民◯党類ですが正当な評価です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/22(日) 17:27:42.38ID:bWxP3LIYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

軍板の問題児、鼻つまみもの、変質者、なんでもござれ(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが爆撃されています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674317973/

関連スレ
ですがスレ避難所 その464
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/23(月) 07:52:55.36ID:+JwtvKHMM
>>772
うふふ…(´ΦωΦ`)

>>771
普段の食事風景見たらよ
2023/01/23(月) 07:54:35.10ID:HBQdLSnw0
>>693
>>677

なお塩の問題はこの後視聴したアニメ第3話冒頭で速効解決。

なんと今まで開墾してきた居住地の真下(約地下数十センチ)を掘れば薄い塩の層が出てきたというオチ。

正に灯台下暗しというか、日本人の発想だと塩湖や岩塩鉱ならまだしも、こんな森や畑の真下に
岩塩の層が眠っているなんて発想は普通ありませんよな。

そして塩はその岩塩の層を掘り出し、煮だし抽出して確保できる事に。
775第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Spc7-7FO7)
垢版 |
2023/01/23(月) 07:54:59.89ID:bH5pPXRsp
>>759
塩カル撒かれる道路の近所のトナカイが
巨大化したりしてるらしい。
2023/01/23(月) 07:57:11.65ID:D2isWpz4d
>>774
その土地でよく作物が育ったなw
2023/01/23(月) 07:59:10.07ID:NiMPKn490
昨日鍋をたらふく食べたら、今日起きたら血圧が80
体がダルくて動けん。
血が全部消化器へ行ってるのか
2023/01/23(月) 07:59:54.35ID:gt+BXwq4d
>>750
お犬様は賢いのぅ
2023/01/23(月) 07:59:59.70ID:Ul9ll9Nf0
>>677
ぢつは主人公が知らないだけで、足下にあったとサーってオチが秀逸でしたのー

(゜ω。) 嫁一号に割とすぐに教えて貰ってたけど、アニメではまだなのけ?
2023/01/23(月) 08:00:32.70ID:NCpHn90c0
神謹製の万能農具だから、持ち主である主人公が農作物を思い浮かべながら耕すだけで
生えてくるという設定。
2023/01/23(月) 08:01:12.67ID:NkslaPvdd
>>777
低血圧すぎひん?
2023/01/23(月) 08:01:16.48ID:hx4hFUohd
あの新コテ、糞報なの?
2023/01/23(月) 08:02:03.88ID:Kab7zW2oa
>>766
アライグマハクビシンタヌキ用には酢入りの水鉄砲が用意してある
習志野空挺の強盗用には何が適当かと思ってね
2023/01/23(月) 08:02:10.76ID:EfQXCZcR0
>>663
大阪、兵庫の維新支持者は、反自民というだけで支持してるきらいがある
2023/01/23(月) 08:02:18.08ID:j0YcXmJcd
冷蔵庫の冷たいミネラルウォーターを出せと冷蔵庫を叩き続けたことがあったな、ワンちゃん。。。
2023/01/23(月) 08:02:47.80ID:HBQdLSnw0
>>700
>>759
だから大量の騎馬や家畜を所有する遊牧民族や騎馬民族にとっても、古来より塩はガチの戦略物資でしたしね。

多数の牛馬や羊を飼育するには、飼葉や水だけでなく一定量の塩が必要だし、それが何万や何十万と言う数になると
年間の消費量だけでも膨大な量に。

自動車化された近代軍隊の維持運営に石油が不可欠なように、遊牧民族の力の根源である大量の家畜は大量の
塩の確保なしには成り立ちませんでした。
2023/01/23(月) 08:04:48.19ID:NiMPKn490
>>781
普段は120~140くらいなのだ
2023/01/23(月) 08:05:08.54ID:EfQXCZcR0
>>676
北朝鮮の親玉らしい発言で草
ロシアが日本にとれる対抗措置って、もう北海道侵攻ぐらいしかないんじゃ
2023/01/23(月) 08:05:43.75ID:4GojDK06a
>>784
それは府民だけでなくラ党府連の責任でも有りますからねえ...

あの党本部に逆張りする事しか知らない度し難い集団を一度解体的に改革しないとなんともならんのでは
2023/01/23(月) 08:06:42.19ID:qj1PmucCr
>>676
10 マヌルネコ(北海道) [US] 2023/01/23(月) 00:00:20.44 ID:U6jSeSy90
強盗殺人の常習犯が「鍵をかけるな、防犯するな」とわめいている

この上なく正確な例えで草
2023/01/23(月) 08:06:59.34ID:HBQdLSnw0
>>776
実は神様からの転生時ボーナスである万能農具には、単に変形したり畑を耕すなどの効能だけでなく、
「耕すだけで土地を肥やし作物を急速に実らせる」というチート能力も付与されています。

だから本来は普通に開墾しただけでは作物の育たない、塩分を含んだ土地であっても、万能農具の
恩恵で本来出てくるべき塩害の被害をキャンセルできているのかも。
2023/01/23(月) 08:07:07.74ID:Ul9ll9Nf0
>>776
主人公の転生特典が農業神の万能農具だで、耕すだけで豊作確定なので…

...(((└("_Δ_)ヘи
2023/01/23(月) 08:07:40.40ID:tUXL4YPC0
>>774
ローマ軍が昔来たんあ?

ちゅうか、植物育たないよな。
2023/01/23(月) 08:09:39.00ID:0t7nC8a7p
>>788
むしろ第二戦線構築と戦略原潜狩りの口実になるから悪手定期
でも今のロシアなら6割の確率でやりそう。
2023/01/23(月) 08:09:58.52ID:Kab7zW2oa
>>774
その作者は塩田化現象を知らないのだろう
2023/01/23(月) 08:10:06.94ID:tUXL4YPC0
>>777
血液総量か変わらないなら、その理屈は変くない?
2023/01/23(月) 08:10:21.19ID:4GojDK06a
>>780
>>792
下手な聖剣の類より遥かに戦略兵器ですねー
一世代頑張れば国が一つ作れるではありませんか
2023/01/23(月) 08:10:48.69ID:NCpHn90c0
異世界のんびり農家は原作読んでたけど、どんどん増える奥さんの名前と子供の名前を覚えきれないので、
たまに更新されたのを読むと「あれこれ誰だったっけ?」ということになっていたのだ。
2023/01/23(月) 08:11:44.46ID:Ul9ll9Nf0
>>793
そんな調子なのでありとあらゆる動植物が修羅道突っ走っているので、入植出来ず未開墾地だったり

...(((└("_Δ_)ヘи ヴェテラン剣士・術士程度では、動物部門ヒエラルキー最下層の兎()に勝てません
2023/01/23(月) 08:12:31.44ID:0bGiaFDy0
王将戦名物勝者罰ゲーム

羽生九段 藤井王将に快勝!1勝1敗のタイに 絶体絶命から4六歩で脱出 王将戦7番勝負第2局
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/23/kiji/20230122s000413F2772000c.html
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/01/23/jpeg/20230122s00042000748000p_view.webp

 関西のソウルフード、たこ焼き店の店主に扮した羽生の目尻は終始下がっていた。「前回はどんな撮影だったか、全然覚えていないんですが…」。16年2月4、5日の第65期第3局以来、約7年ぶりに被写体となった勝利直後の記念写真。「たこ焼きは自宅でも作ってますよ~」と、なんとも楽しげでノリノリの撮影会となった。
2023/01/23(月) 08:14:06.95ID:tUXL4YPC0
>>785
そのあと、斧で教育したんでしょ?
2023/01/23(月) 08:15:05.68ID:T6QdYzpmd
>>774
そんな浅いところまで塩が来てるって農地としてヤバいんじゃ
2023/01/23(月) 08:15:40.76ID:kJj/TLMk0
機甲科部が民衆に石を投げられていた。理由を尋ねると「戦車など時代遅れの代物だからだ」と答えた。それを聞いたイエスは「この中で、ウクライナ戦争を見ても同じことが言える者のみが石を投げなさい」と言った。すると民衆は一人、また一人と去り最後に残ったのは財務官僚だけであった
2023/01/23(月) 08:16:19.39ID:Ul9ll9Nf0
>>777
それ一度お医者さんに看て貰った方がいいような?

_?Δ?)_ 最高が40ー60落ちるとか、なかなか聞かない
2023/01/23(月) 08:16:49.56ID:I9kMR/nY0
>>798
どこがのんびりなんだ?
2023/01/23(月) 08:18:31.84ID:Ul9ll9Nf0
>>802
だで現地のでの通称が、死の森

(゜ω。) 生きては帰れぬ魔境そのもの
2023/01/23(月) 08:19:40.80ID:Kab7zW2oa
血圧上が80ってアナフィラキシーショックってほどでもない?
2023/01/23(月) 08:20:03.44ID:D2isWpz4d
>>792
開墾を一人でやらないといけないのはきついなw
2023/01/23(月) 08:23:54.06ID:0bGiaFDy0
農耕神=死神
https://pbs.twimg.com/media/FDf-iPHacAAgLpR.jpg
2023/01/23(月) 08:25:32.54ID:NCpHn90c0
主人公はチートだから広大な農地を短期間で耕せるという設定
常識面から突っ込むのは野暮だよ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-FnLK)
垢版 |
2023/01/23(月) 08:25:53.02ID:Z0MUe4N20
>>780
このレベルだと魔法抜き中世レベルなら戦闘用に使えそう
ttp://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/5/8/585d8836.jpg
2023/01/23(月) 08:26:50.01ID:D0mqmtxFa
アウクソー「マジで?」
ラケシス「マジで?」
クローソー「マジ」

レッツ、コンバイン!(違う
2023/01/23(月) 08:28:53.84ID:EfQXCZcR0
チートで農業って題材って面白くできるんだろうかと疑問が湧いたけど
もう異世界転生ものはお腹いっぱいなのでスルーしよう
2023/01/23(月) 08:30:52.15ID:NpP71dkQ0
>>812
超電磁YOYO♪超電磁すっぴん♪
2023/01/23(月) 08:33:29.51ID:WuzH7gbjd
>>780
そんな農具があることがバレたら襲われません?
2023/01/23(月) 08:34:29.36ID:IZ2y5xYQ0
>>809
でも昔の死神のメインウェポンって角材でしたよ
https://i.imgur.com/FCa774Q.jpg
https://i.imgur.com/794PyD8.jpg
2023/01/23(月) 08:37:10.05ID:WuzH7gbjd
家の倉庫が転移装置になった
は異世界系農業・・・かな
2023/01/23(月) 08:38:10.31ID:Ul9ll9Nf0
>>815
魂に結びついているので盗難不可
害虫・害獣()駆除も農業の内なので、自動迎撃機能あり
ついでに居住地が煉獄の最下層扱いなので、情報すら厄扱いで殆ど外へ出ない

(゜ω。)
2023/01/23(月) 08:38:40.83ID:WuzH7gbjd
>>818
そういう便利設定ですか
なるほど
2023/01/23(月) 08:38:58.37ID:tUXL4YPC0
あーさー

https://i.imgur.com/SlDnh3Q.jpg
2023/01/23(月) 08:40:37.38ID:EdG2x+iwa
>>743
富山医科薬科大学は我が国での西洋医学と漢方処方の連携が有名だったりする。
2023/01/23(月) 08:43:19.55ID:4E6K2Voe0
>>820
たまにはパンチの効いた朝ごはん食べなよ…
カレーパンとかおすすめだぞ?
https://i.imgur.com/RTYUUlx.jpg
2023/01/23(月) 08:43:25.44ID:kJj/TLMk0
>>820
すましと味噌汁の二刀流とは宮本武蔵による奇襲の如し
2023/01/23(月) 08:43:32.73ID:tUXL4YPC0
>>818
舞鶴興業の返済労働と大差が無いな。
2023/01/23(月) 08:43:43.01ID:NQzSDC7Xd
>>820
夕食のボリュームや
2023/01/23(月) 08:45:22.54ID:tUXL4YPC0
>>823
すましはきしめんの汁つう変則。
2023/01/23(月) 08:47:05.15ID:tUXL4YPC0
>>822
左下はズッキーニの肉詰め?
2023/01/23(月) 08:48:50.64ID:hx4hFUohd
>>820
右下のはカレー?
2023/01/23(月) 08:49:47.37ID:Ul9ll9Nf0
>>820
玉子欠乏症にかかって……(サイド6アムロ風味

ρ⊿T)_
2023/01/23(月) 08:50:21.63ID:EdG2x+iwa
バナタソは「二天一流」ならぬ「二食一流」なのかw
2023/01/23(月) 08:51:58.23ID:4E6K2Voe0
>>827
ただの辛っきゅうです
2023/01/23(月) 08:58:29.13ID:tUXL4YPC0
>>828
チキンのトマト煮
2023/01/23(月) 09:00:10.09ID:hx4hFUohd
>>832
トマト煮だったか
2023/01/23(月) 09:05:34.33ID:NCpHn90c0
>>815
主人公の転移した異世界で最強の存在がドラゴン族なのだが、槍形態の農具はドラゴンの防御
結界を簡単にぶち破り殺害可能というチートぶり。
ちなみに敵が主人公に対して殺意を抱いた瞬間に農具は槍となって相手をぬっ殺す性能を持つ。
ミョルニルやグングニルのように投げても手元に戻ってくるし無敵といっちゃ無敵。
2023/01/23(月) 09:06:01.65ID:hx4hFUohd
東京雪降ってるのか
2023/01/23(月) 09:07:57.49ID:tUXL4YPC0
味噌市は雨だけど、雪になって無い。
2023/01/23(月) 09:08:46.92ID:ZFjsa1Is0
大阪明日大雪らしいじゃん。
2023/01/23(月) 09:09:32.22ID:PSQ+Ba9A0
>>815
確か他人が使ったら一振りで骨と皮だけになるぐらい生気吸われんじゃなかったかな。万能農具
主人公はステータスロックかかってるから無問題という
痛めつけようにも万能農具は刃物に変えたら一振りで大木でも切れる
集まった連中を人質に取ろうにも直接戦闘能力は主人公よりも高く、
主人公に懐いている(親しい?)狼の群れと巨大蜘蛛はそんな連中が卒倒するほど脅威という…

まああれよ、中世的世界観で素人のよそもんが一人で農業で食ってくために必要なのを揃えたらこうなるんじゃね?という
2023/01/23(月) 09:12:34.08ID:NQzSDC7Xd
最近のなろうは漫画アニメで育った世代向けに形を変えた官能小説やな
2023/01/23(月) 09:18:26.29ID:ss9vUecQp
>>839
異世界でフランス書院を立ち上げよう
2023/01/23(月) 09:18:44.99ID:MNvAP+JLM
ミッドナイトとかノクターンからテレビアニメ化されてない段階で、まだマイルドなのよ。・・・回復術士は普通にそっち載せろと思います
842名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-FnLK)
垢版 |
2023/01/23(月) 09:21:08.86ID:mq/LKNboa
>>813
現世でアイドルが農業やっても面白いんだから、異世界でも大丈夫
2023/01/23(月) 09:24:36.01ID:NiMPKn490
>>804
その方が良いですかね
2,3回測定したんで誤差は無いと思うんですが
2023/01/23(月) 09:29:43.64ID:aqipQvS0M
>>789
んだんだ
茂木が府連に冷淡なのも「本部に逆張りばかりな上に選挙でさっぱり勝てずに維新の増長を許して本部の足を引っ張ってる(以下自重)」と腹の中で思ってるからなんでないかな

つか…「国政ラ党最大の応援団は我が党」みたいな言い回しを耳ににすることがあるが、それと同じ状態になっちゃってるんだよなあ>ラ党府連

維新が10年以上存続してるのもあいつらが要所要所で墓穴掘って自爆したからだとウリは思ってる
なので維新の伸長を非難するのならその最大の要因になっているボンクラで間抜けな反維新の連中を非難しないといけないんじゃないですかね?

あいつらのせいで「消極的維新支持票」みたいなのが大増殖してるとひかウリには考えられない
2023/01/23(月) 09:30:22.65ID:aqipQvS0M
異世界転生なら異世界我が党なるラノベはいかがでせう?______
2023/01/23(月) 09:31:20.88ID:uJwSlJiQ0
ぐっも

>>844
そっくり都政にも言える事なんよな ( ゚Д゚)y─┛~~
2023/01/23(月) 09:32:03.49ID:kJj/TLMk0
>>844
既得権益死守で共産党とタッグ組む連中ですし
2023/01/23(月) 09:33:35.20ID:ZFjsa1Is0
>>845
権力握ったら耶蘇と同じことするだけだろ。
自分が言ってたことが間違えてた事が判明したら異端だの悪魔だの認定して火あぶりして自分の間違った説を押し通す。
それに異を唱えると異端審問をかけられる。
欧州の今までの歴史と変わらない。
2023/01/23(月) 09:34:22.51ID:uJwSlJiQ0
>>847
維新信者さんがまだいたのかって感じやな ( ゚Д゚)y─┛~~

ナニカと維新もつながっているって考えると、まぁ都ファも繋がっとるんやろなぁって思考になるわな。
2023/01/23(月) 09:40:14.42ID:lF2e4Uugd
>>834
>>838
そこまでのチートだと鼻白むなあ
2023/01/23(月) 09:40:46.14ID:4E6K2Voe0
でも大阪と言えば維新の会と宮根誠司ってイメージ
2023/01/23(月) 09:42:41.95ID:uJwSlJiQ0
>>851
やしきたかじん人脈(w
2023/01/23(月) 09:43:06.51ID:k5qGcPopa
大阪市長選挙ラ党候補柳本顯の応援演説
完全に貧乏神に取り憑かれてる。
https://pbs.twimg.com/media/D2ZxufTVYAAL8c1.jpg
2023/01/23(月) 09:43:37.93ID:MNvAP+JLM
>>845
それ絶対本部炎上エンドですやん
2023/01/23(月) 09:48:16.37ID:uJwSlJiQ0
ロンドンの駅ナカに「丸亀製麺」が相次ぎ開店 ウォータールーなど主要駅に続々
https://www.traicy.com/posts/20230123259999/
>丸亀製麺をイギリスで展開するMARUGAME UDON(EUROPE)は、初の駅ナカ店舗を1月に2店舗開店した。

>イギリス南西部の玄関口、ウォータールー駅には、1月12日午前8時にオープンした。
>改札を一望できる場所に位置し、出発前に”駅そば”ならぬ”駅うどん”を楽しめる。
>オープンに合わせ、バンダイの英国法人とコラボレーションし、
>「たまごっち」を会員プログラム「Magugame Club」会員先着100人にプレゼントし、長い行列ができた。

>さらに1月21日には、ハイ・ストリート・ケンジントン駅の駅ナカにも出店。
>太鼓のパフォーマンスで、オープンを盛り上げた。
>プレオープン時には、高頻度利用者などを招待し、長い行列ができた。

>丸亀製麺の英国法人では、2021年7月に、ロンドン1号店をリバプールストリートにオープン。
>オックスフォード・サーカス、O2アリーナ(The O2)、カナリーワーフなどの人気エリアに矢継ぎ早に出店している。
>「チキン白湯」や「チキンカツカレーうどん」、「なすカツ」など、
>日本にはないメニューも用意しているほか、ビーガンにも対応している。
>ビールやデザート、炭酸飲料のドリンクバーを取り揃えている点も日本と異なっている。

>最安の「釜揚げ」は3.45ポンド(約560円)と、日本の2倍の価格ではあるものの、
>物価高が進むロンドンでは、割安に楽しめる日本食レストランと認識されているようだ。
>WilliamReedの「UKs Best Value Restaurant Group」では、2022年のベストレストランに選出されるなど、
>ロンドンでの認知度も日に日に高まっている。
(以下略)

( ゚д゚)ポカーン
2023/01/23(月) 09:49:40.15ID:Ul9ll9Nf0
>>855
中国で大量閉店してた記憶ですが、元気ですのー

(゜ω。)
2023/01/23(月) 09:53:44.96ID:tQNCMviYd
>>855
イギリスのチキンカツカレーうどん
https://marugameudon.co.id/menu-detail/chicken-katsu-curry-udon/131
https://marugameudon.co.id/webroot/files/MenuDetails/picture/Chiken-Katsu-curry-udon-1.jpg

スペインのカツうどん
https://www.timeout.es/madrid/es/noticias/el-escalope-armando-se-va-de-viaje-a-japon-y-este-es-el-resultado-100722
https://media.timeout.com/images/105936696/1372/772/image.jpg
2023/01/23(月) 09:54:59.06ID:SwINjHlLM
>>676

ロシア連邦を東西に分割しよう
https://livedoor.blogimg.jp/anigeekaigai-22/imgs/6/c/6c57fa98.jpg

ロシア連邦をロシアとシベリアに分割し
ロシア地域はEUに管理させよう
2023/01/23(月) 09:55:17.47ID:HBQdLSnw0
>>842
>現世でアイドルが農業やっても面白いんだから、異世界でも大丈夫

そもそも主人公が転生先でのんびり農業やり怠惰なんて言い出したのも、某男性アイドルグループ農業番組のせい。

第1話でプロローグで大病を患い亡くなった主人公は、死後神様の元に呼び出され、次はもっとマシな人生を送らせてやると言われた。

そして亡くなるまでのほぼ寝たきりだった数年間、やる事も無いので病室のテレビで見ていた農業アイドル番組の事を思い出し、
次はこんな生き方をしてみたいと申し出る。

それを了承した神様は、転生ボーナスチートアイテムの他にも、大抵の病には冒される事のない丈夫な体を与えて転生させました。

しかし転送先は常人ならまず生存不可能な死の森のど真ん中。
間違えてそんなヤバい場所に送り込んでしまった神様は、「彼がまた死んでここに戻ってきたら謝ろう」なんて情けない事を言ってました。

そもそも主人公が前世で他人に裏切られ続け、財産も無くし挙句の果ては不治の病に侵され早死にするなんて苦痛と不幸に満ちた人生を
送る羽目になったのもこの粗忽な神様のせいなのである。

本来ならそんなスペシャル罰ゲームみたいな人生は、大罪人や極悪人への神の懲罰として与えられる物なのに、間違えて善人である
主人公に不当な罰を与え死なせてしまうという痛恨の事務処理ミス。

その為本来なら与えられるはずもない各種転生時ボーナスまで与えて、自分のミスを詫びた形にしたのですが。
2023/01/23(月) 09:57:02.04ID:8TkvqB1G0
>>756
今日か・・・青森を出発したのは・・・あの時は皆が見つけてくれるまでずっと雪の中で寒かったんだよな
2023/01/23(月) 09:58:49.85ID:0T0AiPE6M
>>850
これだけだとねぇ
多分これで売れてるならそれ以外に売りあるんでしょ
作者買いされるライター的な上手さとかエロとかなんか
2023/01/23(月) 10:04:04.29ID:hx4hFUohd
あやかしトライアングルも5話以降の放送延期か…
2023/01/23(月) 10:05:04.60ID:2VbJZf5W0
/Quino_vi/status/1617127258875129859
ちなみにこれは、AIくんな自動生成してもらった、「ぼっち・ざ・ろっく」

https://pbs.twimg.com/media/FnEwhCDaEAIIt_h.jpg
2023/01/23(月) 10:07:08.57ID:fnuKZVqZ0
本好きの下剋上が800万部とか超えて、外国語展開とかグッズでノリタケとか、小金持ちの読者掴んで、売りまくってるけど作者は今書いてるスピンオフが終わったら、違うレーベルで書くと言ってたからなぁ。稼ぎ頭なのに
TOブックスはコミカライズの絵師に結構支払うから他よりも評判はいいらしい
2023/01/23(月) 10:07:54.64ID:tQNCMviYd
>>863
AIが考えたみにくいアヒルの子
https://pbs.twimg.com/media/FnCi652akAEEtIf.png
2023/01/23(月) 10:08:39.34ID:fnuKZVqZ0
確かに見にくい
2023/01/23(月) 10:09:34.73ID:0o7YqUra0
「悲惨な境遇だった主人公は実は○○で…」
みたいのは古今東西類例が山ほどあるので、それの亜種と考えればなろう系も別に特殊例ではないと思うけど
ここまで濫造されてるのは現代日本社会の閉塞感ゆえかもしれない…と書いてみるテスト
2023/01/23(月) 10:13:14.42ID:HBQdLSnw0
「水」で動かす人工衛星 安くて安全、東大発宇宙ベンチャーの挑戦
朝日 1/21(土) 12:30配信

安全、低コスト、持続可能――。これら三拍子がそろった人工衛星の「水エンジン」の開発に、東京大発ベンチャー「Pale Blue(ペールブルー)」
(千葉県柏市)が取り組んでいる。いよいよ宇宙での実証が始まりそうだ。

開発した水エンジンは、水蒸気や、水蒸気を熱して生成した水のプラズマを噴き出すことで、人工衛星の軌道修正や姿勢制御をする仕組みだ。

推進剤としてよく使われるのが、ヒドラジンのような有毒物質や、キセノンやクリプトンといった希少ガス。
高性能で大きな推力を得られるが、毒性が高いと取り扱いが難しく、希少な素材はコストがかかる。

一方、水は無毒なうえに入手も簡単。水が存在する月で補給すれば、人工衛星がさらに遠くの宇宙をめざせるという。

浅川純社長(31)は東京大で航空宇宙工学を専攻。博士課程から小泉宏之准教授の研究室で水エンジン研究を始めた。
社会実装をめざし、2020年4月、長年研究してきた小泉准教授とともに計4人で同社を設立した。

そして今、水エンジンは、実戦投入されつつある。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b660d4571e894d0158800eef5f2578f46b4c58e0

SF作品では宇宙に漂う氷を精製した水で宇宙機のプロペラントとして使う・・
なんてのはよくある設定ですが、現実の宇宙開発も徐々に追いつきつつあるそうです。
2023/01/23(月) 10:15:12.47ID:rl8MFFhJa
>>861
内藤騎之助はソフトハウスキャラのシナリオライターじゃなかったっけ
エロ成分はないの?
2023/01/23(月) 10:15:17.82ID:4E6K2Voe0
米軍のM2がもうポーランドまで来ちゃってんのか
まもなく露助相手に火を吹くのかな?
2023/01/23(月) 10:19:40.01ID:unGPZ+BIa
【朗報】統一教会、夏にも解散命令へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674434149/
2023/01/23(月) 10:20:30.95ID:EZLKJ0X/0
旧世代兵器を引っ張り出してきている露軍に対して現役レベルの兵器をぶつけるなんて、うまくいけば湾岸戦争より一方的な展開が待ってるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況