ウクライナ情勢 885

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMee-24Eh [163.49.210.21])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:13:39.82ID:HdhHnTPuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 878
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675527442/
ウクライナ情勢 879
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675609013/
ウクライナ情勢 880
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675687276/
ウクライナ情勢 881
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675766133/
ウクライナ情勢 883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675924905/
ウクライナ情勢 884
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676000592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/11(土) 22:14:55.29ID:VkOz00kod
>>681
ウクライナは砲兵だけで戦闘してる前提か?
2023/02/11(土) 22:15:16.43ID:/2AsHGqN0
兵站がゴミ過ぎてちょっとロシア本土から離れると一気に弱体化するんだよなあ露助
逆に本土に近い防衛に関しては人権無視の人海戦術使えるから強い
2023/02/11(土) 22:15:35.21ID:2UYMMHT00
>>705
ロシアでは「投入した人数が少なすぎた」と分析してる筈
715名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 22:16:10.58
【悲報】ドイツさん、ウクライナに戦車を大規模供与する唯一の国に 他の欧州諸国からハシゴを外された模様 [878970802]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676031884/
716名無し三等兵
垢版 |
2023/02/11(土) 22:16:46.84
バフムトがマリウポリの製鉄所みたいになってきたな
717名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.105.156])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:16:53.35ID:kEACRL/ka
>>681
計算の根拠は?
2023/02/11(土) 22:17:43.61ID:/YQvf8cG0
ロシア国産のドローンジャマーSerp-SVがテストに成功。既にエネルギー施設などに納入してるとの事
://ria.ru/20230210/serp-1851078151.html

自立型のGPS/2.4GHz/5GHzジャミング装置でロステック曰く多くの企業から問い合わせがあるとのこと。電波逆探知タイプの自爆ドローンに対するデコイにもなるのだろう
ドローン防護はまだ試行錯誤の段階だからなぁ
https://i.imgur.com/YLT8J0H.jpg
2023/02/11(土) 22:17:44.98ID:RgkCpwHB0
ロシアは大規模な「記念日攻撃」を開始するためのリソースを欠いている - ウクライナの上級軍事情報当局者
720名無し三等兵 (スップ Sd12-luqh [1.72.4.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:18:15.16ID:BaoNz+U8d
>>669
独ソ戦を戦った退役独将軍はソ連兵が街に入ると人道な危機になるので、最優先で食い止めるべし。と言ってたよ。
2023/02/11(土) 22:19:32.27ID:3S6Y5ap4M
そもそも去年の侵攻時においてまともな兵站や人員・装備もハンパ感丸出しでベラルーシとかのなんも存在感ない地域からの進撃
それも西側の諜報機関に駄々洩れw

経線能力皆無のチンピラ感丸出しで、今のジリ貧延長戦で勝てる確率1%や
まともな軍師なら匙投げとる

ゲラシモフ、はよ亡命せい
オマエあほか?
2023/02/11(土) 22:19:36.73ID:SisyRAyg0
4000人もあんな狭い場所によく詰め込んだな
723名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.105.156])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:19:59.69ID:kEACRL/ka
>>707
人海戦術に強靭な兵站なんか要らないぞ
地形の利も必要ない
ただ、敵を圧倒する人数がいればいい

独ソ戦や朝鮮戦争を見ろ
2023/02/11(土) 22:20:50.83ID:3S6Y5ap4M
Win11のIMEアホ過ぎてツライ・・・
2023/02/11(土) 22:21:19.94ID:uETOpzJQ0
人口7万人のバフムートで、8ヶ月で5万人死傷した露助(^o^)笑
2023/02/11(土) 22:23:00.02ID:Gp+PhFhS0
あんまり被害が出るんなら、バフムート捨ててもいいと思うけどね
大したとこじゃないって、軍事評論家さんもいってるし
2023/02/11(土) 22:23:03.59ID:0jvCjPBva
現状西側が支援送りまくってる間はどうにもならん
ロシアの経済的破綻の方がどう考えても早い
NATOの対決を避けるためにポーランドを攻撃できない時点で詰んでる
728名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-4ZiL [14.11.7.224])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:24:06.51ID:Of/W2nVp0
>>723
独ソ戦なんかトップクラスで兵站が用意できてた戦争じゃん
朝鮮戦争も日本軍が遺した鉄道輸送を活用して反撃できた
2023/02/11(土) 22:24:57.93ID:SisyRAyg0
この包囲が本当だとしたら
ウクライナのこれまでの戦術ってのは大量の人員をバフムトに詰め込んでの人肉使っての地帯戦術
とんでもない犠牲者が出てると思うね
それだけの人員がいても包囲されたというのならロシアの攻勢は半端ないことになる
2023/02/11(土) 22:26:31.01ID:uETOpzJQ0
>>729
範囲って日本語を、そもそも知ってるの?
辞書で調べたら?
ハングルに変換とかしてみて笑
チョンだろうけど、お前w
2023/02/11(土) 22:27:30.69ID:uETOpzJQ0
>>729
それから【地帯戦術】wwww
 
偏差値38って、大変だよねwww
生きるのwwww
2023/02/11(土) 22:27:46.18ID:/YQvf8cG0
Rosoboronexport は、インドで開催される Aero India 2023 展示会で、最新の偵察ドローン Orlan-30 を初めて海外で発表する予定である

「Orlan-30」は、偵察と砲撃を目的としています。Orlan-10との主な違いは、レーザービームでターゲットを照らすことができるレーザーターゲット指定子距離計の存在です。
://ria.ru/20230209/orlan-1850771546.html

たぶん理想はレーザー照準でクラスノポール誘導弾を撃ち込むことなんだろうけどアクティブ誘導は自分の位置も知らせる事になるからUAVとの相性良くないと思うんだ
Orlanのような比較的低高度を飛ぶ小型UAVだと尚更リスクが高いような……
2023/02/11(土) 22:31:22.49ID:BaoNz+U8d
WWの戦い方は国力をガリガリ削るので効率悪いから、速攻の電撃や浸透にシフトしたんだがね。まさか先祖帰りするとは、時計の針は戻らないんですけどな。
2023/02/11(土) 22:31:42.09ID:/YQvf8cG0
ビニツィアでカリブルの残骸を発見
://t.me/kpszsu/2317

電子基板にソ連味を感じる……
https://i.imgur.com/4V1X6G9.jpg
2023/02/11(土) 22:34:26.74ID:OK6MuMr70
哀れプーアノンが根拠とする地図の範囲は大体2kmぐらいだから、4000人いるとしたら1メートルに2人は居るイメージだな。
戦列歩兵か?
2023/02/11(土) 22:36:29.79ID:Gp+PhFhS0
ロシアもウクライナも、航空戦力が不足してるのが痛いんじゃないかな
ウクライナはもともと充実してないし、ロシアも初動で迎撃システム破壊に失敗してビビっちゃったからな
金掛けた兵器で制圧できないと、結局はWW1の人海戦術ってことになる?
2023/02/11(土) 22:36:51.15ID:J8Ht1nWQ0
現実
過去4週間における両軍の映像確認済み装備損失数
1月12~13日 ロシア:29 ウクライナ:12
1月14~15日 ロシア:17 ウクライナ:40
1月16~17日 ロシア:30 ウクライナ:8
1月18~19日 ロシア:48 ウクライナ:26
1月20~21日 ロシア:33 ウクライナ:9
1月22~23日 ロシア:36 ウクライナ:3
1月24~25日 ロシア:35 ウクライナ:7
1月26~27日 ロシア:27 ウクライナ:13
1月28~29日 ロシア:50 ウクライナ:21
1月30~03日 ロシア:76 ウクライナ:30
2月04~06日 ロシア:15 ウクライナ:2
2月07日 ロシア:56 ウクライナ:11
2月08~09日 ロシア:69 ウクライナ:4
2月10日 ロシア:34 ウクライナ:5

計 ロシア:555 ウクライナ:191
2023/02/11(土) 22:37:20.05ID:uETOpzJQ0
プーアノンに算数は無理
数学はおろか算数が出来ない
 
偏差値38というのは、そういう連中
739名無し三等兵 (オッペケ Sr79-xMTR [126.234.62.132])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:38:21.63ID:2aA6EVOHr
栄光のロシア
ウクライナが悪いのだから戦争勝つこと願うばかり
2023/02/11(土) 22:39:52.74ID:ESkzEoiOd
>>726
意見分かれてるんだよね
戦争研究所は消耗させる意義がある場所と言ってるし
741名無し三等兵 (オッペケ Sr79-xMTR [126.234.62.132])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:40:23.97ID:2aA6EVOHr
>>737
とにかく攻め続けろ、ロシア国民にウクライナへの恨み植え付けないとこの戦争勝てないのだから。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 856e-im9D [138.64.98.62])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:40:30.95ID:ys4QMC460
>>734
80年代ぐらいで止まった基板だ・・・。こんな骨とう品を製造してるのか、ストックが大量にあるのか。
2023/02/11(土) 22:40:35.95ID:ESkzEoiOd
>>720
もう100近いのでは・・・
744名無し三等兵 (スップ Sd12-luqh [1.72.4.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:41:26.84ID:BaoNz+U8d
>>736
人海戦術やる前に後退して練り直すのが現代軍
2023/02/11(土) 22:41:41.71ID:NI3y0u2Pd
>>734
学研の電子ブロックを思い出したw
2023/02/11(土) 22:42:57.72ID:0jvCjPBva
アメリカすらできなかった一国占領をロシアが完遂できるとは思えんな

仮に占領した領土に居座ってもその間ずーーっと膨大な軍事予算が国家予算から差っ引かれていくのはベトナムやアフガンで証明済み
ハリキウとオデーサが健在なうちはウクライナを妥協させることは不可能や
747名無し三等兵 (スップ Sd12-luqh [1.72.4.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:43:48.91ID:BaoNz+U8d
>>743
ずいぶん昔の話だ。駐欧米軍と退役ソの模擬戦やったときの話。
2023/02/11(土) 22:44:05.76ID:75zQ5/Lf0
>>726
街自体は固いけど包囲される可能性があるから撤退しろという話なのでは
2023/02/11(土) 22:45:17.12ID:38fjBzPf0
>>734
どういう構造なのかわかんなくてきもいと思って
ソ連のコンピュータで検索するとおもろいね
2023/02/11(土) 22:45:54.75ID:HcAxCiod0
モルドバがちょっときな臭い事になってるのが気がかり。あそこ不安定化すると色々面倒な事になる
2023/02/11(土) 22:47:58.59ID:/YQvf8cG0
大規模ミサイル攻撃で弾薬の受け入れや鉄道輸送が一時停止したことでどの程度ウ軍最前線の活動に支障が出たかが気になるんだよな
配送が遅れれば迎撃できないのは当たり前としても長期間影響が残るとは考えにくい
良くて数日間抵抗や砲撃頻度の低下を引き起こすだけだろうから、ここで突撃かけないと開戦記念日に間に合わないどころか反撃リスクすらある

……と考えてたけど徴集兵の雑な突撃は意味あるのだろうか?このあとに精鋭を投入するにしても間断なく攻めないと意味がないような
2023/02/11(土) 22:49:43.58ID:BqleAWyfd
EMP対策で本当に真空管使ってくれるくらいのファンサービスがあっても良かったのに
2023/02/11(土) 22:51:07.52ID:b4zq9raS0
>>732
レーザーを検知したとして、前線の部隊に有効な対抗手段はそれほど持っていないだろうし
Orlan-10は最高高度5000mとされているからMANPADSの射程外からのレーザー照射も可能なんじゃないかね
ただ、この戦争中に大きな戦果を出せるほどロシアが量産できるとは思わんのと
各国もこのタイプの開発をしているだろうけど
2023/02/11(土) 22:51:27.79ID:omYgmR5sa
しかしまぁ不毛な戦争だ
プーアノンが熱狂する気がしれんね
ウクライナは嫌がるだろうがソ連邦同士の同士討ちでロシアを利するポイントなんて1つもねえよ
プーアノンが望んでるようなリセットを起こす力なんてないんですよロシアに
2023/02/11(土) 22:54:10.05ID:RgkCpwHB0
ペンタゴン:ロシアはウクライナで戦車の約半分を失った可能性が高い。

ロシア軍、特に地上部隊の能力は著しく低下していると、国防総省のセレステ・ワランダー氏は2月10日に語った。
2023/02/11(土) 22:54:27.71ID:9RrVV5asa
>>681
こんなガバな楽観ありえんやろと言えないのがヤバい
ウクライナも苦しいとはいえ今の戦力すら無理矢理捻出してるのに
757名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.105.156])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:54:54.87ID:kEACRL/ka
>>754
プーアノンはお前の心の中にしかいない
2023/02/11(土) 22:55:27.91ID:/YQvf8cG0
>>754
眠れる獅子が起きたと思ったら寝すぎで栄養失調になってた感覚
同じ眠れる獅子と言われてた清国は永眠してたけどロシアはどうなるかは戦争が終わらないとわからないな
759名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Zz2y [106.146.66.208])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:57:03.42ID:omYgmR5sa
>>757
独ソ戦や朝鮮戦争を見て「兵站はいらない」と言い切るセンスには脱帽だよ
いいからハロワに行きなさい
2023/02/11(土) 22:58:18.57ID:J8Ht1nWQ0
https://twitter.com/RALee85/status/1624392174942007298
ロシアのチャンネルによると、Vuhledarでのロシア軍の失敗は、
ロシア軍が地雷除去済みの通路を作った後、
ウクライナ軍が再び地雷を落としたため
UR-77はあまり有効でなかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 22:58:41.59ID:b4zq9raS0
>>758
眠れる獅子というより
頻繁に暴れいてた熊が実は慢性成人病で身体がボロボロだったという感覚
2023/02/11(土) 22:59:55.36ID:/YQvf8cG0
ウクライナの明日にかけての天気予報

夜には、ウクライナ全土で雨が降り、日中は南東部で局地的に雨が降る見込みです。予報官は、一部の場所では道路が凍結すると警告しています。
明日の午後の温度は、主に -2℃~+3℃ まで、南部では最大 +6℃ まで
https://i.imgur.com/rN0Arg3.jpg

前線はグズついた天気になるらしいから突撃する側も大変だ
2023/02/11(土) 23:00:12.23ID:OK6MuMr70
https://twitter.com/RALee85/status/1624393791221137409

どうやらウグレダルのプーチン戦車は155mm砲弾で遠隔敷設された地雷(RAAM)を踏んだらしい。
一度地雷を除去して安全だと思われる道を通ろうとしたらやられたと。

つまり道はずっとドローンで見張られていて、いざプーチン軍が襲撃するとなった段階でウクライナ軍が地雷を巻いたということだ・・・
そして右往左往し始めた車列を砲弾でタコ殴りに。

すげえ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 23:00:44.92ID:Gp+PhFhS0
>>681
ウクライナの戦術が固定で、兵器なんかの補充がないと仮定すれば
有り得る話かも知れんけどね
仮にウクライナの弾薬他、装備の不足をついて、ロシアが攻勢に出たとして
ウクライナが不利になったら、米EUがより強力な武器を供与するし
まあ、人的損失は短期的な視点で見れば、何とかやりくりできるダメージだから
ロシアは人員を盲目的に投入することでしか、打開策は無いんだろうね
2023/02/11(土) 23:04:31.31ID:Gp+PhFhS0
>>761
かって世界を2分した大国の面影を想像していたら
放蕩息子たちが食いつぶして、ただの中進国だったでござる
って感じかな
766名無し三等兵 (スップ Sd12-luqh [1.72.4.5])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:05:11.02ID:BaoNz+U8d
>>763
地雷除去は進撃直前にしないとならんって事で連携が低い事の証左だぁな。
2023/02/11(土) 23:06:55.71ID:omYgmR5sa
アメリカ主導の世界が続くかは知らんが、ロシアが真っ先に脱落したのは確実

ロシアも「昔大国だった存在」にすぎないんだよ
2023/02/11(土) 23:13:05.06ID:MSQhBlTj0
>>708
プーアノンは散々動員したのは予備役で素人じゃないから今度はイケるみたいなノリだったけど、ロシアみたいな腐敗国家で予備役をちゃんと平時から訓練して維持してるなんてことはあるはずもなく…
2023/02/11(土) 23:15:55.79ID:RgkCpwHB0
ウクライナは、ロシアは動員の第 2 波を開始するためのすべてを備えていると述べている。

「人員は配置され、リストの準備ができており、募集と訓練を実施する任務を負った人々が待機しています」、ウクライナの軍事情報局の副長官
2023/02/11(土) 23:16:33.08ID:uETOpzJQ0
>>767
大国だったのはソ連であってロシアではない。
ロシアは昔から大国ぶった田舎国
 
メルケルがドーピングしなかったら、最貧国まっしぐらだったろう
2023/02/11(土) 23:20:42.99ID:uETOpzJQ0
残念なのは死者数がまだまだ少ないこと。
重機で死体除去する必要がある戦争を見れるのがカッペ東部戦線であり、
もっと積極的に殺しあってほしい。
ウクライナも攻撃精神が足りない。
772名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.105.156])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:21:18.73ID:kEACRL/ka
>>768
プーアノンが次はイケるなんてノリはなかったよ?
773名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.128.105.156])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:23:54.35ID:kEACRL/ka
プーアノンって言ってるやつは自分の中の妄想をここに書き込むんだな

プーアノンという自分より道徳的知能的に劣る人物を創造してしまってる
それを叩くことによってストレスを発散してるんだね
2023/02/11(土) 23:24:06.50ID:h21GLFZ90
>>689
100人も死ぬのか、厳しいな
2023/02/11(土) 23:25:19.15ID:lK91oNu60
ヴフレダールの防衛、地雷による芸術みたいな鮮やかな戦い方だな…
2023/02/11(土) 23:37:59.06ID:60LBFgCP0
>>762
田舎暮らしで微々たる投資しかしてないから他国の天気予報見るの、なんか新鮮。
戦争中って天気予報も軍事情報ってテレビの自衛隊特番でやってたけど、昨日の大雪に遭遇して納得しながら除雪機運転してたわ。

塹壕の中で食うメシって塩分多そうでちょっと可愛そうだわ。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-kQY7 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:42:23.02ID:OHOdURqH0
RAAMは9月のパッケージに入ってたね
ヘルソンで120両破壊したという書き込みもあるけど
これはクラスターに分類されて下火なのであまり使用を大袈裟にできないのかも
https://en.defence-ua.com/weapon_and_tech/ukraine_will_get_raam_system_from_usa-4159.html
2023/02/11(土) 23:46:39.23ID:60LBFgCP0
>>777
何か絵が旧モデルのガンプラみたいですね…
2023/02/11(土) 23:46:40.35ID:/8qoSLnp0
>>617
アフガン当時からMANPADSも改良が加えられて耐妨害能力が向上しフレア等による欺瞞がほぼ不可能になってるのもある

射程内で撃たれれば回避する術がほぼ無いのもヘリを役立たずにしている要因の一つだろう
780名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-kQY7 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:48:12.22ID:OHOdURqH0
こんなレアな兵器RAAM戦術が鮮やかすぎるくらいに決まったのは
やっぱりアメリカのサジェスチョンだったのか
射程10キロのところの榴弾砲に弾薬を手配してスタンバイしてないといけない
衛星で見ると戦車が集結しているので用意するようにとか
2023/02/11(土) 23:48:33.45ID:RgkCpwHB0
セルビアのアレクサンダー・ヴチッチ大統領は、西側諸国からの強い圧力により、セルビアは間もなくロシアに制裁を課さなければならなくなるだろうと語った。

彼は、適切な時期にそれを行うつもりであり、「数か月先ではない」と述べた
2023/02/11(土) 23:50:38.02ID:BqleAWyfd
局所的な話なのかもしれないけど
決定打を出すべきタイミングでそいつが地雷に捕まったっての、その前線は今回はもうダメそう
攻勢でタイミング合わないのは相手にかなり余裕できちまうな
2023/02/11(土) 23:53:42.18ID:QQwZtZhV0
>>771
お前いつ見たの?
784名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.129.61.42])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:54:05.42ID:3LNNK3s4a
>>782
再編成か交代してまた攻撃だね
ダメなのはいつもダメだからな
2023/02/11(土) 23:55:03.36ID:uETOpzJQ0
>>783
【包囲】って日本語知ってる?
786名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-kQY7 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/02/11(土) 23:57:23.61ID:OHOdURqH0
セルビアの大統領って元からこんな顔表情なのか、不本意な対露制裁なのか
バイデンに会った時のエルドアンみたいな何か腑に落ちない顔だ
2023/02/11(土) 23:59:23.67ID:EndejjMla
>>785
お前ロシア帝国がソ連より広かったって知ってる?
2023/02/12(日) 00:01:40.63ID:tVrxiE+O0
露助がウーラー突撃するのもわからんでもない。
6000メートル先に正確に着弾させるレオパルト2やエイブラムス
1000メートル先にも当たらない可能性がある露助戦車
 
ハッキリ言って、もう話しにならない差が出来るわけで、
自殺と言われようが、覚醒剤を射ってウーラーする気持ちもわかる笑
2023/02/12(日) 00:01:45.63ID:LDCsFLyM0
>>711
捕虜労働によってだよw
790名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-xn9B [116.70.156.100])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:01:59.71ID:wrYSkJtI0
今日はレスの流れ遅いね
2023/02/12(日) 00:02:40.44ID:tVrxiE+O0
>>787
さすが共産党プーアノンwwwww
0時になるの待ってレスかよwwww
2023/02/12(日) 00:04:00.77ID:3i+PXnhya
>>759
お前時刻も読めないのかw
2023/02/12(日) 00:04:19.64ID:3i+PXnhya
>>791
お前時刻も読めないのかw
2023/02/12(日) 00:04:48.66ID:3i+PXnhya
やべー時刻も読めないやつ祖国に帰れよw
2023/02/12(日) 00:06:07.83ID:3i+PXnhya
もう一回時期みてみろよw

787 名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-R8xD [106.131.38.90]) sage 2023/02/11(土) 23:59:23.67 ID:EndejjMla
>>785
お前ロシア帝国がソ連より広かったって知ってる?
2023/02/12(日) 00:06:36.20ID:3i+PXnhya
>>791
早く時刻読んでみろバカw
2023/02/12(日) 00:06:37.93ID:NrTson9j0
>>788
さらに真正面から互いの射程距離から撃ち合っても露助戦車は西側戦車の正面は撃ち抜けないだろうからな

ワンサイドゲームになる前に有利なまま片を付けたいという考えは分かる
2023/02/12(日) 00:07:15.01ID:3i+PXnhya
>>791
時刻読めないやつは祖国へ帰れよw
2023/02/12(日) 00:09:28.82ID:3i+PXnhya
根本的に知能が足りねーから1日中的外れなこと書いてんだなw
2023/02/12(日) 00:12:10.50ID:qxvLMIT+0
WW2ソ連がドイツに勝てたのはアメリカのおかげ。アメリカの物量と挟撃のおかげ。今回そのアメリカ様が敵に回ったから負け確。
2023/02/12(日) 00:18:39.84ID:3i+PXnhya
バカ顔真っ赤にして逃亡w
802名無し三等兵 (ワッチョイ 9e49-MgGm [121.103.174.171])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:21:22.32ID:EE7CyvJB0
西側戦車の投入がもっと早ければ
と悔やまれるところ

ロシアに戦力を逐次投入させるための
西側の戦略なんだろうか
2023/02/12(日) 00:21:45.98ID:8syMaq4YM
真·防衛研究チャンネルでメリトポリ決戦が叫ばれてるけどこれは罠に掛かりに行くようなものだろう
プーチンだって10中89ここに突進してくるのは分かつているからクルスクの二の舞
鹵獲したジャベリンが大量にあるし虎の子の西側戦車の全滅は確実
そうなるとウの心が折れてそのまま終戦となろう

西側戦車を効果的に使うには意表を衝かなくてはならない
ベラルーシを奇襲占領すればプーチンが驚いて東部から主力をベラルーシに転戦させるから手薄になった返す刀で東部を占領
これでウの勝利が確定する
天才が考えた作戦
804名無し三等兵 (オッペケ Sr79-MfyT [126.157.226.231])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:24:56.82ID:VQoTvpfKr
西側「東部南部は大攻勢に向けた威力偵察の可能性がある」

ロシア(本気の大攻勢なんですが…)
805名無し三等兵 (オッペケ Sr79-xMTR [126.233.140.187])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:26:50.41ID:L36xrx6sr
>>804
はあ?NATOあほ
2023/02/12(日) 00:29:35.83ID:fM/7eAH50
ウクライナが圧勝したらいずれ問題起こすから簡単には勝たせないとかアメリカって怖いな
セルビアvsクロアチアの時もそうだったらしいね
807名無し三等兵 (オッペケ Sr79-xMTR [126.233.140.187])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:30:24.05ID:L36xrx6sr
106発のミサイルで61発しか迎撃できないウクライナざまあだねw
2023/02/12(日) 00:30:36.39ID:VaJi62Po0
ロシアが追加動員をするのかどうか
809名無し三等兵 (オッペケ Sr79-xMTR [126.233.140.187])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:33:03.45ID:L36xrx6sr
>>808
キーウ占領のために、当然するだろう。
2023/02/12(日) 00:35:03.87ID:484hY6xF0
>>807
今回の大規模ミサイル攻撃では巡航ミサイルの迎撃率は85%だから十分
S-300は弾道飛行だからパトリオットじゃないと迎撃できないから仕方ない
811名無し三等兵 (オッペケ Sr79-MfyT [126.157.226.231])
垢版 |
2023/02/12(日) 00:35:13.19ID:VQoTvpfKr
ロシア(ぼくの本気の大攻勢は西側の威力偵察程度でしかないのか…)

ロシア軍弱すぎぃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況