ウクライナ情勢 885

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMee-24Eh [163.49.210.21])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:39.82ID:HdhHnTPuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 878
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675527442/
ウクライナ情勢 879
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675609013/
ウクライナ情勢 880
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675687276/
ウクライナ情勢 881
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675766133/
ウクライナ情勢 883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675924905/
ウクライナ情勢 884
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676000592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
521名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-0GQK [133.106.162.244])
垢版 |
2023/02/11(土) 18:55:45.94ID:7GB5LQqeM
>>514
たぶんロシア国内向けに
より広い範囲で攻勢に出てる
って主張する必要があるんだろ
2023/02/11(土) 18:56:59.43ID:uETOpzJQ0
共産党系プーアノンは今日も元気だね~笑
2023/02/11(土) 18:57:19.51ID:Gp+PhFhS0
>>513
ただし、ロシアの領有権は認め取らんよな
2023/02/11(土) 18:57:22.18ID:oOnFPRSR0
>>519
戦勝国の裏取引の方が優先されるのは常識
沖縄返還にも裏取引があったようにな
2023/02/11(土) 18:57:22.70ID:4QxG8cTdd
>>516
HIMARS様々ですな。元々兵站に問題点多かった露軍にクリティカルヒットだもん
526名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-0GQK [133.106.162.244])
垢版 |
2023/02/11(土) 18:57:35.04ID:7GB5LQqeM
>>520
現実を見たら負けだもんなw
2023/02/11(土) 18:57:44.30ID:uETOpzJQ0
共産党は日本から絶滅させないとならないことが、ハッキリわかるな
528名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-0GQK [133.106.162.244])
垢版 |
2023/02/11(土) 18:58:22.70ID:7GB5LQqeM
>>524
妄想が最優先だもんなw
2023/02/11(土) 18:58:33.31ID:oOnFPRSR0
>>523
北方領土の領有権もみとめてたよ
北海道以外の一切の島だからな
2023/02/11(土) 18:59:18.78ID:4QxG8cTdd
このスレにはムネオがいます
2023/02/11(土) 18:59:48.92ID:Gp+PhFhS0
>>529
するってえと、利尻も礼文も與邦国島も全部ロシア領だったのか、知らんかった
2023/02/11(土) 18:59:55.59ID:2P+pxgab0
>>527
わかりやすいアレな人達って意味では存在価値が高いんではないだろうか。
むしろカルト教団の下部組織であるあの党のがやばくないか?
533名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-Jiuo [133.106.202.210])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:01:32.06ID:/gexbVnEM
>>514
…?


穀物協定は?
2023/02/11(土) 19:02:20.56ID:LHRW/jdSa
>>524
そんな常識なんぞ糞ロシアとお前のような売国奴シンパの中以外に無いわい

だいたい表向きのアメ公のスタンスはこれやぞ
https://youtube.com/watch?v=m0QBcN7CdIU
2023/02/11(土) 19:02:33.64ID:Kx8jxSQk0
アサドはシリア政府経由じゃないと
外国から地震の被害にあった地域へ援助はさせないって
当日に発表したマジクソ野郎
イスラエルに被災地への援助を頼んだプーチンの方がまだ若干マトモかもしれんw
2023/02/11(土) 19:03:25.97ID:2P+pxgab0
>>492
巫女やん(;´Д`)ハァハァ
2023/02/11(土) 19:03:56.76ID:70lrqKNId
プーのおしゃぶり奴隷がなんか言ってる
コンドーム喉に詰まらせて死ねば良いのに
2023/02/11(土) 19:03:58.47ID:LHRW/jdSa
>>514
まだ諦めとらんかったのか
本当にアホなんじゃ無かろうかw
539名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-pZDy [124.36.207.33])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:04:32.49ID:Ew9NO1UA0
>>496
輸入輸入と言うが、日本の中古車輸出の大半は普通乗用車。
なぜ売れるかというとロシア車は各種輸入規制でユーロ5の排ガス規制やABS・エアコンなど車載装備を作れない車種が多い。
よって快適性が損なわれてるので一般客は輸入車を買い求める。

それと、日本の中古自動車輸出規制は車載総重量5t以上は全面禁止。
よってロシアが戦場で末端輸送に使えるのはワゴンや2tトラック程度。こんなの当てにするぐらいなら国内からトラック徴発したほうがナンボかマシよ。
2023/02/11(土) 19:07:07.86ID:TI9d8IBr0
ロシアの反体制メディア、ラジオ自由によると、
総攻撃は始まっていてウクライナのポドリャクも認めているとのこと


ロシア軍は3個大隊を集めて、バフムトの南北から2kmぐらいずつ侵攻しながら、航空戦力も投入中
練度の低い兵隊に目的を教えずに突っ込ませるので被害が増大

このスレで言われてるように、とにかく突撃と包囲を力ずくで繰り返しながら西へ進むつもりのようだ
周辺にヘリが300機近くやってきているそうな
2023/02/11(土) 19:07:53.97ID:Kx8jxSQk0
>>540
ヘリ300機て何処にあったんだろう
2023/02/11(土) 19:08:11.31ID:uETOpzJQ0
>>540
スティンガーの良い標的だな笑
2023/02/11(土) 19:09:01.18ID:uETOpzJQ0
露助を殺すのに、最も効率的なのがヘリ乗ってるのをスティンガーで落とすこと。
2023/02/11(土) 19:10:23.54ID:Gp+PhFhS0
>>541
ヘリ300機、撃ち落とす甲斐があるってもんだ
2023/02/11(土) 19:10:36.34ID:sNLOyP5L0
>>541
ヘリでいいなら旧式含めりゃ沢山あるだろ。
546名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-Jiuo [133.106.202.210])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:11:23.96ID:/gexbVnEM
>>540
おいおい、戦果表が楽しみになっちゃうぜ
2023/02/11(土) 19:12:03.99ID:Zg3sw0FG0
>>473
尖閣の次は沖縄九州本土だからな。
尖閣で中華を海に沈めれば良いんでしょ。
パヨクさんは何言ってるの?
548名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:13:19.40
>>540
犬の飯、終わったな
2023/02/11(土) 19:13:22.75ID:1hQKrAsi0
>>543
   確か アフリカンはRPG7でヘリを落とす 最高だな
550名無し三等兵 (ブーイモ MMad-VPce [202.214.167.171])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:16:38.38ID:8/qrnSfLM
この戦線では、ヘリって高くて燃料食って
大した戦果上げられない困った子だよな。
551名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:16:42.20
ウクライナボロボロ
2023/02/11(土) 19:16:48.32ID:TI9d8IBr0
マケーエフカとかバフムトってまだ住んでる人たちが居たんだな
ちょっと信じられないんだが

その人たちもついにウクライナ軍に促されて退避を始めた
いちおうマイクロバスみたいなの用意して、それで奥地に逃げているらしい
ロシア軍は民家い誰がいるか確認しないで撃つルールに切り替えているのかも知れない だとさ

しかし未だに住んでいた人たちって、どうやって飯くってたんだ?
バフムトの住人は農民ってわけでもなさそうだし
2023/02/11(土) 19:17:59.03ID:uETOpzJQ0
【速報】露助突撃兵は覚醒剤をシコタマ射ってる模様
2023/02/11(土) 19:17:59.56ID:4QxG8cTdd
>>550
銭湯ヘリがやってた仕事はほぼドローンで済んでしまうからね
2023/02/11(土) 19:18:41.42ID:uETOpzJQ0
キヨもビックリだな笑
556名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:18:41.42
ISWの悲鳴が止まらない
2023/02/11(土) 19:19:35.66ID:4QxG8cTdd
さすがドーピング大国
2023/02/11(土) 19:19:37.48ID:Zg3sw0FG0
>>552
食料配給されてたんじゃないか。
ちょっと前だけど記者が取材してたような。
2023/02/11(土) 19:20:14.58ID:Kx8jxSQk0
>>544
>>545
まさか緒戦で失敗したヘリボーン強襲作戦再びで
バフムートの後背地に降下させるつもりだったりしてw
2023/02/11(土) 19:21:39.89ID:2reeZZWg0
ヘリがいると前線突破してきた機甲部隊を簡単に始末できるから役に立つよ
敵の前線を攻撃するのには向いてないけど
そもそも戦闘ヘリって機甲部隊を攻撃するためのものだからこういう使い方が一番になる
2023/02/11(土) 19:21:50.75ID:Zg3sw0FG0
>>559
数も多いし侵攻距離が多少短いから脅威ではあるね。
大量に落ちそうではあるけど。
562名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-24Eh [163.49.209.70])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:22:45.77ID:+V9mjrF9M
大群ヘリ vs ゲパルト を見てみたい
2023/02/11(土) 19:23:44.48ID:TI9d8IBr0
>>558
あー、、、一応そういうサービスがあったわけか
とてもじゃないが人が住める地域じゃなくなってるんだがよく生き残れたな

老人ばっかだったな映像では
逃げたくても行くところが・・・的な話かもしれない
2023/02/11(土) 19:23:48.05ID:4QxG8cTdd
カイジに例えたら今どこら辺かな?
2023/02/11(土) 19:24:00.21ID:GEbRRBqb0
戦闘ヘリのウェポンパックだけは使い回されるだろうな
2023/02/11(土) 19:24:22.46ID:7z7C9pI+0
>>561
それで包囲されて精鋭殲滅されたら今度こそロシアに後が無くなるからね
そんな博打はさすがに撃たないとは思うが
2023/02/11(土) 19:25:29.77ID:Zg3sw0FG0
>>583
子供も200人ぐらい居たみたいよ。
俺みた動画だと祖母が説得に応じて、2人の孫を連れて退避してた。
2023/02/11(土) 19:26:14.30ID:4QxG8cTdd
>>566
我々の予測の斜め下45度をやるのがプーチン軍やで
569名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:26:57.14
300機のうち150機ぐらい撃墜されても占領地が広がればいいと割り切ってんよロシアは
570名無し三等兵 (ワッチョイ 12da-wBGi [125.204.80.146])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:26:58.55ID:lAjiSUzt0
>>96
日本の場合、死刑にするに値するか本人の動機の解明とか色々手続きがあるから、凶悪犯でもなるべく生かして確保しようとするよね。その上で死刑にするけど、基本本人が認めないうちは判決確定しても執行される事は稀。事実上文字通りの終身刑になる。一方、死刑廃止国の凶悪犯はその場で射殺しちゃう。

どっちが良いのかは俺にはわからん。
571名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:28:41.18
逃亡したのにノコノコと戻ってきた犬の飯とかいう人類の恥について語ろう
2023/02/11(土) 19:28:56.17ID:2reeZZWg0
そもそも税金を使って犯罪者を養うという考えが無駄になる
心理的操作を行い社会で奉仕活動させる これならコストはかからない
科学の進歩でいずれこういう流れになるだろう
2023/02/11(土) 19:29:52.98ID:dbAyGdoja
>>277
これ完全に「大攻勢」中だろ
574名無し三等兵 (ワッチョイ b110-6rCu [180.60.131.137])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:30:12.50ID:GUNk90td0
ブラウザから見てるんだが

このコメントは非表示設定になっています

ってなってる
なんだこれ?
2023/02/11(土) 19:30:25.92ID:Zg3sw0FG0
>>586
今回のは有りったけの攻撃じゃないかな。
ヘリに乗せて特攻へリボーンさせるだけなら、パイロット以外は大した訓練要らんでしょ。雪原に対して低高度でパラシュート無しで降下させた国の末裔だぜ。
人命なんて惜しまないでしょ。
2023/02/11(土) 19:30:27.89ID:BImArhrR0
バフムトの戦い映画化された時の見せ場だろヘリ300機
2023/02/11(土) 19:32:38.60ID:4QxG8cTdd
本当にヘリボーン敢行するとすれば、もしかしてプーチン直接指揮なのかもしれんな。少なくともゲラ公はこういう作戦はとらん
2023/02/11(土) 19:33:38.88ID:TI9d8IBr0
・ゼレンスキー 欧州議会で戦闘機供与の約束をとりつけた のかどうかわからんが何か匂わせてる感じ

・プーチン 去年と同じく、ルジニキスタジアムで2000人のプーチン祭りを開催の予定


2023/02/11(土) 19:34:51.71ID:7z7C9pI+0
>>573
これはウクライナの都市陥落しまくりやろうなぁ
2023/02/11(土) 19:35:25.04ID:TI9d8IBr0
・ユニクロ ロシア完全撤退の可能性浮上

もう撤退したのかと勘違いしてた
581名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.104.148])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:36:52.23ID:mcGkjssza
>>575
国民が犠牲を許容したからな
司令部では1キロ進むのに100人とか計算してるぞ
2023/02/11(土) 19:38:04.88ID:YPf5YZZGr
>>581
今日1000人死んで10キロ前進できましたか…(小声)
2023/02/11(土) 19:38:28.71ID:5h6FXkIN0
SAMを数で上回るヘリボーン飽和突撃!?恐ろしいな
2023/02/11(土) 19:38:40.59ID:7z7C9pI+0
>>581
100人で済んでなくね?
585名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:45:12.65
ロシアの戦車が多く破壊された日は大規模な戦闘が行われていて
ウクライナ軍も同じくやられてる
2023/02/11(土) 19:45:29.31ID:dMMbqxu70
>>582
1万人で100km
10万人で1000kmか
余裕やな
2023/02/11(土) 19:46:28.08ID:4QxG8cTdd
少なくともNATOの将軍はロシア軍のこれを見て色々な意味で驚愕してるだろうな
2023/02/11(土) 19:47:22.77ID:hzuuoTu70
ウクライナ軍も同じくらいの損害は出してる論は何を根拠にしてるんだか
防御陣地に突っ込んで突破できてないってことは、攻撃側のほうが損害がデカイのが常識だが
589名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:49:25.16
露の戦車が8両、9両と破壊されてる日
後になってウクライナが陣地突破されてると判明する
590名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:51:07.68
ウクライナ軍が負けているのにロシア敗北と連呼する
このスレと犬の飯による旧日本軍スタイル
591名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 19:52:40.85
次に露の主力戦車破壊数20ぐらいになった日は
そのエリアの決定的勝敗に繋がる戦闘が発生した日になる
直近ではソレダーのように
2023/02/11(土) 19:53:20.87ID:uETOpzJQ0
露助の戦い方だと、キルレシオ50対1くらいだな。
100対1すらありえる
2023/02/11(土) 19:53:24.99ID:XWiXhz9u0
同じ装備で2:1の被害なの塹壕からでてくから?
2023/02/11(土) 19:53:25.47ID:hzuuoTu70
陣地突破と言う割には戦線はほとんど動いていないが、家屋一つ分進めたら陣地突破と主張するのがプーアノン流ジョークか?
2023/02/11(土) 19:53:34.18ID:f5NU84ZaF
>>590
お前はマーケット・ガーデン作戦を「連合軍の大勝利」とか思ってないか?
2023/02/11(土) 19:54:37.79ID:LaVNlrgoa
>>540
わざわざ集まってるならハイマース以上の射程武器が供与されたら終わりだろ
はよしろはよ
2023/02/11(土) 19:56:04.91ID:LaVNlrgoa
IPなしは気狂いだから触っちゃダメだよ
電車で1人ぶつぶつ言ってるタイプ
2023/02/11(土) 19:56:07.95ID:7EiZ3PtQa
>>544
パトリオット「ニチャア」
IRIS-T「ニチャア」
NASAMS「ニチャア」
スティンガー「ニチャア」
2023/02/11(土) 19:57:39.83ID:Zg3sw0FG0
>>597
IP無しにしてるのってどうやってんだろうね。
そういうブラウザあるの?
2023/02/11(土) 19:58:48.86ID:XWiXhz9u0
アフガンと違ってヘリが活躍せんね?
2023/02/11(土) 19:59:54.49ID:0gkiU1P00
>>503
鉄はすぐに錆びるから保存が難しいんじゃ、ない?
後は重さと硬さ
2023/02/11(土) 20:00:34.68ID:Sfsy7/2p0
>>517
スウェーデン、フィンランドのNATO入りと大規模災害支援の駆け引きを迫られてるんだろうなぁ
人道的支援で終わりかどうかアメリカに迫られてそう
2023/02/11(土) 20:00:53.73ID:4QxG8cTdd
>>596
GLSDBは9ヶ月後にくる予定
2023/02/11(土) 20:02:16.40ID:Zg3sw0FG0
>>600
携行対空ミサイルが普及しすぎてるからかな。
ヘリが脆弱でバンバン落とされてるし。
偵察はドローンである程度いけてるし。
ヘリが要らない子になってるのかも。
605名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp79-xTh5 [126.166.76.146])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:04:24.04ID:OidzMnrhp
300機って延べ総数じゃね?
以前バフムト近郊とされる映像で5機くらい飛んでる動画見た記憶あるし年明けてからは撃墜数も増えてるから今までよりも積極投入してるのは間違いないはず
補給と再出撃繰り返して四六時中攻め立てればトータルで3桁に届かない事もなさそう
効率は…というかこの手の奴は次第に定期便化して待ち伏せされる奴…
2023/02/11(土) 20:04:47.27ID:lK91oNu60
ちょっと進めば〇〇包囲完了、戦力を展開すれば〇〇占領と呼ぶのが頭Z語だからな
2023/02/11(土) 20:05:23.30ID:LpGLXT1Sa
>>602
救助が片付いても短期的には被災民の生活援助、長期的には被災地域の再建にも
莫大な金が必要で、それは欧米からの援助が欠かせないだろう。
もちろん欧米側はあからさまな態度は取らないだろうけど、いつまでも意地を張ると
エルドアンの地位も危うくなるよと匂わせることは十分にありうる。
2023/02/11(土) 20:07:40.01ID:70lrqKNId
>>599
運営に金払って浪人使ってる
2023/02/11(土) 20:08:03.43ID:Sfsy7/2p0
>>560
大丈夫なんだろうか?
侵攻初期にスティンガーで落とされまくってたような
2023/02/11(土) 20:09:08.36ID:Zg3sw0FG0
>>608
ありがとう。
5chに金払って支えてんのね。
そう思うと独り言ぐらい許してやりたくなるね。
2023/02/11(土) 20:09:39.58ID:lK91oNu60
ホストメル空港の戦いでは300機のヘリが投入されたと聞くから本気出せばそのくらいやれるんだろう
今できるかは知らん
2023/02/11(土) 20:10:32.61ID:Ux0wfSG+0
露豚、士気が低いわりには
戦争継続できている
薬漬けなんだろうか?
2023/02/11(土) 20:10:48.36ID:Zg3sw0FG0
>>605
今までで300機ぐらいヘリ落ちてるけど、まだ300機ぐらいはあるっしょ。ペトナムみたいにどかーん大量にヘリポーンじゃないかな? 無理かな?
614名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-8KRq [220.156.14.46])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:11:05.93ID:jq1pmJe9M
>>594
その分確実にウク兵もすり潰されてる
動きの遅い戦線は人的被害が大きいんよ
615名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-8KRq [220.156.14.46])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:13:36.80ID:jq1pmJe9M
>>607
それやったら即EU離脱でロシアにつく
ウクライナ死亡よ
国内支持は低所得者層を中心に盤石だし
2023/02/11(土) 20:15:07.59ID:8vsf8JrVa
>>615
それでトルコとエルドアンになんのメリットが?
2023/02/11(土) 20:16:31.88ID:xRHXGvYLF
>>604
アフガンでもMANPADSは普及してた
今回の違いは歩兵も情報化されて連携してること

MANPADSはバッテリーや冷却剤に限界があって稼働時間に制限あるから待ち伏せには限界がある
そこを事前に情報もらえると効率が上がる
618名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-BKwM [125.195.155.39])
垢版 |
2023/02/11(土) 20:17:06.28ID:ISBdXPLz0
>>577
プーチンて兵士とか将軍気質じゃなくて独裁者を演じるタイプだから、初期のFSBの誤情報に踊らされた時点で顔真っ赤にしてるんじゃない?
そんな状態で俺に任せろという展開になるかな?
2023/02/11(土) 20:17:44.27ID:Sfsy7/2p0
>>612
ドイツの電撃戦を支えたのは当時開発されたばかりの覚醒剤もあるのだよ
ましてや肉壁上等なやつにはそれぐらいしないとウラーしないでしょ
2023/02/11(土) 20:18:38.45ID:oEpGeI3ya
>>594
ISWやイギリス国防省すらロシアが主導権を握り戦線を突破されてること認めてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています