ウクライナ情勢875

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/02(木) 16:42:01.16ID:qNA/sIhnF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢870
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674967876/
ウクライナ情勢871
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675033067/
ウクライナ情勢872
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675096120/
ウクライナ情勢873
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675169776/
ウクライナ情勢874
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675246695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
429名無し三等兵 (ワイーワ2 FFaa-syx/ [103.5.140.132])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:29:19.45ID:+qkeytmhF
みんなお疲れ、どうも付き合ってくれてありがとな

>>319
そうとも「解釈」はできるけど
それはこの学者の見解であってここの部分を読んでほしい

> 実際にベイカーがそのように発言した史料は残っており閲覧可能ですが、その後モスクワからワシントンに戻ってブッシュ大統領に報告をした際に、ブッシュ大統領はそのようなベイカーの提案は到底アメリカ政府として認められないということで、却下します。ですのでこれは米国の約束ではない。
サロッティ教授はここで、ゴルバチョフは交渉に精通して、もしもそれがアメリカ政府の提案であり、ソ連の利益になるとすれば、必ず署名をした文書に残すはずであって、実際にはそのようなベイカーの提案があくまでも米国政府の正式な提示ではなかったので、文章化もなかった、と述べています。
ここでサロッティ教授は、「約束」とは定義によるが、通常は外交では「約束」といった場合には、文書化して署名が必要であり、そのことはゴルバチョフも理解していたはずなので、その点では「約束」があったとは両者とも認識していない、と言及。なので、「約束は、なかった」ということに。
2023/02/02(木) 21:29:21.37ID:wXOCg5qj0
NATOへの先行加盟、過半数が希望 フィンランド世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/1772d11cee4229e45494a5f8fbe48872fa56a2be
トルコなどの反対でスウェーデンのNATO加盟承認が遅れる場合、フィンランドは待つべきかとの質問に対し、
53%が反対すると回答。スウェーデンと同時加盟すべきだと答えたのは、28%にとどまった。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:29:31.94ID:bsTC+kXr0
>>416
赤字になるかどうかが凍結資産が没収できないってお前さんが主張してた話と関係ないだろ アホな奴だな
432名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-esKj [114.163.98.12])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:29:35.76ID:wtbTB8Vc0
>>410
アフガニスタンの方は法的根拠をもってやっているでしょ

米国はアフガニスタンでは軍事作戦を展開し、戦闘行為を行い駐留した
一方、ウクライナに関しては米国はロシアと戦争状態にはない

アフガニスタンとロシア(ウクライナ)は違う
433名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:30:33.53ID:bsTC+kXr0
>>432
上にも書いたけどイランとアメリカは戦争状態になった事は無いがアメリカはイラン凍結資産を没収したぞ
2023/02/02(木) 21:30:39.41ID:P/pEX+BT0
NATO拡大の前に東西ドイツは統合しない約束だったんだよなぁ
2023/02/02(木) 21:30:47.02ID:wXOCg5qj0
西側の目的はロシアの永続的敗北 ラブロフ外相が非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b99571ff4b07c9a2433d63da4750f42b6f7556a
欧州連合(EU)欧州委員会(European Commission)のウルズラ・フォンデアライエン
(Ursula von der Leyen)委員長がこの日、ウクライナの首都キーウに到着した。

 これに関連してラブロフ氏は、テレビ放送された発言の中で「フォンデアライエン氏は、
戦争の結末はロシアが何十年も経済的に立ち直れないような敗北であるべきだと述べた」と指摘し、
「これは人種差別、ナチズムではないのか」などと非難した。
436名無し三等兵 (ワイーワ2 FFaa-syx/ [103.5.140.132])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:33:29.63ID:+qkeytmhF
>>429
つまり「約束はなかった」
なぜならば書面での合意がなかったから
というロジックであってそれはつまり「約束とは言えないレベルの口約束」はあったと解する事ができるでしょう?

で、ここからが重要部分なんだけど
俺はこの「口約束」をロシアの侵攻の正当化に用いているわけじゃなくて
「アメリカは書面にない約束は守らない」という事実を示している

結論として何が言いたいかといえば
「日米安保5条の内容が不明瞭な以上、アメリカは日本が侵略されても武器を渡すだけの支援にとどまる可能性が高い」と示唆されている事が分かるわけ

だったらアメリカから明文化された合意を取るというのが今回のウクライナ侵攻の教訓でしょ?
それやらないで梯子外されたらどうするの?
2023/02/02(木) 21:34:38.95ID:3gvy7z620
公式: 30,000 のウクライナの兵士がヨーロッパ中で訓練されます.
438名無し三等兵 (TH 0Hcf-0Ep+ [182.232.196.107 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:35:29.76ID:UGk3yNDeH
>>435
> 戦争の結末はロシアが何十年も経済的に立ち直れないような敗北であるべきだと述べた」と指摘し、

大正解
ロシアがその理由を提供しているだけであって
人種差別というのは時系列を捻じ曲げた詭弁
自業自得なんだよ
2023/02/02(木) 21:36:03.76ID:P/pEX+BT0
書面に無い約束を守る国があったら見てたいよ
書面にしても破る国ばかりなのに
2023/02/02(木) 21:36:15.01ID:CrJdWtUf0
>>431
話を整理するが、君が45兆の凍結資産がウクライナの戦後支援に回るからウクライナは同然NATO来るよってスタンスで話すもんだから
その凍結資産は各国政府がそれぞれの権原で自国経済被害の補填に使ったら残らないんじゃない、特に日本は電気代や円安対策だな、4兆とか頼りない数字だ
だから、没収資産に対しては赤字と表現した。
ここまではわかるか?

そんな支援国がウクライナの復興費用でこじれたら当然にNATO陣営にすり寄るのか?怪しくない?って最初の問いに戻る
441名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-FnzU [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:36:32.04ID:59Qoaklf0
>>424
本国で使ってるのより良いサブタイプばかりだよね、輸出用のは。
442名無し三等兵 (ワイーワ2 FFaa-syx/ [103.5.140.132])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:36:32.63ID:+qkeytmhF
>>278
ロシアが攻めてきた時
アメリカ「ほれ、武器送るから頑張れ」で納得いきます?
私はそれならロシアに降伏しますよ、残念ながらそれが本音
>>254
バイデン、習近平、プーチン、マクロン、スナク、モディならまだ岸田が一番信用できるでしょう
2023/02/02(木) 21:36:47.25ID:HY7pKvkl0
>>435
フォンデアライエンはドイツの右フック
ショルツが左アッパー

ドイツは左右どっちのパンチも強力でマジで侮れない

ドイツが優柔不断な国だと思ってる人は、もう一度あの国がどうやってのし上がってきたか調べたほうがいいよ
「気弱でモジモジしてる何か」 だと思ってるなら間違いだから
2023/02/02(木) 21:37:01.15ID:ks0fjky+d
>>428
戦後レジームは間違いなく終焉するし
ロシアの言っていたことは全否定されるようになる
ロシアが日本を逆恨みして反日発言のトーンを上げるのは逆に有難いことだ
中国もむしろ苦虫を噛み潰したような顔をしているだろうな

ラブロフ外相「日本は再び軍国主義化の道を歩んでいる」…安保3文書など批判
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230119-OYT1T50152/
445名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:38:25.78ID:bsTC+kXr0
>>440
各国の対応が拗れるとか勝手に言い出されても意味がわからんよ
2023/02/02(木) 21:38:42.18ID:Esh3jsmx0
>>435
ネットでしばしばゴドウィンの法則にはまる人間は居るけど一国の閣僚がなるとはなぁ
447名無し三等兵 (ワッチョイ d2da-McNS [125.204.80.146])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:39:16.67ID:hX+OzZZb0
>>137
F1って種はできるけど、同じ性質が安定的に引き継がれないと言う意味じゃね?種ができないのは種無しスイカの3倍体とか、種無しブドウの未受粉ものだろ。
448名無し三等兵 (ワイーワ2 FFaa-syx/ [103.5.140.132])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:39:34.18ID:+qkeytmhF
>>382
これやね
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/post-100747.php
2023/02/02(木) 21:39:34.97ID:wXOCg5qj0
【和訳】ウクライナ・ドネツィク作戦方面: 1月の戦況分析地図(@JominiW氏)
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1621123229212618754

ロシア地上軍は、ビロホリウカからクリシチーウカに至るウクライナ軍防衛線を破って、
最低限ではあるがある程度の戦術規模の前進を達成することが、
ようやくできつつある(これにはM03・T0531高速道路のソレダール~バフムート間の
一部制圧も含む)。2022年12月下旬と2023年1月上旬、

ロシア軍ロストフ作戦集団(OGORFV)とワグネルPMC部隊は、
ロシア空挺軍に所属する第7親衛山岳空中強襲師団(ワグネルPMCの戦術指揮下に
入っている可能性大)と第106親衛空挺師団(OGOREFの戦術指揮下に入っている
可能性大)によって増強された。空挺軍部隊を攻勢作戦に再投入したことにより、

ドネツィク作戦方面のロシア地上軍はわずかではあるが、戦術規模の前進を最終的に
達成することができたが、そのような前進は2022年5月上旬のポパスナ突破に続いて
切り開かれるべきものであった。ソレダールとクリシチーウカの占領によって、
ロシア軍はバフムート進撃軸沿いでの、

どちらかというと戦術的な意味合いの進撃ができる位置を得た。バフムートは依然として、
ウクライナ戦域における機動点として、唯一の最重要目標である。この地点を確保することで、
OGOREFはドネツィク州中央部で複数の進撃軸に向かうことが可能になる展望が開ける。
なお、複数の進撃軸のなかで最も重要なのは、スロヴヤンシクへ向かうM03道路上の
北西方向への進撃である。同時期に、第1軍団が第150自動車化狙撃師団と
第20親衛自動車化狙撃師団に属する部隊によって増強されたことで、
アウジーウカ地区でわずかではあるが徐々に占領地を広げることが可能になりつつある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/02(木) 21:39:44.46ID:wXOCg5qj0
だが、これはロシア軍の兵員と装備の莫大な犠牲が伴うものではある。
アウジーウカのウクライナ軍防御陣地は保持されているものの、ロシア軍ウクライナ統合集団(JGORF-U)司令部が
ドネツィク作戦方面で行動する地上軍・空挺軍・複数のPMC
(とりわけワグネルPMC)の攻勢作戦を維持し、協調させることができる限り、
ロシア陸軍は今後数週間以内で重要な戦果をあげることが可能な位置にある。
JGORF-U司令部がより包括的な春季攻勢のための位置に自軍をつけたいと考えているのならば、
同司令部は2023年1月に得た作戦的モメンタムを維持していく状況をつくり上げる必要がある。

もしロシア軍が作戦的主導権を維持できない状況が続き、ウクライナ軍が新たな大規模作戦のために
ドネツィク作戦方面へ新しく西側から届けられた軍事支援物資を投入したら、
ウクライナ軍は緊要地形を奪取するために、ロシア地上軍の接触線上の弱点を
目標にする反撃を実行し、ロシア軍を相対的に不利な位置に置くという機会を、
まず間違いなく活用しようとするだろう。

“作戦予想”の和訳:
ロシア軍はバフムート地区で攻撃を続けることになるだろう。そしてその攻撃は、
イヴァニウシケへ向かうバフムート南西方向への強襲と、同時並行的に試みられるT0513高速道路に沿って
ソレダールからロズドリウカへと北上する進撃に集中する可能性が大きい。

アウジーウカ地区においては、(増強された)第1軍団は引き続きペルヴォマイシケと
アウジーウカ北東への攻勢圧力をかけ続けることになるだろう。だが一方で、ウクライナ軍陣地帯を
迂回するのに最善のルートを探り、それを活用するために兵員と装備を損耗することになる。
ウクライナ軍砲兵と空軍の航空攻撃は、ロシア占領地域後方への攻撃のために続けられることになるだろう。
その目的は、ロシアのモメンタムを弱めるために弾薬・燃料保管庫を破壊することにある。
451名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-kzv7 [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:39:55.54ID:+EXrtudG0
ここで願望垂れ流してる人へ

https://www.washingtonpost.com/world/2023/02/02/eu-ukraine-summit-kyiv-war/
ウクライナ側の期待とEUが現実的に出来ることのギャップが拡大しているという記事
武器供与はもちろん、ロシアへの制裁、戦後賠償の話など
2023/02/02(木) 21:40:36.64ID:HuURzH5o0
>>422
これにはロシアの工作員が絡んでるらしいな
2023/02/02(木) 21:42:16.79ID:3gvy7z620
オーストリア、ロシア外交官4名を追放。

オーストリアは、国際協定と「相容れない」行為を行ったとして、ロシアの外交官 4 人を追放していると、オーストリア外務省は 2 月 2 日に報じた。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-esKj [114.163.98.12])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:42:19.48ID:wtbTB8Vc0
>>433
イラン革命で国王の米国亡命後の「イラン米国大使館人質事件」て知らんの?
テヘランの米国大使館を占拠され、1年以上大使館員などを人質にとられた
大使館へのテロよテロ
凍結資産没収はだからでしょそりゃ

ロシアの凍結資産をウクライナの復興に活用する件に関してては「法的な正当性」が問題
各国高官がこの話題に触れるときの決まり文句
2023/02/02(木) 21:42:56.93ID:xexIoDkc0
ゼレンスキーって有能なのか、 それとも自身にもいろいろと不正の疑惑もあるし、親分コロモイスキーとの関係とかもあって
単に、あの時逃げる訳にいかなかっただけなのか、良き大統領を演じ通す、その腹括るしかなかっただけなのか、 どちらだったんだろうな
2023/02/02(木) 21:43:31.16ID:HuURzH5o0
>>447
ロシアは農業用作物の種子の8割くらい輸入に頼ってるというのは戦争始まってから知った
2023/02/02(木) 21:43:34.79ID:CrJdWtUf0
>>445
そら君も没収資産が当然にウクライナ行くだろって前提で話されてもわからんよ

そのわからん話を当然に話すから双方拗れる
458名無し三等兵 (ワイーワ2 FFaa-syx/ [103.5.140.132])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:43:50.34ID:+qkeytmhF
-重要だから何回も書くけど-

仮にロシアやら中国が日本に攻めてきたとして
おそらくNATOは日本に武器渡すだけで兵隊は出さないかんね
義勇兵も多分そんなには来ない(今回はポーランドがやたらウクライナに出してるから数が多い)

米国も兵隊を出す義務まではない、武器を出せば義務を履行したと言い張れる

お前ら武器持って北海道でゲリラ活動やる?
2023/02/02(木) 21:44:51.19ID:HuURzH5o0
>>455
少なくともゼレンスキーは国民の僕で見せたような大統領を演じ切ってはいる
460名無し三等兵 (ワイーワ2 FFaa-syx/ [103.5.140.132])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:45:14.45ID:+qkeytmhF
国防って最悪の事態を想定するべきもので
「民主主義の理念でウクライナ助けたら今度は世界も日本を助けてくれる」なんてファンタジーでしかないやろ
461名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-rdOv [124.145.79.44])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:45:36.23ID:qgz7nrQP0
>>271
5コペイカです
462名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-kzv7 [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:45:37.73ID:+EXrtudG0
ロシア産エネルギー買う中印に制裁しろ、とウクライナが米国に要請、米国はNO!
https://www.afpbb.com/articles/-/3449596

これ遠回しに世界経済止めろってことだからそりゃ断られるわ
463名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-O4SX [106.133.35.14])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:45:55.29ID:CWb+yz30a
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1621126044962152454?t=3xKR0qIBmEYzMLn1YioBEw&s=19
民間人の被害

ミリオタは平和なときにSu30やメルカバや紫電を愛でるしかない
実際に使われてはならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/02(木) 21:45:56.21ID:l52Es+dq0
ウクライナへ送るレオパルド2の視察に来たドイツの国防大臣が妙に嬉しそうにしてたが
やっぱり露助に一矢報いたい、WW2の仇を取りたいみたいな気持ちが何処かにあるのかね?w
2023/02/02(木) 21:48:08.88ID:CrJdWtUf0
>>458
いや軍事基地あるから兵隊は出すんじゃない

今まで米軍が駐留してる国にテロを覗いて国軍が堂々と侵攻してきた事例が思い当たらないので断言出来んが
2023/02/02(木) 21:48:46.60ID:icLy9ikAa
>>458
そんなこと考える前に、赤サビだらけの船をどうにかする方が最優先だろ、ロシアは
現有戦力では、ロシアは最早日本の脅威足り得ない
467名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-kzv7 [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:49:01.66ID:+EXrtudG0
>>464
レオ2が欧州で売れまくるかもしれないからな
やっぱりドイツ製はカッコイイ
2023/02/02(木) 21:49:17.75ID:KisWDGdo0
>>435
・・・素晴らしい!!消滅は無いと考えるとはすごい自信です・・・

>>442
別に武器支援なくても・・・どんな形でも「抵抗」するでしょうねぇ・・・
まぁ・・・ろくな手札もないので個人の納得感だけの問題ですね・・・
2023/02/02(木) 21:49:22.27ID:ac9xYwcC0
>>389
大日本帝国超えてね?
470名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-O4SX [106.133.35.14])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:49:40.44ID:CWb+yz30a
>>464
そりゃ自国に非常に有利になるだろ
今ウクライナ軍の戦車は1000両位でしょ
T72を凌駕する性能の戦車が300両も増えるんだぞ
2023/02/02(木) 21:50:04.10ID:CMi3hFz/0
>>435
ロシアが侵略さえしなければこんな目には遭わなかったのに定期

地球っつーコミュニティの中で鼻つまみ者になるような真似をしてるんだからペナルティを食らうのは当然
472名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:50:45.88ID:bsTC+kXr0
>>454
アメリカがイランの資産を没収したのは2016年だから大使館占拠とは直接の関係は無いよ
2023/02/02(木) 21:51:12.97ID:CMi3hFz/0
今日の「お前が言うな」だな
鏡を見てみろと言いたいわ
2023/02/02(木) 21:51:33.46ID:XVnBo7jv0
>>469
WW2より銃の口径小さくなってるからな
2023/02/02(木) 21:51:52.33ID:gh2zziCW0
>>442
どうだろうねえ、アメリカが支援者はするが人員は出さないと言って
降伏する人はそんなに多く無いとは思うけどね
そんな事はまずないとは思うけどロシアが北海道侵攻とか
中国が沖縄侵攻したりすれば
国民世論は一気に極端へと変わるんじゃないかな
2023/02/02(木) 21:53:22.26ID:qHIO1dBjM
>>436
それお前の感想及び妄想

>>319
いいレスだな、借りるぞ
2023/02/02(木) 21:53:48.44ID:Q5EyM8Otd
>>460
じゃあ軍備に金使わないって話になるな
最悪の事態は軍備に金使った挙げ句結局何の役にも立たなかったってことだし、軍備に金使わなければそれは避けられる
2023/02/02(木) 21:54:11.38ID:CrJdWtUf0
>>475
ハシゲやムネオをみていると当時の国民が非国民を作り出したかったのはちょっとわかる気がする
2023/02/02(木) 21:55:10.99ID:wXOCg5qj0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1621128196623142912
デンマークはドイツから修理したレオパルド戦車20台を購入し、
ウクライナに譲渡する計画。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/02(木) 21:55:54.25ID:NJvjNDU4a
現代戦で懲罰大隊を使った人海戦術をやる国があるとはね
2023/02/02(木) 21:56:24.14ID:CrJdWtUf0
>>479
デンマークだって?
そうなるとレオポルト1の方か
2023/02/02(木) 21:56:44.65ID:HY7pKvkl0
>>471
日本なんか割とボディーに来てるからな今回の資源・食糧高は
迷惑なんだよ二文字でいうと

やっとアメリカが目を覚まして下らない戦争やめたら今度はロシアが全面戦争とか
冗談だろっていう・・・
2023/02/02(木) 21:57:11.54ID:ac9xYwcC0
そういやスヴォ―ロフも現地の囚人を部隊に引き入れて戦ったことあったよな
2023/02/02(木) 21:57:18.83ID:FQw4BhxU0
ロシアに降伏したら武器すら持たされずにほれ戦えってほり投げられるだけだな
傀儡政府に入る?ヘルソンでロシアに爆殺されたあいつと同じ末路
2023/02/02(木) 21:57:22.78ID:gGsCCY12a
>>477
中国は割とそういう状況に片足突っ込んでるなw
2023/02/02(木) 21:57:42.12ID:CMi3hFz/0
>>458
米国は日本を東アジアの要と見なしてるので兵を出さないというのはあり得ない

東日本大震災の時に米国が発動した「トモダチ作戦」は正に日本が外国に侵攻された場合の作戦プランから軍事オプションを抜いたものだった
プラン自体が実際に実行可能な形で存在してるってことは米国にはその気があるってことだ
2023/02/02(木) 21:57:48.44ID:CrJdWtUf0
>>482
世の中バランスだよ

片方が大人しくなると反対側は…ってね
2023/02/02(木) 21:57:51.45ID:P/pEX+BT0
>>480
ドクトリンの戦争になってるから西側は余計引けないんだよな
徴兵制に戻ってしまうから
489名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:58:00.73ID:bsTC+kXr0
>>478
日露戦争の時も戦前にロシアを擁護していた連中は露探って呼ばれて迫害されまくったんだわ
大津事件でロシア皇太子を守って英雄と言われロシアから年金を貰っていた元巡査でさえ手のひらを返されて国賊扱いされて零落した
実際に戦争が始まったら宗男や橋下みたいな連中を吊し上げるのが日本人だと思うがな
2023/02/02(木) 21:59:26.62ID:wXOCg5qj0
人命軽視のWW1の戦術とればウクライナも押せるのかな?
2023/02/02(木) 21:59:27.48ID:EWfDiAkYa
空軍歩兵ってないの?
492名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-O4SX [106.133.35.14])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:59:31.20ID:CWb+yz30a
>>482
物価滅茶苦茶揚がったけど仕方ないよね
ロシアの侵略を許すと物価が上がるどころじゃないじゃん
2023/02/02(木) 22:00:06.08ID:CrJdWtUf0
>>489
お前さっきからどうでもいい枝葉の知識自慢話ばっかりして的外れで考察の浅いレスしかしてないから嫌い
2023/02/02(木) 22:00:43.00ID:1nF9/Nyw0
>>458
技術的な話は置いとくとして、2014年以前のウクライナみたいに
マトモに抵抗することも無く北海道や沖縄は盗られて停戦だろうね。

ただし、その後の北海道や沖縄で行われる中ロの蛮行を見たら
日本国民の意識は一変するだろうから、中ロの更なる侵攻があったときは
一億総抵抗となるだろう。
495名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-O4SX [106.133.35.14])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:00:49.48ID:CWb+yz30a
>>491
ドイツ国防軍の空挺は空軍所属だったけどなぁ
2023/02/02(木) 22:01:40.46ID:HuURzH5o0
ロシア勝利「民主主義の墓場」 デヴィ夫人、支援継続訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3216ae83018f9d6bcfbbe69b9fb2a3c43f9bdd


次は米やカレーを届けたいんだってさ。
少なくとも現地に行って行動した時点でムネオより説得力あるわ
2023/02/02(木) 22:01:41.20ID:h5DVIjnp0
https://twitter.com/KilledInUkraine/status/1621121729010765826?s=20&t=7031h14LR7WA_7kushL__w

ドローンを見上げ死を悟るプーチン兵 周りには回収もされない同志の死体が大量に転がっている。

多数の戦車、BMP、BTRを撃破されたとは言え、まだ多くの車両が残っているはずだが、
プーチンは囚人や徴集兵の前進を援護するために”あえて”繰り出そうとはしない。

プーチンはこの侵略戦争を「ロシア民族の保護のため」などと嘯くが、一方で「囚人や徴集兵の命など使い捨てにする。」
この2つが両立するなど誰が信じられようか?全てはプーチンの欲望と妄想のための戦争。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:02:01.68ID:bsTC+kXr0
>>493
お前に嫌われ様が知らねーよww
2023/02/02(木) 22:02:35.26ID:CMi3hFz/0
>>480
世界の時計の針がどんなに進んでも、ロシアは第二次世界大戦当時から何も変わってなかったってこった
メンタリティが植民地帝国主義時代の列強のそれ、思想的に一世紀遅れてる
2023/02/02(木) 22:03:46.94ID:HuURzH5o0
>>499
一世紀どころか、600年くらい遅れてるかと。やってる事が中世の蛮族どものそれだし
501名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0DaF [114.19.167.125])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:05:00.70ID:bsTC+kXr0
>>500
ロシア人って戦争となるとモンゴルの伝統を引き継いでると思う時あるよね 西欧の戦争とはかなり違う
2023/02/02(木) 22:06:55.14ID:2MwpExMg0
ピョートル大帝は西欧化してロシアを強国にした
プーチン帝は非西欧化してロシアを弱体化させた
503名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:07:05.37ID:hj2fZ2Yxd
>>477
それは最悪の事態の想定ではない
>>476
法律や契約の解釈は学者がやっても主観が入る物であって
それは解釈と呼ぶけど感想とは言わない
「それはあなたの感想ですよね」とかいうひろゆきッズ丸出しのレスは頭悪そうに見える
>>475 >>468
夏ならともかく寒い北海道でゲリラやるくらいなら降伏して第三国に逃げるわ、すまんね
504名無し三等兵 (ワッチョイ 9742-syx/ [180.20.14.47])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:07:48.95ID:YaXb6Xgp0
>>500
中世どころか、ヴィンランドサガのバイキングそのものじゃね?あいつら。
505名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:09:34.09ID:hj2fZ2Yxd
>>466
中国に取り込まれたロシアが中国の金で雇われて傭兵になったら?
>>465
核保有国相手の戦争はあれやこれやと直接対決避けてるでしょ?
もしアメリカがそんなに義理堅い国ならヨーロッパにある米軍基地からウクライナに派兵している
それがない事は、つまり日本侵攻時にも日米安保5条最低限の範囲で武器しか渡さないと言うのがリアリズム
そしてアメリカは過去に日本の核武装を認めなかったと言う過去もある
506名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-S+s3 [180.60.131.137])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:09:37.93ID:BkpZGZMe0
>>417
日本だったら破壊から復活までを美談にされて47都道府県の空を飛ぶチューチュースキームに利用されるんだろうな
2023/02/02(木) 22:11:39.34ID:mVRW+VGU0
中国人の書き込みってすぐ分かるよな
指示してる中国のお上の考えが透けて見えて面白い
508名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:11:46.88ID:hj2fZ2Yxd
>>494
すまん、俺は逃げるわ
ごめん、そして頑張ってね
2023/02/02(木) 22:11:50.21ID:gh2zziCW0
>>503
仮定の話しだから特に意味はないけどさ
もしそういう状況に陥ったら俺は死ぬまで抵抗すると思うよ
多分君もさ
2023/02/02(木) 22:12:27.63ID:jqfNsBQz0
ロシアも日本やドイツみたいになれば良いのだが
戦争に負けても西側の統治や教育は不可能
なら北朝鮮コースしかないか
511名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:12:46.06ID:hj2fZ2Yxd
>>507
多分俺のことを言いたいのは分かるけど
レスも打てなきゃ論拠も書けないで
レッテル貼りに終始するヘタレ
512名無し三等兵
垢版 |
2023/02/02(木) 22:13:15.49
クレミンナでロシア軍押してんじゃん
2023/02/02(木) 22:14:37.18ID:bIf/6Doq0
>>375
ココム規制みたいなもんだからな。
それは未来にならないとわからない。
半導体が絡ゆだところで米国と中国が手を取り合って未来に向かって進むと言う光景は見ることはないと思う。
2023/02/02(木) 22:14:41.68ID:5W14w/Cr0
>>449
ロシア勝ってるって良かったじゃん 凍結資産を使えないからウクライナオワタなんて言わずにこっちで騒げばいいのに
515名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:15:19.37ID:hj2fZ2Yxd
>>509
まあ仮定の話なら最悪の事態にならないようにするべきなんだけどね
精神論や綺麗事で「俺は戦う!」って言ってる奴が一番信用出来ないわ
だったら「日本をこれを機に核武装しよう」ってやつの方が人間的に信用できると思うよ
「いざ有事になったら俺は頑張る」なんて信じられるわけがねーよ
2023/02/02(木) 22:15:21.68ID:FQw4BhxU0
五毛は習ちゃんに動員されて魚の餌か肉まんの餡だよ
逃げられないねぇ
517名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:16:16.70ID:hj2fZ2Yxd
纏めるよ

“日本は核武装しろ、アメリカもNATOも武器だけ送って助けてくれない”

これが唯一無二の正解
2023/02/02(木) 22:16:18.53ID:HY7pKvkl0
>>510
でかいイランが正しいと思う
北朝鮮は小国だから鎖国しないともたないが、ロシアは食い物もエネルギーも自分で賄うからそうじゃない

たまに民主化運動が起きてそれを全身黒ずくめの機動隊がブチ殺すというルートが目に見える・・・
519名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-MG55 [106.146.41.88])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:16:47.85ID:Wv+mv7yHa
>>496
ムネオもしょーもない事言ってないでロシアまで支援しにいきゃいいのによ
520名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:16:49.25ID:hj2fZ2Yxd
>>516
アンカも打てないヘタレ
2023/02/02(木) 22:16:51.48ID:KisWDGdo0
>>503
・・・母さん・・・仕送り待ってます・・・
(まぁ・・・気が向いたらで・・・
522名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:17:58.29ID:hj2fZ2Yxd
インドが一番賢いわ
核武装はしてるし原油はロシアから安く買ってるし欧米もインドは無視できない
さすが未来の大国は衰退途上国の日本とは違うわな

お前らみたいなヘタレとはレベルが違うってことだよ
2023/02/02(木) 22:18:01.21ID:moQOViQ/0
ゼレンスキー、ジョージア政府に激怒。

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1620927775145328640?t=LgwMWvY-NclJSq-z80ByTA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
524名無し三等兵 (ワッチョイ 2759-kzv7 [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:18:43.42ID:+EXrtudG0
米露の間をうろちょろして美味しいとこ取りするインド
米露の間をうろちょろして美味しいとこ取りしてたらロシアに殴られたウクライナ

国力と将来性の違いかな
2023/02/02(木) 22:19:17.27ID:h7+fphLb0
>>522
でも戦車はパクられる
526名無し三等兵 (スップ Sd92-syx/ [1.72.2.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 22:19:18.65ID:hj2fZ2Yxd
>>524
核の有無
2023/02/02(木) 22:19:18.85ID:YsAZM/jE0
>>256
ルーマニアにとってメリットないからそれはない
2023/02/02(木) 22:20:41.72ID:jqfNsBQz0
>>518
なるほど大きなイランか
やだなあ
日本の脅威にならないように徹底的に潰して欲しいなウクライナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。