民○党類ですが納税します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6a84-fLpC)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:27:24.93ID:WyJjJjHe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

創業者は立つぜしてました!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

見放された前スレ
民○党類ですが継承します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674913564/

関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/29(日) 21:38:40.68ID:WyJjJjHe0
ああ
羽生さん負けたのか
次は勝つかしら
2023/01/29(日) 21:39:14.71ID:vq2PQP020
RISC-V Pathfinderってなんです?
ググってもよく…
2023/01/29(日) 21:39:39.85ID:EmJ/nJ/B0
長野というか戸隠にいったときに高速使ったら黒姫の尻とでかでかと書いてあって動揺した
黒姫野尻湖ってPAだった
やっぱりどうかと思う
2023/01/29(日) 21:39:50.02ID:mW+auNlr0
そのジュドーも最後は人類に愛想をつかせて恒星間移民を決意するという
2023/01/29(日) 21:40:10.89ID:Tt5nRtNn0
なんでも屋お助け屋でいいんだよ。
その分非常時の権限をちゃんと設定してくれってだけよ。
2023/01/29(日) 21:40:53.83ID:Tt5nRtNn0
3D半導体で半島上げかな?
2023/01/29(日) 21:41:14.60ID:4iatlAkl0
>>208
警察の仕事だろ
銃規制して猟師減らしたのは警察
2023/01/29(日) 21:41:40.35ID:bIkyXW0k0
>>343
たぶんそこまで考えていない
マンパワーがあるから頼もういういつもの流れ

そもそも鳥獣駆除で自衛隊が武器を使えるのは。法的根拠はあくまでも襲われているのを助けるしかないので、
潜伏している熊を打つのであれば立法が必要
2023/01/29(日) 21:43:35.36ID:V8GKrn8v0
非常時に対応できるのは自衛隊だが、害獣駆除なんてのは日常なのだから
それは自衛隊でなく別の役所がやれという話

ライフル規制をしているのは警察なのだから千葉県警がやるのが筋
2023/01/29(日) 21:43:37.26ID:cLPZotFY0
>>352
公文式、特に算数の計算に関しては、「直感的な数の感覚を身につける」という点では有効なんよ。
計算は電卓でやれば良いという意見もあるが、素早く計算が脳内でできるようになれば、
数字を使った説明や数の取り扱いがとてもラクになる。

小さい頃に身につけておくと、後でいろいろとメリットがあるのだ。
2023/01/29(日) 21:43:55.60ID:9T3JPLhu0
>>134
レオ2を抜ける戦車は消耗しつくしてそうだからな。
2023/01/29(日) 21:45:48.83ID:bMhoOlhX0
>>362
算盤を習いに行くのと変わらんのよな…
2023/01/29(日) 21:46:03.53ID:WyJjJjHe0
わし脳の構造が日本語以外に向いていない
2023/01/29(日) 21:46:32.46ID:cLPZotFY0
レオ2その他、西側戦車を東部戦線に投入できないようにするため、
ロシアはウクライナの鉄道網を集中的に破壊するかもしれんな。
2023/01/29(日) 21:46:39.62ID:g+wME4EKa
高校で一番努力したのが数学だったが実り少なかったのも数学だった。
見切るのにもお勉強は必要か。
2023/01/29(日) 21:46:53.55ID:4iatlAkl0
県庁が教育委員会を殴って「猟師になりませんか?」とオルグするようになると即解決 その後治安悪化

県警察に対害獣部隊編成が現実的だよなー
許認可 自分で持ってるんだし
2023/01/29(日) 21:46:57.86ID:d4fCu3700
>>360
MLRSで徹底的に焼き払っていいなら、考えても。
2023/01/29(日) 21:47:57.23ID:bMhoOlhX0
>>365
日本語文法で英単語を使いまくればええんやで?

ルー大柴になろうず。
2023/01/29(日) 21:48:17.15ID:Ob/VX+kB0
>>363
新戦車作る必要ないと判断されそう
2023/01/29(日) 21:48:26.15ID:WyJjJjHe0
対人障害システムを駆使してトーサカを狩ろう!
2023/01/29(日) 21:48:31.59ID:Tt5nRtNn0
>>361
けっきょく「財政破綻してまーす」と言うこと変わらんからなあw
2023/01/29(日) 21:48:48.27ID:d4fCu3700
>>370
えー。
それじゃあ通じないやん。
2023/01/29(日) 21:49:06.68ID:vq2PQP020
駆除するだけなら山封鎖して面制圧すれば
もしくはヘリから機関銃でばばばっと
2023/01/29(日) 21:49:38.02ID:4iatlAkl0
公文式で優秀だったの、高校で没落してくのちょこちょこいたような
計算力というか暗記全力で、意地の悪い出題に無力だよね

最後はニホンゴが判らないと戦えない<受験問題
2023/01/29(日) 21:50:37.94ID:zPQv+jqf0
動物愛護団体とタッグをくんだ連中が自衛隊車両のバンパーの下に潜り込んで

轢かれる!人殺し!って叫ぶ姿が容易に想像できる
2023/01/29(日) 21:51:02.00ID:WyJjJjHe0
>>370
どうもあの記号の羅列が覚えられないんですよね
2023/01/29(日) 21:51:07.89ID:rs4djRO40
設計や生産を複数の国で分担すれば互いが互いの金玉を握る形になるので戦争が置きにくくなるという考えもあるかもしれないけど、
馬鹿は金玉握り潰されても殴りかかってくるという事が判明した昨今ではやっぱ全部自前でやるのが一番やなという流れになるのだろうか
2023/01/29(日) 21:52:06.94ID:naVfv5jqd
>>349
まともなことをいう人だとは思いませんでした。
>>350
請求書を見て、ロハでやってくれると思ったとか平気で言いそうなところが……。後で面倒なことになったら責任は全部自衛隊に負わせる気でしょうね。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb9-s+OW)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:52:31.62ID:ECavtlvV0
公文式は算数(というか計算)に対応するもので
数学とは異なりますから

文系行くと数学が計算問題だと思って
馬鹿にしてる人めちゃめちゃいるけどね
2023/01/29(日) 21:52:34.57ID:gxJr2rjw0
Colabo問題はのりこが理由が明かせない理由で辞任するまで報道されないままかしら…
2023/01/29(日) 21:52:38.01ID:XTcv6+C+0
まぁ、昔のトド退治に自衛隊出撃してますからな…
2023/01/29(日) 21:52:39.89ID:Nw/Bjfcb0
>>354
Intelによる、無償でRISC-V開発が可能な「Pathfinder for RISC-V Starter Edition」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1439399.html

こういうのです。
StarterだけでなくProfessional Editionも終わった模様。
なのでIntelファブでのRISC-V ASIC製造ビジネス諦めたのじゃないかなと。

https://pathfinder.intel.com/
それなりに(一部では)話題になってたのにこの素っ気なさよ……
2023/01/29(日) 21:52:53.85ID:9T3JPLhu0
>>208
つうか警察のやらかしが原因なんだから警察がケツ拭きすべき案件やろ。
2023/01/29(日) 21:53:38.17ID:naVfv5jqd
>>377
宇宙環境保護民族に殲滅されればいいのに。
2023/01/29(日) 21:53:59.87ID:cLPZotFY0
>>379
「経済的な結びつきを強めていけば戦争は起きない」
などという幻想は、現実の世界では通用しないのである。
2023/01/29(日) 21:54:12.76ID:V8GKrn8v0
>>332
多分その通りだぬ
安い店には安い客しか集まらず店は儲からず地域はちっとも豊かにならない
2023/01/29(日) 21:55:53.01ID:Tt5nRtNn0
>>384
パテントフリー?だからロシアとチャイナのお手つきになる。
流石に米企業が製造できんのでは。
2023/01/29(日) 21:56:22.79ID:cLPZotFY0
>>388
「値切り上等」な大阪ですけん、ちぃとでも安くなかったら買ってもらえんとちゃうかな。
2023/01/29(日) 21:56:30.66ID:1ggLWweJ0
>>374
日本人が英語を話す時は、日本語の言い回しをそのまま英訳しようとするのではなく、
もっとも簡単な日本語表現に置き換えて、それを英訳すると通じ易いらしい。

逆に日本語の語学力に不安ある外国人に対しても、もっとも簡単は表現で話をすると
相手も理解しやすいそうな。
2023/01/29(日) 21:56:35.11ID:UPEqn2Jn0
>>387
なおコロナでサプライチェーンからの中国外しが超加速したのでーす
即納の効く世界の工場じゃなくなって
地政学的リスク高い納期遅いそんなに人件費安くない世界の工場···
2023/01/29(日) 21:57:14.49ID:bIkyXW0k0
>>385
せやせや

災害派遣としても鳥獣駆除に関しては要請者が全額負担になるので地獄なのでは
あと、千葉だと自衛隊に襲い掛かるやつがいるから、さらに警察の不祥事に
2023/01/29(日) 21:58:19.08ID:1ggLWweJ0
>>381
数学の専門家でも、計算、特に暗算が苦手な人は珍しくないと聞くしなあ。
2023/01/29(日) 21:58:44.84ID:Ob/VX+kB0
>>390
「せや!周りの店と相談してあらかじめちょっと高くしといたらええんや」
2023/01/29(日) 21:58:51.00ID:bMhoOlhX0
>>387
第一次世界大戦の前に言われていた理論よね。
100年以上前に破綻したものをありがたがるのがよくわからない。
2023/01/29(日) 21:58:51.62ID:WyJjJjHe0
有害鳥獣駆除としてゴジラの掃討に当たったら東京都全額負担?!
2023/01/29(日) 21:59:42.45ID:Tdz1/B4d0
>>395
楽天商法 (;・∀・)
2023/01/29(日) 21:59:45.38ID:EmJ/nJ/B0
>>393
千葉こわい
とづまりすとこ
2023/01/29(日) 21:59:46.13ID:1ggLWweJ0
>>387
それこそWW1の頃からの教訓なんだよなあ。
2023/01/29(日) 21:59:53.58ID:bMhoOlhX0
>>394
グロタンディーク素数とかあるしね。
2023/01/29(日) 22:01:22.97ID:Tt5nRtNn0
>>399
実際アカと労組のたまり場なのでインフラ更新がやたら遅れるのだw
2023/01/29(日) 22:01:25.40ID:yEj5tTex0
>>387
かえって結びつき深い方が戦争になるんじゃね
2023/01/29(日) 22:01:40.17ID:V8GKrn8v0
>>395
ははーん、アレやな?
女の子を落とすときにバーカウンターで注文するやつやな
2023/01/29(日) 22:01:52.47ID:rs4djRO40
>>392
・政治および地政学におけるリスク
・納期
・人件費
今後は何が優先されるんでしょうね
2023/01/29(日) 22:02:16.91ID:Mqa3Ct9C0
>>355
黒姫の尻…
2023/01/29(日) 22:02:20.77ID:UPEqn2Jn0
>>381
まぁ、それでも公文で暗算力は有ってムダではない
お釣りの返却すら覚束ない米レジ要員とか、時ソバで誤魔化されそうじゃん
408名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb9-s+OW)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:03:03.80ID:ECavtlvV0
>>394
海外の有名な数学者で書類の枚数数えられない人いるそうですからの
だいぶ誇張もある話なんだろうけど
2023/01/29(日) 22:03:29.41ID:vq2PQP020
公文で学べるものは必要だけど十分ではないってこと?
2023/01/29(日) 22:03:41.65ID:bIkyXW0k0
>>397
災害派遣に関して要した特別な費用は請求なので、
自衛隊の人件費以外は全額請求でしょうね…
ミサイル代含めて
2023/01/29(日) 22:04:25.05ID:EmJ/nJ/B0
>>407
時そばは計算できてもごまかされるのでは…
2023/01/29(日) 22:04:34.30ID:Mqa3Ct9C0
こうもんで学ぶ…?(違う
2023/01/29(日) 22:04:45.23ID:9T3JPLhu0
東名高速のトンネル内で火災表示にあって身の危険を感じた
https://togetter.com/li/2063418
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1619280244791459840/pu/vid/720x1280/l9KN0mL-UNWpy5Iv.mp4?tag=12

こええよ。
2023/01/29(日) 22:05:05.49ID:yEj5tTex0
RISC-V結局どうなん
パテント料いらなくても責任持ってくれる企業いないのいやがられね?
2023/01/29(日) 22:05:22.49ID:rs4djRO40
>>407
米レジ要員「は?今時支払いを現金でなんてやらないだろ全部カードだぜ、現金支払いしかできない店だったら?そんな店には行かねぇ」
2023/01/29(日) 22:06:07.75ID:d4fCu3700
>>413
新東名やろ?
2023/01/29(日) 22:06:22.76ID:UPEqn2Jn0
>>411
えぇ?
一枚づつのカウントしなきゃ頭整理できないから誤魔化されるので
普通なら渡されおわってから
銭カウントして足りないよ!ってなるじゃん
2023/01/29(日) 22:06:58.41ID:qJg1BrU2a
>>402
アカの溜まり場ってか、収用委員会が機能してないから<インフラ

で、収用委員会が機能してないのは成田闘争の余波の所為。
モリケンが千葉に台風直撃した時に芝山千代田の自宅見に行ったって
叩かれてたけど、
成田闘争の経緯を踏まえていたならあそこに住民票上の住所置いている意味を
少しは考えられた筈だけどな。
2023/01/29(日) 22:07:08.23ID:Mqa3Ct9C0
>>415
偽札掴まされたら困るからね、仕方ないね(レ)
2023/01/29(日) 22:08:59.57ID:WyJjJjHe0
>>410
費用を惜しんで要請しないとか出てきそう

Gフォースなら国連管轄だから請求されないのに、
自衛隊が出たら金請求されるとかもwww

東京消防庁傘下に怪獣特科隊が設立されるとか
2023/01/29(日) 22:09:19.60ID:bIkyXW0k0
>>418
土地収納委員会はいまはようやく動き出したけど、その影響で千葉南側が何かあるたびにインフラがマヒするように
そしてアカがそれでわめいても、お前のせいだと突っ込まれる羽目に
2023/01/29(日) 22:10:56.65ID:Tt5nRtNn0
>>251
>>253
いまさらながら、今回歴史ネタ一切なくないwww
2023/01/29(日) 22:12:35.11ID:qJg1BrU2a
>>409
計算力や定型的問題への反射能力を鍛える、って意味では公文式は必要。

ただ、高等教育で使う数学はそれだけでは不充分で、数学の概念的理解を
求める問題を出題してくる大学の入試にはそれだけでは太刀打ちできない。

判りやすく言うなら三方ヶ原に侵攻してきた武田軍にヤッスが単騎で突撃するようなもんだ、
って事。
2023/01/29(日) 22:12:47.67ID:V8GKrn8v0
日本など一部の国以外の店員は引き算なんて使わないから安心するんだ

100ドル紙幣 - 90ドル商品=10ドルお釣り みたいな計算はしないぞ
100ドル紙幣=90ドル商品+1ドル紙幣x10枚 という計算をする
2023/01/29(日) 22:12:59.27ID:YaV7RFw70
今度新車買うんで、保険会社決めないといけないんだけど、
必要条件を入れて行ったらおとなの自動車保険が一番安い

使ったことのない保険会社なんで二の足踏んでる
ですが民はおすすめの保険会社ある?
2023/01/29(日) 22:13:18.98ID:9T3JPLhu0
>>375
空からの銃撃で始末できるんならゲリラ退治は苦労せえへんねん。

https://www.youtube.com/watch?v=OqdwDJ_LhCg&t=20s
こんな環境ならまあ。
2023/01/29(日) 22:15:48.84ID:bIkyXW0k0
そもそもトド駆除で自衛隊使うの失敗したのに、いまさらまた鳥獣駆除に自衛隊使うのとしか
持っている武器とか向いてないんだよ…
2023/01/29(日) 22:16:14.01ID:Tt5nRtNn0
>>424
そもそも100ドル紙幣持ってきたら顔をジロジロ見られて、店の奥から識別機を持って来られるのでは、、、
2023/01/29(日) 22:16:30.89ID:Nw/Bjfcb0
ドライブインで10ドル紙幣の束投げて「これで買えるだけの水と食料をくれ」。
これがアメリカの現金の使い方。(古い
2023/01/29(日) 22:17:26.97ID:q0mEBdYZ0
小銭を少しでも減らす為のテクニックで暗算ができると便利だけど
別の解決法でオージーの端数を自動的に切り上げ・切り下げルールは釈然としないものがある
2023/01/29(日) 22:18:50.58ID:YaV7RFw70
>>424
外国人は1524円の買い物するのに2024円を出す日本人が理解できないと聞いたことがある


まあ、電子マネーになったら、こういうお金のやりとりも廃れるのかな
2023/01/29(日) 22:19:34.75ID:V8GKrn8v0
>>425
よーしらんけど、車両保険を低額で良いから入れて弁護士特約付けとくと良いってさ
悪質な貰い事故対策になるそうな
2023/01/29(日) 22:20:03.92ID:7tvb+gzcd
>>425
柔らか銀行系のだけは止めておけ、っとディーラーのお兄ちゃんに言われたことはある
2023/01/29(日) 22:20:04.91ID:9T3JPLhu0
>>431
500円玉に相当する硬貨が無いとか10進数とは限らないとかいろいろあるやろ!
2023/01/29(日) 22:21:20.24ID:UPEqn2Jn0
>>425
交渉力ツヨイ保険会社が良いと聞くな
2023/01/29(日) 22:22:48.54ID:1ggLWweJ0
>>421
今まで防災機能の能力を超える自然災害の多発で、妨害勢力の主張が全否定されてしまったからねえ。
で、今は防災分野だけだけど、これからは安全保障分野でも似たような状況に陥ると。
2023/01/29(日) 22:28:10.45ID:Mqa3Ct9C0
>>434
デンマーク語でお会計(無理)
2023/01/29(日) 22:29:19.27ID:zPQv+jqf0
お釣りの話題で思い出した

コンビニの自動レジから令和3年のシン五百円玉がでてきてちょいラッキーな気分になった
2023/01/29(日) 22:29:36.07ID:9T3JPLhu0
オンライン修学旅行
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000024988.html

>令和2年度に広島に行くはずだった修学旅行は、新型コロナウイルス感染症の影響により、バスで行ける
>範囲という制限の中、別の地域へ変更になりました。
>残念そうな子どもたちを見た担任は、本来6年生で行うはずの平和学習を、特に広島での平和学習を
>実現できないか検討を重ね、オンラインでの広島への修学旅行を計画しました。

ええぇ・・・
2023/01/29(日) 22:31:27.45ID:EmJ/nJ/B0
>>439
行かなくてよかったと思わせるための巧妙な…
2023/01/29(日) 22:33:04.67ID:zBnBZCdfM
子供の希望に応じて多少上のことやらせる程度ならともかく、小学生に高校大学の勉強だのは余程の天才でもなければ明らかにやり過ぎ
大概は頭打ちになって一般人に収斂するし、他に経験すべきことが経験できなかった人間がそのまま社会に放り出されるだけになる可能性が高い
好きなことをやらせると言っても勉強以外の選択肢を提示した上で色々体験させてみなきゃ、そもそも自分が何が好きで何をやりたいのかなんて見えて来ないんだぜ
2023/01/29(日) 22:33:24.29ID:9Cu44+1+0
>>435
農協系は相手がある事故のときに殴り負けるという噂を聞いたことがある。
暴走運転する老害者に多かったりするので、まぁどこまでアテになるかは知らぬ。
2023/01/29(日) 22:34:38.13ID:bMhoOlhX0
>>425
三菱は国家なり、を信じてイーデザイン損保にしてる。
2023/01/29(日) 22:35:13.56ID:q0mEBdYZ0
>>439
そんなに広島の資料館は行かなくちゃいかん風潮があるのかい
あたしゃ昨年初めて行ったぐらいだ
2023/01/29(日) 22:35:18.29ID:Tt5nRtNn0
>>425
デラか車屋の。
業務だから融通が聞くよ。
2023/01/29(日) 22:35:53.90ID:XTcv6+C+0
てか猪鹿が野山駆け抜ける速さに素人の自衛隊員が反応出来るのだろうか…

鹿はアスファルトだと滑るのか鈍くさいけど、土の地面だと速いぞ?
2023/01/29(日) 22:36:25.23ID:bIkyXW0k0
>>436
アカはどこまでいっても情緒でなんとかしようとなったので、人間の都合を聞いてくれない相手には全部破綻するしかないんだよな……
2023/01/29(日) 22:38:53.13ID:EcKBwuHi0
農協は整備工場も抱えてたり、近場抑えてたりして便利は便利だけどね。代車とかも貸してくれるし 
農協で信用積めりゃ融資も受けやすく成るし
2023/01/29(日) 22:39:04.99ID:vizwi0WvM
>>439
平和教育とやらもチューチューシステムを構成していたりするのかな?
2023/01/29(日) 22:39:17.49ID:wVtYLuMv0
>>192
ほら「当時の城には天守閣がない」ってさんざん指摘されてきたでしょ
その限りではタダシイかと…
2023/01/29(日) 22:39:19.31ID:Tt5nRtNn0
>>447
そうだよねえ。
山へ言って動物さんに言って聞かせるべきだよねえ。
「話せばわかる」ってさ。
2023/01/29(日) 22:40:47.77ID:Tt5nRtNn0
>>192
チャイナでも水害よけに宮殿は1段上げるというシステムだったのでしょうかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況