ウクライナ情勢 886

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/12(日) 08:48:34.91ID:jIVN2Njp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 879
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675609013/
ウクライナ情勢 880
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675687276/
ウクライナ情勢 881
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675766133/
ウクライナ情勢 883
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675924905/
ウクライナ情勢 884
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676000592/
ウクライナ情勢 885
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676074419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
452名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:51:36.07ID:LfJWxAam0
>>444
吉田茂はバランスが良いよね
田中角栄は剛腕すぎだ
好きだけどね
2023/02/12(日) 15:51:45.77ID:LgPvkBgr0
>>427
いかにも戦時改造兵器って感じで好き
454名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.129.63.186])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:52:38.53ID:yVAxt54Pa
>>448
必ず起きる訳ではないが、ヨーロッパの冷戦下の安定を捨て去る決断だよね
2023/02/12(日) 15:53:38.11ID:NIMAQnw40
>>449
まあ、ゼレンスキーは今の情勢ではまり役だと思うけどね
政治経験を優先すれば、ポロシェンコあたりがいいのかな
ただ、アメリカだってトランプが大統領やったしね
彼、過半数には及ばないけど現共和党じゃ一番支持集めてるんじゃね
2023/02/12(日) 15:54:25.60ID:NWI0cefq0
芸能人の大統領としてはレーガンがいるけど
あれはかなり危なかった
ソ連はアメリカが攻撃態勢に入ったと認識していたし
一歩間違えば終わってた
つまりコメディアンは最悪だな
457名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:55:48.61ID:LfJWxAam0
>>451
今の現実を見て言ってるんだが
ウクライナ財政はもう他国の支援で成り立ってて国民の生活もままならない
戦況は終わりが見えず国の4分の1は他国に占拠されてる
こんな国住みたいか?
2023/02/12(日) 15:57:28.30ID:8hNhZHRX0
この人が向いてる向いてないてやらせてみなきゃわからんくね?
日本では官僚タイプがいいとは言われてるが岸田とか正にその官僚タイプが人気ねぇしな
小泉みたいな芸能人ぽいタイプが好感度高く終わってる
459名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:57:47.44ID:LfJWxAam0
>>455
SNS時代だしペラが回るという意味ではハマり役ではある
元役者だしね
そういう意味でもガーシーと被るわ
2023/02/12(日) 15:58:08.21ID:tVrxiE+O0
>>444
最近YouTubeで勉強しました的な低偏差値のガキがイキってる感じの文章だな。
【言ってた】とか書いちゃうし笑
2023/02/12(日) 15:58:23.70ID:HW7WbGFsa
>>459
むしろゼレンスキーは優秀な結果出しているよ
敵が首都に迫っているのに逃げ出さないことで軍の士気を高め、国民に一丸としてロシア軍に抵抗させるように導き、同盟国ではない国々から支援を勝ち取った
戦時大統領としては百点満点
一方のプーチンは、軍に遂行不可能な作戦を押し付け、その失敗を他人に責任転嫁
そもそも現状を認識出来ているのかすら怪しい

「ぜレンスキーは以前は一介のコメディアンだったが、様々な試練を経て優秀な政治家となった
一方のプーチンは、以前は優秀な政治家と思われていたが、今では一介のコメディアンである」
2023/02/12(日) 15:59:20.68ID:NAOoaq0Xa
ヤコブリフカからソルダーが崩れた時点でバフムートはもう時間の問題になっていた
今にして思うとヤコブリフカ陥落時の情報が曖昧だったのはそこに部隊集めて一気に行くと言う作戦を隠すためだろう
ロシアも裏切り者の粛清がうまく行ったのか情報漏れてこなかった
別方面から盛り返せないならこのままクラマトルスクやスラビャンスクラインまで後退していきそうだな
2023/02/12(日) 15:59:30.41ID:FBLbRf3v0
田中角栄なんて中国ベッタリ親中金権政治家が人気あるのか意味不明
年寄りの政治評論家や政治家が美化しまくってるの見ると
角栄にくっ付いて金うまい汁を吸ってた時代が忘れられないのかと邪推してしまう
2023/02/12(日) 15:59:36.18ID:7Xkf1lGE0
防衛予算なんて財務省に項目ごとに精査されて訓練・更新・継戦能力がおろそかになりがち。
そこをフワッとファジーな感じに43兆円認めさせたキシダはあっぱれと言わざるを得ない。
あんまり項目ごとに議論しちゃうと弱点さらけ出す事になるからな。
まだ財源は認めて貰ってないけど。

ゼレンスキーはどんなにうまくやっても復興半ばで飽きられて放り出されて戦前より貧しい国になるのが明白なんだよね。
それまでにNATOの首脳は入れ替わってるから、不人気政策に予算はつかない。
だからダメージコントロールを最優先にしたほうがいい。
2023/02/12(日) 16:01:03.39ID:Z3ENHYgR0
流石にガーシーとゼレンスキーが似たような所があるっていうのは色々とムリがある…
というか芸能人枠で一緒にしないでくれ
466名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.129.63.186])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:01:08.02ID:yVAxt54Pa
>>457
えーと、ウクライナいま国家存亡をかけての戦闘中じゃん?
強大なロシア軍に対して国家総動員で戦うわけでしょ?
2023/02/12(日) 16:02:12.21ID:NIMAQnw40
>>459
ん、ガーシーって国民の圧倒的支持と、海外首脳の称賛を集めてたっけか?
海外逃亡して帰国命令出されるやつと、ゼレンスキーは違うぞw
2023/02/12(日) 16:02:20.23ID:NAOoaq0Xa
ガーシーは言い過ぎだが東国原だな
2023/02/12(日) 16:02:23.65ID:HW7WbGFsa
>>464
むしろゼレンスキーは復興支援すら上手く引き出す可能性が高いと思う
西側もロシアに見せつけるために復興支援をするだろう
2023/02/12(日) 16:04:08.46ID:/fa6k/kO0
ゼレンスキーは日本で言うと、若い頃の植木等とかじゃねwww
2023/02/12(日) 16:04:15.41ID:7Xkf1lGE0
日本は狭いんだから地方の開発は重要。
副作用で地方に金が落ちるからと言って効果の薄い公共事業連発した後の政治家は万死に値する。
おかげでロッキード事件以上に評判が悪くなったw
472名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:04:17.80ID:9+dODqAa0
>>464
何が飽きられて捨てられるのが明白なんだw
あんたの先見の方が陳腐
絶対にないね
もうすでにゼレンスキーはアイコンになってる
473名無し三等兵 (オッペケ Sr79-xMTR [126.233.161.13])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:04:55.03ID:acoGJIvdr
>>469
NATO非加盟の疫病神ウクライナが滅びたところでNATOに責任いかないからなw

NATOにいれなくて大正解w
2023/02/12(日) 16:05:29.91ID:CDASW/3O0
まぁ政治腐敗にロシアとの戦争にという環境でゼレンスキーが半ばヤケクソで選ばれたのはそうなんだろうが結果的に大当たりだった訳だし世の中わかんねぇな
475名無し三等兵 (スップ Sd12-Hxd0 [1.66.98.37])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:06:24.10ID:XOFYlQ5Td
偽娘とうとうbotになっちゃったのか…
476名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:06:56.64ID:9+dODqAa0
>>469
その通り
ロシアとの国力と軍事力は雲泥の差だったのに
ここまで世界を引き込んで互角に持って行ってる
とうぜん、復興も交渉していくだろう
2023/02/12(日) 16:07:00.06ID:DSL4v8TM0
>>363
現実問題いまのロシアは核カードすら枚数が足りない
ICBMは中露用で8割使えない
戦術核は航空優勢ないからわずかな巡航ミサイル、SRBMからしか投射できず数百発も打ち込む玉がない

ウクライナに50発も打ち込めばインフラとか兵站壊せるからなんとか勝てる
でもNATOを潰すだけの玉がないから、通常戦力で殴り込まれればS300は壊されモスクワは陥落する

なんでロシアがウクライナに打つ=停戦だな
けど打つとなったらロシアはドニエプル川東部を切り取るぞ
478名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:07:34.67ID:9+dODqAa0
世界の悪として世界から見捨てられて、最貧国になるのはロシアとプーチンだよw
2023/02/12(日) 16:07:44.68ID:HW7WbGFsa
>>473
そもそも復興支援するのはウクライナのためだけじゃなく、ロシア寄りのCIS諸国を離反させるためにも有効
しっかりやるさ、二度とロシアに馬鹿な考えさせないために
2023/02/12(日) 16:08:02.90ID:NIMAQnw40
まあ、ゼレンスキーの功績を最大限に認めるけど
現代の大統領って、主席報道官業務が、一番大事な気がしてきたんだ
もちろん、部下に優秀なスタッフがいることが前提だけど
2023/02/12(日) 16:08:36.98ID:6Cxx9Avhd
>>464
ウクライナはそうはならんと思うぞ。
というのも、EUにとっては新たな経済的フロンティアになるから。
これからのウクライナはあらゆる社会規格が旧ソ連の遺産からEU式に切り替わっていくし、復興というのはいつの時代もバブルを生む。
こんなデカいシノギを見逃す馬鹿は欧米じゃ生き残れない。
問題になるのはその時の不正と格差拡大で、これは必ず起こるし下手すると元の木阿弥になる。
482名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-8PMb [106.133.58.146])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:08:38.34ID:yRxa2gPBa
>>475
ロシアフレンズ丸出しのレスは悉くそうやろ
483名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:09:16.13ID:9+dODqAa0
>>461
今では一介のコメディアン
上手いこと言うね
2023/02/12(日) 16:09:24.61ID:e7HoqR200
>>469
復興支援ってウクライナの資源とかの資産を売り払っての借金でしかないわけで
まってるのは今後100年以上の借金漬けの暮らしだよ
2023/02/12(日) 16:09:42.57ID:jIVN2Njp0
>>477
普通にウクライナ国内の露軍は壊滅させられると思うが
486名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-6cBW [114.163.98.12])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:09:48.94ID:3cG9Nzii0
スイス、自国製対空砲のウクライナ向け再輸出承認を拒否
2023.02.12 Sun posted at 15:57 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35199932.html
2023/02/12(日) 16:09:49.54ID:c/EUhQW70
このスレってウク信がマジョリティなんですね🥴
488名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-8PMb [106.133.58.146])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:09:55.98ID:yRxa2gPBa
>>478
ロシアは常に悪役ポジションや
489名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:10:15.26ID:9+dODqAa0
>>457
今は戦時中だろ
そのまま続くと思ってんのかw
2023/02/12(日) 16:11:22.23ID:HW7WbGFsa
>>487
そりゃ日本国民の5%程度だからな、ロシア寄りは
その5%ですらこの戦争自体反対な人がいるんだから
491名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-8PMb [106.133.58.146])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:11:37.13ID:yRxa2gPBa
>>442
新人兵だらけなら話にならんで
2023/02/12(日) 16:11:38.02ID:NIMAQnw40
>>483
一介のコメディアンでいるうちはいいけれど
そのうち、国民から吊るされて、死体を広場に晒されそうだからなぁ
プーの未来は
2023/02/12(日) 16:12:07.86ID:jIVN2Njp0
>>487
君ら珍露派は社会的に、いや世界的にマイノリティ
494名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:12:10.82ID:LfJWxAam0
>>489
今後数年は続くと思ってるw
495名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:12:26.53ID:9+dODqAa0
>>487
普通の世間はそうだよ
世論調査でロシアへの好感度は1%もなかった
めちゃくちゃロシアは嫌われてるよ
2023/02/12(日) 16:12:55.05ID:rWmtb9OLa
仮にウクライナの軍事力高かったら早々攻め込まなかったよ
バルト三国がNATOじゃなかったらとっくに占領してるよ
専門家が再三言ってるように今回は外交や経済でデメリットしかないのにやらかしたから驚愕なんだ
つか貧乏ロシアと金あるEUどっちにつきたいかなんて誰が見ても明らかだろ…。むしろ外交で結びつき強くしてたアルメニアを見ろよwロシアを信用したら大変なことになっとる
497名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-8PMb [106.133.58.146])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:13:09.09ID:yRxa2gPBa
>>490
コイツはどこの並行世界で生きてるんだw
2023/02/12(日) 16:13:09.55ID:NIMAQnw40
>>487
世界じゃ、ロシアが圧倒的支持と称賛を浴びているとでも思ってた?
2023/02/12(日) 16:13:46.83ID:NrTson9j0
>>464
対ロシアの緩衝地帯にするために西側が徹底的に支援するんでは
今の韓国ポジションになるかと、韓国もあそこまで発展できたのだし
2023/02/12(日) 16:14:11.10ID:KcPY7VaP0
プーハゲ「え、でもロシアは神に祝福を受けた神聖な百戦百勝の国家ですよね。ウクライナやNATOには負けないと思うのですが。」
2023/02/12(日) 16:14:14.05ID:rWmtb9OLa
>>457
仮に領土割譲してもまた攻めてくるんだからどうしようもないじゃん
502名無し三等兵 (ワッチョイ 09f0-0k8D [220.146.98.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:15:32.50ID:9+dODqAa0
もう一つ言っておくと
ロシアへの好感度は日本だけが低い訳ではなく
先進国の世論調査では軒並み1割を切ってる
2023/02/12(日) 16:15:38.22ID:jIVN2Njp0
なんか停戦ムーブばかりだな最近の珍露派
2023/02/12(日) 16:15:44.44ID:HW7WbGFsa
>>497
君こそ大丈夫?
現実見えてる?



ロシアへの親近感は5% 外交世論調査 ウクライナ侵攻で過去最低に

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR235DK0R23ULFA016.html
2023/02/12(日) 16:16:14.49ID:KSh3W45f0
有能な政治家って
友好国から無償で援助を引き出せるよな
北ベトナムがソ連から膨大な援助受けたように
ウクライナに無償援助する国って・・・ないな
紐付き援助ばかりで
2023/02/12(日) 16:17:11.07ID:7Xkf1lGE0
日本でさえ「もはや戦後ではない」とGDPが太平洋戦争以前の水準を上回るのに10年。
それも朝鮮戦争特需があってこそ。
高度成長期はそれからとされてるんですが…

10年政権に居座れる国家元首はNATOにどれだけいるだろうか?
そもそも次の国勢選挙でウクライナ疲れ対策で軌道修正されるのは確実。
ゼレンスキー票で選挙を戦おうとする政治家なんてオワットルw

ゼレンスキーは日本が復興支援すれば翌日から高度成長期が始まると計算してそうで怖い。
復興支援の大半はODAの有償支援で返済の義務があるから完済まで何十年も掛かるんじゃね?
それが経済の重しにもなる。
2023/02/12(日) 16:17:37.82ID:rWmtb9OLa
>>484
借金だらけだった日独はどうなりましたか…?
アメリカからレンドリースしまくったイギリスとロシアは借金漬けの暮らししてる?
2023/02/12(日) 16:18:40.70ID:OIcBQONad
>>505
あの時って米ソが自分の陣営につかせようとばらまいてたから
2023/02/12(日) 16:18:48.46ID:jIVN2Njp0
なんかゼレンスキー叩いてる奴って、ハシゲみたいな嫉妬と妬みで溢れてる
2023/02/12(日) 16:20:09.22ID:rWmtb9OLa
アフガニスタンやイラクと比べたらまだ端金レベルだしな
ロシア自身が焦ってんだからでかい戦いは今年が精一杯だし
2023/02/12(日) 16:20:49.16ID:t0UKRweT0
>>507
日露戦争が参考になるよ
英国の兵器で欧米の金で戦っていた戦争だし
戦後日本は借金に苦しんで経済的な行き詰まりから戦争に突入した
2023/02/12(日) 16:21:28.69ID:NIMAQnw40
>>506
別に東条英機は、アメリカの復興支援やODA援助を当てにして
第2次大戦を戦っとらんがな
まあ、ウクライナ全土の戦争前復帰の保証が停戦の条件じゃないのかね
1000兆円程度の賠償でいいんじゃね
2023/02/12(日) 16:22:37.97ID:jIVN2Njp0
賠償もだが、ロシアへ連れ去ったウクライナ人の帰還も保証させないとな
2023/02/12(日) 16:22:41.90ID:mMJwHvxga
そもそもプーアノンの癖に戦後ウクライナが残ってる前提なのか
プーアノンならロシア軍のウクライナ全土占領を信じろよ
2023/02/12(日) 16:23:12.76ID:8+9QVZeS0
>>330
ウクライナがバフムート付近のロシア軍を駆逐刷ることが出来たらロシアは心折れて全面撤退するのかな
それがあるなら戦略的に拘る意味がある
2023/02/12(日) 16:23:25.34ID:jIVN2Njp0
そういやテリー伊藤って、例の発言以降消えたな
2023/02/12(日) 16:23:26.68ID:7Xkf1lGE0
イデオロギー闘争のために支援してくれる

これって冷戦下のソ連の衛星国だよねw
いち早くソ連邦から離脱したウクライーナが今やNATOの衛星国になりたがってるというのがウクライナ流コメディ
これには日本のタレント政治家も脱帽!
518名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:23:32.60ID:LfJWxAam0
ソ連から独立してだいぶ経つ東欧諸国もEU入ってもずっと先進国になれないままだからウクライナの戦後復興なんかもっと無理だろ
元々優秀だったドイツや日本や日本に統治されてたおかげで文化的に発達してた韓国や台湾とは違う
2023/02/12(日) 16:23:58.51ID:Zj2KNs65d
>>463
モータリゼーションの基盤整備して富が日本を循環する  物流  を活性化させた偉人だから

まあ このスレにいる軍師気取りの木っ端くずに物流網整備とか言っても?マークついて終わりなんだがな

物流を過小評価していた大日本帝国やソ連はモノが正常に流れないから小売価格は安定しないし収穫物は滞留して配布前から腐っていくんで地方経済が育たない

これを是正したのが角栄、ソ連は解決できないままロシアになって今のどん詰まり
2023/02/12(日) 16:23:59.28ID:6Cxx9Avhd
>>506
戦後復興における朝鮮戦争の特需効果は限定的で、巷間言われているほど大きな影響は無かったというのが経済史学の結論だと思ったが。
2023/02/12(日) 16:24:41.99ID:/fa6k/kO0
>>515
ロシアがマリウポリを捨てるとは到底思えない

他は別だけど、クリミアへの陸路は9年前から獲得しに来るだろうって予測されていた
2023/02/12(日) 16:25:46.25ID:KcPY7VaP0
ウクライナに西側がたった数百兆円(アメリカの国防費の数年分)を出せば、長年の懸念だったプーチン軍を木端微塵にできるのだから安い買い物だ。

プーチン軍がアホハゲのメンツの為に意味不明の作戦を続ける限り、ウクライナ軍は戦果を出し続け、西側はハッピーになれる。
2023/02/12(日) 16:26:09.72ID:LgPvkBgr0
>>515
「ウクライナ軍を誘引し痛撃を与え西側の軍事援助物資を破壊した、我軍は作戦目標を達成し引き続きドンバス地方の守備に当たる」
と大本営発表するだけだぞ
524名無し三等兵 (オッペケ Sr79-VPce [126.253.238.163])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:26:36.07ID:RSeu8IDyr
>>397
車両だけで40超えとか、
ロシアの乗り物がどんどん減るね!

もう歩いてウラー侵攻しかない。
2023/02/12(日) 16:26:56.52ID:5igo3tiQM
>>509
ハゲのプーチンが無能の極みだからやで
あいつはあくまでチンピラの若頭なだけで
ロシアの悪知恵働く奴が小粒だったからなんや

チンピラはあくまでその程度
現実を無視してるチョンと同程度だから見誤ったワケでw
2023/02/12(日) 16:27:07.60ID:FBLbRf3v0
>>511
何を訳の分からんことを
戦争に突入したって太平洋戦争のことか?
日本は第一次大戦で債務国から債権国へ変わって五大国の一国になってるんだが
日露戦争の借財が原因でなんて珍説初めて見たわ
527名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.129.61.91])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:27:25.22ID:y4RLtab8a
>>519
ウクライナ情勢スレなんだけど
2023/02/12(日) 16:27:42.70ID:NIMAQnw40
>>519
まあ、田中角栄って汚職でケチついちゃったけど
20世紀に現実に存在した英雄だって認める人は多いよね
あと100年ぐらいしたら、掘り起こされて一大ブームを巻き起こすかも
529名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:28:05.53ID:LfJWxAam0
>>526
ドイツと日本ごっちゃになってんじゃね?w
2023/02/12(日) 16:29:37.82ID:OIcBQONad
>>526
日露戦争後の認識がおかしいね
531名無し三等兵 (ワッチョイ f17c-xn9B [116.70.156.100])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:29:51.09ID:wrYSkJtI0
朝鮮戦争特需より明らかに、白物家電製品の輸出で世界席巻してた時の儲けの方が遥かに爆益なのに
未だに戦争特需で復興したとか言ってる人いんだな
532名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-rQqx [106.129.61.91])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:30:01.33ID:y4RLtab8a
>>526
国債の発行ね

ウクライナ情勢スレなんだなぁ
2023/02/12(日) 16:30:30.58ID:mMJwHvxga
結局ゼレンスキーが自由だの民主主義だの言い出すのが気に食わないんだろうな
ハゲ散らかしたプーアノンが大して社会に貢献もしてないのに5chで暇を潰せるのは自由民主主義のおかげだろうに

リベラル潰したらハゲ散らかしたおっさんの出番が回ってくるとでも思ってんのか?
他責思考じゃ永遠に人生つまらないまんまだよ
2023/02/12(日) 16:31:09.52ID:5igo3tiQM
分かりやすく言えばイーロンマスクがそれに当たる
上手く成金になりツイッター買収するも
自分の垢が見向きもされなくなる理由を指摘されると
逆切れして従業員を解雇する

これのロシア版が今の状況なんよ
2023/02/12(日) 16:31:48.29ID:/fa6k/kO0
中国人が知ってる日本の大物政治家っていったら田中角栄じゃね
田中さんは好感度あがるって言われたぐらいだし
2023/02/12(日) 16:32:32.11ID:NAOoaq0Xa
ロシアは例えば戦車

実質稼働数 2700(月に30両生産、100両修理可)
モスボール数 9000

一日に10両程度のちんたらペースで壊してても無くならない
ロシアは動員により兵器の生産能力も上げるからそのうち生産数>撃破数になるだろうし
2023/02/12(日) 16:32:33.92ID:NrTson9j0
>>525
ロシアって結局のところ、国家規模のマフィアもしくは犯罪組織なのよな
なので国民の権利とか富国強兵に何の感心も払ってない、その体たらくが今のこのザマよ
2023/02/12(日) 16:33:56.91ID:mMJwHvxga
田中角栄だの戦後復興だの、過去の過ぎ去った栄光でウクライナにマウント取るとかまともな大人のすることではありませんわ。
2023/02/12(日) 16:34:47.22ID:NIMAQnw40
>>536
モスポールした戦車 9000両か
胸が熱いな
9000両を一気にバフムートに展開して欲しいね
別にロシアは燃料に困ったりしないやろ
2023/02/12(日) 16:35:39.85ID:OIcBQONad
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB07BI00X00C23A2000000/
[FT]「文化戦争」が地政学に影響 プーチン氏の価値攻撃


フィナンシャルタイムズのプーチンが
欧米の以前からの価値観の人間とかを取り込んでくる可能性などを紹介する記事
2023/02/12(日) 16:37:28.07ID:7Xkf1lGE0
ロシアがウクライナ全土から一掃されて
ウクライナから汚職が一掃されて
NATO+αが口約束に違わぬ復興支援してくれて
世界情勢の偶然でウクライナ産品がバカ売れ
有償支援の返済

これらが奇跡的なペースで進んでも10年は掛かると日本が証明している。
なぜウクライーナは戦前に真面目にロシアと交渉しなかったのか。
無能と言われがちな日本の外務省に足を向けて眠れなくするためかw
2023/02/12(日) 16:37:32.54ID:McmnZ7/od
>>520
というか日本国は特需の売上と同額の占領費用を連合国に払ってんだよな
当然朝鮮戦争の戦費に回されていて、朝鮮人は日本が特需で儲けたなどと筋違いの事を言っているが、むしろ日本が持ち出しで支援していたという方が正しい
2023/02/12(日) 16:37:45.81ID:mMJwHvxga
ここに来るプーアノンは全員格安SIM回線なのが笑える。ホモ野郎に至っては愛知県の何もない田舎住まいだし。落ちぶれた鬱憤ばらしなら、せめてN党とか参政党でやればいいのに。
2023/02/12(日) 16:38:07.88ID:NAOoaq0Xa
イギリスでもウクライナ難民のホームレス化が進行してるらしいな
最初は親切心で迎え入れてもお荷物にしかならないわけで、特に経済状況が悪い今、教会とか仕事の一環で弱者保護をやってる所じゃないと
戦争の終わりが見えないしこれ以上は勘弁してくれってなる罠
下衆なこと言えば若い女なら身体で支払うこともできるだろうけど老人は無理だしな
545名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Hx76 [106.146.20.179])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:38:13.83ID:3e27FiyJa
>>398
全然曖昧じゃ無いよ
条約がある以上明確に存在して機能してるし合同軍は拡大も決定されたし
そもそも条上定義されてるものを曖昧と言うことの方が意味不明だけど
2023/02/12(日) 16:38:59.46ID:tKnhfN0w0
>>397
よしよし大戦果
547名無し三等兵 (ワッチョイ 6159-rmsM [222.228.180.28])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:39:15.06ID:LfJWxAam0
>>535
日中国交正常化成し遂げたからな
ただ田中角栄は親中派ではなくて日米同盟の不平等と戦おうとした戦後唯一の首相だった
そのおかげで潰されたけど
日中国交正常化の前に実はソ連とも会談しててうちより先に中国と組むのかと嫌味を言われているし米国からは勝手に日中国交正常化してこっ酷く怒られ潰された
米国も一足先に国交正常化してるのにな
中国が金の成る木として各国舌なめずりしてた
2023/02/12(日) 16:39:32.51ID:NIMAQnw40
>>541
ねえ、ウクライナの戦後心配してるみたいだけど
ロシアの心配しなくていいの
ロシアは石油、ガス輸出してれば裕福に暮らせる産油国様だったっけ?
2023/02/12(日) 16:41:22.86ID:AaemlNNrd
>>541
戦争が終わったら世界のみんなが「ロシアくんこれからは友達だよ仲良くしよーね」って言ってくれると思ってたのか
550名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Zz2y [106.154.151.62])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:41:32.46ID:mMJwHvxga
>>547
もうお前がまだ元気だった昭和の頃の思い出話はいいよジジイ
年金返上してマクドナルドでアルバイトしてくれ
お前の世代に払う社会保障多すぎやねん
551名無し三等兵 (ワッチョイ b2ff-Ag4g [115.38.59.124])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:42:02.94ID:Brbx3WbM0
ロシアと交渉といっても
ウクライナからしたら独立とかいってるテロリストを攻撃しただけだし
とりあえずクリミアには手を出してなかったから
ロシア関係ないんだよな
2023/02/12(日) 16:43:46.73ID:/fa6k/kO0
ソ連のころは権力が縦割りになっていて、
ソ連の意思決定機関の「政治局」もお互いに権力が別々だったから暴走までいかなかった

「政治局」の幹部はソビエト赤軍より立場が上で、
それに外務省が大きな力をもっていたから、オラオラ系の政治jをやろうとする政治局員を抑え込めた

やっぱり国際政治は対立がありつつも空気を読んでなんぼだから


ところが、いまのロシアはプーチンンとその配下の秘密警察が全てを握っていて、
外務省・外務大臣のラヴロフはプーチンの派閥が取り立てている
もはやプーチンの派閥を止める勢力が一個も存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況