民○党類ですが面倒です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/09(木) 20:06:28.51ID:7St0LaZ+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

苦労は勝手でもしろ! (σ ゚∀゚) σエークセレント!!

関わりたくない前スレ
民○党類ですが性癖を理解するAIはイヤだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675857244/



関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki

LGBT以外の性癖の自由を謳う前スレ
民○党類ですが人妻NTRです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675778560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/10(金) 09:06:07.45ID:iE5lQp0p0
>>415
頼りたかった大人全てに拒絶されてんだからハサウェイになびきゃよかったんだよ
って書いてみてアバズレクソガキが可哀想に思えてきたな

>>416
殺したことになんも後ろめたいことないやろあの雑魚強化人間現最強ポケモン
2023/02/10(金) 09:07:03.78ID:oVmdNwlGM
>>417
同性夫婦や別姓夫婦が統計的に有意に出産確率が低くなるなら
次世代の納税者育成のために結婚制度作ってる国家としてはそれに関与しませんよ
(自分らで勝手にやれ)
で通る
氏姓と苗字みたいなもんだ
同性はともかく別姓がどうなのかはよく知らんがな
2023/02/10(金) 09:09:22.35ID:nUGIFEBVd
>>413
元々閃ハサはベルトーチカ・チルドレンの続編で、そのベルトーチカ・チルドレンにチェーンは登場しないのでなあ
2023/02/10(金) 09:09:34.62ID:oVmdNwlGM
>>410
野党が葬らなくても自民党内で議論するうちにずんどこ骨抜きになっていくルートはあるわけで
まぁ検討って言うのはタダよね
2023/02/10(金) 09:09:44.18ID:AuCPsYFq0
>>421
トランブさんの中身は気のいいアメリカのおっちゃんだと思う
放言癖があるけど友達になったら楽しいだろうな
2023/02/10(金) 09:14:32.36ID:lsjsG7wx0
議員立法で検討する しか言ってないんだよ<LGBT法案
マスコミは勝手に大騒ぎしてるけど

で、立法しようと頑張っている議員は誰かと
我が糖類ばっかりでは?
2023/02/10(金) 09:15:44.19ID:41vuB6ku0
首相官邸ワクチン接種状況(2/9)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

02/08(水)〆 3億8043万0953回
前日より12万8173回増(2価ワクワクチンチン13万4275)

1回以上 81.3%(+0.0) 1.0464億人
2回完了80.3%(+0.0) 1.0328億人
3回完了68.2%(+0.0) 8585万人
4回完了 5749万人
5回完了 2918万人
小児 407万回(2回完了23.0%)

オミクロン対応 42.7%(+0.1) 5376万3265人
2023/02/10(金) 09:18:36.81ID:cVxrO7RBr
>>425
野党案は罰則付きのLGBT差別禁止条項が入ってるというとんでもない代物だったそうな
「国や地方公共団体、企業は性自認や志向による不利益な取り扱いを防止する努力義務を有する」くらいに骨抜きにしてしまえばいい
2023/02/10(金) 09:20:58.74ID:7Bs2F/bKd
災無供奉君、マジレスの回顧録を読んだら発狂しそうだなw
2023/02/10(金) 09:24:50.37ID:/AFuVFI2d
なんか積もるどころか雪もあんまり降りそうにないな
せいぜいみぞれくらいか

長靴履いて長い傘持って出かけてきたのに (´・ω・`)
2023/02/10(金) 09:26:18.02ID:lsjsG7wx0
>>429
我々の性癖を認めろ! 認めないなら再教育キャンプ送りだ!

スレ住人が言うようになったら恐ろしいですね
2023/02/10(金) 09:26:49.52ID:Crirxsqi0
ゆめにゃんは、温泉むすめで暇空に凸入れたのか
延焼の度合いが半端ない
2023/02/10(金) 09:27:48.02ID:ObpwKMDPa
     千葉県野田市

 天候 雪      累積度 1
2023/02/10(金) 09:32:23.95ID:XY0Aud2fd
>>404
リニアの早期開業がまたれるな
2023/02/10(金) 09:32:48.59ID:oVmdNwlGM
>>430
俺別に反安倍じゃねーし
安倍政権中一貫して自民に入れ続けたし
2023/02/10(金) 09:34:02.77ID:L55O8M5t0
>>431
災害に備えることはいいことですよ
2023/02/10(金) 09:37:29.13ID:oVmdNwlGM
まぁただ美しい国は読んでないし回顧録も読む予定がないことは事実だな
そんなもん読まなくても支持する理由は変わらんというか
どうせ政治家の出す本に本音なんか書かれてねーから
余計な情報に惑わされずに行動と結果だけから推定した方が早いと思ってるっつーか

安倍ちゃん死んじゃったし故人を偲ぶ意味で暇があれば手に取ってみるのもいいのかねぇ
普段読まないような本も
2023/02/10(金) 09:38:52.85ID:vzAy9JCw0
>>431
こっちは風が冷たくなってきたと思ったら細かい雪が降ってきたわ
2023/02/10(金) 09:43:28.83ID:YCliBGFdd
生きてる安倍さんの言葉には興味があったが故人となった後はちょっと読むのが辛い
2023/02/10(金) 09:44:37.42ID:Cu8d9+Er0
>>440
わかるわ
未だに涙滲んでくる
2023/02/10(金) 09:44:48.14ID:7GC3h+GUd
>>436
あなた国債発行にはケチつけて増税には大賛成してたでしょ。
マジレスの回顧録はそんな財務脳な人が読んだら発狂不可避な本よ。
2023/02/10(金) 09:48:41.99ID:TXurdjR40
積雪なのに革靴やヒールで出勤して転んでいる都会人は、自殺志願者か何かなのか?
2023/02/10(金) 09:51:49.91ID:iE5lQp0p0
>>443
鍛えているから問題ない_____
2023/02/10(金) 09:53:33.58ID:iYWi8SCD0
>>442
そのスタンスで安倍政権支持って全く意味がわからないんだよな
まぁ岸田の経済政策がアベノミクスの逆だってわからない奴いっぱいおるしな・・・
2023/02/10(金) 09:54:29.38ID:YCliBGFdd
以前アイスバーンになった電車のホームでバッチリ決めたヒールの女性が電車に駆け込もうとしてすっころんで
そのまま滑って閉じた電車のドアに叩きつけられたのを見たことがある
2023/02/10(金) 09:56:08.87ID:oVmdNwlGM
>>442
むしろ国債発行大賛成だけど別の誰かと勘違いしてるのでは?
448名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-xAKL)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:58:27.55ID:r8ArLVJQ0
https://www.youtube.com/live/LX5cqHXO83Y?feature=share
2023/02/10(金) 09:58:28.50ID:rjgkuTJra
>>228
新潟地震でドミノみたいに横倒しになってなかった?
2023/02/10(金) 09:59:52.30ID:XZXEgs7e0
>>429
それ要するにあの人権救済法案じゃんw
マジで油断も隙もないな。
というか公明山口は何を考えて賛成してんだよあの鳥頭
頭の中身空っぽじゃねえのあいつ?
一回おかしいことを羅列してこれでもかと慇懃無礼に馬鹿にしてやればいいんだわ。
2023/02/10(金) 10:00:30.00ID:/c4Q7t9ud
>>383
夭逝者の出生証明書を探しだしてそこから経歴を創作する手口では。
2023/02/10(金) 10:01:48.53ID:ACY7V9Pg0
蓄膿の手術って何をするの?
2023/02/10(金) 10:02:51.35ID:6Q5uenOV0
>>449
あれは液状化現象によるものが大きいのでは
2023/02/10(金) 10:03:45.83ID:XZXEgs7e0
>>452
なんか聞いた話だと歯茎のところから皮をベロンと剥かれて鼻腔の骨をがりがり削られて膿を出すとかなんとか。
海兵隊かよと
2023/02/10(金) 10:05:35.26ID:9cU4VETod
>>394
最近はスリランカ人が増えてる
2023/02/10(金) 10:05:58.70ID:kYalajPS0
>>454
今は内視鏡手術があるな
2023/02/10(金) 10:06:20.82ID:lTYws4VXd
>>454
昔の治療法すな
いまは内視鏡的にやるのが主流よ

https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/jibi/about/operation/ope_nose06.html
2023/02/10(金) 10:07:00.96ID:/DqtwMe1a
>>443
電車降りて会社へ着くまでのちょっとの間だけだし、中には駅から地下街通って外出ないで
オフィス直結って人も都心部じゃ多いからね、東京駅、大手町近辺ってわりとそう
歩くのは駅までのちょっとだけだからって油断しちゃう人が多いのだろう
2023/02/10(金) 10:07:48.06ID:EQ+w03i/a
>>443
だって雪が積もりそうな場所って家とバス停の間の15mくらいだし
あとは職場までずっと屋根がある
2023/02/10(金) 10:07:48.38ID:iT/9XWP6d
>>447
あなた減税も国債発行もトラスが失敗したからダメと連呼してたじゃないですか。
2023/02/10(金) 10:08:19.92ID:9cU4VETod
>>394
中国は10億人切ってて65歳以上が人口の半分くらいとか見たんだが本当かね
2023/02/10(金) 10:08:42.35ID:XZXEgs7e0
>>456>>457
医者もあんな牛の解体みたいなことは嫌だったろうに
2023/02/10(金) 10:10:05.79ID:LUAh+/QX0
防衛費賄うためにメフォ国債を発行するのだ
2023/02/10(金) 10:10:49.92ID:2ABnfz1Nr
せっかくの休みなので、都内までノーマルタイヤのプリウスでお出かけしたくなってきだ
2023/02/10(金) 10:13:38.34ID:cR3TUsD8M
>>424
まぁ、味方殺しのMS持ち出しなんて銃殺ものだからねぇ

というか、地球人類なくせばいいなんてキチガイしか提唱してなくね?
2023/02/10(金) 10:13:44.30ID:/DqtwMe1a
都心の雪で転ぶのって雪降ってる時よりも、止んでからの翌日
きちんと雪かきしている歩道と、してない歩道で、後者のカチカチに凍結しちゃってる路面の方が危ない
あんなのスパイクシューズでも履いてないと無理

降雪後の歩道は、律儀に雪かきしてくれてるお店やマンション前と、まったく放置な場所で民度の違いがはっきり分かる
2023/02/10(金) 10:14:26.36ID:lTYws4VXd
>>462
わりと治療のためであれば嫌とは思わんし
なんなら技術身につくから悦んでするまである
2023/02/10(金) 10:16:44.07ID:AuCPsYFq0
>>464
プリウスロケットどころかニトロプリウスになりそうだからやめよう
2023/02/10(金) 10:17:09.09ID:4AbC+jyl0
一応雪国なんで都会の人間は雪を甘く見てると偉そうにいいたい
でもこの前油断してサンダル履きですっころんだからいえない
2023/02/10(金) 10:19:35.33ID:cVxrO7RBr
>>230
本邦は1300年前の建築物が度重なる大地震でも倒壊せずに残ってるという恐ろしい国だからな
2023/02/10(金) 10:20:34.69ID:XZXEgs7e0
雪を見ながら熱燗を飲んでる
2023/02/10(金) 10:22:45.65ID:cR3TUsD8M
>>470
出雲大社(高層建築)など、地震に耐えられない構造は潰れて残ってない
今残ってるのは生存バイアスかかった奴だけ
アンティオキアとかは2000年に一度の大地震なんだっけか
ちょくちょく揺れて更新しないと弱いのが生き残るよね
2023/02/10(金) 10:24:37.75ID:YCliBGFdd
電車の中が寒い
弱暖房もあるがコロナ以来全ドアが自動開閉のままなので車内が暖まらない
2023/02/10(金) 10:24:42.39ID:v2Snf09H0
>>467
悦んでやるようじゃないと失敗するんだろうな

うろろじすと
@Urooologist
泌尿器科七つ道具
「Otis(オッティス)尿道切開刀」

使い方:
閉じた状態で尿道に挿入
左端の黒い部分を回して上の図のように開き尿道を拡張
開き具合の調整はfの目盛りで行う
eをひっぱると刃の部分(d)がaの溝を走って尿道の12時方向をスパッと切る
黒部分を回して閉じて抜く
コツはためらわない事
https://pbs.twimg.com/media/ETfALv5UMAAW5HX.jpg
https://twitter.com/urooologist/status/1240671534827487236
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/10(金) 10:26:29.08ID:oVmdNwlGM
>>460
減税は反対したが国債発行は反対しとらんな
476名無し三等兵 (スプッッ Sddf-Ixcw)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:55.09ID:JFMKpccWd
おっさんのおしっことたばこの吸殻10本入った1Lのペットボトルのおしっこ水飲んだら1億円って言われたら飲む?
2023/02/10(金) 10:27:58.58ID:YCliBGFdd
木造建築は振動には強いけど継手の部分が弱くて現行は構造を変更したり
金属で補強したりしてるよね
2023/02/10(金) 10:28:13.16ID:XY0Aud2fd
>>446
ワシ、出勤中に坂の上から下まで滑り落ちてガードレールにぶつかったわ
2023/02/10(金) 10:29:31.00ID:iE5lQp0p0
>>476
のんだら死ぬと思いますが?
2023/02/10(金) 10:34:24.48ID:Xs0zoGtZa
>>474
ロシア人が拷問に使ってそう
2023/02/10(金) 10:35:48.00ID:XY0Aud2fd
>>457
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2023/02/10(金) 10:37:00.92ID:lTYws4VXd
>>478
ちんこ強打しなかった?
2023/02/10(金) 10:38:51.41ID:Crirxsqi0
静岡のすべての路線を廃止するJR
2023/02/10(金) 10:40:05.60ID:9cU4VETod
>>450
公明は元々そういう正当でしょ
2023/02/10(金) 10:40:16.01ID:SEPmy3G/a
>>461
そのかわり億単位の無戸籍児(一人っ子政策下で隠された次男次女以降の子供)がいるとも聞いたことあるが
2023/02/10(金) 10:41:42.54ID:XY0Aud2fd
>>482
受身ばんざーい
2023/02/10(金) 10:42:35.86ID:Crirxsqi0
>>452
20~30年前は歯茎を切ってほっぺの骨をノミで削って鼻腔にたまった膿や粘膜を取り出すという手術が一般的で、
手術後に顔面が腫れたりしびれたりと、辛い思い出を持った方が多くいらっしゃいます。
しかし現在は内視鏡による手術が主流となっており、骨を大きく削ったり、粘膜を根こそぎ切り取ることはありません。

とのこと。
手術は上顎洞にできるポリープの切除術。
それとクラリスロマイシンという抗菌剤の長期投与。
2023/02/10(金) 10:44:38.65ID:Crirxsqi0
>>467
開胸や開頭は骨切るのがデフォなので
ルーチンワークなのではなかろうか
消化器系の医者は骨切りはしないのだろうけど
2023/02/10(金) 10:44:48.63ID:yF8se1Dy0
JAXA、新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げ日時を2月15日に再設定
sorae 宇宙へのポータルサイト 2/9(木) 18:32配信

>宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月9日、先進光学衛星「だいち3号」を搭載した国産の次期主力ロケット「H3」試験機1号機の
>打ち上げ日時を2023年2月15日に再設定したと発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/742d1f49363d212b0c24bcf26186224695884b4d

これで天候が邪魔しなければいよいよ来週打ち上げか。

この丸々2年間に及ぶ足踏みは日本の宇宙開発にとって甚大な損失をもたらしましたが、その間の徹底的なエンジンの
改良作業とそれによって得られた知見で、今後のロケット開発の糧となるなら無駄な2年間にはならないでしょう。

その為にも初号機の打ち上げは絶対に成功させねばならないのですが。
2023/02/10(金) 10:45:41.19ID:Crirxsqi0
>>474
愛ってなんだ
ためらわないことさ
ギャバン
2023/02/10(金) 10:46:18.95ID:CgwW1eDia
政府が反マスク化して新幹線でマスクしなくて良いとかほざき出したから列車旅を予定より早めなくては
2023/02/10(金) 10:46:28.53ID:XY0Aud2fd
>>487
なんとか薬だけでどうにかならんやろか

明日聞いてみよう
2023/02/10(金) 10:47:21.02ID:lTYws4VXd
>>488
肝臓の手術だと少し胸骨削るくらいですなー
2023/02/10(金) 10:48:10.16ID:yF8se1Dy0
>>474

前半のギャグマンガだった頃の「ジャングルの王者ターちゃん」でも、本来は開腹手術の時に切り開いた
腹膜や腸を展張して固定する器具を、ターちゃんのチンコの皮に刺して広げるのに使われてたな。

あれは実に痛そうだった。
2023/02/10(金) 10:48:12.79ID:Xs0zoGtZa
古い新聞広告で、ちくのう症に効くかのような効能を謳った市販薬があったけど、市販薬で散らせるものかしら
2023/02/10(金) 10:48:37.27ID:nb9QXQD+0
>>487
アタシは前歯歯根の上(鼻との間ぐらい)に膿溜まりがあるとのことで手術を受けました。
口内上側をペロンって剥いて切除とのこと。
術後感染症起こしてクチの中が腐りましたw
2023/02/10(金) 10:48:43.52ID:/DqtwMe1a
>>469
東京なんて積もる雪は滅多にないし、数年に1回レベルで大雪降っても数日でほぼ消えるし
滅多に目にしない、降らないもんに備えろってのは、地震が滅多に無い国に地震に備えよ、耐震対策せよってのと同じだ
そんなもんに普段からガチガチに備えて金かけてる方が普通じゃないと思う(ノアの箱船のノアさんだね)
(3.11の時、大昔からの言い伝えを守って津波被害から免れた町なんて例外中の例外だしね)
2023/02/10(金) 10:49:45.63ID:XY0Aud2fd
>>495
ようつべの広告のカンポーはきかなんだ
2023/02/10(金) 10:50:44.31ID:XY0Aud2fd
>>498
チクナインロボのやつ
2023/02/10(金) 10:52:33.36ID:/DqtwMe1a
>>489
失敗したって、実際に打ち上げてみなければ顕在化しない不具合がまだあった
その原因対策をして次に活かせばいいだけです、そう考えましょう
成功は結果に結果に過ぎません、絶対を求めるべきではありませんよ
2023/02/10(金) 10:53:38.96ID:XZXEgs7e0
すっぽんで糖尿が治るとか大ウソ言ってる奴がいて本を売ってるけどあいつ捕まらないのかな。
すっぽんの養殖やってる。
重糖尿病のアマゾモナなんかああいうの絶対許せないだろう
2023/02/10(金) 10:55:33.72ID:4AbC+jyl0
>>500
良いデータが取れました
次は失敗しません
2023/02/10(金) 10:59:49.20ID:Crirxsqi0
宮台真司氏 襲撃男と格闘していた「僕が死ななかったのは武術の御蔭」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/b36a7c1884e713a2e6e8108199910f0011866f41
「だがミスをした。相手が倒れた際に武器を奪おうとし、膝上を深く刺された。
中2で始めた時、顧問先生が言った。武術には戦う訓練しかない。
だが武器を持つ相手との実践の基本は、相手を怯ませて逃げること」

宮台がやっていた格闘技
柔道→空手→グレーシー柔術→クラウマガ(イスラエル軍の殺人武術)

じゃあなぜ負けた?
2023/02/10(金) 11:01:31.57ID:oVmdNwlGM
武術も悪党を救いたくはなかっただろうにな
2023/02/10(金) 11:02:47.81ID:/DqtwMe1a
>>502
ロックスミスさん、乙です

誰も失敗したいと思って打ち上げはしないんですから、この打ち上げは絶対成功させましょうなんて言う必要は無いのですよ
これなら大丈夫って自信があれば良いだけで、後は結果を見守るだけです。
ただ、少しでも不安があればダメだけどね、部門間のそこんとこのコミュニケーションが心配なだけで
全ての部門が皆が揃って「対策はやり尽くした、不安要素は無い」と言えるならGOですよ
それでも失敗したら、また原因を見つければいいだけです、新しい事への挑戦は常にその積み重ねです。

(すげえ、偉そう)
2023/02/10(金) 11:03:24.63ID:CgwW1eDia
政府が反マスク化した理由は統一にエバ国民を5000万人まで減らせ言われたからかと思ったが
少子化対策とかやるのから別の理由だろう。アへノマスクが叩かれた時にアへ派の心に
マスクへの異常な憎しみが刻まれたか?
2023/02/10(金) 11:03:50.52ID:yF8se1Dy0
>>500
とは言え初号機の打ち上げでしくじったら、ここで日本の宇宙開発はまた年単位の全面的な停滞を強いられて
先行する他の宇宙大国との格差を更に広げられてしまうのだから、やはり成功して欲しいのですが。

冷戦期の米ソや今のスペースXみたいに多少の失敗も潤沢な予算と頻繁な打ち上げで即挽回してしまえるなら
問題はありませんが、今の日本にはそのどちらも欠けているのだから余計に失敗が許されない悪循環です。
2023/02/10(金) 11:05:54.82ID:yF8se1Dy0
>>506
こんな所でトンチキなカキコなんかしないでさっさと病院に行け

もちろん頭の方だぞ
2023/02/10(金) 11:08:12.98ID:/DqtwMe1a
>>507
MRJの残念な結果の後だけに、良いニュースは欲しいですな
2023/02/10(金) 11:11:07.33ID:XZXEgs7e0
>>503
そのうち空挺レンジャーを素手で殺せるとか言い出してだからそんな弱い自衛隊はいらないとか言い出しそう。
晦日の格闘番組でクスリキメて妄想を見て怒り狂ってるマイクタイソンと宮台の夢の無制限金網デスマッチをやらせたい。
2023/02/10(金) 11:11:28.46ID:yF8se1Dy0
【速報】岸田総理緊急手術!!! ・・・ただし慢性の鼻詰まりをな


【速報】岸田総理、鼻づまりであす手術へ (RBS 2/10)

松野官房長官は、岸田総理が慢性の鼻づまり等の症状があり、その原因となっていた副鼻腔炎等に対処するため、
あす、東京都内の病院で手術を受けると発表しました。

全身麻酔を受けるため、手術中は内閣法に基づき、松野官房長官が総理の臨時代理を務める
2023/02/10(金) 11:11:42.67ID:e4vWa9Zid
本日はまちまち。株は小高い。手出しは特に無し
2023/02/10(金) 11:14:21.49ID:SdK0lCc/0
副鼻腔炎も重症化すると日常生活も困難で命に係わるからな
2023/02/10(金) 11:16:16.79ID:T0g8v/ted
副鼻腔炎はほんと危険
ヤバそうな鼻水が止まらなくなるの
2023/02/10(金) 11:20:22.30ID:dYavGh1zd
ぐっどもーにんぐですがスレ

雪がヤバいので職場から早引きしてきた
2023/02/10(金) 11:20:38.05ID:VLCtmyQNa
「1周、いや2周したんじゃないかな」
永田町・霞が関事情に詳しい関係者が日銀総裁人事の舞台裏を明かす。

すなわち、政府が意中の候補者に打診したものの、固辞されてやむなく別の候補に打診。
が、ここでも首を縦に振ってもらえず、再び最初の候補者を説得しているという解説だ。

「日銀総裁 雨宮氏に打診」──。
『日本経済新聞』は2月6日、政府が黒田東彦総裁の後任を雨宮正佳副総裁に打診したと報じた。

「現在の金融政策に携わってきた雨宮氏が総裁となれば、現在の政策が突然撤廃される可能性は低い。
方向性としては、これまでの政策がゆっくりと、ほどかれる流れになるだろう」。
この報道を受け、大和証券の末広徹チーフエコノミストはこう語る。

「黒田総裁の後任に求められるのは柔軟性」と指摘するのは、東京女子大学の長谷川克之特任教授。
10年前と比べて、足元の情勢はデフレよりもインフレを警戒する局面にある。
そうした中で、金利を急上昇させることなく、かつ為替を安定させ、市場機能を改善させながら「出口(金融の正常化)」に進まなければならない。

さらに米国の金融政策も絡む。
年央にも利上げ打ち止め→景気後退→年後半の利下げを織り込んでしまえば、「日銀は出口に向かえない」(長谷川氏)。
政治情勢も加わるだろう。政策修正の変数は限りなく多い。

りそなアセットマネジメントの黒瀬浩一運用戦略部チーフ・ストラテジストは
「雨宮氏は、総裁就任の条件に山口広秀元副総裁の副総裁での起用を提案していても不思議ではない」という。
白川方明元総裁の下で副総裁を務め、正常化を急ぐべきとする山口氏の再抜てきなら、状況は変わる。

10年に及ぶ壮大な社会実験ゆえに、ゆっくり政策修正すべきという意見が多い中、
いちよし証券の愛宕伸康上席執行役員チーフエコノミストは「そんな悠長なことを言っている場合ではない」と危機感を募らせる。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230221/se1/00m/020/045000c
2023/02/10(金) 11:21:19.97ID:yF8se1Dy0
最新戦車の生産加速指示 ロシア前大統領「改良型を千両だ」
産経新聞 2023/2/10 07:07

ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は9日、シベリアのオムスクで戦車工場を視察し、幹部らに兵器生産の加速を指示した。
自身の通信アプリに動画を投稿した。

メドベージェフ氏は主力の改良型戦車T80BVMの生産について説明を受け、会議に出席した。
「敵は昨日、外国で飛行機やミサイル、戦車をおねだりした。 われわれは当然、最新型戦車を含む現代的兵器の生産を高める必要がある。
改良型戦車を千両だ」と述べた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、英議会で演説し、国際社会に戦闘機の供与を求めていた。
https://www.sankei.com/article/20230210-3S2BAQPYSVN5JFYN5WWRF4MFLY/

後方でモスボールされていた旧式戦車のレストアならまだしも、新型戦車の新規製造となると今の経済がガタガタで西側のハイテク部品が
入手できないロシアには無理な話だろ。

T80BVMを50両や100両ならともかく、千両となるとこの10年間の累計生産台数よりも多いかも知れないのだから猶更。
2023/02/10(金) 11:21:23.07ID:loOulko70
>>337
>共通アーキテクチャーを使う規格連合

F-3は日本独自に完成させるとして、それとは別にF-3の技術を使った輸出用機体を作る、くらいに
考えないとデメリットばかりが大きすぎるよね。

でもそうなると日本の技術者の層の厚さ(薄さ)がネックになると思うのよ。
F-3作りながら共通機体をどうこうできるだけの人材、居るの?

堀越みたくキーマンが過労で倒れてどっちも頓挫とかならね?
2023/02/10(金) 11:24:53.15ID:VLCtmyQNa
三菱は見込みが甘かった
しかし清谷氏は15年前に今日の事態を見込んでいた


「機体を納入できなかったことは大変申し訳なかった」。

三菱スペースジェット(旧MRJ)の開発中止を正式発表した2月7日の2022年度第3四半期決算会見で、
三菱重工業(7011)の泉澤清次社長はこう陳謝した。

当初は泉澤社長の出席は予定されておらず、当日朝に急きょ決まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6eca13b39585bbfcf0b740edd27eb54aa98e2895
国が機体の安全性を証明する「型式証明(TC)」を取得しても事業として成立が難しく、
取得費用も今後数年間で数千億円規模と膨大になることが見込まれることから、
三菱重工はスペースジェットの開発断念を決めた。
2023/02/10(金) 11:25:36.48ID:VLCtmyQNa
清谷氏は15年前にMRJの失敗を予想し記事にしていた


日本の航空産業はメーカーと政府の無能で自壊する
https://kiyotani.seesaa.net/article/498094577.html

MRJは開発中止となり失敗が決定しました。



今から約15年前に文藝春秋社の月刊「諸君!」に書いた原稿です。
https://kiyotani.seesaa.net/article/201807article_5.html

〉だが、筆者にはMRJのプロジェクトは途中で挫折し、経産省が投資する資金は死に金になると予想している。
〉その理由として第一に、当の三菱重工にプロジェクトを何が何でも成功させるといった気魄が感じられない。
〉第二に、このような巨大プロジェクトには三菱のみならず他の国内メーカーの協力が必要だが、そのようなコンセンサスが業界にない。
〉第三に政府に防衛航空産業育成のグランドデザインが欠如しており、明確なビジョンがないことが挙げられる。

〉防衛省、国交省、財務省など関係省庁の間に充分なコンセンサスが出来ていない。
〉そんな現状のまま、思いつきで小出しの補助金を出しても、軍事において下策とされる「兵力の逐次投入」を行うに等しい。
2023/02/10(金) 11:25:41.42ID:Crirxsqi0
>>516
高橋洋一を日銀総裁にすればええのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況