で、これは聞きかじりなのですが20時間の法則、1000時間の法則と1万時間の法則というのがあるそうで、

教科書を読み通すだけなら20時間の学習で十分であり、
実際に現場に出て一人前にお金を稼ぐためには1000時間の学習か実践が必要
プロフェッショナルとして独り立ちするには1万時間の実績が必要なんだそうです

そこで、1日8時間労働として3ヶ月で66日、528時間を見学研修という形で学習に当てれば半人前としてとりあえず現場に出せるというのがうちの職場の論理でした

正しいかどうかは知りません