ウクライナ情勢 885

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMee-24Eh [163.49.210.21])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:39.82ID:HdhHnTPuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 878
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675527442/
ウクライナ情勢 879
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675609013/
ウクライナ情勢 880
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675687276/
ウクライナ情勢 881
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675766133/
ウクライナ情勢 883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675924905/
ウクライナ情勢 884
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676000592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/11(土) 15:51:27.58ID:KmYyub1t0
>>35
8年前は全面侵攻までは決断できなかった。やれば楽勝だったし、ぬるい経済制裁は同じことで、ザルな抜け穴も同じことだった。
8年前に軍事介入でクリミアやドンバスだけなんて中途半端せずに、キエフ占領してヤヌコーヴィチを復権させてロシア軍の暫定的駐留で済む話だった。似たことは、それこそアメリカもやってることだし。
領土併合はせず、傀儡にとどめておけば、今ごろはベラルーシとウクライナとの国家連合程度にはすすんでたよ。
あの時に決断できず半端やったプーチンの無能のツケ。
2023/02/11(土) 15:51:47.06ID:petGRzm4a
>>260
ドローンは映像処理してるから比較的新しいチップ使ってるの明らかだけど、おじーちゃん大丈夫?
2023/02/11(土) 15:53:24.37ID:Gp+PhFhS0
>>260
なるほど、ロシアの兵器は数十年前の半導体しか搭載してないのね
そういや昔、ジェット機に真空管が使われてたなんて話があったけど
真空管で間に合うかも
2023/02/11(土) 15:53:34.77ID:uETOpzJQ0
アウアウ君は、毎日お馴染みの【日本共産党員プーアノン】
Wi-Fi持ってないし、パソコンも使えない
お爺ちゃん
265名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:53:34.91ID:mcGkjssza
>>262
ドローンは民生品のチップでしょ?
2023/02/11(土) 15:54:41.89ID:petGRzm4a
>>263
ロシア製の真空管はオーディオマニアが大喜びしてるもんね。
今でも製造してるのはロシアぐらい。
今回の制裁の最大の被害者はオーディオマニアかもしれない。
267名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:56:10.13ID:mcGkjssza
>>263
そもそも最新鋭の兵器が出て来ないか極端に数が少ないでしょ
2023/02/11(土) 15:57:10.30ID:oEpGeI3ya
>>258
人海戦術の前にカタログスペックはすごいが高価で大量生産も出来ない西側諸国の兵器が無力とバレると世界の勢力図が塗り変わるな
2023/02/11(土) 15:57:33.49ID:petGRzm4a
>>265
軍事専用のチップってあんま聞かないな。
大昔によく使われてるのはZ80だけど、あれも民生用だし。
2023/02/11(土) 15:58:26.05ID:TI9d8IBr0
>>240
田舎のレポートを見ると戦争は当たり前なんだという意見が多いからね現在のロシアは
あれはプーチンが言うことが正義の人たちだからどうしようもない

それでも若者を失いすぎに思えるが・・・
このペースで人を失ってあと何年戦えるんだロシアは

2年? 3年? 
271名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-kQY7 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:58:58.27ID:OHOdURqH0
この乱射動画の位置情報がTLで流れていたったんだけどバフムートの市街の北の端だった
これはやっぱりジャガジャガおじさんのスカウティング情報と掃討依頼なのだろうか
一人たりとも市街に入れない執念を感じる
建物に籠城されると厄介になってディフェンス決壊するからね
https://twitter.com/herooftheday10/status/1624299988766322688?s=61&t=SZ9DvEY7c60bbXhYdAfAxg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 15:59:04.02ID:uETOpzJQ0
俺が知ってる範囲で、専用チップ使ってる通常兵器は、スカンクワークス系
2023/02/11(土) 15:59:41.90ID:CD5YPdKT0
>>258
榴弾の射程圏内にソウルの位置が悪すぎる
マジで落とせるぞ
274名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:01:14.47ID:mcGkjssza
>>269
軍事用だしな
F35に使われてる半導体も最新のものじゃない
今後改良されたらその都度中身は変わるけどね

ロシア軍の巡航ミサイルやT80あたりで使う半導体はかなり古い設計だよ
2023/02/11(土) 16:01:54.05ID:Gp+PhFhS0
>>267
ロシアの兵器だからっていわれりゃそんな気もするけど
例えばミサイルの誘導装置なん、枯れた半導体でも十分なのかね
2023/02/11(土) 16:02:01.61ID:petGRzm4a
>>272
流石。カスタムIC使ってんのかな。
めちゃ金掛かるのに。スカンクワークスは少量生産の機体多そうな癖に、
2023/02/11(土) 16:05:29.54ID:LRPijxm00
2月11日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者136880(+1140)
戦車3267(+9)
装甲車6474(+3)
長距離砲2270(+19)
MLRS463(+0)
対空ミサイル車両234(+1)
航空機295(+0)
ヘリコプター286(+1)
無人機1997(+27)
巡航ミサイル857(+61)
輸送車5134(+8)
艦船18(+0)
特殊車両214(+3)
2023/02/11(土) 16:05:53.94ID:00hvdGtV0
そもそもICBMやソユーズもしょぼいチップしか使ってないしな
それで十分
最新の壊れやすい半導体とか最新のスマホぐらいしか使い道がない
279名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:06:38.50ID:mcGkjssza
>>275
最新鋭のミサイルでも実用化までかなりかかるわけで
そのミサイルを設計する段階で技術的に信頼出来る半導体を使う
2023年で最新鋭でも設計年度からみたらかなり古い半導体ってことになる
2023/02/11(土) 16:06:53.18ID:TI9d8IBr0
いやいや、もう、「〇〇が作れないからロシアは詰む」って話はおいておこうよ
去年からいろいろ言われて全部外れてるじゃん

車は中国人のJACがロシアで生産を始めたし、
中国人と組んでる間は大抵のものはロシアに入っていく

アメリカの制裁を恐れて中国は動けないって、おおっぴらに自家用車生産しててそれはないよ
あのJACのモスクヴィチはチップを使った自動車なんだから

ドイツの2大企業がロシアから去ったことのほうが凄いって説は俺も納得だけど
ロシアはディーゼルエンジンが作れなくなった現状で
どうにかしないと輸入じゃ賄えない
2023/02/11(土) 16:07:10.97ID:Ux0wfSG+0
>>277
これ、ロシアの大攻勢は
上手く行ってるとは思えんのよ
2023/02/11(土) 16:07:16.49ID:Akd5g5Dna
>>277
うおおおおおおおおおおお!
2023/02/11(土) 16:07:28.14ID:LwAe9KSP0
来週からが本番なのか、それとももう始まってるのか
284名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:08:15.45ID:mcGkjssza
>>277
今週が天王山だな
2023/02/11(土) 16:08:18.24ID:LRPijxm00
https://twitter.com/operativno_ZSU/status/1624302872455180288
2023年2月10日夜、ロシア占領軍はいくつかの地域でウクライナの重要インフラを攻撃した。
18.00~23.55の間、ウクライナ国防軍の他部隊と協力し、神風型攻撃機Shahed-136/131 20機を破壊
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 16:08:38.49ID:Akd5g5Dna
>>281
てか、もう始まってたの?大攻勢
2/24の開戦記念日あたりだって思ってた
2023/02/11(土) 16:09:20.05ID:nvhYvn+T0
>>277
1000キルかぁ
さすがにこんなに被害出してたら大攻勢頓挫か
2023/02/11(土) 16:10:00.75ID:00hvdGtV0
これだけ死亡率たかくなってるってことは両方とも死者が増えまくってるね
289名無し三等兵 (スップ Sd12-zpWe [1.75.10.191])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:10:08.07ID:yuYwshc4d
>>275
ロシアは誘導装置は台湾からの輸入に頼ってたからな
すぐには代替品を作れないだろう
2023/02/11(土) 16:11:17.34ID:00hvdGtV0
そもそも軍事用の部品って電磁パルスをうけるの前提で作る必要あるから
性能落とさないと機能しなくなるリスクの方が高くなる
2023/02/11(土) 16:11:27.27ID:oEpGeI3ya
>>277
ミサイルも無人機もいつになったら無くなるんだろうね?(笑)
人員なんて年間30万人ぐらい死んでもおかわり動員するだけだろうしね
戦車が壊せなくなってきたな。ジャベリンも活躍効かないし弾切れか対策されたかな
292名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-069g [14.11.7.224])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:11:42.59ID:Of/W2nVp0
>>286
その記念日の話のネタにするために今攻勢をしかけてる
バフムト落とすには十日以上かかる勢いだけどどうすんだろな
2023/02/11(土) 16:11:56.98ID:ESkzEoiOd
>>281
何人死のうと目的を達成できれば勝利がロシア流
2023/02/11(土) 16:12:16.03ID:Gp+PhFhS0
>>280
自動車なら、ロシアは旧式ラーダの生産をはじめたってニュースになってたね
たしか半導体ないからキャブだったはず
2023/02/11(土) 16:12:34.51ID:oEpGeI3ya
輸送車の被害も減ったからハイマースも対策されてるね(笑)
2023/02/11(土) 16:12:35.10ID:00hvdGtV0
ロシアは年間30万人追加動員するだけで今の攻勢維持できるわけだよな
人間は一番安くて強い兵器だわね
2023/02/11(土) 16:13:33.42ID:LRPijxm00
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1624278564714565633
ホワイトハウス:ウクライナのジェット機供与について、各国は独自の判断を下すことができる。

「NATO諸国、あるいは非NATO諸国がウクライナに戦闘機のような能力を提供したいのであれば、
それは確かに彼らの決断である」と国家安全保障会議のジョン・カービー報道官は述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 16:13:39.69ID:00hvdGtV0
人口の少ない小国だと人的資源の減少は致命的だから
兵器も乗組員の生存性を優先する必要あるけど
人口多い大国は気にする必要あんまないんだよね
2023/02/11(土) 16:13:41.69ID:6L4BN1F0a
結局第二次動員かからないのか?
今のうちにとっ捕まえておかないとすぐ溶けるぞ
2023/02/11(土) 16:13:49.32ID:Akd5g5Dna
>>292
なるほど攻略期限の方がそっちって話ね

無理だろ絶対
2023/02/11(土) 16:14:12.59ID:TI9d8IBr0
>>294
あれはね、生産じゃないらしいんだよ
レストアしたのw

だからラーダも生産できないらしんだな
だってラーダを生産するための機械がないんだ

服を買いに行く服がないお状態お
302名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:14:19.62ID:mcGkjssza
>>291
ロシア軍も戦車不足してるんだろ
俺は冬季攻勢で集中投入すると思ってる
2023/02/11(土) 16:14:34.24ID:LRPijxm00
ISWバフムート戦況図(オレンジはロシア側の主張)
https://pbs.twimg.com/media/FoqVhx8aAAIeXcP?format=jpg&name=large
2023/02/11(土) 16:15:28.86ID:TI9d8IBr0
つか3月までに占領しろってのは本当にプーチンがそう言ったの?
ただの記者の推測じゃなくて?

3月までとか雑にもほどがあるんだが
2023/02/11(土) 16:15:32.11ID:00hvdGtV0
まだ一応バフムトから脱出できそうだけど
その判断はいつするんだろ
2023/02/11(土) 16:15:57.97ID:oEpGeI3ya
人命の価値を高くしすぎた西側諸国は東側諸国が本気で戦争すれば勝ち目ないな
NATOが介入尻込みしてるのも核とかWW3よりも直接対決して負ける可能性がそれなりにあるからだろうな
307名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:16:00.62ID:mcGkjssza
>>301
生産機械はあるよ
色々不都合が噴出してはいるだろうが
カマズも生産止めてないしな
2023/02/11(土) 16:16:30.68ID:Ux0wfSG+0
>>286
ショボすぎて大攻勢やってると気付かれなかったみたいだね
2023/02/11(土) 16:16:47.48ID:0DUYaaFnM
https://twitter.com/i/status/1624117724241866752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
310名無し三等兵 (ワントンキン MM71-d7G7 [118.22.185.60])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:17:12.00ID:YWHRrLenM
>>261
おれもそう思う。2014年の時は、選挙で選ばれた政権を倒したのだから、
介入することの正当化ができた。

今回はできない。この違いがわからんのがプーチンのボケだと思う。
しかし、ボケてるから何するかわからん。
2023/02/11(土) 16:17:23.27ID:00hvdGtV0
まあ2月24日が焦点だな
これでロシアの考えがわかる
312名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-ALrJ [106.155.6.132])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:18:46.57ID:rtkwGduCa
ウクライナ軍:死者157,000人
ロシア軍:死者18,480人

近頃親露派が主張しているこの情報だが、
誤)イスラエル諜報機関(通称モサド)が発表した情報
正)トルコの無名メディアHürseda Haberがモサドの情報として勝手に発表

モサド公式HPにはこの情報は記載されていない

https://twitter.com/houmei20/status/1624264460344098816?s=46&t=VoFA2LLAQkNnsKZACkdEMw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 16:19:25.77
中国やる気満々だな・・・


中国の衛星がハワイにグリーンレーザーを照射
2023/02/11(土) 16:20:27.55ID:00hvdGtV0
8年前ってのは資源高でロシアは潤っており激しく動く必要がなかった
それにクリミアが最重要だったから他のことにかまけてる暇もなかったんだろうな
315名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:20:46.35ID:mcGkjssza
>>309
すげぇうまい地雷の埋め方
工兵冥利に尽きるな
2023/02/11(土) 16:21:31.78ID:nvhYvn+T0
>>309
なんでこの人たち友軍が地雷にやられて地雷原があるのが分かってるのに突っ込んでいくの?
これが戦術的に正しい行動なのか?
2023/02/11(土) 16:21:38.32ID:zeEtsdkP0
>>309
なんで目の前で味方がやられてるのに同じ愚行を繰り返すの?
2023/02/11(土) 16:22:10.68
ロシアの大攻勢もう始まってるみたいだな

戦車や戦闘機来る前に大攻勢仕掛けて占領しまくって和平交渉したいのだろな
2023/02/11(土) 16:22:11.51ID:CD5YPdKT0
>>283
もう始まってると思われる
ミサイル100発が合図だよ(多分)
2023/02/11(土) 16:22:31.36ID:jsBToTaQ0
この一応の勢いがどれくらい持つかだよな
2023/02/11(土) 16:22:34.93ID:Gp+PhFhS0
2014年のクリミアの成功があったから
今回勘違いして、再侵攻しちゃったって意見を結構見るね
2023/02/11(土) 16:23:11.78ID:CD5YPdKT0
>>316
止まると榴弾が降ってくるから仕方ない
2023/02/11(土) 16:23:37.97ID:00hvdGtV0
地雷で装甲車が破壊されたのかそれとも砲撃で破壊されたのか瞬時に判断はできない場合もあるんだろう
立ち止まっていれば集中砲撃うけると思えば早く前進しようとする心理になるのかもな
324名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-BKwM [125.195.155.39])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:26:55.32ID:ISBdXPLz0
>>304
最初の侵攻が大失敗してFSBを粛清した時点でプーチンは口出してないと思うけどね。
325名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:27:19.02ID:mcGkjssza
地雷原で足止められたらどの道待ち伏せでミサイル飛んでくるし
ドローンで捕捉されてるくらいだしね
326名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-wtZ1 [126.156.119.161])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:29:42.31ID:7MtLdDNdp
>>277
ターミネーターはどこに入る?
327名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-069g [14.11.7.224])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:30:23.50ID:Of/W2nVp0
ロシア軍が神経を疑う程記念日にこだわるのはソ連からの伝統なんだよな
全く合理的でないけどなんで?やっぱ政府が軍事革命ルーツだからかな
2023/02/11(土) 16:30:38.63ID:Gp+PhFhS0
>>316
いや、これもう、お約束のコントでしょ
戦車が急に走りだしたり速度緩めたり
笑いをわかってるな
2023/02/11(土) 16:30:40.00ID:ESkzEoiOd
>>321
ドイツとか「物資くれ?お前らの国あと何時間もつかわからないのにやれるかよ」と言ってたし仕方ない
2023/02/11(土) 16:30:44.35ID:zFJA2ijWd
>>304
ゲラシモフも頭が痛いと思うわ
朝起きてゲラシモフに転生してたら全力で亡命するわ
2023/02/11(土) 16:31:13.46ID:CO1/pUbg0
木々の切れ目とか明らかに地雷設置してる場所に突っ込まないで
そこの横から行けないのだろうか
2023/02/11(土) 16:32:00.36ID:ESkzEoiOd
>>327
国家元首の誕生日や戦勝記念日に合わせて攻撃してた国もありましてね
東京大空襲も米軍は陸軍記念日に合わせてとか
333名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:07.34ID:a01e6Zhd0
>>306
ロシアの程度が低いと自ら言ってw
恥をしれよ
2023/02/11(土) 16:32:34.68ID:CD5YPdKT0
>>304
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ffb3c5c2c172a53550934af8165d4b512e3a5dc

マジやぞ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:34:52.59ID:a01e6Zhd0
>>277
ウクライナも銃が熱くなって持てないぐらい撃ってるというからな
この数も頷ける
死体の山ができても乗り越えてくるそうだ
ゾンビ映画とそっくりらしい
336名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-069g [14.11.7.224])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:21.11ID:Of/W2nVp0
>>332
どこの軍もそんななのね
あんま理解できないわ
2023/02/11(土) 16:35:31.69ID:QXd6RISR0
リトアニアはウクライナにL-70対空砲を送ります
L-70 対空砲は金曜日にウクライナに送られたと LRT は報告した。
2023/02/11(土) 16:35:34.49ID:Gp+PhFhS0
>>327
そりゃ軍隊って数万人、数十万人って兵隊を団結させなきゃならんから
指揮を上げるためにも、記念日とかは最大限活用するんやろ
2023/02/11(土) 16:35:59.60ID:ESkzEoiOd
>>304
>プーチン氏が自軍の能力を「過大評価している」可能性を指摘した。
良い情報しか耳に入らない、聞かないという感じだろうな
2023/02/11(土) 16:36:00.02ID:jV4vPCs/0
兵器が違うとはいえ、今で戦死1kとか行くんじゃ独ソ戦の超長い戦線考えたら…
毎日1万人死んだとか都市伝説かよとか思ってた
2023/02/11(土) 16:36:17.92ID:CO1/pUbg0
>>321
2014年の時点では黒海の制海権を維持するためクリミア奪取はロシアにとって必要不可欠だから
慎重に行動して成功させた。
でもそれでギャンブルハイになったプーチンの支持者があれもこれもと余計なものまでねだりだして
ズルズルと消耗戦へ
満州事変で満足できなかった日本と似てるわ。石原莞爾は満州だけで止め置きたかったんだけど
342名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-wBGi [125.204.80.146])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:31.16ID:lAjiSUzt0
>>112
コロナ患者数の統計をWHOにケチつけられて渋々増加だもんな。しかも、その数字ですらまだ少ない。
2023/02/11(土) 16:37:47.14ID:TI9d8IBr0
>>334
失敗しそう

もう時間ないじゃんw
2023/02/11(土) 16:38:17.33ID:nvhYvn+T0
戦争は外交の延長である以上は政治的日程に作戦が影響されるのも必然と言える
軍事的合理性だけで言えばそもそもこんな攻勢はかけないほうがマシだろう
2023/02/11(土) 16:38:34.17ID:ESkzEoiOd
>>336
シンガポール占領とかも記念日に急がせた結果だし
旅順も総攻撃の日にちはそんなんだっけか
346名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-24Eh [163.49.209.52])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:37.45ID:n+Nlv7nPM
何で逃げないんだろ
https://twitter.com/markito0171/status/1624301434534518786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 16:38:43.65ID:RrqfBZSK0
>>194
ロシア帝国運動だな
こっちの記述は今も残ってるな
2023/02/11(土) 16:38:49.70ID:O5ivldyC0
>>277
流石にちょっと引くw
349名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-mefD [153.220.37.12])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:52.94ID:HTRW/PSp0
https://pbs.twimg.com/media/Foo2U0kXsAAcK6S.jpg
2023/02/11(土) 16:39:15.48ID:ESkzEoiOd
>>341
ヒトラーとかの方が近いかも
351名無し三等兵 (スププ Sdb2-XELS [49.98.88.233])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:39:55.32ID:XYnDolS2d
潤沢に最新鋭の兵器が入ってくるウクライナ良いよな
中国が日本に攻撃してきたとして多分ここまで兵器は揃わんだろうな
2023/02/11(土) 16:40:40.88ID:lK91oNu60
ウクライナ軍の地雷の置き方が上手いのもあるがロシア軍もロシア軍で低練度すぎやろ
せめてMLRSとかで地雷処理して進めや
2023/02/11(土) 16:42:16.10ID:Gp+PhFhS0
>>351
日本に兵器が入ってきてもそれを手に取る国民がどれだけいるか
有事の際は米軍に守って貰いう気まんまんだし
2023/02/11(土) 16:42:23.75ID:CD5YPdKT0
>>343
あ゛(ꐦ°᷄д°᷅)?
だから今歩いて攻めてんだろが!
355名無し三等兵 (スププ Sdb2-XELS [49.98.88.233])
垢版 |
2023/02/11(土) 16:43:45.42ID:XYnDolS2d
>>353
だなぁ
今ウクライナで使ってるのも義勇兵だろうし
2023/02/11(土) 16:43:58.52ID:Kx8jxSQk0
>>221
ゲラシモフ「攻勢ではない、大攻勢であります!!!」
2023/02/11(土) 16:44:26.47ID:MxRDjs9Bd
人数もアレだが特殊車両が連日狩られてるから無理に出てき過ぎか前線を抜かれてる
あと輸送車が戦車装甲車に比べるとマシな被害なのは単純に在庫切れか?
この辺から見るとウクライナが優勢な気がするんだよな
2023/02/11(土) 16:45:13.95ID:plE0trQxr
>>352
処理数より不発弾で地雷原が拡張しそう
2023/02/11(土) 16:46:00.80ID:Zg3sw0FG0
>>278
別に半導体は一個で制御してる訳じゃないし。
車に搭載されてる半導体も80個や100個載ってる。
大量のセンサーデータを処理しようとすれば、高性能な半導体必要なわけで、それなくて戦車は動くけど第二次大戦レベルの低性能兵器に劣化してくってだけよ。

ロシアで最近生産してる戦車も色々オミットされてるとなんかの記事で読んだわ。それだけの話。
2023/02/11(土) 16:46:10.27ID:QXd6RISR0
囚人兵と徴用兵とやらかした部隊処分中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況