民主党類ですが天は我を見放した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/28(土) 11:47:03.45ID:YmKSZ4pk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
雪道を舐める者は周りを巻き込んで死ぬ!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですがチェーンない奴は免許返納
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674770581/

関連スレ
ですがスレ避難所 その464
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674348055/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/28(土) 21:22:02.74ID:qPe+9UZx0
CSの番組表見ると、モンドTVで22:30から新田恵海の恐竜DEEP#1という謎番組があった
tps://www.youtube.com/watch?v=gYAq6waNxn0
どうやら2018年の番組の再放送らしいのだが
なんで新田恵海?
2023/01/28(土) 21:22:03.26ID:5NFiWnrQ0
>>716
海外でロングcovid関連のニュースって毎日のように出てない?
ただ時期的には、感染しても軽症だった例や、フルチンで感染してどうなったかの例はまだ少ないとは思う(時間経ってないし
2023/01/28(土) 21:22:15.87ID:dgwr8aDJd
そもそもガチの密使ならもっとバレないようにやるハズだからガチ密使の可能性は限りなく低い
2023/01/28(土) 21:22:35.91ID:AZdmTjDb0
>>718
え、A6は改修時期が比較的新しいから・・・(震え声

ただ、レオ2が改修を重ねるごとにデブになっていく事実はキチンと伝えるべきだと思うのだ。
2023/01/28(土) 21:23:20.41ID:xups2pVW0
>>700
裁判所への押し入り強訴とか、
ころころ案件発生とかそういうのを、
普通に想定した方が良いと思うの。

>>713
ガ党政権時に見た光景の再現とはのう・・・・・・

これからもっと酷い展開になるのは確実な悪寒
2023/01/28(土) 21:23:36.97ID:ftSIP+Sq0
>>715
あの反社も処すべき人物だよなぁ
2023/01/28(土) 21:23:52.07ID:U41Ykd1L0
しかしこの時間のニュースで、「主力戦車」とか「レオパルド2」とか
女性アナウンサーが連呼する世の中になるとはのう
2023/01/28(土) 21:24:32.35ID:5NFiWnrQ0
>>726
ヒトマルは技術水準が本当に色々隔絶してるよねって…
まあウクライナが必要なのはそんなのじゃなくて愚直な移動トーチカなんだろうけど…
2023/01/28(土) 21:25:27.84ID:AZdmTjDb0
ニュースでレオ2やM1の話題を取り上げるなら、
「では日本の主力戦車はどうなのでしょう?」と取り上げてほしいところ。

せっかく、防衛研究の専門家たちもTV出演しているわけだし。
2023/01/28(土) 21:25:38.17ID:qPe+9UZx0
>>714
ロスケの戦車がジャベリンでやられるからオワコンという話と
ジャベリンみたいなものを持ってないロシア相手に
最強西側戦車投入は別個の話だよな

それをごちゃごちゃにして「戦車なんか意味が無い」とか言い出すと
話が通じなくなる
2023/01/28(土) 21:25:57.66ID:ftSIP+Sq0
>>729
報ステも良かったニダ
もう軍国主義番組とかしてた
2023/01/28(土) 21:26:29.21ID:0QTYd2SLd
>>713
ガチギレした都議が動き出してるけどな

どこまで波乱に溢れる問題になるんだか
2023/01/28(土) 21:26:29.89ID:rqfA/TRN0
>>729
エイブラムスとレオパルド2とルクレールとチャレンジャー2が共闘して
ロシアの戦車を駆逐する日がくるなんて、20年前に言ってたら
バカにされてるよねえ
2023/01/28(土) 21:27:25.61ID:5NFiWnrQ0
そもそも海外って割と多くの国が医療体制はコロナ前から日本基準で見れば阿鼻叫喚だし、そこからさらにコロナでダメージを受けた状況と比較するのは違う気がする。
そんなので国際基準なんて目指さなくても良いんだがな。
2023/01/28(土) 21:27:26.40ID:CiCp08wr0
>>733
昼のワイドショーが酷くなり過ぎて、報捨てが相対的に穏健な番組になっちまいましたものねえ...
2023/01/28(土) 21:27:30.20ID:AZdmTjDb0
広大なウクライナの平野部で戦車同士がぶつかり合う場面では
レオ2の55口径120mm砲は威力を発揮できると思うが、
市街地に入り込んで敵戦力掃討になった場合、
砲身の長さが仇になるような気がしないでもない。
2023/01/28(土) 21:28:05.49ID:OAKKxPNRa
あ、>>737はワタシです
2023/01/28(土) 21:28:39.36ID:AZdmTjDb0
>>735
まだロシアには、切り札のT-14が控えてるから・・・(小声

でもたしか、試作車含めて20両くらいしか生産してなかったな>T-14
2023/01/28(土) 21:28:56.88ID:5NFiWnrQ0
>>735
エイブラムスとレオパルド2とルクレールとチャレンジャー2とT-72系列とT-80系列が共闘してロシアと戦う。

仮想戦記かな?
2023/01/28(土) 21:28:58.66ID:TRPNeLuc0
タワシ?
2023/01/28(土) 21:29:34.11ID:AZdmTjDb0
>>737
報ステって、「夜のワイドショー」だったよね。
おぼろげだが、久米宏がキャスターやってた頃からそんな感じに。
2023/01/28(土) 21:29:35.51ID:xups2pVW0
カナダでは新禁酒法でも作り気なんだろうか?

ビール週1~2杯まで? カナダの新指針が波紋―「少量でも健康に害」
2023年01月28日13時29分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023012800171
 【ニューヨーク時事】
「少しの酒は体に良い」。この説を真っ向から否定する新たなガイドライン(指針)が
カナダで発表され、波紋を呼んでいる。「少量であってもアルコールは健康を害する」と
警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、
ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。
◇リスク4分類
カナダ薬物使用・依存症センター(CCSA)は今月、
アルコール摂取に関する指針を12年ぶりに改定した。
近年の研究で「年齢、性別、民族、アルコール耐性、生活習慣に関係なく、
飲酒は全ての人にダメージを与える」と分かったためといい、
「もし飲酒するなら、量を減らすのが好ましい」と呼び掛けた。
新指針では、飲酒によるリスクを、1週間当たりの消費量別に
▽0杯▽1~2杯▽3~6杯▽7杯以上の4段階に分類。
0杯は「リスクなし」で、妊娠中では「唯一の安全な選択肢」だという。
1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」と指摘。
「中リスク」の3~6杯は乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まるという。
7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが
1杯多く飲むごとに高まると警鐘を鳴らしている。
CCSAは1杯を、ビール(アルコール度数5%)で341ミリリットル、
ワイン(同12%)で142ミリリットル、蒸留酒(同40%)で43ミリリットルと定義。
カナダ保健省に対し、販売される酒の容器に何杯分のアルコールが入っているかを
明示する規制を導入するよう勧告した。
【つづく】
2023/01/28(土) 21:29:49.76ID:OAKKxPNRa
>>740
精々中隊規模、T-90Mと併せても連隊も怪しいとかさあ...
2023/01/28(土) 21:29:50.22ID:7Gk83zLk0
>>732
(戦車その他の重戦力があるから)着上陸戦の蓋然性は低い

カッコの中は無視される(Zに)
2023/01/28(土) 21:30:11.74ID:p00xnng50
>>432
もう、相手と連絡取れないんでしょう?
2023/01/28(土) 21:30:19.32ID:xups2pVW0
>>744
【続き】
◇低アルコール開発も
CCSAによると、カナダに住む15歳以上を対象にした調査では、
回答者の40%が週7杯以上飲酒していると答えた。
今回の改定について、トロント近郊で公共放送CBCの取材に応じた通行人の
ウェイン・ホワイトさんは「97歳の祖父母は毎日ワインを飲んでいる。
(指針には)同意しない」と反発した。
一方、CBCによれば、健康志向の高まりを受け、
低アルコール飲料の開発も活発化している。
父親とビール醸造所を営むギャビン・アンダーソンさんは、
ノンアルコールビールなどの新商品を増やしているという。
「目標は、ビールは好きだけど(アルコール)摂取量を
減らしたい人向けのビールを造ることだ」と語った。
2023/01/28(土) 21:30:31.00ID:5NFiWnrQ0
ロシアの装備体系でも、ターミネーター(BMP-T)は結構良さそうと思ったんだけど、あんまり活躍は聞かないよね…
2023/01/28(土) 21:31:15.94ID:15M6HZRl0
>>735
ガングリフォン定期
https://pbs.twimg.com/media/FLDvZ4wacAERP3L.jpg
2023/01/28(土) 21:31:28.13ID:/QGpBWVS0
>>730
そう言えば、C4Iが古い90式をウクライナに送ればよい、みたいな意見をネットでチョコチョコ見かけるな。

実際には10式の装甲は90式の装甲技術の延長線上にあるので、機密保持の面から90式でも外には出せないと聞くが。
90式の構造から10式の装甲技術が類推されてしまう危険性が高いそうで。
2023/01/28(土) 21:31:49.90ID:U41Ykd1L0
>>740
「それでは遅いと言っているのだ!」
「はい、努力します」
「努力ではないのだ!間に合わせることを約束するのだ!」
2023/01/28(土) 21:31:50.38ID:YmKSZ4pk0
>>647
ジャガイモしかない世界だ

http://scp-jp.wikidot.com/scp-1689
http://scp-jp.wikidot.com/exploration-log-1689-i
2023/01/28(土) 21:31:53.61ID:2LcPdBcp0
>>724
それで社会に大問題が出たと言う話までは無いからなあ。

>>744
まあカナダは本邦の4倍位人口当たりアル中が多いらしいんで、
医療費が馬鹿にならないんだろうね。
2023/01/28(土) 21:32:19.18ID:OAKKxPNRa
>>743
我が党政権前までは左翼番組の代表格みたいな存在だったのに、時代は変わりました
2023/01/28(土) 21:32:26.84ID:p00xnng50
>>451
アソパソマソのおばちゃんは?
2023/01/28(土) 21:33:11.79ID:7Gk83zLk0
>>749
正規軍相手用の装備じゃないし。
あくまでもゲリラ討伐
2023/01/28(土) 21:33:37.26ID:5NFiWnrQ0
>>754
大問題が出たじゃなくて、海外の日常が日本からしたら大問題なんだからそれと比較するのはおかしいでしょ。
まあ結果は比較的すぐに一部はわかるだろうし、少なくともこの前の緩和は過去最大の死者数に繋がったよね。
2023/01/28(土) 21:33:39.35ID:QHTicpZ90
訓練と整備を考えると欧州はやっぱ遠いよな
2023/01/28(土) 21:33:42.49ID:OAKKxPNRa
>>754
カナダの場合、キツイ表現規制のせいで娯楽が乏しくて酒しか楽しみが無いんでは?
割と冗談抜きで
2023/01/28(土) 21:34:04.40ID:AXSAXwHb0
>>741
昔の大石センセでもそこまでしないw
2023/01/28(土) 21:34:17.35ID:7Gk83zLk0
日本の装備で余裕があるのは主に海系だからウクライナとは食い合わせが悪い方だな。
2023/01/28(土) 21:34:27.48ID:qPe+9UZx0
ジャベリン部隊+最新戦車があればクリミアの早期奪還も夢では無い
陸続きのドンパスの方が難しいね
2023/01/28(土) 21:34:47.19ID:p00xnng50
>>476
教習所に通って免許とったはず。
2023/01/28(土) 21:34:54.01ID:/QGpBWVS0
>>743
むしろニュース番組のワイドショー化を最初に進めたのが久米の報捨てなのだ。
2023/01/28(土) 21:35:13.44ID:AZdmTjDb0
>>750
「ガングリフォン」って、2015年の設定なのね・・・
2023/01/28(土) 21:35:38.94ID:7Gk83zLk0
>>765
報道と論説のJOINTだな。
2023/01/28(土) 21:36:23.10ID:U41Ykd1L0
>>738
どうも今回の戦争だと、そういう感じにならんっぽいなあ
平地で機動した瞬間にミサイルやら自爆ドローンやら火砲が雨あられと降ってくるみたいやで

今まではそれやるのがロシア側だけだったから良かったけど
ウクライナ軍が突っ込む側になるとどうなるんやろかね
2023/01/28(土) 21:36:23.49ID:xups2pVW0
>>741
そこに輝き撃ちがあるじゃろ?
ttps://i.imgur.com/GO72HPj.jpg
2023/01/28(土) 21:37:17.72ID:AZdmTjDb0
>>752
「・・・私だ。挨拶はいい。T-14はいつ数が揃う?できませんでは良心がない。」
「はい、来月!来月中には必ず!」
「また電話します。努力しなさい。」
2023/01/28(土) 21:37:21.27ID:qPe+9UZx0
あたご、ふゆづき、ありあけ、さみだれ…護衛艦4隻が鹿児島湾に停泊
tps://news.yahoo.co.jp/articles/b3c748ff29b073400820c824f9ba4c82970718df

おお
かいじマンガならすぐに中国と海戦だぞ
2023/01/28(土) 21:37:23.87ID:7luDbd0D0
>>769
注意!盾と砲身は接触していません
って構図だね
2023/01/28(土) 21:38:42.44ID:QHTicpZ90
ラトビアが国産電動キックボードのモスフィラのミリタリーモデルをウクライナに供与するとか
2023/01/28(土) 21:38:49.38ID:/QGpBWVS0
>>736
70~80点をキープしている人が、赤点連中のやり方を見習ったり真似してどうすんの?という根本的な問題があるからなあ。
反面教師以外の役に立たないだろうにと。
2023/01/28(土) 21:38:58.70ID:FyP6/SGi0
>>625
合成脳のはんらん、もしくはゴセシケでぐぐるよろし。
内容紹介のURL貼ろうとしたらNG喰らった。
2023/01/28(土) 21:39:43.52ID:5NFiWnrQ0
>>757
逆にいうとウクライナはちゃんと敵戦車には砲火力や戦車で対抗できてるって事か。
聞いてるかZ団!
2023/01/28(土) 21:41:18.38ID:qPe+9UZx0
「戦車連合」は12カ国 ウクライナ大統領、軍事支援に謝意
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2338f7529af6c9c82be83d2ae9e314ec7b1f5611

これウクライナを救いたいではなくて、ロスケを倒したい!だよね
みんな、どんだけロスケが嫌いなのよ
2023/01/28(土) 21:41:26.40ID:7luDbd0D0
>>672
5類相当の話もマスゴミの胡乱な話ではなく
専門家部会のLogを見ないと妥当性判んないんじゃん
そして専門家部会のメンバーは上様や開業医のような木を見て森を見ずではなく感染症公衆衛生の専門家が責任持って諮問に答えるので実際の施策は愚策とは言い切れない水準だろ
2023/01/28(土) 21:41:30.81ID:p00xnng50
>>517
夢にゃんに寄付して
「もしかして勝てんじゃね?」
って淡い期待をもたして良い。

ひまちゃんが5円だけ実名寄付していやからしたり。
ひまちゃん騙るのもいいなwwwwww
2023/01/28(土) 21:41:46.95ID:/QGpBWVS0
>>767
うむ、ファクトとピニオンをごっちゃ混ぜにした世論誘導番組のはしりと言い換える事も出来よう。
2023/01/28(土) 21:41:52.14ID:FyP6/SGi0
>>646
神を讃えればよいのでは?
2023/01/28(土) 21:42:18.61ID:7FfqhsJF0
>>751
アメリカがウクライナに送るM1も装甲をわざわざ換装していくってことはそういうことなんだろう
2023/01/28(土) 21:42:42.03ID:5NFiWnrQ0
>>774
そりゃ元から社会を分断して階層構造を作って、負担は下層に押し付けてるような国も多いし、そういう国では外から見える上層を見ても大きな問題は起こってないだろうけど(実際は国民の大部分の層がどうなっているかは見えないから無視して)、そういう国って娯楽にせよ思想にせよ下層が過激になるから統制されるんだよねえ。
日本は自由の国であるべきだから絶対に真似てはいけないと思う。
2023/01/28(土) 21:42:49.78ID:SSlGOkSP0
>>744
酒が少量でも体に悪いというのは事実だろうけど、人間そんな品行方正に生きていけない

禁酒地域では砂糖ドパドパで体壊したり、草スパスパで肺にダメージ負ったりする
酒飲まなくても違法薬物に手を染めて人生終わったり、精神科で薬漬けになったりもする

人類はこの酒という毒と上手く付き合ったほうが幸せだと思う

ただその摂取する毒の量をコントロールするために、アルコールg量の表示は義務付けて欲しい
2023/01/28(土) 21:43:18.53ID:O2gVdyPA0
音無ほむら(2次元美形ジャーナリスト
@echonewsjp
【カンパのお願い】
Colabo(仁藤夢乃代表)が今夜、裁判費用のカンパを始めました。

音無ほむら(江藤貴紀)は、2015年以降、コラボの数々の違法行為を指摘してきました。

取材と裁判準備の寄付を募集します!

口座 三菱UFJ銀行 大塚支店 普通 1528943 エトウタカノリ




あっちもこっちも大騒ぎだな
2023/01/28(土) 21:43:51.00ID:xups2pVW0
>ジャベリン
キタワヨ
ttps://i.imgur.com/gRPoEVS.jpg
ttps://i.imgur.com/8WxYaEk.jpg
ttps://i.imgur.com/sz3tCYs.jpg
ttps://i.imgur.com/A1h9Vfv.jpg
ttps://i.imgur.com/uRRwuPi.jpg
ttps://i.imgur.com/9Wds51o.jpg
2023/01/28(土) 21:44:21.39ID:ftSIP+Sq0
天パには誰もついていけない(逆シャアみつつ
2023/01/28(土) 21:44:36.62ID:2LcPdBcp0
>>758
政府はそう思ってないから5類移行なんじゃろ。
https://covid19.mhlw.go.jp/
過去最大と言うが死んでいるのは殆ど寿命に達した高齢者だしな。
人口当たりで見れば1年前に比べて劇的改善してるし、
全数把握止めた後でも医療崩壊しない程度に収まっているんで
保健所や医療者側への負担軽減考えると何時かはやらんといかん。

>>760
おまけに酒も今回の件以前から制限厳しいので反動なんだろうね。
2023/01/28(土) 21:44:50.18ID:5NFiWnrQ0
>>778
いくら今の人選がまともでも、政治家が誤ると簡単に壊れてしまうのは間違いないからなあ。
そもそも今の人たちを選んだのはマジレスだし…
キッシーが選んでたらどうなってたかなんて想像もしたくない。
2023/01/28(土) 21:45:06.22ID:15M6HZRl0
>>780
ピニオンギアやウォームギアを眺める番組など作って良い。
2023/01/28(土) 21:45:48.64ID:+c2AQniFd
>>740
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4ee1e8dcc92ad3c5bb9e460bc8d7337b4901ee7
ロシアが誇る最新鋭T-14戦車ついに戦場へ? だが現場からは、まさかの「いらない」の声
2023/01/28(土) 21:46:26.06ID:AWgjp/Rv0
>>685
収束する…収束するんだ!
2023/01/28(土) 21:46:40.10ID:5NFiWnrQ0
>>788
おっしゃるように政府の判断がまともで妥当だと良いね。
ウリは岸田には何一つ期待できないけど。
2023/01/28(土) 21:46:43.54ID:vwQ8qK0Y0
なるほど…マルチスレッドではなく、マルチプロセスなプログラムじゃないと複数のCPU資源の活用はできないなか。

マルチスレッドの有用なシーンも把握した(今さら)
2023/01/28(土) 21:48:20.02ID:rqfA/TRN0
>>783
18世紀に生まれ変わる場合、貴族に生まれるならイギリス、庶民に生まれるなら江戸、というのが
21世紀になっても続いている、てことやろ。

大富豪に生まれるなら、アメリカ
庶民に生まれるなら東京、なだけやね。
2023/01/28(土) 21:49:02.27ID:FyP6/SGi0
>>718
90式より古いうえに日本ではその90式の後継の10式が12年前に出てて、たぶん10式の後継の設計もすでに
終わりかけてんじゃないかってはなしだもんね、
2023/01/28(土) 21:49:03.57ID:2LcPdBcp0
>>781
アクシズ教を讃えて布教を買うのがですが民仕草まである。

>>793
そう言うのであれば文句があるならですがスレで愚痴るのではなく
政治家に陳情しなさいという話でな。
2023/01/28(土) 21:49:20.69ID:qPe+9UZx0
>>779
暇空氏は現在21件の訴訟してる裁判強者
前の裁判では相手側が3億円で和解してくれないかと言ってきて

暇空茜 @himasoraakane
3億円の和解けったときの俺の回答
「こっちの求める6億満額はらうなら和解してもいい、それ以外は一切考えてない」だよ
2023/01/28(土) 21:51:02.56ID:vwQ8qK0Y0
とりあえずマルチプロセスなプログラムは難しそうかな。そこまで高度なプログラムは必要ないだろうけども。


マルチスレッド化は比較的簡単だからこちらは以後使っていこう。だいたいストレージやネットワーク越しでデータ取得するみたいな処理が多いから待ち時間の隠蔽とUIが固まるのを防止するために。
2023/01/28(土) 21:51:46.47ID:xups2pVW0
酒が入らなければ聖人なひとでも置いておきますね
ttps://i.imgur.com/YXbj08U.jpg
ttps://i.imgur.com/MKc7bZF.jpg
ttps://i.imgur.com/O3OkeiV.jpg

なお幼少期から接待漬けでSAKEばかり飲まされてた人
ttps://i.imgur.com/0QunLxY.jpg
2023/01/28(土) 21:52:06.11ID:7FfqhsJF0
魔人の判断だったら5類移行もやむをえないと思うけど、岸田がやったら不安すぎる
2023/01/28(土) 21:54:19.06ID:5NFiWnrQ0
やっぱり(ワッチョイ 8abd-2biX)氏とは合わないな。
常に政府は自分たちの知らないような情報や知見を持っていて、それに基づいて深謀遠慮な合理的な判断をしているんだみたいな信仰を感じる。

そもそも現時点では5類云々は、観測気球なのか妄想なのか世論誘導したい誰かが書かせただけなのかも分からない、政府か専門家会議かそれとも机なの誰が言い出した事なのかも不明な情報しかないから妥当性を議論できる材料は何もないのに。

確かにゴミにメチャクチャな揚げ足取りをされる事も多いけど、だからって常に正しい選択ができるわけないし、判断の根拠は原則として明らかで透明性のあるものでないといけないだろうと思う。
2023/01/28(土) 21:54:42.16ID:15M6HZRl0
>>796
90式空間装甲タイプとか、10式上面のみ爆発反応装甲タイプとか作らんのかねえ?
2023/01/28(土) 21:54:44.86ID:OAKKxPNRa
>>801
ワクチン無償は当面続くらしいのが唯一救いですかねー

>>800
お陰で戦では猛将なのに21歳でぽっくり...
2023/01/28(土) 21:54:48.86ID:/QGpBWVS0
>>793
自分で何かを進める際の判断力が全く信用出来ない、というのは岸田政権の最大のネックだろうしな。
やはり初手で横紙破りの林の外相登用は、信用という面では致命傷になった感がある。
2023/01/28(土) 21:55:35.06ID:vwQ8qK0Y0
でもCPU使用率をガンガンあげてくプログラムってなんか得も知れない興奮を覚えるんだよな…

我が方のコードがCPU使ってるぞって感じで

それが複数のコアになったら興奮度合いもまた上がるんだろうな…
2023/01/28(土) 21:56:05.56ID:AWgjp/Rv0
>>729
母「日本の戦車には名前ないの?信長とか謙信とか…」
2023/01/28(土) 21:56:49.73ID:5NFiWnrQ0
>>797
政府に愚痴ってるのではなく、あなたにその判断の根拠をきいてるんですよ?
政府が無謬だからだ、ではとても理解し難い。

民主主義国家では主権者は政治家ではなく私たち一人一人なのだから、人に意見を伝えたり、人の意見を考えたりすることは、政治家に陳情するのと同じくらい大切だと思っています。(もちろん嫌われたら逆効果だけどね)
2023/01/28(土) 21:56:56.19ID:vwQ8qK0Y0
>>807
人名は正規空母のためにとっときたいな。
2023/01/28(土) 21:57:09.34ID:OAKKxPNRa
>>807
そんな事言って陸自がいつものネーミングセンスを炸裂させたらどうするんですか
2023/01/28(土) 21:57:22.54ID:2LcPdBcp0
>>802
逆に聞くけど貴方の意見の方が政府より信用できる証拠あるんです?
それも示さずに岸田ガーしても「それってあなたの感想ですよね?」と思われるのが落ちやぞ。
2023/01/28(土) 21:57:30.39ID:GfwIv6l20
シネベンチぶん回すの気持ちいいかぁ?
2023/01/28(土) 21:58:19.92ID:p00xnng50
>>705
乗り換えは簡単なん?
2023/01/28(土) 21:58:37.11ID:vwQ8qK0Y0
>>812
そうじゃない。自身が作ったコードがCPUやメモリをゴリゴリ使うのが良いのだ
2023/01/28(土) 22:00:10.94ID:7FfqhsJF0
>>811
財務省が無能な働き者である証拠はいくらでもあるからなぁ
2023/01/28(土) 22:00:13.76ID:vwQ8qK0Y0
よくわからんが憶測でなく確証ある話してるのか?
2023/01/28(土) 22:00:16.30ID:5NFiWnrQ0
>>811
客観的に何が正しいのかは全知全能の神にしか分からないことです。

そもそも政府は既に5類で良いと思ってるというのはあなたの意見であって、政府の意見ではないですよね?
仮に政府の意見だとしても、例えば中国がmRNAワクチンを選べなかったように、アメリカで膨大な死者を出したように、間違うことはありますよね?
2023/01/28(土) 22:00:18.26ID:/QGpBWVS0
>>809
空母「ノブナガ」とか巡洋戦艦「シンゲン」とか、仮想戦記臭が物凄い事になるのだ。
2023/01/28(土) 22:00:38.15ID:AWgjp/Rv0
尾身先生がちょっと前のTVである程度の死者が社会で恒常的に発生しつづけるのはわかってるから国民との間で理解を深めてねって言ってたんで…

危険性を認識してても協力する気力がなくなった患者に対する対応と考えれば多少はね?
2023/01/28(土) 22:01:07.07ID:15M6HZRl0
政策で見るか人事で見るか。
愚民としては後者のほうが楽なんだよ。
南半島もそれを見て変な信用で攻勢かけてるし。
2023/01/28(土) 22:01:12.18ID:OAKKxPNRa
>>818
なにその紺碧...
2023/01/28(土) 22:01:12.42ID:SSlGOkSP0
>>811
意見に証拠って求めるものなのかね
2023/01/28(土) 22:02:22.31ID:vwQ8qK0Y0
本格的に雪降ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況