IBMが大昔に二束三文で売り払ったんだっけか?

テクノロジー
2023年2月19日8:23 午前UPDATED 2時間前
中国レノボの10─12月期、過去14年で最大の減収 パソコン需要低迷
By Reuters Staff
ttps://jp.reuters.com/article/lenovo-q3-idJPKBN2US0JL
[香港 17日 ロイター] -
中国のパソコン(PC)メーカー、レノボ・グループが17日に発表した
第3・四半期(10─12月)決算は、売上高が24%減少し、
過去14年で最大の減収を記録した。
同社は支出削減と人員調整を検討すると明らかにした。
10─12月期の売上高は153億ドル。
金融調査会社リフィニティブがまとめたアナリスト7人の予
想平均(163億9000万ドル)を下回った。

2020年の新型コロナウイルス禍の在宅勤務で拡大したパソコン需要は減退しており、
同社の売上高は昨年7─9月期から縮小に転じた。
楊元慶・最高経営責任者(CEO)は決算発表後のアナリスト向け電話会議で、
パソコンとモバイル市場全体が前四半期にかなり落ち込み、
経費削減と効率化を目指していると説明した。
10─12月期の株主帰属純利益は32%減の4億3700万ドルとなった。
調査会社のガートナーは先月、23年のパソコンと携帯電話の出荷台数が
2年連続で減少するとの見通しを示した。
パソコンの出荷台数は22年に16%減少したが、今年は6.8%減が見込まれている。