>>366
>>396

いつまでもそうやって共産党の幹部や役人への賄賂の額が全てを決める様な行政システムでは、かって人件費の安さ目当てに
飛び込んできた外資だっていつまでも付き合う訳じゃないのに。

特に日米欧が中国に対して紳士のゲームでのお付き合いを辞め、中国自身も高度成長の伸びしろがほぼ失われた2020年代
以降は尚更ですが。

腐敗国家のまま図体ばかりを大きくしても、世界各国の信頼も服従も得られないし、精々が「高慢で強欲な成金」ぐらいにしか
思われないから、相手の頬を引っぱたく人民元の札束が薄っぺらになれば、それ相応のお付き合いしかしなくなります。