民○党類ですがおすし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 08:15:17.62ID:Tf7jRH4wd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

おれじゃない、すんだこと、しらない(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですがフラットです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675050434/


関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/


ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/31(火) 14:17:00.34ID:twaTXFOsa
>>152
王等兵くんみたいな学生さんに、兄いのような贅沢は難しいのでは?w

…兄いならは、牛は大田原や三田の専門農場、炭は吉野の山で作った備長炭、
とかやれますけどw
2023/01/31(火) 14:29:37.85ID:d/qsqPjq0
>>206
得たものを失うから寂しいのだとするなら何も得なければ寂しさを感じることもない
それはまあ一つの事実ではあるだろう

まあ、要件定義という言葉が好きなスレではあるけれど
結婚してからの人生の幸せの要件定義をしないと始まらないのではないかとも思う
わたしは相方の鍵を預けて留守番させられる程度の信用と子供を健康に育てきることが可能、だった
2023/01/31(火) 14:32:44.10ID:T1q0DtPbd
>>11
魚?ういろう?
210名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-E9G+)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:34:17.29ID:aHhicHeQ0
>>208
キラークイーンと殺人抜きの吉良吉影みたいな生活がいいみたいな話になるが、30過ぎて縁がないのはそういうことだと思うようにしている。

自分語りだな。
2023/01/31(火) 14:35:49.01ID:tKdB/E5D0
>>203
いい記事だと思うのよ。ただ、最後の一文引用しなきゃ、別れの記事としての意味を為さないだけで。
で、引用時に、何故かそこだけは絶対引用しないと。
2023/01/31(火) 14:36:13.62ID:M/JsjPBud
>>182
ポールダンスのポールの台座に見えたw
2023/01/31(火) 14:37:58.79ID:8cpfhKQL0
>>208
女性はもうちょっと相手を信用・信頼する所から始めるべきじゃないかねぇ。
疑いすぎというか。
2023/01/31(火) 14:41:19.99ID:l1sccq4Wd
さむす…
2023/01/31(火) 14:43:23.64ID:l1sccq4Wd
おまいらが単位をかけまくってるから留年なんて憂い目になるのだよ…(ちがうよ、本当は努力不足だよ)
2023/01/31(火) 14:44:06.04ID:/EeLKXLAd
>>211
いい記事だよね。バーナード・ショーみがある
「明日、私はこの希望の国(ソ連)を離れて私達の絶望の国へ戻る」
2023/01/31(火) 14:44:18.77ID:3gCfiwZ90
投資家さん傷口に岩塩ねじ込むような真似はやめて差し上げませう
2023/01/31(火) 14:45:26.02ID:8cpfhKQL0
>>211
その大英帝国は10年経って、超未来に生きてる大変良い国家になったので、帰国してからこんなに良いです!
みたいな部分がないと我が国がどう未来じゃなくて過去なのかよくわかんない。

お前らも現代の地獄へ落ちて来いという意味だって言われてたけどw
2023/01/31(火) 14:45:27.80ID:l1sccq4Wd
>>217
助けることも変わってやることもできない。
2023/01/31(火) 14:46:42.18ID:qub+tQ+o0
>>1

君がスシ
2023/01/31(火) 14:48:50.83ID:AsAEEMqn0
>>180
>>194
僕ももらったけど、今後は止めろ___

首相長男の土産購入は「スーベニア・ポリティクス」 国民・玉木代表
2023年1月31日 13時30分

国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録)

(岸田文雄首相の長男で政務秘書官を務める翔太郎氏が欧米歴訪時に土産を購入したことについて)
正直、民主党政権のときもあった。
首相や閣僚が外遊したときに、お土産を買ってきて関係するところに配らなきゃいけない
文化そのものをやめるべきじゃないか。
さすがに事務の秘書官に頼むわけにはいかないので、
息子である政務の秘書官に頼むという一定の区切りをつけたつもりなんだろうが、外遊のたびに、
ワシントンに行ったらホワイトハウスの絵が入っているピーナツを買ってくるとか、やめたほうがいい。

 そういう慣習も含めて、古い政治から脱却するいいチャンスだ。
今回のことは今回のことでしっかり反省して、今後、首相や閣僚が外遊したときに、
お土産を買ってきて配るとか、お土産がないから不平不満を言うとか、
そういう政治から早く、日本の政治は脱却すべきだ。
スーベニア・ポリティクスみたいなのはやめたほうがいい。(記者会見で)

https://www.asahi.com/articles/ASR104D74R10UTFK008.html
2023/01/31(火) 14:49:02.89ID:DZ9RLL39d
>>215
あなた名無しで嬉々として賭けてたじゃないですか_
2023/01/31(火) 14:49:12.19ID:l1sccq4Wd
>>216
希望か。君たち人間の典型的な妄想であると同時に最大の強みであり、そして最大の弱みの源泉か。
2023/01/31(火) 14:50:42.69ID:l1sccq4Wd
>>222
おいおい…我が方は一度も単位なんぞ賭けたことないはずだぞ。
2023/01/31(火) 14:50:45.35ID:Chpm9bTv0
レ王等兵くんに必要なのは自分探しの旅ではないだろうか
さぁ日本列島を北へ向かうのです
2023/01/31(火) 14:51:27.31ID:l1sccq4Wd
>>225
そんなもので自分を再発見できやしないさ。受け入れるしかない。
2023/01/31(火) 14:51:38.49ID:P16fP4eWa
>>141
これキッシーはここで纏めたい気がムンムンなの足元見られてる気がするんだよな
追い返したほうがいいよ
2023/01/31(火) 14:52:24.96ID:cuXzTYcSa
ロスケ、欧米のMBTを対処できるFSDSが不足してる模様。今のままぶつかれば大惨事との観測も
2023/01/31(火) 14:52:37.88ID:l1sccq4Wd
負けから見つけられる物もある。経験と教訓だ。
2023/01/31(火) 14:53:49.56ID:l1sccq4Wd
>>228
えぇ…APFSDSがなくとも砲発射ATM撃てば良いじゃなかな。ほとんど効かないかもしらんが。
2023/01/31(火) 14:56:44.95ID:8cpfhKQL0
>>228
今こそ、モスクワ攻略の好機!プーチンを地下壕へ追い詰めろ!
2023/01/31(火) 14:56:53.86ID:aHhicHeQ0
>>230
産業製品一般が欠乏しているから、ソ連の時の備蓄以外はろくに機能しないイメージ
2023/01/31(火) 14:57:56.60ID:1qgL/+s0M
>>120
たしか初等教育もその地の固定資産税なので貧乏地区の小学校設備が劣悪という悪循環がマッハで再生産
アジア移民は引っ越しステップアップで去り、いつまでも居るのは累代黒人コミュニティという出世黒人が一番嫌う奴らだっけ
2023/01/31(火) 14:58:25.42ID:P16fP4eWa
>>230
必殺の威力を持ってるって宣伝してきたけど
弾頭小さいし1両に一発あればいい方らしいんで
2023/01/31(火) 14:58:48.78ID:l1sccq4Wd
>>232
ソ連時代はローテクで高性能だった(かなー?)

リソースを宇宙開発に注力し過ぎたかな。
2023/01/31(火) 15:01:47.30ID:1qgL/+s0M
>>148
てりやきとか魚メニューは世界中にある訳では無いが、ビッグマックはどこの国もあるからじゃね?
2023/01/31(火) 15:01:48.56ID:onyXw6Vjr
お風呂場で
お土産もらった
悲しいな(´・ω・`)
2023/01/31(火) 15:02:32.85ID:3gCfiwZ90
>>237
性病?
2023/01/31(火) 15:02:33.59ID:8cpfhKQL0
>>233
貧乏といえばこの昼日中に人通りもそれなりにある駅前の自販機の小銭出る所と自販機の下を
おっさんが物色してて、ちょっとショックだった。
2023/01/31(火) 15:02:53.00ID:oomN3zZr0
>>230
砲で発射するぐらいだったら砲塔のうしろにランチャーでもつけたほうがよくね?
あれ大した重量でもないし
241名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-E9G+)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:03:16.17ID:aHhicHeQ0
>>235
APFSDSは高度な製品、砲発射ミサイルも電子機器が必要でこれまた高度
外資撤退で従来の戦車砲製造にも事欠くロシアには荷が重かろう
2023/01/31(火) 15:04:33.42ID:/EeLKXLAd
>>223
あの世界、人類どれたけいるんだろうかね
家畜化されてるとはいえ生物学的な観点からは人類わりと繁栄してる気がするんだけど
2023/01/31(火) 15:05:15.61ID:1qgL/+s0M
>>58
まじやばいなら5類移行延期だな
2023/01/31(火) 15:05:36.20ID:4fVzK7ePa
いま青鳥みてたら、反ワクチンさん千島学説持ち出して、ガンの原因は赤血球、ロックフェラーがそれを隠してる、みたいな話してた

こういうひとでも病気だの怪我だのすれば病院来ちゃうんだから、医療現場の人は大変だなとおもった
2023/01/31(火) 15:05:38.76ID:Chpm9bTv0
今日でADSLのサービスが終了するのね…
2023/01/31(火) 15:08:06.04ID:K3l41ru90
>>245

スッ…https://twitter.com/JonErlichman/status/1619517129010876416?t=0mG63e5y9lWdt4n_Puz7Aw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/31(火) 15:08:14.70ID:qub+tQ+o0
>>142
そこでは美女が乳を搾られてモーモー鳴いているらしい
2023/01/31(火) 15:08:47.11ID:hbfQ455y0
テナガザルのナニって7ミリ幅なのか…

そりゃ9ミリのパンチングも抜けるわなw
2023/01/31(火) 15:13:09.79ID:PENY/8xo0
>>215
努力以前の問題では。
毎日のように〇〇の提出期限今日なの思い出しただの、
大学に〇〇の予定で来たけど変更になってたの忘れてただの
やらかしてて、予定の確認したり把握しようという意識がまるで
感じられない有様ではどうにもならんだろ。
2023/01/31(火) 15:13:20.01ID:hbfQ455y0
ゴゴスマさん、それは政治家とかが言ったら袋叩きにあう発言ですぜ…
2023/01/31(火) 15:13:24.98ID:onyXw6Vjr
>>238
淋病(´・ω・`)
2023/01/31(火) 15:14:04.32ID:l1sccq4Wd
>>242
絶望のリセットではなく、希望のコンティニューを選びますってのもなかなかね。

マトリックスのシステムは完璧ではないけど良くできてるよ。いやシステムは完璧だが、人類が不完全と言うべきか。

システムが完璧ゆえに人類の不完全さを許容できず、アノマリー(典型的にはネオ)が少しづつ蓄積していくが、そのアノマリーから人類がある程度納得できるパラメーターを作り出して再構築する自己プログラミング型エラー忘却コンピューティングシステムだ。
2023/01/31(火) 15:15:30.43ID:l1sccq4Wd
>>249
提出物を期日までに出すというのも努力の範疇かなとは思ってる。忘れるならメモると言う努力をしたほうがいいね。
2023/01/31(火) 15:16:51.12ID:3gCfiwZ90
>>251
第二淋ちゃん誕生ですか…
2023/01/31(火) 15:18:12.16ID:sRgivmhC0
出張で土産を買った事が無いものだけが石を投げて良い
2023/01/31(火) 15:20:19.14ID:7WgRXAZV0
>>171
ちょうど夕食の献立のネタ切れだったので使わせていただきます
博多水炊きってそういう感じなのか
野菜や他の具材はどうなるの?
2023/01/31(火) 15:22:42.13ID:qub+tQ+o0
コテが抱いてやればレ王君の不安も吹っ飛ぶだろう
2023/01/31(火) 15:25:19.08ID:haqkwDOA0
レ王パルド2

なんかかっこよい。
2023/01/31(火) 15:25:39.28ID:tKdB/E5D0
ttps://twitter.com/hikarin22/status/1620035948364075009
>「子供はいらない」の条件が婚活の難易度を跳ね上げてます。婚活男性の9割以上は子供が欲しいから婚活してまで相手を探してるので、子を望まない男性は1割程度です。さらに子を望まない男性の8割は経済的理由なので、年収400万円未満です。つまりこの条件だけで残り98%の独身男性が対象外になります。

うん、まさに。
なお、話した独身女性は悶絶してた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/31(火) 15:26:40.02ID:hbfQ455y0
つL型ライト×2
つハチマキ
つ長ドス
つ散弾銃

を装備して浮かれてる奴らをみかんちょんするのだ!<王等兵ちゃん
2023/01/31(火) 15:27:40.11ID:3gCfiwZ90
>>259
女的には子供は要らんというスタンスなのかぬ…
2023/01/31(火) 15:28:14.87ID:a1iT+21tM
>>249
>>253
心の病を患うとそのへんアレゲなことになってしまいがちなので
まぁ早めの受診重点だ
2023/01/31(火) 15:28:54.80ID:a1iT+21tM
>>261
欲しい奴はちゃちゃっと結婚決めれるからな
2023/01/31(火) 15:29:48.93ID:8cpfhKQL0
>>259
高望みとかそういうんじゃなくて、なんでその程度のことをまずリサーチせんのや…
2023/01/31(火) 15:30:02.59ID:AsAEEMqn0
>>261
引用して説教しているのがこれなので


とりこ@婚活
@tolicochan

身長は問わない。長男でも気にしない。年収400〜。子供はいらない。
2歳下〜5歳上までOK。煙草を吸わない。生理的に無理ではない。
自分の中でタイプ。会話のキャッチボールができる人。
高望みなんだって。そうだよね、こんな素敵な独身男性はいないよね。
2023/01/31(火) 15:30:04.86ID:F2VWqYot0
>>259
何言ってるんすか (*'ω'*) まだ2%も残っているじゃないですか。奇跡は起きます起こしてみせます(そして取り返しのつかない年齢へ・・・
2023/01/31(火) 15:30:54.27ID:hijidWdfM
>>195
中国もメディアの記者を呼ぶときはそこそこの金額の小遣い(紅包)を渡さないと製品についてボロクソに書かれる。

1人500元~700元くらい「から」。現金を入れたのを渡す。有名国有メディアには多めに。これを目当てに大小胡散臭いのが殺到する。

他の国は知らんけど、途上国はそんなもんなのかなと。
2023/01/31(火) 15:30:57.18ID:l1sccq4Wd
マトリックスにとって人類は保護する対象かつエネルギー源。人類側は無自覚だが共生かな。
2023/01/31(火) 15:32:05.59ID:RlHddxN2p
>>266
こそっとピル飲んで避妊しときゃよくね?
2023/01/31(火) 15:32:39.44ID:KpVFPB1B0
>>230
湾岸からこれだけ延々とやりあっているのに、殆ど使用例を聞かないあたり、開発メーカや試験場にぐらいしかないのでは?

(´・ω.、
2023/01/31(火) 15:32:40.25ID:3gCfiwZ90
>>265
もちろん見てるお
子供はいらないという発想になる女の考えはどうなってるんだろうなと
2023/01/31(火) 15:34:20.75ID:iYFV+Weid
>>257
74と大佐とアマゾモナーと4Pする王等兵ニム概念…?
2023/01/31(火) 15:34:22.83ID:Chpm9bTv0
まとめサイトで見た30代以上女性の婚活の成功率が5%というのをみたな
概ね>>259なのだけど、5%に入れるのは収入の安定した職歴のある女性で自分磨きとか年齢より若く見えるとか関係ないという話
2023/01/31(火) 15:36:09.94ID:l1sccq4Wd
>>273
男が金かねとは甲斐性なしですね!プンスカ!

ってなるのかな。
2023/01/31(火) 15:38:20.49ID:KpVFPB1B0
>>262
すでに大学のカウンセラーに相談はしているらしい上で、ですがでも整理した方がいいのでは的なこと言われておりましたね

(´・ω.、 ただ本人の希望に添うモノでは無かったらしいく…
2023/01/31(火) 15:40:24.57ID:l1sccq4Wd
ですがは若者を不幸にすると言う例がまたひとつ
2023/01/31(火) 15:41:02.89ID:eHYBYwBZM
>>259
うちもそんな感じだったけど、後から周りの友達が子供生み出したら急に欲しいと言い出したので、結婚したら変わるかも?
2023/01/31(火) 15:42:30.75ID:tKdB/E5D0
>>273
自分磨きって、知人の女性が同じ発言した女性に対し、
自分磨きって、男の胃袋を掴むための料理の腕や、ストレス発散を男性で行わない気持ちを鍛えるとかよね。なんで、エステやネイルが自分磨きに?
とか言って、逆ギレされてた。

で、エステで男性用の自分磨きという人は、自分がトロフィーワイフであることを認める関係上、男尊女卑をあるがままに受け入れることも必須、とも言ってたな。
2023/01/31(火) 15:43:31.60ID:DZ9RLL39d
>>276
ですがスレは若者を不幸にすることはない
元から不幸な人間が群がってくるだけなのだ
2023/01/31(火) 15:43:53.47ID:hL/ZZRz6p
経済的なアレは別として大学8年は居られるんだから王等君も少しは落ち着いたらどうだろうか?
俺の同期も3留して入社したけど出世して出向で関連会社の社長してるもんな
2023/01/31(火) 15:44:55.95ID:F0FsdoPK0
>>178
https://pbs.twimg.com/media/C1Bj6abVQAEuAae.jpg
2023/01/31(火) 15:46:27.40ID:8cpfhKQL0
>>273
30超えた無職?と結婚するって、大型犬飼うなんてもんじゃないリスクしかないw
2023/01/31(火) 15:47:05.67ID:pG13UPiCd
>>213
若いころに恋愛の流れで勢いで結婚
じゃないと打算的というか、メリット・デメリットしか
考えてない人が多くなったのかね
一緒に苦労して良くしていこうという時代じゃないんだろうけど。
2023/01/31(火) 15:48:19.25ID:PENY/8xo0
>>262
学生という身分ということで半分笑いごとですんでるうちに、
予定の確認や計画建てての行動する習慣を身につけておかないと、
社会人になっても同じこと繰り返してたら居場所が施設にしか
ないって事にもなりかねないからなぁ。
ただそれが精神面にさらに負担を掛ける事にもなりかねないのが
難しいところだが。

あとサークル活動で色々面倒を押し付けられてたみたいだけど
その辺も距離を取るかどうか。
楽しくやっててそれが精神面にプラスになってるかもしれんからなぁ。
2023/01/31(火) 15:48:58.42ID:DZ9RLL39d
>>280
大学の費用が昔と同じ水準なら二留三留しても言われないんだろうけどなぁ
https://i.imgur.com/xk5jMNJ.png
2023/01/31(火) 15:51:18.37ID:FBFfmolzp
>>285
国公立大学の改革は悪手だったと思うわマジで
2023/01/31(火) 15:51:22.50ID:FvC5ofnTM
>>148
「でかい」はアメリカ人の味覚のひとつなので。
2023/01/31(火) 15:52:37.69ID:gV69cbpq0
>>286
独法化他の大学改革って学費が上げ止まってからの話では?
2023/01/31(火) 15:55:01.21ID:qNsVQkfrp
>>288
そうだっけスマン
でも研究者が食えなくなるのは将来の国の飯のタネ的にはどうなのよとか
2023/01/31(火) 15:55:39.29ID:F0FsdoPK0
私学を含めれば学費は正しくインフレしているのだから、こちらを経済指標にしたほうが正しいのでは?
2023/01/31(火) 15:58:26.21ID:czGM4PPM0
>>259
両親に持ち家があるけど子供が娘1人で30歳超えていて結婚の見通しも無いケースはおそらく腐るほどあると思う。
その場合に、その娘さんが年収600万円以上の殿方と結婚して家を出たいと望むのなら仕方ないが
就職はしているけど年収は高くなく持ち家も無いような男性に婿に来てもらうのがOKであれば
そういう条件で探せばどうにかなるのではないか。
殿方は娘さんの両親の世話はしなくていいという条件が無いと来てくれないだろうけど
2023/01/31(火) 15:59:00.63ID:d/qsqPjq0
>>284
まあ意外と人間金を貰う立場になるとなんとかなるものよ
でも人間というものは社会に出たから立派になるわけでもないとも思う
2023/01/31(火) 16:00:10.99ID:lqnfVq0D0
応答兵君、節分に出雲大社に行って祈祷を受けようぜ
運が良ければ、普段見れない本当の本殿見れるぞ。但し最低5000円からだ
2023/01/31(火) 16:02:50.25ID:HsDpDTtw0
Twitterの育児アカウント規制したら子供作る人増えそう
あれ見てると子供欲しいと思えなくなるもの
2023/01/31(火) 16:04:30.36ID:8cpfhKQL0
>>293
さすが出雲、5000円~かぁ!
2023/01/31(火) 16:04:34.10ID:PENY/8xo0
>>288
国立大学を含めた独法化された機関は毎年1%の予算削減が
義務付けられてたはずなんだよね。
きっちり実行してたら独法化前の8割ちょっとに予算が減ってるので
自前で稼げてないところは研究費とかかなり酷いことになってるはず。
2023/01/31(火) 16:07:05.24ID:pG13UPiCd
>>259
そもそも、大恋愛以外
結婚する理由は子供以外ないやろ
3~40代の女性は残念ながらそこで
ハードルが上がるのだ

人口子宮の早期実用化が望まれる
そうなれば結婚理由から子供が無くなる
結婚する理由も無くなるがw
2023/01/31(火) 16:07:13.64ID:+ZqKs4eeM
悩んでる?学生くんって医学部とかの人?
知り合いで日本の医学部に入れなくて海外の医大を出て医師免許を取った国と別の国で医者やってる人はいる(協定かなんかで相互に使えるっぽく)。

やりたいことへのルートは一つではないかと。まあ、余計なお世話だが。
2023/01/31(火) 16:10:29.35ID:7WgRXAZV0
>>277
うちもそれよ
ある日雷に打たれたように気づいたw
もしかしたらこの年じゃ間に合わないかも、と

そのちょい前ぐらいから、趣味とか遊びとかやることないなーってなってて
生物として子供を持ちたくなったんだと思う
2023/01/31(火) 16:10:55.43ID:uf0sLumA0
豪ドルあかんな。ポジション増えてしまったがな
2023/01/31(火) 16:11:51.01ID:8cpfhKQL0
>>277
結婚したら変わるかも?に期待しない方がいいって聞いたけどw
2023/01/31(火) 16:13:10.30ID:uf0sLumA0
>>301
変わる方向性がファックになることもある
2023/01/31(火) 16:13:16.05ID:hbfQ455y0
>>293
そしてサンライズ出雲の運賃&寝台料金も(違う)
2023/01/31(火) 16:14:28.60ID:R80neir2d
>>297
それが一番かもね
独身男性には人口子宮の利用は認められない、としておけば結婚する理由が消える事にはならんし
2023/01/31(火) 16:17:11.70ID:DZ9RLL39d
>>303
学生ならスサノオ号で充分だろ
2023/01/31(火) 16:17:14.03ID:7WgRXAZV0
>>294
いい歳して既婚者の愚痴を真面目に受けとるようなのはほっとけばいい
テスト前に今回やべーわって言ってる友達を本気で心配してたクチだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況