民○党類ですが悪文です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-JZUs)
垢版 |
2023/02/05(日) 23:32:04.82ID:Yj/bvPn+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

マニフェストは読んでも理解できません(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

性感トンネル開通間近な前スレ
民○党類ですが静かに性感します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675573177/

関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/06(月) 08:23:24.60ID:vvtNJuyI0
大坂の陣で幸村に追い詰められて切腹するかどうするかしてる時がラス前で、
今までのどうするシーンが全部フラッシュバックして腹を切るために刀に力を入れたぐらいで最終話につなぐというのが一番キレイだと思う。
2023/02/06(月) 08:24:24.12ID:ed5Jebpy0
>>69
駄目太郎のこの返しすこ
2023/02/06(月) 08:26:10.55ID:MlaZW+o20
>>77
もっと単純なものだと思う
落ちて死んでも「自分は」困らない程度の
西側の人間が死んだところで中共の偉いさんは喜ぶだけだし
たかだか何人か死んだくらいで「合理的に考えれば」戦争になることもないと
2023/02/06(月) 08:27:27.07ID:/hkIGn4p0
>>81
装備品1つで変わるのなら、本体はグラサンなのでは…
2023/02/06(月) 08:30:14.74ID:lNfP59M5d
なぜキンペーはバイデンとすら仲良くできないのか
2023/02/06(月) 08:35:12.31ID:XVpXWwJwa
貨物機や公用機に偽装したり
ホントに観測気球に偽装したりせずに
レーダー反射良好そうな測定機材や
素人目にも目立つ晴天を飛行させるとか意図不明すぎる
2023/02/06(月) 08:37:01.68ID:6Zty7GXr0
>>87
似た者同士は仲が良くならない。
だからアマゾモナと区報は犬猿の仲
2023/02/06(月) 08:41:31.49ID:lNfP59M5d
>>89
面白いと思って書いてるニカ?
2023/02/06(月) 08:44:44.62ID:6Zty7GXr0
なんかモーニングバードで羽鳥が戦闘機まで出して撃墜する必要あったのかとか言ってるよ。
あと女のコメンテーターが共和党に弱腰と責められるから仕方無く売電は強硬策に出たとか。
まだ売電に期待してるんだな。
でかい戦争するときは大体民主党が原因作るのに
2023/02/06(月) 08:44:54.86ID:h48s37kC0
>>60
編隊離陸なだけやん?
2023/02/06(月) 08:49:15.11ID:2p0r9W7D0
>>88
高度2万以上とか並の戦闘機じゃ上がれないし4発機で回収もできんからね 本邦の高高度戦闘機F15ですら17000でアップアップになる

基地局と衛星のやりとりを出歯亀するには好都合な位置で見つかっても対応困難だしリーズナブルだ
2023/02/06(月) 08:59:38.72ID:CM3ORYHLd
事故防止のために撃墜したんだぞぃ
2023/02/06(月) 09:02:35.39ID:Nd624D8i0
>>21
財務省に対抗できる数少ない人材だったのに。
ほんとに惜しい人を亡くした。
2023/02/06(月) 09:02:38.03ID:RgBYD1FN0
>>91
6万フィート=18kmの中部成層圏まで飛べる航空機がほぼ無い
F-22もF-15も5万フィート
SR-71パイソンは30km近くまで飛べる
2023/02/06(月) 09:02:44.07ID:CM3ORYHLd
むいてない
2023/02/06(月) 09:03:59.45ID:vvtNJuyI0
キンペーは、コミュ障なところは親近感が湧くな。
2023/02/06(月) 09:07:05.81ID:5AzeLxE3a
>>96
こんにちはパイソンすればよかったか
2023/02/06(月) 09:08:49.86ID:/kI/EejAF
>>93
ASATみたいな迎撃ミサイルが必要になるのかね
2023/02/06(月) 09:11:38.63ID:Nd624D8i0
hilowmix@hilowmix 2月5日

習「F-22の射撃レーダーの情報が必要だが…」
諸「お任せください」
習「孔明!なにか策が?」
諸「まずF-22しか迎撃できない高度に気球を上げます」
習「して?」
諸「それを米帝が見逃せぬ本土に送るのです」
習「ぬう」
諸「見逃せば米帝は面目を失い、撃墜すれば射撃レーダーの情報が得られます」
2023/02/06(月) 09:14:58.89ID:zm5E2rkXd
>>82
逃げちゃダメだと躊躇う心が無い子にはその後の爆発も無いから、
そんなもん作る無駄遣いは止めよう。
2023/02/06(月) 09:15:53.28ID:YA9Kl9tZa
(より新しいF-35の情報は要らないのかな?)
2023/02/06(月) 09:16:02.93ID:ZCGqJR4S0
中国、3年ぶり海外団体旅行解禁 訪日は再開時期未定

再開しても断る
2023/02/06(月) 09:16:21.44ID:BtwLWwafa
>>1

>>8
つまりこの手の主張を本邦で声高に主張する連中には「北の紐付き」と言ってやればいいんですかね___
2023/02/06(月) 09:16:42.96ID:tv7Ppa8g0
>>101
パッシブ誘導のサイドワインダーで撃墜してるし、照準もおそらくは自前のレーダーは使ってないんじゃないかな
それでも米本土防空力の情報がいくらかは収集されただろうけど
2023/02/06(月) 09:21:57.60ID:RgBYD1FN0
風船爆弾だって高度10kmから12kmだから、撃ち落とすのは難しかったと思う
2023/02/06(月) 09:22:01.92ID:6Zty7GXr0
アメリカの覇権が確立してまだ78年しか経ってないんだな。
その前WW1の時点で強大な工業力とかは世界から驚異の目で見られてたが軍隊特に陸軍は二流どまりだったし。
中国がまともな路線でまともな指導者に指導されてれば今この立ち位置に入れたのかもしれないな。
2023/02/06(月) 09:24:32.71ID:myIWA2050
その難癖は余りにも無理筋というか、早くきっこは病院に行った方がいいと思うぞ。
もちろん頭のな。
https://pbs.twimg.com/media/Fn8oeRUagAAeoyQ.jpg
2023/02/06(月) 09:27:01.05ID:6Zty7GXr0
>>109
ラジオに基地外リスナーが送るコメントの内容みたいだ。
2023/02/06(月) 09:29:01.26ID:Zkih6mmV0
>>109
きっこってまだ生きてたんだ…
2023/02/06(月) 09:30:48.82ID:Fiwnq02D0
>>1

>>109
パヨクは未だにアベガーしてるのか
こりゃ死ぬまで安倍から抜け出せないな
まるで呪いだ
2023/02/06(月) 09:33:40.94ID:tv7Ppa8g0
>>112
二度と安倍さんのような指導者が出てこないように、似た系統のイメージ自体を貶めたいんでしょうな (*'ω'*) なお自分たちのイメージ(ry
2023/02/06(月) 09:36:45.79ID:myIWA2050
【テレ朝】玉川徹氏の取材「再エネだけで日本の全発電量を賄える可能性!」
→ ネット「この期に及んで、原発再稼働ディスりからの、再エネ…ゴリ押し…」

Mi2@mi2_yes

フォローする
この期に及んで、原発再稼働ディスりからの、再エネってこんなに素晴らしいんですよゴリ押しワイドショー。
https://pbs.twimg.com/media/Fn10tkRacAAcuG6.jpg
--------------------------------------------------
先週ぐらいのワイドショーでこうやって「近い将来日本は確実に再生エネルギーのみで全電力を賄ってお釣りがくる」
と怪しげな学者を引っ張り出してドヤッてましたな。

そのフリップによると、日本は早ければ20-30年後には原子力や火力を全廃できるというのですが、その代替減は
何と「洋上風力発電」。 

その学者は40年後には7割以上を洋上風力で、残りを地上風力や太陽光で賄えると得意げに仰ってました。

そりゃ日本の領海内を片っ端から巨大洋上風力タービンプラントで埋め尽くせば、やってやれない事も無いけど
その代り沿岸漁業と国内海運は確実に無茶苦茶になるし、無風時のバックアップやバッファにこれまた巨大な
設備投資と蓄電/発電装置が必須なのだから、今の太陽光どころでは無い恐ろしく高コストな電力しか作れんかと。
2023/02/06(月) 09:36:54.89ID:NDuL9Xg50
>>109
キチガイ無罪ならきっこは無罪
2023/02/06(月) 09:38:45.42ID:6Zty7GXr0
「暗黒8年の安倍政治」「国民が窮乏した8年」「戦後初めての軍事独裁政権」というキーワードがスラスラ出てくるからなラジオ。
聞いてるとどこの国の話かと耳を疑うぞ。
2023/02/06(月) 09:41:24.00ID:6J1GpXU+0
今、コミック乱でセンゴクの作者が描いてる関ヶ原物でもどうする?状態ばっかりだものな<家康

今号では、一大事じゃ!はよ帰るぞ!と井伊直政に頭叩かれた辺り
2023/02/06(月) 09:42:37.48ID:gmieM8yb0
>>116
https://pbs.twimg.com/media/FoNVNifakAI_bSj.jpg
2023/02/06(月) 09:46:14.32ID:Rk26s9SAd
>>103
もうパクり済みでは?
2023/02/06(月) 09:46:25.25ID:VsFoPY1JF
もともと中国も半世紀かけて米国に並ぶ経済と覇権国家になるつもりだったはずなのだが
まあ1/10-1/5に短縮するのは無理よね
2023/02/06(月) 09:49:18.36ID:Fiwnq02D0
>>114
この学者は何も判ってない
そんなことしたら海流が激変する
それよりも宇宙に巨大な鏡を置いて地表を照らせば気温が上がり雪かきしないでも良くなるし太陽光発電の効率も上がるのだ
2023/02/06(月) 09:49:31.06ID:tVHIBzgna
統合司令本部は結局市ヶ谷に建設するのか
核攻撃に備えて地下化するのかな
2023/02/06(月) 09:50:41.24ID:zm5E2rkXd
>>114
普天間の代わりごときで環境破壊だと言うなら、
海と陸とを串刺しにする柱の上で殺鳥ブレードをぶん回すそれを万単位でぶっ刺すのは、流石に地球の怒りを買う気がw
2023/02/06(月) 09:51:47.79ID:MlaZW+o20
ブレードも発電機もSIEMENSがシェア握っていたりするからなぁ
まあ金の出所というかそういう手口が得意な奴というといつもの奴だろう
2023/02/06(月) 09:52:41.59ID:vvtNJuyI0
>>114
可能性は無限大だからな。
2023/02/06(月) 10:05:31.30ID:Rk26s9SAd
へいらっしゃい!
https://twitter.com/cobalt_kura/status/1622297106492067840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/06(月) 10:08:38.70ID:0ZYLPAa6d
>>109
姉歯の時、一般には持てはやされたが
業界からはトンでも扱いされて
早々に党派性で動いていたのがあからさまになったよなあ。
あれ上場前に国交省にペコチンされそうになったFの
自爆特攻でもあるんだよな。
2023/02/06(月) 10:16:28.03ID:IaI0njKjd
玉川ってまだテレビに出てるのか…
2023/02/06(月) 10:16:44.02ID:GeVItLj60
>>114
風力発電は日本列島の気象条件では10年もせずにぶっ壊れる事が大半。
10年で故障する重要インフラとか意味がない。
アホ学者の40年後に風力発電が完成する予測とか戯言すぎる。

外国風車の破壊の例
https://youtu.be/U5QstPqWreI
(他にも映像は多数あるが、下品なBGM付きが大半)
2023/02/06(月) 10:19:05.70ID:7iTCewQb0
>>100
今回の気球は、F-22が170000ftまで上がってAIM-9Xを発射している。
やろうと思えばF-15Jできないことはない。(F-2ではムリ)
2023/02/06(月) 10:22:51.43ID:7iTCewQb0
>>130
おっと、酷い間違いだ。

誤・・・170000ft
正・・・17000m
2023/02/06(月) 10:23:41.31ID:jVlwH9G8M
>>88
気球を見つけてもらって騒ぎになり、米中がもめてくれないと困る勢力が中国国内にいるのかも?

キンペーにしてみれば、
・ブリンケン訪問が近かった(国務長官とキンペーの会談は5年ぶり?)。
・3月は全人代で、その前にアピールできる実績が欲しい。
・ロシアが糞すぎたので、いろいろ整うまでしばらくは積極的に米ともめたくない。

という感じなのに、ケンカを売る理由が見当たらない。
2023/02/06(月) 10:23:43.52ID:RgBYD1FN0
小野田紀美【参議院議員/岡山】さんがリツイートしました
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics 25分
【共産 党首公選制主張の党員除名へ】
2023/02/06(月) 10:25:29.51ID:6Zty7GXr0
>>128
一応現場回りという罰を受けたがこの状態だと夏までにはスタジオに戻ってそう。
電通がオリンピック汚職で弱ってるから。
オリンピック反対でつぶしてディすりたいマスゴミと推進側の電通で何か軋轢ができたんじゃないかと思ってる。
2023/02/06(月) 10:26:46.31ID:GN/0ryVnM
>>114
メンテコストも考えてないね。
見てないけど、アホな話をした学者ってパヨの社会学者みたいな部外者か、風力発電の営業で雇われた人?
2023/02/06(月) 10:27:25.49ID:C8p2iDvsd
>>131
ヤードポンドはマジで糞
2023/02/06(月) 10:28:19.88ID:E0NvwxkNM
>>134
本来、広告で食ってるマスコミが五輪に反対って、ほんとにオバカな話なのに。

稼ぎ時だろと。
2023/02/06(月) 10:32:33.97ID:vvtNJuyI0
>>137
電通に開会式スゴミコントまで造ってもらったくせに、今更五輪反対とか言ってもねえ。
2023/02/06(月) 10:33:09.00ID:dVU5SNA9d
あれは結局のところ
メディア内の共食いだったんだろうなぁ
2023/02/06(月) 10:33:53.28ID:RgBYD1FN0
>>136
1フィートが12インチなのがすごいわかりやすい
身長170cmは何フィート何インチか?なんて計算はイカス!
2023/02/06(月) 10:36:46.43ID:dVU5SNA9d
釣りが趣味だと
ほとんどの単位使う
尺貫法まで
2023/02/06(月) 10:38:06.05ID:fqXOHpfiM
そもそも気象観測用のバルーンだったとしても、情報を公開提供してないのがおかしいんだよ
簡易な気象観測バルーンでさえNOTAMかサーキュラーで公開するのに
アンコントロールになったバルーンを放置するとかあり得んのよ
中国が主張するようにアンコントロールになったということは、
民間航空機が飛ぶ高度まで降下する恐れだってあるんだから
2023/02/06(月) 10:43:21.37ID:OfZgAaZ20
超新星爆発の残骸であるウランを利用した再生エネルギーを
2023/02/06(月) 10:43:55.90ID:C8p2iDvsd
>>140
ちゃんと英米で統一してから来いやっ!
2023/02/06(月) 10:44:01.97ID:7iTCewQb0
>>140
昔のイギリスの通貨単位、ポンド、ギニー、シリング、ペンスの話。

1ギニー=21シリング
1ポンド=20シリング
1シリング=24ペンス

なるほどじつにわかりやすい
146名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-mtMd)
垢版 |
2023/02/06(月) 10:45:31.40ID:3iOpz5az0
五輪云々といえば大阪万博の入札は応札が無いレベルでヤバいらしい

飲食サービスから建築までエンガチョ
インフレの影響で値段が合わないという話もあるようですが
五輪の汚職が乱発した影響もあるでしょう
2023/02/06(月) 10:46:46.18ID:MlaZW+o20
>>146
関わっただけで後から難癖付けられて下手すれば逮捕とかやってられんだろう
2023/02/06(月) 10:47:08.88ID:8BAAC8g00
民主主義を守る声を上げ続けよう
「国会正門前大行動」 志位委員長のスピーチ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-09-28/2022092802_03_0.html

彼は民主主義の守護者だった_
2023/02/06(月) 10:48:02.67ID:1SnokLGK0
トルコでM7.8
2023/02/06(月) 10:48:12.85ID:7iTCewQb0
>>144
ガロン:
 アメリカ・・・1ガロン=4.456リットル
 イギリス・・・1ガロン=3.785リットル

もう統一はムリです(><;
2023/02/06(月) 10:51:52.43ID:gmieM8yb0
>>147
維新だもん、絶対にやる
2023/02/06(月) 10:52:51.38ID:fqXOHpfiM
代表選を主張した党員を民主的に除名しただけです(棒
何も
問題は
ないので
2023/02/06(月) 10:53:17.60ID:C8p2iDvsd
>>145
「戦後輸入のマザーマシンがそれなせいでいまだに供給部品からインチネジを排除できないんだよわかってんのか」
https://i.imgur.com/iG0DhvU.jpg
2023/02/06(月) 10:54:35.18ID:gmieM8yb0
トルコでマグニチュード7.8の地震
2023年2月6日 10時50分

USGS=アメリカの地質調査所によりますと、
日本時間の午前10時17分ごろ、トルコの南部を震源とする地震がありました。
震源の深さは17.9キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.8と推定されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972001000.html
2023/02/06(月) 10:56:02.19ID:fqXOHpfiM
シリアに近い山岳地帯っぽい?
2023/02/06(月) 10:57:01.58ID:pyuiLo/40
>>148
これだけ平易な字を使って独特のきな臭さを感じる名称をつけれるのはある種才能だと思う
2023/02/06(月) 10:59:42.91ID:gmieM8yb0
>>155
みたいだね

https://pbs.twimg.com/media/FoP2ynMacAEoPH9.jpg
https://twitter.com/who98408150/status/1622411646202413056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/06(月) 11:08:36.57ID:JChjDIy10
>>154
そんな浅いところでM7.8って耐震性のない建物は全滅じゃね
159第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロロ Sp63-U95l)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:05.20ID:Roar+uJDp
>>60
ひこーきがうまぴょいしてる!
160名無し三等兵 (ワッチョイ 3f2f-Tx+Q)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:09.69ID:4VVRUoEl0
>>155
クルド人とかめんどくさそうなエリア
2023/02/06(月) 11:15:18.28ID:fqXOHpfiM
もともとプレート境界が近くて地震が起きやすい地域のようだが、
>>157だと見事に崩れてるな…
現地時間は夜くらいなんかね…
2023/02/06(月) 11:19:02.40ID:fqXOHpfiM
現地時間だと4時くらいだな、皆在宅して眠ってただろうから死者はそれなりになるかもだぬ
163名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa5-Bhlf)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:20:10.41ID:mAtu/4Av0
>>126
須磨浦山上に登るカーレーターみたいだな
2023/02/06(月) 11:21:10.67ID:CDXHtEhN0
>>141
なるほど、清浄なる世界のためにはまず釣りカスを(ryというわけですね____

_....⊿::::)_
2023/02/06(月) 11:22:03.87ID:d2IF66xEa
最新の無人機対処兵器Coyoteで2機撃墜、3機の自爆無人機の1機は着弾し2名負傷
映像で無人機対処システムCoyoteとC-RAMをご紹介
https://holyland.blog.ss-blog.jp/archive/c2300801462-1

コヨーテはこんなのがある程度には知ってたが、もう配備まで進んでたんだな
ただ、これでもお高さそうで安物ドローン兵器に対してCP的にどうなんだろうって思うが
やがり本命は野戦レーザーかな
2023/02/06(月) 11:23:02.69ID:7iTCewQb0
国際緊急援助隊(JDR)の出番かな。
2023/02/06(月) 11:24:04.87ID:UErvJZUDr
>>154
またえげつない所で地震が起きたな…あの辺りは地震多発地域だけど
2023/02/06(月) 11:25:31.85ID:CDXHtEhN0
>>154
あのあたりだと、世界の終わりが来たかのようなレベルでないか

_≡⊿≡)_
2023/02/06(月) 11:27:23.39ID:fqXOHpfiM
トルコは比較的地震は多いからそこまでではないかも
2023/02/06(月) 11:29:22.81ID:VfmcVLf1a
>>158
何回も大地震起きてるからそろそろ耐震性の低い建物はなくなったんでないかね?
2023/02/06(月) 11:30:57.12ID:AE+c/BJL0
エン痔ニアの体はボロボロよ!

腰痛エンジニアを支える技術
https://zenn.dev/ryo_kawamata/articles/a596e3325ba865

手が痺れるエンジニアを支える技術
https://zenn.dev/seya/articles/35cd238d79b6e0

痔のエンジニアを支える技術
https://yuheinakasaka.github.io/gialog-diary/articles/40
2023/02/06(月) 11:30:58.24ID:SZr3u5w+M
金剛ベータ分布
2023/02/06(月) 11:31:28.47ID:7iTCewQb0
>>170
崩壊した後でも、耐震性の低い建物を建てちゃうんです。
耐震性を高くしようとするとコストが上がるんで。
2023/02/06(月) 11:31:42.52ID:g9bafFOzd
直下型に近い深さだし阪神淡路大震災なみの被害は出てるんでないかな
2023/02/06(月) 11:32:54.57ID:b1j/orFv0
>>170
耐震構造のお高いから普及進んでないんじゃなかったっけ。
2023/02/06(月) 11:33:44.75ID:myIWA2050
トルコ南部でM7・8 シリア国境に近い地域
産経 2023/2/6 11:12

米地質調査所(USGS)によると、トルコ南部ガジアンテプ県付近で6日午前、マグニチュード(M)7・8の地震があった。
震源の深さは17・9キロ。

ガジアンテプ県はシリアと国境を接する地域。トルコ当局が被害が出ていないかどうか調べている。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230206-5S7GTXKDW5KLHGFDLARICRRMVY/
2023/02/06(月) 11:35:31.42ID:fqXOHpfiM
トルコのなかでも最近はM7クラスが起きてなかった地域のようなので
耐震性への意識がどこまであったかは分からんぬ
2023/02/06(月) 11:36:50.33ID:RgBYD1FN0
ウーマン村本、スシロー“ペロペロ高校生”のデジタルタトゥー懸念「大切なのはこの子の未来」

むしろそんな未来は潰してしまえ
2023/02/06(月) 11:37:38.57ID:CDXHtEhN0
>>177
上の方のレスにある木っ端みじんになった構造体みると、あまり高くはなさそうな印象…

...(((└("_Δ_)ヘи
2023/02/06(月) 11:38:28.89ID:fqXOHpfiM
ガチ飯テロに耐えられる社会にしろってのもね…
181名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-ZdwK)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:40:17.05ID:7nLbVlCda
>>179
安普請を壊れては建て直した方が安いって考えなんでしょうな
人命が安い国ではさもありなん
2023/02/06(月) 11:40:19.51ID:SZr3u5w+M
デースデース…
2023/02/06(月) 11:40:25.92ID:ZptmL/u10
>>109
パヨが田崎のことを蔑称としてスシロー呼ばわりしてるんだけど、一般人には何のことがよく分からんと思うんだけどね。
自称一流大卒の自称一流企業を早期退職した某パヨブロガー(新聞を読むことと毎日ブログアップすることが自慢)が
ブログにしばしば田崎の蔑称としてスシローって書いてるんだけど、アレ見て一部以外の常連がコメント書かない理由が分からないんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況