カナダでは新禁酒法でも作り気なんだろうか?
ビール週1~2杯まで? カナダの新指針が波紋―「少量でも健康に害」
2023年01月28日13時29分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023012800171
【ニューヨーク時事】
「少しの酒は体に良い」。この説を真っ向から否定する新たなガイドライン(指針)が
カナダで発表され、波紋を呼んでいる。「少量であってもアルコールは健康を害する」と
警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、
ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。
◇リスク4分類
カナダ薬物使用・依存症センター(CCSA)は今月、
アルコール摂取に関する指針を12年ぶりに改定した。
近年の研究で「年齢、性別、民族、アルコール耐性、生活習慣に関係なく、
飲酒は全ての人にダメージを与える」と分かったためといい、
「もし飲酒するなら、量を減らすのが好ましい」と呼び掛けた。
新指針では、飲酒によるリスクを、1週間当たりの消費量別に
▽0杯▽1~2杯▽3~6杯▽7杯以上の4段階に分類。
0杯は「リスクなし」で、妊娠中では「唯一の安全な選択肢」だという。
1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」と指摘。
「中リスク」の3~6杯は乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まるという。
7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが
1杯多く飲むごとに高まると警鐘を鳴らしている。
CCSAは1杯を、ビール(アルコール度数5%)で341ミリリットル、
ワイン(同12%)で142ミリリットル、蒸留酒(同40%)で43ミリリットルと定義。
カナダ保健省に対し、販売される酒の容器に何杯分のアルコールが入っているかを
明示する規制を導入するよう勧告した。
【つづく】
探検
民主党類ですが天は我を見放した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
744SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA (ワッチョイ 4ecf-2biX)
2023/01/28(土) 21:29:35.51ID:xups2pVW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- ブスな女って結婚できないから就職の場面ではもっと評価されていいはずじゃね?
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
