民主党類ですが天は我を見放した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/28(土) 11:47:03.45ID:YmKSZ4pk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
雪道を舐める者は周りを巻き込んで死ぬ!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですがチェーンない奴は免許返納
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674770581/

関連スレ
ですがスレ避難所 その464
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/28(土) 15:53:03.76ID:29uPsRik0
>>159
引きこもっていてもヨーロッパ側の艦隊増やされたら負け確なのでその時は正しい
五十六もセイロンなんかで遊ばずにとっとと真珠湾を押し込みに行くべきだったのだ
2023/01/28(土) 15:53:11.91ID:2LcPdBcp0
>>155
そもそも空母機動部隊が集まってくる前に弾道弾の射程外から飛んでくる
爆撃機がLRASMでアウトレンジしてるだけで中国海軍は崩壊しちゃうので
LRASM縛りの類で脅威煽らんといけない程度だからなあ。
2023/01/28(土) 15:53:17.24ID:FyP6/SGi0
>>166
つうかそもそもあれ爆装して離艦出来るのか?
2023/01/28(土) 15:53:28.80ID:8D9/wcVDd
>>165
餓狼伝のベアばりのドロップキックで行こう
2023/01/28(土) 15:55:25.22ID:lAQnOO/Na
>>170
実際「神武作戦」計画は存在していたからなぁ。
2023/01/28(土) 15:55:38.88ID:QjVghMsHF
>>33
やきう民やJの者が使いがちな十桁安打みたいなもんでは?
2023/01/28(土) 15:55:53.71ID:AZdmTjDb0
>>145
さぁ、想像力を羽ばたかせるのだ!

男たちと生中出しでヤりまくった後、まだ満足できずウマナイを使いまくったら、
ウマの先端に男性の精子の残りがこびり着くのは極自然なことなのだ。
2023/01/28(土) 15:56:06.74ID:toRMlfjl0
>>33
アーニャ「交渉人数127万人ガーーーン」
2023/01/28(土) 15:57:10.34ID:29uPsRik0
>>175
「扶桑型なんてマリアナに乗り上げさせて36センチ砲台にすれば勝つるのです!」
2023/01/28(土) 15:57:21.79ID:2LcPdBcp0
>>173
カタパルト艦が完成しない限りは発艦重量制限は無くならんので、
真面な爆装したいなら燃料削って飛ぶことになるだろうね。
F-35Bみたいにリフトファンで満載でもSTOL出来る機体じゃないから。
まあそのカタパルト世代が来る頃には本邦もF-35B空母が揃っているのだが。
2023/01/28(土) 15:58:14.56ID:AZdmTjDb0
>>33
たぶんこれ、野球で「10桁得点」と言ってるのと同じようなノリで経験人数語っとるな。
2023/01/28(土) 15:58:25.48ID:toRMlfjl0
>>38
まぁ妻子を今川の人質に取られているから、ヤッスも簡単に掌クルーして織田側に付けなかったという理由もありますしね。
2023/01/28(土) 16:00:06.29ID:p00xnng50
>>97
昔も新幹線同士を走らせながら渡り板渡したりしたから、
やる気の文書じゃろ。
2023/01/28(土) 16:00:18.26ID:OAKKxPNRa
>>166
山東は多分戦力化出来るんでしょう。遼寧を少し拡大したヤツだから割と手堅いと思われ

今建造中の003級は電磁カタパルト装備のだから、そちらは難航するのでは?
2023/01/28(土) 16:00:21.95ID:AZdmTjDb0
>>180
実戦になったら、米海軍がやってるようなバディポッドで対応するんかな。
J-15にはタンカーとしての空中給油能力もある、って言ってた。
実際にやってるところを見たことはないが。
2023/01/28(土) 16:00:49.76ID:29uPsRik0
12歳位から毎日乱交すれば1万切りいけるのではないだろうか
2023/01/28(土) 16:01:15.37ID:FyP6/SGi0
>>180
電磁カタパルトはどうなん? あれ艤装済んでたっけ?
2023/01/28(土) 16:01:16.65ID:ftSIP+Sq0
土人殴りしかしてきてない米帝が中共クラスの規模を相手にしたらどれくらい苦労するのかは未知数ですな

まぁ、中共の防空能力は低そうなんでご自慢の艦隊はすぐに使い物にならなくなりそうだけど……
2023/01/28(土) 16:02:30.34ID:OAKKxPNRa
>>186
そんな魔法少女モノの同人エロゲのBadEndじゃないんだから...
2023/01/28(土) 16:03:11.85ID:I6YfSygn0
>>185
そもそもロシアにカタパルト発艦の経験が無いのに中国にカタパルト発艦できる機体が作れるのか
2023/01/28(土) 16:04:01.37ID:aviVU3Xl0
>>189
自称慰安婦のお婆さんの証言みたいな話やね。(>_<)
2023/01/28(土) 16:04:10.12ID:kWhGwnRv0
>>169
斤量60って…
つかオープン戦じゃなく重賞だったらここまでアタオカな斤量にならないはずなのに、なんでこのレースを使おうと思ったのか。
2023/01/28(土) 16:04:24.64ID:p00xnng50
>>115
ですが民はちゃんとPCR Clean とか使って痕跡消すよね。
2023/01/28(土) 16:04:27.91ID:I6YfSygn0
>>33
趣味:運動…
2023/01/28(土) 16:04:34.59ID:toRMlfjl0
>>62
>アルゼンチンなんか重巡一隻失っただけで艦隊二度と出さなくなったからな!?

ロシア海軍も黒海艦隊旗艦の巡洋艦モスクワを地対艦ミサイルでボカチンされてからは、
ウクライナ海軍が実質ゼロに等しいにも関わらず、オデッサからボスポラス海峡周辺を含む
黒海西部には近寄れなくなりましたからな。
2023/01/28(土) 16:05:56.19ID:p00xnng50
>>124
おねーちゃんが「これすごい!!」って絶賛してた。
2023/01/28(土) 16:06:01.60ID:AZdmTjDb0
>>188
第二次大戦後の米海軍って、まともに艦隊戦やったことないんじゃないのかな。
敵艦沈めるのは潜水艦か艦載機に任せる方向なんで。
2023/01/28(土) 16:06:31.61ID:2LcPdBcp0
米空軍高官「台湾有事は2025年」 内部メモで準備指示
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280T30Y3A120C2000000/
中国が日本の大軍拡に勝ち目が無くなる前に戦端を開こうと
12式改配備直前の2025年に戦端を開こうとしているから
備えろと言うメモが米側から出て来たとか。
台湾単独に勝つにも2027年まで軍拡しないといけない中国からしたら
それまで待っていたら必ず負けるか経済戦争で国が持たないんだろうな。

>>185
それやるとただでさえ少ない搭載機が実質半減するからねえ。

>>187
まだ進水したばかりで実際に真面に動くかは未知数。
2023/01/28(土) 16:07:29.32ID:29uPsRik0
>>189
でも途上国だと10歳くらいから毎日春を売ってる子とかいるよね普通に
2023/01/28(土) 16:07:38.41ID:FyP6/SGi0
>>188
数と地勢がものを言う本土での陸戦ならともかく、第一列島線を越えて出てきたらPLNに勝ち目無いっしょ?



「中国艦隊、第3列島線に接近」ハワイ沖で訓練 台湾・国防部
https://www.sankei.com/article/20200903-VYGD4LQPOVP5BKNQ6L3M6ITYCQ/
> 報告書は、南海艦隊(司令部・広東省湛江=たんこう)の遠洋航海艦隊が年初に「第3列島線に初めて接近し、
>(第1、第2)列島線の封鎖を突破し遠海で作戦を行う実力を対外的に示した」と指摘。中国本土から離れた
>海域での指揮管制能力と長期間の航海、洋上での艦艇整備などの能力を検証したと記した。中国海軍が
>米領グアムだけでなく、さらに遠方のハワイを含む第3列島線を脅かす戦略的な構図を示した。

平時はともかく戦時にそこまで出てきたら一人も戻れないってちゃんと理解できてるかなあ?
もう見るからに無理が見て取れる地図じゃん。
2023/01/28(土) 16:07:53.64ID:kDHSfhoKa
実際にやる意志があったかはともかく、フォークランド紛争のときにベルグラーノとその随伴艦(フレッチャー級)が突入に成功してたら英上陸部隊が滅多打ちにされてた可能性はあったんでしょ?
2023/01/28(土) 16:07:55.25ID:tpRbQrc/0
>>197
WWII後に世界の警察官やってた頃は、主敵がソ連の潜水艦と爆撃機ですしおすし。
2023/01/28(土) 16:08:16.55ID:2LcPdBcp0
>>167
というか実質徴用工問題で南が土下座して白旗上げたから
見返りに緩和してやると言う経済制裁大成功の例になりそう。
2023/01/28(土) 16:08:54.35ID:AZdmTjDb0
いちおう、熊田曜子の文春記事貼っとくか・・・

《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが“不倫相手”と完全一致
「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
https://bunshun.jp/articles/-/60368

3人の子持ちという点は、少子化対策に貢献していると評価したい。
2023/01/28(土) 16:09:31.27ID:FyP6/SGi0
>>197
まともに艦隊戦やった国がWW「Ⅰ」以後どれほどあるものやら。
2023/01/28(土) 16:09:47.11ID:p00xnng50
>>183
>>183
やる気の問題
2023/01/28(土) 16:09:50.59ID:gwTBFar6M
>>200
だよなぁ…
真珠湾攻撃するとか絶対有り得ないことだよなぁ
2023/01/28(土) 16:10:01.67ID:15M6HZRl0
>>183
高倉健乙
2023/01/28(土) 16:10:24.44ID:e55C/wzRd
>>62
お大師様が裏高野を率いてPLAに襲いかかるのか
胸熱
2023/01/28(土) 16:10:44.91ID:QTANl4vA0
>>38
そもそも三河武士団なんて織田家と家族一族を殺し殺されの関係で簡単に信用なんて出来ないじゃん
2023/01/28(土) 16:12:15.08ID:p00xnng50
>>208
違う。

受けて側を109号の青木君がやってたから、千葉真一。
2023/01/28(土) 16:12:27.26ID:toRMlfjl0
>>66
>まさか中共が大型艦の10隻や20隻ボカ沈したくらいで怖じ気づく事なんて__________

えーでも「空母いぶき」では、日本に対して「我が海軍の空母が沈んだり大破したら問答無用で日本を全面核攻撃するアルヨ(キリッ」
と小日本を脅し付け、それを完全に真に受けた日本政府は、徹底的に腰の引けた対中舐めプレイに終始し、
「中国人様が一人でも死んだら日本はもう終わりだ」と政治家も自衛隊もビクビクオドオドしながら、日本国民の命そっちのけで
中国様の顔色ばかりを窺い曲芸じみた攻撃を現場に強いてましたが。

それに空母と言っても改造練習空母の「遼寧」に過ぎないのだから、あんな中古空母1隻大破したぐらいで即全面核戦争を
引き起こすほど後生大事なもんじゃないだろうと。
2023/01/28(土) 16:13:04.54ID:QHTicpZ90
>>201
英原潜にずっと追跡されていたので…
英国が速攻静めなかったのは交戦規定の都合だけなのれす
2023/01/28(土) 16:14:16.45ID:OAKKxPNRa
>>205
日米英伊独だけですかねー
仏はリシュリューが英米指揮下で頑張ってはいたか

中共の海戦といえば国共内戦末期の戦闘だけど、あれは所詮は小型艦同士の小競り合いだし
2023/01/28(土) 16:14:21.69ID:95lMSrtI0
半島御用達「右翼」の鈴木邦男が死んだそうだ。
ttps://twitter.com/tsuukounin_C/status/1618889055105855488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/28(土) 16:15:02.50ID:rW+oq0yX0
>>212
でもまあ実際に核恫喝は言ってくるような気はする
2023/01/28(土) 16:15:24.66ID:BT6sXI5P0
10年以上前になりますが、XASM-3開発中のですがスレか誘導弾スレのカキコによると、
巨大凶悪なASM-3で敵AWACSを叩き落とす構想も練られたとか何とか。

しかし、敵の亜音速大型機どんなに高価値目標でも、ASM-3を使うのは勿体ないという妥当な判断に落ち着いた模様。
近年の日本を取り巻く情勢は大きく変化しているので、もしかしたら復活する可能性もあるのでないか。
2023/01/28(土) 16:15:29.05ID:FyP6/SGi0
>>203
もし本気でそのようにする気なら実質日本の負け、と言うか日本の大譲歩やぞ。

難癖付けてきたに等しい徴用工の要求をひっこめた=韓国にとって全く損失はない事案と引き換えに
韓国の不正輸出をなかった事にするんだから。
2023/01/28(土) 16:15:36.04ID:OAKKxPNRa
>>215
社民党の下部組織なのにね
2023/01/28(土) 16:16:34.26ID:tpRbQrc/0
>>214
オランダとオーストラリアは?
2023/01/28(土) 16:16:43.36ID:OAKKxPNRa
>>218
落ち着いて落ち着いて
韓国絡みのニュースで第一報だけで騒ぐのは危険ですよ
2023/01/28(土) 16:17:25.09ID:OAKKxPNRa
>>220
あれ? 居ましたっけ____
2023/01/28(土) 16:18:43.89ID:FyP6/SGi0
>>217
AWACSならじゅうぶん元とれてなくね?
2023/01/28(土) 16:19:34.48ID:7luDbd0D0
>>162
ですが民じゃないやつが駄目だったら成仏してるやろがい
2023/01/28(土) 16:19:43.54ID:FyP6/SGi0
>>220
オーストリアに海なんかないじゃないですかー
2023/01/28(土) 16:20:34.72ID:6zJSxQD0M
政府は、韓国を輸出管理で優遇する「ホワイト国(優遇対象国)」に再指定し、
対韓輸出管理を緩和する方向で検討していることが分かった。

日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が関係改善を模索していることを踏まえた。



昨年5月に発足した尹政権は、徴用工問題解決に向けた具体的な検討に着手するなど日本との関係改善に取り組んできた。
韓国側がホワイト国への復帰を日本に求めてきた経緯もあり、政府は輸出管理緩和に向けた検討を始めた。

https://www.sankei.com/article/20230128-NS3E6LDMY5M63NJS4NSAB54N3I/
2023/01/28(土) 16:20:40.83ID:lCt0eRZt0
>>198
2025でも勝ち目など無いと思うけども。
2023/01/28(土) 16:20:51.23ID:toRMlfjl0
>>95
それに超低空を比較的低速で飛ぶ敵性小型ドローンや自爆ドローンの類だと、それらが通りそうな箇所に
カスミ網みたいにネットを展張して仕掛けておけば、結構引っかかってくれるかも?
2023/01/28(土) 16:21:08.29ID:tpRbQrc/0
>>225
でもトラップ大佐って潜水艦の艦長でしょう()
2023/01/28(土) 16:21:14.42ID:29uPsRik0
>>197
イ・イ戦争のプレイング・マンティス作戦で殴り合ったのが直近かな?艦砲を使うくらい近距離
2023/01/28(土) 16:24:08.79ID:toRMlfjl0
前スレの2005年総選挙時の小泉チルドレンな女性議員たち
https://pbs.twimg.com/media/EaOtNnbUMAAILD-.jpg

こいつらがその後どんな道を歩むのか、当時はまるで読めなかったな。

「エコ百合が10年後初の女性都知事になる」なんて言っても狂人扱いされただろうけど。
2023/01/28(土) 16:24:20.51ID:2LcPdBcp0
>>218
日本側は緩和してやるだけで0にするとは言っていない様に、
余計な事しなければ一方的に敵を損させる規定自体は残るんだよなあ。

>>227
要するに中国側は積みと言う事だ。
2023/01/28(土) 16:25:16.40ID:ftSIP+Sq0
>>197
まともな艦隊戦というのは第二次対戦後は起きて無いですからの

もっとと艦隊戦の主力が艦載機なのは太平洋戦争の時もそうニダ
2023/01/28(土) 16:25:37.56ID:BT6sXI5P0
>>203
朝鮮ゴキブリ徴用工以前から、犬韓ではジュネーブ条約に完全に違反した日本大使館への妨害活動が続いている。

アレは有害な士農工商犬朝鮮人あらため、士農工商犬韓なんよ。
動かなくなるまで棒で叩いて躾けるのご基本。
2023/01/28(土) 16:26:29.62ID:FyP6/SGi0
>>230
そんなんでよければまだやる気のあった北と韓国海軍がボートで何回か撃ち合いやってるがな。
2023/01/28(土) 16:26:42.42ID:jGDY2EAw0
>>221
まぁそうなんだけど、篭絡されたとか弱み握られて強請られたからとか、
そういうパターンも多いでなぁ…
2023/01/28(土) 16:28:38.90ID:PE3d2fZG0
米中激突は25年にも発生の可能性。米軍幹部
盛り上がってまいりますたよ。
2023/01/28(土) 16:30:04.26ID:ftSIP+Sq0
ASM-3の配備が前倒しされたら始まりが近そうね
2023/01/28(土) 16:30:37.92ID:QjVghMsHF
本邦だって敵対勢力にじつりき行使したの海保だけじゃないですか!
2023/01/28(土) 16:31:45.38ID:29uPsRik0
沈黙の艦隊よろしく海自が両方の間で2穴責めされるんですね
2023/01/28(土) 16:32:10.64ID:7luDbd0D0
>>237
でも、米帝が25に向けてベットするのに中は高度な半導体が在庫限りで宛てが無いクリミア後のロシア状態じゃん
ヤルなら今すぐだし、台風が来てるなか強行するくらい必要じゃね?
2023/01/28(土) 16:32:45.99ID:rKM1tzPZ0
日本列島を中心とした古代人の一塩基多型2元マップと、プロットされている個体の忘備録。
個人的なピックアップで網羅しているわけではないので悪しからず。

古代人関連個体 忘備録
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12786498027.html
古代人ゲノム解析関連図表 忘備録
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12786499474.html
2023/01/28(土) 16:34:09.82ID:toRMlfjl0
>>203
まぁ一応手打ちしたはずの徴用工問題でまたゴネてちゃぶ台返ししたら、ホワイト国復帰の件も
即刻無かった事にするぐらいの保険と言うかお仕置きは必要でしょうな。

レーダーFCS照射の件では、既に照射を強行させた海軍の最高幹部は失脚したらしいし、他にも
ムン酋長の時に北と繋がっていた連中が次々挙げられているから、その件に関わった者たちを
スパイ罪その他で纏めてしょっ引いてくれるなら一応の処分は付けた形になるかも。

それを今の酋長の任期中に達成できるのかは別として。
2023/01/28(土) 16:35:44.61ID:AZdmTjDb0
>>214
中国は中越戦争でベトナム海軍とちょっとやりあったな。
2023/01/28(土) 16:37:56.22ID:+L0kJCFh0
>>243
政権が変わったらチャラにされるのだから
何やっても無理でしょ
2023/01/28(土) 16:38:44.61ID:OAKKxPNRa
>>243
既にちゃぶ台返しの兆候が出ていませんか?
2023/01/28(土) 16:38:45.61ID:2LcPdBcp0
>>234
そもそもかの国は今世紀に入ってなお米国大使を襲撃している時点で所詮。

>>245
そしたらまた制裁すれば良い、という前例になるのだ。
2023/01/28(土) 16:38:48.17ID:7FfqhsJF0
>>217
ASM-3でAWACSなら数発撃っても割に合うだろ
敵巡航ミサイルとかの間違いでね?
2023/01/28(土) 16:39:25.28ID:PE3d2fZG0
25年云々だが、進水したばかりの3ハイ目の空母間に合うのか?
2023/01/28(土) 16:40:10.76ID:OAKKxPNRa
>>249
就役だけなら間に合うんでしょう。戦力化は不知火(たぶんムリ
2023/01/28(土) 16:42:36.14ID:ftSIP+Sq0
台湾有事といっても、揚陸はそう簡単では無いだろうからまずは海上封鎖になるんだろう。
で、アメ帝がそこに介入するとなったら必然的に洋上決戦となる~

まぁ、しゅごいことにはなるだろうけど中共海軍壊滅は必定。
2023/01/28(土) 16:44:01.05ID:2LcPdBcp0
>>248
シークラッターに弱い東側の低性能レーダー考えればF-35でAIM-120撃てばよいのでは?
今後はJNAAMも来るし。
2023/01/28(土) 16:44:04.24ID:AZdmTjDb0
>>248
ASM-3(ASM-3A、ASM-3改等)の調達数にもよるが、まずは敵防空艦を潰すのに使いたいな。
余裕があればKJ-2000やKJ-500をターゲットにしてもよかろう。

ただ、F-35Aが敵AWACSの100kmくらいまで近づいて、AMRAAMかJNAAMで仕留める、
というのも十分アリだと思う。
2023/01/28(土) 16:44:13.80ID:jGDY2EAw0
それにしても、我が党とアカい仲間たち、中共の手先を隠さなくなってきてんなぁ…
2023/01/28(土) 16:44:54.35ID:29uPsRik0
LGBTに自称共和国でも作らせるに100人民元
2023/01/28(土) 16:45:09.83ID:ftSIP+Sq0
ASM-3は確かにAWACSキラーにできそうだけど
別タイプになるでしょ
2023/01/28(土) 16:47:06.56ID:PE3d2fZG0
中国軍も大変だろ。事前に示された20年代末に向かって戦力整備してるのに、前倒しって
2023/01/28(土) 16:47:27.04ID:TKZtcotS0
バシー海峡になぞの潜水艦___がウロウロすることになるのかねぇ
2023/01/28(土) 16:49:30.54ID:toRMlfjl0
1月28日現在
ウクライナ国防省大本営発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比

死者125510(+800)
戦車3189(+7)
装甲車6344(+4)
長距離砲2188(+8)
MLRS453(+1)
対空ミサイル車両221(+0)
航空機293(+1)※Su-25
ヘリコプター28(+1)※Mi-24
無人機1947(+6)
巡航ミサイル796(+0)
輸送車5027(+26)
艦船18(+0)
特殊車両199(+0)
2023/01/28(土) 16:52:50.41ID:29uPsRik0
>>258
ーー別に、不審船なら沈めてしまっても構わんのだろう?
2023/01/28(土) 16:54:52.21ID:OAKKxPNRa
>>254
中共してみれば、どうせ役に立たない連中なら今使い潰しても惜しく無いのでせう
2023/01/28(土) 16:55:02.62ID:M484k3RyM
>>223 >>248
単にコストの問題でないの?
同じ航空機を破壊するために空対空ミサイルより
高価な対艦ミサイルを配備して使うのは勿体ないという感覚。

ちなみに毛沢豚のどうぶつ軍隊は、ASM-3の噂を真に受けて、
超音速対艦ミサイルでもAWACSを撃てるとか何とか。
あちらは軍事予算が青天井ですから。

なら人民解放軍が強いかというと??
取捨選択が出来ない軍は概して弱い訳で。
2023/01/28(土) 16:55:37.69ID:OAKKxPNRa
>>261
中共にしてみれば、です
誤字が多くてスイマセン
2023/01/28(土) 16:55:57.79ID:ftSIP+Sq0
なぜ空対空ミサイルが安いと思ったニカ
2023/01/28(土) 16:57:46.99ID:OAKKxPNRa
>>244
サンクス
2023/01/28(土) 16:58:56.31ID:OAKKxPNRa
避難所の新スレです


ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/
2023/01/28(土) 16:59:47.37ID:AZdmTjDb0
>>264
最近では、一発3億円コースがフツーだからなぁ>AAM

一発6000万円とかいうAAM-4Bの価格がオカシイ。(褒め言葉です
2023/01/28(土) 17:00:13.40ID:+L0kJCFh0
>>247
制裁はやり過ぎなくらいじゃないといけませんね
2023/01/28(土) 17:00:25.84ID:8+RRE/KL0
ベルギーはラインメタル社に売却した自国のレオパルト1を、
保管状態にあるなら買い戻したい、ウクライナに送るからといったら
ドイツ側から断られていたのですね・・・
送ることになったAMRAAMはNASAMS向けっぽい
AMRAAM MINIMI SCAR M2機関銃などあわせて9000万ユーロ・
2023/01/28(土) 17:01:06.60ID:AZdmTjDb0
今夜のニーアは第1話再放送か。
・・・まだ3話しか放送しとらんよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況