい。
エンジンやレーダーなどはその筆頭だろうな。
特に米国も輸出を制限しているF110クラス以上の大推力エンジンを選択できる可能性ができたのは、機体のコンセプトや
性能に大きく影響する。
もっとも日本製のエンジンやレーダーを積んだ機体を輸出しようとした場合にはポシャるかもだが。
583名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.162.141])
2023/02/03(金) 06:29:52.94ID:79CtBdzFr スウェーデンは、最初から怪しい政治体制の国には武器輸出が難しい国
むしろイギリスやイタリアの方が怪しい国に輸出する可能性がある
むしろイギリスやイタリアの方が怪しい国に輸出する可能性がある
584名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 08:41:36.47ID:VQ0N8hxM0 海外フォーラムとか見てるとGCAPはサウジアラビアに売るみたいな話が出てきてる。ほんとか嘘かはわからんけど
585名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 08:43:21.30ID:VQ0N8hxM0 アメリカがNGADを輸出しない以上F-35の航続距離に満足してない国にとってはほとんど唯一の選択肢になるわな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/03(金) 09:03:28.30ID:6hagFeu20 サウジはないだろう
近年中国に擦り寄ってるから輸出したら機密モロバレ
近年中国に擦り寄ってるから輸出したら機密モロバレ
587名無し三等兵 (オッペケ Sr27-UAMX [126.208.152.181])
2023/02/03(金) 09:05:21.96ID:uTEb4QLir イギリスからサウジは普通の流れだぞ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/03(金) 09:17:15.88ID:6hagFeu20 昔はな
サウジの皇太子が中国寄りの外交をやってるから西側との関係は昔ほど良くない
サウジの皇太子が中国寄りの外交をやってるから西側との関係は昔ほど良くない
589名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 09:18:13.66ID:bAyyH5KTa サウジはポラメでも買っとけって感じ
590名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 09:19:12.36ID:bAyyH5KTa あ、イスラエルの手が入ってたら宗教上の理由で買えないか…
591名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-fO7+ [113.144.227.244])
2023/02/03(金) 09:35:18.26ID:eyoMAQ+70 NGADは尖りすぎてて買えたとしても次世代の主力にしようっていう国はないだろう
スウェーデンもウクライナ侵攻で国防意識と予算が変化したので、洋上で敵を圧倒できるならGCAPそのままでも良いと考えるかも
スウェーデンもウクライナ侵攻で国防意識と予算が変化したので、洋上で敵を圧倒できるならGCAPそのままでも良いと考えるかも
592名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 09:46:42.83ID:bAyyH5KTa スウェーデンはドクトリンを変えるか高速道路を拡張しなきゃ運用は無理だな
593名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/03(金) 10:03:21.75ID:jekWeang0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f82bede9cf012ec61608e63d480dd8e0ac8a312e
この技術がGCAPに採用されればスウェーデンも英、伊の全ての要望を取り込める
世界発のモジュール戦闘機になりこれからのトレンドになるだろう
これで軽戦闘機、練習機から大垣戦闘機まで同じプラットフォームで作れるからコストが大幅に下がる
この技術がGCAPに採用されればスウェーデンも英、伊の全ての要望を取り込める
世界発のモジュール戦闘機になりこれからのトレンドになるだろう
これで軽戦闘機、練習機から大垣戦闘機まで同じプラットフォームで作れるからコストが大幅に下がる
594名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/03(金) 10:12:48.29ID:hFvInnto0 戦闘機のアーマードコアないしメダロット化か
595名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 10:14:24.05ID:4O3r8zltM そんな妄想通りに上手くいかんでしょう
揚力重力推力効力の絶妙なバランスで飛んでるわけで全面的な設計変更が必要だが
揚力重力推力効力の絶妙なバランスで飛んでるわけで全面的な設計変更が必要だが
596名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 10:28:09.89ID:l529taqMd うーん、、、換装かぁ
考えた事はあるけど、双発機を単発に換装したらエンジン一個転がしとくの?
コックピット持ってきて単発二機にしたとして、やっぱり双発組みたいってなったらパイロットとコックピットはどうすんの?ってなるよな
無駄がないように見えてその実無駄が多いというか、もう双発のマルチロールで良いよね
考えた事はあるけど、双発機を単発に換装したらエンジン一個転がしとくの?
コックピット持ってきて単発二機にしたとして、やっぱり双発組みたいってなったらパイロットとコックピットはどうすんの?ってなるよな
無駄がないように見えてその実無駄が多いというか、もう双発のマルチロールで良いよね
597名無し三等兵 (オッペケ Sr27-GpUk [126.193.161.250])
2023/02/03(金) 10:28:21.90ID:W1dVVuU+r BAEがやってるならともかく
得体がしれないメーカーの企画に飛びつく国防当局がどれだけいるか?
得体がしれないメーカーの企画に飛びつく国防当局がどれだけいるか?
598名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.215.102])
2023/02/03(金) 10:30:20.80ID:ROhENDR7r それ無人機と練習機カバーする機体でしょ
ロールスロイスが飛びついてるよ
(おそらくオルフェウス載せるで
(単発か双発かはニーズ次第
ロールスロイスが飛びついてるよ
(おそらくオルフェウス載せるで
(単発か双発かはニーズ次第
599名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 10:35:53.93ID:l529taqMd600名無し三等兵 (ワッチョイ d610-pN9k [153.238.130.152])
2023/02/03(金) 10:37:03.25ID:jekWeang0 モジュールプラットフォームのGCAPの後期モデルはエンジンが3発の大型戦闘機になりNGAD対抗機になりそう
F15Eみたいな立ち位置でF15Eと同じ積載量のステルス機で対空や対地、対艦攻撃もこなせる機体とか
F15Eみたいな立ち位置でF15Eと同じ積載量のステルス機で対空や対地、対艦攻撃もこなせる機体とか
601名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 10:38:10.71ID:4O3r8zltM 単発と双発を共用なんてインテークを2種類用意せにゃならんわけで燃料消費率も違うし燃タンも…
602名無し三等兵 (ワッチョイ c363-+rQD [122.30.206.210])
2023/02/03(金) 10:39:28.40ID:EKhvTuPf0 モジュール構造は極限まで機能性を追求する戦闘機には向かないと思うな
603名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 10:43:02.81ID:l529taqMd 単発機を基本として、それに双発ユニット取り付けて3発に出来るとかならワンチャンある?
コアファイターみたいやな
てか、垂直離陸用のブースタードローンの方が利用価値高いと思うけどな
燃料兵装ガン積み出来るよ
コアファイターみたいやな
てか、垂直離陸用のブースタードローンの方が利用価値高いと思うけどな
燃料兵装ガン積み出来るよ
604名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.64.3])
2023/02/03(金) 10:43:33.89ID:T8MDTNkrM605名無し三等兵 (ワッチョイ afcf-NCvT [150.249.64.140])
2023/02/03(金) 11:22:10.54ID:wrJwEPt80 ヨーロッパからと日本から見る友好国と輸出可能国は必ず重なっているとは言えないから売れる国は少ないかなー。
606名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 11:23:47.40ID:bAyyH5KTa ブーイモの自称エンジニアっぷりがこんなところにも
607名無し三等兵 (ブーイモ MM72-kNEe [49.239.64.3])
2023/02/03(金) 11:24:51.19ID:T8MDTNkrM 16レスしてる必死な馬鹿がいる
608名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.105.237])
2023/02/03(金) 11:32:49.91ID:l529taqMd609名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 11:38:03.67ID:VQ0N8hxM0 そもそもF-35より高額になる可能性が高いから売る以前に買える国が少ない
610名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 11:39:30.39ID:bAyyH5KTa 連日100レスしてたブーイモに16レスを嘲る資格があると思ってるところとか理屈の破綻ぷりがすごい
611名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-4ze9 [106.139.111.73])
2023/02/03(金) 11:42:29.06ID:NZWsMlbw0 三菱はスペースジェットの開発に失敗しているしホンダのほうがいいかも知れない。
612名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/03(金) 11:45:55.47ID:hFvInnto0 ホンダはそもそも国産開発してないし、戦闘機の開発経験なんて無いぞ
613名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-kNEe [133.159.152.31])
2023/02/03(金) 11:47:20.05ID:fYJjkZuAM サウジはF15後継で300機くらい買うだろう
614名無し三等兵 (ワントンキン MM82-mLIb [153.236.72.37])
2023/02/03(金) 11:55:00.99ID:itZA+pn+M >>608
>NATO加盟国限定でええよ
間違って英伊が売りたくても、米(イスラエル)が阻止するので
買えるのは、NATO(加盟国の1/3ぐらい)+豪
財政的に買えても中東・北アフリカ産油国はダメ
欧州でF-35を買えて、更に第六世代も調達になると経常収支大幅黒字の最前線国家ぐらい(つまりノルウェーだけ、他は最前線から遠いか経常収支赤字か仏独西FCASに参加)
欧州(ロシア除く)の経常収支黒字国 独(313B$)、オランダ(91B$)、スイス、ノルウェー(72B$)、アイルランド、伊(51B$)、デンマーク(34B$)、以下略
英だけは天文学的な経常収支赤字 (-82B$) 普通はIMFに直行の水準
>NATO加盟国限定でええよ
間違って英伊が売りたくても、米(イスラエル)が阻止するので
買えるのは、NATO(加盟国の1/3ぐらい)+豪
財政的に買えても中東・北アフリカ産油国はダメ
欧州でF-35を買えて、更に第六世代も調達になると経常収支大幅黒字の最前線国家ぐらい(つまりノルウェーだけ、他は最前線から遠いか経常収支赤字か仏独西FCASに参加)
欧州(ロシア除く)の経常収支黒字国 独(313B$)、オランダ(91B$)、スイス、ノルウェー(72B$)、アイルランド、伊(51B$)、デンマーク(34B$)、以下略
英だけは天文学的な経常収支赤字 (-82B$) 普通はIMFに直行の水準
615名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.107.22])
2023/02/03(金) 12:00:30.10ID:Lp2MIl0ld616名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:20:38.79ID:4O3r8zltM 中東国は西側のステルス機買えないと中露機買っちゃうんじゃない?
元々産油国は専制君主制の絶対王政で共産主義とは相容れなかったが中露ともに共産主義を捨てて単なる権威主義体制の似た者同士
特にロシアはオペックの準加盟国でもありお友達
アメリカ等を除き資源が乏しい西側としては中東を手放すのはヤバい気もする
元々産油国は専制君主制の絶対王政で共産主義とは相容れなかったが中露ともに共産主義を捨てて単なる権威主義体制の似た者同士
特にロシアはオペックの準加盟国でもありお友達
アメリカ等を除き資源が乏しい西側としては中東を手放すのはヤバい気もする
617名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:23:42.64ID:4O3r8zltM アルジェリアがSu-57購入するっていってるし湾岸諸国もF-35売ってくれなければSu-57やSu-75やJ-20やJ-31購入に走る気がする
618名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.104.37])
2023/02/03(金) 12:25:03.46ID:NCru4+sPd619名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:34:40.89ID:4O3r8zltM じゃあ東側同等レベルまで落とした輸出用モンキーステルス機をアメリカが開発する?
620名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.210.101])
2023/02/03(金) 12:36:02.51ID:ycVnNQoRr 第5マイナス世代機
621名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.104.37])
2023/02/03(金) 12:40:24.97ID:NCru4+sPd622名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.210.101])
2023/02/03(金) 12:43:34.59ID:ycVnNQoRr 新世紀の
デジ戦機
デジ戦機
623名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-Hlgs [133.106.55.153])
2023/02/03(金) 12:46:20.91ID:4O3r8zltM カタール航空とエアバス、A350塗装問題で和解 改修進め運航再開へ
https://www.aviationwire.jp/archives/269973
塗装のみならず複合素材の劣化にも影響してそうだけど何が原因でどういう対策をしたんだろう?
https://www.aviationwire.jp/archives/269973
塗装のみならず複合素材の劣化にも影響してそうだけど何が原因でどういう対策をしたんだろう?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-yoxQ [207.65.234.46])
2023/02/03(金) 12:51:08.43ID:6hagFeu20625名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.104.37])
2023/02/03(金) 12:54:47.80ID:NCru4+sPd626名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 12:55:04.91ID:tJOGO+oj0 >>577
お?>>574の全く関係のない話と、単発双発のキルレシオガーの説明が出来なくて話を誤魔化しだしたな?
>>578
開発費用と、これからの改修含めた総開発費の区別位付けて議論しましょうね?
F-35は後者の費用持ち出してるのにGCAPは前者を持出して比較とか馬鹿丸出しだよ?
> 既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
さて、仮にGCAPとF-35を改修しようとした時に、何方が多くの予算を投入できるでしょう?という簡単な話だけど算数も出来ない人には難しいか、、、
> まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
算数もできないバカが何言ってるのだか、、
>>579
開発費用とイニシャルコスト、区別しましょうね
GCAPイニシャルコストゼロですか?
バカ丸出しですよ~
>>580
当時はドッグファイトしか無いでしょ(呆
言ってることが支離滅裂過ぎだね
> GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
GCAPより間違いなく安くなる
もう算数の問題
お?>>574の全く関係のない話と、単発双発のキルレシオガーの説明が出来なくて話を誤魔化しだしたな?
>>578
開発費用と、これからの改修含めた総開発費の区別位付けて議論しましょうね?
F-35は後者の費用持ち出してるのにGCAPは前者を持出して比較とか馬鹿丸出しだよ?
> 既存機体のアプデごとに数十~百億円の追加予算が必要になる
さて、仮にGCAPとF-35を改修しようとした時に、何方が多くの予算を投入できるでしょう?という簡単な話だけど算数も出来ない人には難しいか、、、
> まあドル円の為替さえ理解してない小学生にはわからない計算だろうけどな
算数もできないバカが何言ってるのだか、、
>>579
開発費用とイニシャルコスト、区別しましょうね
GCAPイニシャルコストゼロですか?
バカ丸出しですよ~
>>580
当時はドッグファイトしか無いでしょ(呆
言ってることが支離滅裂過ぎだね
> GCAPのコンセプトの域に達する頃には当然安くはない戦闘機になってしまってるのである
GCAPより間違いなく安くなる
もう算数の問題
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/02/03(金) 12:56:44.84ID:tJOGO+oj0 >>606
開発費用とイニシャルコストどころか算数も出来ないバカに言われたくは無いだろうな(笑)
開発費用とイニシャルコストどころか算数も出来ないバカに言われたくは無いだろうな(笑)
628名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6f-u4gQ [150.66.83.55])
2023/02/03(金) 13:24:32.07ID:p4/YeKTqM f2って輸出できなかったんだろか
629名無し三等兵 (スーップ Sd72-C2T3 [49.106.107.81])
2023/02/03(金) 13:28:03.56ID:QopSqbnid >>628
一機あたりいくらでライセンス料をアメリカに払ってるから、F-16と価格競争で絶対に勝てん
一機あたりいくらでライセンス料をアメリカに払ってるから、F-16と価格競争で絶対に勝てん
630名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-pOd+ [106.161.253.198])
2023/02/03(金) 13:43:06.33ID:O4ZPkGrSa F-2は費用が高すぎて日本でさえ購入数を削減したからな
631名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Bt1k [106.146.46.232])
2023/02/03(金) 13:51:02.31ID:OaUl/CRha そもそも米国からエンジンを始めとして技術供与されまくってるし売れんでしょ
632名無し三等兵 (ワッチョイ c363-+rQD [122.30.206.210])
2023/02/03(金) 14:22:46.14ID:EKhvTuPf0 結局エンジンって心臓握られてる内は商売はできんね
633名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/03(金) 14:28:01.85ID:cEO1H9Hh0 どうせもう退役だし
634名無し三等兵 (スップー Sd92-dRNM [1.73.18.134])
2023/02/03(金) 14:28:54.26ID:8id3s0rgd >>628
かなり昔に生産ラインを完全に閉じちゃったから、再度生産ラインを用意するなら1国の戦闘機を全て賄う数の受注が無いと無理。
かなり昔に生産ラインを完全に閉じちゃったから、再度生産ラインを用意するなら1国の戦闘機を全て賄う数の受注が無いと無理。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Z6M9 [14.12.67.224])
2023/02/03(金) 14:31:48.81ID:cEO1H9Hh0 というか今から似たような金額出すならF-2よりF-35買うだろう、どこの国でも
636名無し三等兵 (スップー Sd92-dRNM [1.73.18.134])
2023/02/03(金) 14:34:00.87ID:8id3s0rgd F-2の武器は対艦にだいぶ振り切ってることだし、日本製の対艦ミサイルしか合わないだろうから、性能のバランス面から見てもF-35一択だろうな。
637名無し三等兵 (スププ Sd72-u4gQ [49.96.9.49])
2023/02/03(金) 16:07:02.50ID:l6/Yobmzd 16vとは競合できないの?
638名無し三等兵 (スププ Sd72-u4gQ [49.96.9.49])
2023/02/03(金) 16:07:43.55ID:l6/Yobmzd >>632
グリペンは?
グリペンは?
639名無し三等兵 (ワッチョイ cfed-egls [118.109.64.186])
2023/02/03(金) 16:11:11.60ID:hFvInnto0 >>637
F-2の製造ラインなんてもう無いだろ
F-2の製造ラインなんてもう無いだろ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 16:16:57.86ID:VQ0N8hxM0 >>638
海外コンポーネントをいろいろ使ってるが、単に金で買って使ってるだけで共同開発じゃないから
海外コンポーネントをいろいろ使ってるが、単に金で買って使ってるだけで共同開発じゃないから
641名無し三等兵 (ワッチョイ d232-dRNM [125.198.226.192])
2023/02/03(金) 18:05:28.61ID:zt4ek/w00 >>639
無い。それもあって、過去に災害で壊れた時も機体の補充ができず、ただでさえ元から数が少ないのにさらに少なくなった。
無い。それもあって、過去に災害で壊れた時も機体の補充ができず、ただでさえ元から数が少ないのにさらに少なくなった。
642名無し三等兵 (スッップ Sd72-dRNM [49.96.243.57])
2023/02/03(金) 18:46:03.28ID:HfbagiXfd 仮に翼の付け替えとかできてもそれだけでかなりの開発費がかかるから結局ほとんどの国は換装せずにそのまま使うんじゃないなと思ってる
換装するくらい開発のやる気があるのはGCAP3カ国+スウェーデンくらいかね
他にはインド、UAEとかも軍事産業に注力してるからそのへんかな
換装するくらい開発のやる気があるのはGCAP3カ国+スウェーデンくらいかね
他にはインド、UAEとかも軍事産業に注力してるからそのへんかな
643名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/03(金) 19:38:30.43ID:U7U3HPHm0 >>630
製造分担とライセンス料無しなら80億くらいで済んだ、という話を聞いたな。
製造分担とライセンス料無しなら80億くらいで済んだ、という話を聞いたな。
644名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-+rQD [106.154.0.85])
2023/02/03(金) 20:29:41.02ID:bAyyH5KTa >>626
自分の頭の悪さを誤魔化すために、俺のレスを曲解して論点ずらしすることで何とか自分を正当化しようと必死なのがとてもみっともない
頭が悪いのに理屈っぽいって、みんなに弄られ愛されバカキャラを目指してるのならそのまま続けなさい、但し不思議ちゃん国産厨だらけのあっちでやれ
自分の頭の悪さを誤魔化すために、俺のレスを曲解して論点ずらしすることで何とか自分を正当化しようと必死なのがとてもみっともない
頭が悪いのに理屈っぽいって、みんなに弄られ愛されバカキャラを目指してるのならそのまま続けなさい、但し不思議ちゃん国産厨だらけのあっちでやれ
645名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Bt1k [106.146.46.232])
2023/02/03(金) 22:21:58.95ID:OaUl/CRha646名無し三等兵 (ワッチョイ d610-2biX [153.191.10.13])
2023/02/03(金) 22:32:11.75ID:U7U3HPHm0 >>645
アメリカの国防省はなんの問題も無かったのに、横槍を入れて外交問題化しアメリカ機ベースの共同開発に持ち込んだのはアメリカ商務省だし。
アメリカの国防省はなんの問題も無かったのに、横槍を入れて外交問題化しアメリカ機ベースの共同開発に持ち込んだのはアメリカ商務省だし。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-qUWM [113.20.244.9])
2023/02/03(金) 22:42:10.31ID:VQ0N8hxM0 結果としてアビオニクスを提供されなかった事だけは良かった
648名無し三等兵 (オッペケ Srd1-1Z4X [126.166.195.163])
2023/02/04(土) 05:23:06.42ID:Y0N6TZ6Xr 最初からGACPは対等な関係じゃないからな
ただ、選択肢が参加国にあるというだけ
日本が現行方針を撤回しないで開発続行してる時点で対等ではない
あくまでも英伊は日本の次期戦闘機の開発成果を利用するか、拒否するかの選択権が存在するのみ
拒否すれば、開発費を自分達で負担して、日本に開発費の負担は求められない
ただ、選択肢が参加国にあるというだけ
日本が現行方針を撤回しないで開発続行してる時点で対等ではない
あくまでも英伊は日本の次期戦闘機の開発成果を利用するか、拒否するかの選択権が存在するのみ
拒否すれば、開発費を自分達で負担して、日本に開発費の負担は求められない
649名無し三等兵 (ワッチョイ dbd6-9sAx [111.108.18.130])
2023/02/04(土) 08:27:25.23ID:stlkboqa0 >>645
日本単独開発を目指してたし、充分出来たと思う
アメリカ側の要求は完全に計画を潰す意図があった
アメリカ側の意図とは裏腹にライセンス料を支払いつつ1から設計をやり直す事で膨大な知見が得られた
F-15みたいに買ってきて整備するだけでは絶対得られないものやったな
おかげでアメリカも日本の技術を認めざるを得ず、その後F-35の重整備拠点を日本が取れた
近視眼的にモノを見てたら大事なモノはいつまで経っても手に入らん
損して得とれやな
日本単独開発を目指してたし、充分出来たと思う
アメリカ側の要求は完全に計画を潰す意図があった
アメリカ側の意図とは裏腹にライセンス料を支払いつつ1から設計をやり直す事で膨大な知見が得られた
F-15みたいに買ってきて整備するだけでは絶対得られないものやったな
おかげでアメリカも日本の技術を認めざるを得ず、その後F-35の重整備拠点を日本が取れた
近視眼的にモノを見てたら大事なモノはいつまで経っても手に入らん
損して得とれやな
650名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.153.42])
2023/02/04(土) 09:54:12.66ID:HG5A0AEWM 頭悪そう
単独開発ならいつまでたっても知見は得られずうんこ製造メーカーのまま
単独開発ならいつまでたっても知見は得られずうんこ製造メーカーのまま
651名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-PDM3 [27.93.19.28])
2023/02/04(土) 10:24:39.30ID:SQGCwdOS0652名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/04(土) 10:30:27.92ID:YNcag5GC0 開発コストと導入コストと運用コストとLCCという、それぞれ異なるコストをごちゃ混ぜにした論を展開する奴が定期的に湧くのは何故だ。
653名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.149.68])
2023/02/04(土) 10:39:18.76ID:Kl5RAlbPM 分けたからって意味ないけどね
役人が大好きな鉛筆舐めなめ捏造改ざんの類でしかない
役人が大好きな鉛筆舐めなめ捏造改ざんの類でしかない
654名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.149.68])
2023/02/04(土) 10:42:29.37ID:Kl5RAlbPM 特に他社製や他国性と比較するにはトータルコストってのが最重要
それをつまらん割り振りなんかして「部門別」コストで勝とうとする姿勢出して来たら、その時点で敗者
それをつまらん割り振りなんかして「部門別」コストで勝とうとする姿勢出して来たら、その時点で敗者
655名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.120.186])
2023/02/04(土) 11:46:46.26ID:tl1b+ZAFd656名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-ISlp [133.159.149.68])
2023/02/04(土) 11:48:58.87ID:Kl5RAlbPM657名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-EOzK [180.51.93.247])
2023/02/04(土) 11:55:09.18ID:9lo1pY1v0 英国主導で開発するって認識でいいのか?
658名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-EOzK [153.191.10.13])
2023/02/04(土) 12:04:02.19ID:YNcag5GC0 現時点で予算も提供可能な主要コンポーネントを用意できなくても主導できるのなら、まあ可能なんじゃね(ハナホジ
659名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-RzQU [118.109.64.186])
2023/02/04(土) 12:04:12.54ID:NHaQeVIX0660名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/04(土) 12:04:45.08ID:twON6xV+0 英国主導の旋回銃塔
661名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.121.38])
2023/02/04(土) 12:06:10.40ID:vWdipPEdd662名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-S8Rq [125.8.4.112])
2023/02/04(土) 12:11:14.33ID:XiEeI0Vc0 なぜステルス機や15トン級エンジンを実際に作って稼働させてデータ収集までやってる日本を差し置いて研究段階でしかない英国が主導できると思ってるのか謎すぎる
663名無し三等兵 (スーップ Sd43-9sAx [49.106.121.38])
2023/02/04(土) 12:16:04.80ID:vWdipPEdd664名無し三等兵 (ワッチョイ 255f-hyUu [14.12.67.224])
2023/02/04(土) 12:16:48.62ID:twON6xV+0 オマケに金持ってねえ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 6b82-Cjv8 [113.20.244.9])
2023/02/04(土) 13:30:29.25ID:AH9+pJR00666名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-rdIc [106.146.38.160])
2023/02/04(土) 13:36:59.35ID:zRnCZD7la■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- キミと~アイドルプリキュア
- (´-ω-)
- 『スーパーリアル麻雀』VRのクラファンが目標の14倍集まる [435756605]
- VIPでアズールレーン
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
