スペースX、2日連続で打ち上げ成功 スターリンク衛星と小型衛星放出システムを軌道へ投入
sorae 宇宙へのポータルサイト 2/3(金) 19:29配信

スペースXは日本時間2023年2月1日と2日に、相次いで「ファルコン9」ロケットの打ち上げを実施しました。
搭載されていた人工衛星は無事に軌道へ投入されたことが、同社のSNSや公式サイトにて報告されています。

打ち上げに関する情報は以下の通りです。

■打ち上げ情報:ファルコン9(Starlink Group 2-6 & ION SCV009)
ロケット:ファルコン9 ブロック5
打ち上げ日時:日本時間 2023年2月1日1時15分【成功】
発射場:ヴァンデンバーグ宇宙軍基地(アメリカ)
ペイロード:スターリンク衛星(Starlink v1.5)49機、ION SCV009

2月1日の「Starlink Group 2-6 & ION SCV009」ミッションでは、スターリンク衛星49機と、イタリアのD-Orbit社の小型衛星放出システム
「ION SCV009(ION Satellite Carrier 009)」が軌道へ投入されました。

■打ち上げ情報:ファルコン9(Starlink Group 5-3)
ロケット:ファルコン9 ブロック5
打ち上げ日時:日本時間 2023年2月2日16時43分【成功】
発射場:ケネディ宇宙センター(アメリカ)
ペイロード:スターリンク衛星(Starlink v1.5 ?)53機

2月2日の「Starlink Group 5-3」ミッションでは、第2世代スターリンクネットワークの一部として利用される「シェル5」へ53機を投入することに
成功しています。 これまでに打ち上げられたスターリンク衛星の総数は「3857機(プロトタイプを含む)」となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5efe50774b7aaec675dd86876c4a2c4d02e089

2022年には毎月2-3回は打ち上げていたスペースXのファルコンシリーズですが、今年は更に打ち上げペースが上がりそう。
早く日本もH3の打ち上げを成功させ、イプシロンやその改良型を含めて毎月打ち上げを行えるようになりたいもんだ。