>>859
最近だと怪しい激安のメモリやSSDは、64GBくらいのマイクロSDメモリを容量偽装して組み込んでいるパターンが多いらしい。
一般人が一般的な使い方をすると、そのサイズの巨大ファイルを一度に読み書きする事が少ないので、容量偽装の発覚を
遅らせる事が出来る、という事だそうで。

で、気づかず書き込んで行くと、実容量を超えた分は既存の記憶領域にどんどん上書きしていくから、古いデータはぶっ壊れていくが。