ウクライナ情勢 895

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/19(日) 00:01:37.34ID:w/F8cvm20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢 889
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676326932/
ウクライナ情勢 890
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676382529/
ウクライナ情勢 891
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676465515/
ウクライナ情勢 892
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676542848/
ウクライナ情勢 893
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676614299/
ウクライナ情勢 894
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676694742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 12:07:30.53ID:w/F8cvm20
>>219
今どき制空権なんて古い。航空優先でしょうが
2023/02/19(日) 12:07:30.54ID:0xj87VAua
急に支援したくないみたいな話が昨日から急に複数のソースで出てきたから何かあったのは間違いないな
293名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-6saT [106.154.151.185])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:07:57.89ID:krsRgHLTa
>>290
もう30分近くいるけど賛同者現れないから無駄やぞ。
ここではお前の負け。
次の機会や別の場所では知らんが今はお前の負け。
それで終わり。
お前も自分の論に本当に自信があるならさっさと引けばいいだろう。
294名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-QYhI [60.76.112.220])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:07:58.21ID:oV2Yc9uy0
>>281
全面攻勢と言ってるが随分散漫にも見えるけど
イギリスの分析なんかじゃ大規模攻勢ではないとまで言ってるし

逆にまだ本気だしてなくてこれならロシアはやはり強いという事も出来るけど
295名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-lD9V [106.146.11.84])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:09:46.70ID:VsCA99Haa
>>274
嘘つけアホ
2023/02/19(日) 12:10:00.54ID:krsRgHLTa
本当に自信があるなら一々賛同者なんて求めん、さっさと「こいつらは馬鹿だ」と思って去るだけだ。
自信がないから俺らを論破する事で自信を得ようとする。
2023/02/19(日) 12:11:12.01ID:T6E8LRVuM
ロシアが勝てる見込みをパーセンテージで上げてみ
(合理的な理由を付けてな)

笑って聞いてやるよw
2023/02/19(日) 12:11:14.38ID:Z8ThGqT50
>>293
こどもじゃないんだからw
仲間が多い方が勝ち!かい?

この手の予測の話が確定するわけないじゃん。
いろんな可能性を論じとくもんだよ。
2023/02/19(日) 12:11:41.44ID:TjR0uD970
>>292
あるとしたら大攻勢かけたロシア軍がバフムトに届かず力尽きたという現実で
バフムト奪われたら、それを理由に航空機支援も考えてたのに
思ってた以上にロシア軍はポンコツでガッカリだって本音だろう
2023/02/19(日) 12:12:17.43ID:Z8ThGqT50
>>296
論破なんてする必要があるかい?

可能性をはなした。
違う意見も出た。

それでなんの問題があるんだい?
301名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-QYhI [60.76.112.220])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:13:09.67ID:oV2Yc9uy0
>>284
つまりロシアが弱いというより我々がここ2、30年で見慣れたスマートな「現代の戦争」が出来るのは米軍だけで
他の国が戦う戦争は昔ながらに大砲や鉄砲で撃ち合うのが普通という事かね
2023/02/19(日) 12:13:40.76ID:0xj87VAua
思い出したけど
シリアの時アメリカ軍がYouTube出してたんだけど精密誘導ミサイルがしょぼくてビビった
あれはヘリからだったんじゃないかと思うけど
あまりにも弱い炸裂で威力無さすぎに見えた
しかも精密誘導があてにならん感じなんだよ
どこ狙ってんだみたいな

もうYouTubeから削除してしまって見られないけどアメリカ軍てこんなにしょぼいのかと驚いた
みんな映画のイメージで洗脳されてるから期待が大き過ぎるんだよ
アメリカの兵器はしょぼい
スペック詐欺は当たり前
2023/02/19(日) 12:14:07.25ID:k58To00/p
アメリカが政権変わればウクライナ支援しなくなるからウクライナはおしまいだー それを信じないこのスレ民はレッテル貼りする馬鹿ばかりだー
ここで言わずにIPなしスレでやれよ せっかく棲み分けしてるんだから
2023/02/19(日) 12:14:37.45ID:krsRgHLTa
あーそういう最後までレスバしたもん勝ちごっこはええわ。完全にトランプから離れてるし水掛け論だけして煙に撒こうみたいなのは付き合えん。

>>299
ロシア軍があまりにも弱かったから支援を下方修正した感は否めないな。
2023/02/19(日) 12:15:37.99ID:AVY+osMy0
ロシア弱すぎて支援へるとかなんじゃそりゃ
ロシア弱すぎてもダメなんだな
2023/02/19(日) 12:15:41.47ID:UukCoGh8M
>>300
うんそうだな何にしても可能性は否定できない
明日人類が滅ぶ可能性もあるしな
で現実味の薄い可能性を論じて何がしたいんだい?
2023/02/19(日) 12:16:02.82ID:+YuC2Odjd
>>300
でもお前も自分の意見と違う意見が出たら、違う意見もでた、はい話終わり、じゃなく反論してるやん
308名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-6saT [106.154.151.185])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:17:05.61ID:krsRgHLTa
>>303
「レッテル貼り」と自分から言い出すのは負けなんだよな。他人からの評価を論理的に覆せないことを暗に認めてる。他人の評価を無視して主張をゴリ押しするなら帰ってくるのは無視だけやな。
2023/02/19(日) 12:17:14.67ID:TjR0uD970
プーアノンは欧米は支援疲れしているって、去年の夏ぐらいから言ってるじゃん
それで現実はどうなったよ?
ブレッドレー2やレオ2の支援まで始まってるじゃん

去年の夏頃のプーアノンに、来年になったら西側はブレッドレー2やレオ2をするよなんて言っても
妄想乙とか言って相手にもしなかっただろう
2023/02/19(日) 12:17:18.80ID:79EAz1AS0
英国はウクライナに長距離攻撃兵器を提供する最初の国、ストーム・シャドウ提供が濃厚
https://grandfleet.info/european-region/uk-likely-to-be-first-country-to-provide-long-range-strike-weapon-to-ukraine-storm-shadow/
スナク首相はミュンヘン安全保障会議で「英国はウクライナに長距離攻撃兵器を提供する最初の国になるだろう」と言及、
これにより候補に上がっていたハープーンの可能性が消えてストーム・シャドウ提供が濃厚になった。
2023/02/19(日) 12:17:41.28ID:Zd1SSbxi0
もうすぐ開戦1周年だからロシア有利の気分になりたいんじゃね?プーチンが
312名無し三等兵 (アウアウエー Sa12-53g3 [111.239.180.199])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:18:34.62ID:jt2gcFhZa
>>266
上映開始三十分でブラッドレーの機銃掃射で蜂の巣になってピクリとも動かなくなるセガール
戦死の報をクレムリンで受けた禿は沈黙するのであった…
2023/02/19(日) 12:18:52.87ID:krsRgHLTa
プーアノンの旗色が悪い時は支援疲れとトランプを精神安定剤にしてるのは分かりきってることだ。このスレに初めてきた体を装っても無駄やぞ。こんなところに今更新参は来ない。
2023/02/19(日) 12:21:20.42ID:jdoYcX9ta
ダグラス・マクレガーってロシアから金もらってニュースに寄稿している挙句にことごとく予想を外してきた無能でしょ
つい最近も西側戦車の供与は無いとかいってたしそんなのを担ぎ上げるのはカマホモの様な馬鹿だけw
2023/02/19(日) 12:21:23.65ID:T6E8LRVuM
スティーブン・セガールのインディーズ
「沈黙のフニャチン」

※高齢で犯罪者だからスポンサー付かず
2023/02/19(日) 12:21:25.86ID:0xj87VAua
>>299
ロシアがあと小さい村2つ取ったら最後の補給路も潰えてバフムートが完全包囲される状況にまで追い込まれてるんだが
2023/02/19(日) 12:21:30.63ID:Z8ThGqT50
>>306
こどもレベルだねえw
各社ニュースソースを張ってるんだけど。
2023/02/19(日) 12:22:02.92ID:79EAz1AS0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-february-18-2023
米国カマラ・ハリス副大統領は2月18日、ロシアがウクライナで
人道に対する罪を犯したと判断したと発表した。

ロシア軍は、またもやウクライナのインフラを標的としたミサイル攻撃を行っている。
ロシアのニュースアグリゲーターは、ロシアがウクライナの原子力発電所(NPP)を
支える電気インフラを組織的に狙い、ウクライナの原子力発電所を緊急停止させる
「報復攻撃」を実施するよう提唱している。

ロシア国防省がドネツク人民共和国(DNR)の軍事報道官エドゥアルド・バズーリンを
解任し、DNR民兵をロシア国防省の下に正式に再編成したと報じられ、
ロシア国防当局に対する軍事ブロガーの批判がまたもや巻き起こっている。

クレムリンは、金銭的なインセンティブを与える義勇軍との約束を守らないままであり、
これはおそらく、ロシアが長期的に義勇軍を生み出す能力に有害な影響を与えるだろう。

ロシア国防省(MoD)は、西軍および東軍管区(WMD/EMD)司令官の就任を
確認した後、ロシア軍を十分に組織された戦闘力として見せるための継続的努力の
一環として、その役割を昇格させた。

チェチェン共和国の首長ラムザン・カディロフは、ロシア国防省に対する新たな
情報キャンペーンに参加するよう、ワーグナーグループの金融家エフゲニー・プリゴージンから
の申し出を拒否したようだ。

ウクライナ当局は、ドネツク州全体で大規模な攻撃を行うロシア軍の能力に疑問を持ち続けている。
ロシア軍は、スバトベの北西とクレミンナ地域で攻勢を継続した。
ロシア軍は、Bakhmut周辺、ドネツク市西部の郊外、およびドネツク州西部で攻勢を継続した。
ロシア軍は、占領されたザポリージャ州における防御陣地の強化を続けている。
ロシア当局は、ロシアの国境地帯におけるウクライナの脅威の程度を誇張し続け、
ウクライナでの戦争の「存亡の必要性」を国民に納得させようとしている。
2023/02/19(日) 12:22:06.19ID:3D3pMn9rr
>>ヒョウ戦車Ⅱのウクライナ提供が遅れている問題について英国のウォレス国防相は「多くの国が政治決定後に保有する戦車の状況を把握した。書類上の上で戦車を保有しても『実際に運用可能な数は極わずか』という現実にようやく気がついた」と明かした。


もう尾張鴨しれません猫の戦車🥴
2023/02/19(日) 12:22:09.78ID:krsRgHLTa
バカほど自分の妄言を「可能性」とか言いたがるよね。「可能性」はなんでもありの免罪符じゃないだろ。会社勤めしたことないのか?
2023/02/19(日) 12:22:47.50ID:Z8ThGqT50
>>308
レッテル張りというと負け、というのは意味がわからないなあ。

プーアノンと言う。
→こいつは敵だぞ!みんな仲間はずれにして攻撃しろ!

頭悪いんじゃないの?
2023/02/19(日) 12:23:44.92ID:Z8ThGqT50
>>320
報道ソースを思い込みで否定できるのはすごいなあw
2023/02/19(日) 12:24:32.42ID:UukCoGh8M
>>317
質問に答えろよ低能
324名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-6saT [106.154.151.185])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:24:37.52ID:krsRgHLTa
あぁやっぱり水掛け論戦法か。
もう相手にしない。

>>319

チェチェン共和国の首長ラムザン・カディロフは、ロシア国防省に対する新たな 情報キャンペーンに参加するよう、ワーグナーグループの金融家エフゲニー・プリゴージンから の申し出を拒否したようだ。

プリゴジンカディロフにも捨てられたのか…
2023/02/19(日) 12:25:01.53ID:0xj87VAua
>>314
レオパルト供与は雲行き怪しくなってるからその見方は当たるよ
ほんとNATOも女子中学生のようなイジメやってる下らん集団だよ
さすがにドイツがブチ切れてうちも出さんとなりそうだ
2023/02/19(日) 12:25:12.06ID:Z8ThGqT50
>>323
ニュースソース張ってるけど?
2023/02/19(日) 12:25:45.45ID:UukCoGh8M
>>326
日本語も読めない馬鹿だったか
328名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-QYhI [60.76.112.220])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:25:45.75ID:oV2Yc9uy0
>>313
ウク信も欧米の「無限の支援」を心の拠り所にしているしそりゃお互い様だろう
2023/02/19(日) 12:25:46.79ID:+YuC2Odjd
>>321
話かみあってないで
2023/02/19(日) 12:26:05.40ID:T6E8LRVuM
>>322
だからさあ、薬飲めよ
用法守らんと拘束されちゃうよん、もどき君
2023/02/19(日) 12:26:07.90ID:Z8ThGqT50
>>324
「プーアノンだぞ!」と言わずにまともな議論ができるようになるといいね。

ガンバろう!
2023/02/19(日) 12:27:38.89ID:79EAz1AS0
ダメなものはダメ、ウクライナが要請したクラスター爆弾提供をNATOが拒否
https://grandfleet.info/european-region/no-good-no-good-nato-rejects-ukraines-request-for-cluster-bombs/
ウクライナのクレバ外相はミュンヘン安全保障会議で「我々はクラスター爆弾を禁じる条約に
署名しておらず、ロシア軍も使用しているので提供してほしい」と訴えたが、
NATOも元製造国のドイツも提供しないと拒否した。
2023/02/19(日) 12:27:41.65ID:3D3pMn9rr
現在、ワグナーはベルヒフカ制圧に向かって侵攻中との事です🥴


https://i.imgur.com/Mt4UgGm.jpg
2023/02/19(日) 12:27:51.25ID:krsRgHLTa
やはり養殖ものプーアノンはつまらん。
ホモコテはなんだかんだメンタル強いと思うわ。人生の成功には全く結びつかないけど。
2023/02/19(日) 12:28:18.75ID:0xj87VAua
>>319
てっきりドイツが嵌められたのかと思ったら本当にEU各国の軍備がズタズタで出せる戦車がないのか
2023/02/19(日) 12:28:35.10ID:7R0YXWbya
>>325
数が多少減るだけだなw
ダグラス・マクレガーは去年の夏にはウクライナは8割戦力喪失とも言っていた
その後どうなったか忘れたとは言わせないw
2023/02/19(日) 12:28:38.32ID:Z8ThGqT50
>>334
おいおいなんだよ。
レッテル貼らないと気持ちが落ち着かないのかいw
2023/02/19(日) 12:31:57.88ID:krsRgHLTa
ロシアがここで大攻勢かけないと、明らかに疲弊してるのはロシア側にしか見えないんだよな。動員兵の数は揃ってるはずだし。

プーアノン勢力が数ヶ月言い続けた「ウクライナ軍はもうすぐ壊滅する!」のネガキャンが続けにくくなるから、頓挫したにしろ失敗したにしろここで動かなかったのは悪手。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-o2cY [180.60.131.137])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:32:19.33ID:uMboKNW+0
>>332
どちらの気持ちも分かる
2023/02/19(日) 12:32:19.35ID:0xj87VAua
>>336
200両どころか20両のレオパルトでどうやって戦線押し返すんだ(笑)
ドイツも理由付けて結局出さない未来が見えるからゼロになると思うが
2023/02/19(日) 12:32:19.44ID:JEtmUgis0
>>331
で?
現実はあんたの考えと真逆な方向にいってて、誰もあんたと話すの無意味と言ってんだから、IP無しスレに戻らないの?
2023/02/19(日) 12:33:12.53ID:b1CSo5340
アメリカはウクライナに米兵を1兵も送ることなく、アフガンの数十分の一の戦費で
ロシア軍を半壊に追い込んでいるのだから、笑いが止まらんのでは?
(代わりにウクライナ兵が犠牲になっているけど・・・)

ウクライナが支援イラネと言ってくるまで、支援打ち切りはありえんだろw
2023/02/19(日) 12:34:00.05ID:T6E8LRVuM
自称理論派のアノン君
妄想を論破されないようネットから都合のいい情報を5chで披露

ちゅごいでちゅね~
その頭脳と努力を社会で役立て見てはいかがかな?
5chでロンパリは恥ずかしいよ
2023/02/19(日) 12:34:13.99ID:0xj87VAua
アメリカのは1発1発が高過ぎて数が無いのが最も不利な所でしょ
アメリカは他国に兵器を出来るだけ作らせない専売特許をやってるから数が全然足らなくなる
政治家も役人もみんなアホだから威勢のいい事言って見せても実際目の前に不利な状況が来ると言い訳だらけになる

この前のH3ロケットの失敗の言い訳がまさにそう
3年間延長して発射しようとしたら点火しきれなくて異常停止しましたって何で言えないかね
過去のロケットは輸入品だった可能性がめちゃくちゃ高い
そんな単純ミスなんてありえないからね
2023/02/19(日) 12:34:17.47ID:NKvLRBL5a
>>340
バカの論点ずらしwww
数の多少を論点にしているわけでは無いので悪しからず
2023/02/19(日) 12:34:18.89ID:Z8ThGqT50
>>341
発言は自由だけどなあ。

仲間はずれにされるのにビクビクするこども時代だったのかな?
2023/02/19(日) 12:35:01.91ID:Z8ThGqT50
>>343
僕の都合の悪い情報を貼ってくれればいいのに
2023/02/19(日) 12:35:19.48ID:V5FgusJu0
https://www.govtrack.us/congress/votes/117-2022/h102

一番拮抗した支援法案でも共和党から12人賛成が出ている。

今の議会なら7人賛成すれば予算案は通る。
2023/02/19(日) 12:39:08.53ID:7PUO4taF0
>>226
法律で明確に外国の部隊に所属することを禁じている国なら効力ないけど、義勇兵を傭兵扱いにして殺人とか建造物破損とかで捕まえようとするとウクライナと外交問題になる効果がある
2023/02/19(日) 12:39:45.50ID:krsRgHLTa
ブリンケンが中国に「ロシアへ武器供与すんなよ」と牽制してるな。朝鮮戦争のときは中国の横槍で台無しになったかしね。ただ中国が参戦したら共和党も一致団結してロシア中国潰しにかかるからかえって都合が良いのかもしれん。
351名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-QYhI [60.76.112.220])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:40:31.86ID:oV2Yc9uy0
>>310
もうこう言う「新兵器」を出してくだけじゃあんまり状況変わらない気がするんだよね

HIMARSとかにしても単に性能が良い武器が一つある、という程度
今送られてる戦車でも怪しいもんだ

この戦争は結局泥臭く撃ち合ってるだけだし
所々で性能の良い武器を継ぎ接ぎで入れていったことろでロシアの物量崩せてはいない
2023/02/19(日) 12:41:39.61ID:JEtmUgis0
>>346
は?
勝手に垂れ流してれば良いじゃん。
誰も相手にしないだけだから。
IP無しスレの方にお仲間居るよと親切な教えてやってんだよ。
KSが。
2023/02/19(日) 12:42:46.07ID:0xj87VAua
ロシアのカリブルの発射シーンを見るたびに華麗だなと思う
シュポップシューー

あれどうなってんの?って感じだよ
ロケットの技術はロシアは世界一なのは間違いないだろ
サルマートも他国では何十年と真似出来ないって豪語してるからね
H3ロケット打ち上げ失敗した挙げ句、子供みたいな言い訳して世間を怒らせた日本のものつくり(笑)とか何なんだ
2023/02/19(日) 12:42:50.90ID:krsRgHLTa
いやロシアの物量()をもっと戦場で発揮してくれよ
大攻勢がないとロシア軍持ち上げに説得力が追いつかないんだよな
だから2月に盛り上がれなかったのは痛手
2023/02/19(日) 12:44:28.48ID:PsZRIzzfa
いまのところウクライナ支援で一番効果を発揮してるのは「情報」でしょうねぇ
あとはとにかく弾薬を送り込むことだな
稼働率の怪しいレオパルド2も防空網を制圧できない戦闘機も政治パフォーマンスに終わりそう
2023/02/19(日) 12:44:35.12ID:krsRgHLTa
ハルキウやヘルソンで大規模に崩される→動員で補強する→動員でウクライナ軍を大規模に崩す

このサイクルが完成しないと「もはや動員で物量差があるから武器渡しても無駄」に説得力が生じない。
2023/02/19(日) 12:45:11.57ID:Z8ThGqT50
>>352
だから気にせずに書いてるじゃない。

それでなんか君に不都合あるの?
358名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-6saT [106.154.151.185])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:45:36.32ID:krsRgHLTa
>>355
HIMARSが大した事ないは流石にない
ヘルソンの奪還もHIMARSで橋撃ち抜かなかったら無理だった
2023/02/19(日) 12:45:51.75ID:pFl/22gua
大攻勢もガス欠っぽいしもうロシア単独だと戦況打開できる能力がないんだよね
360名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-6saT [106.154.151.185])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:47:07.29ID:krsRgHLTa
>>359
むしろ動員の物量なんて大した事ないのでは?西側がもう少し武器供与したら詰みでは?となっていくんだよな。

だからプーアノンも攻勢について語らなくなってきた。自信がなくなったんや。
2023/02/19(日) 12:47:59.49ID:0MsquNFp0
>>127
N速+のスレタイ詐欺のやつでしょ?
>>135
単に、共和党のごく一部に宗男みたいのがいて、もし仮にそいつが影響力をもったら
という仮定の話
2023/02/19(日) 12:49:30.04ID:hUuJqvvB0
とりまATACMSを供給出来れば趨勢(ロシア完全撤退)は決まるでしょ。
2023/02/19(日) 12:49:34.52ID:TjR0uD970
>>358
エクスカリバーもピンポイントでロシアの車両を破壊してる動画とか出てるしね

榴弾砲であんな精密射撃できるなんて、アメリカすげえなぁと逆に思ったわ
2023/02/19(日) 12:51:01.87ID:JEtmUgis0
>>357
全然!
ネチョとした感じがパヨク臭満載だな。
プーアノンは反米拗らせたパヨクが鞍替えした連中なんだなと確信深めたよ。

共同通信から解雇されそうになってる基地外プーアノン記者もパヨクだしな。好きに書いてて良いよ。
2023/02/19(日) 12:51:19.98ID:krsRgHLTa
拗らせたやつほど西側過小評価ロシア過大評価で困るわ。

もう1年やぞ? 
1ヶ月とかならまだわかるがもう1年やぞ?
会社に結果出す出す言われ続けて1年間さっぱりな社員がいたらどうするよ。
2023/02/19(日) 12:51:58.08ID:NMSjqTkbd
>>360
そもそも攻勢してたんか?ってなってるからな
2023/02/19(日) 12:53:40.38ID:Z8ThGqT50
>>364
だろ。
それが普通なんだよ。

他人が自分と違う意見を書こうが当たり前。
それになんで過剰な反応をしてるのかね。
不思議だわ。
2023/02/19(日) 12:54:04.12ID:79EAz1AS0
「中国がロシアに武器供与を検討」米・ブリンケン長官が中国・王毅氏に懸念伝える
https://news.yahoo.co.jp/articles/7895cbaedd0e72d3624d1542a22de419f8a5a0a6
2023/02/19(日) 12:54:09.33ID:V5FgusJu0
プーチン軍の物量とは「ただ数がいること」。
ウクライナ軍の前線を機動突破する高度な能力は完全に失われている。

砲撃で正面の構造物を全て破壊しつくし、囚人や徴集兵を半分死なせる覚悟で何の策もなく平押するだけ。

もともと弱体化していたプーチン軍が、ウクライナ軍によってそこまで追い込まれた。

ミドル級がヘビー級に”拮抗”してる状況を勝っているとはとても言えない。恥ずかしい状況。
2023/02/19(日) 12:54:27.53ID:krsRgHLTa
仮にロシア軍になんらかの計画変更があったとしても、2/21までに良いムードを作れなかったという時点でロシア軍の戦術的敗北は否定できないからな。ゼレンスキーはそういうのすごい大事にしてるぞ。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-BTrK [180.35.114.125])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:54:27.86ID:TjR0uD970
>>364
共同は外国人に対するヘイト行為に許さないとか社是でやってるのに
そこの記者がツイッターで外国人にヘイト行為をやってるんだから最悪だよなw
2023/02/19(日) 12:55:31.58ID:VPSHFZiX0
物量がすごい!ってんならヴフレダールでちょっと地雷踏んだくらいで撤退してんじゃねーよ
373名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-BTrK [180.35.114.125])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:58:31.71ID:TjR0uD970
>>372
その物量押しも飛んでくる榴弾の数が減ってきて、ウクライナ軍と拮抗してきたって話も出てるし
陰りが見えてきたよな
2023/02/19(日) 12:59:05.37ID:liAwm+w80
中国の武器供与といっても
今でも民間最新ドローン売ってるんだしそれで十分だとも言えるけどな
まあ両陣営に渡してるという一番儲かるポジションで
レーションとか半導体とか兵器以外のも腐るほど売ってるし
2023/02/19(日) 12:59:33.89ID:krsRgHLTa
例えばイジューム突破前にヘルソンで陽動始めたのは8/29

5日前の8/24がウクライナ独立記念日だからめっちゃ意識してるはずなんだよね
普通なら意識しすぎて失敗したりするんだけど、そこで作戦を完勝に導けるのがウクライナの凄さだと思うよ
2023/02/19(日) 12:59:58.60ID:0xj87VAua
クラスター弾でウクナチがやられまくってるんだね
ウグレダールはTOS-1で焦土にし始めたからどうなるか楽しみだ

ダメなものはダメ、ウクライナが要請したクラスター爆弾提供をNATOが拒否
https://grandfleet.info/european-region/no-good-no-good-nato-rejects-ukraines-request-for-cluster-bombs/
ウクライナのクレバ外相はミュンヘン安全保障会議で「我々はクラスター爆弾を禁じる条約に
署名しておらず、ロシア軍も使用しているので提供してほしい」と訴えたが、
NATOも元製造国のドイツも提供しないと拒否した。
2023/02/19(日) 13:00:16.37ID:V5FgusJu0
GLSDBもあと半年ぐらいで火を吹き始め、前線から150kmがすべて効力下になるのにプーチン軍はまともに行動できるのか?
さらに英国はStorm Shadowかなんかの長距離兵器の供与を言い始めたし。
2023/02/19(日) 13:00:39.73ID:liAwm+w80
バフムトは消耗戦の現場だから
膠着してくれたほうがロシアにとってはいいんだろうし
一方ウクライナとしては早く領土取り戻さんといけないから
こんなところで消耗戦やってる場合じゃないのにね
ロシアは囚人や動員でどんどん人員補充されるし
2023/02/19(日) 13:01:23.00ID:JEtmUgis0
>>371
あれどうすんだろうね。
即時懲戒解雇にしなかったのは調査とナザレンコさんに謝罪させる為だろうけど。通信社としては命取りに近いトラブルだけど共同通信は禊ぎが出来るのだろうか。
2023/02/19(日) 13:01:47.93ID:hUuJqvvB0
>>371
もしかしてネオナチ系の白人だけは例外なのかもしれん。
2023/02/19(日) 13:02:09.92ID:liAwm+w80
バフムト包囲の片翼に対するウクライナの反撃はあれは疑問だわ
バフムト陥落の時期は伸びたけどウクライナ軍は更に損耗しただろうし
382名無し三等兵
垢版 |
2023/02/19(日) 13:03:01.07
【米国がウクライナへ伝達】来週に大規模な軍事援助をする。米下院の共和党の反対もあって永遠にすべての援助はできない。★2 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676729014/
2023/02/19(日) 13:03:54.94ID:JEtmUgis0
>>380
それが既にヘイトやんけw
本人が自称してたり、明確な証拠無いレッテル貼りはヘイトになっちゃうよw
2023/02/19(日) 13:04:03.66ID:liAwm+w80
英米はバフムトに執着すべきはないっていってるんだし
なんでウクライナがそれに従わないのかは
もう停戦にむけての意見の食い違いがでてそう
2023/02/19(日) 13:05:18.35ID:krsRgHLTa
英首相 “ウクライナに去年1年間に匹敵する軍事支援の方針”

ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めてから1年となるのを前に、ロシア軍は、東部などで戦闘を激化させています。こうした中、ドイツで開かれているミュンヘン安全保障会議ではイギリスのスナク首相が演説し、向こう数か月間で去年1年間に匹敵する規模の軍事支援を行う方針を示しました。

西側は2023年中に大勢を決する構えだな。2024年まで粘ったらトランプが〜とかいい加減アップデートしろよ。他の人も言ってるけどGLSDBきたら完全に身動き取れなくなるで。
2023/02/19(日) 13:05:38.56ID:lIRNmsJYa
>>384
単純に守り切れると判断したんだろ
そりゃ当事国は街を失いたくはなかろう
2023/02/19(日) 13:06:51.54ID:v13zpd+1M
無職のウーアノンをNGすると快適だなぁw
2023/02/19(日) 13:07:31.32ID:krsRgHLTa
ニュースで米関係者が〜と言われてるだけで公式に誰かが要請したことはないけどな。
ISWは「反攻の準備とバフムト防衛は両立しうる」と評価してるぞ。
2023/02/19(日) 13:07:43.58ID:JEtmUgis0
>>386
実際守り切れそうになってきたもんな。
2023/02/19(日) 13:07:51.37ID:hUuJqvvB0
>>383
あ、失礼
『ネオナチ系の白人に対してのみ例外的に黙認している』と言うべきだった。
そりゃ表向きには当然反対するわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況