日露戦争のときのロシアは貴族制
将校以上は全部貴族
実際に戦う兵士は農奴出身の最下層民が多かった
だから士官が先頭に立って突撃するなんてことはしない
兵士だけを突撃させる
自分たちは後ろで督戦する。

今のロシアも同じなんだな
職業軍人=官僚と兵隊に二分されてて官僚が軍隊を管理
実際に戦うのは最下層民の兵士と囚人からなるワグネル

兵士にも一定の知的レベルは必要で、日本軍が強かったのも
教育水準が高く、兵士が戦いの意義などを理解していたから
ウクライナは普通の市民が兵士になっており、レベルは高い
ロシアの兵士に比べると知的水準は圧倒的に高い
ゴミ集めただけのロシア軍が勝てるわけがない