民◯党類ですが神の力です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/23(月) 11:08:49.83ID:lF2e4Uugd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

神の力がぶつかったらどうなるんだべ?(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが正当な評価です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674376062/

関連スレ
ですがスレ避難所 その464
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/23(月) 23:19:57.48ID:oE2v6G+B0
しょうもないので、少々?健康に悪そうな?
食事でも置いておきますね。
ttps://i.imgur.com/CzHGGb6.jpg
ttps://i.imgur.com/tcH4Y25.jpg
ttps://i.imgur.com/Iwrrb7d.jpg
ttps://i.imgur.com/h7ZMXjv.jpg
ttps://i.imgur.com/uMzpTNR.jpg
2023/01/23(月) 23:20:10.09ID:CzOEN4d50
>>782
味噌のない粕汁ぽいから美味そうにみえるんだがな
2023/01/23(月) 23:20:16.45ID:KTYFFm0K0
>>778
その辺の草天は意外と美味しそうだった
2023/01/23(月) 23:20:24.34ID:Zqcod/0P0
>>771
地元民でも評価分かれる代物だからな……
2023/01/23(月) 23:20:35.19ID:ZGg5JjUs0
>>783
翼が違うから別機なんか言うやつはいないし公式でもそういう分類もされない。
2023/01/23(月) 23:20:47.33ID:TZdjheVU0
>>746
都民ファ:「海苔弁、やめまーす!」

実際には堂々と海苔弁を(ry
2023/01/23(月) 23:21:11.99ID:SjAE3gdsd
>>755
フライとかゼリーフライとか武蔵野うどんとか

工場勤務の人向けな料理ばかりだな・・・
2023/01/23(月) 23:21:51.73ID:/q1MhG0b0
そういえばサラダにドレッシングをかけたことはないなあ
自発的にドレッシングを使ったことは生まれてから一度もないかもしれない
2023/01/23(月) 23:21:53.95ID:SjAE3gdsd
>>787
秩父とかで出されたら普通に人気でそう
2023/01/23(月) 23:22:12.81ID:MV7MFsYL0
>>786
たぶんその地域の人間に聞くと「別に食べなくていいよ」って口を揃えて言うやつ
2023/01/23(月) 23:22:19.20ID:B/aPutg+0
フライもゼリーフライもどこが旨いんだあれは
あんなお好み焼きの出来損ないみたいなペラペラしたもん
2023/01/23(月) 23:22:28.06ID:lqC/fEQo0
てすてす
2023/01/23(月) 23:22:28.23ID:CzOEN4d50
>>746
純医学的にはやめよーね
個人的な好みで言えば好きだったけど辛く感じてもう食えない
2023/01/23(月) 23:22:55.86ID:oE2v6G+B0
>>786
しかし、そんなうにてんてーを
酒粕入りカレーが襲う。

まあ、酒粕を使った唐揚げetcが普通にある以上は(
ttps://www.ozeki.co.jp/join/recipe/sakekasu/sakekasu_torinokaraage.html
2023/01/23(月) 23:23:08.70ID:SjAE3gdsd
>>770
「これ、この土地の水じゃないと再現無理だな」て料理はあるな
島原の寒ざらしとか
2023/01/23(月) 23:23:28.56ID:CzOEN4d50
>>794
ふぅん・・・そういうものか
ずんだみたいなもんやな!
2023/01/23(月) 23:24:02.81ID:sxWJ+QRM0
>>781
スピットは実際五機種くらいに分けられるのでは?
2023/01/23(月) 23:24:11.19ID:lqC/fEQo0
>>791
やはりもつ煮!
(グンマー派や鹿島派や福岡派、土手煮やらと殴り合う)
2023/01/23(月) 23:24:15.22ID:CzOEN4d50
>>798
あら美味しそう
油の処理が面倒なんでやらないけど
2023/01/23(月) 23:24:33.48ID:kJj/TLMk0
>>759
維持費や不活化処理で苦労してる30年選手を送り付けたら最大の脅威が弱体化するし支援国としての立場が保証されるビッグウェーブ来襲中だからぬ

これでキッシーが衝突防止ホットラインでキンペーに
「アロー戦争のドサクサでパクられた土地があるでっしゃろ?」
「マオのハゲにも出来なかった偉業でっせ?でゅふふ」

って揺さぶって台湾諦めつつロシアの勝手口に放火させたら伝説になるんだがなあ
2023/01/23(月) 23:24:50.47ID:j7n9bTu+d
とりあえず三式ソナー改の2つ目製造完了
今日はここまでかな
しかし任務群の数が減らねぇ
2023/01/23(月) 23:24:52.69ID:SjAE3gdsd
>>795
ゼリーフライは糞暑い埼玉の気候に合ってると聞いたことが
2023/01/23(月) 23:25:21.70ID:vFs2m6Fz0
>>789
F-86D 「その通り!」
2023/01/23(月) 23:25:39.89ID:lDK0qymy0
>>781
う〜ん、零戦21型から32型の変化ってMe109EとFくらいのそれだと思うがのう
2023/01/23(月) 23:26:00.79ID:lqC/fEQo0
>>789
2重反転プロペラは同型で良いのですか?
2023/01/23(月) 23:26:10.70ID:B/aPutg+0
>>806
怒らないで聞いてくださいね

コロッケ食べればいいじゃないですか
2023/01/23(月) 23:26:32.55ID:w3H+5wqP0
>>647
かつてNHKや朝日新聞が推した中国残留孤児帰国事業は、
日本人の遺品を持った殺害側の支那人が堂々と日本人になりすましたのだ。
後年にDNA鑑定をするようになったら、新たな孤児は名乗り出なくなったというヂゴク!
2023/01/23(月) 23:26:36.12ID:KTYFFm0K0
>>786
粕汁って味噌入ってるものなの?

>>797
ごめんね先生…たまにだから許してね
2023/01/23(月) 23:26:53.21ID:m4bRgBCa0
ローム層って水質悪化の原因になったっけ…?
2023/01/23(月) 23:27:08.04ID:CzOEN4d50
>>812
入れたり入れなかったり
ご家庭による
2023/01/23(月) 23:27:08.44ID:oE2v6G+B0
久々にうみじレシピを見たら、こんなのが・・・・・
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/jp/009/index.html
2023/01/23(月) 23:27:30.90ID:LhasapKy0
埼玉は他人に食わせるものはないけれど自分で食う分には結構あるとは思う
2023/01/23(月) 23:28:00.38ID:Rxnz7aB20
>>802
永井食堂のもつっ子こそ至高。(グンマー

埼玉もモツ煮うまいのか。
今度食べに行ってみよう。
2023/01/23(月) 23:28:05.08ID:SjAE3gdsd
>>767
米軍は「ゼロ戦は優秀な飛行機だが後継機を生み出せなかったのが欠点」とか言ってたが
まぁ工業力の限界だぁね
2023/01/23(月) 23:28:07.62ID:CzOEN4d50
関西の粕汁は味噌入れるんでないかな
みんな入れるのかは自信ない
2023/01/23(月) 23:28:21.39ID:EZLKJ0X/0
ホーネットとスーパーホーネットなんてほとんど共通点ないが型番はどっちもF/A-18系列だし、何をもって形式番号を変えるかは実際のところよく分からんからな
2023/01/23(月) 23:28:33.84ID:sxWJ+QRM0
>>784
Q.何が好きかな?

A1 酒盗
A2 オレンジワイン
A3 ヒレを炙ったやつ
A4 半熟卵の醤油漬け
A5 スルメ
A6 牛スジ
2023/01/23(月) 23:29:20.74ID:rGzk0OqO0
さいたまにおける十万石饅頭の存在はお土産用ではないの?
2023/01/23(月) 23:29:27.94ID:CzOEN4d50
粕汁て兵庫県の郷土料理・・・
まじで?みんなどこでも食うのでは?
2023/01/23(月) 23:29:39.82ID:SjAE3gdsd
>>810
おからの方がさっぱりして良い・・・・らしい
ゼリーフライ食ったことないけど
2023/01/23(月) 23:30:05.30ID:TZdjheVU0
唐突だが、バーガーキングで「バーガー2個で500円」をやってるんだな。26日まで。

1個440円のワッパーチーズJr.を2個だと880円が500円になる。実におトク。
2023/01/23(月) 23:31:23.29ID:H06/OniN0
陣風が、閃電が飛んでいたら(どっちも開発中止になった機体じゃない。)。
2023/01/23(月) 23:31:57.32ID:B/aPutg+0
Q:郷土料理への愛着はないのか
A:全くありません

>>822
贈答用、法事で貰うものであって、おやつには買わないよね
2023/01/23(月) 23:32:06.46ID:MV7MFsYL0
>>817
あそこで食った後ってどうするの?
沼田の河岸段丘見て帰るの?
2023/01/23(月) 23:33:01.00ID:y7PmVg3g0
>>821
レオパルド2かと思った
2023/01/23(月) 23:33:37.50ID:oE2v6G+B0
>>820
ここにもホーネットがおるじゃろ?
ttps://i.imgur.com/mvPqjHz.jpg
ttps://i.imgur.com/O8PlXFm.jpg
ttps://i.imgur.com/YzEB16i.jpg
2023/01/23(月) 23:35:21.64ID:EfQXCZcR0
>>584
中共から引っ剥がすためには、支援せざるをえないのではないのかなぁ
2023/01/23(月) 23:36:01.15ID:j7n9bTu+d
>>700
うちは☆8が1本、☆6が4本だぬ
何とか☆8を増やしていきたいところ
2023/01/23(月) 23:36:29.37ID:X/VSF5LH0
>>759
FH70はドイツの許可なしに送れるんだな
本邦のも多分いけるか
2023/01/23(月) 23:36:36.56ID:oE2v6G+B0
>>803
こういうのでも良いんじゃで?(マテマテ
ttps://www.mod.go.jp/asdf/special/recipe/misawa/index.html

それはともかく、自衛業者メシは
どくたーとしては完全にNGなんかのう・・・・・?
(色んなのを見ながら)
2023/01/23(月) 23:36:36.66ID:Rxnz7aB20
>>828
タモリじゃあるまいし……
俺は大体の場合目当て谷川かな。
2023/01/23(月) 23:36:41.44ID:g8IqzibP0
>>831
あと台湾有事の時の前例だな
2023/01/23(月) 23:37:30.40ID:X/VSF5LH0
>>767
基本構造一緒だから同じだよ
少なくとも太平洋戦線の基準ではな
2023/01/23(月) 23:39:16.06ID:g8IqzibP0
>>833
本邦のFH-70は送りつけて良いとは思う。
2023/01/23(月) 23:39:19.97ID:pwOn/74g0
グンマーには「料理・製菓界の日大」といわれる東日本調理師専門学校・東日本製菓技術専門学校があるので、
飯屋のレベルが高いとは言われていますね。
他県からきて店を開いた人は「そこらの店がみんな美味い。なんだこの地獄」というそうです。
2023/01/23(月) 23:39:25.72ID:vFs2m6Fz0
>>834
どっかの居酒屋で食ったゴボウのフライというか素揚げがめちゃくちゃ旨かった記憶が
2023/01/23(月) 23:40:29.85ID:oE2v6G+B0
気が付けば、海軍カレーが郷土食の仲間入りを果たしておった・・・・・・・
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/35_5_kanagawa.html
2023/01/23(月) 23:42:26.42ID:CzOEN4d50
>>834
自衛隊と同じだけ動くんならおけーよ
2023/01/23(月) 23:42:26.90ID:MV7MFsYL0
>>835
(他にあそこら辺通る理由ないもんな…)
2023/01/23(月) 23:46:47.34ID:lDK0qymy0
>>780
FMシリーズなんて四式と互角だからのう
2023/01/23(月) 23:47:50.57ID:lDK0qymy0
>>812
ウチは味噌入れてる。味に深みがでる
2023/01/23(月) 23:49:17.94ID:lqC/fEQo0
粕汁+白味噌じゃないのか、、、
純粕汁はキツかろう。
2023/01/23(月) 23:55:41.63ID:UvTD0/NS0
>>843
藤原ダムと須田貝ダムと奈良俣ダムと八木沢ダムがあるのにぃ
ロックフィルの奈良俣ダムは歩いて登れてうっとりするよぉ
2023/01/23(月) 23:56:18.29ID:w3H+5wqP0
>>770
東北というより信州では?
1923年の関東大震災で東京の醸造所は尽く壊滅し、帝都の全域が信州味噌や清酒の支配下になったのだ。

つまり呪詛で首都圏を壊滅させた加藤保憲(帝都物語)は諏訪地方の尖兵だった(違う
2023/01/23(月) 23:59:11.73ID:8U9Hp+Pr0
>>812
レシピにもよるけど入れる人が多いかな
味噌の種類を替えていろいろ試すのもおもしろいよ
赤味噌(合わせ味噌)と西京味噌などの白味噌とでは風味もかなり違ってくるし
赤味噌だとガッツリ目、白味噌だとお上品なかんじになる
2023/01/24(火) 00:00:37.48ID:0v+Tusc30
>>814,845
うちはなんか醤油と塩みたいだな…関西だが
酒粕ゴリゴリする仕事
2023/01/24(火) 00:04:54.56ID:EXSShg6W0
>>848
調味料以前に水の硬度が高いから、そのままの調理法だと出汁すらちゃんと取れないのよね
信州の方も日本としては硬度高い方だけど

https://table-camp.com/archives/292
2023/01/24(火) 00:13:33.23ID:ZMEhWA6i0
>>847
暗黒の世界(ダム板)に帰って、どうぞ
2023/01/24(火) 00:14:20.24ID:N23uLcC90
ニーアオートマタ
1月28日以降の放送が
1~3話の再放送

異世界おじさん以下かよ!!!
艦これよりはまし

あやかしトライアングル
2月6日以降の放送が
1~4話の再放送

異世界おじさん並かよ!!!
2023/01/24(火) 00:17:33.79ID:418OKAVy0
>>755をじーと見ています
四方吉うどん美味しいやろ
2023/01/24(火) 00:17:46.34ID:AobT97EJ0
>>853
またコロナ?
2023/01/24(火) 00:18:32.27ID:TMN7xCMk0
無塩味噌なんてあるのか・・・・・・・
ttps://ishiyama-m-s.shop-pro.jp/?pid=123065996
2023/01/24(火) 00:18:32.60ID:a6D9TG2a0
寒いし寝る前にお腹温めましょう?
https://i.imgur.com/Z5IffYB.jpg
2023/01/24(火) 00:18:43.95ID:YqdASMYzM
>>789
グリフォンスピットとか全然別もんやで。
あれで同型機扱いとか舐めとんかと。
2023/01/24(火) 00:19:07.69ID:55qtUMRK0
>>193
アッー!
2023/01/24(火) 00:19:59.24ID:N23uLcC90
これぐらいの方が逆にエロい
tps://www.youtube.com/watch?v=3s0DNdv1q7Y
2023/01/24(火) 00:20:51.47ID:/LvzgoB50
>>852
おなじ大きな石ひっくり返したらわらわらと逃げまどう住人なのにひどい事いうのね・・・
2023/01/24(火) 00:22:46.46ID:TMN7xCMk0
>>852
では仕方ないので、玄倉(

>>857
でも懐は寒いままなんじゃ・・・・・?
ttps://i.imgur.com/sMcnZEe.jpg
2023/01/24(火) 00:25:18.61ID:Kf+VyA1p0
>>719
>キヨはまだ空自次期練習機に韓国の奴を押してるのか?

そしてT-50を200機ほど買えば、アラート任務には使えないF-35の代わりに
平時のアラート任務も兼任できるので非常に合理的♪・・

なんてどこかの一族みたいな寝言を垂れ流すまでが定番
2023/01/24(火) 00:28:50.47ID:Kf+VyA1p0
ウクライナ情勢スレより転載

410 名無し三等兵 ▼ New! 2023/01/24(火) 00:22:15.95 ID:QCh1egqe [1回目]
ドイツが各国のレオパルドの在庫を確認したようだ

https://pbs.twimg.com/media/FnKl0QSXoAcjkdx.jpg
2023/01/24(火) 00:29:48.85ID:ZMEhWA6i0
>>861
盆地という盆地をダムにしてぇって思っている人たちでそ?
2023/01/24(火) 00:31:24.89ID:u/9xiF3z0
>>864
これギリシャとなんかグルなんでない?
2023/01/24(火) 00:32:44.24ID:+jstu0g60
>>863
燃費グッズを盛り沢山買い漁るみたいな話をすんなや

ただ、空自の規模は専用ATにするか実用機の訓練型にするか微妙なところにあるらしい。
自分はF-X訓練型をATに、T-XはMT、T-7をそのまま生産の体制を推す。
「予備戦力」がF-X80機なのとAT200機なのとでは意味が全く違ってくる。
2023/01/24(火) 00:32:51.07ID:N23uLcC90
>>864
日本も北海道で運用してる
2023/01/24(火) 00:33:18.79ID:0v+Tusc30
>>864
ギリシャは多いけど対土用かね
2023/01/24(火) 00:36:22.83ID:TMN7xCMk0
どうでも良い話だけど、
完全無塩生活達成してる
御仁なんているんだろうか?
2023/01/24(火) 00:37:35.67ID:EXSShg6W0
無塩ガソリン
2023/01/24(火) 00:39:13.17ID:55qtUMRK0
>>548
多分殆ど亡くなってると思うけど満州とか樺太等の外地に戸籍があった親族の戸籍謄本必要になるともっと悲惨だぞ
2023/01/24(火) 00:39:36.17ID:unPm1nTL0
>>870
ラバウルで立て籠もってた人の話によると、孤立した状況下で一番困るのが塩の調達だそうですよ。
塩田を作ってみたら、アメリカもそれを見つけて爆弾を落とされたとか、
2023/01/24(火) 00:41:24.01ID:+jstu0g60
人間の体の仕様からして塩必須だし
2023/01/24(火) 00:42:25.34ID:sU19KZDld
>>817
佐渡島民だけど、知り合いのトラックの運ちゃんが関越通るたびに冷凍のやつ買ってきてくれる。
マジウマーですよね!
2023/01/24(火) 00:46:04.10ID:unPm1nTL0
>>540
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000015.html
とりあえず法務局に行って、相続関係一覧図を作りましょう。
これさえ作っておけば、相続手続きに関する証明がこれ1枚で済みます。
2023/01/24(火) 00:47:26.59ID:Bjez3inz0
>>548
最近は役所も親切で「相続ならここからここまでの戸籍謄本が必要ですねー」と教えてくれる
歳いってると改製原戸籍まで遡らにゃならんけどまあ大丈夫かな
2023/01/24(火) 00:47:53.58ID:+jstu0g60
T-50を例に取るとフェリーで1800km+でファントムより短い。
大陸国の前線戦闘機ならともかく、南西方面でのアラートは縮地法が必要ですらある。

F-15くらいのレンジでF-15くらいの飛行性能で訓練に使えて、MRMくらいなら問題なくぶっ放せて製造コストも維持コストも実用機の数分の一のやつってない?
2023/01/24(火) 00:48:19.69ID:TMN7xCMk0
無塩無糖でなんか研削してみたら、
こんなん出てきたけど、食い物を体内に糖分変換etcしてるから、
文字通りの”完全無塩無糖”じゃないんだよな・・・・・・・・

塩分混じりの食い物だってあるし
ttps://kirishima-memorial.jp/column1.html

>>873
WBも塩の調達で困ってたしのう

>>874
しかし人はチャレンジングしてしまう
2023/01/24(火) 00:52:53.84ID:unPm1nTL0
ロシアはエストニア大使に対し、「関係の破綻」を2月7日までに国外退去するように通告、
エストニア側も同様の対抗措置を取った模様。国交断絶がきました。
2023/01/24(火) 00:53:07.84ID:TMN7xCMk0
食い物のアレで思うのは、
むっちー論が何で繰り返し色んな所で掘り返されるかという(

まあ、アレルギーetcの問題はあるとはいえなぁ・・・・・・・・・
2023/01/24(火) 00:53:34.81ID:Z1eqC7lO0
そもそも倒産しかけの企業で原発審査にあんな理不尽かましたら、まともな人間からやめるにきまってるだろ
1代目と2代目の規制員会はもうちょっと上手に圧力賭けろよ、なにあの殿上人
どちらにしろ、汚名しか残らんと思うが
2023/01/24(火) 00:55:14.74ID:Oa4YzydW0
なんかF-22にステルスコンテナを、ハードポイントにくっつけてる画像が出てて。
パカッと開いてそこから空対空ミサイル撃ちそうという。
2023/01/24(火) 00:56:45.52ID:unPm1nTL0
>>880
あー、ラトビアもロシアに関して外国関係縮小を通告した模様。ロシア側もエストニアと
同様ラトビアにも外交関係を断絶の流れに。
2023/01/24(火) 00:57:22.35ID:PdfoqF/Xd
>>880
エストニア侵攻か
NATOが動かないと誤って確信したかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況