民○党類ですが分類します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/19(日) 20:06:04.94ID:T43ozL+i0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オス、メス、キッス!(σ ゚∀゚) σエークセレント!!

鑑定士が選んだ前スレ
民○党類ですが積み重なってコストダウンです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1676735880/


関連スレ
ですがスレ避難所 その468
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1676604905/
ですがスレゲーム総合スレ55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1668085556/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/20(月) 15:31:24.16ID:MVLqioTnd
>>771
月350マソだと凄いが、、、。
2023/02/20(月) 15:34:50.46ID:pP/p4Gcid
>>736
本当それ
2023/02/20(月) 15:35:02.02ID:I8SxBMq4d
>>771
文化勲章受章者と文化功労者は建前上別やで
2023/02/20(月) 15:35:16.44ID:LPXgqDv70
富山 敬って何で死んだの?とか思って調べたら満州生まれで驚いた。
2023/02/20(月) 15:36:22.63ID:Q/DuXSF0d
>>771
間違っちゃった。スマンこ
2023/02/20(月) 15:38:06.33ID:kO/T+JiO0
>>764
褒章と文化勲章とでは尉官と将官くらいの違いがある
文化勲章ってのはその分野が国に認められたって証なのよね
2023/02/20(月) 15:39:23.79ID:LPXgqDv70
>>736
オタ的にはアニメの内容にいちいち共産党にあれこれ指図されて規制されてはたまらん。


>>772
年350万でもいいじゃん!!ほしい!!!111
2023/02/20(月) 15:45:11.77ID:TMYxZUM00
この後改めてファンや関係者を招いての告別式とかを行うのなら、やはり代表者は元チーフアシの
ヤッタラン副長とかが務めるのだろうか?

ところでヤッタラン副長と言えば、割と切羽詰まった状況でもプラモ作ったり遊んだりして傍から見れば
基地外というかダメニートまんまな男だが、そこは腐ってもアルカディア号の副長だからやる時はやる。

有名な「ワイは今忙しいねん」も、以前雑誌に掲載された松本氏のインタビューによれば、締め切り前の
もう時間が無い時にプラモ作っている副長に「そろそろ原稿を・・」と催促したら「ワイは今忙しいねん」と
ドスの利いた声で言われたのが元ネタというか、ぶっちゃけ仕返しだそうで。

https://pbs.twimg.com/media/Dr4yhwuVAAE5N7Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4gK-YfU8AAbLVq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJ7iKbUUUAAofSF.png
https://pbs.twimg.com/media/EtTCjLEU4AABLHZ.jpg

なお当時の児童誌に掲載された「ハーロックのなぞとひみつ」は御大に代わり副長が描いてる
https://pbs.twimg.com/media/EtS8mXjU4AA-L42.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtS8mYbUUAAqesa.jpg
さすがにハーロックの方はあまり変わらないが、その他のキャラはまんま新谷タッチなのがご愛敬

工場長から「ダンガードAの完成度はこれで99%」と言われてもイマイチ納得いかない主人公にこんな例え話
https://pbs.twimg.com/media/EPfrdc-UEAAO89h.jpg

いやそんな事を言われてもかえって判り難いというか、ジオングの完成度80%とどう違うのかと。
2023/02/20(月) 15:50:05.64ID:MVLqioTnd
嫌われてモノ県から見た山梨の山

https://i.imgur.com/RbhCIVn.jpg
2023/02/20(月) 15:50:07.13ID:kO/T+JiO0
御大と新谷の絵って似てるようでけっこう違うよね
御大は前大戦なんかの旧世代の兵器を描かせると本当に色気があるのよね
でも現代や未来の兵器だと妙に古臭さがあるという(それが味でもあるのだが)
新谷はその逆で現代兵器は本当にカッコイイんだけど一方で旧世代のはちょっと微妙になるという
2023/02/20(月) 15:55:00.49ID:2FdJZNozd
>>661
庵野さんのヤマトは、ガミラス内の描写をバッサリ切り取った実写版に近くなるんだろうなあ。その分、沖田艦長の描写が増し増しで。
2023/02/20(月) 15:57:21.81ID:yOD6AyyN0
若いころの新谷かおるは、島本和彦のアオイホノオに出てくる
ヤッタラン副長のようなチビデブではない
松本零士はなんであなんなみにくく描いたのか
2023/02/20(月) 15:57:29.69ID:6WK4PQ+t0
カムチャッカから宇に投入された第40海軍歩兵旅団、文字通り融けた模様。
先のウラジオストクの海軍歩兵もふくめ、ロスケ太平洋艦隊の両用戦部隊は事実上…
2023/02/20(月) 15:59:48.86ID:TMYxZUM00
なお松本御大は授賞式の際に陛下の前でもトレードマークのドクロの帽子を外さなかったが・・・

https://pbs.twimg.com/media/EPBSlQqVAAEjpS1.jpg

あれは同じく陛下の前でも取らなかったさかなクンのハコフグ帽子と一緒でれっきとした正装なのだ
2023/02/20(月) 16:01:48.40ID:49UXZ/mVM
>>778
既に声優の起用まで干渉されてる段階で滅ばないかなと思う
2023/02/20(月) 16:02:10.69ID:yOD6AyyN0
手塚治虫のベレー帽もハゲ隠し
2023/02/20(月) 16:02:13.77ID:/J17ckF90
>>785
さかなクンさんは帽子が本体だから
2023/02/20(月) 16:06:09.94ID:MVLqioTnd
>>785
コレがねこのみかんちょんか。
2023/02/20(月) 16:16:29.55ID:lOZqRJzJ0
ホンマモンのスペキャや。
2023/02/20(月) 16:17:05.56ID:MVLqioTnd
>>788
上皇陛下にも取り憑いてたしな。
2023/02/20(月) 16:17:12.78ID:EKqt6JG9a
弟子の新谷かおる先生がどんなコメント出すかなって思ったら、いつのまにか休筆してらしたのね
2023/02/20(月) 16:21:29.48ID:yOD6AyyN0
島本和彦もtwitterには零時社の報告をリツイートしているだけ
内藤泰弘は松本零士のサインを出して偲んでいた
2023/02/20(月) 16:22:36.66ID:e1EUbYyL0
>>792
今から考えると「漫画家やめます」宣言は、
肺がんだった奥様のサポートのためだったんだよねぇ…
2023/02/20(月) 16:25:41.46ID:yOD6AyyN0
版権管理

手塚治虫    長女※
石ノ森章太郎 長男
藤子A      姉
永井豪     長男
松本零士    長女
赤塚不二夫  長女※
水木一郎   長女※
宮崎駿     長男(宮崎吾朗)

版権管理大事

※ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘 (文春文庫) 文庫 ? 2012/5/10 水木 悦子 (著), 手塚 るみ子 (著), 赤塚 りえ子 (著)
2023/02/20(月) 16:27:26.27ID:yOD6AyyN0
ゲゲゲは次女だった
2023/02/20(月) 16:29:13.77ID:TMYxZUM00
2月20日現在
ウクライナ国防省大本営発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比

死者143680(+820)
戦車3316(+6)
装甲車6553(+8)
長距離砲2334(+7)
MLRS471(+2)
対空ミサイル車両243(+0)
航空機299(+1)Su-25
ヘリコプター286(+0)
無人機2018(+2)
巡航ミサイル873(+0)
輸送車5209(+13)
艦船18(+0)
特殊車両225(+1)
2023/02/20(月) 16:30:27.95ID:4vSqF1TNa
ハーロックのアルカディア号は先端が尖った奴しか認め無い派
・・・だったが、最近はマッコウクジラな頭も許せる様になった

人間、歳を取ると丸くなるのだな
2023/02/20(月) 16:31:18.63ID:MVLqioTnd
>>795
いつのまにか、永井Goも河向こうか。

医学博士の版権は荒らされてるじゃん?
2023/02/20(月) 16:31:45.41ID:LPXgqDv70
>>797
一周年大攻勢はまだかいのぅ?
2023/02/20(月) 16:34:10.54ID:zIWdiMMxa
>>800
かなり激しいって土曜日のニュースでやってたが、ソースはあの胡散臭い日本人記者だった
2023/02/20(月) 16:34:12.84ID:yOD6AyyN0
>>799
永井豪と宮崎駿は死んでない
かなり前から版権管理している
803第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spe1-/hDC)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:35:40.68ID:/1JnLo9ap
>>802
永井豪はイメージよりも若いしな。
まだ70代。
2023/02/20(月) 16:38:08.64ID:MpBGKeQmM
>>795
鬼籍の人、か。。。
2023/02/20(月) 16:39:25.61ID:yOD6AyyN0
生き残りたければ穴を掘れ! ウクライナの戦いで見直される「塹壕」の大切さ 古来の戦法は万能か?
tps://trafficnews.jp/post/124406

陸自はひたすら穴掘りをやってるが
2023/02/20(月) 16:39:38.02ID:hpkyy5zh0
>>792
Twitterも奥方の訃報を最後に停まってるし。
2023/02/20(月) 16:41:17.20ID:s2cle5Zrr
帰京なう
https://i.imgur.com/it9bW0s.jpg
808名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe1-koXE)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:44:41.70ID:axNDVn/Bp
ホスト狂いで散財したり、大学卒業後に希望の就職ができないことを
女性の貧困と呼ぶ記事が増えてるな

初期の記事はワロスで済んでたけど、数が増えるってことは
政界の近くで旗振ってるやつがいるわけで
2023/02/20(月) 16:48:22.12ID:yTzlm2zad
>>808
だからそれが村木厚子だったりゆめにゃんだったりするんだよ
2023/02/20(月) 16:51:21.46ID:TMYxZUM00
そもそも数か月かけて徴兵・訓練した動員兵主体の数十万人の大軍で大攻勢を・・・

なんて言われても、それだけの規模の大軍勢を支えるに足る膨大な兵站組織と
大量の物資の集積が出来ているのやらと?
2023/02/20(月) 16:51:59.66ID:LPXgqDv70
>>805
昨今はドローンに発見されないように竪穴に横穴もいるかしら…?とか思ったけど大丈夫なのかな。
2023/02/20(月) 16:56:24.03ID:I8SxBMq4d
>>805
つまり最も必要な先進兵器はレーザーでもレールガンでも神の槍でもなくドリル
2023/02/20(月) 16:57:31.59ID:N21pbqP40
松本零士も水木しげるも脳を若返らせて電脳化し義体化してももう才能は枯渇してるから新たな作品は作れないだろう。
作っても似たようなのしかできないだろう。
駿は脳を若返らせたらまだ大衆を唸らせる新しい作品作れそうだが
2023/02/20(月) 16:59:27.79ID:TMYxZUM00
原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転 朝日新聞世論調査
朝日 2023年2月20日 15時36分

東日本大震災から3月11日で12年になるのを前に、朝日新聞社は18、19の両日に全国世論調査(電話)を実施し、原子力発電所についての意識を尋ねた。
いま停止している原発の運転再開については、「賛成」が51%で、東京電力福島第一原発事故後に聞き始めた質問としては初めて過半数になった。
「反対」は42%だった。

原発の運転再開に対する賛否は、東日本大震災のあと、おおむね「賛成」が3割前後、「反対」が5~6割で推移してきた。
昨年の調査で「賛成」38%、「反対」47%と賛否の差が縮まり、今回初めて賛成が反対を上回った。
今年の「3・11」は岸田文雄政権が原子力政策を大きく転換するなかで迎えることになった。

今回の調査では、政策転換の大きな柱の一つである新規建設のうち、「建て替えを進める」ことへの方針転換の賛否を聞いた。
結果は、「賛成」45%、「反対」46%と拮抗(きっこう)した。(以下有料記事)
--------------------------------------------
極左脱げパンツ派アサヒルの調査ですらこの有様かよ。

流石にウクライナ戦争のせいでエネルギー危機と電力料金高騰の真っ最中なのに、それをより悪化させてでも今すぐ
国内原発全てを停止しそのまま完全廃炉に汁!!!! ・・・なんて奴はかなりの少数派だろうて。
2023/02/20(月) 17:02:08.46ID:yOD6AyyN0
>>810
陸自によると、小銃持たせた歩兵であれば1か月も訓練すればいけるが
機甲科、特科、施設科はそんなんでは使い物にならんそうだ

そもそも車長がいないと戦車は動かせない
戦車隊や戦車大隊を編成するには専門の指揮官が必要
ハードがあっても人がいなくてはどうしようもない

ウクライナは西側の助けを借りて
ウクライナの外でそういう訓練をしている
2023/02/20(月) 17:06:06.89ID:TMYxZUM00
>>813
>松本零士も水木しげるも脳を若返らせて電脳化し義体化してももう才能は枯渇してるから新たな作品は作れないだろう。

ぶっちゃけ松本御大も時代の最先端でいられたのは70年代までだし、80年代に入るとより先進的なガンダムブームに喰われて
松本アニメも漫画も露骨にオワコン化しちゃいましたからね。

それから再評価されるにはかなりの時間を要しましたが、その間細々と描いていた漫画も正直過去の遺産で食いつなぐ
縮小再生産みたいな状態だったし。

とは言え松本御大が後の世界に残したものとその業績の大きさは議論の余地なく偉大ですが。
2023/02/20(月) 17:07:27.60ID:7Tfx+Exjd
>>812
盾と矛の関係なので、
ドリルとマイクロ波放射用パラボラアンテナを持って戦うのだw
(絵面的にはドリルが攻撃兵器に見えるが実はそっちが防御という…)
2023/02/20(月) 17:09:08.14ID:6WK4PQ+t0
>>815
先日、ロスケの戦車が発射ブラストで随伴歩兵を蹴散らしてたな。訓練不足もここまできたかって感じ
2023/02/20(月) 17:10:33.40ID:mUhGc4YX0
10年前は1.8倍あったドイツにGDP抜かれそうってどういう事だよ?
2023/02/20(月) 17:13:41.54ID:PjqVgoK/a
>>819
単純にユーロ高と円安でしょ
2023/02/20(月) 17:14:40.83ID:yOD6AyyN0
全部財務省のせいだよ
2023/02/20(月) 17:16:50.64ID:+ZhDlQ/Ld
>>815
読み書き算数ができて幼稚園児の頃から整列行進の訓練を施された日本人でも1ヶ月かかるのか
ロシア人でも同じことができるのか?

ああ、露軍なら動かないヤツらの足元に弾を打ち込んで言うこと聞かせるという手があるか
2023/02/20(月) 17:17:27.50ID:TMYxZUM00
ドイツもこのまま国内原発を全部止めた上で、エネルギー危機と電力・ガス料金暴騰と
高価で不安定極まる再生可能エネルギーの強制なんてトリプルパンチを食らった後で、
来年度の経済状況は果たしてどうなっているのやらと?

しかも大量のウクライナ難民まで背負い込むというオマケ付き。
2023/02/20(月) 17:18:24.95ID:PjqVgoK/a
>>822
露助の「訓練された兵」には、かなりの割合で「訓練された事になっている」が含まれてる気がする
2023/02/20(月) 17:21:42.39ID:0mplOXlCd
にゃーん…
2023/02/20(月) 17:22:17.43ID:uWEsvj5n0
>>825
今度は試験でもやらかしたのかぬ?
2023/02/20(月) 17:22:20.47ID:7Tfx+Exjd
>>813
ううむ、脳の若返りの定義とは…

もしそういう技術が出来たら、巻き戻しポイントを手術前に設定してそこからの記憶を切って手術後の再学習って事にすればワンチャン有る気も。
(手術後の被験者は、自分の書いたメモがないと、その間コールドスリープでも食らってたとでも思いそうなシチュエーションだが)

あ。この手法、奥さんとか居ると色々面倒じゃな。
2023/02/20(月) 17:22:21.03ID:YsGJbhQvd
>>825
俺と不幸勝負しようぜ!
2023/02/20(月) 17:25:38.21ID:IuTdwiWad
>>759
JR東日本の最新型ですぞ…
※自分が乗った際は2×2でした
※君津や木更津で15両と2両の連絡がみられます
2023/02/20(月) 17:26:54.11ID:0mplOXlCd
>>826
物体に接触して言語を発する実験に7時間参加してたら無茶苦茶くたびれた…
報酬は図書カード7千円分
2023/02/20(月) 17:28:51.24ID:TMYxZUM00
>>814
防衛増税「賛成」39・6% 前月比10ポイント増
産経 2023/2/20 17:00

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に行った合同世論調査で、岸田文雄首相が表明した防衛費増額に必要な
財源を法人税や所得税、たばこ税を段階的に増税して賄うことについて「賛成」と回答したのは39・6%だった。

前回調査(1月21、22両日)と比べ10・7ポイント増えた一方、「反対」は54・5%で、前回から12・8ポイント減少した。
厳しい安全保障環境に直面し、防衛費増額には一定の増税もやむを得ないとの理解が広がったようだ。(後略)
https://www.sankei.com/article/20230220-2KR5FO4GDVIZRIOWTRFQLK7MII/

産経の世論調査という点をある程度割引くとしても、国民の安保意識は昭和どころか平成期のそれと比較しても確実に変わりつつあります。

何といってもウクライナ戦争の影響が最も大きいのは確実でしょう。

無茶苦茶な侵略戦争を仕掛けてくる国が日本のすぐ隣にいる一方で、当初は瞬く間に総崩れとなり国を失うと思われていたウクライナが、
想定外の頑強な抵抗で侵略者を押し留め、その後反攻に出て占領地を奪回しつつあるのも、ウクライナが多大の軍備を有していたからです。

しかも最近は北朝鮮の相次ぐミサイル発射や中国のスパイ気球など、更に東アジア情勢は緊張を増しているのだから、多少の負担増は
やむを得ないという層は着実に増しているようです。

そうなると増税反対一本鎗の我が党の選挙戦術は当てが外れる事になるのですが。
2023/02/20(月) 17:29:12.36ID:uWEsvj5n0
>>830
そりゃ苦行だったぬ
しかしそれで図書券なのか、現金とかでなく…
2023/02/20(月) 17:38:39.17ID:lOZqRJzJ0
そうか・・・留年を免れるために無茶な実験に参加したんだな・・・
2023/02/20(月) 17:40:31.48ID:pb600Axc0
>>813
別に新しいの作らなくてよいんだよ。クソみたいなリメイクを潰して
過去の遺産をモダナイズしてブラッシュアップしてくれればそれで良い。
2023/02/20(月) 17:42:57.84ID:LPXgqDv70
>>830
お疲れチャーン!
2023/02/20(月) 17:44:07.83ID:9hafpPta0
>>830
ですがの実験体ちゃんやー。
2023/02/20(月) 17:44:12.66ID:jGB4o34M0
ロシア軍向け弾薬の増産「50倍超」、超音速ミサイルや攻撃ヘリも…国営の軍産複合体トップ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230220-OYT1T50077/
>ロシア国営で最大の軍産複合体「ロステク」の最高経営責任者(CEO)、セルゲイ・チェメゾフ氏は18日、
>露国防省系のテレビ局ズベズダで、ウクライナを侵略するロシア軍向けの弾薬などの生産量に関し、
>「50倍超に増やしているものもある」と述べた。
>音速の5倍(マッハ5)以上で飛行する極超音速ミサイル「キンジャル」を増産していることも明らかにした。

>チェメゾフ氏は24日で侵略開始から1年となるのを前にしたインタビューで語った。
>侵略開始以降、グループを挙げて「24時間態勢」に移行しており、
>「Ka52」など攻撃ヘリコプターの年間生産量を従来の160機から300機にすることが可能だとも主張した。

>露軍は侵略の長期化で兵器や弾薬が不足している上、
>米欧主導の対露制裁がロシアの兵器生産に打撃を与えていると指摘される。
>チェメゾフ氏の一連の発言には、ウクライナへの軍事支援を続ける米欧をけん制する意図があるとみられる。
>チェメゾフ氏は、プーチン大統領が旧ソ連の国家保安委員会(KGB)に所属していた時の同僚だ。
(以下略)

声闘も始まったか (´・ω・`)
2023/02/20(月) 17:46:00.79ID:N21pbqP40
>>837
早くプーチン殺しちゃえよ。
2023/02/20(月) 17:47:10.50ID:lOZqRJzJ0
おお、パヨクが目の敵にしていた軍産複合体。実在したんだ。
パヨはもっと批判しろよw
2023/02/20(月) 17:47:25.06ID:bc/icPfM0
>>831
復興税延長以外は割とどうでもいいしなあ。防衛費増額無くてもどうせ延長してただろうし。
電子たばこ税なんか、節税の是正でないか?
酒税は上げんでほしいけど。
2023/02/20(月) 17:48:15.86ID:9hafpPta0
>>839
コレは綺麗なry
2023/02/20(月) 17:48:38.76ID:i2/p1ikW0
>>831
防衛費と増税は分けて考えたほうがよいよ。

集めた税金は防衛費に一部だけ、後は厚労相通してザル審査で補助金を天下り先へ投入とか。年度かえたら振り分け自由になってたり。お代わり消費増税ルートとかなってても扱ってる官僚がデータ出さなかったら、数字追いきれん。
2023/02/20(月) 17:49:39.12ID:jGB4o34M0
>>838
殺してもなぁ。

次はメドちゃんとかだったらなぁ。なぁ。 (;・∀・)
2023/02/20(月) 17:50:00.37ID:v/jw9+wI0
>>810
大祖国戦争ならアメリカがレンドリースしてくれる
2023/02/20(月) 17:52:07.21ID:AfkTxKOCM
>>767
俺の知ってる昭和は白黒でなくてカラーだぞ。
2023/02/20(月) 17:52:07.68ID:jGB4o34M0
>>844
なお、戦後にメリケンからの援助は無かったことにした模様。(´・ω・`)
2023/02/20(月) 17:52:11.39ID:KXILKNABd
https://twitter.com/yousayblah/status/1626816144094150659?t=ahuogWPPa-GikppQFdsp-A&s=19

「オンナのベンチプレスはとにかくひどい。わたしは練習の鬼だから違うけどね」

このカナダ人パワーリフティング選手、女性の部で記録を破ってきた『男』(自称トランス女性)。

性自認チートで女子スポーツを総なめの身体男達。

正しくお前のようなババアがいるか案件
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/20(月) 17:52:28.32ID:PjqVgoK/a
>>837
>キンジャール増産
どの程度まで本当かは知らんけど、
いずれにしても半導体、精密部品の調達ルートをもっと厳格に探して潰さないとアカンようですね

>>839
露助の事になるとパヨは明らかに足並みが乱れますね
我が党なんて四分五裂状態
2023/02/20(月) 17:52:32.76ID:pb600Axc0
プーチンの次がプーチンよりマシだと何時から錯覚していた?
ロシア野党はソ連回帰主張してるし、西側への核攻撃も主張してるし、ロシアんルーピーの集まりだからなあ。
2023/02/20(月) 17:54:33.97ID:AfkTxKOCM
>>730
名古屋人みたいだな。やっとかめ
2023/02/20(月) 17:55:29.21ID:9hafpPta0
>>848
生体コンプーターはマヤやアステカや旧軍が使った
由緒正しい計算機だから、
ロシヤも使えるやろ。
2023/02/20(月) 17:55:58.77ID:ml/DoDMUa
>>837
>「Ka52」など攻撃ヘリコプターの年間生産量を従来の160機から300機にすることが可能だとも主張した。

ヘリパイの戦時増産は出来そうですか…?(小声
2023/02/20(月) 17:57:42.60ID:pb600Axc0
>>846
戦時中でもチャーチル歩兵戦車の名前は無かった事になってたしね。

>>848
弾薬の中身に使われる様な1個2ドルの制御用マイコン類を追うのは現実的には不可能だからなあ。
そもそも中国が殺傷武器支援をしようかと策動していると米メディアがぶちまけたばかりだ。
インド・イラン・ロシアの南北物流回廊と露中国境閉めるのが現実的には無理だしな。
対中制裁をローエンド半導体まで進めるにしても工場投資に時間も必要だろう。

中国、ロシアへの殺傷兵器提供を検討か 米が懸念
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35200234.html
2023/02/20(月) 17:59:25.30ID:0mplOXlCd
>>832
色々なパターンがありましてな
・指定した口座に振り込まれるパターン
・その場でクオカードなどを渡されるパターン

一番酷かったのは、ドイツ人女子留学生が書いた被験者募集のポスターの報酬欄に
「実験に参加して頂いた方には自家性クッキーを差し上げます」
とあったヤツ
何枚作るつもりだったのだろうか
2023/02/20(月) 18:00:40.11ID:N21pbqP40
ウクライナ戦争での教訓
戦車と砲兵大事
砲兵は装甲化機械化絶対必要牽引砲はオワコン
すべての兵種にドローンを採用すべき。
長距離投射兵器が猛威を振るってる。
パイロットは二直制を採用しよう
予備兵力を整備しよう。
2023/02/20(月) 18:02:43.92ID:i2/p1ikW0
>>849
ひとつ解るのはプーチンの後は内部分裂不可避だということ。

偏った過激派には、対立関係が発生するから全体をまとめられない。纏めようとすると従わないやつの粛清を始める。
2023/02/20(月) 18:03:20.12ID:TMYxZUM00
>>846
>なお、戦後にメリケンからの援助は無かったことにした模様。(´・ω・`)

なお米国からレンドリースされた戦車や装甲車には、車体に米国製たる事を示す「USA」の表記が太々と
書かれていましたが、こういう書き文字に対して共産党の政治士官は兵士や人民に対して
「これは『アドルフを殺せ』というスローガンの略称だ」と説明して一応それを公式見解としました。

ロシア語か何かでも一応「アドルフを殺せ」という言葉の単語の頭文字を拾うとUSAになるらしく、その意味では
嘘を言ってはいないのですが、ここで余計なツッコミを入れても党や政治士官から睨まれてロクな事にならないのは
ハッキリしているから、よほど察しの悪い奴以外は異を唱えませんでした。
2023/02/20(月) 18:03:45.38ID:bc/icPfM0
ChatGPT利用の哀悼メールに学生の怒り-3人死亡の米大学銃撃事件で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-20/RQCQ3FT0G1KW01

お祈りメールぐらいならいいだろうけどさ。
2023/02/20(月) 18:04:03.53ID:rb4qFGxNd
DSの言われるままにロシア制裁を続けてきた日本の岸田政権。その愚かさにより第二次世界大戦敗戦後の日本が築き上げてきた外交的成果も国民の安全と利益も大きく傷つけていた事が判明するだろう。
 アメリカは変われるし生き残れる。しかし日本は、どうか。全く別の政権を作らなければならない。

https://twitter.com/kharaguchi/status/1627002695197560833?t=fTpOEmvRmrtJGxRuPexCdw&s=19

光の戦士は何が見えてるんだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
860名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-l9/t)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:04:04.72ID:4AlJ+z0pa
>>800
21日にプーチンの年次教書演説があるから、やるならそこからだろう
2023/02/20(月) 18:04:36.72ID:uWEsvj5n0
>>854
なるほど、学生とかの実験とかもあるからその辺は色々あるんですな


ところで自家性クッキーは食べたんです?
2023/02/20(月) 18:04:51.51ID:AfkTxKOCM
>>853
fatalとdeadlyとlethalの違いがいまいち分からないことに気づいた。
fatalだと事故で死にかけ、deadlyだと毒食らって死にかけ、lethalだと弾食らって死にかけなイメージでいいんかね。
2023/02/20(月) 18:05:37.05ID:9hafpPta0
>>854
嘔吐ちゃん。

ほぼ無償みたいな実験に楽しく参加できるの学生さんのうちだけですぜ?

クッキーの後にはデザートあるかもだし。
2023/02/20(月) 18:06:02.21ID:lOZqRJzJ0
原口ぇさんがドン質屋に逆らったのか。終わったな__
2023/02/20(月) 18:06:59.37ID:nC+sSLUEd
>>823
本邦も台湾難民抱え込むことになるかもしれませんし
2023/02/20(月) 18:07:46.99ID:5WDNGaHr0
>>797
ロスケの冬期攻勢とは何だったのか…ここから攻勢掛けて停戦交渉いくかなぁ。ウクライナの兵器が尽きる前にロスケも、訓練した兵士が尽きそう
2023/02/20(月) 18:08:26.40ID:9hafpPta0
>>865
美人台湾難民ならまあ。
2023/02/20(月) 18:10:54.99ID:pb600Axc0
>>856
スターリンや北の将軍みたく独裁者側が勝利すれば絶対王政が始まるケースもある。
というか共産圏は大体そんな感じの独裁者でなければそもそもトップに立てないとも言うが。

>>859
統合失調拗らせてラリってる20円みたいな患者の見えている物を解析しようとしても
脳のトランジスタが何処でショートしているか探す作業になるのではなかろうか。
2023/02/20(月) 18:11:02.80ID:N21pbqP40
ドイツ女は濃すぎるな
https://i.pinimg.com/originals/2d/94/10/2d94100bc6a6af553a2fd69364f0998e.jpg
なんか狼の口で出てきそう
870名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe1-koXE)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:31.62ID:9/fDK2Grp
ロシア軍が本気になればポーランドは6日で制圧できるぜ、、、?


という恫喝をロシア政府してるんだが
ポーランド側は何も恐れるものがないというw
2023/02/20(月) 18:14:03.38ID:AfkTxKOCM
>>870
手持ちの核爆弾を全部ポーランドにぶちこんだら…って話かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況