>>911
>>912の人が書いてくれてるように「警棒型のスタンガン」としての「電撃ロッド」は実在してる。
「スタンガン」ってものが実用化された当時からある。

ただ、武器として考えると「おもいきり人を殴ることに使うと電気製品としては壊れる可能性が高いが、人を殴って大丈夫な頑丈さにすると殴った段階で相手が死ぬ可能性がある」「厚着している人間や肌を晒していない人間には電撃が十分に伝わらない(電撃ショック装置としては7効果が薄いか効果を発揮しない)可能性がある」という欠点があるので、実用性が低い。
あえて言うなら「対象から間合いの取れるスタンガン」という使い道があるけど、そんな極端に長いわけでもなく(「竿」のレベルの長さがあるものは存在するけど)大した優位性はない、とメリットがない。

ただまあ、「棒状の武器を持っている」ということは警備任務につくにはそれなりのメリット(武装している、という威圧効果)があるし、スタンガンとして使えるなら、「無抵抗になるまでに何度も相手をどつかなくていい(結果として無抵抗=死亡になっている危険がある」っていうメリットは有る。一応。