民○党類ですが昼食は代用食です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/11(土) 14:25:05.87ID:ESkzEoiOd
(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが2勝2敗です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676019942/



関連スレ
ですがスレ避難所 その465
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1674817658/

ですがスレゲーム総合スレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/11(土) 21:15:36.97ID:A7pE8R7e0
>>314
結果オーライなら法律守らなくても良い
というわけじゃないんだが
姉歯の件はそういった人が結構いるので驚く。
姉歯にそういった設計を強いたことへの批判が
霞んじゃうんだよ。
ラ党から我が党への政権以降の前哨なので
マスコミ含め話が変な方向に行っちゃったけどな。
2023/02/11(土) 21:17:50.81ID:DmcGyHhR0
>>350
まあ350年かけて耐震化してるでしょうから多分大丈夫でしょう_

>>352
な、長尾為景が土台作ったし
2023/02/11(土) 21:19:13.35ID:XiOF6jJP0
>>343
公暁の首を取ったのが当時三浦の配下だった長尾で宝治合戦で壊滅するけど上杉に転がり込んで以後に至る
2023/02/11(土) 21:19:34.26ID:HCsUBzIw0
鎌倉時代に族滅されたはずなのに足利配下で再生怪人みたいにポコポコ出てくるのがなぁ……
357名無し三等兵 (ワッチョイ 0aad-aho4)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:23:28.03ID:nvuSU8Be0
【アニメ】『リコリス・リコイル』新作アニメ制作決定 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676115818/
2023/02/11(土) 21:23:50.14ID:XiOF6jJP0
>>356
つうか大河のリザルトでも書いた通り族滅といっても大体どっかに取りこぼしとか目こぼしとかあって生きてるもんなんだよ
2023/02/11(土) 21:27:59.57ID:cKP1Hnsm0
そいや最近南鮮の土民が「戦闘民族」を自称してるらしいな
一度も外征戦争に勝ったことがないヤツらがw
特に今の李氏朝鮮系は防衛戦争にも勝ったことがないだろ

どうせ日本のネットのネタを見てパクったんだろうな
2023/02/11(土) 21:28:13.72ID:H2Wjnqqp0
平家も元気よく隠れ里量産していたしなぁ

_(゚¬。 _
2023/02/11(土) 21:28:37.99ID:hs9wsXp2F
>>175
一枚目C型って書いてるけど、塗り分けがニュータ時代の教導隊識別カラーだからJにしか思えない…
2023/02/11(土) 21:28:46.74ID:h+NAb7dn0
リコリコ新作だって?
2023/02/11(土) 21:28:49.15ID:VVCRfS7z0
>>356
毛利はたまたま生き残ったのが西国行き
三浦は佐原から再スタート


そんで時代を飛んでヤッスの側室に、
三浦・北条ゆかりの人間が入る。
ttps://i.imgur.com/XLnWy8T.jpg
2023/02/11(土) 21:28:50.95ID:rUWoMXM/0
>>263
あの辺は国人領主が上杉についたり武田についたりで、変転極まりないのだ…。
2023/02/11(土) 21:28:53.66ID:I5KXF8pT0
>>357
円盤なんてもう日本でしか売ってない時代に万単位で円盤売れればそりゃ2期作るわな
チェンソマンはウィークリーアニメとしては物凄い予算かけたのに円盤1735枚とかかわいそなことをした
2023/02/11(土) 21:29:20.99ID:mYGvLR5E0
>>336
あと50年使ってもいいのよ?( ^ω^)
2023/02/11(土) 21:31:19.48ID:EmLnHxjg0
>>354
ところが近代に入って以来ポルトガルは国力の衰退が続き建築の耐震化もわりと忘れ去られてるそうなのです
最悪の場合、次は35万人が死亡するという推計を前に見たことがあります
たぶん昭和の頃の映画日本沈没で東京大震災での死者100万人というのと同じような推計だと思いますけど
そういや東日本大震災前から連載してた一色版の漫画日本沈没の第二次関東大震災は怖かったな
2023/02/11(土) 21:31:20.12ID:VVCRfS7z0
>>360
いいんじゃで?
ttp://www.nikko-kankou.org/spot/34/
2023/02/11(土) 21:31:39.71ID:XiOF6jJP0
>>359
だが待って欲しい、勝ち負け関係無く戦争のために戦争をやるような連中は戦闘民族と言って差し支えないのではないだろうか?
2023/02/11(土) 21:32:21.83ID:YXnS2F+t0
>>367
主人公が会話のキャッチボールができてなくて何いってんのこいつと思ったやつだ
2023/02/11(土) 21:32:27.52ID:hs9wsXp2F
>>201
なんでそんなに増えたんだよぉ(震え声)<Q以降
2023/02/11(土) 21:32:31.17ID:/BErU11M0
西欧に根本的な被害をもたらすような地震をだね
ドイツを中心にパリまで念入りに行く奴
2023/02/11(土) 21:32:56.68ID:m2LRY62T0
迷走開始

「子どもの声うるさい」近隣1軒の苦情で廃止方針の公園 一転…荻原健司市長「存続含めて判断する [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676116913/
2023/02/11(土) 21:33:11.45ID:xPbiWWPf0
T・クランシー先生の本に「朝鮮民族は生まれついての戦士」と持ち上げる描写が有ったような_
2023/02/11(土) 21:33:54.69ID:A7pE8R7e0
>>360
どこでも弘法大師に匹敵するよね、平家の落人部落伝説

ブラタモリ、録画みたけどここ数年地形にこだわりすぎで
ワンパターン化すぎて見ていてつらい
デモ見ちゃう不思議。
2023/02/11(土) 21:34:05.84ID:udBXK+qr0
>>364
武田も一族の内紛で一旦甲斐から追い出されたりしてるからなあ。
2023/02/11(土) 21:34:16.15ID:SlQJLqof0
>>345
花澤さんも今期3本だけなのでオーディション受けまくって3本かもしれんですね。3本もあれば十分なんですが。ラジオもゲームもあるし
嶺内さんは仕事が無いからじゃないと思いますね。
ちなみに2021年の出演作品ランキング
男性声優
1位 古川慎 18本(冬4、春7、夏5、秋2)
2位 櫻井孝宏 17本(冬6、春5、夏3、秋3)
3位 松岡禎丞 16本(冬3、春4、夏7秋2)
4位 榎木淳弥 15本(冬8、春3、夏2、秋2)
5位 梅原裕一郎 14本(冬6、春6、夏1、秋1)
女性声優
1位 M・A・O  19本(冬6、春4、夏6、秋3)
2位 早見沙織 16本(冬4、春4、夏5、秋4)
3位 花澤香菜 15本(冬4、春2、夏5、秋5)
4位 Lynn    14本(冬5、春1、夏5、秋3)
5位 茅野愛衣 13本(冬8、春0、夏2、秋3)
5位 佐倉綾音 13本(冬5、春4、夏3、秋1)
2023/02/11(土) 21:35:34.27ID:EmLnHxjg0
>>370
ああそれは確かに
トンデモ満載なのが逆に面白かったですが
まさかあの漫画当時の頼りない若手宰相のモデルが魔人と呼ばれる大宰相にカムバックするとは当時小学校低学年のウリは予想もしなかったな
2023/02/11(土) 21:35:34.67ID:h+NAb7dn0
>>356
比企だって凄いぞ。血筋は赤橋流北条から足利将軍家へ
2023/02/11(土) 21:35:36.07ID:mYGvLR5E0
>>367
「愚かで醜いジャップ批判」が鼻についたので切ったやつや
最後だけまた見たけど火山から怪しげな球体が転がり落ちてて「切って正解だ」って思った
2023/02/11(土) 21:37:13.56ID:hs9wsXp2F
>>225
ソマリアのも恒久基地とはいえ余裕はないじゃろうしな
2023/02/11(土) 21:37:54.12ID:YXnS2F+t0
>>374
アドバイザーがあっち系だったらしい
2023/02/11(土) 21:38:59.23ID:rUWoMXM/0
>>376
武田は甲斐が宗家だけど、それ以外に若狭やら安芸やら下総にも分家が有ったんだな…。
2023/02/11(土) 21:39:05.06ID:EmLnHxjg0
>>380
ああ、竜の卵といってたアレですね
あの漫画で小松左京を知って日本沈没第二部で作風の違いに大いに驚いた覚えが懐かしい
2023/02/11(土) 21:39:14.06ID:A7pE8R7e0
>>382
クランシーはアドバイザーの奥さんがコリアンだったので
死ぬまでジャップに厳しかったと言うが。
2023/02/11(土) 21:41:42.77ID:SlQJLqof0
日本政府はキティとJFKを買えばよかったのかもしれない。
2023/02/11(土) 21:42:10.62ID:YXnS2F+t0
>>384
日本沈没第二部で天皇の存在を一切見せなかったので
これで日本人を描くとか絵空事だなと思った記憶
2023/02/11(土) 21:42:49.70ID:p+APN1aEa
出雲そば食べに行ってきますー
https://i.imgur.com/EdbRa0M.jpg
2023/02/11(土) 21:43:01.70ID:ooxVAYs90
>>373
あんな世迷言な妨害行動したら、そらほかの住民が切れるわな
村八分になってない、kろえ
2023/02/11(土) 21:43:12.63ID:UwKDUXF+0
>>386
阪神球団が国営に…
2023/02/11(土) 21:43:48.59ID:cKP1Hnsm0
>>377
陰実の松岡君、主人公役でオーディション受けに行ったんじゃないかなぁ
結果がアレw
2023/02/11(土) 21:43:52.63ID:h+NAb7dn0
>>225
そういや、前世紀末の大地震の時は「おおすみ」や「うらが」「とわだ」を送って支援してたっけ。
2023/02/11(土) 21:44:01.85ID:eYttUhi30
>>274
船会社、船員の軍への怨みは延々と残りましたからね
特に「全額支払ったうえで税率100%」は単なる支払い拒否よりも不快感マシマシ
その上、全額支払済みなので後から損害を保証される可能性も無くしたわけだし。

その事情もあり、今ははくおう諸共、国策会社の高速マリン・トランスポートに移して
運用も予備自衛官で行うようになりましたけどね> ナッチャンWorld

あのレベルの高速フェリーって結構有用そうですよね、特にはくおう
排水量船型で使いやすくて、全長199.5m、幅25.0m、航海速力29.4ノットの大型高速船
大量の人員と車両物資を快適かつ高速で輸送できるわけだし、もう1,2隻あってもよさそう。
2023/02/11(土) 21:44:21.12ID:SlQJLqof0
>>387
樋口版の日本沈没でも、エヴァでも、シンゴジラでも天皇なんか出てこないので
天皇を含めた日本の政治には向き合いたくないのだと思いますね
2023/02/11(土) 21:44:35.47ID:ooxVAYs90
>>393
ソビエトがわるいとしか、文句はソビエトにいってくれとしか言えないやつ
2023/02/11(土) 21:44:59.38ID:cKP1Hnsm0
>>388
おいおい
この時期山陰に行くなら松葉ガニだろうが
2023/02/11(土) 21:45:42.33ID:UwKDUXF+0
信州そば(茨城産そば)
ご当地サイダー(埼玉産)

みたいな案件結構多くありません?
2023/02/11(土) 21:45:55.82ID:EmLnHxjg0
>>387
皇室はスイスにいって以来音沙汰なしですね
しかしおおすみ型どうやって作ったんだろ
>>388
行ってらっしゃい
大社前だと荒木屋がうまかったですよ
2023/02/11(土) 21:46:47.40ID:YXnS2F+t0
>>393
船会社なんぞ戦前散々国から援助してもらってたくせ
こちとら戦争で負った損害なんて補償してもらってないのに、自分たちだけが被害者みたいな態度には心底イラつく
2023/02/11(土) 21:46:59.68ID:/BErU11M0
>>394
皇室はスイスに脱出してましたねー
2023/02/11(土) 21:47:25.18ID:uoaBRohG0
>>397
仙台の牛タン(オーストラリア産)とか?
2023/02/11(土) 21:48:05.17ID:H2Wjnqqp0
>>369
不満があると、ビジネス相手に闘争挑むあたり、たしかに戦闘民族かもしんない

(゜ω。)
2023/02/11(土) 21:48:07.06ID:h+NAb7dn0
カニといえば、京都の名物でもあるんだよねぇ。ごく最近知った。
2023/02/11(土) 21:48:36.43ID:/BErU11M0
>>397
お土産のものの定番の和風の飴は名古屋製が多い
2023/02/11(土) 21:48:45.03ID:iF+aT8tCa
>>382
変態毎日新聞系のマークシュライバーなるアドバイザーが付いてたバベルについて
2023/02/11(土) 21:48:50.31ID:cKP1Hnsm0
トモダチ作戦のときはそもそも日本が米帝の東半球最大の拠点だったからね
2023/02/11(土) 21:49:31.64ID:VVCRfS7z0
>>393
>>395
飛鷹とか軍艦転用前提の補助金で作った癖に(

なお製造元は大戦後に分割されたりetc
2023/02/11(土) 21:49:35.05ID:SlQJLqof0
>>391
松岡はみんなから痩せろと言われてるそうです。
2022年は盾の勇者2期や鬼滅を含めて16本ぐらい
リコリコでも髪が緑色のやってたし
2023/02/11(土) 21:49:36.37ID:A7pE8R7e0
>>394
皇室とかエンタメに使おうとしても
右も左も炒った連中から何言われるかわからんから
ぶっちゃけ面倒だったんだろうなあ。
2023/02/11(土) 21:49:45.46ID:lvgPdiLW0
>>388
よい旅を

サンライズ予約するならやはりe5489か
2023/02/11(土) 21:50:35.27ID:hs9wsXp2F
>>388
汐留・さった峠・草津・京都・向日町・新大阪(最近はどこぞも増えたとか)とライブカメラ族に追われる旅をごゆっくり
2023/02/11(土) 21:50:41.87ID:cKP1Hnsm0
人気店だと昼過ぎには売り切れたりするので早めの行動が大事ですな>出雲蕎麦
2023/02/11(土) 21:52:12.59ID:m2LRY62T0
>>388
特急券が西で往復乗車券が東の意味は?
2023/02/11(土) 21:52:46.39ID:lvgPdiLW0
駅前のホテルの入り口のとこにある蕎麦屋が美味しかったのだが
閉店時間がわりと早いので夜行けばいいやぐらいに思ってると食べ損ねるといふ
2023/02/11(土) 21:52:59.71ID:Ca4810uP0
ざーさんは乳柱以外は普通の服で大喜利しないタレントになってしまった
2023/02/11(土) 21:53:15.54ID:TczJlzyU0
皇室を出しての商業化にゴーサイン出すのもおらんだろ
2023/02/11(土) 21:53:20.61ID:SlQJLqof0
まあキティとJFKを買ったら買ったで名前をどうするかで揉める
赤城、加賀
蒼龍、飛龍
翔鶴、瑞鶴

まあ、かがはいずも型があるし、そうりゅうは潜水艦があるから
翔鶴、瑞鶴

揉めないな!
2023/02/11(土) 21:53:30.88ID:lvgPdiLW0
>>413
サンライズのネット予約は西だけですねん
2023/02/11(土) 21:53:52.12ID:Ca4810uP0
>>417
ながとむつでいいだろ
2023/02/11(土) 21:54:03.40ID:QKUl75ILd
>>397
博多通りもん(材料殆ど北海道)とかも?
2023/02/11(土) 21:55:41.90ID:SlQJLqof0
【社会】「日本から出て行け」「嫌なら帰れ」はヘイトスピーチ ★8 [昆虫図鑑★]

碇司令みたい
2023/02/11(土) 21:55:45.75ID:csmeyK6K0
>>409
面倒なのはフィクションを現実の政治と絡める輩がいるからで、そこを避けて通ってるんならやっぱり向き合ってないんでは?
どこまで行っても「架空の世界の日本によく似た国の政治」でしかない
2023/02/11(土) 21:56:38.67ID:Ca4810uP0
>>421
一体どうなってしまうのか!?(CV立木文彦)
2023/02/11(土) 21:56:40.67ID:3+bODVqx0
>>409
センシティブなモチーフはインパクトは強いかもしれないが、扱いづらい気はする。
2023/02/11(土) 21:57:44.93ID:cKP1Hnsm0
久保さん、あざといけどやっぱりかわいいよなぁ>ざーさん
まだまだきのこれそうだし5年後には17歳や大原的な母親ポジになってるかな

最近、皆口さんの声が聞こえてこなくて寂しい (´・ω・`)
2023/02/11(土) 21:58:35.98ID:A7pE8R7e0
>>421
それ、大阪の在日朝鮮人のおばあちゃんが使ってたよね
2023/02/11(土) 21:58:36.64ID:m2LRY62T0
>>418
そいや、駅ねっとりで特急一覧に無いぬ。
2023/02/11(土) 21:58:53.53ID:pPoTHFAr0
>>417
瑞鶴は揉めない
2023/02/11(土) 21:59:12.93ID:EmLnHxjg0
出版界にとっては風流夢譚事件という特大のタブーがあるからかも
誰でも直接的な暴力には弱いから
2023/02/11(土) 22:00:12.17ID:8zZqXjwOa
>>428
???<「何言ってんの!爆撃されたいの!」
2023/02/11(土) 22:00:12.71ID:QKUl75ILd
>>417
さんりお&さんえっくす
キティだしJKだし
2023/02/11(土) 22:03:51.52ID:3+bODVqx0
逆に言えば誰も通らなそうな道にこそ創作のネタが転がっているのかもしれんね。
2023/02/11(土) 22:06:20.33ID:uoaBRohG0
やはり貧乳娘は貧乳弄りは嫌なんだろうか?
2023/02/11(土) 22:07:15.61ID:ESkzEoiOd
>>403
間人ガニね
「京都人の密かな愉しみ」で知った
2023/02/11(土) 22:10:00.97ID:HCsUBzIw0
またお風呂部部長があっちこっち遊び回ってる……
2023/02/11(土) 22:11:23.15ID:YXnS2F+t0
天皇を出さない理由はわかるが、だからといって天皇抜きで日本人がどうだのキャッチコピー付けられると興ざめする
2023/02/11(土) 22:12:52.79ID:ESkzEoiOd
>>397
森のいか飯は戦時中に地元でイカが余ってたから作った代物らしいけど
今は地元のものだと良いイカメシが出来ないからニュージーランドのいか使っているそう

宮島のあなごも地元産にこだわる店は少ないのかも
2023/02/11(土) 22:15:53.27ID:cKP1Hnsm0
>>434
石川から島根まで呼び名は違っても全部同じズワイガニなのだ
2023/02/11(土) 22:17:41.33ID:cKP1Hnsm0
>>397
小田原で一番旨いという干物屋
一番高い鯵の干物は対馬産の鯵なんだそうで(鯵鯖はあのあたりが一番なんだとか)
2023/02/11(土) 22:21:30.75ID:UwKDUXF+0
邪悪なる日本の闇が次々と暴かれていきますね…

なんだこのひよ子、草加だと… 埼玉産じゃないか?!
2023/02/11(土) 22:24:05.00ID:o/12f5sS0
>>36 乙! (前年すわさわ+18660) 0.09倍
前年の第6波はオミクロンBA1

直近7日平均2140(-177)/前週7日平均3365(-217)
週推移-67.5%-67.1%-66.8%-66.3%-65.2%-64.7%-63.6%

第8波ピークは1/11の週平均15520
1ヶ月(31日間)でピークの14%となる

本日の死亡発表は15名(70歳以上14名)
前年同日は9名

重症化★死易い都内311万人の65歳以上
*689 *166 *999 *732 *627 *524 *645
*463 *174 *719 *590 *468 *375 *462
*320 *114 *484 *370 *328 *289 *261

疫病に不潔な都内158万人の20歳台ェ…
*672 *437 *981 *795 *721 *640 *573
*439 *276 *571 *553 *545 *442 *404
*301 *181 *394 *412 *324 *282 *283
2023/02/11(土) 22:25:05.43ID:3O+jsNRm0
>>201
エラーコードかな…?と思ったけど、同じようなもんかw
443名無し三等兵 (スフッ Sdaa-C+9i)
垢版 |
2023/02/11(土) 22:26:36.38ID:phg6egxUd
>>429
中央公論本社は警備しても社長宅はほったらかしとか警察って昭和の頃から警備については無能だったのでは
2023/02/11(土) 22:26:45.10ID:HCsUBzIw0
>>440
全量県外に輸出されて製造してる埼玉県民は口に出来ないそうな
2023/02/11(土) 22:27:52.88ID:A+DYabWt0
>>131
「これ、チョコです。いつもお世話になってるので。義理チョコ」
「はいコレやんよー。あ?義理チョコに決まってんだろ。マジだと思った?ウケる(笑)」
「せ、先輩! ……これ、義理チョコ、です。えへへ」
2023/02/11(土) 22:28:32.67ID:cKP1Hnsm0
義務教育の敗北を感じた記事

「漏電疑うレベル」電気代高騰で悲鳴 “12万円超”も…豪雪地帯では灯油代“5万円”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ca74b680e611de0795b2f70de8ccbaaab707a5

水漏れで水道代が… ってんじゃないんだからさぁ
漏電したら普通は電気止まるだろうがw
2023/02/11(土) 22:28:37.06ID:uoaBRohG0
まさか東京土産のひよこが埼玉産だと!?
ファンやめます!!
2023/02/11(土) 22:28:47.43ID:EmLnHxjg0
>>443
いわゆる警察戦国時代の警備能力が異常だっただけかもしれない
2023/02/11(土) 22:29:59.50ID:uoaBRohG0
>>445
よく分からないですが全部本命なのです?
2023/02/11(土) 22:31:21.64ID:A+DYabWt0
>>137
彼らは皆フェアリーの一種。
パンの精、職人の精、或いは天狗。ヤクザ。
2023/02/11(土) 22:33:40.09ID:VVCRfS7z0
>>449
???「百万人だ!」
???「青き清浄なる世界の為に!
2023/02/11(土) 22:33:56.82ID:o/12f5sS0
>>38
高齢者の推移をすわさわ対策本部と週・日付合わせ
3189 1991 3342 4105 3474 3574 3355 第7波最大
2964 1623 2925 3825 3268 2045 2485
2487 1829 2262 3057 2898 2467 2573
2329 1117 2222 2548 2113 1790 1808
1694 *840 1537 1552 1468 1308 1346(8月最終週)
1029 *716 *961 1340 1010 *871 *951
*742 *453 *805 *956 *826 *752 *721
*708 *343 *307 *611 *780 *618 *384
*517 *468 *337 *422 *431 *352 *379(9月最終週※)
*239 **87 *350 *349 *284 *253 *214
*180 **99 **55 *409 *315 *313 *350
*219 **96 *358 *409 *330 *258 *280
*273 *100 *483 *383 *341 *331 *380
*365 **89 *637 *584 *547 *139 *778(10月最終週)
*576 *181 *832 *818 *725 *751 *830
*721 *261 1206 1012 *868 *875 *953
*782 *309 1385 1435 *360 1317 1509
1031 *351 1483 1364 1238 1212 1324(11月最終週)
1036 *354 1450 1366 1215 1190 1424
1143 *381 1894 1735 1646 1404 1678
1272 *419 2081 1919 1590 1548 1920
1573 *418 2301 2054 1926 1490 *955(12月最終週)
*769 *507 *694 *605 2464 2306 2481 第8波最大
1862 *700 *536 2321 1787 1391 1435
1104 *292 1558 1190 1038 *823 *882
*689 *166 *999 *732 *627 *524 *645
*463 *174 *719 *590 *468 *375 *462(01月最終週)
*320 *114 *484 *370 *328 *289 *261
高齢者のみ全数報告を継続中
第7波max4105(8/11) 第8波max2481(1/14)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況