前スレ
護衛艦総合スレ Part.194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674716973/
護衛艦総合スレ Part.195
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/14(火) 21:56:26.30ID:ZNm2aYTq
136名無し三等兵
2023/02/20(月) 22:17:58.71ID:tYG1o19D プロジェクター使ってて艦内照明着けてる訳無いだろ
137名無し三等兵
2023/02/20(月) 22:18:44.00ID:ujVJHI34 全周モニタに表示されてた艦内監視カメラ画像は、縦3段の横6列で18画面。
船体・上構合わせて7層(多分)の割には少ない?なので切り替え表示方式かな。
船体・上構合わせて7層(多分)の割には少ない?なので切り替え表示方式かな。
140名無し三等兵
2023/02/20(月) 22:34:55.94ID:sLK9z9gk プロジェクターのほうが消費電力少ないし、メンテナンス楽だからな
そのうち、RWSとか5インチ砲の操作がスマホで行えるレベルになるかもなw
そのうち、RWSとか5インチ砲の操作がスマホで行えるレベルになるかもなw
143名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:03:22.56ID:4XwMwVf7 前から思っていたんだが、意味もなくどべーーーっと拡大して貼り付けるの何なんだよ
見る人間の事ひとかけらも考えてないだろ、ただうわっつらのサイズでかくすりゃいいと思ってる
余計わからんし、ポップアップで楽に見れなくなるから止めろやマジでさあ…
見る人間の事ひとかけらも考えてないだろ、ただうわっつらのサイズでかくすりゃいいと思ってる
余計わからんし、ポップアップで楽に見れなくなるから止めろやマジでさあ…
144名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:20:03.89ID:jL4BePfA 丁度良いから借りるけど、>>135の
>https://i.imgur.com/K4bLB2R.jpg
で艦の周囲360°を表示してる中に、白い円十字「⊕」のマークがある
コレが主砲の照準点かな?ロックオンすると色が変わるとか?
>https://i.imgur.com/K4bLB2R.jpg
で艦の周囲360°を表示してる中に、白い円十字「⊕」のマークがある
コレが主砲の照準点かな?ロックオンすると色が変わるとか?
145名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:22:01.06ID:tYG1o19D スクリーンディスプレイは投影式も発光式もあるから単語だけの意味合いとしては弱いな
146名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:25:20.65ID:iJnabo5V147名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:29:16.12ID:4XwMwVf7148名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:36:46.22ID:4XwMwVf7 倍かどうかはわからないか、今時720pでもあるまい
矢印のつもりでも、線の長さがどれも同じだからかえってわからん
矢印のつもりでも、線の長さがどれも同じだからかえってわからん
149名無し三等兵
2023/02/20(月) 23:57:52.20ID:cmDrV6+G 自艦に向かって来るミサイルを360度のスクリーン越しにみるのは怖そう
150名無し三等兵
2023/02/21(火) 00:21:18.22ID:7rNx+044 掃海隊群司令部 門田正文FFM室長 「外の様子をこちらのモニターあるいは、前のスクリーンで確認することができまして」
使い分けてるんだよな🤔
使い分けてるんだよな🤔
151名無し三等兵
2023/02/21(火) 00:46:38.79ID:vaq9ecwj >150
マストを見る限りだとカメラは6箇所で全周見てる風だけど見張りの代わりになるなら任意の場所を拡大とかできるかね?
マストを見る限りだとカメラは6箇所で全周見てる風だけど見張りの代わりになるなら任意の場所を拡大とかできるかね?
152名無し三等兵
2023/02/21(火) 00:57:35.51ID:zUOGn7JX153名無し三等兵
2023/02/21(火) 01:00:51.28ID:mV4FNjwk うーむ、これは完全にフラグが立ったな
宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合の開催について
令和5年2月20日
文部科学省
2月17日の打上げが予定されていたH3ロケット試験機1号機の打上げ中止に関し、JAXAより原因調査状況の報告を受けるとともに、外部有識者から必要に応じて助言いただくことを目的に、宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合を下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。
宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合の開催について
令和5年2月20日
文部科学省
2月17日の打上げが予定されていたH3ロケット試験機1号機の打上げ中止に関し、JAXAより原因調査状況の報告を受けるとともに、外部有識者から必要に応じて助言いただくことを目的に、宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合を下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。
154名無し三等兵
2023/02/21(火) 01:09:05.96ID:vaq9ecwj >152
外から見上げた感じだとマスト下の6個のカメラは光軸固定っぽい感じなんだよね
ズームしてもデジタルズームじゃちょっと使えないよね
艦橋上のもののけ姫に出てきたこだまの顔みたいなやつが可動式のカメラで光学ズームとかできるやつだったりするのかも
外から見上げた感じだとマスト下の6個のカメラは光軸固定っぽい感じなんだよね
ズームしてもデジタルズームじゃちょっと使えないよね
艦橋上のもののけ姫に出てきたこだまの顔みたいなやつが可動式のカメラで光学ズームとかできるやつだったりするのかも
156名無し三等兵
2023/02/21(火) 01:23:41.92ID:vaq9ecwj >155
見た感じはそうなんじゃないかと思ってる
見た感じはそうなんじゃないかと思ってる
157名無し三等兵
2023/02/21(火) 01:44:06.74ID:DhdxEHBt やっぱり失敗だったか
無知って本当にいるんだな
無知って本当にいるんだな
158名無し三等兵
2023/02/21(火) 04:14:51.16ID:w3hBptt2160名無し三等兵
2023/02/21(火) 07:09:08.96ID:I7xKVWPb >>135
三枚目の画像
赤い矢印が指してるプロジェクターの真ん前に照明が塞がってるw
しかもWindows画面と外部カメラの映像の境目がはっきりしてる
こんなピシッと投影できるプロジェクターがあったら教えてほしい
三枚目の画像
赤い矢印が指してるプロジェクターの真ん前に照明が塞がってるw
しかもWindows画面と外部カメラの映像の境目がはっきりしてる
こんなピシッと投影できるプロジェクターがあったら教えてほしい
161名無し三等兵
2023/02/21(火) 09:15:02.09ID:ibhS+t3J 12式の開発も絶望的になった感じか
どんどん影響が広がるな
どんどん影響が広がるな
162名無し三等兵
2023/02/21(火) 10:27:06.52ID:A2vf4TH9 17式が2019年に量産化に向けた予算取得してるけと
量産品取得が進んで無いから、やはり17式の所で既にいろいろ遅れるてるのかな
量産品取得が進んで無いから、やはり17式の所で既にいろいろ遅れるてるのかな
163名無し三等兵
2023/02/21(火) 10:40:28.95ID:/AtcHaS3 やり取り見てて思うのがなんで12式にこだわるんだ?
言っちゃ悪いけど12式周辺って要はただの巡航ミサイルだよね?射程伸ばすだけで
日本は高速滑空弾も極超音速巡航ミサイルもステルス巡航ミサイルも作るのになんでそっちは話題にしないんだ?
言っちゃ悪いけど12式周辺って要はただの巡航ミサイルだよね?射程伸ばすだけで
日本は高速滑空弾も極超音速巡航ミサイルもステルス巡航ミサイルも作るのになんでそっちは話題にしないんだ?
164名無し三等兵
2023/02/21(火) 10:48:51.31ID:H3j4Xrj7 >>163
>なんで12式に
これまで政策的に仕様・性能を落としていたので、仕様改訂・大量生産に入るのを極度に恐れているから「12式は大失敗だった」と言いたいらしい
88式の頃から地形追随機能有りで巡航ミサイルとしては最高レベルの仕様だったけれど、射程だけムチャ短くしてあった。
>なんで12式に
これまで政策的に仕様・性能を落としていたので、仕様改訂・大量生産に入るのを極度に恐れているから「12式は大失敗だった」と言いたいらしい
88式の頃から地形追随機能有りで巡航ミサイルとしては最高レベルの仕様だったけれど、射程だけムチャ短くしてあった。
165名無し三等兵
2023/02/21(火) 11:00:52.30ID:zmRURgIf 12式以外については奴らの頭では理解できなくて、必死に存在を無かったことにしてるんじゃない?
167名無し三等兵
2023/02/21(火) 11:42:14.85ID:DhdxEHBt 17式の量産品予算が2019についてから実物がなかなか出てこないって事だろ
17式の量産化すらまだだから17式すらスケジュールの大幅遅延なのでは?
17式の量産化すらまだだから17式すらスケジュールの大幅遅延なのでは?
168名無し三等兵
2023/02/21(火) 11:46:32.26ID:0BOeGDWA はぐろにキャニスター積んでなかったけ
169名無し三等兵
2023/02/21(火) 11:54:13.62ID:H3j4Xrj7 >>167
>17式の量産品予算
艦対艦専用なので、載せる船の建造(改修)が間に合っていない
まや型2隻に各8発、もがみ型(就役3隻)も各艦8発で・・まだ二桁の少ない方の量産数なだけでしょう。(更に言えばミサイル類は調達数の詳細が未公表)
まぁしつこい17式アンチさんは、もがみ型の写真には艦対艦発射機が見えない(バカには見えない、なぜならステルスシールドの内側)、だから17式は存在しない・失敗した論なのです。まや型も88式のままのはず・・論らしい
>17式の量産品予算
艦対艦専用なので、載せる船の建造(改修)が間に合っていない
まや型2隻に各8発、もがみ型(就役3隻)も各艦8発で・・まだ二桁の少ない方の量産数なだけでしょう。(更に言えばミサイル類は調達数の詳細が未公表)
まぁしつこい17式アンチさんは、もがみ型の写真には艦対艦発射機が見えない(バカには見えない、なぜならステルスシールドの内側)、だから17式は存在しない・失敗した論なのです。まや型も88式のままのはず・・論らしい
170名無し三等兵
2023/02/21(火) 12:23:17.65ID:WZR3w7HA はぐろは先行試作ロットの試験程度って事だろ
量産品の受け取り記録を探してるが見当たらない
量産品の受け取り記録を探してるが見当たらない
171名無し三等兵
2023/02/21(火) 12:38:33.27ID:vaq9ecwj 少なくともフリートウィークの時点ではもがみに17式を積んでるようには見えなかったね
東京国際クルーズターミナルのビルからだとまだ角度的に見えてなかったのか実際に積んでないのかは不明
東京国際クルーズターミナルのビルからだとまだ角度的に見えてなかったのか実際に積んでないのかは不明
172名無し三等兵
2023/02/21(火) 12:53:05.98ID:vqVlDL2z 「まや」も丸型キャニスターなら載せたことはある
中身が何なのかはわからんが
中身が何なのかはわからんが
173名無し三等兵
2023/02/21(火) 14:01:00.01ID:147N54AK174名無し三等兵
2023/02/21(火) 17:37:15.68ID:p/fq0lZf 44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
176名無し三等兵
2023/02/21(火) 19:29:49.38ID:I7xKVWPb プロジェクターの方が高いのに知らないアホが居るw
178名無し三等兵
2023/02/21(火) 19:41:46.98ID:zwfhwElK >>161
ああ、あと12式改でなくて12式能力向上な。改は、能力向上の開発試作開始に伴い開発試作で終わり量産に移行しない方。
ああ、あと12式改でなくて12式能力向上な。改は、能力向上の開発試作開始に伴い開発試作で終わり量産に移行しない方。
180名無し三等兵
2023/02/21(火) 20:03:32.81ID:0sZaoD0h181名無し三等兵
2023/02/21(火) 20:24:16.32ID:RpwTA12G182名無し三等兵
2023/02/21(火) 20:25:15.74ID:GFdq101W183名無し三等兵
2023/02/21(火) 20:28:00.77ID:RpwTA12G そもそもまやに載せる予定だったのに間に合わなかった時点で相当遅れてる
184名無し三等兵
2023/02/21(火) 20:41:48.82ID:3YhFSri0 船揺れたら映像も揺れそう というか酔わないんだろうか
185名無し三等兵
2023/02/21(火) 20:49:12.41ID:0sZaoD0h187名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:03:26.58ID:I7xKVWPb189名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:12:32.30ID:MQffdF0a ディスプレイなら枠があってもいいはずだがどこだろ?
190名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:13:46.16ID:SyO6RavU つーか全周スクリーンの端の方でプロジェクタの映像が切れてて無地のスクリーンが見えてるつーの
191名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:23:37.49ID:JlgN+zmk 値段はわからないけど動画見る感じだとプロジェクターっぽくはある
メンテナンス性考えてもプロジェクターの方が優れてそう
メンテナンス性考えてもプロジェクターの方が優れてそう
192名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:26:51.77ID:Bg8DLjCv はぐろの艤装と進水が何時なのかもわからんアホがおるな
何時からテストした兵器なのか簡単に逆算できるだろうに
何時からテストした兵器なのか簡単に逆算できるだろうに
194名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:35:18.24ID:iu5URl9Z >>188
画像見るとスクリーンの大きさはちょうど75インチモニターほどのものを全周に繋げた感じだからx4じゃない
そもそもあのCICの明るさだとプロジェクターの画面が見えにくくなるし
プロジェクターだとスクリーンとプロジェクターの間の物が影が出来たり
乗組員に映ったりするはずだが何もない
プロジェクターだと言い張る人はプロジェクター使ったことないだろう
画像見るとスクリーンの大きさはちょうど75インチモニターほどのものを全周に繋げた感じだからx4じゃない
そもそもあのCICの明るさだとプロジェクターの画面が見えにくくなるし
プロジェクターだとスクリーンとプロジェクターの間の物が影が出来たり
乗組員に映ったりするはずだが何もない
プロジェクターだと言い張る人はプロジェクター使ったことないだろう
195名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:37:15.87ID:sT3+FoDD プロジェクターだ!と言ってるヤツは意地になってるから相手してもしょうがないし
196名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:37:36.11ID:SyO6RavU197名無し三等兵
2023/02/21(火) 21:42:04.04ID:zm/ryAME https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%81%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
>CICにはイージス・ディスプレイ・システム(ADS Mk.2)に類似した大画面液晶ディスプレイ(LCD)2面構成の情報表示プロジェクタが設置され、戦術情報の表示を効率化している[15]。
>CICにはイージス・ディスプレイ・システム(ADS Mk.2)に類似した大画面液晶ディスプレイ(LCD)2面構成の情報表示プロジェクタが設置され、戦術情報の表示を効率化している[15]。
199名無し三等兵
2023/02/21(火) 22:34:43.62ID:0sZaoD0h https://twitter.com/Yuuno_G4312/status/1133325261234040832
FFMが出来る前のCIC模型では液晶モニタだが本番ではプロジェクターに変わってるってのがよくわかる
モニタならすべての枠がピッタリ揃ってる
プロジェクターだからスクリーンと画像の枠がテキトーなんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
FFMが出来る前のCIC模型では液晶モニタだが本番ではプロジェクターに変わってるってのがよくわかる
モニタならすべての枠がピッタリ揃ってる
プロジェクターだからスクリーンと画像の枠がテキトーなんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
200名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:01:23.42ID:j7wVvr/I201名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:38:00.75ID:SyO6RavU202名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:42:27.96ID:j7wVvr/I203名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:44:45.06ID:FoPitd84 何で揉めてるんだ?
204名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:45:11.13ID:SyO6RavU205名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:45:33.74ID:j7wVvr/I どう見てもプロジェクターなんだが、液晶ディスプレイって事にしたい子がしつこいんだよ
思考実験としてつきあってみている
思考実験としてつきあってみている
206名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:47:14.71ID:FoPitd84 これか
111 名無し三等兵 sage 2023/02/20(月) 16:07:59.10 ID:i/bO++Px
>> 108
これ全周モニターは天井にあるプロジェクターから投影しているだけか
あんがい平凡なつくりなんだな
111 名無し三等兵 sage 2023/02/20(月) 16:07:59.10 ID:i/bO++Px
>> 108
これ全周モニターは天井にあるプロジェクターから投影しているだけか
あんがい平凡なつくりなんだな
207名無し三等兵
2023/02/21(火) 23:50:13.45ID:j7wVvr/I >>204
曲面は結局大手が撤退しちゃったからなあ…
ゲーミング用に少しだけ残った感じ
3Dディスプレイも廃れたし、4Kと有機だけ残った
これも技術の隆盛衰退よな、という余談はさておき
やっぱり耐衝撃とかも考えると液晶はしんどいな
曲面は結局大手が撤退しちゃったからなあ…
ゲーミング用に少しだけ残った感じ
3Dディスプレイも廃れたし、4Kと有機だけ残った
これも技術の隆盛衰退よな、という余談はさておき
やっぱり耐衝撃とかも考えると液晶はしんどいな
208名無し三等兵
2023/02/22(水) 00:34:05.88ID:51yeK9EW 退役のFー15戦闘機 第2陣が米本国へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b670c7f15fb824a4b2e5951c0c556fd10b7a0adb
https://news.yahoo.co.jp/articles/b670c7f15fb824a4b2e5951c0c556fd10b7a0adb
209名無し三等兵
2023/02/22(水) 05:30:51.08ID:ApPDvx56 プロジェクター君が連打してるのか
210名無し三等兵
2023/02/22(水) 06:39:36.40ID:i/FfIc+A 多分シームレスのデジタルサイネージ見たことないからプロジェクター連呼してるじゃない?
都会ではよく見かけるから珍しくないけど
都会ではよく見かけるから珍しくないけど
211名無し三等兵
2023/02/22(水) 06:44:25.98ID:i/FfIc+A こういうのとか普通に国内メーカーがやってるし、もがみ型のFFMは数分の1サイズだからもっと安くて簡単だろう
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/transport/works/shinjuku-wall456.html
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/transport/works/shinjuku-wall456.html
212名無し三等兵
2023/02/22(水) 06:51:25.85ID:i/FfIc+A もがみ型のFFMではなくCIC
213名無し三等兵
2023/02/22(水) 07:08:45.35ID:i/FfIc+A 三菱電機のこれっぽい
https://www.melsc.co.jp/business/visual_solution/system/eizo.html
監視ディスプレイの屋内型LEDディスプレイ
1つのユニットサイズが小さいため、マルチ構成時に滑らかな曲面設置が可能
視野角が広い
目地の無いマルチ構成が可能
https://www.melsc.co.jp/business/visual_solution/system/eizo.html
監視ディスプレイの屋内型LEDディスプレイ
1つのユニットサイズが小さいため、マルチ構成時に滑らかな曲面設置が可能
視野角が広い
目地の無いマルチ構成が可能
214名無し三等兵
2023/02/22(水) 07:19:31.35ID:XAvbZC1v 動画ではCICに入った時に一瞬だけモニターの裏側が映って配線が見えてたし
モニターのすぐ前に物置いてても画面に影が出来てないから普通にシームレスタイプのモニターだろう
モニターのすぐ前に物置いてても画面に影が出来てないから普通にシームレスタイプのモニターだろう
215名無し三等兵
2023/02/22(水) 07:45:28.58ID:/C24zJz9 戦闘艦に大型ディスプレイなんて破損の可能性考えると不安じゃないんか?
プロジェクターの方が適していると思うが
プロジェクターの方が適していると思うが
216名無し三等兵
2023/02/22(水) 09:19:24.82ID:DSYAFHxM プロジェクター使った事ない無職だな、文字なんかほとんど見えないし電力馬鹿食い、そもそもクソ高い
馬鹿過ぎる
馬鹿過ぎる
217名無し三等兵
2023/02/22(水) 09:50:28.69ID:M5SC3UpL 17式の正式発注、2021年の一式のみしか見当たらないな
納入したかはわからない
はぐろ用のこれだけかな
インフレ始まる前で一式72億とあるので、今だと100億越えもあるな
FFMに対艦つけたきゃ、ブラス100億
納入したかはわからない
はぐろ用のこれだけかな
インフレ始まる前で一式72億とあるので、今だと100億越えもあるな
FFMに対艦つけたきゃ、ブラス100億
218名無し三等兵
2023/02/22(水) 09:57:27.06ID:fUQbG3Dr >>213
必死な馬鹿
ディスプレイなら画面の枠がきっちりはっきり現れる
動画のようにアバウトな枠にならん
プロジェクションマッピングでも高画質なのに、たかが5mかそこらに投影するのに文字見えないなんてありえんよ
レーザー投影だからな、電気も食わない
昔のプロジェクターのイメージ引きずりすぎ
必死な馬鹿
ディスプレイなら画面の枠がきっちりはっきり現れる
動画のようにアバウトな枠にならん
プロジェクションマッピングでも高画質なのに、たかが5mかそこらに投影するのに文字見えないなんてありえんよ
レーザー投影だからな、電気も食わない
昔のプロジェクターのイメージ引きずりすぎ
219名無し三等兵
2023/02/22(水) 10:41:59.04ID:6sce9fRx >>108の動画の3:12から3:15にモニターの裏配線、3:21にモニターの艦内監視カメラ分割画面の正面に卓上スタンドがあるけど画面に全く影がない
プロジェクター君はプロジェクターもシームレスディスプレイも見たことないから必死に言い張るしかない
プロジェクター君はプロジェクターもシームレスディスプレイも見たことないから必死に言い張るしかない
220名無し三等兵
2023/02/22(水) 11:33:41.43ID:CDDtPYeL プロジェクター君はここに居着いちゃった何時もの粘着荒らしだな
話があっちこっち飛んでソース出さずに論理破綻の頭悪いレスを書かずにいられないネット廃人
無視でいいよ
話があっちこっち飛んでソース出さずに論理破綻の頭悪いレスを書かずにいられないネット廃人
無視でいいよ
221名無し三等兵
2023/02/22(水) 11:40:37.78ID:GwkGaBSy 天井のプロジェクター本体を何だと思ってんだかw
222名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:22:41.19ID:cAIpTB5c ところで、何でIDがコロコロ変わるの?
223名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:33:52.61ID:L/ED2YLG224名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:39:05.46ID:cAIpTB5c 大多数な訳あるかw
バレバレだろ
バレバレだろ
225名無し三等兵
2023/02/22(水) 12:40:21.42ID:S4XdBZiG 昨日のプーチンの演説映像見たが
大画面ディスプレイを横に何枚か使ってるね
その画像見てもくっきり映ってる
うちで40型TV見てるけど、120型を5m先で見る感覚は40型を1.5mくらいで見るような感覚に等しい
もっとくっきりはっきり映るもんだ
カメラの映像と解像度が低いというレベルではない
大画面ディスプレイを横に何枚か使ってるね
その画像見てもくっきり映ってる
うちで40型TV見てるけど、120型を5m先で見る感覚は40型を1.5mくらいで見るような感覚に等しい
もっとくっきりはっきり映るもんだ
カメラの映像と解像度が低いというレベルではない
226名無し三等兵
2023/02/22(水) 13:23:02.96ID:bXxoxOp9 何時もの粘着荒らしのプロジェクターくん、また1人IDコロコロしてるのか
全員レスバ脳の必死キャラで統一しててバレバレでしょ
全員レスバ脳の必死キャラで統一しててバレバレでしょ
227名無し三等兵
2023/02/22(水) 13:41:14.64ID:OObZWYa+ 三菱長崎造船所『艦艇エリア』で爆発 50代男性が意識不明の重体【長崎】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb0f44eb0072454ec04fd5a8d907e27354b8a69
造船所の元幹部は「驚いている。場所的に自衛隊の護衛艦の新造ブロック。
おいおい三菱おいおい…
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb0f44eb0072454ec04fd5a8d907e27354b8a69
造船所の元幹部は「驚いている。場所的に自衛隊の護衛艦の新造ブロック。
おいおい三菱おいおい…
228名無し三等兵
2023/02/22(水) 13:44:19.07ID:jAWXmOTC 哨戒艦かな?
229名無し三等兵
2023/02/22(水) 13:56:54.82ID:sRiCRd3z いなづまの続報ありましたか?(´・ω・`)
230名無し三等兵
2023/02/22(水) 14:00:38.90ID:OObZWYa+ 単なるミスでの爆発なら、設備管理がなってないし施工レベル低下って事になる
破壊工作なら、よりによって一番入ってほしくないところに入られてる
横幅は3mに満たない脚立6個分程度何で、多分建造中のFFMだとは思うが
破壊工作なら、よりによって一番入ってほしくないところに入られてる
横幅は3mに満たない脚立6個分程度何で、多分建造中のFFMだとは思うが
231名無し三等兵
2023/02/22(水) 14:05:52.35ID:jAWXmOTC ニュースでは塗料に引火らしい
232名無し三等兵
2023/02/22(水) 14:11:08.72ID:waH1QfJs 爆発したのって、もがみ型護衛艦?
233名無し三等兵
2023/02/22(水) 14:15:49.71ID:OObZWYa+ 基本的な設備管理、施工管理ができてないんだよ
大手重工なのに、基本的な事の出来ていない事故が起きてる
現場猫か?猫なのか?猫の日だからってさぁ…
大手重工なのに、基本的な事の出来ていない事故が起きてる
現場猫か?猫なのか?猫の日だからってさぁ…
234名無し三等兵
2023/02/22(水) 14:21:23.08ID:jz8HCoUz235名無し三等兵
2023/02/22(水) 14:42:14.16ID:L/ED2YLG 塗料→雨よけ・防風で少しカバーかける(ヴェイパー濃度上がる)→局所暖房か作業用加熱→引火
塗装作業なら炭化水素計でチェックしそうなモノ(中毒や火災が危ない)
塗装作業なら炭化水素計でチェックしそうなモノ(中毒や火災が危ない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
