ウクライナ情勢 885

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMee-24Eh [163.49.210.21])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:39.82ID:HdhHnTPuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 878
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675527442/
ウクライナ情勢 879
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675609013/
ウクライナ情勢 880
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675687276/
ウクライナ情勢 881
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675766133/
ウクライナ情勢 883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675924905/
ウクライナ情勢 884
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676000592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/11(土) 12:09:40.98ID:8QksfT1ka
>>18
砲兵は戦場の神
戦闘爆撃機は戦場を高機動できる神
2023/02/11(土) 12:09:44.24ID:ikoCncFM0
ステルスウェポンポッドが実戦でどれだけ使えるか試してほしいな
2023/02/11(土) 12:09:48.56ID:TI9d8IBr0
キン肉マンだと、ウクライナがジェロニモでロシアがマンモスマンって感じ
2023/02/11(土) 12:10:57.40ID:iZYuSS2x0
アメリカの物量が敵に回ってる時点でロシアの勝ち目は無い
23名無し三等兵 (ワッチョイ f602-D0vN [119.106.61.28])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:11:29.59ID:TI9d8IBr0
ロシアの大攻勢もチャーハンみたいになってきたな

出てくるのいつだよ
24名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-0GQK [133.106.162.144])
垢版 |
2023/02/11(土) 12:14:43.24ID:0r32phDqM
>>23
今がロシアの全力なんだよ
2023/02/11(土) 12:15:23.10ID:6zRYfVA5d
>>22
ベトナムとか中国の例があるからそれだけ勝てないよ
勝てるのは現地の人間の意欲と支援側への支持
2023/02/11(土) 12:17:45.32ID:WJvaAPLx0
ロシア人へのインタビューみるとさあ・・・
もう皆諦めてるね戦争について
戦時中だから国民は一致団結しなきゃって考えもあるんだろうけど
反抗とか無理だわこれ
とことん動員にも協力してくカンジダ
2023/02/11(土) 12:18:31.48ID:WJvaAPLx0
つまりロシアはいくらでも人的資源を使えて
負けるぐらいなら核を人民すら考えてると
2023/02/11(土) 12:18:58.65ID:uETOpzJQ0
【速報】ヴフレダル攻略を失敗したロシア軍司令官はポアされる見通し
2023/02/11(土) 12:20:04.51ID:WJvaAPLx0
ウクライナはアメリカ植民地にもうなっていて
アメリカと戦ってるという認識は皆持ってるね
でアメリカが狙ってるのはロシアの資源という考えも共通してる
アメリカがイラクで資源手に入れたの見てればまあ妥当な考えだけど
2023/02/11(土) 12:24:27.47ID:Gjuu57mHM
無能の代名詞
・ロシア人(国)
・ぷぅアノン

これからの常識な
2023/02/11(土) 12:30:45.25ID:uETOpzJQ0
【速報】アメリカ陸軍元佐官『ロシアは進攻当初の1/3も機甲戦力がないため、世界中の人々が思っているような大攻勢ではない可能性が高い。現在が大攻勢ではないか?』
2023/02/11(土) 12:32:49.03ID:Zg3sw0FG0
>>31
機動力がもう無いのか。
まぁ、車両を大量に損失してるもんね。
2023/02/11(土) 12:38:46.87ID:3HYJfQ0N0
>>31
まあ、そうだろうな~としか
2023/02/11(土) 12:42:29.37ID:MkRUERcra
>>31
サーイエッサー
2023/02/11(土) 12:45:16.78ID:8BzjrOxy0
こうなると何でやるなら2014年に全面侵攻しなかったのか謎
8年も経ってから侵攻するなんて
やはり余裕ぶっこいてたんだろうか
2023/02/11(土) 12:47:31.05ID:7wXxqTjP0
>>31
車が無いから徒歩で大攻勢するんだよ
・・・80年前のソ連時代より退化してませんか?
2023/02/11(土) 12:48:12.49ID:6zRYfVA5d
>>35
ちょっとやって様子見したんだろ
2023/02/11(土) 12:49:25.71ID:MSQhBlTj0
>>36
その時はアメリカがトラック用意してくれてたから…
2023/02/11(土) 12:51:04.66ID:nvhYvn+T0
航空支援なしじゃ大攻勢は無理だよね
戦闘機にぶら下がってると小さく見える500ポンド爆弾でも炸薬がだいたい100キロも詰まってる
火力が違いますよ
2023/02/11(土) 12:51:10.67ID:Zg3sw0FG0
>>35
クリミアの租借延長出来そうに無いから慌てて進化したら予想外に上手くいったのでござる。
大して進化してないだろうと今回侵攻に踏み切ったらこのザマ
2023/02/11(土) 12:51:27.55ID:69qyNCxKd
また155たんボコられてしまったん?

🧵 10.02 🇺🇦 Vuhledar - 19:30 更新

1/4 過去 24 時間、敵は時折攻撃を続けました。朗報です。より多くの車両と人員が排除されました。今回は遠方のため動画はありませんが、来週には証拠をお見せできると思います。
https://twitter.com/tatarigami_ua/status/1624117493554872346?s=46&t=U_yvLYbDZ3Jjr2gMSV1Vrg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 12:52:11.78ID:CO1/pUbg0
つか機甲戦力無いなら今攻勢やるなよ・・・
2023/02/11(土) 12:52:56.12ID:Gjuu57mHM
大攻勢(藁
2023/02/11(土) 12:53:27.79ID:Zg3sw0FG0
>>42
簡単に機甲戦力回復できると思ってるのかよ!
ぷんぷん
2023/02/11(土) 12:54:35.63ID:Kx8jxSQk0
>1
ゲラシモフモフドクトリン
https://i.imgur.com/lfCoEje.jpg
https://i.imgur.com/YgLs3WA.jpg
https://i.imgur.com/g5Ta06U.jpg
https://i.imgur.com/RTo2qFs.jpg
2023/02/11(土) 12:54:46.35ID:8DiRKCg7d
新型兵器の実験台にされてるロシア国民
2023/02/11(土) 12:54:56.80ID:MSQhBlTj0
>>42
1918春季攻勢みたいなもんだろ

十分な攻勢準備はできてないがかといってこれ以上タイミング遅らせると相手が補給を受けてそもそも攻勢が不可能になる的な
2023/02/11(土) 12:55:03.49ID:Zg3sw0FG0
>>43
今回の大攻勢はプーアノン界隈も静かなのが特徴だよね。
珍しく多少進んでるのに、なんで騒がないんだろ。
2023/02/11(土) 12:55:55.93ID:3HYJfQ0N0
>>42
西側戦車来る前にやるしかなかったんや。
2023/02/11(土) 12:55:57.20ID:Zg3sw0FG0
>>45
かわええ
2023/02/11(土) 12:55:57.54ID:fmTYNbped
ウクライナ版まんじゅう怖いだったか…

スラブ系のギャグはキツいな。
2023/02/11(土) 12:58:54.46ID:69qyNCxKd
いつの間にかディブロヴァがロシアにとりかえされておる😡

6/ #Kreminnaエリア:

ロシア軍は 2 月 10 日、クレミンナ周辺で攻撃作戦を継続した。 #Luhansk州長官の Serhiy Haidai は、クレミンナ周辺のロシア軍が攻撃を行っており、この地域のウクライナ軍陣地を重装備で攻撃していると述べた。
https://twitter.com/thestudyofwar/status/1624236417952907269?s=46&t=U_yvLYbDZ3Jjr2gMSV1Vrg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 12:59:10.12ID:Z0MBSVbkd
>>6
あくまでもプーチンであってロシアではないのか
2023/02/11(土) 12:59:51.29ID:ESkzEoiOd
>>47
ああ、良くありがちな・・・
2023/02/11(土) 13:01:33.00ID:tXcRJZZd0
最近の機関銃のトレンドとして、銃身交換が簡単に出来ない代わりに軽量であることを売りにしてる商品が多いが、
今回のようなウラー突撃が続くとやはりM240BとかMG4みたいな多少重くてもすぐに銃身交換できるタイプがイイヨネってなるよな
2023/02/11(土) 13:03:42.16ID:4QxG8cTdd
>>45
かわいいのぉ……

そういやこういうネコオン達は戦後兵士が飼うなんてあるのかしらね?
2023/02/11(土) 13:06:41.83ID:4QxG8cTdd
>>29
ウクライナはネオンガスの産出量世界一じゃなかったっけ? 半導体生産に必要不可欠
2023/02/11(土) 13:06:51.15ID:Zg3sw0FG0
>>56
国内だし普通に連れて帰るんじゃないか?
流石に捨てないっしょ。
2023/02/11(土) 13:08:16.98ID:4QxG8cTdd
>>58
よかった……早く彼等に穏やかな日々が戻ってほしい
2023/02/11(土) 13:12:16.86ID:RgkCpwHB0
ウクライナ人は彼らの新しい西側兵器システムの写真を撮って、心理的圧力をかけ、ロシア人とマインドゲームをしている.

英国から寄贈された新しい BMP FV 103 Spartan APC をいくつか紹介します。
2023/02/11(土) 13:13:04.05ID:QZ7JgxVD0
>>52
おっやべぇウクライナはおしまいだな なんでいつもみたいに何十レスも投稿しないんだろう
2023/02/11(土) 13:14:24.09ID:B6QIC26ra
>>31
いや知ってるがな
西側戦車軍団が来る前に大(?)攻勢かけるしかない状況にロシアを追い込んだんや
つまり露豚が徒歩で横列行進させられて射的状態
これが戦略というもんや


実んとこ、300両とか戦車来ても、操縦者とか足らんのと違う?
2023/02/11(土) 13:15:16.42ID:00hvdGtV0
今のペースでも数年で4州獲得できるんだから
大攻勢とかする必要もなくねって感じなんかね
2023/02/11(土) 13:16:48.30ID:00hvdGtV0
ロシアで変わったことと言えば動員で人間を豊富に使い捨てできるようになったことだし
それで現在の戦果が得られてるとなると
わざわざそれをかえる必要性はあまり見当たらないな
大攻勢行って一気に占領地広げたほうが有利ではあるけど
65名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-0GQK [133.106.162.144])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:17:47.57ID:0r32phDqM
>>61
親露派の工作員はプリゴジンから雇われてて
ワーグナーの戦果を大袈裟に騒ぎ立てるのが仕事だったからだろ
2023/02/11(土) 13:18:33.31ID:uETOpzJQ0
https://twitter.com/UKRINFORM/status/1624260145801834496?t=fohIrBSM2HOf_MS8QA_fRw&s=19
 
明らかにロシア寄りのニューヨークタイムズは、『新しい戦端を開くんだからなー(>_<)』と言っている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 13:19:07.05ID:4QxG8cTdd
>>64
それは蛸が自分の足を喰うようなもんだぞ。一時的には満たされるけど、最終的には自分の首を絞める
2023/02/11(土) 13:19:29.20ID:uETOpzJQ0
ニューヨークタイムズは、記者の半数はアカだし、3割はFBIの行確対象
2023/02/11(土) 13:19:33.55ID:Gp+PhFhS0
ロシアの大攻勢って、バフムト取って終わりかな
思惑としちゃ、南部から東部まで全面攻勢かけて
ウクライナの戦意を挫きたいんだろうが
2023/02/11(土) 13:20:13.36ID:3HYJfQ0N0
>>57
コストが安いからそうなってただけで、ネオンは空気から採れるんだよね。
まあ、何とでもなるんで
2023/02/11(土) 13:20:43.73ID:4QxG8cTdd
>>69
クラマトルスクまで取りに行くかもな
2023/02/11(土) 13:21:03.79ID:CbXjCkD10
やっぱ西側の援助が遅すぎたのではこれ
大量の戦車、装甲車、長射程ミサイルがすでにあればウクライナは昨年夏頃に握った主導権を維持したまま戦いを進められたと思うんけど
2023/02/11(土) 13:21:28.70ID:O5ivldyC0
ワグナーの援軍はほぼ見込めなくなったし、今後どうやりくりするのか見もの
2023/02/11(土) 13:22:43.69ID:00hvdGtV0
ワグナー使って刑務所の囚人をほとんど戦場で処分して刑務所の費用を0にしてコストカット
やり口はあまりにも効率的すぎる
用済みのワグナーはもう切り捨てたし最後までしっかりしてるわ
2023/02/11(土) 13:23:13.02ID:TI9d8IBr0
日本は外交力ないので有名だが、
実際には、イラク、イラン、アフガニスタン、シリア、リビア、ロシア、中国、カンボジア、ベトナム、キューバって
マイルドに関係あるんだよねずっと

テメーゆるさねーぞみたいなことは一言も言わないし、ちょっと物を売ってもいい?みたいな感じだから敵を作らない
米ロももう少し日本に学んでほしいね

アメリカが正しかったのかって、この100年で共産狩りしまくった結果が、
ホワイトハウスにベトナム戦争反対派のリーダーが派閥入れてるって、それどうなのよ・・・
2023/02/11(土) 13:23:58.73ID:Gp+PhFhS0
ワグナーが、囚人の徴兵止めたんだっけか
悪人を戦場で消費するんだから、囚人が減って監獄が空くいいシステムだったんだけどね
2023/02/11(土) 13:24:03.33ID:00hvdGtV0
任期終えた囚人を開放する動画だしてたけどあれ全員単なるキャストで囚人じゃないだろ
囚人は最初から全員開放するつもり無いよ
2023/02/11(土) 13:24:11.49ID:4QxG8cTdd
伊メローニ首相、ゼレンスキー大統領の訪仏を批判

https://news.yahoo.co.jp/articles/45ff4290e49c7d261166cd26336d4fd00bd37d71


なんか少し暗雲が……晩餐会呼ばれなかったのがそんなにアウトだったのか
2023/02/11(土) 13:25:02.15ID:Zg3sw0FG0
>>65
スポンサーが潰れたのか。
予算は大事だね
2023/02/11(土) 13:25:26.55ID:TI9d8IBr0
>>76
え、単にロシア軍が無理やり戦争に連れて行くシステムにしただけなんじゃないの

ロシア軍ってどんだけやばいのかって話だが
それとも、モスクワ・サンクトの二大都市の住民を意地でも徴兵したくないのか
2023/02/11(土) 13:25:34.96ID:/uFOctuqa
死人自体は無価値でも現地まで生かしたまま運ぶコストすら回収できてそうにないからな…
2023/02/11(土) 13:26:07.13ID:00hvdGtV0
逆に言うと
ロシアだと犯罪犯したら戦場で処分されるってなると
犯罪率が激減するだろうね
治安は良さそう
2023/02/11(土) 13:26:58.96ID:uETOpzJQ0
世界有数の逆神評論家である小泉悠が、
『今回のロシアの大攻勢は止まらない可能性がある』とスゲーことを予言していたので、
たぶんダメだろうと確信していた(^o^)
2023/02/11(土) 13:27:35.19ID:4QxG8cTdd
>>80
たぶんそう。都市部から動員したらまた火が付く可能性激高
2023/02/11(土) 13:29:07.88ID:Gp+PhFhS0
>>82
まあ、理屈はそのはずなんだが
戦場から武器が市内に流れてるのと、一部帰還兵もいたりして
ロシア国内の凶悪犯罪が絶賛増加中じゃなかったかな
要するに囚人兵の供給が途絶えることがないということかなw
2023/02/11(土) 13:29:41.12ID:iZYuSS2x0
>>25
ウクライナ兵+NATOの支援=無敵
87名無し三等兵 (ワッチョイ f602-D0vN [119.106.61.28])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:31:55.51ID:TI9d8IBr0
>>86
南ベトナム軍 + アメリカの支援 =ゴミ
アフガニスタン兵 + アメリカの支援 = ゴミ


ウクライナとの差は、首脳部がウクライナ人に本当に支持されてるところかな
アメリカが支援しようが大義がない場合はアメリカ側が負けてる
2023/02/11(土) 13:31:57.88ID:N4L+uWTya
プーアノン「ウクライナは泣き寝入りしろ」

ttps://twitter.com/SLEEP83274064/status/1623872088363900929

(・∀・)@SLEEP83274064
プーチン政権 ウとの長期戦に備え
#Yahooニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6453394

ウクライナに和平を進めるとボロクソ言われる風潮あるから、もうみんな言わなくなった。
それでも歴史を知っているからもう一度言いたいのは、ウクライナは早くロシアと和平すべき。
現状の線でも御の字だよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 13:34:16.04ID:cWGrEMGK0
そういえばアメリカの支援ってベトナムでもアフガンでも役に立たなかったな
2023/02/11(土) 13:34:21.64ID:Zg3sw0FG0
>>83
溶けるのが止まらない。
そして泥に沈む迄が様式美。
2023/02/11(土) 13:35:10.49ID:cWGrEMGK0
アフガンの場合は別にアフガン支援してる国家が無いにも関わらずアメリカの敗北
これはひどい
2023/02/11(土) 13:35:46.22ID:3HYJfQ0N0
>>82
良くある勘違いなんだよな。刑罰重くすれば犯罪が減る。
凶悪犯が増加するが答えなんだなコレが。
死刑確定なら無敵の人になるから凶悪化するんだよ。
どうせ死刑だ、何やっても構わないとね。
2023/02/11(土) 13:36:21.78ID:uETOpzJQ0
>>91
負け犬プーアノンが発狂
NG推奨
2023/02/11(土) 13:36:34.21ID:cWGrEMGK0
>>92
中国だと犯罪減ってるらしいよ
刑罰重いのに
2023/02/11(土) 13:37:12.44ID:Zg3sw0FG0
>>89
米軍が現地入りして現地民から攻撃受けてる状態だと民主国家は戦争継続できんでしょ。良くも悪くも報道の自由あるんだから。その辺はハーツオブアイアンでも再現されてるし。
2023/02/11(土) 13:38:25.19ID:uETOpzJQ0
世界的に死刑廃止が減るなんて、今のトレンド現象でしかないよ
刑罰なんて広く見たら流行の側面が強い
2023/02/11(土) 13:38:30.91ID:wDo+8uOL0
英国国防省の分析の和訳

結論:ロシアの大規模侵攻はガチ(成果が出るとは言ってない)

https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1624008285035855872?t=cATU9jrMSDC_O33lXwJe4w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 13:38:50.88
ウクライナ完全崩壊だな
2023/02/11(土) 13:38:53.05ID:nvhYvn+T0
>>89
日華事変では決定的な役割だったよ
戦後になって支援打ち切ったら山賊に負けるくらい弱い政権を持たせてた
2023/02/11(土) 13:39:01.60ID:cWGrEMGK0
>>95
基地守ってるぐらいであとは空爆ぐらいだったけどなアフガンでは
政府支援だけで
2023/02/11(土) 13:39:14.37ID:B6QIC26ra
>>64
銀英伝で、それと似たようなことやった国が滅んでたよな
102名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:39:50.54ID:a01e6Zhd0
ロシアの謎の軍事衛星「コスモス2499」が軌道上で分解、デブリが発生

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f841458de8c261243ed891bf53034853f8ff4b8
103名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:40:18.78ID:mcGkjssza
https://twitter.com/naalsio26/status/1624225484295872512?t=h4Z-yvwQWXGTPQ_1_FPU6w&s=19
撃ちすぎ?で砲身破損したダナ自走砲

ウクライナ軍はこの一週間が正念場かもしれない
持ち堪えるか突破されて戦線崩壊を許すか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 13:40:33.86ID:3HYJfQ0N0
>>94
移植臓器抜き取る誘拐殺人とか犯罪にならんからな(笑
2023/02/11(土) 13:40:40.72ID:8Yg9igJq0
2日ぶりに来たけどバフムットまだ落ちてないのかよ
106名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:41:14.35ID:a01e6Zhd0
航空優勢ないまま総攻撃かけ、全滅への道歩むかロシア軍

https://news.yahoo.co.jp/articles/96e8aba6e7dedb08d0e37c674939830318fb2087
2023/02/11(土) 13:41:15.99ID:cWGrEMGK0
>>99
日華事変って日本も中国も宣戦布告してなかったのはアメリカと貿易するためだし
貿易こそが大事だったわけで、単なる支援は決定的なものじゃなかったよ
2023/02/11(土) 13:41:31.82ID:zkcStcBe0
クレミンナのロシア軍の目標はリマンらしいけどまあ、がんばれ
2023/02/11(土) 13:42:03.72ID:B6QIC26ra
>>94
弾圧粛清冤罪汚職という国家の犯罪が代わりに増えてるので意味がない
110名無し三等兵 (ワッチョイ f602-D0vN [119.106.61.28])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:42:44.80ID:TI9d8IBr0
.>>102

>>今回分解したコスモス2499は、謎の多い衛星として知られている。
>>2014年5月23日に打ち上げられた時点では、
>>米軍はこの物体を、軍用通信衛星の打ち上げにともなって放出されたデブリのひとつとして分類していた。

>>しかしその後、この物体が自ら軌道を変えたことが判明。



ネタが豊富すぎだろこの界隈wwwwwwwwwwwww
2023/02/11(土) 13:43:35.15ID:cWGrEMGK0
>>109
皆豊かになって、デジタル化が進んでカードレス化が日本のはるか上を行ってて
しかも監視カメラがそこら中にある監視社会
犯罪は減り続けてくのは当然だよ
2023/02/11(土) 13:44:30.62ID:Gp+PhFhS0
>>94
犯罪だって?
見てないアルよ
今日も中国は犯罪ない社会アル
2023/02/11(土) 13:44:57.24ID:B6QIC26ra
>>87
結局、大義が大事なんだなぁ

綺麗事なんかじゃなく、国民をどれだけ納得させれるかは、本当に大事なんだと理解できた
2023/02/11(土) 13:46:14.49ID:CO1/pUbg0
アメリカが支援して負けた国なら中国国民党だってそうだし
そりゃいくら金使おうと支援先のやる気がなけりゃどうしようもない
ウクライナは開戦初期で支援するに値する国か判断されたのかもね
2023/02/11(土) 13:47:33.88ID:Zg3sw0FG0
>>100
アフガニスタンでの米軍の損害は戦死2200名、負傷20000名だからね。しかも歓迎されてなくてタリバンに協力する連中も居る。なんであんな僻地で米軍が戦う必要あるの?ってなっただけっしょ。

しかも政府は汚職のオンパレード。
米国が関わるべき場所じゃないわな。
2023/02/11(土) 13:47:57.53ID:Kx8jxSQk0
モテ男だなw
https://i.imgur.com/Pwxujz2.jpg
2023/02/11(土) 13:47:57.59ID:uETOpzJQ0
【速報】余震は1700回を超えた
2023/02/11(土) 13:48:24.35ID:B6QIC26ra
>>111
まず中国政府が発表する数字が信用できない

国民を監視している公権力を監視する者が居ない

法と裁判の公平公正が無い

そもそも恐怖による独裁統治自体が犯罪的存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況