ウクライナ情勢877

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/04(土) 09:21:10.77ID:pwXnXrl10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢871
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675033067/
ウクライナ情勢872
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675096120/
ウクライナ情勢873
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675169776/
ウクライナ情勢874
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675246695/
ウクライナ情勢875
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675323721/
ウクライナ情勢876
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675395073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/04(土) 12:49:47.46ID:3F2fDYnt0
バフムトには強力な地下要塞があると聞く割りに、
重要な地点とも言えないのになぜみたいな話もよく目にするな

実際に地下の坑道をウクライナ軍がマスコミと歩いてる映像もあったから、
地下施設があることは間違いないようだけど
137名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:49:51.20ID:X2YwjrXZa
初期のウクライナ軍将兵の残存率は酷いもんなんだろうが
動員兵力での再編成がNATOの協力を得られるからな
初期の肉薄して携帯火器で戦車と戦う状況は終わったので、今後は優勢に転ずると思うわ
2023/02/04(土) 12:50:25.97ID:X94YZgIA0
>>136
ソルダーじゃないの?
それは。
2023/02/04(土) 12:50:39.26ID:qOCqRIhs0
基本的にどこの軍でも包囲される前に撤退させたり救援を差し向けるけど、現地の指揮官がどうするか次第なのだ。
140名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:50:39.84ID:X2YwjrXZa
>>135
海兵は巻き添えだな
2023/02/04(土) 12:51:00.51ID:d1jongxQa
ストーカーなうえに前歯叩き折るぞ
 
これ、もう警察に被害届出せる案件だね。
 
職場が理解あると良いね(^o^)
142名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:52:55.54ID:X2YwjrXZa
>>139
バフムトレベルだと軍令部が判断すんじゃね?
2023/02/04(土) 12:52:57.70ID:+6FZRcTTr
交戦してるBMPTちゃんの火力ヤベーな
144名無し三等兵 (ワッチョイ 0559-3Ddz [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:53:20.53ID:TX/AZrHZ0
セベロドネツク取ってるからバフムートは補給線の要所だろ
包囲されて撤退させないのは時間稼ぎかな
2023/02/04(土) 12:53:53.74ID:X94YZgIA0
>>140
ウクライナ軍の指揮系統は知らんが巻き添えで包囲されるほど軍隊の命令系統は適当じゃね。
146名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:54:22.36ID:X2YwjrXZa
>>144
包囲されてない
2023/02/04(土) 12:54:44.44ID:EPy5eN/r0
プーチン重病どうなった?デマか
2023/02/04(土) 12:54:46.84ID:6DqZ8Fhm0
第93独立機械化旅団て言われてもあれだろうけどじゃがじゃがおじさんのいるとこと言えばみんなわかる筈!

じゃがじゃが〜聞けなくなったらとても悲しいので死なないで欲しい
2023/02/04(土) 12:54:57.48ID:3F2fDYnt0
>>137
バフムトの映像を見るとあそこが一番キツそうだったな

なんせインタビューへの回答が着弾とかこっちの大砲ぶっぱなす音でさえぎられまくるし、
町っていっても展開してるのは郊外だから、凍った地面に寝転んでいなきゃならないことも多くクソ寒いらしい
150名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:56:28.08ID:qOCqRIhs0
>>136
街全体が要塞なので防衛超有利。ならばここで防衛してる方が損耗抑える上で都合が良い。危なくなったら退くしか無いが、失っても痛くない。それまでは出血を強いれるのだからソコに居る。簡単な話だな。
2023/02/04(土) 12:56:38.61ID:X94YZgIA0
>>146
包囲はされてないけどそろそろ危ない状況ではあるよね。
反撃して片側のバルジを側面攻撃して切り離すか、撤退するかしないと撤退ラインを塞がれそうではある。
2023/02/04(土) 12:56:45.88ID:ZOoe1n3nM
>>147
結局プーチンの非合理的判断に何とか説明をつけようとした飛ばしだったんじゃないかな
153名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:58:00.89ID:X2YwjrXZa
>>145
最初期のウクライナ軍は大混乱だったじゃん
親露派のウクライナ軍将校とかいたし
和平交渉団も裏切りとか処刑あったし
154名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:01:06.23ID:X2YwjrXZa
>>151
司令部が健全な判断を出来る集団ならば
死守する理由があるから死守するんだろう
155名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:01:33.40ID:qOCqRIhs0
>>151
機甲突破とかされてる訳じゃないし、西は丘なのでゆるゆるやっとけばいいのさ。
2023/02/04(土) 13:02:56.46ID:X94YZgIA0
>>153
しかも処刑された人は実はウクライナ側のダブルスパイで彼が居なかったらキーウが失われてたと言う話しが最近出てたしな。
マリウポリの場合はロシア軍の侵攻が速かったのと平原だから脱出中に捕捉されて殲滅されるより、食料と武器が大量にあるアザフリスタに篭る選択を現地で下したんだと思う。
降伏命令後に降伏拒否してたのは虐殺される事を恐れてだろうけど。
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:06:12.25ID:X2YwjrXZa
>>156
虐殺を恐れて降伏しなかったはどうだろう
最後はゼレンスキーから戦闘終了命令が出てるし
経戦すればそれこそ虐殺しかなかった
2023/02/04(土) 13:06:45.87ID:qOCqRIhs0
ウクライナ全域で内通者狩りは今も継続して行ってるので、闘いやすくはなってるんではないかね。
2023/02/04(土) 13:06:57.49ID:m+9rrjyxM
バフムートは2月中に撤退っぽいな
ロシア軍のクレミンナ方面の攻勢が気がかり
2023/02/04(土) 13:07:21.20ID:3F2fDYnt0
バフムト大変 そのものがウクNATOのプロパガンダな可能性もある

実際にはウクライナには支援物資が潤沢にあるし
ロシアがバフムトを包囲しようとすると、逆にロシアを挟み撃ちにできるんで、「大変だぜ」と言ってるとか

正直、やけにバフムトバフムト言うよなって感じするしウクライナも
2023/02/04(土) 13:08:01.91ID:X94YZgIA0
>>154
>>155
まぁ、政治的な調整が居るのと現地に子供含めて五千人ぐらい人が残ってるらしいからそれが問題なんだろうね。

俺は後一週間ぐらいで退却開始するんじゃないかと思ってるけど。
防衛戦で撤退して土地を開け渡すのは一時的であっても政治的失点になるだろうからね。
2023/02/04(土) 13:08:57.32ID:9gmNQFLu0
バフムトより正直マリンカのが激戦区なんじゃないの?
あそこいつから市街戦やってるんだよ
2023/02/04(土) 13:11:15.31ID:n6+Nus+T0
>>162
市街地戦に持ち込めてるなら守りのウクライナが有利だからまぁおっけ
バフムトみたいにひたすら砲撃される方が辛い
164名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:11:43.13ID:qOCqRIhs0
>>161
ただそれが軍事的には大正解な場合もあるからね。寸土も譲らないという硬直した考えでは防衛などできないものだし。
失っても後の反攻で取り戻せば良いってのが防衛だし。
165名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5d-8nn/ [183.180.77.190])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:12:41.17ID:GuQ/Uaez0
なんだかんだでウクライナ側も外人部隊かなり死んでるな
NATOユニットでいつ参戦するのやら
2023/02/04(土) 13:13:26.72ID:X94YZgIA0
>>157
最後まで抵抗してたグループはロシアから泣きながら出てってくれとお願いされて、捕虜交換で割と早期に帰国できてるじゃん。露助は弱いものには徹底的に強く出るから、簡単に降伏すると人間扱いしないよ。
2023/02/04(土) 13:14:11.87ID:6DqZ8Fhm0
まあ実際かなりきっついように思う
すぐに陥落する事もないと思うけど


現時点では、UA には道路 (ピンクで強調表示) しか残っていません。両方のトラックが射撃管制下にあります (黄色と黒)

ロシア連邦軍は、Chasov Yar-Artemovsk 高速道路 (黒) をほぼ制圧しました。そこに第93旅団が緊急配備された
https://twitter.com/sprinterbv0000/status/1621446365225140226?s=46&t=zfwvqTZ1SqjlHP5XteXedw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/04(土) 13:14:47.26ID:ogIwhLLL0
GLSDBはのろまだから全部迎撃されるな
169名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:17:07.27ID:X2YwjrXZa
>>166
泣きながらお願いなんてされてないだろ
戦略爆撃機の絨毯爆撃なら見たが
2023/02/04(土) 13:17:53.22ID:xn/u8nQjr
>>168
砲撃の拠点遠ざけるだけでも充分と思うよ
2023/02/04(土) 13:18:33.34ID:d1jongxQa
>>168
は?wwwww,
2023/02/04(土) 13:18:47.23ID:aMv+PjrsM
親中派が台湾の総統になることはもうほぼ決まり
で、穏やかに台湾と中国の協力関係ができて台湾有事は起きず
むしろアメリカのバイデン政権がやってきたウクライナをしゃぶり尽くすと言われているあらゆる利権構造これが全て明らかになって
アメリカという国は世界中からクズだと言われるようになる
2023/02/04(土) 13:19:14.78ID:X94YZgIA0
>>164
感情論では厳しいよね。
自分の街が占領されるのも、次の戦場されるのも拒否反応がでかい。まぁ、ウクライナ軍はよくやってると思うけど。
2023/02/04(土) 13:20:48.97ID:qOCqRIhs0
初期だとまだ紳士的だから降伏できたり捕虜になれるけど、一年経過したらもうほとんど無理だと思っていいな。偽装降伏、虐殺、督戦、民間人攻撃してヘイト稼いでしまった露側ならなおさら。
2023/02/04(土) 13:21:10.09ID:3F2fDYnt0
どうでもいいが、アゾフ大隊が帰国できたのは、プーチンの親族のメデゥヴェチュク議員との大型トレードが成立したからだぞ

プーチンはマフィアのボスだから一族は守る
本来であれば、アゾフ大隊は脱ナチ化のシンボルとしてロシアで裁判にかけられるはずだったけど、
メデゥヴェチュクは擬似的なプーチンの血縁者だったため、
ウクライナが求めたアゾフ全員帰国にも同意した
2023/02/04(土) 13:22:54.29ID:3F2fDYnt0
アゾフ大隊を帰国させたことで、脱ナチ化はロシアでなりを潜めた感があるな

だって必ず 「じゃあなんでアゾフを捕虜交換で帰国させちゃったわけ??」 って蒸し返されるからなw
177名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:26:05.88ID:X2YwjrXZa
>>164
機動部隊が行動の自由を失ってまで拠点死守するなら
増援を待つか、他方で攻勢をかけるための陽動か
大まか2つだな
2023/02/04(土) 13:26:21.21ID:BgMwN+x4F
お前らだって尖閣に漁船が来ただけで大騒ぎしてるわけじゃん
ロシアだって目の前にNATO基地ができたら困るわけだろ
だからウクライナは中立で緩衝地帯であるべきだったんだよ
それをアメリカが工作して変えてしまった
しかもヌーランドとかが暴力革命支援してクーデター起こしてね
よく戦争は仕掛けた方が絶対悪いと言うけど全く間違ってると思うね。今回の戦争で一番悪いのはアメリカだ
2023/02/04(土) 13:27:49.59ID:c6RpP0Wj0
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1621067582500655105?t=-faedyz1szsPt_8y4mnqqA&s=19


私有財産としての保管戦車で屋内保管で状態は悪くない
ウクライナとしては喉から手が出るレベルで欲しいだろうがベルギー政府は買取に否定的

まあ 妥当な判断だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/04(土) 13:28:04.06ID:3F2fDYnt0
>>178
大統領候補を毒殺されそうになって顔面めちゃくちゃにされたら、そら嫌にもなるやろ・・・

ロシアがおそロシアって、ダジャレじゃなくて、ガチの現実から生まれたネタやし
2023/02/04(土) 13:29:17.81ID:X94YZgIA0
>>169
降伏しないなら皆殺しにするって言ってから一カ月以上経って、色んな調整が入って命も待遇も保証するか降伏してくれとなってやっと降伏でしょ。ロシア軍は拘束されてる部隊を移動させたいし、夜間にゲリラ的な反撃受けてまいってたらしいしね。攻略指揮官も吹き飛ばされてるでしょ。

泣きながらって形容してもおかしくはないな。
182名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-9sAx [126.156.83.84])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:29:25.38ID:aO6RVx3pp
ウクライナ軍が大口径機関銃でロシア軍陣地に山なり射撃している動画があった
ほとんどハラス攻撃だな
2023/02/04(土) 13:29:41.61ID:qk6sTRZ50
>>178
その論法はロシアが真っ当な国家だったら成り立つわな
実態は国際法すら守らないド蛮族だったわけで
2023/02/04(土) 13:30:17.56ID:LqpsGdUMM
>>178
「お前らだって」ってお前は何人なんだよ…にほんじんのフリして書き込みすんな
2023/02/04(土) 13:31:24.94ID:3F2fDYnt0
>>179
このオジサンは何が目的でこんなに型落ちの兵器を持っているんや・・・
いままでも他国に売った実績があるんだろうか
2023/02/04(土) 13:31:38.53ID:d1jongxQa
【速報】3月からロシアの小学生は手榴弾の扱い方と投げ方が必修になる。
2023/02/04(土) 13:32:00.56ID:8vefgQAn0
>>178
ウクライナを懐柔すればよいものを、わざわざNATOへ追いやるようなことを
繰り返しているロシアが悪いw
2023/02/04(土) 13:32:38.83ID:/mXPCP850
つい最近アゾフは人数が増えて連隊から旅団に格上げされたんだよな
189名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:34:11.25ID:TTMePfe20
アメリカが工作してウクライナを変えた!
って言ってる頭プーチン脳の人、ウクライナ人の主体性って観点かけら程も持ってないあたり、もう救われないよね
2023/02/04(土) 13:34:56.01ID:zRnCZD7la
>>178
ウクライナは政変後もNATO加盟もEU加盟もしてない中立国だった訳だが?

そもそもウクライナは独立国なのでNATOに入ろうが自由だろ

なぜロシアの了解を得る必要があるのか
2023/02/04(土) 13:34:59.75ID:3F2fDYnt0
>>187
ソ連時代からロシアはウクライナを下に見てる
これは厳然としてある

ロシア人にとってウクライナ語は「変な聞き取りにくいロシア語の亜種」って扱いの人は多い
一段劣ったロシア人といえば言い過ぎになるけど、でも流れとしてはそっち方面

これでウクライナ人がロシアにあまり近づきたくないのは当然なんよね
だから、ロシア語話者のウクライナ人とほとんどロシア語話せないウクライナ人で全然意識が違ってくる
2023/02/04(土) 13:36:39.36ID:WxOo1gv0d
>>123
独身老人ニートが発狂w
193名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:37:02.46ID:TTMePfe20
>>191
ウクライナ人を下に見てる訳ではないよ、特にソ連時代は
キエフ派はソ連のエリートコースだったからな

ただ、キエフを除くウクライナ文化を「田舎くさいロシア文化」と思っていたのは確か
2023/02/04(土) 13:37:03.58ID:qOCqRIhs0
この世界ではね、先に手ぇ出した方が負けなんだよ。
2023/02/04(土) 13:37:16.54ID:QbkmGBv00
GLSBDの戦果どうなるかな。

実態としては巡航ミサイルというよりかは一種のロケット&誘導爆弾だから、速度は比較的遅い。JSFも言ってたが迎撃のリスクがある。

これまでS400でさえM31弾を迎撃できなかったらしいが、こいつはどうなるのかな。
数打ちゃ当たる戦法でとりあえずばら蒔くしかないか
196名無し三等兵 (ワッチョイ 5d73-LQXD [58.11.6.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:37:35.59ID:Efk8Zhls0
>>178
レス乞食うざい
2023/02/04(土) 13:38:17.19ID:3F2fDYnt0
プーチンがウクライナに攻め込んだのがまったくおかしな決断だったかと言えば
それは違う


大きな例をあげると、ゼレンスキーはウクライナ語がかなり下手くそだった
なんでかって、喋らなくても生活してける環境だったので
彼はソ連生まれで、高校生ぐらいまではソ連育ち、ロシア語話者のウクライナ人

プーチンはこの言葉の壁を利用してウクラインを東西に叩き割るつもりだったんだろう
見事に失敗したが
198名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:38:44.77ID:TTMePfe20
>>195
数撃ちゃ当たる、というほど米軍はGLSBDの在庫持ってないし、供与もできんと思うけど

M31との使い分けしながら使うんでないのかね
2023/02/04(土) 13:39:16.26ID:NS6grkII0
>>182
自動グレネードガンだとエグかったけど機関銃だと微妙そう
2023/02/04(土) 13:39:21.85ID:1h0XQGPfM
アメリカが工作して日本を変えた
その日本の島なら占領しても構わないのだろう?
ついでに言うと沖縄自体中国の物だからロシアみたいに侵攻して住民を虐殺して占領して今の日本政府と戦うのは正しい
これも全てアメリカが悪い

お前の理論だとこうなるわけだが
はっきり言って今すぐ消えてくれ、いや消えろ
2023/02/04(土) 13:39:27.95ID:3F2fDYnt0
>>193
ブレジネフは生粋のウクライナ人なんだよな

そのエリートコースに関しては知らないんだが、
でも差別ってなかったっけ?
俺はちょっとそういうのを感じたんだが 「ちょっと下やねん」みたいな
ま、感想だが
2023/02/04(土) 13:39:53.50ID:k8BcnROr0
別の中国偵察気球、ラテンアメリカ上空に 米国防総省
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN040NV0U3A200C2000000/

やりたい放題だな
2023/02/04(土) 13:39:58.49ID:xn/u8nQjr
ロシア国内のインタビューなんか見ると、ホホール人と呼んで馬鹿にしてる。主に爺婆な
204名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:40:13.56ID:TTMePfe20
>>197
親ロシアが多く、経済力もあって、ウクライナに死活的に重要なハルキウとオデーサが者の見事に反ロシアに裏返ったからな

ついでに言うとザポリージャもドニプロも親ロシア優勢だったのに、もう戻ることはあるまい
205名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:40:44.25ID:X2YwjrXZa
>>179
いらないのでは‥
2023/02/04(土) 13:40:45.98ID:3F2fDYnt0
>>202
これ、逆に北京にたくさん気球を浮かべようぜ

発狂してる中国人が見たい
2023/02/04(土) 13:40:59.33ID:aMv+PjrsM
ノルウェーの傭兵4000人がワグネルに参戦するんだってな(笑)
もしノルウェー政府も黙認なら西側諸国の結束がガタガタどころの話じゃない
ま、すべてアメリカの自分勝手で傲慢な態度が招いた自業自得だが
208名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5d-8nn/ [183.180.77.190])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:41:45.24ID:GuQ/Uaez0
結局はエネルギー資源あるとこは西側か東側にガッツリ入らないと死ぬってことでいい?
2023/02/04(土) 13:41:50.65ID:BgMwN+x4F
>>190
クーデターで奪った政権だからだよ
ウクライナはアメリカの傀儡政権
2023/02/04(土) 13:42:10.91ID:1h0XQGPfM
ガナイケ@gunner_ike
ドローンが真上で飛んでる時に土被る位置に砲弾落ちてきてこれ次効力射くるわと思ったら来なくてまた全く違う場所爆撃し出すし、敵戦車が並んだ家を一つ一つ撃ち込んでて俺がいる家の古屋を吹っ飛ばしたとこでやめて帰っていくしロシア軍の詰めの甘さに何度命救われたかというかこれわざとやってんの?
https://twitter.com/gunner_ike/status/1621729015026294784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:42:26.14ID:qOCqRIhs0
>>195
多層防空を露軍が全域が施してるなら迎撃もできようが…そうじゃないからまぁ迎撃難しいわな。
しかも、GLSDBはマイナス方向にも落ちるめんどくささ
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-6m2I [106.146.9.128])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:42:57.91ID:X2YwjrXZa
>>188
ウクライナ国軍に正式に編入されて旅団になったとなんかで見た
213名無し三等兵 (アークセー Sxd1-ISlp [126.189.225.251])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:43:09.46ID:OS18JsXGx
ドイツがレオパルト1のウクライナ輸出を許可、但し改修に時間がかかる見込み
https://grandfleet.info/european-region/germany-approves-export-of-leopard-1-to-ukraine-but-repairs-expected-to-take-time/

ドイツ政府のシュテファン・ヘベストライト首席報道官は3日「レオパルト1をウクライナに輸出する許可を与えた」
と明かしたが、オーバーホールに時間がかかるため納品は2024年までかかる見込みらしい。
214名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:43:48.52ID:TTMePfe20
>>201
ソ連の共産党の中央委員会はレニングラード派とキエフ派が主流派で、特にフルシチョフ、ブレジネフはウクライナ出身
215名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:44:49.14ID:qOCqRIhs0
>>208
資源の有無に関わらず陣営をはっきりさせないヤツは死ぬ。これからはそう。
216名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:44:52.54ID:TTMePfe20
>>209
クーデターと民衆蜂起の区別がついてから政変について語ろうね
217名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5d-8nn/ [183.180.77.190])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:44:56.87ID:GuQ/Uaez0
>>213
ラインメタルがレオパルド1直ぐに送れるって言ってたのは別なの?
2023/02/04(土) 13:45:11.71ID:5eXD2GWqa
>>202
ウクライナ戦争中のこの時期に何がしたいんだろう
台湾の準備か?
219名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:45:52.46ID:TTMePfe20
>>211
ただ、M31と違ってMANPADでも運が良ければ落とせるんだよね、速度遅いから
220名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:47:06.65ID:TTMePfe20
>>218
多分だけど、特別に何かしてる訳ではないのではないかと思うよ
平時から割と無理筋なことやってるという意味だけど
2023/02/04(土) 13:47:14.40ID:zRnCZD7la
>>209
そもそもクーデターじゃなくて民衆による革命じゃんw
ユーロ・マイダン革命

ヤヌコビッチの悪政が原因
2023/02/04(土) 13:48:38.85ID:KTQLT56X0
>>209
頭悪そうな珍説だな。
2023/02/04(土) 13:48:51.17ID:Bm5a5a5H0
>>197
だが、ゼレンスキーはユーモアにあふれたコメディアンだった。
英国文化と親和性が高かった様だな。

一方、プーチンはユーモアに欠ける根暗な王様気質で
中華文化と親和性が高かった様だ。
224プーチンに告ぐお前は包囲されている無駄な抵抗を辞めて出てこい (ワッチョイ 8b10-Cz0t [153.181.11.2])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:49:00.56ID:kHj3T3x/0
>>210
ゲームのAIと同レベルだな
225名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:49:52.13ID:TTMePfe20
>>221
まあ、ヤヌコビッチがロシア風無能な独裁系政治家だったのは確かだけど
新欧州派も長いこと親欧米系汚職政治家が多かったのも確かで、ウクライナの悲劇ではあるのよな

ゼレンスキーはそこに風穴開けた人ではあるのだが
ただ、ポロシェンコはよくある汚職政治家(ただし反露)だと思っていたけど、思っていた以上に愛国者でびっくりした
226名無し三等兵 (ワッチョイ 5d73-LQXD [58.11.6.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:51:04.69ID:Efk8Zhls0
>>184
227名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:51:27.18ID:TTMePfe20
ところで、スロビキンって、実はかなりのやり手だったし、ゲラシモフってなんだかんだ優秀なんだなと最近のロシア軍全体の動き見てると思うわ

前と違ってロシア軍の動きに合理性はあるし、極端な戦略上の大穴は開けてない
2023/02/04(土) 13:51:54.70ID:lerKmFlgd
>>221
カルト信者そっくり
自分に都合良くなるよう事実をねじ曲げて正当化
229名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:51:59.49ID:qOCqRIhs0
>>223
陰キャじゃ陽キャに勝てないという事だな。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-MFsA [61.119.145.214])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:53:39.31ID:qOCqRIhs0
>>227
ソ連の退役将軍に言わせるとゲラシモフですら落第レベルらしいけどな。
2023/02/04(土) 13:53:54.41ID:2+5cb0qs0
ハイマースでだめだったから
GLSDBと戦車
でそれ駄目だったら次なにくると思う?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-Nv4G [219.105.86.209])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:54:11.27ID:TTMePfe20
>>228
オレンジ革命もマイダン革命も、軍や秘密警察が率先して動いてクーデター起こしてわけではなくて、民衆による蜂起に対応しきれなくなった政変なんだけど、ロシア人には理解できないようだね、

なんか、ロシア人政治家って、民衆の自発的行動というものそのものが理解できないそうだから
その辺中国とは違う訳だな(中国は民衆蜂起で国が滅びてきた歴史があるから、そこにはナーバス)
233名無し三等兵 (ワッチョイ 5d73-LQXD [58.11.6.69 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:54:20.44ID:Efk8Zhls0
親露のヒトモドキ共も結構な数ROMってんだなあ
出番あるとすぐシュバッてくる
2023/02/04(土) 13:54:42.09ID:2+5cb0qs0
実戦で頭角表すやつこそが本当の有能だよ
2023/02/04(土) 13:54:47.52ID:Bm5a5a5H0
>>218
例の気球に対するメキシコ、チリ、ブラジル、アルゼンチンあたりの反応に注目したい。
抗議されたら中国としては色々と動きにくくなるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況