>>281
D-D核融合の臨界温度が1億度だから、1億度超えないと核融合は起こせない

太陽中心が1500万度しかないのに核融合が起きているのは
「量子トンネル効果」
によるもので、本来は核融合に必要なエネルギーに達しない水素でも、
その障壁を量子トンネル効果です通りして核融合するというものだがその確率は非常に低くて
通常の核融合の10の30乗分の1しかない

膨大な水素があるから、確率は低いが核融合しているというのが実情である
トンネル効果の核融合のため、水素はあまり消費されず、太陽の寿命は非常に長い

逆に中心温度が臨界プラズマ温度を超ええている巨大な恒星はあっという間に水素を使いつくすため寿命が短い