民○党類ですが人妻NTRです

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-4osW)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:02:40.54ID:n0HjOKRn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

人妻は拙いよまにあおじちゃん!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

不謹慎な前ヌレ
民○党類ですが迎撃です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675695145/

関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/08(水) 20:28:10.68ID:5/QkQjwd0
トルコの地震を理由に停戦とか言い出してるロシア。
関係ないだろうに。
よほどどうにもならない状態なんだなロシア。
2023/02/08(水) 20:28:33.23ID:n86yFTjB0
レンガはまだしも鉄筋コンクリートの壁が粉々になるってどんなビル施工なんだトルコ
2023/02/08(水) 20:28:49.06ID:F+RrZRvM0
>>842
内部デジタルなミキサーってのはあるが、入力がS/PDIF1系統であとはアナログってのがほとんどな気がする(昔の記憶だが)
856名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-xAKL)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:29:04.02ID:5vY2Y3u80
在日3世「日本で担任やってるけど、韓国籍なので非正規扱い、昇進なく給与格差が有る」 → 国連に報告 [135350223]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675854952/
2023/02/08(水) 20:29:39.03ID:6YSn3PRj0
内訳はトルコ国内少なくとも8500人、シリア国内少なくとも2500人とのこと
1万1000人超えかよと
2023/02/08(水) 20:29:57.06ID:xLbxDgMS0
>>852
阿呆な人間に指示されるよりマシかもしれないじゃろ?
2023/02/08(水) 20:29:57.18ID:bFoWish00
>>847
100年の間に人口が増えたしね
2023/02/08(水) 20:30:14.02ID:08S6Q77/0
>>856
日本国籍を取ればいいのでは?
2023/02/08(水) 20:30:22.47ID:JuEH1iyjd
Bluetoothで入力可能なミキサーやオーディオインターフェースってあんまり見かけない気がするな
2023/02/08(水) 20:30:39.53ID:K9g2CLyUa
72時間の壁、というのに明確な根拠は無いらしいやで
一般に水を摂らないと3日もたないと言われるけど、条件によっては1週間もつこともあるし、酷暑だと1日もたないとかもあるとか
2023/02/08(水) 20:30:54.18ID:6YSn3PRj0
>>859
被災人口最大で2300万人だそうです
2023/02/08(水) 20:31:49.55ID:5/QkQjwd0
>>856
こういうのは差別になるのかどうなんだか。
都職員でもこんな事案があった。
あれは外国籍は都職員になっても管理職になれないということで提訴したんだが。
2023/02/08(水) 20:31:59.10ID:UCkPA2VO0
>>861
SPDIFもそうだが、複数デバイス間での時間同期が定義されてないため不可能
2023/02/08(水) 20:32:55.74ID:bFoWish00
>>856
非正規教員に担任を振るのは国籍関係ないしねぇ…
というか、本当に採用試験に受かっているんだろうか?
2023/02/08(水) 20:33:26.44ID:tqjclU+b0
>>856
帰化すればいいだけ
親子三代で今まで何してたのか
身内に前科者がいて帰化できない人かな?
2023/02/08(水) 20:33:31.74ID:F+RrZRvM0
AIに入力する要求が高度になるほど、それを人間が言語化するのが難しくなって行く気がするな。
2023/02/08(水) 20:33:34.34ID:JuEH1iyjd
>>858
インシデントレポートに作業員00385号の動作に1時間あたり32回標準から逸脱した部分があった為、標準工数より0.01逸脱したとか出てくるかもよ。。。
2023/02/08(水) 20:33:48.17ID:3FLZB3dMd
>>850
ビールじゃないんでない?
2023/02/08(水) 20:35:02.11ID:28dhvuBz0
>>867
国籍取得しない者に信用を置けないだろう
取得する資格が無いかもしれないんだぞ
2023/02/08(水) 20:35:10.16ID:rdPBtKLQM
>>616
まず第一に、殺された理由はゲイカップルだったから、なのか? その時点でもう意味がわからん。

登場人物屑ばっかじゃねえか。
2023/02/08(水) 20:35:19.19ID:grmmcWs50
ちんちんの求めるリビドーのために描くんからAIに描いてもらってもなんか違うんぬ…
2023/02/08(水) 20:35:30.53ID:7GZpuYwTa
あーそうか、時刻同期はS/PDIFはクソだったか…
AVBとか使えって話なんかな
2023/02/08(水) 20:35:37.43ID:JuEH1iyjd
>>865
あー、そういえば時間の同期ってクソ面倒だったニダね
2023/02/08(水) 20:36:43.47ID:F+RrZRvM0
ベターなアンサーはできるが自身のベストなアンサーに到達するのは相当苦労するかもしれない。
2023/02/08(水) 20:36:45.60ID:GPNNU7S80
そもそも論、機械学習をAIって言ってええんかね。
2023/02/08(水) 20:36:46.85ID:28dhvuBz0
>>872
ところでそのゲイをルームシェアしてたマブダチにしても同じストーリーに出来ないか?
2023/02/08(水) 20:37:19.04ID:Rv6ZOcZ30
地裁の判決により、
ソースコードの提出義務というか
顧客の後出しの納品要求に従わなくて
済むようになってまだ5-6年。

著作権の解釈は頻繁に変わる
2023/02/08(水) 20:37:42.13ID:xLbxDgMS0
中国乗用車販売、1月は前年比38%減 補助金・減税終了で
ttps://jp.reuters.com/article/china-autos-idJPKBN2UI0SR
補助金という需要の先食いが終わった所に大不況直撃でヤバい数値出てるな。
VWは欧州ロシア市場に続いて4割を占める中国がこれでは本格的に死ぬんじゃないか?
2023/02/08(水) 20:37:51.32ID:5/QkQjwd0
日本国の法の下の平等って日本国民に適用されるのであって外国籍は区別されるよな。
2023/02/08(水) 20:38:19.21ID:28dhvuBz0
>>877
Iがインテリジェンスじゃない適当な単語嵌めればイケルイケル
2023/02/08(水) 20:39:25.47ID:UCkPA2VO0
理屈上の話で言えばSPDIFもBTもマスタークロックを設定し時間符号を付加して送受信するプロトコルを定義すれば
SPDIF+USBでのULを併用したりBT接続を用いた複数ch送信は可能となるだろうが、
そんな訳の分からない独自規格を作る労力があるなら普通にPCM信号化して直接操作した方が確実で速い。
2023/02/08(水) 20:39:35.72ID:8yB9BsU5d
>>588
舞台やライブの活動をしないと干される口実にもなりそうだ
2023/02/08(水) 20:40:03.34ID:F+RrZRvM0
>>877
弱いAIって定義には合致するからまぁAIで良いんじゃない
2023/02/08(水) 20:40:57.16ID:+s4s3Vql0
>>877
弱いAIでも一般人よりアウトプットが良い。
2023/02/08(水) 20:41:27.74ID:UCkPA2VO0
>>877
キリト的感覚では人間の主観でそうと認められるなら知性。
認められないなら非知性のクズ。
2023/02/08(水) 20:41:36.35ID:WvhDQgx9a
日本に価値観を押し付ける欧米人にといたいイエス・キリストが男性であることを疑え
2023/02/08(水) 20:41:57.62ID:xvE+8rRd0
>>870
マニア様が関連店をすべて飲み歩いているが本物の生中らしい。(;・∀・)
2023/02/08(水) 20:42:02.23ID:JuEH1iyjd
そうか機械学習で好みの戦闘機の写真をつくってくれるAIを実現するためには画像と一緒にレシピになるパラメータも食わさないといかんのか
結構膨大なことになりそうだけどフライトシムなんかも活用していけば…
誰かやってくれそうだな
2023/02/08(水) 20:42:08.09ID:n86yFTjB0
>>880
むしろEVバブル自体が一度潰れた方が良いわ。IPCCやEUはEVにすれば途中の環境負荷ゼロになるとか無茶苦茶な理屈だし
2023/02/08(水) 20:42:10.61ID:EuhrxMsja
>>887
SAOに何の関係が(
2023/02/08(水) 20:42:58.97ID:n86yFTjB0
>>890
トムクルーズとトムキャットを大量に食わせたマヤちんですね
2023/02/08(水) 20:43:30.18ID:WvhDQgx9a
ここもだめか
2023/02/08(水) 20:44:36.08ID:+eL8fofC0
>>834
往年の西日本のb関連の話を見ているようだ
2023/02/08(水) 20:44:53.02ID:UCkPA2VO0
>>890
さらに「そもそも自分の好みとは?」という要件定義が最重要で、
そこが無い限りはどれだけAI調理人が高性能化しても
最終的にはトンチンカンなメニューしか出来上がらないと言っているのだ。
2023/02/08(水) 20:44:58.62ID:GPNNU7S80
>>885
はあ、いつの間にやら勝手な定義ができてるんやねえ。
2023/02/08(水) 20:46:13.93ID:CC1M6xf1d
>>892
あれのテーマの根幹部分にAIがあるからねえ…
ヒロイン勢の中に、教育方法が異なるAIの頂点が二人(ユイ、アリス)いる
2023/02/08(水) 20:46:37.17ID:UCkPA2VO0
>>897
ジョンサールとかいう胡乱な哲学者が提唱しているらしい
2023/02/08(水) 20:50:29.70ID:28dhvuBz0
>>899
哲学って言ってるじゃダメだな
情報工学者って名乗るようになったら聞かないでもない
2023/02/08(水) 20:50:51.41ID:g285CS6A0
手描き絵師はもうAI絵師を見かけたら殴り殺しそうな勢いになってきてるからなぁ
2023/02/08(水) 20:51:11.59ID:28dhvuBz0
ふんだー
建てに行くべ
2023/02/08(水) 20:51:28.73ID:6YSn3PRj0
>>900
わが党思う故にわが党在りな次スレを!
2023/02/08(水) 20:51:48.02ID:+s4s3Vql0
>>900
ですがの部屋の次スレを
2023/02/08(水) 20:52:09.85ID:5/QkQjwd0
AI万能論ドローン万能論ジャベリン万能論EV万能論最近いろいろ万能論が出過ぎてる。
2023/02/08(水) 20:52:17.46ID:vedUjPo80
福田ナオ絵??書籍版発売中 @fukku7010gmail1
高さを変えて立って作業できる「昇降式デスク」を導入した話
https://pbs.twimg.com/media/FoSnGcoacAAk91C.jpg

( ^ω^)
2023/02/08(水) 20:53:19.20ID:Iq4N6zQ8d
>>444
地雷系ファッション
https://mobile.twitter.com/nantoka_ausf_D/status/1622439034932068354
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/08(水) 20:53:41.41ID:rdPBtKLQM
>>783
あ~、それか! それ以外に刻印無視した理由がないよなたしかに。
文化財担当者がそのレベルとか、あの国もう文化的には終わったな。
2023/02/08(水) 20:53:48.45ID:GPNNU7S80
>>899
ジョン・サール自体はかなり有名な人だね。
知らんかったけど、提唱した論文は1980年みたいだな。
2023/02/08(水) 20:54:20.81ID:UCkPA2VO0
>>898
ユナも加えて三人/三方式となる。

ユイは機関プログラムをベースに自己学習型AIがプレイヤー及びネットワーク上の情報を
自律学習して自己進化を繰り返して出来上がったAIであり
アリスは人間のOS部分から疑似世界内で自律成長して出来上がったAIだが、
ユナは「プレイヤー達から見た特定プレイヤーの表層人格」を合成して出来上がった別方式のAI。

恐らく表面的な自然さだけならユナが最も優れている事になる。
2023/02/08(水) 20:55:17.32ID:TWgUKMdj0
>>896
そういうのもう要らなくなることに期待してるんですよw
ニムの知識や技能よりクオリティ高いAIをお手軽に検索エンジン感覚で使えるようになって欲しいのw
2023/02/08(水) 20:55:42.95ID:UCkPA2VO0
>>909
ソースは無いが孫引きでの引用は昭和末期のSF作品やらでも出ていたように思う。
2023/02/08(水) 20:56:05.49ID:KmK/Tbbt0
どんなAIも計算基盤がないことには(ry
2023/02/08(水) 20:56:35.24ID:Fq9KEBcm0
やはり、作家たるもの童貞を拗らせた方が良いのでは?

14 シネココックス(東京都) [ニダ] sage 2023/02/08(水) 20:14:11.29 ID:gSn6xFCy0
https://i.imgur.com/RJcNAbG.jpg
https://i.imgur.com/aephwZl.jpg
2023/02/08(水) 20:57:05.51ID:28dhvuBz0
2スレ連続で立てた次スレだぜ!

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675857244/1
2023/02/08(水) 20:57:15.98ID:UCkPA2VO0
>>911
飯屋に行って機械相手にお任せでオーダーして毎回満足できるようには、当面ならないだろう。
2023/02/08(水) 20:57:27.89ID:rdPBtKLQM
>>837
メガネパイセンがいつ首括るかって緊張がないよね。
2023/02/08(水) 20:59:22.08ID:grmmcWs50
>>911
俺の欲しいものはわからないが俺の欲しいものを出してくれってのは流石にむずいべ。

>>915
おつおつ
2023/02/08(水) 20:59:25.47ID:TWgUKMdj0
あー、あれだ1984年のプロレ・フィードみたいにガラガラっと回したら出てくるようなのでええねんw
2023/02/08(水) 20:59:37.42ID:5/QkQjwd0
>>917
今は普通の恋愛アニメになった。
2023/02/08(水) 21:00:08.32ID:rdPBtKLQM
>>856
外国人が待遇違うのはごく当たり前の話。
これのタチ悪いとこは、外人は在日を半島系日本人だと思ってるところ。
在日自身もそう思わせるように誘導してるんだなあ。
2023/02/08(水) 21:00:42.93ID:xvE+8rRd0
>>916
リンガーハットでちゃんぽんと焼き飯なら可能かもしれん。(;・∀・)
2023/02/08(水) 21:01:03.61ID:xLbxDgMS0
>>891
そして始まるゴールポスト移動、VWの凋落を見ると次は水素バブルであろう。

>>915
立て乙。
2023/02/08(水) 21:01:42.07ID:yd30L9ej0
>>796
自分では抜けないけどスゴいフィンガーテクニックでメチャクチャ抜いてくれるかも知れない
2023/02/08(水) 21:01:43.97ID:UCkPA2VO0
>>921
WORLD CUP KOREA/JAPANなので、「大阪人は日本では差別されている」といった感覚となろう。
2023/02/08(水) 21:02:25.57ID:rdPBtKLQM
>>901
まあどろぼうに等しいからね。
2023/02/08(水) 21:02:28.70ID:v8iuqyKe0
>>915
乙ニダ
2023/02/08(水) 21:02:38.91ID:cvBOfyso0
ドイツとかがウクライナにレオパルド1を100両送るそうだ
ロシアは舐められてんな
日本も74式送るか!「士魂」とマーキングした
2023/02/08(水) 21:02:39.82ID:TWgUKMdj0
好みというものが「内在」しているものだと考えているのも笑えるな
2023/02/08(水) 21:02:40.86ID:UCkPA2VO0
>>923
水素爆発しそうなバブルなのだ。どうせなら核融合させてみては?
2023/02/08(水) 21:02:50.71ID:GPNNU7S80
>>912
SF読まないからな。
しかし、機械学習はどこまで行っても所詮高度に細分化された反射でしかないから、
弱いAIという定義にも当てはまらんのじゃないかなあ。
2023/02/08(水) 21:03:57.64ID:28dhvuBz0
>>924
この異形の手は寄生獣で手でフェラするのか
2023/02/08(水) 21:04:44.15ID:5/QkQjwd0
>>921
問題は国連でこのことを議題に難詰してきたらあいつらはで国籍も日本ではないと日本側がきっぱりと言えるかだな。
歯に着せぬはっきりとした強い語句で嫌味を混ぜて慇懃無礼に言ってやった方がいいわ国連の馬鹿どもには
2023/02/08(水) 21:04:48.67ID:UCkPA2VO0
>>931
問題は、そろそろチューリングテストを部分的にパスしそうになっている点では?
2023/02/08(水) 21:04:53.49ID:gjxD1k3H0
>>914
それはそう
まあ童貞かどうかではなく童貞性を持ち続けられば良いのだが
2023/02/08(水) 21:06:16.46ID:v8iuqyKe0
しにてー
2023/02/08(水) 21:07:32.39ID:JjjAcvlBd
にゃーん
2023/02/08(水) 21:07:39.57ID:F+RrZRvM0
ナレッジベースを自己拡張可能なエキスパートシステム
2023/02/08(水) 21:09:17.61ID:TWgUKMdj0
>>936,937
にょーん
2023/02/08(水) 21:09:26.34ID:Fq9KEBcm0
>>935
数多のエロ漫画家も伊集院光さんも、嫁さん貰ってから、面白くなくなって来てるからなぁ。

嗚呼、童貞性を持ち続けることの困難さよ!(>_<)
2023/02/08(水) 21:09:44.93ID:cvBOfyso0
1冊まるごと『ぼっち・ざ・ろっく!』を大特集!
「リスアニ!Vol.50.5 ぼっち・ざ・ろっく!号デラックスエディション」が3月23日に発売決定!

2023年3月23日(木)に最新号「リスアニ!Vol.50.5 ぼっち・ざ・ろっく!号デラックスエディション」の発売が決定した。
極度の人見知りで陰キャな主人公・後藤ひとりと、彼女と一緒にバンド活動を行う女子高生たちを描き、
主題歌や劇中歌などの音楽周りを含め大きな注目を集めた2022年秋クールのTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。
同作品を表紙巻頭特集で取り上げた「リスアニ!Vol.50」(2022年11月発売)も大反響を呼んだなか、
1冊まるごと『ぼっち・ざ・ろっく!』を大特集して作品の魅力をさらに深く掘り下げるデラックスエディションの発売が決定!

現在は入手が困難となっている「リスアニ!Vol.50」の特集記事を再録するほか、
ポータルサイト「リスアニ!」で話題となった劇中バンド・結束バンドのアルバム制作関係者
(長谷川育美、三井律郎、岡村 弦)によるスペシャル座談会を誌面記事として転載。
さらに新規インタビューや楽曲レビュー、企画記事などの新たな要素を多数追加し、
大ボリュームの内容で本作およびその音楽の魅力に迫る。

amazonで予約受付中
2023/02/08(水) 21:10:53.87ID:GPNNU7S80
>>934
そーお?
パスしても無能は無能だろう。
2023/02/08(水) 21:11:10.22ID:v8iuqyKe0
新スレのテンプレが半端だったから貼っといたゾ
2023/02/08(水) 21:11:16.07ID:B9EnRz190
梅とみかんが死んだら2F県に何も残らないじゃないか(違う


杉雄ちゃん米出張だと暫く解説系番組には出ないかな?
2023/02/08(水) 21:12:09.80ID:aSbSuKuQ0
これがあのF-35…
https://i.imgur.com/34k6GJQ.jpg
2023/02/08(水) 21:12:42.34ID:xseox6mC0
>>733
おつおつ
2023/02/08(水) 21:13:17.02ID:WvhDQgx9a
ここはかけた

プラス書けなくなったよ
>>945
かっこいいじゃん
2023/02/08(水) 21:13:32.01ID:KmK/Tbbt0
>>937
試験はパスしたです?
2023/02/08(水) 21:13:37.55ID:5/QkQjwd0
>>945
なにこれ?
どうせインパクトだけで実戦だとボロカスに落とされるんだろうけど
2023/02/08(水) 21:14:37.57ID:B9EnRz190
>>940
庵野が居るじゃないか
2023/02/08(水) 21:14:38.71ID:JjjAcvlBd
>>948
見たこと無い問題がウジャウジャ…
2023/02/08(水) 21:14:44.67ID:a2DnQ6oz0
トルコ・シリアの大地震、最大で日本の震度7相当かー@NHK

そらあ、まともに耐震構造になっていない建物はパンケーキクラッシュになりますわ。
日本の新耐震基準だと、「震度7でも倒壊しないこと」が条件になっているが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況