民○党類ですが性癖を理解するAIはイヤだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/08(水) 20:54:04.65ID:28dhvuBz0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

哲学は何時でも実学を絞り出した絞りカスだ(σ ゚∀゚) σエークセレント!!


関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki

LGBT以外の性癖の自由を謳う前スレ
民○党類ですが人妻NTRです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675778560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/09(木) 00:33:59.69ID:KaPFzmGJ0
ハゲはまた神戸でパンとコービーと坂の上のJD食いまくり旅行してんのか…
2023/02/09(木) 00:35:41.75ID:u4RAomRP0
神戸で思い出したが、すずめの戸締まりももうそろそろ終わりか
もう一度見に行かなければ
2023/02/09(木) 00:38:38.63ID:ioe53VeE0
すずめちゃん夜の戸締り
2023/02/09(木) 00:40:35.38ID:KaPFzmGJ0
おめこのお締まり
2023/02/09(木) 00:40:47.04ID:UjIfIWNfd
すずめの戸締り、映像は綺麗だし話も予想を裏切って面白いんだが、前の二作ほど話題にならなかったのはやっぱ題材のせいかのぉ
監督の次回作が公開決まってもアレを地上波で流せる気がしない
2023/02/09(木) 00:48:27.73ID:u4RAomRP0
>>155
緊急地震速報とか出てますからね
経験組はそこで空気が凍った印象
クローズアップ現代の特集番組だと大震災経験の大人があからさまに記憶を刺激されたからか否定的で、若い世代が肯定的な評価だった
監督はあの震災を忘れないためにと制作動機を語ってるので意図通りかも
2023/02/09(木) 00:54:49.55ID:KaPFzmGJ0
テロンテロテロンテロン♪緊急地震速報です、テロンテロテロンテロン♪
2023/02/09(木) 00:55:00.09ID:ZY4v86lK0
>>133
熊本地震だと大都市直下型地震でしかも震度7を2回喰らったのに、震源付近ですら木造家屋はともかく
鉄筋コンクリートのビルで倒壊した物はかなり少なかったですしね。

新しいビル程近年の耐震設計や基準が盛り込まれていた成果ですが、流石に1回部分が丸ごと
駐車場になっているビルは構造が弱く、1階部分がつぶれたケースは多かったですが。

それでも火事の起きにくい時間帯や季節だった事もあり、直接の死者は50人(その後の関連死込で
合計200人余り)と、人的犠牲は最小限に抑えられました。
2023/02/09(木) 00:56:49.30ID:YrvJuh8P0
>>154
(美乃)すずめの膣しまり
2023/02/09(木) 00:57:10.75ID:jarj2f7C0
フィリピンに本気で74式TKを送るみたいだけど大丈夫か?

明後日の方角に飛んでいく砲弾
『何で当てられないんだ。日本人はバカみたい当ててたぞ。』
「車長。こんなアナログな機器で。無茶言わんで下さい。」「どーせ、コマーシャルですよ。」
隣で百発百中の勢いで的に当てる74式。確か日本人の教官が乗っている車輌だった。
「あれもコマーシャルか?」
『マジかー。』
2023/02/09(木) 00:59:42.50ID:sN5xB0GwK
アルジャジーラ

エルドアンが被災地訪問で「初期対応のいくつかに誤り」認める
「今こそ団結する時だ。ネガティブキャンペーンをするな」と訴え

トルコでTwitter制限

シリア反政府組織支配領域で活動するボランティア団体「ホワイトヘルメット」は
「これまでのところ、いかなる国際援助も受けていない。
人々が毎秒死んでいる。国際救助隊の支援を求める」と述べた

シリア政府がEUに正式に支援要請

トルコ国内のシリア難民「電気も水道もガスも燃料もない。全ての物の値段が2倍3倍になっている。
飲み水の値段に至っては4倍に上がった。トルコ政府の支援は家族4人でパン一切れだけ」

最も被害を受けた被災地はアンタキヤの可能性が出てきた
「救助隊到着は被災から24時間後」と住人は激怒
「地震で死んだのか凍死なのかわからない」

シャルリー・エブドがトルコの地震を題材にした漫画を公開
ネットを中心に非難の声
2023/02/09(木) 01:01:11.56ID:7ytYt/r30
ロシアのテレビ局やらががトルコは西側だから助けなくていいっていったらしい
ロシアの精密機器が死なないように協力してるのにこの体たらく

ロシアも中国もただの三下だからさっさと滅べ
2023/02/09(木) 01:01:36.75ID:i3gI3oUe0
4km戦車砲動画?何の中身だろう?
video.twimg.com/ext_tw_video/1622388376358756357/pu/vid/464x848/IPKsVFyqnJVebIrH.mp4
2023/02/09(木) 01:01:47.68ID:AcED6hgr0
もうジブチあたりに災害派遣用の装備と物資を積んだ輸送艦でも浮かべてすぐ展開出来るようにでもしとく?
2023/02/09(木) 01:02:12.85ID:ZY4v86lK0
関係各機関がトルコ地震での義援金受付を始めているけど、共産党がまた性懲りもなく
全額被災地に送付するべき浄財を、シレッと党の活動費にしていたら大顰蹙だが。

熊本地震の時にそれやらかしたのがバレたし、性懲りもなくウクライナ戦争の義援金でも
またやらかして叩かれたばかり。

次にやらかしたら国会でも追及されそう。
2023/02/09(木) 01:03:59.41ID:USVfbx/8M
>>160
フィリピンであれを整備できるわけ無いと思うがな。
2023/02/09(木) 01:04:22.69ID:A+Sy6U3I0
救助は最初の数日が全てだから、遠くの国から少数送っても大して意味ないんですわな
基本的にはその国の救助体制でほぼ全て決まるのでは
2023/02/09(木) 01:08:14.48ID:UjIfIWNfd
>>156
本当に国難と言えるレベルの大災害で間接的な被災者も含めると相当な数になるから迂闊に他人に薦められないというね
災害の記憶を克服し乗り越えるという非常に前向きな話ではあるのだが
2023/02/09(木) 01:10:14.43ID:qTgXmS5BM
成果としての数字上は意味がないかもだけど、万一、自分と家族が埋まってたら家族だけでも救い出してほしいな…

家族だけは、その3人5人に入ってほしい。
2023/02/09(木) 01:10:43.08ID:u4RAomRP0
日本でも設立構想がある防災庁(危機管理庁)がトルコには存在するそうですが、それでも常設の救助部隊は限られ軍の災害派遣のノウハウも微妙という…
2023/02/09(木) 01:12:03.17ID:UjIfIWNfd
>>170
本邦自衛隊の経験値の高さが異常なんや……
2023/02/09(木) 01:12:47.71ID:i3gI3oUe0
>>162
ちゃいなは1次80人ぐらい送ったってさ。
japanese.china.org.cn/life/2023-02/08/content_85095510.htm

TWも同程度だが、なんか揉めとるw
news.yahoo.co.jp/articles/288e114ac113435336b64bdb40031c952a950856

半島も投入経験を積んでみるってさ
news.yahoo.co.jp/articles/1edefd36889b8379b4bbfb33ed2325994b39996b
173名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa5-Bhlf)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:14:02.78ID:0WgeTh+Z0
>>158
阪神大震災の時から弱いと言われてるのにいまだに1階部分駐車場のビル結構あるよなあ
2023/02/09(木) 01:15:24.15ID:u4RAomRP0
>>168
傷口に手を突っ込まれたような感覚になるのでしょうね。無理もないですが
>>171
本邦は災害列島ですからな
あと帝国陸海軍の悪印象を少しでも払拭しようと災害派遣に投入され続けたことも大きいかと
2023/02/09(木) 01:15:47.95ID:7T9LXE7vM
東日本大震災のときにボランティアでいって印象に残ったのが、自衛隊の車両はいつもピカピカなことだな。

あれだけ土埃が舞って海岸から数キロ離れてるところでも喉がイガイガするところで運用してて、毎日ピカピカにしてる。

あ、ちょっと軍板っぽい話ができた。
2023/02/09(木) 01:17:39.51ID:7ytYt/r30
停電した場所でガラケのワンセグでみた津波の映像が衝撃的過ぎてな……今でもつらい
2023/02/09(木) 01:18:12.24ID:i3gI3oUe0
>>167
初動は相手が断ることも前提でわんこ部隊を飛行機に乗せるぐらいしか無いですなあ、、、
2023/02/09(木) 01:20:15.10ID:7ytYt/r30
>>171
わが国の仮想敵は天災だから、経験方法なのは仕方ない
天災は人じゃないからただひたすら可能性を埋めてやってくる
2023/02/09(木) 01:24:26.50ID:u4RAomRP0
前のイズミット大地震の際は阪神淡路大震災の復興作業経験者が含まれていたようですが、今回も東日本大震災のような広域被災経験からノウハウを提供する余地がありそうですね
その線で内閣にあっては人選をしてほしいと思います
2023/02/09(木) 01:29:55.39ID:i3gI3oUe0
むこうだと治安維持の部分はどうなんだろうなあ。
避難所で無料飯をふるまいまくる。
地元住人代表と24h?巡回。
ぐらいしか無いけどさ。
2023/02/09(木) 01:35:44.43ID:7ytYt/r30
そして難民ですよ難民
ま、トルコ自体が他国の領土で内戦してるんだから、その結果なんですが
難民は逃げれないけど、トルコに避難しているロシア人はどうなるんかな
2023/02/09(木) 01:36:21.17ID:USVfbx/8M
>>170
24年前に1万7千人が死亡したこと受け徴収の「地震税」…「何に使った?」

>ドイツの日刊紙「ジュートドイチェ・ツァイトゥング」は6日、トルコは過去の地震発生後、住宅地の耐震設計などのために
>「地震税」を徴収しているが、これをどこに、どのように使ったのかの責任問題がまもなく提起されるだろうと報道した。

>エルドアン大統領が地震税のほぼ半分を別の目的のために使ったと計算している」と指摘した。住宅地などの耐震設計に
>投資したのではなく、一般の政府予算として使ったとの指摘だ。

仕組みは作ったが機能してなかった、と言うところかねえ。
2023/02/09(木) 01:40:31.43ID:u4RAomRP0
>>182
耐震補助金とかに回さなかったのですね
来るかわからない地震よりも一般財源化の方が大事とみたか
なんというかわが党みがある
2023/02/09(木) 01:40:48.61ID:z9VlDM8EM
トルコはエルドアン大統領のケマル・アタテュルクを軽視する政策に対して天罰が下ったのではないだろうか
2023/02/09(木) 01:42:32.64ID:i3gI3oUe0
うみほも送ってる謎。

トルコへ「国際緊急援助隊」 海保・消防・警察など先遣隊が出発
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bacb5a852851e6d62afb158680c58b53125fcfb
2023/02/09(木) 01:43:13.41ID:grkO2sOP0
かつてハンゲームでやっていたMMORPGのことを急に思い出したけどだいたいサービス終了していて少し悲しい
ストラガーデンNEO、君主オンライン、巨商伝……ぜーんぶサービス終了だった
2023/02/09(木) 01:46:42.58ID:KaPFzmGJ0
>>186
スカッとパンヤゴルフとかラグナロクオンラインはまだやってねえか?
2023/02/09(木) 01:48:55.83ID:7ytYt/r30
日本共産党がフルボッコにされてる……これで立憲共産党の選挙協力の芽がついえたな!
アホなんちゃうか?地方選挙までのらりくらりと処分を先送りにしろよ
2023/02/09(木) 01:50:04.41ID:EUL+ccaVd
>>184
天災に人間の善悪が入り込む隙など無いのだ。
自然現象は誠に理不尽に襲いかかる。
出きることは、可能な限り備え、避難し、復興するだけ。
2023/02/09(木) 01:55:10.99ID:Ur6umrH6d
>>82
…何で鏡餅の形そのままなん?
普通転けたら上限2つに分離する筈では
2023/02/09(木) 01:55:51.74ID:u4RAomRP0
3年前にトルコでは日本の耐震強化に対してトルコの現状を警告する声が話題になってたみたいですね

来るべくして来たと言えなくもないですな
2023/02/09(木) 01:59:21.46ID:B35+rjUF0
のりこ?都庁?すげぇな…
開示請求を無効化するために資料を差し替えるってどこまで黒いんだw
そこまでしても開示されたくないんだ。つか、そういうのって法律に引っかからんのか?
2023/02/09(木) 02:01:13.22ID:AcED6hgr0
>>190
分離しない理由を考えてみよう
2023/02/09(木) 02:05:58.06ID:grkO2sOP0
>>187
確かに残っているのもあるし死屍累々の中で生き残っているのはすごいと思うけど自分がかつてやっていたやつは全部ダメだったわ
2023/02/09(木) 02:07:15.90ID:YrvJuh8P0
>>192
これかー

ゆりこ・・・?どうしてBONDプロジェクトの財産目録が1月6日にさしかわってるの・・・?
僕が前のも保存しといてよかったよ、見比べてみようね
/himasoraakane/status/1623250021406879744
https://pbs.twimg.com/media/FobxSV7aUAMb6Xo.jpg (差替前 R4/5/2)
https://pbs.twimg.com/media/FobxJAXaIAEwgJ7.jpg  (差替後 R5/1/6)
2023/02/09(木) 02:07:27.03ID:KaPFzmGJ0
鏡餅が月半ばにはかびててカンナや包丁で削ってお汁粉にして食うみたいな経験してない世代って何歳くらいからなんでしょうかね?
2023/02/09(木) 02:07:46.44ID:wJH2rEU10
>>190
丸餅を2つ重ねてるのではなく、最初からあの形で形成してあるタイプなのでは?
2023/02/09(木) 02:09:06.85ID:B35+rjUF0
>>195
証拠隠滅しすぎィ…
2023/02/09(木) 02:09:16.16ID:bLRR97Gf0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675778560/698
前スレ698
>虐めの一環なのでは?

当初の【撮影者は父親】というデマの出所がその虐めてた奴=実際の撮影者じゃないかと思っている。
2023/02/09(木) 02:22:07.17ID:u4RAomRP0
トルコの倒壊した建物数が6400棟に増加
まだまだ犠牲者は増えそう
2023/02/09(木) 02:24:40.30ID:Ur6umrH6d
>>197
あー、よくホームセンターとかで安売りされている上下一体型充填餅か…
下宿じゃお世話になりました
ttps://www.satosyokuhin.co.jp/resources/2021/04/kokazari66g.png

>>196
自分の親の世代-10年位が最後では?
最近の家は気密性が高いから直ぐカビてしまうし
2023/02/09(木) 02:32:50.18ID:USVfbx/8M
>>199
やっぱそう思うよな。 頭が足りなさそうな見た目やけど、それだけに自分でやった言うよりやらされた感がね。
2023/02/09(木) 02:39:17.67ID:12n13Gvt0
担がれただけだとしても首謀者が討ち取られなければ話が終わらぬのだ
担いだ国人どもも処するとして
2023/02/09(木) 03:03:12.72ID:xejbaWrir
>>189
菅原道真「せやな」
2023/02/09(木) 03:09:48.49ID:YrvJuh8P0
拾い物
http://livedoor.sp.blogimg.jp/maji_kichi/imgs/8/b/8be8619b.jpg

なるほど・・・そういう心理か。
2023/02/09(木) 03:12:26.49ID:B35+rjUF0
>>205
いや、もっとキモイからw
2023/02/09(木) 03:16:46.52ID:hB2s6cGf0
>>206
ゆめにゃん侮辱罪は最低でも5年だぞ・・・
2023/02/09(木) 03:18:27.55ID:B35+rjUF0
>>207
うひー、お許しくださいゆめにゃんさま!!111
2023/02/09(木) 03:21:57.29ID:r0QbVUup0
>>161
>シャルリー・エブドがトルコの地震を題材にした漫画を公開
まーたあそこか
あそこのは風刺というより露悪趣味よな

>>201
最近は充填すらされておらずパック餅が3~4個入ってるというものも多い
2023/02/09(木) 03:25:02.23ID:hB2s6cGf0
>>209
下 でもそれの方が便利
2023/02/09(木) 03:35:00.51ID:bjR84vet0
首相官邸ワクチン接種状況(2/8)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

02/07(火)〆 3億8030万2780回
前日より15万1001回増(2価ワクワクチンチン14万1651)

1回以上 81.3%(-0.0) 1.0464億人
2回完了80.3%(-0.0) 1.0327億人
3回完了68.2%(+0.0) 8584万人
4回完了 5745万人
5回完了 2910万人
小児 406万回(2回完了23.0%)

オミクロン対応 42.6%(+0.1) 5362万8990人
2023/02/09(木) 03:43:19.98ID:B35+rjUF0
>>211
五回目はよ…


それにしても丹下桜の声久しぶりに聞いたな。
2023/02/09(木) 04:27:32.19ID:UjIfIWNfd
>>212
プリコネでロリBBA吸血鬼やっとるぞ
2023/02/09(木) 04:41:28.52ID:B35+rjUF0
>>213
プリコネのアニメはもう終わったのかしら?
2023/02/09(木) 05:16:16.89ID:Yx4mwL9L0
>>205
これの対象を変えたのが5chのあちこちで見かける希ガス(´・ω・`)
2023/02/09(木) 05:52:51.73ID:UjIfIWNfd
>>214
アニメ二期で原作ゲーム一章相当
ゲームの方は今三章に入っているので残弾はあるのだが、サイゲとしてはウマ娘の方に注力したいのではなかろうか
2023/02/09(木) 05:58:20.46ID:KUPNQ8Xed
>>210
餅を重ねる縁起物コンセプトから言えば、正当進化とも言えるしな。
2023/02/09(木) 06:09:51.81ID:UjIfIWNfd
鏡開きは本来なら「縁起物に刃を入れるのはよろしくない」という理由から槌で叩き割るものだからのぉ
干からびてカチカチになった餅ならいざ知らず、フィルムパックに充填された餅では無理が過ぎる
2023/02/09(木) 06:12:04.52ID:Yx4mwL9L0
>>218
そのまま焼くしかないんかね
2023/02/09(木) 06:14:30.53ID:mDkCYCQ00
>>205,215
ミネオじゃん。
2023/02/09(木) 06:35:04.24ID:kzMuPmv50
区報の中の人間は実は夢にゃんかもしれない。
2023/02/09(木) 06:40:38.72ID:mDkCYCQ00
鏡は神の形代。
鏡を開いて喰らうは、神の臓物を喰らうに相す。
すなわち雑煮とは臓煮の意成り。
臓を分かたれるは有難き神なれば剣を突き入れるべからず。
しめやかに撲殺すべし。
『寛延行儀覚書』~民明書房
2023/02/09(木) 06:41:31.47ID:8jD3NIVhd
>>12
身構えている時には、区報はこないものだ
2023/02/09(木) 06:46:02.11ID:8XtI+jQb0
鏡開きよりマンコ開き
2023/02/09(木) 07:05:44.91ID:su8lzfFt0
>>201
充填より使いやすい、鏡餅型プラ容器に切り餅入りがあった気がする
2023/02/09(木) 07:11:51.17ID:5bGjz2tna
エアバスCEOは「3社独占になる」とため息…
航空業界に激震が走った「中国製ジェット旅客機」のすごい完成度https://president.jp/articles/-/66263?page=1

ボーイングとエアバスの2社独占が崩れる恐れ

「あの機体を買うのはしばらく中国の航空会社だけでしょう。
しかし、徐々にしっかりとしたメーカーになる。
おそらく10年後までに、2社独占から3社独占になると思う」

世界の旅客機市場をボーイングと二分するメーカー、欧州エアバスのギヨーム・フォーリー最高経営責任者(CEO)は
中国製ジェット旅客機「C919」の出来栄えを知り、米欧の未来を考えるフォーラムの席上、こうコメントした。



C919の登場で「末恐ろしい機体が出てきた」と世界の航空関係者は目下、恐怖におののいているといっても過言ではない。
それは、世界の航空需要のいわゆる「ど真ん中」とされるマーケットにぶっ込むという勝負に挑んできたからだ。
こうした使い勝手が良く、マーケットの存在も確約されている機体を、
中国が自国生産に成功したことはどうあれ評価する必要がありそうだ。
2023/02/09(木) 07:21:47.49ID:xRGAA98d0
二十円が何か言ってはいるものの

ますます脱中国が進むな。
相手方の技術入れて堂々と対抗商品作ってるから
思いっきり敵対コースに入ってるわ
2023/02/09(木) 07:28:25.21ID:4Cl7QkZbM
>>227
というか、三菱がMSJやめたのって旅客需要壊滅状態で損切りしたからでしょ
このタイミングではロシア需要しか無くない?
2023/02/09(木) 07:29:45.33ID:5bGjz2tna
中国スタートアップ、水素自動車でグリーン物流推進 26年までに1000台運用へ
https://36kr.jp/218728/

中国で「双?(ダブルカーボン)」政策が進められる中、低炭素排出のグリーン物流ソリューションに注目する企業が増えており、水素自動車もその選択肢の1つとなっている。

2021年に設立された羚牛新能源科技は都市のコールドチェーン(低温物流)、配送、港湾輸送などのシーンに焦点を当て、
ブランド企業やハイエンド物流顧客向けに「水素自動車+エネルギー」ソリューションを提供すると共に、
水素ステーションと水素供給も手掛けている。

現在運用する車両の約7割は自社で購入したものだ。
2023/02/09(木) 07:32:43.55ID:4beuexWk0
さわやかな朝に5分間書き込みがなければ、
広瀬アリス似の美人さんで童帝卒業
2023/02/09(木) 07:33:13.65ID:xRGAA98d0
>>228
ボンバルディアはどうするつもりなんでしょうね。
将来柱になるとは思うけど。
2023/02/09(木) 07:33:30.95ID:GFv7mTt30
ウクライナ軍の定例報告を翻訳したので、
告知ツイートしようとしたら「1日の上限数を超えています」といわれて
ついーとできませんorz
もしかして凍結された!?
233名無し三等兵 (スプッッ Sddf-Ixcw)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:37:12.55ID:aLF8lcTld
素直で良いよな
この本音を言えないのが日本人だわ

【大地震】駐日トルコ大使「物資送付避けて」「義援金を送って」 ★2 [豆次郎★]
234名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-euwd)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:39:00.22ID:JUUj2ABa0
>>232
ブラウザから予約ツイートすることで障害を回避できる
2023/02/09(木) 07:40:05.29ID:17bJb/sod
本来海外視察等で金に困らないようにするための手当なのにアカに難癖つけられない為に使わないとか
本末転倒というか
そんなアカは公金チューチューだし

アビガンは薬害訴訟にビビって潰されたとか

@あさらじ
2023/02/09(木) 07:40:50.63ID:yGg6HAZR0
気球の件でますます締め出される支那なのだが、量産できるんか?
さらに言えば、水素どうやって作るつもりなん?
2023/02/09(木) 07:42:14.68ID:Yx4mwL9L0
>>236
ヘリウムじゃ無いの?
2023/02/09(木) 07:43:03.79ID:MYyRkp1RM
>>233
国内に寄生する義捐キムを一人残らず狩り出して送キムするのは日本国民の使命。
2023/02/09(木) 07:43:44.11ID:17bJb/sod
水素・・・・ヒンデンブルク・・・
2023/02/09(木) 07:44:17.57ID:1vakpl2E0
ロスケが借パクしてぶっ壊して、大量に帳簿上からも消える<民間機
余剰8000機ともいうから追いつかないとは思うけど
2023/02/09(木) 07:47:21.16ID:5bGjz2tna
政府、中国からの入国者への全員検査をやめる方向で調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9e7437a47defbb16e1a8d28c08cdf705e1f1c

政府が新型コロナの水際対策として、中国から日本に入国する人、全員に求めている検査をやめる方向で調整していることがわかりました。

複数の政府関係者によりますと中国からの入国者で、感染者が減っていることや新たな変異株が見つかっていないことなどから、
政府は入国者全員に対する検査をやめ、対象を絞ったサンプリング検査に切り替える方向だということです。

早ければ、今月中にも、やめる方向で調整を進めています。
2023/02/09(木) 07:48:59.58ID:ZY4v86lK0
>>192
>>195

こんなあからさまな公金横領案件を完全スルーする判り易いオールドメディア
2023/02/09(木) 07:49:21.51ID:qnmbduRA0
今回のニンダイはサンバDEアミーゴにマリーのアトリエに世界樹にゴーストトリックにメトプラにバテンカイトスにとリメイクやリマスター多かったな
しかし桃鉄が舞台を世界にしての新作ってロシアとウクライナ行けるんですかね…?
2023/02/09(木) 07:49:59.61ID:tD2Q5V//0
朝日の基地外投稿 225面 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1502391820/

252 文責・名無しさん sage 2023/02/08(水) 22:39:21.09 ID:dnzhRdkt0
2023年2月8日 京都新聞「窓」読者の声
朝鮮半島との関係学ぶ  伏見区・○○○○(中学生・14)

 人権学習で、朝鮮半島と日本の関係や歴史を学びました。
過去に日本国民がしたことや、現在に残る課題を知り、私はすごく心が痛くなりました。

 授業では、在日コリアンの方が来てくださり、人生経験を通して、生きづらい環境の中でもあきらめず、
せいいっぱい頑張ることや、生きていくことの大切さを教えていただきました。
「国籍や民族」というのは、ただの一パーツ、一個性であること。それを理解して、
先入観で人を判断するのではなく、その人の中にあるたくさんのパーツをみて、
どう関わるかが大事なのだと知ることができました。

 また、京都女子大学の学生の方が、朝鮮学校についてお話ししてくださいました。
朝鮮学校の生徒さんたちは、私たちと何も変わらない、「優しく明るい子たち」だそうです。
でも、朝鮮学校に通っているというだけで差別され、授業料や設備などの支援もされていないそうです。

 このように現在になっても残る課題はまだまだあると思います。
私は、日本政府がそんな方々に正しく向き合い、行動し直す日を心から願っています。
それまで私たちにできることを見つけ、少しでも役に立ちたいと、この学習を通して思いました。
2023/02/09(木) 07:51:35.12ID:ZY4v86lK0
>>233
とは言えモノは送るのに手間と人手がかかるけど、義援金が一番手軽で潰しが効くし腐りもしませんしね

言っている事は間違っていない
2023/02/09(木) 07:56:00.20ID:miyOJRFb0
>>236
むしろまともなミサイルが生産できなくなった時のためでは?
末期戦状態の本邦でも生産できたくらいだし。
中国ならこんにゃくも女学生もいくらでもとれるだろう。
2023/02/09(木) 07:58:31.60ID:ZY4v86lK0
多分20円ミネオには「米国政府の航空機形式証明」という仕組みを知らないんでしょうな。

これが無いと西側諸国への機体の販売はおろか、海外路線の乗り入れすらまともに出来ないのに。
2023/02/09(木) 07:59:07.32ID:qnmbduRA0
>>245
過去の震災でも物は本当に直後でもない限り大抵有難迷惑というのは散々言われてきたからな
2023/02/09(木) 08:02:06.98ID:GFv7mTt30
>>234
生涯中ですかーorz
ご教示ありだ号ございます
2023/02/09(木) 08:05:09.36ID:tD2Q5V//0
ニューズウィークのホルホル記事だけど、納車されてから書けばいいと思う

韓国戦車が欧州の戦場を埋め尽くす日
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/post-100795.php
2023/02/09(木) 08:07:31.44ID:xHFB7eu2a
>>228
ロシアが中東・アフリカの中古機を買い漁るだろうから、それの更新需要は出てくるんじゃないか?
概ね中国機と他の中古機になるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況