民○党類ですが昼食は代用食です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/11(土) 14:25:05.87ID:ESkzEoiOd
(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが2勝2敗です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676019942/



関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/11(土) 20:37:26.78ID:Iz8HUr4C0
2023年2月11日
パソコンのスペックがホグワーツレガシーに追いつかなかった結果、
化け物だらけのゲームと化してしまった
「PS1やセガサターンあたりの既視感」
https://togetter.com/li/2075305
https://pbs.twimg.com/media/FoojMS6akAAhzJv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FoojMS7acAAabUj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Foqvf3QaIAEg9la.jpg

おお・・・これはもう・・・なんというべきか・・・
2023/02/11(土) 20:38:46.27ID:zhYPNVcc0
福島汚染水の海洋放出シミュレーション結果 学会で発表へ=韓国
聯合ニュース 2/10

日本政府が早ければ今春からと見込む東京電力福島第1原子力発電所の処理済み汚染水の海洋放出を巡り、
韓国海洋科学技術院と韓国原子力研究院の研究者が汚染水の拡散シミュレーションの結果を16日に公開する。

韓国防災学会が15~17日に済州島で開催する学術大会の目録によると、両機関の研究者が大会2日目に
結果を発表するという。
放射性物質トリチウムの拡散に関する分析結果などが示されるもようだ。

韓国政府は同シミュレーションの結果を関係官庁でつくるタスクフォース(TF)を通じて2月中に発表するとしていた。

政府の公式発表ではなく、学会で発表されることについて、関係者の間では結果を政府の立場として公式化するのを
避けたとの見方が出ている。
--------------------------------------
いやもうここでどんな非科学的でトンチキな結論が出るのか実に楽しみ。

「拡散と希釈」という小学校の理科の授業で習う物理法則すら完全に無視したトンデモ論文が提出されるに
ロッテのクールミントガムを賭ける。
2023/02/11(土) 20:38:51.25ID:XiOF6jJP0
>>296
先月ドリフターズのメンバーが亡くなったというニュースが出てまさかカトちゃんが…?と思ったらオリジナルの方のメンバーだった
2023/02/11(土) 20:39:49.23ID:DmcGyHhR0
>>291
その辺りは鎌倉時代はともかくムロマチでぼつらくしたいまげ
毛利だけなんかしぶとく生き残ってたけど
2023/02/11(土) 20:40:00.51ID:Iz8HUr4C0
>>281
同じ理屈で考えるなら、

・中国人が日本人と同じ生活水準になったら、地球が3個あっても足りない。
・世界中の自動車をEVに置き換えられるだけの電池素材がない。

と言うことになるよな。
にもかかわらず、これを進めようとするのはなぜなのか。
2023/02/11(土) 20:40:11.34ID:EmLnHxjg0
>>288
最近どころか昨年あたりまで国交がない不倶戴天の敵同士でしたからね
WW1のアルメニア人虐殺に加えて独立戦争時にケマルに東アルメニアというアルメニア人多数派だった居住地域(当時のアルメニア人居住地域の半分)奪われて敗戦してましたから
その後ソ連に国土を占拠されてしまったのでアルメニア人にとっては恨み骨髄なんですわ
2023/02/11(土) 20:40:46.85ID:ooxVAYs90
ミサイルを東京都心部にぶち込んでも崩壊しないでしょ
2023/02/11(土) 20:41:41.80ID:Iz8HUr4C0
>>299
ミストラル級強襲揚陸艦、ロシアに売ろうとしたんだけど結局は売れなくて(反発が強かった)、
最終的にエジプトに売却したんじゃなかったかな。
2023/02/11(土) 20:41:53.07ID:379qlnnp0
>>282
裁判で建設会社からの無理な要求に応えて業界から賞賛されるのが嬉しかったとか答えてますね。
単純にいい人と言うわけでもなく。
2023/02/11(土) 20:42:54.24ID:Iz8HUr4C0
>>288
というかですね、トルコと「仲の良い国」ってあまりないんじゃないかと・・・
だからこそ、いろんな国と仲良くしている日本が貴重な存在なわけで。
2023/02/11(土) 20:43:26.37ID:XiOF6jJP0
ヨガっぽいポーズのコーナーとか今じゃ色々な意味で無理っぽそうだよなハイ・ポーズ
2023/02/11(土) 20:43:39.52ID:379qlnnp0
日本の逃げる時間が稼げれば良いという建築基準は現実的で割と好き
2023/02/11(土) 20:43:41.67ID:Iz8HUr4C0
>>310
「頼まれたらノーと言えない人」なのかもしれん。
結果、いろんなところで無理をすることに。
2023/02/11(土) 20:44:10.51ID:pPoTHFAr0
プロレスの天龍も死にそうになってたのかよ・・・
2023/02/11(土) 20:44:29.88ID:mYGvLR5E0
とこよん??
@tokoyo1011
この1文だけで笑うwww
https://pbs.twimg.com/media/FomqcMeaYAAEHOM.jpg
2023/02/11(土) 20:44:37.74ID:Iz8HUr4C0
>>313
大雨のときのダムの役割もそうですな>下流の住民の逃げる時間を稼ぐ
2023/02/11(土) 20:45:17.04ID:mYGvLR5E0
>>302
SCP
2023/02/11(土) 20:45:23.58ID:Iz8HUr4C0
>>316
「異世界おじさん」が理想とする世界・・・
320名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-w6cE)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:36.56ID:KR4P1TrKa
>>299
クリミア侵略を受けてフランス側から契約破棄して、
回り回ってエジプト海軍の主力艦になりました

エジプトはエジプトでトルコのファンカルロス級や空母計画に対抗したかったわけですぬ
2023/02/11(土) 20:45:36.88ID:XiOF6jJP0
>>305
上杉(旧長尾)「は?うちも生き残ってるが?」
2023/02/11(土) 20:47:29.67ID:VVCRfS7z0
>>305
なお逃げ若最新話で三浦わんこー話と宝治合戦話と
護良親王ころころ話が一気に回収された模様
ttps://i.imgur.com/OBII0Rp.jpg
ttps://i.imgur.com/cDXCcqV.jpg
ttps://i.imgur.com/q3ggo0C.png
2023/02/11(土) 20:47:30.27ID:EmLnHxjg0
間違えた
奪われたのは西アルメニアだ
歴史上のアルメニアは現在の5倍以上の広大な地域でそこにまたがって居住していたのだけれどね

なおそうやって国土を奪われてようやく手にした国は完全な失敗国家となっており海外に国民流出が続いている模様
2023/02/11(土) 20:47:38.15ID:SlQJLqof0
リーゼロッテ見てみたけど
解説の小林さんの声、まるで花澤香菜だけど、まさかこんなアニメに出ないよなー
と思ってエンドロール見たら花澤香菜だった
いやいやこんな仕事を受けんなよ
オーディション受けすぎ
2023/02/11(土) 20:48:28.27ID:Cij60Jk80
>>316
外付けの記憶システムが抜き差しも出来ないレベルの糞で我慢させられる世界か…
ガングリフォンとかがアーマードコアの代わりの世界でも有るな
2023/02/11(土) 20:49:01.66ID:lvgPdiLW0
>>313
出羽守様のお言葉を___
日本の住宅は使い捨てガー
世界には築百年の建物ガー
2023/02/11(土) 20:49:44.03ID:hDe3Jsy70
今回の物体は中国の高高度偵察気球と異なり極めて原始的な作りで、軍事的脅威を与えるようなものではなかったという
悪戯の可能性も
2023/02/11(土) 20:50:49.47ID:Cij60Jk80
でも本当に極一部の国民的アニメとかナレーションの仕事取れないと、声優なんてすぐに仕事無くなりますぜ? 若くて踊れて服装のセンスのいい子が出てくるんだから
2023/02/11(土) 20:52:08.60ID:mYGvLR5E0
>>326
総チタンで作れとな?
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-w6cE)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:54:25.52ID:KR4P1TrKa
>>329
市街戦を想定した地域に整備しましょうか_
2023/02/11(土) 20:54:30.63ID:/BErU11M0
>>326
西欧を大地震が襲ったらそりゃあ楽し
もとい悲惨なことになるでしょうな
2023/02/11(土) 20:54:55.83ID:XiOF6jJP0
>>324
怒らないでくださいね
仕事選んで飢えて死ねってのは第三者だから言える言葉なんですよ
2023/02/11(土) 20:55:17.15ID:zhYPNVcc0
>>256
だもんで災害時の救援や物資輸送も主任務に含まれるひうち型多用途支援艦だと、満載1400トンというサイズの割には
大型のクレーンを搭載しているので、トラックやコンテナも後甲板から直接自前のクレーンで降ろせる仕様になっています。

https://pbs.twimg.com/media/E36Zd6qVIAEh1s7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CrHCbCzVMAABW4e.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/E3H8rzCUcAEL5YE.jpg:large
2023/02/11(土) 20:55:21.10ID:pRSvo0mX0
基本起きないから起きないなりの文化になってるんじゃないの知らんけど
2023/02/11(土) 20:57:35.24ID:Bv3mZQxi0
本日は晴天なり
2023/02/11(土) 20:57:59.21ID:pPoTHFAr0
日本の潜水艦は使い捨て
長く使うオージーを見習え
337名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6e-YU3m)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:58:39.52ID:cKP1Hnsm0
紳士なのでイギリス風ティータイムなのです
https://i.imgur.com/FiIEtlZ.jpg
338名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-w6cE)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:59:04.76ID:KR4P1TrKa
あのNYのワールドトレードセンターも、
内部構造がスッカスカだったが故に旅客機直撃と火災に耐えられなかったわけですが、
あれだって地震の無い東海岸だからこそ許されていた設計ですよね
2023/02/11(土) 20:59:18.71ID:EmLnHxjg0
>>331
イタリアやギリシャなんかは数万人から10万人以上が死ぬ地震は多い(1908年のメッシーナ地震では最低でも8万5千人が逝った)ですが西欧はあんまりないですな
前のリスボン大地震の際には火災旋風まで起こる悲惨さゆえに信仰崩壊が起こったそうですが
2023/02/11(土) 20:59:55.77ID:ooxVAYs90
>>311
おかげで中露が勘違いすることに……
諸国民との協和による成果、大事

そして瓶のふたが意味をなさなくなったときに、吹き荒れる暴風……
2023/02/11(土) 21:00:59.20ID:zhYPNVcc0
>>322
あと三浦一族も先祖にメフィラス星人がいたせいで、子孫はずっと肩身の狭い思いをしたと言ってたな
2023/02/11(土) 21:07:37.24ID:7VeccSgA0
>>326
日本の場合、根本的なところで都市計画がないのが問題なんだろな
2023/02/11(土) 21:08:14.28ID:DmcGyHhR0
>>321
長尾は鎌倉氏でござったか
2023/02/11(土) 21:09:43.43ID:/BErU11M0
>>342
計画立てたら変なのが住み着いて騒ぐからのー
2023/02/11(土) 21:09:54.92ID:x/3KJwya0
>>324
小林さんのメイドラゴンのイルルの中の人も去年廃業したし声優業結構厳しくなってるんじゃね?
2023/02/11(土) 21:11:30.35ID:DmcGyHhR0
>>339
リスボン大地震も三百五十年前か
そろそろもっかい来てもおかしくない時期よなぁ
2023/02/11(土) 21:12:28.79ID:H2Wjnqqp0
>>316
あー、メモリが直ぐ跳ぶから、しこりが残らなくて良いdeathね___

...(((└("_Δ_)ヘи ぱぅうぁーめもりの悪夢
2023/02/11(土) 21:12:39.75ID:eC0OTLn+0
>>60
種のポップコーンは問題ではないと?
2023/02/11(土) 21:12:52.43ID:Cij60Jk80
歌って踊れて更にある程度美人で、大喜利とか出来てとか、もう普通にアイドルより能力いるからなぁ
2023/02/11(土) 21:13:54.11ID:EmLnHxjg0
>>346
あれ地味にマグニチュード9.0とかいってるそうなんですよね
コワイ!
2023/02/11(土) 21:14:44.04ID:x/3KJwya0
>>201
あなたは憲法違反なので日本から追放です
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2023/02/11(土) 21:15:24.83ID:VVCRfS7z0
>>341
とりあえずおさらい
ttps://i.imgur.com/r1TKikX.jpg
ttps://i.imgur.com/GBTrM8K.jpg
ttps://i.imgur.com/aGdjutH.jpg
ttps://i.imgur.com/FeBkGRj.jpg

>>343
浄光明寺の近くに鎌倉の屋敷があったのが扇谷上杉だし

長尾は先祖が公暁追撃部隊に
抜擢されるレベルの猛者が居たのが
いつの間にか没落でKENSINが上杉に行くまで(
2023/02/11(土) 21:15:36.97ID:A7pE8R7e0
>>314
結果オーライなら法律守らなくても良い
というわけじゃないんだが
姉歯の件はそういった人が結構いるので驚く。
姉歯にそういった設計を強いたことへの批判が
霞んじゃうんだよ。
ラ党から我が党への政権以降の前哨なので
マスコミ含め話が変な方向に行っちゃったけどな。
2023/02/11(土) 21:17:50.81ID:DmcGyHhR0
>>350
まあ350年かけて耐震化してるでしょうから多分大丈夫でしょう_

>>352
な、長尾為景が土台作ったし
2023/02/11(土) 21:19:13.35ID:XiOF6jJP0
>>343
公暁の首を取ったのが当時三浦の配下だった長尾で宝治合戦で壊滅するけど上杉に転がり込んで以後に至る
2023/02/11(土) 21:19:34.26ID:HCsUBzIw0
鎌倉時代に族滅されたはずなのに足利配下で再生怪人みたいにポコポコ出てくるのがなぁ……
357名無し三等兵 (ワッチョイ 0aad-aho4)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:23:28.03ID:nvuSU8Be0
【アニメ】『リコリス・リコイル』新作アニメ制作決定 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676115818/
2023/02/11(土) 21:23:50.14ID:XiOF6jJP0
>>356
つうか大河のリザルトでも書いた通り族滅といっても大体どっかに取りこぼしとか目こぼしとかあって生きてるもんなんだよ
2023/02/11(土) 21:27:59.57ID:cKP1Hnsm0
そいや最近南鮮の土民が「戦闘民族」を自称してるらしいな
一度も外征戦争に勝ったことがないヤツらがw
特に今の李氏朝鮮系は防衛戦争にも勝ったことがないだろ

どうせ日本のネットのネタを見てパクったんだろうな
2023/02/11(土) 21:28:13.72ID:H2Wjnqqp0
平家も元気よく隠れ里量産していたしなぁ

_(゚¬。 _
2023/02/11(土) 21:28:37.99ID:hs9wsXp2F
>>175
一枚目C型って書いてるけど、塗り分けがニュータ時代の教導隊識別カラーだからJにしか思えない…
2023/02/11(土) 21:28:46.74ID:h+NAb7dn0
リコリコ新作だって?
2023/02/11(土) 21:28:49.15ID:VVCRfS7z0
>>356
毛利はたまたま生き残ったのが西国行き
三浦は佐原から再スタート


そんで時代を飛んでヤッスの側室に、
三浦・北条ゆかりの人間が入る。
ttps://i.imgur.com/XLnWy8T.jpg
2023/02/11(土) 21:28:50.95ID:rUWoMXM/0
>>263
あの辺は国人領主が上杉についたり武田についたりで、変転極まりないのだ…。
2023/02/11(土) 21:28:53.66ID:I5KXF8pT0
>>357
円盤なんてもう日本でしか売ってない時代に万単位で円盤売れればそりゃ2期作るわな
チェンソマンはウィークリーアニメとしては物凄い予算かけたのに円盤1735枚とかかわいそなことをした
2023/02/11(土) 21:29:20.99ID:mYGvLR5E0
>>336
あと50年使ってもいいのよ?( ^ω^)
2023/02/11(土) 21:31:19.48ID:EmLnHxjg0
>>354
ところが近代に入って以来ポルトガルは国力の衰退が続き建築の耐震化もわりと忘れ去られてるそうなのです
最悪の場合、次は35万人が死亡するという推計を前に見たことがあります
たぶん昭和の頃の映画日本沈没で東京大震災での死者100万人というのと同じような推計だと思いますけど
そういや東日本大震災前から連載してた一色版の漫画日本沈没の第二次関東大震災は怖かったな
2023/02/11(土) 21:31:20.12ID:VVCRfS7z0
>>360
いいんじゃで?
ttp://www.nikko-kankou.org/spot/34/
2023/02/11(土) 21:31:39.71ID:XiOF6jJP0
>>359
だが待って欲しい、勝ち負け関係無く戦争のために戦争をやるような連中は戦闘民族と言って差し支えないのではないだろうか?
2023/02/11(土) 21:32:21.83ID:YXnS2F+t0
>>367
主人公が会話のキャッチボールができてなくて何いってんのこいつと思ったやつだ
2023/02/11(土) 21:32:27.52ID:hs9wsXp2F
>>201
なんでそんなに増えたんだよぉ(震え声)<Q以降
2023/02/11(土) 21:32:31.17ID:/BErU11M0
西欧に根本的な被害をもたらすような地震をだね
ドイツを中心にパリまで念入りに行く奴
2023/02/11(土) 21:32:56.68ID:m2LRY62T0
迷走開始

「子どもの声うるさい」近隣1軒の苦情で廃止方針の公園 一転…荻原健司市長「存続含めて判断する [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676116913/
2023/02/11(土) 21:33:11.45ID:xPbiWWPf0
T・クランシー先生の本に「朝鮮民族は生まれついての戦士」と持ち上げる描写が有ったような_
2023/02/11(土) 21:33:54.69ID:A7pE8R7e0
>>360
どこでも弘法大師に匹敵するよね、平家の落人部落伝説

ブラタモリ、録画みたけどここ数年地形にこだわりすぎで
ワンパターン化すぎて見ていてつらい
デモ見ちゃう不思議。
2023/02/11(土) 21:34:05.84ID:udBXK+qr0
>>364
武田も一族の内紛で一旦甲斐から追い出されたりしてるからなあ。
2023/02/11(土) 21:34:16.15ID:SlQJLqof0
>>345
花澤さんも今期3本だけなのでオーディション受けまくって3本かもしれんですね。3本もあれば十分なんですが。ラジオもゲームもあるし
嶺内さんは仕事が無いからじゃないと思いますね。
ちなみに2021年の出演作品ランキング
男性声優
1位 古川慎 18本(冬4、春7、夏5、秋2)
2位 櫻井孝宏 17本(冬6、春5、夏3、秋3)
3位 松岡禎丞 16本(冬3、春4、夏7秋2)
4位 榎木淳弥 15本(冬8、春3、夏2、秋2)
5位 梅原裕一郎 14本(冬6、春6、夏1、秋1)
女性声優
1位 M・A・O  19本(冬6、春4、夏6、秋3)
2位 早見沙織 16本(冬4、春4、夏5、秋4)
3位 花澤香菜 15本(冬4、春2、夏5、秋5)
4位 Lynn    14本(冬5、春1、夏5、秋3)
5位 茅野愛衣 13本(冬8、春0、夏2、秋3)
5位 佐倉綾音 13本(冬5、春4、夏3、秋1)
2023/02/11(土) 21:35:34.27ID:EmLnHxjg0
>>370
ああそれは確かに
トンデモ満載なのが逆に面白かったですが
まさかあの漫画当時の頼りない若手宰相のモデルが魔人と呼ばれる大宰相にカムバックするとは当時小学校低学年のウリは予想もしなかったな
2023/02/11(土) 21:35:34.67ID:h+NAb7dn0
>>356
比企だって凄いぞ。血筋は赤橋流北条から足利将軍家へ
2023/02/11(土) 21:35:36.07ID:mYGvLR5E0
>>367
「愚かで醜いジャップ批判」が鼻についたので切ったやつや
最後だけまた見たけど火山から怪しげな球体が転がり落ちてて「切って正解だ」って思った
2023/02/11(土) 21:37:13.56ID:hs9wsXp2F
>>225
ソマリアのも恒久基地とはいえ余裕はないじゃろうしな
2023/02/11(土) 21:37:54.12ID:YXnS2F+t0
>>374
アドバイザーがあっち系だったらしい
2023/02/11(土) 21:38:59.23ID:rUWoMXM/0
>>376
武田は甲斐が宗家だけど、それ以外に若狭やら安芸やら下総にも分家が有ったんだな…。
2023/02/11(土) 21:39:05.06ID:EmLnHxjg0
>>380
ああ、竜の卵といってたアレですね
あの漫画で小松左京を知って日本沈没第二部で作風の違いに大いに驚いた覚えが懐かしい
2023/02/11(土) 21:39:14.06ID:A7pE8R7e0
>>382
クランシーはアドバイザーの奥さんがコリアンだったので
死ぬまでジャップに厳しかったと言うが。
2023/02/11(土) 21:41:42.77ID:SlQJLqof0
日本政府はキティとJFKを買えばよかったのかもしれない。
2023/02/11(土) 21:42:10.62ID:YXnS2F+t0
>>384
日本沈没第二部で天皇の存在を一切見せなかったので
これで日本人を描くとか絵空事だなと思った記憶
2023/02/11(土) 21:42:49.70ID:p+APN1aEa
出雲そば食べに行ってきますー
https://i.imgur.com/EdbRa0M.jpg
2023/02/11(土) 21:43:01.70ID:ooxVAYs90
>>373
あんな世迷言な妨害行動したら、そらほかの住民が切れるわな
村八分になってない、kろえ
2023/02/11(土) 21:43:12.63ID:UwKDUXF+0
>>386
阪神球団が国営に…
2023/02/11(土) 21:43:48.59ID:cKP1Hnsm0
>>377
陰実の松岡君、主人公役でオーディション受けに行ったんじゃないかなぁ
結果がアレw
2023/02/11(土) 21:43:52.63ID:h+NAb7dn0
>>225
そういや、前世紀末の大地震の時は「おおすみ」や「うらが」「とわだ」を送って支援してたっけ。
2023/02/11(土) 21:44:01.85ID:eYttUhi30
>>274
船会社、船員の軍への怨みは延々と残りましたからね
特に「全額支払ったうえで税率100%」は単なる支払い拒否よりも不快感マシマシ
その上、全額支払済みなので後から損害を保証される可能性も無くしたわけだし。

その事情もあり、今ははくおう諸共、国策会社の高速マリン・トランスポートに移して
運用も予備自衛官で行うようになりましたけどね> ナッチャンWorld

あのレベルの高速フェリーって結構有用そうですよね、特にはくおう
排水量船型で使いやすくて、全長199.5m、幅25.0m、航海速力29.4ノットの大型高速船
大量の人員と車両物資を快適かつ高速で輸送できるわけだし、もう1,2隻あってもよさそう。
2023/02/11(土) 21:44:21.12ID:SlQJLqof0
>>387
樋口版の日本沈没でも、エヴァでも、シンゴジラでも天皇なんか出てこないので
天皇を含めた日本の政治には向き合いたくないのだと思いますね
2023/02/11(土) 21:44:35.47ID:ooxVAYs90
>>393
ソビエトがわるいとしか、文句はソビエトにいってくれとしか言えないやつ
2023/02/11(土) 21:44:59.38ID:cKP1Hnsm0
>>388
おいおい
この時期山陰に行くなら松葉ガニだろうが
2023/02/11(土) 21:45:42.33ID:UwKDUXF+0
信州そば(茨城産そば)
ご当地サイダー(埼玉産)

みたいな案件結構多くありません?
2023/02/11(土) 21:45:55.82ID:EmLnHxjg0
>>387
皇室はスイスにいって以来音沙汰なしですね
しかしおおすみ型どうやって作ったんだろ
>>388
行ってらっしゃい
大社前だと荒木屋がうまかったですよ
2023/02/11(土) 21:46:47.40ID:YXnS2F+t0
>>393
船会社なんぞ戦前散々国から援助してもらってたくせ
こちとら戦争で負った損害なんて補償してもらってないのに、自分たちだけが被害者みたいな態度には心底イラつく
2023/02/11(土) 21:46:59.68ID:/BErU11M0
>>394
皇室はスイスに脱出してましたねー
2023/02/11(土) 21:47:25.18ID:uoaBRohG0
>>397
仙台の牛タン(オーストラリア産)とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況