!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674326241/
【GCAP】F-Xを語るスレ265【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675830398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 12:41:51.45ID:ORk+SXol02名無し三等兵 (スップ Sdca-N8eM [49.97.24.188])
2023/02/21(火) 12:44:01.39ID:RHYy8EFBd せっかくだからスレ放棄して韓国、中国軍機スレにしない?
3名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-mfId [126.158.38.46])
2023/02/21(火) 12:44:05.72ID:zxj44bPDp 乙
4名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-BTrK [106.139.142.253])
2023/02/21(火) 12:46:29.61ID:fxS4PmUO0 >>1 乙
来月の会議で具体的な話をつめていくんだろうな
>日本、英国、イタリアは来月、東京で防衛閣僚会議を開催する予定であると、
>事情に近い情報筋が月曜日に述べた.
>予定されている防衛閣僚会議の傍らで、閣僚はまた、
>3月17日までの3日間開催される大規模な防衛装備見本市に出席するために千葉を訪問することを手配している.
>日本の三菱重工業、英国のBAEシステムズ、イタリアのレオナルドなど、
>戦闘機プロジェクトを主に担当する企業が千葉で開催されるイベントに参加する予定である、
>と情報筋は付け加えた。
>新たに開発された戦闘機は、2035 年に退役が始まる約 90 機の老朽化した日本の F-2 戦闘機と、
>英国とイタリアの約 240 機のユーロファイター ジェットに取って代わることは確実である、
>と日本政府関係者は述べた。
https://www.japantimes.co.jp/news/2023/02/21/national/japan-uk-italy-defense-minister-talks/
来月の会議で具体的な話をつめていくんだろうな
>日本、英国、イタリアは来月、東京で防衛閣僚会議を開催する予定であると、
>事情に近い情報筋が月曜日に述べた.
>予定されている防衛閣僚会議の傍らで、閣僚はまた、
>3月17日までの3日間開催される大規模な防衛装備見本市に出席するために千葉を訪問することを手配している.
>日本の三菱重工業、英国のBAEシステムズ、イタリアのレオナルドなど、
>戦闘機プロジェクトを主に担当する企業が千葉で開催されるイベントに参加する予定である、
>と情報筋は付け加えた。
>新たに開発された戦闘機は、2035 年に退役が始まる約 90 機の老朽化した日本の F-2 戦闘機と、
>英国とイタリアの約 240 機のユーロファイター ジェットに取って代わることは確実である、
>と日本政府関係者は述べた。
https://www.japantimes.co.jp/news/2023/02/21/national/japan-uk-italy-defense-minister-talks/
5名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-BTrK [106.139.142.253])
2023/02/21(火) 12:47:03.32ID:fxS4PmUO0 >>2
お前は一生隔離スレでシコシコしてろ
お前は一生隔離スレでシコシコしてろ
6名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
2023/02/21(火) 12:47:42.30ID:g3EoC3PUM 乙
7名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
2023/02/21(火) 12:51:41.68ID:g3EoC3PUM トドメ刺すけど、日本だけが言ってる完成後の自由改修の権利を得たってのは
つまり日本の技術で産まれないってことを表してる
日本の技術がトップリーダーならいちいちそんなことを鼻膨らませて言わないんだよw
他国の技術で形にしてもらって、その後に日本の技術で改修ってことだからな
英伊視点: 我々の技術で開発する。その代わり日本には自由改修権を与える。
日本視点: F-2の二の舞だけは避けた。自由改修が可能。
もうね主従関係決まってんのよ
アメリカ主導のF35の改修すんのに、主導国アメリカがいちいち改修許可とか他国に求めてるか?w
つまり日本の技術で産まれないってことを表してる
日本の技術がトップリーダーならいちいちそんなことを鼻膨らませて言わないんだよw
他国の技術で形にしてもらって、その後に日本の技術で改修ってことだからな
英伊視点: 我々の技術で開発する。その代わり日本には自由改修権を与える。
日本視点: F-2の二の舞だけは避けた。自由改修が可能。
もうね主従関係決まってんのよ
アメリカ主導のF35の改修すんのに、主導国アメリカがいちいち改修許可とか他国に求めてるか?w
8名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/21(火) 12:54:33.35ID:Pl8ErmnSd9名無し三等兵 (ワッチョイ 2a32-l7wh [125.198.226.192])
2023/02/21(火) 12:55:08.40ID:oCmECPln0 前後の文脈次第で内容は大きく変わるのに、「完成後の自由改修の権利を得た」ってところだけピックアップしても意味ねぇだろ。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-BTrK [106.139.142.253])
2023/02/21(火) 12:55:19.40ID:fxS4PmUO0 英伊で240機更新なのに、日本は90機だけじゃ生産割合でも主導権取れないじゃんw
せめてPreF-15もF-3で更新しないと
せめてPreF-15もF-3で更新しないと
11名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp9d-1K5B [126.205.133.42])
2023/02/21(火) 12:57:22.60ID:YWSfTjdNp PreM後継枠はF-35で次期戦闘機の増産分はF-15JSI後継枠ってそれ一番言われてるから。
12名無し三等兵 (ワッチョイ cded-MKuN [118.109.64.186])
2023/02/21(火) 12:58:25.31ID:DItfqEWM0 >>7
前スレで即座に反論されてたのを無視して新スレに早々に書き込むとか内容に自信がないの?
前スレで即座に反論されてたのを無視して新スレに早々に書き込むとか内容に自信がないの?
13名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 12:59:14.10ID:ORk+SXol0 実際にはF-15MSIPもF-3で更新だろ?
14名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 13:01:07.40ID:ORk+SXol0 まあ日英は同数で伊は若干少ないってとこじゃね?
ワークシェアもそれに応じてってとこでしょう
ワークシェアもそれに応じてってとこでしょう
15名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-BTrK [106.139.142.253])
2023/02/21(火) 13:01:37.28ID:fxS4PmUO0 アメリカがNGADを売ってくれるか次第だな
16名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 13:04:43.69ID:ORk+SXol0 単独開発よりも開発コストが1/3になり調達数は3倍になれば1機毎の開発コストは1/9になり数が増えたことにより製造コストも抑えられれば良しとしよう
独自仕様じゃなく他国にも配慮したスペックとはなってしまうけど
独自仕様じゃなく他国にも配慮したスペックとはなってしまうけど
17名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
2023/02/21(火) 13:05:21.26ID:g3EoC3PUM 税金使って超音速棺桶を作って満足するのは売国奴国産厨か工作員
英伊に任せて一流戦闘機を作って満足するのが愛国者
英伊に任せて一流戦闘機を作って満足するのが愛国者
18名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/21(火) 13:06:02.51ID:Pl8ErmnSd >>15
アレは各国が第七世代の開発始めたくらいに廉価版を売りに出す位に考えといた方がええよ
アレは各国が第七世代の開発始めたくらいに廉価版を売りに出す位に考えといた方がええよ
19名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/21(火) 13:09:40.14ID:Pl8ErmnSd >>16
そんなに上手いこといかんのが共同開発よ
中華料理を三家族で食べに行きました
人数多いから色んなメニューを頼めるけどアレルギーの子がおったりで頼めないメニューも増えました
支払いは九分の一になりますか?
話し合い次第やけどトータルの額はそんなに変わらんのが実情よ
そんなに上手いこといかんのが共同開発よ
中華料理を三家族で食べに行きました
人数多いから色んなメニューを頼めるけどアレルギーの子がおったりで頼めないメニューも増えました
支払いは九分の一になりますか?
話し合い次第やけどトータルの額はそんなに変わらんのが実情よ
20名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 13:15:26.34ID:ORk+SXol0 そんなにうまくいかんことは承知の上
現実には各国が要求を乗せてくるし増加の傾向にはなるわね
但し単独開発したら予算内に収まるとも限らない
現実には各国が要求を乗せてくるし増加の傾向にはなるわね
但し単独開発したら予算内に収まるとも限らない
21名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/21(火) 13:29:54.88ID:Pl8ErmnSd >>20
結論
戦闘機開発はどうしても金がかかる
でも仕様決定やら設計やらは単独開発が絶対にいい
船頭増やしたら安全快適になんか絶対ならん
あとは購入予定国とのクロスライセンス交渉を一括で整理出来たらええなって話
結論
戦闘機開発はどうしても金がかかる
でも仕様決定やら設計やらは単独開発が絶対にいい
船頭増やしたら安全快適になんか絶対ならん
あとは購入予定国とのクロスライセンス交渉を一括で整理出来たらええなって話
22名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 13:37:19.70ID:ORk+SXol0 JSFよりはGCAPのほうが難易度は低いと思うよ
23名無し三等兵 (ワッチョイ aa7e-7vH8 [61.46.172.77])
2023/02/21(火) 13:44:33.16ID:dSu8ubFk0 >>15
F22売ってくれなかったし無理だろう
F22売ってくれなかったし無理だろう
24名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.124])
2023/02/21(火) 13:56:36.47ID:G7iQCpGId どうだろう。アメリカも第6世代戦闘機には興味があるだろうから、何か本当に薄く関わってきそうだけど。
25名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-1Rpu [106.73.215.1])
2023/02/21(火) 14:11:01.65ID:y3tZXc920 プラグアンドプレイならIF合わせて、性能や分担で譲れないアビオは独自or一部共通化して棲み分けるのも考えられるんよな
機体丸々分担してた過去の共同開発機と違い、GCAPだと他国と切り分けるパイが
1.フレーム、エンジン
2.フレーム、エンジン、FCS
3.フレーム、エンジン、FCS、センサ
等の複数パターンが想定される
共通化の範囲次第じゃ「共通部の分け前は少ないが、戦闘機全体では独自のミッションシステムやセンサを盛れた」みたいな事も起こりうる
上位仕様でどこまで自国の意見通せるかは重要だから主導権持てるに越した事は無いが
機体丸々分担してた過去の共同開発機と違い、GCAPだと他国と切り分けるパイが
1.フレーム、エンジン
2.フレーム、エンジン、FCS
3.フレーム、エンジン、FCS、センサ
等の複数パターンが想定される
共通化の範囲次第じゃ「共通部の分け前は少ないが、戦闘機全体では独自のミッションシステムやセンサを盛れた」みたいな事も起こりうる
上位仕様でどこまで自国の意見通せるかは重要だから主導権持てるに越した事は無いが
26名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 14:12:06.37ID:nqtr905I0 相互運用性の他に無人機に関わると言ってるから
有人機と無人機間の通信規格の策定などには関わるのでは
有人機と無人機間の通信規格の策定などには関わるのでは
27名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 14:17:35.17ID:ORk+SXol0 アメリカはデジタルセンチュリーとかいってたが多機種並行開発なんてもう無理じゃね?
50年後もF-16とF-35が生産され続けてる可能性の方が高い気がする
50年後もF-16とF-35が生産され続けてる可能性の方が高い気がする
28名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/21(火) 14:23:25.45ID:XN5PtF7R0 他機種並行の方が堅実だと思うけどな
技術を確認した後出しで出す方が予断を持ってやるより確実だろうし
技術を確認した後出しで出す方が予断を持ってやるより確実だろうし
29名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.158.44.169])
2023/02/21(火) 14:30:23.73ID:kxitUJELp >>9
>「完成後の自由改修の権利を得た」
次期戦闘機の開発について防衛省が重視してる「5つの視点」の一つを確保した、ということだけだろう
国際共同開発でもF-35のようにレベル1のイギリスすら自由に弄れない場合もあるから
防衛省が掲げた5つの視点を確保出来るだけで上出来
>「完成後の自由改修の権利を得た」
次期戦闘機の開発について防衛省が重視してる「5つの視点」の一つを確保した、ということだけだろう
国際共同開発でもF-35のようにレベル1のイギリスすら自由に弄れない場合もあるから
防衛省が掲げた5つの視点を確保出来るだけで上出来
30名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-ojXT [106.146.30.139])
2023/02/21(火) 14:35:15.66ID:jUoeqpnsa F-3をF-3Aとしてそのまま作ってとりあえず間に合わせ
GCAPをF-3Cとして作る建前でしれっとF-5できました~ってやるぐらいのずる賢さは欲しい
金がないから無理かな
GCAPをF-3Cとして作る建前でしれっとF-5できました~ってやるぐらいのずる賢さは欲しい
金がないから無理かな
31名無し三等兵 (スププ Sdca-Yhru [49.98.249.209])
2023/02/21(火) 14:41:33.95ID:Pl8ErmnSd >>30
言ってる意味が分からないでもないけど
多分F-3のフレームは長く使うことになるよ
高い拡張性を設計に盛り込むらしいし、コンピュータと無人機群のバリエーションで機能拡充は無限に出来るからな
むしろ有人機単体で考えれば機械的な性能は頭打ちになってる感はある
言ってる意味が分からないでもないけど
多分F-3のフレームは長く使うことになるよ
高い拡張性を設計に盛り込むらしいし、コンピュータと無人機群のバリエーションで機能拡充は無限に出来るからな
むしろ有人機単体で考えれば機械的な性能は頭打ちになってる感はある
32名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-y5iD [106.168.31.167])
2023/02/21(火) 14:42:24.22ID:OKCoIgT20 だからチャンコロの五毛のブーイモなんか相手にするなって
挑戦人なのに五毛のバイトやっているブーイモにレスしたらブーイモが嬉ションするだけだぞ
ブーイモのレスは根拠のない煽りだけでしかないから無視しとけよ!
挑戦人なのに五毛のバイトやっているブーイモにレスしたらブーイモが嬉ションするだけだぞ
ブーイモのレスは根拠のない煽りだけでしかないから無視しとけよ!
34名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
2023/02/21(火) 15:00:48.76ID:g3EoC3PUM 主導してる側が「完成後の自由改修の権利を得た」 なんて語って満足なんかしないw
日本は従
日本は従
35名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.124])
2023/02/21(火) 15:01:40.51ID:G7iQCpGId >>34
はいはい。レス返されてもまともに言い返せない程度の妄想なのはわかったから。
はいはい。レス返されてもまともに言い返せない程度の妄想なのはわかったから。
36名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 15:07:26.18ID:nqtr905I0 >>33
シンポジウムでも40年間位は使うと言ってたし
シンポジウムでも40年間位は使うと言ってたし
37名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.158.51.80])
2023/02/21(火) 15:08:27.04ID:fjiuT4eep 防衛省が重視してるのは5つの視点の実現であって計画全体の主導権ではない
5つの視点を実現するために日本主導が必要というのは防衛省の方針だから
5つの視点を実現出来るなら防衛省にとって日本主導と言っても問題ない
計画全体の主導権が譲れないならそもそもGCAPやってないし共同開発でも良いのは5つの視点を確保出来る前提の話
「日本主導」だけに拘ってマウントするのはオッペケだけで良い
5つの視点を実現するために日本主導が必要というのは防衛省の方針だから
5つの視点を実現出来るなら防衛省にとって日本主導と言っても問題ない
計画全体の主導権が譲れないならそもそもGCAPやってないし共同開発でも良いのは5つの視点を確保出来る前提の話
「日本主導」だけに拘ってマウントするのはオッペケだけで良い
38名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
2023/02/21(火) 15:16:52.07ID:g3EoC3PUM コストとリスクの観点から共同開発を選択したのだよ
単独とか日本製品ではリスク大なんだよ
単独とか日本製品ではリスク大なんだよ
39名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 15:20:37.19ID:FoPitd840 人月
で恥さらしたプー太郎イモが何か言ってるの?www
で恥さらしたプー太郎イモが何か言ってるの?www
40名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 15:36:36.76ID:nqtr905I0 確かに日本は雇用とかにはこだわって無いものね。必要なのは最高性能の戦闘機であって戦闘機開発は産業政策では無いと書いてたくらいだし。
日本は5条件を満たしてイギリスが雇用など確保できるなら話は折り合うし、どちらの国にとっても主導してると見做せる条件かもしれない
ただ日本は企業の関与という部分で戦闘機の製造や整備の基盤確保も求めてるから英伊はワークシェアして日本配備分だけは日本で生産するとかそういうふうになるのかな?
日本は5条件を満たしてイギリスが雇用など確保できるなら話は折り合うし、どちらの国にとっても主導してると見做せる条件かもしれない
ただ日本は企業の関与という部分で戦闘機の製造や整備の基盤確保も求めてるから英伊はワークシェアして日本配備分だけは日本で生産するとかそういうふうになるのかな?
41名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
2023/02/21(火) 15:40:28.22ID:3jQTiYnXM >>39
人月?
あー
一人でやったほうが効率いいっつってたバカか
現実は納期基準で、効率落ちても多人数でやるのが正解って未だに理解できてないのかw
一人で全部やったって完成時には時代遅れで使えないんだよ
人月?
あー
一人でやったほうが効率いいっつってたバカか
現実は納期基準で、効率落ちても多人数でやるのが正解って未だに理解できてないのかw
一人で全部やったって完成時には時代遅れで使えないんだよ
42名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 15:45:29.08ID:FoPitd84043名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-vL47 [138.64.134.77])
2023/02/21(火) 16:13:25.08ID:ORk+SXol0 AAMってどうするんだろ?
ミサイルも日英伊共同開発?
ミサイルも日英伊共同開発?
44名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
2023/02/21(火) 16:14:03.30ID:3jQTiYnXM イミフ
国際プロジェクトしたこと無いからって理由で単独開発を推してたのかね?
さすがに猿を通り越して虫以下の知能だろw
国際プロジェクトしたこと無いからって理由で単独開発を推してたのかね?
さすがに猿を通り越して虫以下の知能だろw
45名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
2023/02/21(火) 16:16:06.54ID:3jQTiYnXM46名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 16:25:22.92ID:FoPitd840 >>44
国際的なプロジェクトに関して聞かれてたのは
お前なんだがね。
欧州のプロジェクトに携わった事も質問に入ってた様だが
見事に答えられなかったなぁ
>猿を通り越して虫以下の知能
ナイスな自己紹介おつ?
まぁブゥイモの場合は、猿より大好きな表現が該当するな
ウンコだっけ?
お前の場合は、それ捏ねて発酵させてそうだな。
勿論、ブーイモが呑むためにねw
国際的なプロジェクトに関して聞かれてたのは
お前なんだがね。
欧州のプロジェクトに携わった事も質問に入ってた様だが
見事に答えられなかったなぁ
>猿を通り越して虫以下の知能
ナイスな自己紹介おつ?
まぁブゥイモの場合は、猿より大好きな表現が該当するな
ウンコだっけ?
お前の場合は、それ捏ねて発酵させてそうだな。
勿論、ブーイモが呑むためにねw
47名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.249.113])
2023/02/21(火) 16:25:58.49ID:t1ENcqdN0 アンチがどんなに屁理屈をこねようが
英伊が予算を組まず、設計にも参加しなければ主導権なんて何もない
次期戦闘機の機体とエンジンは日本のみで開発し
出来上がった機体は英伊がカスタマイズする方式の共同開発ということだろう
事実上、テンペスト構想は無くなり、英国はF-3をカスタマイズする地位に下がったことになる
英伊が予算を組まず、設計にも参加しなければ主導権なんて何もない
次期戦闘機の機体とエンジンは日本のみで開発し
出来上がった機体は英伊がカスタマイズする方式の共同開発ということだろう
事実上、テンペスト構想は無くなり、英国はF-3をカスタマイズする地位に下がったことになる
48名無し三等兵 (スプッッ Sdaa-CrBY [1.79.86.176])
2023/02/21(火) 17:07:44.16ID:yCt9wxqFd これが全て。
日英イタリアの次期戦闘機、共同開発は英国拠点に 日本主導は後退?
https://www.asahi.com/articles/ASR2951G7R23UTFK002.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/e1086bf079/comm/AS20230209002680.jpg
航空自衛隊の次期戦闘機を共同開発する日本、英国、イタリアの3カ国企業が「共同企業体(JV)」を組織し、
英国に本社機能を置く方向で検討していることがわかった。政府関係者らが明らかにした。
本社機能をもつ英国が開発の中心を担う可能性が高まっており、日本政府内には「日本主導の開発」が後退するとの懸念が出ている。
続きはURL
日英イタリアの次期戦闘機、共同開発は英国拠点に 日本主導は後退?
https://www.asahi.com/articles/ASR2951G7R23UTFK002.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/e1086bf079/comm/AS20230209002680.jpg
航空自衛隊の次期戦闘機を共同開発する日本、英国、イタリアの3カ国企業が「共同企業体(JV)」を組織し、
英国に本社機能を置く方向で検討していることがわかった。政府関係者らが明らかにした。
本社機能をもつ英国が開発の中心を担う可能性が高まっており、日本政府内には「日本主導の開発」が後退するとの懸念が出ている。
続きはURL
49名無し三等兵 (ワッチョイ 2a32-l7wh [125.198.226.192])
2023/02/21(火) 17:10:01.89ID:oCmECPln050名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/21(火) 17:13:14.78ID:XN5PtF7R0 イギリスががっつり予算つけたのか
主導権争いが顕著になった
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/bae-systems-awarded-gbp14-billion-to-lead-uk-gcap-future-fighter-effort
主導権争いが顕著になった
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/bae-systems-awarded-gbp14-billion-to-lead-uk-gcap-future-fighter-effort
51名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.249.113])
2023/02/21(火) 17:17:44.47ID:t1ENcqdN0 イギリスは単独でエンジンも機体も開発も出してでは成功しないだろ
日本の方は機体もエンジンも全額日本持ちなのだから
しかも、本当の開発費は2025年以降だしね
現段階の英国予算は2013~2019年度までの次期戦闘機構成要素の技術開発費程度のものでしかない
日本の方は機体もエンジンも全額日本持ちなのだから
しかも、本当の開発費は2025年以降だしね
現段階の英国予算は2013~2019年度までの次期戦闘機構成要素の技術開発費程度のものでしかない
52名無し三等兵 (ワッチョイ cded-MKuN [118.109.64.186])
2023/02/21(火) 17:18:20.32ID:DItfqEWM053名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
2023/02/21(火) 17:19:05.37ID:3jQTiYnXM チーム テンペストの未来戦闘航空システム (FCAS) の研究開発活動の継続であり、GCAP プログラムの下で国際化されています
やはり日本はATM
だいたい共同開発で揉めるくらいなら従に徹する
だから、完成後の自由改修権をゲットしたことを語ってるんだよ
主導語ってんのは脳みそ足らん国産厨と経営陣だけ
ただのリップサービスで語らなきゃいけないはわかる
やはり日本はATM
だいたい共同開発で揉めるくらいなら従に徹する
だから、完成後の自由改修権をゲットしたことを語ってるんだよ
主導語ってんのは脳みそ足らん国産厨と経営陣だけ
ただのリップサービスで語らなきゃいけないはわかる
54名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/21(火) 17:22:52.71ID:XN5PtF7R0 これで予算比は日:英で1:1.5になるのかな?
えらい奮発したなあという感想
えらい奮発したなあという感想
55名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
2023/02/21(火) 17:25:40.23ID:3jQTiYnXM GCAPの名前もテンペスト確定っつってるなw
輸出名も当然テンペストになる
日本名がどうなるか?関係なく日本名で輸出されることも無ければ呼ばれることも無い
輸出名も当然テンペストになる
日本名がどうなるか?関係なく日本名で輸出されることも無ければ呼ばれることも無い
56名無し三等兵 (ワッチョイ 2a32-l7wh [125.198.226.192])
2023/02/21(火) 17:33:10.83ID:oCmECPln0 「イギリス側の企業を」主導するのがBAEって記事じゃねぇか。
同じく、イタリア側で主導するのがレオナルド、日本側で主導するのがMHIって書いてるし。
同じく、イタリア側で主導するのがレオナルド、日本側で主導するのがMHIって書いてるし。
57名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 17:37:28.54ID:nqtr905I0 >>54
今までほぼ開発費なかったんだから日本と足並み揃えるのに2300億円くらいは必要だろ
今までほぼ開発費なかったんだから日本と足並み揃えるのに2300億円くらいは必要だろ
58名無し三等兵 (アウアウクー MM5d-DFYp [36.11.225.150])
2023/02/21(火) 17:38:03.99ID:p/fq0lZfM 44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
59名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/21(火) 17:51:16.78ID:XN5PtF7R060名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
2023/02/21(火) 17:54:24.97ID:3jQTiYnXM 名前がテンペストのままならエンジンもXG240ベースだなw
さすがにサイズは1mにするだろうけど
あー今日も飯がうまい
さすがにサイズは1mにするだろうけど
あー今日も飯がうまい
61名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 17:56:58.33ID:nqtr905I062名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/21(火) 18:00:03.65ID:XN5PtF7R0 >>61
すまん20億ポンドだったわ、おおよそ3000億円程度
すまん20億ポンドだったわ、おおよそ3000億円程度
63名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 18:01:21.64ID:nqtr905I0 21年120億
20年111億
それ以前は要素研究
20年111億
それ以前は要素研究
64名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 18:03:32.12ID:nqtr905I0 >>62
それは2018年から25年にかけての計画の額なので今回の予算もその20億ポンドに含まれる
それは2018年から25年にかけての計画の額なので今回の予算もその20億ポンドに含まれる
65名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.249.113])
2023/02/21(火) 18:04:45.10ID:t1ENcqdN0 要素研究は日本でいえば、X-2実験機の開発や戦闘機用エンジンのプロトタイプXF9-1、
ファスナーレス構造体とかを開発してた費用だ
正式な開発予算は2020年度以降の次期戦闘機予算及び関連事業開発費になる
イギリスやイタリアは正式スタートしてないから、日本でいえば要素研究の開発費に相当する
ファスナーレス構造体とかを開発してた費用だ
正式な開発予算は2020年度以降の次期戦闘機予算及び関連事業開発費になる
イギリスやイタリアは正式スタートしてないから、日本でいえば要素研究の開発費に相当する
66名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-gCi3 [126.233.148.102])
2023/02/21(火) 18:08:10.30ID:EK2RA0fMr67名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/21(火) 18:15:08.71ID:XN5PtF7R0 >>64
それはなんとも書いてないので続報待ちじゃないの?
それはなんとも書いてないので続報待ちじゃないの?
68名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 18:17:25.43ID:nqtr905I069名無し三等兵 (ワッチョイ de56-cG3n [207.65.234.46])
2023/02/21(火) 18:41:13.29ID:I7xKVWPb070名無し三等兵 (アウアウアー Sa6e-DFYp [27.85.205.129])
2023/02/21(火) 19:43:44.45ID:zcMb7Uwza 国士無双?
44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
71名無し三等兵 (スッップ Sdca-EsW9 [49.96.28.71])
2023/02/21(火) 20:29:17.56ID:vqJrq1pyd イギリスは今更突っ込んで何を研究するつもりなんだろう。2025年に正式スタート可否だから今突っ込むのは無駄なんじゃね?それとも今から判断材料研究するつもりか?無謀じゃね?
72名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/21(火) 21:05:09.64ID:EdV+AEjF073名無し三等兵 (ワッチョイ d512-CrBY [36.2.155.5])
2023/02/21(火) 22:23:23.45ID:sLmNiPM30 共同開発の拠点は英国
予算も英国が多く出す
日本はしもべ確定。
予算も英国が多く出す
日本はしもべ確定。
75名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 22:40:22.91ID:FoPitd840 181 名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-h1Ka) sage 2023/02/21(火) 22:33:18.06 ID:tZqKgtJj0
<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
ttps://www.sankei.com/article/20230221-KQBBVQUQHFI5VB7UZLXFP6VJWY/
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられる
KJ2000のレーダーの探知範囲を数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずに
KJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。
中国のAEW幾らなんでも性能悪すぎじゃね?と思ったがシークラッタ排除すら出来ない連中ならこんなもんか?
EC-2が完成したら宇国戦線と違って中国本土も爆撃し放題という有様になるかねえ。
<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
ttps://www.sankei.com/article/20230221-KQBBVQUQHFI5VB7UZLXFP6VJWY/
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられる
KJ2000のレーダーの探知範囲を数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずに
KJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。
中国のAEW幾らなんでも性能悪すぎじゃね?と思ったがシークラッタ排除すら出来ない連中ならこんなもんか?
EC-2が完成したら宇国戦線と違って中国本土も爆撃し放題という有様になるかねえ。
76名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/21(火) 22:43:33.78ID:j52CW+Wp0 技術で主導が厳しくなってきたから次は予算で主導と言い始めたのかw
77名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 23:00:49.81ID:FoPitd840 181 名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-h1Ka) sage 2023/02/21(火) 22:33:18.06 ID:tZqKgtJj0
<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
ttps://www.sankei.com/article/20230221-KQBBVQUQHFI5VB7UZLXFP6VJWY/
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられる
KJ2000のレーダーの探知範囲を数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずに
KJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。
中国のAEW幾らなんでも性能悪すぎじゃね?と思ったがシークラッタ排除すら出来ない連中ならこんなもんか?
EC-2が完成したら宇国戦線と違って中国本土も爆撃し放題という有様になるかねえ。
<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
ttps://www.sankei.com/article/20230221-KQBBVQUQHFI5VB7UZLXFP6VJWY/
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられる
KJ2000のレーダーの探知範囲を数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずに
KJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。
中国のAEW幾らなんでも性能悪すぎじゃね?と思ったがシークラッタ排除すら出来ない連中ならこんなもんか?
EC-2が完成したら宇国戦線と違って中国本土も爆撃し放題という有様になるかねえ。
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 23:02:02.72ID:FoPitd840 リロード失敬
79名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.177.164])
2023/02/21(火) 23:02:45.62ID:0sZaoD0hM80名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 23:12:36.87ID:FoPitd84081名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.177.164])
2023/02/21(火) 23:22:53.57ID:0sZaoD0hM 新設する部隊は車載式
え?陸自?
陸自が空自を支援?
空自機って貧弱すぎ
え?陸自?
陸自が空自を支援?
空自機って貧弱すぎ
82名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 23:24:43.09ID:nqtr905I0 >>79
それはスウェーデンが安全保障上ある意味軽視された存在だから
グリペンと同じ電子戦システムをユーロファイターやF-35が積んでいた場合すぐに解析されて追いつかれる
グリペンが優れているのは電子戦ではなく、小国が大国と戦うために電子戦を中心に置くというコンセプト
それはスウェーデンが安全保障上ある意味軽視された存在だから
グリペンと同じ電子戦システムをユーロファイターやF-35が積んでいた場合すぐに解析されて追いつかれる
グリペンが優れているのは電子戦ではなく、小国が大国と戦うために電子戦を中心に置くというコンセプト
83名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.177.164])
2023/02/21(火) 23:29:36.93ID:0sZaoD0hM >>82
日本も敵は大国なんだが
それに戦闘機のキモは電子戦能力
ドンガラではないのよ
そのドンガラ能力でもスパクル出来ないF-2よりマシ
STOL性能でも整備性でも完全にグリペンが上
パイロットの生存性や飛行制御も上
日本も敵は大国なんだが
それに戦闘機のキモは電子戦能力
ドンガラではないのよ
そのドンガラ能力でもスパクル出来ないF-2よりマシ
STOL性能でも整備性でも完全にグリペンが上
パイロットの生存性や飛行制御も上
84名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 23:30:21.02ID:FoPitd840 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279420.html
防衛省 新たな「スタンドオフ電子戦機」配備で自衛隊の電子戦能力を強化へ
ん?
防衛省 新たな「スタンドオフ電子戦機」配備で自衛隊の電子戦能力を強化へ
ん?
85名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/21(火) 23:33:35.52ID:nqtr905I0 お前の劣ってる云々は全て妄言で微塵も根拠がないし、一回もデータを出したこともない
第一日本は中国が無視できるような戦力規模ではないし、中国軍が対抗リソースを後回しにするような国でもない
第一日本は中国が無視できるような戦力規模ではないし、中国軍が対抗リソースを後回しにするような国でもない
86名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/21(火) 23:33:53.93ID:FoPitd84087名無し三等兵 (ワッチョイ 2a32-l7wh [125.198.226.192])
2023/02/22(水) 00:17:42.01ID:jz8HCoUz0 >>83
いやスパクルて。同時期にスパクル持ってた戦闘機とメインの任務が違うのに比べるって、こいつマジか。
いやスパクルて。同時期にスパクル持ってた戦闘機とメインの任務が違うのに比べるって、こいつマジか。
88名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.245.69])
2023/02/22(水) 04:54:54.68ID:yF1aWIfx089名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-ylgc [131.147.183.8])
2023/02/22(水) 07:48:12.85ID:vE8X/QJI0 >>86
韓国人にゃ関係ないだろう
韓国人にゃ関係ないだろう
90名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.152.9.163])
2023/02/22(水) 08:29:00.74ID:14isnngyp91名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.245.69])
2023/02/22(水) 08:32:18.49ID:yF1aWIfx092名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.152.10.53])
2023/02/22(水) 08:47:00.38ID:6sce9fRxp 妄想は隔離スレでやれ
93名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.245.69])
2023/02/22(水) 09:01:20.02ID:yF1aWIfx0 (5)次期戦闘機の開発等(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備
これが妄想なのですか?
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備
これが妄想なのですか?
94名無し三等兵 (ワッチョイ 29c2-fb71 [138.64.134.77])
2023/02/22(水) 09:03:27.54ID:o2TXc+wj0 国士と売国奴
95名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.152.10.53])
2023/02/22(水) 09:18:00.11ID:6sce9fRxp >>93
令和5年度の予算案を貼っといて内容読んでないのか?
>次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
来年度は「日英伊共同開発を推進するために機体の基本設計を実施」
来年度から機体作る妄想は妄想スレでやれオッペケ
令和5年度の予算案を貼っといて内容読んでないのか?
>次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手
来年度は「日英伊共同開発を推進するために機体の基本設計を実施」
来年度から機体作る妄想は妄想スレでやれオッペケ
96名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.245.69])
2023/02/22(水) 09:38:05.35ID:yF1aWIfx0 >>95
日本語の理解がおぼつかないようですね
共同開発する為に基本設計を進めるという意味は
基本設計を共同でやってるという意味じゃないですよ
共同開発が可能なように独自で設計を進めるという意味です
日本語理解が不十分だと既に共同開発してると誤認してしまうようでうす(笑)
ようは英伊がカスタマイズできるように設計しますという意味です
次期戦闘機石器に英伊企業はいまだに参加を発表してませんよ
日本語の理解がおぼつかないようですね
共同開発する為に基本設計を進めるという意味は
基本設計を共同でやってるという意味じゃないですよ
共同開発が可能なように独自で設計を進めるという意味です
日本語理解が不十分だと既に共同開発してると誤認してしまうようでうす(笑)
ようは英伊がカスタマイズできるように設計しますという意味です
次期戦闘機石器に英伊企業はいまだに参加を発表してませんよ
97名無し三等兵 (ワッチョイ de1a-cG3n [207.65.234.147])
2023/02/22(水) 09:40:45.58ID:ApPDvx560 回線変えてもバレバレだぞオッペケ
NGしといたから大人しく隔離スレに帰れ
NGしといたから大人しく隔離スレに帰れ
98名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.178.125])
2023/02/22(水) 09:48:56.82ID:fUQbG3DrM99名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.69.45])
2023/02/22(水) 11:18:04.38ID:fMN5wTNwd >>97
いや、お前こそ何回線使ってんだよw
いや、お前こそ何回線使ってんだよw
100名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-4xjr [153.234.207.123])
2023/02/22(水) 11:30:40.62ID:pQmXuJV/M101名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-BTrK [106.139.142.253])
2023/02/22(水) 12:44:20.10ID:VQsPWaVV0 113.20.244.9
124.141.239.176
60.106.245.69
NG推奨
124.141.239.176
60.106.245.69
NG推奨
102名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-KThN [202.214.167.124])
2023/02/23(木) 09:22:09.19ID:sAeO6tkiM さて、GCAPの名前がテンペストになってしまったな
テンペストをGCAPの名のもとに国際共同開発
日本はテンペストをライセンス生産かつ自由改修で徐々に国産化することになる
テンペストをGCAPの名のもとに国際共同開発
日本はテンペストをライセンス生産かつ自由改修で徐々に国産化することになる
103名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-KThN [202.214.167.124])
2023/02/23(木) 09:24:05.60ID:sAeO6tkiM 戦艦金剛方式だね
やはり日本はイギリス様の恩恵を得て成長するしかないのだ
そして調子に乗って戦争始めて孤立化して敗戦へ
また繰り返し
やはり日本はイギリス様の恩恵を得て成長するしかないのだ
そして調子に乗って戦争始めて孤立化して敗戦へ
また繰り返し
104名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 10:22:20.38ID:wKn+0YSk0105名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/23(木) 10:27:26.57ID:phEcQLCQ0 最近のブーイモは本当に釣り針が大きいな
壊れてしまったんだろうか?
壊れてしまったんだろうか?
106名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.60])
2023/02/23(木) 10:29:25.98ID:qiZSTYmiM 共同開発でハッピーな勝ち組み確定ですから精神的に余裕なのよw
107名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/23(木) 10:32:22.76ID:phEcQLCQ0 本当に壊れてるっぽいな
かわいそうに
かわいそうに
108名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.94.119])
2023/02/23(木) 10:57:19.08ID:vBwBYAE8d >>106
韓国猿にはお似合い
韓国猿にはお似合い
109名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 11:11:05.70ID:wKn+0YSk0110名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.60])
2023/02/23(木) 11:37:15.60ID:qiZSTYmiM >>109
別に金剛を共同開発したという意味で書いたレスではない
いちいち他レスと混同するなよ頭悪い猿だな
それに単に購入したわけではない
日本人技術者を現地に送って教育させてもらって作ってもらったのだよ
その方式はGCAPと同じ
すべて英伊に任せて日本を再教育してもらう場なんだよ
別に金剛を共同開発したという意味で書いたレスではない
いちいち他レスと混同するなよ頭悪い猿だな
それに単に購入したわけではない
日本人技術者を現地に送って教育させてもらって作ってもらったのだよ
その方式はGCAPと同じ
すべて英伊に任せて日本を再教育してもらう場なんだよ
111名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.60])
2023/02/23(木) 11:38:50.62ID:qiZSTYmiM 当時戦艦を単独開発出来なかった
今も戦闘機を単独開発不可能
同じ状況でイギリス様に鍛えてもらうんだよ
なんてハッピーw
今も戦闘機を単独開発不可能
同じ状況でイギリス様に鍛えてもらうんだよ
なんてハッピーw
112名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.95.251])
2023/02/23(木) 11:38:51.00ID:LZ0hNHCbd >>110
韓国ブレインではそんなもんwww
韓国ブレインではそんなもんwww
113名無し三等兵 (ワッチョイ 2a32-l7wh [125.198.226.192])
2023/02/23(木) 12:30:06.27ID:J30m9knY0 KF-21があんまりうまくいってなくて発狂した奴か。
114名無し三等兵 (テテンテンテン MM7e-fb71 [133.106.49.178])
2023/02/23(木) 12:35:40.74ID:lzvyjliRM KF-21といえば複座機も初飛行したね
F-22もF-35も単座機のみだが韓国では複座機を割愛するわけにはいかないのか?
F-22もF-35も単座機のみだが韓国では複座機を割愛するわけにはいかないのか?
115名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/23(木) 12:40:11.85ID:nft8frZB0 戦闘機としての開発はハッタリだろうから、むしろ練習機としての需要とか考えてるのでは
116名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 12:42:41.13ID:wKn+0YSk0117名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.245.213])
2023/02/23(木) 12:44:21.43ID:HoX0YHksd ステルス能力はF-35以下でウェポンベイを持たないなど、そこまでコストが嵩むような作りじゃないから、単座で作ろうが複座で作ろうが、大した問題が無いんだと思う。
118名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.211.179])
2023/02/23(木) 12:47:30.32ID:w/JjnUqGM まだ単独開発とか日本主導のうんこがよいと思ってる間抜け国産厨が存在してんのか
よほど日本の税金を無駄遣いさせたい様子
よほど日本の税金を無駄遣いさせたい様子
119名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/23(木) 12:49:49.47ID:ThbDpc+u0 …KF-21飛ばすのって、
14㌅主砲の金剛が建造される少し前に
8㌅主砲の装甲巡洋艦を就役させた
仏様みたいなもんやろな。
最初から陳腐化してるけど、まぁ見てくれは
悪くない!(好みは分かれます
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Edgar_Quinet-class_cruiser
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Armoured_cruiser_Edgar-Quinet.png
14㌅主砲の金剛が建造される少し前に
8㌅主砲の装甲巡洋艦を就役させた
仏様みたいなもんやろな。
最初から陳腐化してるけど、まぁ見てくれは
悪くない!(好みは分かれます
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Edgar_Quinet-class_cruiser
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Armoured_cruiser_Edgar-Quinet.png
120名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 12:50:40.61ID:wKn+0YSk0 >>117
やっぱりウェポンベイなしのままなんや
いっそ技術実証機として運用した方がええかもな
後付けでウェポンベイつけようとしたら構造変更ヤバいレベルになるやろ
下手したら機体規模デカなってエンジン推力が足らんなる
そこまで変更かかってしまえばもう別機種になるからな
やっぱりウェポンベイなしのままなんや
いっそ技術実証機として運用した方がええかもな
後付けでウェポンベイつけようとしたら構造変更ヤバいレベルになるやろ
下手したら機体規模デカなってエンジン推力が足らんなる
そこまで変更かかってしまえばもう別機種になるからな
121名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/23(木) 12:51:44.95ID:ThbDpc+u0122名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.211.179])
2023/02/23(木) 12:57:21.97ID:w/JjnUqGM スレチばかり
やはりどのスレでもまともなのは俺様ばかり
やはりどのスレでもまともなのは俺様ばかり
123名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.245.213])
2023/02/23(木) 12:59:29.38ID:HoX0YHksd >>120
現状はF-14みたいに機体下部にミサイルを半分埋め込むように付けて運用してるみたい。
韓国側の予定では、改良ブロックごとに何かしら付け足していく中でウェポンベイも付けるつもりらしいけどね。
現状はF-14みたいに機体下部にミサイルを半分埋め込むように付けて運用してるみたい。
韓国側の予定では、改良ブロックごとに何かしら付け足していく中でウェポンベイも付けるつもりらしいけどね。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/23(木) 13:01:47.12ID:phEcQLCQ0 >>114
複座型とか作ってる時点で時代遅れ気味なんだけどな
複座型とか作ってる時点で時代遅れ気味なんだけどな
125名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.242.183])
2023/02/23(木) 13:35:29.32ID:BMkGVcoz0 KF-21を揶揄するつもりはないが、複座型はいらんだろな
複座型をわざわざ開発してるというのは、自国のT-50ではF-35以降の戦闘機パイロット教育はできないと言ってるようなもの
複座が必要なほど自動化ができなければ、無人機と連携なんて無理
練習機として使うにはT-50の立場を無くし、戦闘機としては自動化技術のレベルがわかってしまう
日本はF-35及びF-3のパイロット育成の為に新教育体系と、それに適した訓練機材を導入するようだ
どうもアメリカのT-7Aが筆頭候補のようだ
F-3は英伊がライセンス生産カスタマイズを考えるレベルの設計みたいだね
複座型をわざわざ開発してるというのは、自国のT-50ではF-35以降の戦闘機パイロット教育はできないと言ってるようなもの
複座が必要なほど自動化ができなければ、無人機と連携なんて無理
練習機として使うにはT-50の立場を無くし、戦闘機としては自動化技術のレベルがわかってしまう
日本はF-35及びF-3のパイロット育成の為に新教育体系と、それに適した訓練機材を導入するようだ
どうもアメリカのT-7Aが筆頭候補のようだ
F-3は英伊がライセンス生産カスタマイズを考えるレベルの設計みたいだね
126名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/23(木) 13:40:14.58ID:ThbDpc+u0 いやだからレオナルド
127名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.242.183])
2023/02/23(木) 13:49:35.52ID:BMkGVcoz0 某資料にT-7Aのシルエットが掲載されてから間違いないだろ
イギリスだってイタリアの練習機なんて採用しようともせんから
将来練習機の研究は次の防衛政策期間中には無いから
空自はT-7AをT-4後継機の本命と考えてる可能性が大だろう
そもそも次期戦闘機が英伊と協力するからといっても、日米同盟が基本なのだから
何でもかんでも欧州と手を組むなんて話ではない
国内メーカーもボーイングとの関係性からしても、国内開発しなければT-7A推しだろう
イギリスだってイタリアの練習機なんて採用しようともせんから
将来練習機の研究は次の防衛政策期間中には無いから
空自はT-7AをT-4後継機の本命と考えてる可能性が大だろう
そもそも次期戦闘機が英伊と協力するからといっても、日米同盟が基本なのだから
何でもかんでも欧州と手を組むなんて話ではない
国内メーカーもボーイングとの関係性からしても、国内開発しなければT-7A推しだろう
128名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 14:19:16.70ID:wKn+0YSk0 >>123
それ、レーダー反射断面積デカくない?
それ、レーダー反射断面積デカくない?
129名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/23(木) 14:34:45.01ID:nft8frZB0 >>128
だからアップグレード前はステルス機では無い4世代機
だからアップグレード前はステルス機では無い4世代機
130名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/23(木) 15:04:09.38ID:ThbDpc+u0131名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/23(木) 15:27:02.85ID:phEcQLCQ0 X-2をベースに練習機をって話もあったけど非現実的な話だしな
そもそも戦闘機は三菱に任せる代わりに練習機その他は川崎にって不文律があるから
三菱が開発した航空機をベースになんて無理なんだよな
まあその川崎が今は練習機を開発する余裕がないって話があるけど
そもそも戦闘機は三菱に任せる代わりに練習機その他は川崎にって不文律があるから
三菱が開発した航空機をベースになんて無理なんだよな
まあその川崎が今は練習機を開発する余裕がないって話があるけど
132名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-ZTyf [126.93.115.86])
2023/02/23(木) 15:33:26.91ID:HSyZV1gy0 F-1開発するってなった時に川崎もやる気出してたけど他を任せるから三菱に譲ってくれと言って川崎を説得したんだっけ
133名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-Zz6P [126.193.184.228])
2023/02/23(木) 15:42:49.88ID:mIVLku86r 防衛政策に練習機の選定は書かれているが
将来練習機の研究なんて予定は書かれてない
F-3は英伊がライセンス生産カスタマイズするなら
練習機なんかよF-3に注力は当たり前の選択
イギリスだってBAEが練習機開発する予定なんてない
変なベンチャー企業がモジュール型練習機とかいう企画出してるだけ
アメリカのT-7Aだってボーイングの自主試作
練習機開発が重要とか叫んでるのは、頭が50年前でストップしてる人だけ
将来練習機の研究なんて予定は書かれてない
F-3は英伊がライセンス生産カスタマイズするなら
練習機なんかよF-3に注力は当たり前の選択
イギリスだってBAEが練習機開発する予定なんてない
変なベンチャー企業がモジュール型練習機とかいう企画出してるだけ
アメリカのT-7Aだってボーイングの自主試作
練習機開発が重要とか叫んでるのは、頭が50年前でストップしてる人だけ
134名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 16:01:43.67ID:wKn+0YSk0135名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-gCi3 [126.208.155.185])
2023/02/23(木) 17:01:50.82ID:hDbgun7/r >>127
F404をこれから導入するのか?
F404をこれから導入するのか?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-j7tq [106.73.15.162])
2023/02/23(木) 17:08:14.02ID:lHCmpn970137名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.212.240])
2023/02/23(木) 17:18:21.32ID:7axVt8+4M ドンガラだけなら三流国でも作れる
戦闘機のキモは電子戦装備
日本にはドンガラで喜ぶ間抜けしかいないw
戦闘機のキモは電子戦装備
日本にはドンガラで喜ぶ間抜けしかいないw
138名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/23(木) 17:23:09.36ID:nft8frZB0 https://www.jwing.net/news/4905
ほんと何も知らないんだな
ほんと何も知らないんだな
139名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.242.183])
2023/02/23(木) 17:27:32.95ID:BMkGVcoz0 >>135
F9エンジンを生産する迄になれば、F404なんて古いエンジンはブラックボックスにはされんだろ
ライセンス生産して採算面でどうかだけの話だろう
ボーイングも機体はブラックボックスは無いと公言している
練習機なんてその程度のものということだ
F9エンジンを生産する迄になれば、F404なんて古いエンジンはブラックボックスにはされんだろ
ライセンス生産して採算面でどうかだけの話だろう
ボーイングも機体はブラックボックスは無いと公言している
練習機なんてその程度のものということだ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/23(木) 17:38:13.88ID:ThbDpc+u0 >>139
ブラックボックス化はしないと思うが、
それこそ今更旧式エンジン運用するのは…
それもファミリー化等の生産規模拡大は
見込めないだろ。
それこそ機体は所詮練習機なので
ボーイングの言ってる事に何らの
魅力を感じないが、T-7A厨は何故か
それ強調するんだよね
ブラックボックス化はしないと思うが、
それこそ今更旧式エンジン運用するのは…
それもファミリー化等の生産規模拡大は
見込めないだろ。
それこそ機体は所詮練習機なので
ボーイングの言ってる事に何らの
魅力を感じないが、T-7A厨は何故か
それ強調するんだよね
141名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.49])
2023/02/23(木) 17:38:30.00ID:V4Qv5frca142名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-ZJCr [126.179.121.20])
2023/02/23(木) 17:40:41.32ID:KrGOn/fKr >>136
いやお前そもそも飛べるんか?
いやお前そもそも飛べるんか?
143名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.242.183])
2023/02/23(木) 17:46:16.01ID:BMkGVcoz0 https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf
現実問題として、公式資料に向こう5年間の主な研究開発費が記載されている
金額的には次期戦闘機が突出していた7700億円
関連無人機の金額が記載されてないのは共同開発絡みだからだろう
航空機関連ではEP-3の後継機らしき研究開発費が記載されている
おそらくP-1ベースの機体になると予想される
この中に将来練習機や教育体系の研究開発費は記載されていない
向こう5年間の研究開発の概要が既に出てるから論争するまでもない
現実問題として、公式資料に向こう5年間の主な研究開発費が記載されている
金額的には次期戦闘機が突出していた7700億円
関連無人機の金額が記載されてないのは共同開発絡みだからだろう
航空機関連ではEP-3の後継機らしき研究開発費が記載されている
おそらくP-1ベースの機体になると予想される
この中に将来練習機や教育体系の研究開発費は記載されていない
向こう5年間の研究開発の概要が既に出てるから論争するまでもない
144名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-Zz6P [126.193.191.51])
2023/02/23(木) 18:36:45.34ID:hIvfCSc1r F404は一部の無人機用エンジンに使うかもしれんぞ
そこそこパワーがあって、信頼性もあるエンジンとして
そこそこパワーがあって、信頼性もあるエンジンとして
145名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/23(木) 18:50:23.01ID:ThbDpc+u0 それこそオルフェウスのような新世代のエンジンの方がええやろ。
発電に重点置いたエンジンが欲しいと言うか
発電に重点置いたエンジンが欲しいと言うか
146名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/23(木) 19:25:49.83ID:wKn+0YSk0 練習機って最悪動員されることも見据えるんやろ?
国産にしてコスト競争力出るんやったらF-3で統一すればええよ
単座でもAIに生存優先モード(初心者モード)搭載して地上の緊急中止ボタンと緊急脱出ボタンのコントロールをやらせればええ
これまで教官が手本見せてたマニューバもAIにやらせればええし
ぶっちゃけ第五世代よりも前の戦闘機は戦場に出してもやられるだけよ
国産にしてコスト競争力出るんやったらF-3で統一すればええよ
単座でもAIに生存優先モード(初心者モード)搭載して地上の緊急中止ボタンと緊急脱出ボタンのコントロールをやらせればええ
これまで教官が手本見せてたマニューバもAIにやらせればええし
ぶっちゃけ第五世代よりも前の戦闘機は戦場に出してもやられるだけよ
147名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-U3TU [106.128.36.57])
2023/02/23(木) 20:03:16.99ID:ULcKScQUa またオッペケが複数回線で自演してるの
148名無し三等兵 (ワッチョイ f103-BTrK [114.145.240.106])
2023/02/23(木) 20:11:44.46ID:u32Drrrx0149名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/23(木) 22:23:36.29ID:nft8frZB0 >>146
こういうシステム積むやろ
https://www.youtube.com/watch?v=ZQJU8wd5nsw&ab_channel=NBCNews
ARヘルメットと訓練プログラムをリンクさせて架空の戦闘機とか給油機、空母などと練習できる
こういうシステム積むやろ
https://www.youtube.com/watch?v=ZQJU8wd5nsw&ab_channel=NBCNews
ARヘルメットと訓練プログラムをリンクさせて架空の戦闘機とか給油機、空母などと練習できる
150名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.49])
2023/02/23(木) 22:39:47.60ID:V4Qv5frca フラットスピンからの回復操作とかは実機で経験しないとどれだけGが掛かるかわからないぞ
F-2みたいにGで操縦系切り替えレバーに手が伸ばせなかったみたいな事故もあったしな
F-2みたいにGで操縦系切り替えレバーに手が伸ばせなかったみたいな事故もあったしな
151名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.175])
2023/02/23(木) 23:06:15.66ID:cJL7NNoRM152名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/23(木) 23:10:17.54ID:nft8frZB0153名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.49])
2023/02/23(木) 23:25:50.60ID:V4Qv5frca というかテンペストは地上のシミュレーターから無人機型戦闘機を動かす構想で
対ECM暗号化通信技術のアンテナ技術は日本の方が進んでるみたいだし日本の協力無しには実用化出来ないだろうな
対ECM暗号化通信技術のアンテナ技術は日本の方が進んでるみたいだし日本の協力無しには実用化出来ないだろうな
154名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/23(木) 23:50:46.99ID:phEcQLCQ0 英国が発表してたVRコクピットは採用されるのかな
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-U3TU [106.129.187.44])
2023/02/24(金) 00:07:57.22ID:b1El/+Aga 海外メディアは完全にGCAPは英国主導扱いだな
>ただし、仏独未来戦闘航空システム (FCAS) や英国とイタリアが主導するグローバル戦闘航空計画 (GCAP) を含むヨーロッパ大陸の次世代戦闘機は、2030 年代半ばまで就役しません。
https://eurasiantimes.com/airbus-stares-at-death-of-eurofighter-typhoons-while-lockheed/?amp
>英国政府はこのプログラムを主導していますが、テンペストとして広く知られている同様の計画もありました。
https://www.financialexpress.com/defence/worlds-top-fighter-jet-projects-breaking-tech-barriers/2989251/
>ただし、仏独未来戦闘航空システム (FCAS) や英国とイタリアが主導するグローバル戦闘航空計画 (GCAP) を含むヨーロッパ大陸の次世代戦闘機は、2030 年代半ばまで就役しません。
https://eurasiantimes.com/airbus-stares-at-death-of-eurofighter-typhoons-while-lockheed/?amp
>英国政府はこのプログラムを主導していますが、テンペストとして広く知られている同様の計画もありました。
https://www.financialexpress.com/defence/worlds-top-fighter-jet-projects-breaking-tech-barriers/2989251/
156名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-ZTyf [126.93.115.86])
2023/02/24(金) 00:12:20.16ID:YTDRJ82p0 鉄道車両関連も最初はそんな感じで英国が主導して日本に作らせるんだって見下してたな
157名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/24(金) 00:15:11.16ID:TINweR3f0 >>154
F-35でも操作ミスが問題になってるし逆に物理ボタンに立ち返るかも
それにVRは多機能もだがコクピットを軽くできるのが利点だとされていたので日本が参加した場合ファスナレスで軽くできるから軽量化目的なら採用しなくても良いかもしれない
F-35でも操作ミスが問題になってるし逆に物理ボタンに立ち返るかも
それにVRは多機能もだがコクピットを軽くできるのが利点だとされていたので日本が参加した場合ファスナレスで軽くできるから軽量化目的なら採用しなくても良いかもしれない
158名無し三等兵 (ワッチョイ f103-BTrK [114.145.240.106])
2023/02/24(金) 00:17:32.74ID:K5tx7n0N0 >>157
そのあたりF-15やF/A-18やF-16で実装してテストしろよって話だよな
そのあたりF-15やF/A-18やF-16で実装してテストしろよって話だよな
159名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.242.183])
2023/02/24(金) 05:02:16.66ID:ZrzDOl9e0 https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf
この資料を見れば防衛省が次期戦闘機計画(関連無人機を含む)をどう考えてるか見えてくる
次期戦闘機(有人機)は今後5年間で7700億円程の予算投入
つまり、ほとんど英伊との出資・協力を考慮しないで開発することが見込まれている
英伊との交渉が纏まってないので金額は出せない
それに対して関連無人機の開発費が記載されてない
これは海外との協力絡みだから金額が記載できてない
アメリカとも協力するし、当然のことながらGCAP内での協力もある
出資や役割分担が決まってないから開発費の見積もりが出せないから記載できない
日本が考える共同開発は主に無人機分野だということだ
有人機の方は英伊がカスタマイズできることを考慮して設計はするが
英伊に開発費の負担を求めたり、開発の分担をさせるつもりはないということだ
この資料を見れば防衛省が次期戦闘機計画(関連無人機を含む)をどう考えてるか見えてくる
次期戦闘機(有人機)は今後5年間で7700億円程の予算投入
つまり、ほとんど英伊との出資・協力を考慮しないで開発することが見込まれている
英伊との交渉が纏まってないので金額は出せない
それに対して関連無人機の開発費が記載されてない
これは海外との協力絡みだから金額が記載できてない
アメリカとも協力するし、当然のことながらGCAP内での協力もある
出資や役割分担が決まってないから開発費の見積もりが出せないから記載できない
日本が考える共同開発は主に無人機分野だということだ
有人機の方は英伊がカスタマイズできることを考慮して設計はするが
英伊に開発費の負担を求めたり、開発の分担をさせるつもりはないということだ
160名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 05:12:08.82ID:NXBD9CNga 意味不明長文爺さん、今日は1レスで終わりか
161名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-h1Ka [60.106.242.183])
2023/02/24(金) 05:57:55.17ID:ZrzDOl9e0 https://www.defensenews.com/naval/2023/02/23/boeing-will-close-super-hornet-production-line-in-2025/
F-18E/Fの生産は間もなく終わるようだ
F-15EXの生産数は少数なので、ボーイングが生産する小型軍用機が危機的状況
ボーイングは日本にT-7Aを売りたいし、MRJが中止になった国内メーカーもボーイング旅客機の下請け仕事は大事
国内開発する予定がない練習機ではボーイングと国内メーカーとでは手を組む確率が非常に高い
空自がT-7A採用に乗り気なら反対する勢力はほとんど出てこないだろう
ライセンス生産可、ブラックボックスも練習機なのどほとんど無し、国内開発の予定無しでは
防衛省がアメリカ空軍正式採用機を拒む理由がなく、国内メーカーにも歓迎される
F-18E/Fの生産は間もなく終わるようだ
F-15EXの生産数は少数なので、ボーイングが生産する小型軍用機が危機的状況
ボーイングは日本にT-7Aを売りたいし、MRJが中止になった国内メーカーもボーイング旅客機の下請け仕事は大事
国内開発する予定がない練習機ではボーイングと国内メーカーとでは手を組む確率が非常に高い
空自がT-7A採用に乗り気なら反対する勢力はほとんど出てこないだろう
ライセンス生産可、ブラックボックスも練習機なのどほとんど無し、国内開発の予定無しでは
防衛省がアメリカ空軍正式採用機を拒む理由がなく、国内メーカーにも歓迎される
162名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.186.46.178])
2023/02/24(金) 07:05:44.11ID:uhjW3nUsp163名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 07:20:31.56ID:mp9KX2IT0164名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.215.136])
2023/02/24(金) 08:45:36.36ID:OBMy1x2wM165名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.215.136])
2023/02/24(金) 08:58:29.35ID:OBMy1x2wM 3Dパズルやからくり家具のような仕組みで、裏技使わないとバラせないというファスナレス技術なら大歓迎
三菱重工にそんな技術があろうわけがなく・・・接着って知って最高にがっかりした
そんなんで鼻膨らませてるとはまさに無能
三菱重工にそんな技術があろうわけがなく・・・接着って知って最高にがっかりした
そんなんで鼻膨らませてるとはまさに無能
166名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-gCi3 [126.233.130.91])
2023/02/24(金) 09:00:13.39ID:+9MhFHbkr と、アダプティブエンジンでIHIディスってた阿呆が
2030年代、どれだけの戦闘機が搭載してるのとw
2030年代、どれだけの戦闘機が搭載してるのとw
167名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 09:27:11.98ID:xowlE7W0d ブーイモダサすぎて笑える
ファスナレス構造にしたら整備用のハッチとかも接着してしまうとか思ってる?
んな訳ないやん
ブロック毎切り離す時なんてエンジン換装する時くらいやで
ファスナレス構造にしたら整備用のハッチとかも接着してしまうとか思ってる?
んな訳ないやん
ブロック毎切り離す時なんてエンジン換装する時くらいやで
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 09:56:05.25ID:NXBD9CNga もし今まで通り三菱重工だけに任せてたらユーザーライクなF-3にはならなかっただろ
三国共同開発になってほっと胸を撫で下ろせてるのが現状だな
三国共同開発になってほっと胸を撫で下ろせてるのが現状だな
169名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.221])
2023/02/24(金) 10:02:06.03ID:ipa2CaHVM 整備性を追求するにはサーブの力が必要
170名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 10:18:13.35ID:xowlE7W0d >>169
話逸らすなや
点検用のハッチまで接着すると思ってた?
燃料給油口のハッチは?
「燃料満タン入りまーす」ベリベリ!!ってやると思ってたん?
ブーイモ流の完全ファスナレス構造は残念ながら採用するところなさそうやな
話逸らすなや
点検用のハッチまで接着すると思ってた?
燃料給油口のハッチは?
「燃料満タン入りまーす」ベリベリ!!ってやると思ってたん?
ブーイモ流の完全ファスナレス構造は残念ながら採用するところなさそうやな
171名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-qXwo [27.95.171.74])
2023/02/24(金) 10:32:34.23ID:u/H8In090 支払いなら任せろ!(ベリベリ by ブーイモ
172名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.148.125.73])
2023/02/24(金) 10:35:16.68ID:/5MHl5mPM 鳥頭な奴
前スレでF35やF22の整備性の話で済んでること
前スレでF35やF22の整備性の話で済んでること
173名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/24(金) 10:43:26.68ID:TINweR3f0 これは29年に試験後に切断した燃料タンク部分のファスナレス構造要素供試体だが特に下の半円形の切り欠きはアクセス用だろう
左の切り欠きには交換が必要になるかもしれない燃料用の弁がねじで取り付けられていた
https://i.imgur.com/JpnUJn6.jpg
左の切り欠きには交換が必要になるかもしれない燃料用の弁がねじで取り付けられていた
https://i.imgur.com/JpnUJn6.jpg
174名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 10:56:13.59ID:xowlE7W0d175名無し三等兵 (ワッチョイ edcf-EsW9 [150.249.64.140])
2023/02/24(金) 11:06:27.29ID:cTBTHkfL0 >>168
ユーザーライクなF-3とかどんなもんなんすか?三国共同でユーザーライクな?
ユーザー毎に性能違った機体作んの?
それともターゲットユーザーの最大要求性能をまとめた大型機を作んの?
イギリスとか最初からASM要求しそうだけど日本は最初はASM要求しないよね?日本で作れるASMとかないよね?
専用ミサイルを今から設計開始すんの?イギリスとか機体寸法まだ決まってないからあちらも専用ミサイルなんて作れないよね?イギリスならF-35と共用可能で日本には不可能だけどそのためのイギリス?
ユーザーライクなF-3とかどんなもんなんすか?三国共同でユーザーライクな?
ユーザー毎に性能違った機体作んの?
それともターゲットユーザーの最大要求性能をまとめた大型機を作んの?
イギリスとか最初からASM要求しそうだけど日本は最初はASM要求しないよね?日本で作れるASMとかないよね?
専用ミサイルを今から設計開始すんの?イギリスとか機体寸法まだ決まってないからあちらも専用ミサイルなんて作れないよね?イギリスならF-35と共用可能で日本には不可能だけどそのためのイギリス?
176名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.148.125.73])
2023/02/24(金) 11:15:08.31ID:/5MHl5mPM177名無し三等兵 (スフッ Sdca-rL8J [49.104.16.75])
2023/02/24(金) 11:24:57.15ID:8k00CTpSd 対艦攻撃は長射程化した陸上火力がメインで、F-2の時より重要視されてないんじゃないかな
178名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 11:29:20.12ID:xowlE7W0d179名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.68.80])
2023/02/24(金) 11:39:24.09ID:j2ltUD6wd >>178
多分、対艦、対地はドローンに依存することになると思う
多分、対艦、対地はドローンに依存することになると思う
180名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/24(金) 11:46:14.50ID:l6ZKm33b0181名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 11:46:23.84ID:NXBD9CNga182名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 11:52:43.57ID:xowlE7W0d >>179
UAVの事かね?
それも含めての第六世代やろ
いきなりミサイル攻撃すると「海難救助中海流に流されただけなのに日本は攻撃してきた」とか平気で嘘言うからな
スーパーはずれくじやけど、誰か人が行って状況撮影と警告した上でやないと攻撃出来ん場合があるんよ
UAVだけの編隊やと所属不明の無人機が本艦の攻撃位置に着いたから自衛の為撃墜したとか言われるしな
そこらへんのイラらしい駆け引きは実は中国軍が得意なんよ
UAVの事かね?
それも含めての第六世代やろ
いきなりミサイル攻撃すると「海難救助中海流に流されただけなのに日本は攻撃してきた」とか平気で嘘言うからな
スーパーはずれくじやけど、誰か人が行って状況撮影と警告した上でやないと攻撃出来ん場合があるんよ
UAVだけの編隊やと所属不明の無人機が本艦の攻撃位置に着いたから自衛の為撃墜したとか言われるしな
そこらへんのイラらしい駆け引きは実は中国軍が得意なんよ
183名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 11:55:37.62ID:NXBD9CNga184名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 12:08:09.68ID:cquh3XQO0 >>182
普通にUAVで観測してミサイル叩き込めば良いだけでは?
https://i.imgur.com/lJSfWdW.png
>>183
ASM-3は
・複合シーカーによる自律捜索
・超音速による高い生存性
・徹甲榴弾の破壊力
以上3点で敵防空艦の息の根を止めるのが仕事なので小型ミサイルじゃ代替不能
この銀の弾丸としての仕事を引き継げるとしたら、研究中の極超音速誘導弾や滑空弾の対艦型とかでしょう
普通にUAVで観測してミサイル叩き込めば良いだけでは?
https://i.imgur.com/lJSfWdW.png
>>183
ASM-3は
・複合シーカーによる自律捜索
・超音速による高い生存性
・徹甲榴弾の破壊力
以上3点で敵防空艦の息の根を止めるのが仕事なので小型ミサイルじゃ代替不能
この銀の弾丸としての仕事を引き継げるとしたら、研究中の極超音速誘導弾や滑空弾の対艦型とかでしょう
185名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-ZJCr [126.133.232.194])
2023/02/24(金) 12:32:10.64ID:mWH2fthSr ところでファスナレスって何時間くらい飛行試験の実績あるの?
186名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
2023/02/24(金) 13:01:37.44ID:TINweR3f0 >>185
セミファスナレスならF-2で実績があるから十分データは集まってるだろう
F-2で当初考えられていた安全率よりもはるかに高い耐久性があることが判明していて、機体フレームだけならかなりの寿命が残ってることは判明している
セミファスナレスならF-2で実績があるから十分データは集まってるだろう
F-2で当初考えられていた安全率よりもはるかに高い耐久性があることが判明していて、機体フレームだけならかなりの寿命が残ってることは判明している
187名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.41])
2023/02/24(金) 13:07:03.26ID:TGNrZYyrM 機体フレームじゃない話なのだがw
つまり機体フレームの耐久性を使い切れずに退役させなきゃいけない=高コストで使えない代物でFA
つまり機体フレームの耐久性を使い切れずに退役させなきゃいけない=高コストで使えない代物でFA
188名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.41])
2023/02/24(金) 13:11:48.31ID:TGNrZYyrM 隔離スレが言い訳レスばかりで精神的お通夜状態だなw
XF9なんて格下オルフェイスと統合するような雑魚でしかないって
XF9なんて格下オルフェイスと統合するような雑魚でしかないって
190名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-gCi3 [126.233.148.75])
2023/02/24(金) 13:18:33.09ID:TjiGDwj6r なお某文盲のお気に棍棒のこれ
509 名無し三等兵 sage 2023/02/24(金) 06:00:40.85 ID:ZrzDOl9e
トルコのF-Xで問題なのはエンジンだろ
510 名無し三等兵 sage 2023/02/24(金) 08:39:26.65 ID:lSM/BgD2
あんな条件じゃ乗るメーカーは居ないから自力開発以外無理だろう
514 名無し三等兵 sage 2023/02/24(金) 10:24:04.67 ID:0PDz97Yg
>> 510
>あんな条件じゃ乗るメーカーは居ないから自力開発以外無理だろう
英語wikipediaでは↓、たしかに進展が乏しいですね。
2022年3月 トルコ国防省 事務次官 RRと再交渉すると述べる(Defense News記事) (2019年契約はいったん破談状態、理由は知財について合意できないため)
2022年5月 RRはトルコの条件では契約まで進められない とDefense Newsで報道される
2022年6月 トルコはTFX用F110エンジンを何基か受け取る (10基契約の一部)
2022年7月 トルコ国防省は、トルコ国内メーカーにTFXエンジン国内開発に関する入札について通知を行った
エンジン開発はひょっとすると、中国並みで25年かかるかも
509 名無し三等兵 sage 2023/02/24(金) 06:00:40.85 ID:ZrzDOl9e
トルコのF-Xで問題なのはエンジンだろ
510 名無し三等兵 sage 2023/02/24(金) 08:39:26.65 ID:lSM/BgD2
あんな条件じゃ乗るメーカーは居ないから自力開発以外無理だろう
514 名無し三等兵 sage 2023/02/24(金) 10:24:04.67 ID:0PDz97Yg
>> 510
>あんな条件じゃ乗るメーカーは居ないから自力開発以外無理だろう
英語wikipediaでは↓、たしかに進展が乏しいですね。
2022年3月 トルコ国防省 事務次官 RRと再交渉すると述べる(Defense News記事) (2019年契約はいったん破談状態、理由は知財について合意できないため)
2022年5月 RRはトルコの条件では契約まで進められない とDefense Newsで報道される
2022年6月 トルコはTFX用F110エンジンを何基か受け取る (10基契約の一部)
2022年7月 トルコ国防省は、トルコ国内メーカーにTFXエンジン国内開発に関する入札について通知を行った
エンジン開発はひょっとすると、中国並みで25年かかるかも
191名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-qXwo [27.95.171.74])
2023/02/24(金) 13:24:41.18ID:u/H8In090 土耳古冶金工業
192名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/24(金) 13:28:26.18ID:l6ZKm33b0 トルコはもうダメでしょ
インフレ率40%越えで経済ボロボロだし
インフレ率40%越えで経済ボロボロだし
193名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-ZJCr [126.133.233.31])
2023/02/24(金) 13:46:37.35ID:w9qmNRKxr 日本も値上げ激しいぞー
194名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 13:54:20.64ID:xowlE7W0d195名無し三等兵 (スプッッ Sdaa-OZcb [1.75.243.202])
2023/02/24(金) 14:12:05.31ID:NyM4nfgnd >>194
> UAVから無線で警告しても無視される
> 「こちら側は警告を受信していない、日本側が嘘をついている」で押し通す
それが通るなら有人機を突っ込ませたところで有人機も無視されるだけで代わらんだろw
つーか有人機が撃墜されなきゃ防衛出動できないとでも思ってんの?
もしそうなら中国側は自衛隊の有人機や無人機を撃墜するまでは何でもやり放題ってことじゃねーか
> UAVから無線で警告しても無視される
> 「こちら側は警告を受信していない、日本側が嘘をついている」で押し通す
それが通るなら有人機を突っ込ませたところで有人機も無視されるだけで代わらんだろw
つーか有人機が撃墜されなきゃ防衛出動できないとでも思ってんの?
もしそうなら中国側は自衛隊の有人機や無人機を撃墜するまでは何でもやり放題ってことじゃねーか
196名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 14:22:45.34ID:xowlE7W0d >>195
そこら辺の政治判断が難しいから確実なのは有人機なんよ、有人機を撃ち落としたら確実に敵対行動として扱えるからな
UAVやと微妙、アメリカも中国の気球撃ち落としたやん
そもそも軍艦でも領海の無害通航権はあるから日本近海に中国艦隊がおっても、それだけを持って敵対行動とも言い切れんのよな
つまり長距離ミサイルは確かに有益やし今後増えるやろうけど、万能ではないって事
そこら辺の政治判断が難しいから確実なのは有人機なんよ、有人機を撃ち落としたら確実に敵対行動として扱えるからな
UAVやと微妙、アメリカも中国の気球撃ち落としたやん
そもそも軍艦でも領海の無害通航権はあるから日本近海に中国艦隊がおっても、それだけを持って敵対行動とも言い切れんのよな
つまり長距離ミサイルは確かに有益やし今後増えるやろうけど、万能ではないって事
197名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 14:50:36.90ID:cquh3XQO0 >>196
犠牲が必要なだけなら、わざわざ高価な航空機を前線に出したりせずに軽飛行機でも飛ばせばいいんじゃないか?w
まあそれすら中国に無視されたら意味ないし、そもそも有人機が撃墜されるかどうかは防衛出動の発動要件には全く関係ないんだがな
犠牲が必要なだけなら、わざわざ高価な航空機を前線に出したりせずに軽飛行機でも飛ばせばいいんじゃないか?w
まあそれすら中国に無視されたら意味ないし、そもそも有人機が撃墜されるかどうかは防衛出動の発動要件には全く関係ないんだがな
198名無し三等兵 (スププ Sdca-Yhru [49.98.249.209])
2023/02/24(金) 15:16:45.28ID:xowlE7W0d >>197
有人機からの警告を度々無視する=無害通航とは認められない=警告射撃の後攻撃出来る、中国艦隊は反撃するか撤退するか選ぶことになる
日本近海で活動している中国艦隊が友人機を攻撃する=防衛出動ほぼ出せる
防衛出動は政治的判断でされるからその時の議席数とかにもよる
撃ち落としたらってか友人機を攻撃したらって事な
有人機からの警告を度々無視する=無害通航とは認められない=警告射撃の後攻撃出来る、中国艦隊は反撃するか撤退するか選ぶことになる
日本近海で活動している中国艦隊が友人機を攻撃する=防衛出動ほぼ出せる
防衛出動は政治的判断でされるからその時の議席数とかにもよる
撃ち落としたらってか友人機を攻撃したらって事な
199名無し三等兵 (ワッチョイ 2a32-l7wh [125.198.226.192])
2023/02/24(金) 15:53:21.97ID:IvXqlSy20 >>187
なるほど。つまり、マニューバやって壊れてもいいから安物使えと言いたいんだな。
なるほど。つまり、マニューバやって壊れてもいいから安物使えと言いたいんだな。
200名無し三等兵 (ワッチョイ d512-CrBY [36.2.155.5])
2023/02/24(金) 17:25:06.75ID:oyWKXbhW0 海外では事実上英主導という見方だね
201名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.219])
2023/02/24(金) 17:27:45.26ID:hkGRVA6Rd 共同開発っていったら、イギリスが主導することが多かったからだろうな。
だから、今回もそうだと思ったままなんだと思う。
だから、今回もそうだと思ったままなんだと思う。
202名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.179.178])
2023/02/24(金) 17:44:23.36ID:35uXZ7sYM 日本は素材だけしかない
それを使って良い製品や好まれる製品を作るセンスがない
トヨタやホンダと一緒に考えてはいけないのだ
不正のオンパレード三菱&IHIなんだよ
まともな技術陣であるわけがないから英国主導一択
世界の目はまともだし、共同開発にした政府判断もまともだね
それを使って良い製品や好まれる製品を作るセンスがない
トヨタやホンダと一緒に考えてはいけないのだ
不正のオンパレード三菱&IHIなんだよ
まともな技術陣であるわけがないから英国主導一択
世界の目はまともだし、共同開発にした政府判断もまともだね
203名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.219])
2023/02/24(金) 17:47:30.62ID:hkGRVA6Rd 機体の開発に川崎入ってるらしいっすけど
204名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 17:51:10.14ID:NXBD9CNga トヨタもホンダも不正車検で引っかかってるやろ
205名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 17:53:07.40ID:NXBD9CNga あ、川重も去年不正発覚してたね
206名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.219])
2023/02/24(金) 17:57:26.62ID:hkGRVA6Rd というか海外の企業なら不正してないとでも?
普通になにかしらあるで。そしてそれを言いだしたらどこにも発注できないし。
普通になにかしらあるで。そしてそれを言いだしたらどこにも発注できないし。
207名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.179.178])
2023/02/24(金) 18:04:06.08ID:35uXZ7sYM https://www.aviationwire.jp/archives/206557
BAEの新工場は立ち上がっている
BAEの新工場は立ち上がっている
208名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.179.178])
2023/02/24(金) 18:07:25.86ID:35uXZ7sYM https://www.aviationwire.jp/archives/209772
風洞実験もシミュレータ飛行も着々とね
風洞実験もシミュレータ飛行も着々とね
209名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.219])
2023/02/24(金) 18:23:14.98ID:hkGRVA6Rd 2年前の記事だし、機体そのものに求められてるものも変わってきてますし、結局今回のGCAPに間に合ってないですし。
210名無し三等兵 (スププ Sdca-l7wh [49.98.247.219])
2023/02/24(金) 18:24:09.22ID:hkGRVA6Rd 違う。おおかた3年だったわ。
211名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 18:27:26.67ID:NXBD9CNga >>207-208
エンジンは日本で組み立てられ、Baeで組み立てられた機体に搭載されて試作機が完成か
エンジンは日本で組み立てられ、Baeで組み立てられた機体に搭載されて試作機が完成か
212名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp9d-cG3n [126.186.42.154])
2023/02/24(金) 18:33:08.14ID:IpCUdRYUp >>207-208の記事はテンペストの開発環境のDX化という内容だろう
それを三菱が2026年までに達成を目指してると以前説明してた
それを三菱が2026年までに達成を目指してると以前説明してた
213名無し三等兵 (スプッッ Sdca-OZcb [49.98.7.132])
2023/02/24(金) 18:39:59.54ID:niinNb6fd >>198
> 警告を度々無視する=無害通航とは認められない
それが成り立つなら、無人機や陸上無線局からHF無線機を用いた警告を行えばいいだけじゃん
あと繰り返すとおり、撃ち落とされるためだけに前線に出す有人機は、高性能戦闘機である必要は全くない
> 警告を度々無視する=無害通航とは認められない
それが成り立つなら、無人機や陸上無線局からHF無線機を用いた警告を行えばいいだけじゃん
あと繰り返すとおり、撃ち落とされるためだけに前線に出す有人機は、高性能戦闘機である必要は全くない
214名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-Zz6P [126.193.183.85])
2023/02/24(金) 18:42:50.38ID:ssvuSU0Yr215名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 18:45:06.34ID:NXBD9CNga >>214
デモンストレーターが完成した上でな、しかもそれはテンペスト時点での記事だろうし
デモンストレーターが完成した上でな、しかもそれはテンペスト時点での記事だろうし
216名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 18:50:57.38ID:mp9KX2IT0 814 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-uUrF) sage 2023/02/24(金) 12:40:43.13 ID:nEliwTOF0
アメリカの車のサイトより(ミリネタのコーナーもある)
軍民ともに大変っすなあ(ぼう)
Boeing To End F/A-18 Super Hornet Production In Two Years @The Drive
・ボの(軍用機)ライン状況が厳しくなりつつある
・このままだと2年以内にスーパーホーネットのラインが閉まる
・そのためボは海外顧客向けにホーネットのライン維持の可能性を探っている
・同時に商品ラインナップ維持のために海軍版NGADの受注に向かって活動している
・その他の商品としてはT-7A、MQ-25、MQ-28が考えられる
>>204
ディーゼルゲートとかどうなるの?
官民共同で、アメ帝様に垂れ込みしなければ
発覚しなかったと言うか
アメリカの車のサイトより(ミリネタのコーナーもある)
軍民ともに大変っすなあ(ぼう)
Boeing To End F/A-18 Super Hornet Production In Two Years @The Drive
・ボの(軍用機)ライン状況が厳しくなりつつある
・このままだと2年以内にスーパーホーネットのラインが閉まる
・そのためボは海外顧客向けにホーネットのライン維持の可能性を探っている
・同時に商品ラインナップ維持のために海軍版NGADの受注に向かって活動している
・その他の商品としてはT-7A、MQ-25、MQ-28が考えられる
>>204
ディーゼルゲートとかどうなるの?
官民共同で、アメ帝様に垂れ込みしなければ
発覚しなかったと言うか
217名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-Qzdv [126.40.166.225])
2023/02/24(金) 18:53:46.80ID:UXmzCRCV0 >海軍版NGADの受注に向かって活動している
まだ受注確定してなかったんかい
まだ受注確定してなかったんかい
218名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 18:56:17.59ID:mp9KX2IT0 色々と疑われてるんじゃない?
あれこそが不正の温床の訳でな
>B○eing
あれこそが不正の温床の訳でな
>B○eing
219名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 19:00:50.95ID:rTm18ro+0 >>213
レーダー照射問題の時の韓国はP3Cの無線明らかに受信してても無視したやろ
無線周波数は関係ないんよ
向こうからしたら「日本側の機器の故障」が原因やとか何とか言うんやから
無害通航では無いと認めた後警告射撃をしてそれ以上の行動は一線を越えると言う意思表示をせなあかん
ミサイルでソレやるのも出来なくは無いけど、引き返してはまた寄ってきてを繰り返された時毎回全部ミサイル撃つん?
後戦闘機の種類は何でもええねんけどキングオブハズレくじの役を引いたパイロットの身になれば少しでも生還率上がる機体のほうがええやろ
レーダー照射問題の時の韓国はP3Cの無線明らかに受信してても無視したやろ
無線周波数は関係ないんよ
向こうからしたら「日本側の機器の故障」が原因やとか何とか言うんやから
無害通航では無いと認めた後警告射撃をしてそれ以上の行動は一線を越えると言う意思表示をせなあかん
ミサイルでソレやるのも出来なくは無いけど、引き返してはまた寄ってきてを繰り返された時毎回全部ミサイル撃つん?
後戦闘機の種類は何でもええねんけどキングオブハズレくじの役を引いたパイロットの身になれば少しでも生還率上がる機体のほうがええやろ
220名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 19:05:21.66ID:NXBD9CNga221名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 19:09:29.98ID:mp9KX2IT0 >>220
国家単位でやってるの?
ポロポロ発覚する辺りどこまで深刻なのかねw
※ボーイングの737 MAXの場合はFAAも巻き込んで
変更部分のMCAS の検証を無くさせてる
でまぁ、人も亡くなってる
国家単位でやってるの?
ポロポロ発覚する辺りどこまで深刻なのかねw
※ボーイングの737 MAXの場合はFAAも巻き込んで
変更部分のMCAS の検証を無くさせてる
でまぁ、人も亡くなってる
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-PrgI [59.147.184.90])
2023/02/24(金) 19:14:41.79ID:sj53yW250 >>184
LRASMとかも自律索敵できて便利なんだよな
自律索敵あるとおおまかな艦隊位置情報をドローン、護衛艦、航空機、衛星から受け取れば24時間体制の打撃構築できる
ところがドローンリンク式攻撃は
撃墜対策で数個のドローン単位で運用するのでコストがかかる
ASM攻撃誘導にドローンを使うと一定数ドローンは被弾する
24時間単位のドローン警戒体制は戦闘機50機維持するくらい金がかかる
24時間体制は大規模で高く、即時に配備することは不可能
なのでLRASMとASM3とかは24時間反撃できるし、警戒網を攻撃で壊されても単騎反撃できるから便利なんだよ
LRASMとかも自律索敵できて便利なんだよな
自律索敵あるとおおまかな艦隊位置情報をドローン、護衛艦、航空機、衛星から受け取れば24時間体制の打撃構築できる
ところがドローンリンク式攻撃は
撃墜対策で数個のドローン単位で運用するのでコストがかかる
ASM攻撃誘導にドローンを使うと一定数ドローンは被弾する
24時間単位のドローン警戒体制は戦闘機50機維持するくらい金がかかる
24時間体制は大規模で高く、即時に配備することは不可能
なのでLRASMとASM3とかは24時間反撃できるし、警戒網を攻撃で壊されても単騎反撃できるから便利なんだよ
223名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 19:16:23.67ID:mp9KX2IT0 The Boeing 737 MAX was initially certified in 2017 by the U.S. Federal Aviation Administration (FAA) and the European Union Aviation Safety Agency (EASA).
Global regulators grounded the plane in 2019 following fatal crashes of Lion Air Flight 610 and Ethiopian Airlines Flight 302.
Both crashes were linked to the Maneuvering Characteristics Augmentation System (MCAS), a new automatic flight control feature.
Investigations in both crashes determined that Boeing and the FAA favored cost-saving solutions, but ultimately produced a flawed design of the MCAS instead.
The FAA's Organization Designation Authorization program, allowing manufacturers to act on its behalf, was also questioned for weakening its oversight of Boeing.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_737_MAX_certification
Global regulators grounded the plane in 2019 following fatal crashes of Lion Air Flight 610 and Ethiopian Airlines Flight 302.
Both crashes were linked to the Maneuvering Characteristics Augmentation System (MCAS), a new automatic flight control feature.
Investigations in both crashes determined that Boeing and the FAA favored cost-saving solutions, but ultimately produced a flawed design of the MCAS instead.
The FAA's Organization Designation Authorization program, allowing manufacturers to act on its behalf, was also questioned for weakening its oversight of Boeing.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Boeing_737_MAX_certification
224名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 19:17:27.65ID:cquh3XQO0 >>219
> レーダー照射問題の時の韓国はP3Cの無線明らかに受信してても無視したやろ
> 無線周波数は関係ないんよ
> 向こうからしたら「日本側の機器の故障」が原因やとか何とか言うんやから
じゃあ有人機だろうが無人機だろうが相手がその気なら意味ないじゃんw
もちろん有人か無人かは防衛出動や武器等防護の要件にも関係ない
対艦攻撃時に有人機が前線にでなければならない理由はないな…
> レーダー照射問題の時の韓国はP3Cの無線明らかに受信してても無視したやろ
> 無線周波数は関係ないんよ
> 向こうからしたら「日本側の機器の故障」が原因やとか何とか言うんやから
じゃあ有人機だろうが無人機だろうが相手がその気なら意味ないじゃんw
もちろん有人か無人かは防衛出動や武器等防護の要件にも関係ない
対艦攻撃時に有人機が前線にでなければならない理由はないな…
225名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 19:19:27.94ID:cquh3XQO0226名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 19:20:14.38ID:rTm18ro+0 >>224
威嚇射撃が要るっつってんじゃん話通じんな
威嚇射撃が要るっつってんじゃん話通じんな
227名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 19:22:56.50ID:cquh3XQO0228名無し三等兵 (スプッッ Sdca-CrBY [49.98.15.113])
2023/02/24(金) 19:29:45.98ID:3644WppKd 実力がある者が主導するのは当たり前の話。
日本の実力はMRJではっきり判明した。
日本の実力はMRJではっきり判明した。
229名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 19:32:38.20ID:mp9KX2IT0 >>228
…どんな問題があったの?
…どんな問題があったの?
230名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 19:38:13.75ID:rTm18ro+0231名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 19:41:36.05ID:rTm18ro+0 >>227
平時では主に海保やけど威嚇射撃の後不審船や工作船を撃沈してまんがな
平時では主に海保やけど威嚇射撃の後不審船や工作船を撃沈してまんがな
232名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 19:44:32.80ID:cquh3XQO0 >>230
防衛出動の前段階での不審船・外国艦艇との駆け引きは基本的に海自哨戒機の仕事だが
(実際に警告で爆雷を投下したりしてる)
そして百歩譲ってGCAPがグレーゾーンにおける外国艦艇への威嚇射撃任務を想定するとしても、それは別に「対艦攻撃能力を重視している」とは言えないし
F-2開発時と違って対艦攻撃は陸上火力がメインとなり、戦闘機の対艦攻撃能力が重視されないというのは変わらん
防衛出動の前段階での不審船・外国艦艇との駆け引きは基本的に海自哨戒機の仕事だが
(実際に警告で爆雷を投下したりしてる)
そして百歩譲ってGCAPがグレーゾーンにおける外国艦艇への威嚇射撃任務を想定するとしても、それは別に「対艦攻撃能力を重視している」とは言えないし
F-2開発時と違って対艦攻撃は陸上火力がメインとなり、戦闘機の対艦攻撃能力が重視されないというのは変わらん
233名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 19:48:39.52ID:NXBD9CNga234名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 19:50:44.57ID:rTm18ro+0 >>232
うん、対面できる戦力が要るって事は理解できたね
偉い子偉い子
言葉足らずにミサイル万能主義唱えると反論されるでって事よ
正直陸上からの対艦ミサイルは性能面で強化されるとは思うけど切り札とまではならん
最終的には無人機群を率いるF-3が(どんなフォーメーションかは知らんけど)当たると思うよ
うん、対面できる戦力が要るって事は理解できたね
偉い子偉い子
言葉足らずにミサイル万能主義唱えると反論されるでって事よ
正直陸上からの対艦ミサイルは性能面で強化されるとは思うけど切り札とまではならん
最終的には無人機群を率いるF-3が(どんなフォーメーションかは知らんけど)当たると思うよ
235名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 19:51:29.22ID:cquh3XQO0 >>231
不審船・外国艦艇対処のメインは海保・海自だからわざわざGCAPが威嚇射撃任務を想定する必要はないし、仮に想定したところで対艦攻撃能力をさほど重視してないのには変わりない
つーか能登半島沖の不審船は逃走、九州南西沖の工作船は自沈だけど、海保や海自が不審船を撃沈した事件なんてあったっけ…?
不審船・外国艦艇対処のメインは海保・海自だからわざわざGCAPが威嚇射撃任務を想定する必要はないし、仮に想定したところで対艦攻撃能力をさほど重視してないのには変わりない
つーか能登半島沖の不審船は逃走、九州南西沖の工作船は自沈だけど、海保や海自が不審船を撃沈した事件なんてあったっけ…?
236名無し三等兵 (ワッチョイ f103-BTrK [114.145.240.106])
2023/02/24(金) 19:56:08.56ID:K5tx7n0N0 >>163
GE社的にもなにげに軍用は、F-16がF110で発注されない限り来ないと考えるとね・・・。
GE社的にもなにげに軍用は、F-16がF110で発注されない限り来ないと考えるとね・・・。
237名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 20:00:33.59ID:rTm18ro+0 >>235
海保が手に負えない場合はすぐに自衛隊に依頼する手続きになってる
撃沈はしてないって言葉狩りかよ
工作船と交戦の末爆発沈没(自爆と考えられる)
でええか?
ラズエズノイ号事件では航行不能にして拿捕してるな
細かいところに気がつくええ男やね
海保が手に負えない場合はすぐに自衛隊に依頼する手続きになってる
撃沈はしてないって言葉狩りかよ
工作船と交戦の末爆発沈没(自爆と考えられる)
でええか?
ラズエズノイ号事件では航行不能にして拿捕してるな
細かいところに気がつくええ男やね
238名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 20:01:25.07ID:mp9KX2IT0 >>233
六価クロムの話をしてるのか?お前は
六価クロムの話をしてるのか?お前は
240名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 20:09:45.29ID:cquh3XQO0 >>234
> うん、対面できる戦力が要るって事は理解できたね
>>237
> 海保が手に負えない場合はすぐに自衛隊に依頼する手続きになってる
その「対面できる戦力」「以来先」とやらがGCAPである必要性が全くないんだわ
不審船や外国艦艇対面するのは基本的に海保・海自の航空機(UAV含む)や艦艇なんで、外国艦艇に対する低速低空での威嚇射撃任務を想定してGCAPを設計する必要性は特にない
そしてGCAPが仮に平時の不審船や外国艦艇対処任務を想定するとしても、「GCAPが対艦攻撃を重視している」とは到底言えない
じゃあ有事はどうするか?
https://i.imgur.com/lJSfWdW.png
生存性の高いUAVや目標観測弾、衛星によって敵艦艇を捕捉し、スタンドオフミサイルをブチ込むのが自衛隊の構想
GCAPには精々ミサイルプラットフォーム程度の役割しかない
(GCAPが対艦攻撃作戦時に航空優勢確保にあたることは考えられるけど、それは別にGCAPが対艦攻撃能力を重視している訳じゃない)
> うん、対面できる戦力が要るって事は理解できたね
>>237
> 海保が手に負えない場合はすぐに自衛隊に依頼する手続きになってる
その「対面できる戦力」「以来先」とやらがGCAPである必要性が全くないんだわ
不審船や外国艦艇対面するのは基本的に海保・海自の航空機(UAV含む)や艦艇なんで、外国艦艇に対する低速低空での威嚇射撃任務を想定してGCAPを設計する必要性は特にない
そしてGCAPが仮に平時の不審船や外国艦艇対処任務を想定するとしても、「GCAPが対艦攻撃を重視している」とは到底言えない
じゃあ有事はどうするか?
https://i.imgur.com/lJSfWdW.png
生存性の高いUAVや目標観測弾、衛星によって敵艦艇を捕捉し、スタンドオフミサイルをブチ込むのが自衛隊の構想
GCAPには精々ミサイルプラットフォーム程度の役割しかない
(GCAPが対艦攻撃作戦時に航空優勢確保にあたることは考えられるけど、それは別にGCAPが対艦攻撃能力を重視している訳じゃない)
241名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 20:14:32.87ID:mp9KX2IT0242名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 20:30:33.92ID:NXBD9CNga 六価クロム等有害4金属は、自工会が2008年あたりに自主規制ルールで使用禁止にした
だが、例外的に防錆目的の塗料、10人乗り以上の大型車への使用禁止は、「努力義務」で黙認状態だった
BYDが日野と販売提携したのが去年の8~10月
自工会が自主規制を「努力義務」から「全面的に禁止ね」と言い出したのがそのすぐ後の12月
こういうことは日本が欧米からやられてきたことだから日本が悪いかどうかは、気持ちの問題だな
だが、例外的に防錆目的の塗料、10人乗り以上の大型車への使用禁止は、「努力義務」で黙認状態だった
BYDが日野と販売提携したのが去年の8~10月
自工会が自主規制を「努力義務」から「全面的に禁止ね」と言い出したのがそのすぐ後の12月
こういうことは日本が欧米からやられてきたことだから日本が悪いかどうかは、気持ちの問題だな
243名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 20:30:47.83ID:rTm18ro+0244名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 20:38:54.03ID:mp9KX2IT0 >>242
努力義務で抑えられなくなっただけの話だよな?
六価クロムの使用が露呈してから
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230224-OYT1T50179/
運行延期と言うより入れ替えてるのは日野自動車
だけじゃない訳でな。
…これもお前言う所の参入障壁?
圧力を掛けてるのは一体誰なのか
書いてミテネ
努力義務で抑えられなくなっただけの話だよな?
六価クロムの使用が露呈してから
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230224-OYT1T50179/
運行延期と言うより入れ替えてるのは日野自動車
だけじゃない訳でな。
…これもお前言う所の参入障壁?
圧力を掛けてるのは一体誰なのか
書いてミテネ
245名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 20:41:18.91ID:NXBD9CNga >>244
当時の自工会会長はトヨタ章夫だな
当時の自工会会長はトヨタ章夫だな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 20:42:30.17ID:mp9KX2IT0 >>245
京阪バス、にも影響を及ぼしたと言う事かい?
京阪バス、にも影響を及ぼしたと言う事かい?
247名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 20:44:16.59ID:mp9KX2IT0 西武バス辺りはどうなんかも書いて欲しい
罠
罠
248名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 20:47:39.98ID:cquh3XQO0 >>243
対艦攻撃はするだろうが、F-35やF-15と同様にミサイルプラットフォームになればよくて、F-2のように大量のASM抱えて高速で低空侵攻するだなんて能力はもはや求められない
あとグレーゾーンで犠牲を恐れるなら百億円超の有人戦闘機なんて使わず、数十億円のUAVから数千万~数億円のミサイルを撃つべき
マジでステルス戦闘機を威嚇射撃任務にブチ込む意味がない
対艦攻撃はするだろうが、F-35やF-15と同様にミサイルプラットフォームになればよくて、F-2のように大量のASM抱えて高速で低空侵攻するだなんて能力はもはや求められない
あとグレーゾーンで犠牲を恐れるなら百億円超の有人戦闘機なんて使わず、数十億円のUAVから数千万~数億円のミサイルを撃つべき
マジでステルス戦闘機を威嚇射撃任務にブチ込む意味がない
249名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 20:50:27.74ID:rTm18ro+0250名無し三等兵 (スプッッ Sdaa-Bv6u [1.75.252.164])
2023/02/24(金) 20:52:20.93ID:9VpvdAvBd 日本の世界一の高度を誇る気球にジャベリンしょったおっさんが乗り込むのが最強
食事はコオロギな
食事はコオロギな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 20:54:56.53ID:cquh3XQO0 >>249
> だからそんなミサイルの飽和攻撃威嚇として認められる訳ないやろ
誰に認められないというの?誰に認められればいいの?
不審船に対しては海自哨戒機が爆雷とかを投下したりしてるけど、あれは認められてるけどミサイルは認められないの?
> それにUAVなら日本側は一発目を当てられんのに中国側は即撃墜出来るから無駄やでって事
意味不明
有効射程内の近距離かつ威嚇射撃のために緩降下して接近するような目標なら、UAVだろうが戦闘機だろうが即撃墜できるが、その場合威嚇射撃は無駄になるとでも?
> だからそんなミサイルの飽和攻撃威嚇として認められる訳ないやろ
誰に認められないというの?誰に認められればいいの?
不審船に対しては海自哨戒機が爆雷とかを投下したりしてるけど、あれは認められてるけどミサイルは認められないの?
> それにUAVなら日本側は一発目を当てられんのに中国側は即撃墜出来るから無駄やでって事
意味不明
有効射程内の近距離かつ威嚇射撃のために緩降下して接近するような目標なら、UAVだろうが戦闘機だろうが即撃墜できるが、その場合威嚇射撃は無駄になるとでも?
252名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 20:58:03.77ID:NXBD9CNga >>246-247
そういう話はスレチだな、バス板とか市況で聞け
そういう話はスレチだな、バス板とか市況で聞け
253名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 20:58:04.68ID:mp9KX2IT0254名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 21:01:44.18ID:mp9KX2IT0 >>252
普通に六価クロムはこの国ではアウトの認識よ?
過去の経緯を考えれば。
https://ebagency.jp/blog/?p=4020
2014年のこう言う記事を見てどう感じるのかねぇ。
あれから10年位たってるが
普通に六価クロムはこの国ではアウトの認識よ?
過去の経緯を考えれば。
https://ebagency.jp/blog/?p=4020
2014年のこう言う記事を見てどう感じるのかねぇ。
あれから10年位たってるが
255名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 21:07:04.03ID:rTm18ro+0 >>251
わざと言ってるのか?
もちろん撃墜出来るよ
そしてそれをした瞬間に日本側は防衛出動出来る可能性が高いってこと、つまり全面戦争まで発展しうる
その時の政府与党が強ければ日本の領海近くに事前通告無しに艦隊を派遣した時点で防衛出動できるけどそれは運次第
真珠湾攻撃みたいに突然来られた時には無線による呼びかけと威嚇射撃は手続きとして必要になる可能性が高い
中国側は基本的にはギリギリのラインを守らせるやろうから、もしただの示威行動の為の艦隊移動だった場合は威嚇射撃によって引き返す可能性も高いんよ
わざと言ってるのか?
もちろん撃墜出来るよ
そしてそれをした瞬間に日本側は防衛出動出来る可能性が高いってこと、つまり全面戦争まで発展しうる
その時の政府与党が強ければ日本の領海近くに事前通告無しに艦隊を派遣した時点で防衛出動できるけどそれは運次第
真珠湾攻撃みたいに突然来られた時には無線による呼びかけと威嚇射撃は手続きとして必要になる可能性が高い
中国側は基本的にはギリギリのラインを守らせるやろうから、もしただの示威行動の為の艦隊移動だった場合は威嚇射撃によって引き返す可能性も高いんよ
256名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-OZcb [59.166.134.93])
2023/02/24(金) 21:13:17.56ID:cquh3XQO0257名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 21:13:27.72ID:NXBD9CNga258名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 21:17:31.60ID:mp9KX2IT0259名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 21:19:41.78ID:NXBD9CNga >>258
つまり見るべき何かには盲目で見えない何かが見えてるオレすげーって頭のおかしい奴なのか把握した
つまり見るべき何かには盲目で見えない何かが見えてるオレすげーって頭のおかしい奴なのか把握した
260名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 21:22:31.19ID:rTm18ro+0 >>256
他の候補をちゃんと考えた?
武装した不審船なら選択肢はいくらでもあるけど中国艦隊なら万が一侵攻の意思があった時、生き残れる可能性が僅かでもあるのは推力のデカいステルス戦闘機しかない
んで、かわいそうな話やけどP-3Cが落とされると最大11名の隊員が死ぬけどF−3なら1人で済む
あるいは随伴無人機を犠牲にして逃げ切れる可能性がある
他の候補をちゃんと考えた?
武装した不審船なら選択肢はいくらでもあるけど中国艦隊なら万が一侵攻の意思があった時、生き残れる可能性が僅かでもあるのは推力のデカいステルス戦闘機しかない
んで、かわいそうな話やけどP-3Cが落とされると最大11名の隊員が死ぬけどF−3なら1人で済む
あるいは随伴無人機を犠牲にして逃げ切れる可能性がある
261名無し三等兵 (スッップ Sdca-OZcb [49.98.151.112])
2023/02/24(金) 21:24:37.56ID:LIK9lp1rd >>260
> んで、かわいそうな話やけどP-3Cが落とされると最大11名の隊員が死ぬけどF-3なら1人で済む
> あるいは随伴無人機を犠牲にして逃げ切れる可能性がある
無人機からヘルファイア撃った方が一人も死なないし安いし百倍マシだな
> んで、かわいそうな話やけどP-3Cが落とされると最大11名の隊員が死ぬけどF-3なら1人で済む
> あるいは随伴無人機を犠牲にして逃げ切れる可能性がある
無人機からヘルファイア撃った方が一人も死なないし安いし百倍マシだな
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9dad-gCi3 [124.141.239.176])
2023/02/24(金) 21:26:33.40ID:mp9KX2IT0 >>259
何言ってるの?
必死に取り繕ってるようだが上の千葉県浦安市(田舎、否か?w)
以外にもこの十年で東京都、大阪でも過去の埋立が問題化してたよな。
知らなかったの?
翻って京阪バスや西武バスが今更BYDバス導入を
見直してるのは、お前の言うじじつを見る限り
トヨタの会長が関わりを持っていると言うのか
…見えない何かが見えてる、アルか?w
何言ってるの?
必死に取り繕ってるようだが上の千葉県浦安市(田舎、否か?w)
以外にもこの十年で東京都、大阪でも過去の埋立が問題化してたよな。
知らなかったの?
翻って京阪バスや西武バスが今更BYDバス導入を
見直してるのは、お前の言うじじつを見る限り
トヨタの会長が関わりを持っていると言うのか
…見えない何かが見えてる、アルか?w
263名無し三等兵 (アウアウウー Sa81-BTrK [106.154.4.136])
2023/02/24(金) 21:26:42.48ID:NXBD9CNga ヘルファイヤより対空ミサイルの方が射程は長いわな
264名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 21:32:46.90ID:rTm18ro+0265名無し三等兵 (スッップ Sdca-OZcb [49.98.151.112])
2023/02/24(金) 21:40:41.55ID:LIK9lp1rd >>264
> 無人機への攻撃は「進路を妨害しようとする所属不明の無人機を撃墜した」で振り出しに戻る可能性がある
それがまかり通るなら有人機でも同じこと
わざわざハイリスクかつ高価な有人戦闘機を突っ込ませる意味は1ミリもない
> この場合正当防衛による反撃も成立せん可能性がある
撃たれたのが無人機であっても海上警備行動や武器等防護に基づいて撃てばいいだけなので、正当防衛を成立させるためにわざわざ有人戦闘機を突っ込ませる意味はない
不審船や外国艦艇への威嚇射撃に、高価で人が乗ってる最新鋭戦闘機を使う意味がない
> 無人機への攻撃は「進路を妨害しようとする所属不明の無人機を撃墜した」で振り出しに戻る可能性がある
それがまかり通るなら有人機でも同じこと
わざわざハイリスクかつ高価な有人戦闘機を突っ込ませる意味は1ミリもない
> この場合正当防衛による反撃も成立せん可能性がある
撃たれたのが無人機であっても海上警備行動や武器等防護に基づいて撃てばいいだけなので、正当防衛を成立させるためにわざわざ有人戦闘機を突っ込ませる意味はない
不審船や外国艦艇への威嚇射撃に、高価で人が乗ってる最新鋭戦闘機を使う意味がない
266名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
2023/02/24(金) 21:47:46.44ID:rTm18ro+0267名無し三等兵 (スッップ Sdca-OZcb [49.98.151.112])
2023/02/24(金) 21:53:53.10ID:LIK9lp1rd >>266
防衛出動発令前なら、ふつうに考えて海上警備行動に基づいて中国艦隊に対処することになるが
海上警備行動や武器等防護で撃ち返せるので、わざわざ高価で人命をのせた最新鋭戦闘機を威嚇射撃のために中国艦隊防空ミサイル有効射程内に突っ込ませる意味は1ミリもない
防衛出動発令前なら、ふつうに考えて海上警備行動に基づいて中国艦隊に対処することになるが
海上警備行動や武器等防護で撃ち返せるので、わざわざ高価で人命をのせた最新鋭戦闘機を威嚇射撃のために中国艦隊防空ミサイル有効射程内に突っ込ませる意味は1ミリもない
268名無し三等兵 (ワッチョイ f110-/+FQ [114.172.222.4])
2023/02/24(金) 22:05:43.40ID:mEGdSvxL0 無人機では政治的に防衛出動させる大義名分にならない
特に与野党が伯仲していたら無理
人の犠牲が必要だコラテラルダメージがないと動かんよ
特に与野党が伯仲していたら無理
人の犠牲が必要だコラテラルダメージがないと動かんよ
269名無し三等兵 (ワッチョイ f602-BTrK [113.153.79.103])
2023/02/24(金) 22:08:13.20ID:l6ZKm33b0 265が結論でもういい気がするんだが
いつまでずるずる続けるの?
いつまでずるずる続けるの?
270名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-rApb [125.8.4.112])
2023/02/24(金) 22:19:00.52ID:N994OXyI0 >>268
中国の偵察気球のおかげで日本でも無人機でも動けるようにする方向で進んでるがな
中国の偵察気球のおかげで日本でも無人機でも動けるようにする方向で進んでるがな
271名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.148.125.56])
2023/02/24(金) 22:38:39.54ID:4kejVPJsM272名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-Zz6P [126.193.179.9])
2023/02/24(金) 23:39:31.27ID:TFph5eMlr 設計に参加せずにJVの話をしてるということは
政府間で英伊はF-3を採用してライセンス生産カスタマイズする方向が決まりつつあるということ
来年度もBAEやRRが設計に参加するなんて話がない(笑)
別計画ならJVなんていらない
日本が開発方針を全く変更せず、英伊は設計に参与せず
それでJVの話が進んでるいるなら英伊はF-3採用でライセンス生産の方向だね
BAEは自国向けにカスタマイズするのは英国主導ということ
政府間で英伊はF-3を採用してライセンス生産カスタマイズする方向が決まりつつあるということ
来年度もBAEやRRが設計に参加するなんて話がない(笑)
別計画ならJVなんていらない
日本が開発方針を全く変更せず、英伊は設計に参与せず
それでJVの話が進んでるいるなら英伊はF-3採用でライセンス生産の方向だね
BAEは自国向けにカスタマイズするのは英国主導ということ
273名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 00:05:14.35ID:VQRP/Uv/0 JVは欧州向け輸出仕様の開発と販売サポートやってくれりゃいいからな
274名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 00:47:10.84ID:dOd5Z/290 オッペケの妄想は隔離スレでやれ
275名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/25(土) 00:54:52.03ID:t3YOh8UY0 ブーイモにも同じ事言ってやれよ
お仲間だから無理かw
お仲間だから無理かw
276名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 00:58:43.79ID:dOd5Z/290 オレじゃないあいつも悪い!と言いたいだろうけど、ここは「GCAP日英伊共同開発」スレだから
国産単独開発の妄想はスレチ
国産単独開発の妄想は隔離スレで好きなだけやれ
国産単独開発の妄想はスレチ
国産単独開発の妄想は隔離スレで好きなだけやれ
277名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/25(土) 01:02:42.73ID:t3YOh8UY0 だれも国産単独開発の話なんてしとらんやん
日本主導開発の話がそうだってならお前の頭がおかしいだけ
日本主導開発の話がそうだってならお前の頭がおかしいだけ
278名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 01:05:28.63ID:dOd5Z/290 防衛省も三菱も「日英伊共同開発」を明言してるのに日本が開発して英伊がライセンス生産という妄想は国産単独開発妄想じゃなくてなんだ?
言い訳は良いからさっさと隔離スレに行け
言い訳は良いからさっさと隔離スレに行け
279名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.221])
2023/02/25(土) 01:08:32.92ID:HS0puroPr 共同開発といっても幅が広くてな
タイフーンやトーネードみたいな共同開発から
既存機の改造も共同開発とされる
日本が開発したF-3を英伊が自国向けにカスタマイズするのも共同開発
ベースの機体は日本が開発、ベース機を基に自国向け機体を開発するのも立派な共同開発
タイフーンやトーネードみたいな共同開発から
既存機の改造も共同開発とされる
日本が開発したF-3を英伊が自国向けにカスタマイズするのも共同開発
ベースの機体は日本が開発、ベース機を基に自国向け機体を開発するのも立派な共同開発
280名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.221])
2023/02/25(土) 01:10:07.97ID:HS0puroPr バカは共同開発だから別計画になったとか
英国主導になるとかは単なる思い込みに過ぎない
日本が開発した機体を自国向けにカスタマイズするのも共同開発
英国主導になるとかは単なる思い込みに過ぎない
日本が開発した機体を自国向けにカスタマイズするのも共同開発
281名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/25(土) 01:10:29.05ID:t3YOh8UY0 日本が主導するって方法でも共同開発だぞ
別に対等である必要もない
実際ブーイモは英国優位の体制での開発を主張してるわけでな
嫌ならお前がスレを見なけりゃいいだけだよw
別に対等である必要もない
実際ブーイモは英国優位の体制での開発を主張してるわけでな
嫌ならお前がスレを見なけりゃいいだけだよw
282名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 01:13:16.15ID:dOd5Z/290 だからそういう妄想は隔離スレでやれ
283名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 01:13:43.34ID:VQRP/Uv/0 英国主導の話には何も言わないくせに日本主導の話には必死に噛みついてる時点でな
284名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/25(土) 01:14:57.95ID:t3YOh8UY0 だからブーイモにも言えよw
285名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 01:17:48.87ID:dOd5Z/290 さらにいうとこれまで防衛省の発表と資料を無視して散々妄想長文垂れ流して
大外れしても反省一つなく嘘の上塗りよろしく来年度から機体作るとか日本が開発して英伊ライセンス生産とか
出鱈目ばっかり垂れ流してるような奴はNG一択
ブーイモとのコンビ打ちは隔離スレで相手してもらえ
大外れしても反省一つなく嘘の上塗りよろしく来年度から機体作るとか日本が開発して英伊ライセンス生産とか
出鱈目ばっかり垂れ流してるような奴はNG一択
ブーイモとのコンビ打ちは隔離スレで相手してもらえ
286名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.221])
2023/02/25(土) 01:18:45.14ID:HS0puroPr 忘れっぽい人がいるが
いまだにBAEはインテグレーション支援企業にはなってない
RRもエンジン設計には参加してない
現時点で成立してる国際協力は、データリンク関連とレーダーの共同研究しかない
エンジンの共同実証は具体的な役割分担が成立してない
そして、後1ヶ月で来年度になる
いまだにBAEはインテグレーション支援企業にはなってない
RRもエンジン設計には参加してない
現時点で成立してる国際協力は、データリンク関連とレーダーの共同研究しかない
エンジンの共同実証は具体的な役割分担が成立してない
そして、後1ヶ月で来年度になる
287名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 01:20:08.06ID:dOd5Z/290288名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/25(土) 01:22:43.94ID:e9hDJCnA0 >>265
有人機に対する攻撃が有れば直ちに防衛出動に切り替えれる可能性が高いけど、無人機をいきなり迎撃されても防衛出動に至らない可能性がある
海上警備行動で連れて行ける戦力は少ないし、結局無線による呼びかけと威嚇射撃が必要
護衛艦を数隻と哨戒機を海上警備行動で連れて行って中国艦隊に対して威嚇射撃した時、侵攻の意思が無ければ万々歳やけど万が一攻撃してきた時速攻で全滅する
高価で人が乗ってると言う意味だとそっちの方が不適切
それよりは無線で呼びかけができ、尚且つ威嚇射撃ができ、単座の有人機であり、なおかつワンチャン逃げ切れるステルス戦闘機しかない
あとスタンドオフミサイルで威嚇射撃はやっぱり無理がある
めっちゃ火器管制レーダー照射する事になるから最悪日本側から先制攻撃した事になって無用なエスカレートを招く危険がある
有人機に対する攻撃が有れば直ちに防衛出動に切り替えれる可能性が高いけど、無人機をいきなり迎撃されても防衛出動に至らない可能性がある
海上警備行動で連れて行ける戦力は少ないし、結局無線による呼びかけと威嚇射撃が必要
護衛艦を数隻と哨戒機を海上警備行動で連れて行って中国艦隊に対して威嚇射撃した時、侵攻の意思が無ければ万々歳やけど万が一攻撃してきた時速攻で全滅する
高価で人が乗ってると言う意味だとそっちの方が不適切
それよりは無線で呼びかけができ、尚且つ威嚇射撃ができ、単座の有人機であり、なおかつワンチャン逃げ切れるステルス戦闘機しかない
あとスタンドオフミサイルで威嚇射撃はやっぱり無理がある
めっちゃ火器管制レーダー照射する事になるから最悪日本側から先制攻撃した事になって無用なエスカレートを招く危険がある
289名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 01:24:06.71ID:UFRTWRj30 >>285
それと全く同じこと、英国主導と発狂する連中にも言ってもらえます?
「これが根拠だ!!」ってドヤ顔で貼ってくるのはロクに記事を読んでないニュースか、自己解釈で内容を曲解しまくって日本語を読めてるのかすら怪しい内容なんだから。
スレチを主張するなら連中にも言え。公平に言えないならスレチを主張すんな。
それと全く同じこと、英国主導と発狂する連中にも言ってもらえます?
「これが根拠だ!!」ってドヤ顔で貼ってくるのはロクに記事を読んでないニュースか、自己解釈で内容を曲解しまくって日本語を読めてるのかすら怪しい内容なんだから。
スレチを主張するなら連中にも言え。公平に言えないならスレチを主張すんな。
290名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 01:25:29.50ID:VQRP/Uv/0 気球への武器使用要件緩和を検討 政府、無人機念頭 - 産経ニュース
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20230215-CNKKUHHQOBM4BKJU2RPWMZQF74/%3foutputType=amp
とのことだからそのうち領空に入った無人機の撃墜も通常任務化するだろう
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20230215-CNKKUHHQOBM4BKJU2RPWMZQF74/%3foutputType=amp
とのことだからそのうち領空に入った無人機の撃墜も通常任務化するだろう
291名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 01:26:59.69ID:UFRTWRj30292名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/25(土) 01:46:14.59ID:t3YOh8UY0 逃げたなw
とか言ったらまた火病ってきそうだけどw
とか言ったらまた火病ってきそうだけどw
293名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 02:23:23.57ID:jSJJrOAz0 普通に考えて、戦闘機に関して大した実績もない日本製を英伊がカスタマイズ生産なんかするわけないだろう
そんな都合の良いファンタジーみたいなお話し誰が信じるんだよ。国産厨はマジで頭の中がお花畑なんじゃないかなと思う
日本製品が他国と差別化されて高品質だった時代なんて20年くらい前に終わってる
まともな戦闘機が出来るかどうかすらわからない日本製を採用するなんてリスクが大きすぎる
日本のをカスタマイズ生産するということは日本側の開発が終了するまで英伊は黙って待つわけ?そんなわけないやろ
イギリスが日本製を採用するとしてもエンジンぐらいでその他部品は全部イギリス製になるよ
日本が設計、開発したものを英がライセンス生産するみたいな流れにはならない
マジでアホかと。
そしてイギリスはこれから予算付けて開発始める。動きは日本より遅いけど、自国でやり切る
そんな都合の良いファンタジーみたいなお話し誰が信じるんだよ。国産厨はマジで頭の中がお花畑なんじゃないかなと思う
日本製品が他国と差別化されて高品質だった時代なんて20年くらい前に終わってる
まともな戦闘機が出来るかどうかすらわからない日本製を採用するなんてリスクが大きすぎる
日本のをカスタマイズ生産するということは日本側の開発が終了するまで英伊は黙って待つわけ?そんなわけないやろ
イギリスが日本製を採用するとしてもエンジンぐらいでその他部品は全部イギリス製になるよ
日本が設計、開発したものを英がライセンス生産するみたいな流れにはならない
マジでアホかと。
そしてイギリスはこれから予算付けて開発始める。動きは日本より遅いけど、自国でやり切る
294名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/25(土) 02:30:55.71ID:e9hDJCnA0295名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-W5vA [121.86.253.110])
2023/02/25(土) 02:31:12.34ID:eY7I4prJ0 24年まで主導権争いしてんだからどっちにも決まってないよ
296名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 02:34:39.41ID:VQRP/Uv/0 24年までそんなことやってたら間に合わんだろ
それこそ現状のまま日本が先行して進めてしまうだけだぞ
それこそ現状のまま日本が先行して進めてしまうだけだぞ
297名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-W5vA [121.86.253.110])
2023/02/25(土) 02:37:47.85ID:eY7I4prJ0 日本は主導権を取るために開発を加速させるだろうね
298名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 02:40:29.48ID:VQRP/Uv/0 英国はゴネればゴネるほど不利な立場に追い込まれるわけだ
英国内では共同開発なら英国主導が当然って空気を作ってるしどうするつもりなんだろうな
英国内では共同開発なら英国主導が当然って空気を作ってるしどうするつもりなんだろうな
299名無し三等兵 (スッップ Sd03-/kF5 [49.98.151.112])
2023/02/25(土) 02:47:31.78ID:WxczWPtfd >>288
> 有人機に対する攻撃が有れば直ちに防衛出動に切り替えれる可能性が高いけど、
> 無人機をいきなり迎撃されても防衛出動に至らない可能性がある
> 海上警備行動で連れて行ける戦力は少ない
これ全部妄想だわな
> 有人機に対する攻撃が有れば直ちに防衛出動に切り替えれる可能性が高いけど、
> 無人機をいきなり迎撃されても防衛出動に至らない可能性がある
> 海上警備行動で連れて行ける戦力は少ない
これ全部妄想だわな
300名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 02:55:35.48ID:jSJJrOAz0 だから日本は失敗するんだよ
自分の技術だけを盲目的に過信して他者との妥協の道を探ろうともしない
英伊にとって、2035年の量産化はあくまで目標であって絶対的な期限ではないです。
まずイギリスの考え方の基本として、国内雇用や技術維持が見込めないなら無理に日本製を採用して自国シェアを落とすようなことはしない。
2035年に間に合わないなら、遅れてでも自国で開発はやり切る
イタリアは得意分野を伸ばしたいという感じだから輸出出来る可能性はあるがそれも不透明だ。
このままだとどの国も採用しないガラパゴス戦闘機になる可能性もある。
日本単独開発では輸出は厳しい。P-1やC-2ですら輸出が上手くいかなかったんよ。ナショナリズムが衝突する戦闘機輸出なんてもっと厳しい。
英伊は日本製をカスタマイズ生産で設計にタッチしないとかそんなわけないだろ
MSJの時と同じで、見通しが甘すぎるわ
あと、15年後は無人機の時代だ間違いなく。F-3は想定より調達機数が減る可能性がある。
自分の技術だけを盲目的に過信して他者との妥協の道を探ろうともしない
英伊にとって、2035年の量産化はあくまで目標であって絶対的な期限ではないです。
まずイギリスの考え方の基本として、国内雇用や技術維持が見込めないなら無理に日本製を採用して自国シェアを落とすようなことはしない。
2035年に間に合わないなら、遅れてでも自国で開発はやり切る
イタリアは得意分野を伸ばしたいという感じだから輸出出来る可能性はあるがそれも不透明だ。
このままだとどの国も採用しないガラパゴス戦闘機になる可能性もある。
日本単独開発では輸出は厳しい。P-1やC-2ですら輸出が上手くいかなかったんよ。ナショナリズムが衝突する戦闘機輸出なんてもっと厳しい。
英伊は日本製をカスタマイズ生産で設計にタッチしないとかそんなわけないだろ
MSJの時と同じで、見通しが甘すぎるわ
あと、15年後は無人機の時代だ間違いなく。F-3は想定より調達機数が減る可能性がある。
301名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/25(土) 03:08:39.84ID:2IXfSMKt0302名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-W5vA [121.86.253.110])
2023/02/25(土) 03:09:14.50ID:eY7I4prJ0 イギリスは単独でやる予算が組めない
ここで戦闘機開発に絡めなかったら30年間独仏に離される
ここで戦闘機開発に絡めなかったら30年間独仏に離される
303名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 03:13:26.12ID:jSJJrOAz0 エンジンさえどうにかすれば開発費は大した問題にはならない。
エンジンは恐らく日本製になる。
自国製については設計から全体インテグレーションまでイギリスは関与する気満々ですよ
エンジンは恐らく日本製になる。
自国製については設計から全体インテグレーションまでイギリスは関与する気満々ですよ
304名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 04:23:30.65ID:dOd5Z/290305名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 04:58:19.91ID:GyCcE5gL0 イギリスで機体模型の風洞試験が始まった
F-3の名残あるんか?
ttps://www.flightglobal.com/defence/tempest-windtunnel-testing-shows-design-detail/139867.article
F-3の名残あるんか?
ttps://www.flightglobal.com/defence/tempest-windtunnel-testing-shows-design-detail/139867.article
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 05:00:13.70ID:GyCcE5gL0 だいぶ前の記事なんだがイギリスは機体開発まだというのは違う感じが
307名無し三等兵 (オッペケ Sr29-hNSo [126.193.176.183])
2023/02/25(土) 06:05:49.13ID:iL9YUvbDr https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf
これをみると日本とイギリスの立場の違いがわかる
日本の向こう5年間の研究開発費は次期戦闘機が突出した7700億円
後は航空機関連ではEP-3攻撃開発があるくらい
つまり、日本は次期戦闘機開発に開発費を集中している
金額的に次期戦闘機開発費が他を圧倒している
イギリスは武器開発大国の一角だからテンペスト開発に集中投資が難しい
研究開発費が薄く広くなってしまう
だからテンペストを単独開発するには研究開発費の不足を他国に頼る必要が出てくる
戦闘機だけを優遇するわけにいかないから
かといってアメリカのように膨大な研究開発費があるわけでもない
賛否はあるだろうが、日本が独自に次期戦闘機開発を進められる背景には
次期戦闘機への研究開発費の集中投資がある
これをみると日本とイギリスの立場の違いがわかる
日本の向こう5年間の研究開発費は次期戦闘機が突出した7700億円
後は航空機関連ではEP-3攻撃開発があるくらい
つまり、日本は次期戦闘機開発に開発費を集中している
金額的に次期戦闘機開発費が他を圧倒している
イギリスは武器開発大国の一角だからテンペスト開発に集中投資が難しい
研究開発費が薄く広くなってしまう
だからテンペストを単独開発するには研究開発費の不足を他国に頼る必要が出てくる
戦闘機だけを優遇するわけにいかないから
かといってアメリカのように膨大な研究開発費があるわけでもない
賛否はあるだろうが、日本が独自に次期戦闘機開発を進められる背景には
次期戦闘機への研究開発費の集中投資がある
308名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 06:15:41.55ID:dOd5Z/290309名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 06:25:43.51ID:dOd5Z/290 次期戦闘機の独自開発やってない定期
日本も反撃能力の整備を最優先して次期戦闘機への経費は節約したい事情があるからGCAPに乗ったこと忘れずに
反撃能力に突っ込む5年間5兆円があればGCAPなんか合流してない
日本も反撃能力の整備を最優先して次期戦闘機への経費は節約したい事情があるからGCAPに乗ったこと忘れずに
反撃能力に突っ込む5年間5兆円があればGCAPなんか合流してない
310名無し三等兵 (オッペケ Sr29-hNSo [126.193.176.183])
2023/02/25(土) 06:30:24.26ID:iL9YUvbDr 認めたくないようだが、日本はBAEと契約なんてしてない
現時点ではBAEとRRは開発に参加してない
開発費未定なのは関連無人機の方
現時点ではBAEとRRは開発に参加してない
開発費未定なのは関連無人機の方
311名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/25(土) 06:32:03.97ID:y1qy7ePRa またオッペケは異世界に迷い込んだようだな、記憶の混濁が見られる
312名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/25(土) 06:32:29.71ID:y1qy7ePRa てか書き込むスレ間違えてるし
313名無し三等兵 (ワッチョイ 7d12-4YEd [36.2.155.5])
2023/02/25(土) 06:35:45.44ID:JwEkHUrD0 15年後は米中の無人機が飛び回ってて日本など見向きもされていなそう。
314名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 07:12:18.14ID:gHTJpqrQ0 15 年後のマウントで草
315名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 08:47:58.67ID:4AX9uc880 必要なのは今現在であって15年後ではないのだが
頭大丈夫か
頭大丈夫か
316名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 09:02:53.23ID:5SVv6NrE0 >>309
まあ、実態としては真逆だけどな。
テンペストの開発に十分な予算が出せない英伊が日本の戦闘機開発計画に相乗りしたが正解。
日本はGCAPの枠組みが無くても次期戦闘機開発事業の継続は可能だが、
英伊はGCAP無しでは戦闘機の開発が極めて困難になっている。
少なくとも当初予定の2035年までの実戦配備は不可能だろう。
まあ、実態としては真逆だけどな。
テンペストの開発に十分な予算が出せない英伊が日本の戦闘機開発計画に相乗りしたが正解。
日本はGCAPの枠組みが無くても次期戦闘機開発事業の継続は可能だが、
英伊はGCAP無しでは戦闘機の開発が極めて困難になっている。
少なくとも当初予定の2035年までの実戦配備は不可能だろう。
317名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.183.250])
2023/02/25(土) 09:12:45.75ID:vjCttg77r 本当に対等な共同開発を求めるなら
日本の次期戦闘機開発作業と現方針撤回を求められる
日本が開発・設計を進めながらの対等な共同開発なんてあり得ない
F-3ベースの機体とエンジンを採用して自国向けカスタマイズと生産が焦点だろう
自国向け機体に対してはF-35のようなガチガチな規制はかけない
生産面とカスタマイズの交渉メインだろう
日本の次期戦闘機開発作業と現方針撤回を求められる
日本が開発・設計を進めながらの対等な共同開発なんてあり得ない
F-3ベースの機体とエンジンを採用して自国向けカスタマイズと生産が焦点だろう
自国向け機体に対してはF-35のようなガチガチな規制はかけない
生産面とカスタマイズの交渉メインだろう
318名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 09:13:13.73ID:dOd5Z/290 NGリスト登録してるからどれがオッペケの回線なのかバレバレ
早く隔離スレに行け
早く隔離スレに行け
319名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
2023/02/25(土) 09:17:54.98ID:olF7tHfKM >>308
それをやれる新工場をBAEが持ってるってのがミソ
アホが予算ガーしか言えてないけど、BAEが自分の設備持ってて自由に何度も実験を繰り返せてる現実をわかっていない
ベストな戦闘機の形態データを着々と積み重ねてるんだよ
これはJVで決定するにも重要な根拠になり、開発の主導を握ることにつながる
これからDXやるっていうアホ日本企業がなぜ主導を握れると思ってんだろうね?国産厨は
それをやれる新工場をBAEが持ってるってのがミソ
アホが予算ガーしか言えてないけど、BAEが自分の設備持ってて自由に何度も実験を繰り返せてる現実をわかっていない
ベストな戦闘機の形態データを着々と積み重ねてるんだよ
これはJVで決定するにも重要な根拠になり、開発の主導を握ることにつながる
これからDXやるっていうアホ日本企業がなぜ主導を握れると思ってんだろうね?国産厨は
320名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 09:19:29.20ID:gHTJpqrQ0 ソースも満足に出せないこのスレは(ポイズン
321名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-xOg6 [59.147.184.90])
2023/02/25(土) 09:19:39.18ID:PYu9WzHi0322名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
2023/02/25(土) 09:19:47.02ID:olF7tHfKM 日本は完成後の自主改修権を得たことが最大の目標でありゴールなんだよ
これ以上の主導権はない
日本のやることは金を払うだけでもうやることはないんだよ
これ以上の主導権はない
日本のやることは金を払うだけでもうやることはないんだよ
323名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 09:22:26.59ID:gHTJpqrQ0324名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
2023/02/25(土) 09:23:40.07ID:olF7tHfKM ぱくりF-3なんて眼中にないんだが
325名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 09:26:13.02ID:gHTJpqrQ0 >>324
パクりの概念の説明も出来なければ(どの辺を侵害?)
NIMS とRRの関係性誇示しても共願の実績を未だに
出せない、整合性にガチ障害持ってるUncoブーイモに
言われてもね
RRって、どう見てもNIMSのATM だよな,wwww
パクりの概念の説明も出来なければ(どの辺を侵害?)
NIMS とRRの関係性誇示しても共願の実績を未だに
出せない、整合性にガチ障害持ってるUncoブーイモに
言われてもね
RRって、どう見てもNIMSのATM だよな,wwww
326名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 09:35:18.25ID:5SVv6NrE0 DXと言えば聞こえは良いかもしれんが、シミュレーションモデルからの模型作成と風洞実験は、
まあ日本でもとっくにやっている事ではある。
風洞実験での測定データをシミュレーション側にリアルタイムで反映させたりとかもしている訳で。
まあ日本でもとっくにやっている事ではある。
風洞実験での測定データをシミュレーション側にリアルタイムで反映させたりとかもしている訳で。
327名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 09:43:21.38ID:dOd5Z/290 そのDXを三菱が出来てないけどな
それにシミュレーションのデータを一々業者に発注して模型作ってもらってから風洞試験やるのではなく
3Dデータそのまま3Dプリンターで模型作って試験して結果もすぐ開発にフィードバックするから
コストと時間を減らせると言うのがDXの利点だし
それにシミュレーションのデータを一々業者に発注して模型作ってもらってから風洞試験やるのではなく
3Dデータそのまま3Dプリンターで模型作って試験して結果もすぐ開発にフィードバックするから
コストと時間を減らせると言うのがDXの利点だし
328名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
2023/02/25(土) 09:44:41.39ID:olF7tHfKM 三菱もIHIも金出してもらえないとやらない
そこがまず全然違う
そこがまず全然違う
329名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 09:48:28.33ID:gHTJpqrQ0330名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 09:49:29.43ID:4AX9uc880 そもそもDMUとVVがすでにDXだし
331名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 09:50:17.29ID:dOd5Z/290 ロールスロイスがオルフェウスでエンジンの設計開発製造試験のDXを実証して18ヶ月で出来る!とドヤってたのに知らないのか
332名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 09:50:58.21ID:dOd5Z/290 DMUがDX(ドヤ!)
DXはどう言うものか知らないんだな
DXはどう言うものか知らないんだな
333名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/25(土) 09:54:30.98ID:y1qy7ePRa 26DMUって結局「僕の考えた(ry」のレベルでボツにされた奴だよな?
334名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/25(土) 09:56:47.05ID:SseYRuCO0 英国は完成後の自主改修権を得たことが最大の目標でありゴールなんだよ
これ以上の主導権はない
英国のやることは金を払うだけでもうやることはないんだよ
これ以上の主導権はない
英国のやることは金を払うだけでもうやることはないんだよ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 09:57:53.99ID:4AX9uc880 RUSIの言うにはオルフェウスは小さすぎて大推力のXF-9-1にその技術を導入できるかは非常に不確定とのこと
そもそもDXで何もかもシミュレートできるなら日本に頼って共同実証エンジン作らずにいきなり実機作れば良い
そんなに早く半額でできるならなぜXG240は開発頓挫してるんですかね
本当に半額でできるなら戦闘機本体も日本やイタリアの協力も必要ないはず
つまりDXとはオルフェウスという小型エンジンの範囲でしか設計変更できない代物にすぎない
そもそもDXで何もかもシミュレートできるなら日本に頼って共同実証エンジン作らずにいきなり実機作れば良い
そんなに早く半額でできるならなぜXG240は開発頓挫してるんですかね
本当に半額でできるなら戦闘機本体も日本やイタリアの協力も必要ないはず
つまりDXとはオルフェウスという小型エンジンの範囲でしか設計変更できない代物にすぎない
336名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 10:00:37.84ID:gHTJpqrQ0 >>331
無人機用のエンジンで色々と実験してる
と言うあれか?知ってるよ。
前出した英文のリンク、やはり何も
読んでないんだな。
RUSIのリンクでより明確になったがロールスロイスが
関心あるのは製造法と発電方法であって、高出力の
戦闘機用エンジンに関しちゃ、それらオルフェウスで
得られた経験は何処まで反映出来るか未知数である。
…戦闘機目標の話で無いのは明白だな。
実験した結果がそのレベルでは不明とか
正直、失敗としか言えない罠
無人機用のエンジンで色々と実験してる
と言うあれか?知ってるよ。
前出した英文のリンク、やはり何も
読んでないんだな。
RUSIのリンクでより明確になったがロールスロイスが
関心あるのは製造法と発電方法であって、高出力の
戦闘機用エンジンに関しちゃ、それらオルフェウスで
得られた経験は何処まで反映出来るか未知数である。
…戦闘機目標の話で無いのは明白だな。
実験した結果がそのレベルでは不明とか
正直、失敗としか言えない罠
337名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 10:01:10.60ID:dOd5Z/290 DMUは戦闘機開発するために必要な技術プロセスを習得するための練習であって土台
防衛省も要素研究でやったことは次期戦闘機の開発の土台作りだと説明してる
オッペケあたりが「DMUのままF-3開発する!」とデマ垂れ流してたけどあれは完全に妄想
F-3=X-2量産版レベルの勘違い
防衛省も要素研究でやったことは次期戦闘機の開発の土台作りだと説明してる
オッペケあたりが「DMUのままF-3開発する!」とデマ垂れ流してたけどあれは完全に妄想
F-3=X-2量産版レベルの勘違い
338名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
2023/02/25(土) 10:01:18.85ID:olF7tHfKM 無人機だってアメリカ待ちでしかなく率先して開発する気ゼロ
https://milirepo.sabatech.jp/kelley-aerospace-ucav-arrow/
シンガポールのこれくらいは真似してほしい
真似ってデザインパクリじゃなくて開発の姿勢のことねw
https://milirepo.sabatech.jp/kelley-aerospace-ucav-arrow/
シンガポールのこれくらいは真似してほしい
真似ってデザインパクリじゃなくて開発の姿勢のことねw
339名無し三等兵 (スプッッ Sd03-4YEd [49.98.15.237])
2023/02/25(土) 10:03:24.33ID:t44g6fFZd 現場で、日本が主導できるなんて考えてる人は皆無でしょ。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 10:08:09.03ID:4AX9uc880 >>338
その会社事業失敗して夜逃げして倒産してるんだが
その会社事業失敗して夜逃げして倒産してるんだが
341名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/25(土) 10:18:33.32ID:y1qy7ePRa >>338
安く作れれば対艦ミサイルキャリアかブースターに出来そうだな
安く作れれば対艦ミサイルキャリアかブースターに出来そうだな
342名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 11:49:12.73ID:UFRTWRj30343名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 11:53:49.42ID:GyCcE5gL0 英国主導か対等かって報道なんだからそれ以外は論外だろ
何処も国産単独開発なんて言ってないぞ
何処も国産単独開発なんて言ってないぞ
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 12:00:16.21ID:4AX9uc880345名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 12:00:57.19ID:4AX9uc880 イギリスもイタリアもです
346名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.40.34])
2023/02/25(土) 12:09:57.88ID:EfcJGQmOp >>343
公式発表は3カ国平等、報道だとイギリス主導か?というものだからな
日本単独開発に報道レベルでも根拠があれば良いけど、残念ながらGCAP発表以降日本単独開発は今のところない
日本単独開発を諦められない人間のための隔離スレがあるから、単独開発の夢を語りたければそっちに行けば良い
スレタイくらい読め、よな
公式発表は3カ国平等、報道だとイギリス主導か?というものだからな
日本単独開発に報道レベルでも根拠があれば良いけど、残念ながらGCAP発表以降日本単独開発は今のところない
日本単独開発を諦められない人間のための隔離スレがあるから、単独開発の夢を語りたければそっちに行けば良い
スレタイくらい読め、よな
347名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 12:28:05.97ID:UFRTWRj30 >>343
ここはGCAPスレなんだろう?なら、GCAPからの公式発表が最も重要。
その公式発表が3カ国平等と言っているということは、3カ国平等であるということ(小泉構文)。ここまではOK?
つまり公式発表がある以上、報道による内容の重要度は下がる。「報道が英国主導って言ってたから、公式が平等と言っていても英国主導!!」というのはこのスレでは『間違い』、つまりスレチとなるわけだけど、いかが?
ここはGCAPスレなんだろう?なら、GCAPからの公式発表が最も重要。
その公式発表が3カ国平等と言っているということは、3カ国平等であるということ(小泉構文)。ここまではOK?
つまり公式発表がある以上、報道による内容の重要度は下がる。「報道が英国主導って言ってたから、公式が平等と言っていても英国主導!!」というのはこのスレでは『間違い』、つまりスレチとなるわけだけど、いかが?
348名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.183.231])
2023/02/25(土) 12:30:39.42ID:zfRbmC0Rr 日本の次期戦闘機は日本主導であり
現時点では英国企業が開発に参加してない
いつBAEやRRと契約して設計に参加した?
GACPは技術協力体制の枠組みであり
全てを事業統合するなんて内容が何処に書いてあった?
現時点では英国企業が開発に参加してない
いつBAEやRRと契約して設計に参加した?
GACPは技術協力体制の枠組みであり
全てを事業統合するなんて内容が何処に書いてあった?
349名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.254.195])
2023/02/25(土) 12:32:38.45ID:DxY3bQwod >>347
Whataboutismやって何か論破したような気分になってるの?そのレベルは中学生で卒業しろよ
Whataboutismやって何か論破したような気分になってるの?そのレベルは中学生で卒業しろよ
350名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.40.34])
2023/02/25(土) 12:37:50.26ID:EfcJGQmOp >>347
おまえが勘違いしてる
現時点では日本単独開発は妄想、GCAPのイギリス主導は国内外複数のメディアが報道してる情報
それを同列に語る時点で日本単独開発という妄想に囚われすぎて現実見えてない
報道レベルでも良いから日本単独開発の情報が有れば同じ扱いに出来るけど
現時点だと防衛省も三菱も単独開発を言ってないから妄想したければ隔離スレでやれ
おまえが勘違いしてる
現時点では日本単独開発は妄想、GCAPのイギリス主導は国内外複数のメディアが報道してる情報
それを同列に語る時点で日本単独開発という妄想に囚われすぎて現実見えてない
報道レベルでも良いから日本単独開発の情報が有れば同じ扱いに出来るけど
現時点だと防衛省も三菱も単独開発を言ってないから妄想したければ隔離スレでやれ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 12:39:31.96ID:gHTJpqrQ0352名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 12:41:13.44ID:UFRTWRj30 >>349
何も言い返せないからそんなに言葉数少ないのかな?いつもはもっと勢いよく発狂するのに。
これが中学生レベルというなら、なぜ日本主導と英国主導はどちらも公式発表には無いにも関わらず、日本主導連中は隔離スレだと言いつつ英国主導連中には何も言わないのか。説明してもらえます?
あ、「報道がー!!」とかクソみたいな逃げはいいんで。
何も言い返せないからそんなに言葉数少ないのかな?いつもはもっと勢いよく発狂するのに。
これが中学生レベルというなら、なぜ日本主導と英国主導はどちらも公式発表には無いにも関わらず、日本主導連中は隔離スレだと言いつつ英国主導連中には何も言わないのか。説明してもらえます?
あ、「報道がー!!」とかクソみたいな逃げはいいんで。
353名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.183.231])
2023/02/25(土) 12:41:17.07ID:zfRbmC0Rr >>350
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
防衛省公式HPを読んでみましょう
どこに英国主導なんて書いてありますか?
BAEやRRと契約したなんて書いてありますか?
いつ何かの合意があったと書いてありますか?
文章読む能力無いのですか?
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
防衛省公式HPを読んでみましょう
どこに英国主導なんて書いてありますか?
BAEやRRと契約したなんて書いてありますか?
いつ何かの合意があったと書いてありますか?
文章読む能力無いのですか?
354名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 12:43:42.19ID:gHTJpqrQ0 While the UK government is leading this programme, they also had a similar plan which is widely known as the Tempest. Curiously, the Tempest had a similar timeline too.
355名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 12:44:20.10ID:UFRTWRj30 >>350
君の中ではGCAPより報道の方が立場が上なんだね。結局、報道も第三者による何かしらの意志が加わることがある以上、絶対に公式以上にはなりえず、日本単独開発連中と大して変わらないのに。
君の中ではGCAPより報道の方が立場が上なんだね。結局、報道も第三者による何かしらの意志が加わることがある以上、絶対に公式以上にはなりえず、日本単独開発連中と大して変わらないのに。
356名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.154.156])
2023/02/25(土) 12:47:53.86ID:4wS6/htha GCAPを3カ国で発表したのに
いつ合意したんだーとか馬鹿みたい
ああ、いつものオッペケ馬鹿だったか
いつ合意したんだーとか馬鹿みたい
ああ、いつものオッペケ馬鹿だったか
357名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 12:48:01.68ID:gHTJpqrQ0 https://www.financialexpress.com/defence/worlds-top-fighter-jet-projects-breaking-tech-barriers/2989251/
↑
Copyright © 2022 The Indian Express [P] Ltd. All Rights Reserved
アンチ出の、「不思議な事にテンペストも同じようなスケジュール」の
記載ある、GCAPの英主導記事発行のプレスは
インド由来、です。
何かピント合ってないよね。
↑
Copyright © 2022 The Indian Express [P] Ltd. All Rights Reserved
アンチ出の、「不思議な事にテンペストも同じようなスケジュール」の
記載ある、GCAPの英主導記事発行のプレスは
インド由来、です。
何かピント合ってないよね。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 12:49:13.48ID:GyCcE5gL0359名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.45.114])
2023/02/25(土) 12:49:28.77ID:nR/MMRJ7p >>355
誰もそんなこと言ってない
報道レベルすら情報が皆無の日本単独開発と国内外複数メディアが報道してるものは同じ扱いに出来ない、と当たり前のことを言っただけ
ここはGCAPのスレであっておまえの妄想に付き合うスレじゃないからさっさと隔離スレに行け
誰もそんなこと言ってない
報道レベルすら情報が皆無の日本単独開発と国内外複数メディアが報道してるものは同じ扱いに出来ない、と当たり前のことを言っただけ
ここはGCAPのスレであっておまえの妄想に付き合うスレじゃないからさっさと隔離スレに行け
360名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 12:50:40.67ID:gHTJpqrQ0361名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 12:56:50.58ID:UFRTWRj30 >>359
だが結局は報道。公式じゃない。
その公式はGCAPであり、このスレはGCAPスレである以上はGCAPの公式発表に準拠する。
そしてその公式が現在は3カ国平等と言っている以上、英国主導はスレチとなる。これを妄想と言われるのは疑問でしかないけどな。
だが結局は報道。公式じゃない。
その公式はGCAPであり、このスレはGCAPスレである以上はGCAPの公式発表に準拠する。
そしてその公式が現在は3カ国平等と言っている以上、英国主導はスレチとなる。これを妄想と言われるのは疑問でしかないけどな。
362名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 12:56:52.51ID:4AX9uc880 むしろBAEの上級技術者がイギリスは日本の支援がなければ開発できないと周りから見られることを警戒して日本以外のパートナーを探したが不可能だっだと言ってた記事はあるが
363名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.41.196])
2023/02/25(土) 12:58:52.36ID:EIgLErX+p364名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 13:02:57.22ID:UFRTWRj30 >>363
顔真っ赤になりすぎて、とうとうこっちが何をレスしたかすら追えなくなったのか?
いつこっちが日本単独開発を主張したよ。お前こそ妄想するのも大概にしろ。
まともに言い返せないから隔離スレ連呼するしかできなくなったお猿さん?
顔真っ赤になりすぎて、とうとうこっちが何をレスしたかすら追えなくなったのか?
いつこっちが日本単独開発を主張したよ。お前こそ妄想するのも大概にしろ。
まともに言い返せないから隔離スレ連呼するしかできなくなったお猿さん?
365名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.41.196])
2023/02/25(土) 13:04:06.23ID:EIgLErX+p 真っ赤になってるのはおまえ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 13:04:53.99ID:GyCcE5gL0367名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 13:05:31.16ID:gHTJpqrQ0368名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 13:06:13.58ID:UFRTWRj30 >>365
おっ、どんどん言葉数が少なくなってるな。
何も言い返せないからこっちを妄想癖に仕立て上げて貶めようってか?
自分の都合を優先するために公式発表を無視して報道を優先した時点で、君は大間違いってようやく理解した?
おっ、どんどん言葉数が少なくなってるな。
何も言い返せないからこっちを妄想癖に仕立て上げて貶めようってか?
自分の都合を優先するために公式発表を無視して報道を優先した時点で、君は大間違いってようやく理解した?
369名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.41.196])
2023/02/25(土) 13:07:17.19ID:EIgLErX+p 荒らしだなこりゃ
隔離スレでは相手して貰えないからこっちに来たかな
まあ、NGしてやるからさっさと隔離スレに帰れ
隔離スレでは相手して貰えないからこっちに来たかな
まあ、NGしてやるからさっさと隔離スレに帰れ
370名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.183.231])
2023/02/25(土) 13:07:30.39ID:zfRbmC0Rr371名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 13:08:23.36ID:gHTJpqrQ0372名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 13:09:09.46ID:UFRTWRj30 >>369
残念ながら隔離されるべきは、GCAP公式の3カ国平等ではなく報道の英国主導をバカみたいに叫びまくった君なんだよなぁ。
残念ながら隔離されるべきは、GCAP公式の3カ国平等ではなく報道の英国主導をバカみたいに叫びまくった君なんだよなぁ。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 13:17:54.06ID:GyCcE5gL0374名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 13:21:47.33ID:piCtaM30M 日本主導ってのは完成後の自由改修権を得たことで完遂・終了している
あとは英伊にお任せ
GCAPの名前もテンペストで確定しているし誰も日本向けの呼び名は眼中になし
シャフトとレーダー素子以外使えるものはない
あとは英伊にお任せ
GCAPの名前もテンペストで確定しているし誰も日本向けの呼び名は眼中になし
シャフトとレーダー素子以外使えるものはない
375名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 13:25:55.00ID:5SVv6NrE0376名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 13:26:30.76ID:VQRP/Uv/0 なんか自分が不利と見るやすぐにNGとか言い出すアンチが増えたな
377名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 13:39:20.83ID:UFRTWRj30 >>373
これで双方が放置されてるのならまだわかる。
しかし現状は、日本単独開発は囲んで叩いて隔離スレに押し込もうとするのに、英国主導は何も言わずに放置、なんなら正しい根拠を持って反論する奴すら、「日本単独開発だ!!」と一括りにして潰そうとする。
バカなんじゃねぇの?
これで双方が放置されてるのならまだわかる。
しかし現状は、日本単独開発は囲んで叩いて隔離スレに押し込もうとするのに、英国主導は何も言わずに放置、なんなら正しい根拠を持って反論する奴すら、「日本単独開発だ!!」と一括りにして潰そうとする。
バカなんじゃねぇの?
378名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 13:41:27.07ID:4AX9uc880 そもそも日本単独開発なんて言ってる奴居ないだろ
日本主導と言ってる人はいるが
NGとかスレから出ていけとか言ってる人幻覚が見えてるみたいだし少しおかしいのでは無いか
日本主導と言ってる人はいるが
NGとかスレから出ていけとか言ってる人幻覚が見えてるみたいだし少しおかしいのでは無いか
379名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 13:43:36.26ID:jSJJrOAz0 GCAPは日本主導で進めることは可能だろう
だが日本が設計したものを他国がカスタマイズ生産するのは日本側がかなりの技術開示や譲歩に応じない限り無理だと思う
実現のハードルはかなり高いし、そもそも日本にエンジン以外でそんな独自技術があるのかすら怪しい
そのうち揉めて英伊は独自で始めると思うぞ
だが日本が設計したものを他国がカスタマイズ生産するのは日本側がかなりの技術開示や譲歩に応じない限り無理だと思う
実現のハードルはかなり高いし、そもそも日本にエンジン以外でそんな独自技術があるのかすら怪しい
そのうち揉めて英伊は独自で始めると思うぞ
380名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 13:45:36.32ID:5SVv6NrE0 状況からみて英国主導は妄想でしかないからなあ。
そもそも開発を正式決定した訳でも無く、機体コンセプトすら未確定な英国が主導権など取りようがない。
ぶっちゃけ、こっちが荒しの隔離スレなのだよ。
そもそも開発を正式決定した訳でも無く、機体コンセプトすら未確定な英国が主導権など取りようがない。
ぶっちゃけ、こっちが荒しの隔離スレなのだよ。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 13:47:24.21ID:4AX9uc880382名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 13:52:04.75ID:piCtaM30M 英伊主導で作れば戦闘機
そうでなければうんこにしかならん
税金使って超音速棺桶作らせて満足する奴は売国奴ってだけ
スレチとか以前に、この売国奴がアホってことで排除されてる
そうでなければうんこにしかならん
税金使って超音速棺桶作らせて満足する奴は売国奴ってだけ
スレチとか以前に、この売国奴がアホってことで排除されてる
383名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 13:57:17.54ID:piCtaM30M >>381
説得も糞も、それを呑んで共同開発になった
アホに開発費渡しても無駄だから英伊に任すよって
その代わり自由改修権ね
主導取れる側が「自由改修権ゲット」って喜んだりしない
説得されなきゃいけないのは日本でも防衛省でもなく、売国企業と売国奴だ
説得も糞も、それを呑んで共同開発になった
アホに開発費渡しても無駄だから英伊に任すよって
その代わり自由改修権ね
主導取れる側が「自由改修権ゲット」って喜んだりしない
説得されなきゃいけないのは日本でも防衛省でもなく、売国企業と売国奴だ
384名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 14:00:33.73ID:5SVv6NrE0 英伊の技術は、仮にアイデアや中身に先進性があるとしてもその実用性と実用化の時期についてはかなり疑問あるからな。
レーダーを見ても、現時点で戦闘機用AESAレーダーの開発・運用実績では欧州勢は日米に対してかなり劣る訳で。
レーダーを見ても、現時点で戦闘機用AESAレーダーの開発・運用実績では欧州勢は日米に対してかなり劣る訳で。
385名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.185.6])
2023/02/25(土) 14:03:51.66ID:qe7OmoJor ぶっちゃけ開発予算が付いてない構想は全て絵に描いた餅
日本の次期戦闘機は全て実用化に向けての開発予算だが
英伊は開発スタートを正式決定してないか、そいつは構成要素研究でしかない
日本の次期戦闘機は全て実用化に向けての開発予算だが
英伊は開発スタートを正式決定してないか、そいつは構成要素研究でしかない
386名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.246.147])
2023/02/25(土) 14:04:28.92ID:RdbEPyxSd >>383
3カ国平等になって、全員が同じスタートラインに立った段階で取った自由改修権なんだから、どこが主導とか言っても無意味なのに、まぁなんと英国主導の悪足掻きもここまで来たかね。
3カ国平等になって、全員が同じスタートラインに立った段階で取った自由改修権なんだから、どこが主導とか言っても無意味なのに、まぁなんと英国主導の悪足掻きもここまで来たかね。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 14:05:40.09ID:4AX9uc880 >>383
自由改修「など」と書かれているので当初の5つの視点がみなされたと考えるべき
これを全て認めた場合日本主導とほぼ同義かと
だからイギリスはイギリス主導で、日本は日本主導でとなる可能性はあるが、その機体構造、すでに共同開発してるレーダーとエンジンは開発の進捗状況から考えれば日本のの機体とジャガーと共同実証エンジンを使う可能性が非常に高い
そこまで同じならその後の開発がバラバラでも日本主導と取られてもおかしくはない
自由改修「など」と書かれているので当初の5つの視点がみなされたと考えるべき
これを全て認めた場合日本主導とほぼ同義かと
だからイギリスはイギリス主導で、日本は日本主導でとなる可能性はあるが、その機体構造、すでに共同開発してるレーダーとエンジンは開発の進捗状況から考えれば日本のの機体とジャガーと共同実証エンジンを使う可能性が非常に高い
そこまで同じならその後の開発がバラバラでも日本主導と取られてもおかしくはない
388名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 14:07:44.05ID:jSJJrOAz0 日本が「研究を完了した」としている要素研究だって結構怪しいものあるぞ
日英伊はエンジン以外ほとんど技術に差はないっていうのが実情だ
AIなどソフトウェアに関してはイギリスの方が強いまである
日英伊はエンジン以外ほとんど技術に差はないっていうのが実情だ
AIなどソフトウェアに関してはイギリスの方が強いまである
389名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 14:12:55.92ID:piCtaM30M390名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.47.156])
2023/02/25(土) 14:14:25.88ID:CZdPJf7yp >>373
どっちもどっち論に持ち込んで日本単独開発を認めてもらうのはそいつの狙いだから
自論の根拠のなさをこうした下らないやり取りで誤魔化して有耶無耶にしようとするのはオッペケが良く使う手口
そいつが誰なのか知らんけど
どっちもどっち論に持ち込んで日本単独開発を認めてもらうのはそいつの狙いだから
自論の根拠のなさをこうした下らないやり取りで誤魔化して有耶無耶にしようとするのはオッペケが良く使う手口
そいつが誰なのか知らんけど
391名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/25(土) 14:21:24.19ID:SseYRuCO0 日本優位のソースは公式でも嘘扱いするくせに英国優位のソースはなんでも正しいものだと主張してるバカの言うことをまともに聞いても仕方ないぞw
392名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 14:21:30.01ID:gHTJpqrQ0393名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 14:22:53.25ID:piCtaM30M394名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 14:24:41.66ID:piCtaM30M XF9を耐久試験させたらタービン全部飛び散って、シャフトしか残らないw
395名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/25(土) 14:25:27.80ID:SseYRuCO0 英国のエンジンは飛ぶどころか存在さえしないがブーイモの頭の中ではすでに飛んでるのか?w
396名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 14:27:30.09ID:5SVv6NrE0 >>388
CFRP製のファスナレス軽量機体構造など、根幹となる技術分野でも日本に優位性があるんだが。
CFRP製のファスナレス軽量機体構造など、根幹となる技術分野でも日本に優位性があるんだが。
397名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 14:28:47.68ID:piCtaM30M ファスナレスは役に立たない技術
始まる前にオワコン化
始まる前にオワコン化
398名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 14:30:14.95ID:gHTJpqrQ0399名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
2023/02/25(土) 14:30:28.60ID:piCtaM30M パクリ元のF16より先に退役するF-2機体ほど恥ずかしいものはない
400名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 14:31:42.13ID:UFRTWRj30401名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 14:32:51.93ID:UFRTWRj30 >>399
アメリカほど多機種を運用する理由が無いんだが。
アメリカほど多機種を運用する理由が無いんだが。
402名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 14:33:11.60ID:gHTJpqrQ0403名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.44.98])
2023/02/25(土) 14:36:19.47ID:P0KbvdQgp404名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 14:37:32.44ID:jSJJrOAz0 日本の要素研究ってどうやって特性評価してるんだろうね
きちんと実機搭載して評価してるのだろうか?
開発期間はどれも3-5年とかだし、果たしてそんな短期間で出来るものなのだろうか
きちんと実機搭載して評価してるのだろうか?
開発期間はどれも3-5年とかだし、果たしてそんな短期間で出来るものなのだろうか
405名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 14:49:18.92ID:gHTJpqrQ0406名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-xOg6 [59.147.184.90])
2023/02/25(土) 14:51:33.60ID:PYu9WzHi0 >>404
数理、物理、物性シミュレーション、素材ごとの材質の変性の理解
とくに日本は物理的耐久性や耐用性面を算定×試験で高度な評価だすのはうまい
これで新素材でできるできないを把握するのもうまい
この特性は近代国家前から伝統的にうまい
この手のアプローチ、ファンダメンタルズ総合は他国にないから中国が模倣するのも難しいのもいい
数理、物理、物性シミュレーション、素材ごとの材質の変性の理解
とくに日本は物理的耐久性や耐用性面を算定×試験で高度な評価だすのはうまい
これで新素材でできるできないを把握するのもうまい
この特性は近代国家前から伝統的にうまい
この手のアプローチ、ファンダメンタルズ総合は他国にないから中国が模倣するのも難しいのもいい
407名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 15:21:33.79ID:4AX9uc880 >>505
共同実証が決まった時点以降にデータを提供した可能性が高い
共同実証が決まった時点以降にデータを提供した可能性が高い
408名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-fuF7 [126.186.41.10])
2023/02/25(土) 15:43:37.68ID:AsOb8EwFp >>404
エンジンに関して2018年から評価検証手法の日英共同研究をやってるからすでにRRの知見取り入れてる
エンジンに関して2018年から評価検証手法の日英共同研究をやってるからすでにRRの知見取り入れてる
409名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
2023/02/25(土) 15:54:33.38ID:ssi7MPxPM410反撃NO力 (ワッチョイ d55a-rNeT [42.124.208.231])
2023/02/25(土) 16:07:43.74ID:TBJwuboO0 軍事スレの皆さんは経済に無頓着みたい…
UKはG7で唯一GDPだだ下がりで近い将来回復の見込みはないw よって軍事予算の増額など絵に書いた餅そのもの
厨国も大本営発表で若年失業率20%でジリ貧が顕著になる前にコトを仕掛けるか否かの瀬戸際に立たされている 厨狂指導部には在日米軍基地攻撃をしない理性を望むのみだよ
下鮮…スマホとK-POPに全振りした破綻寸前地域
UKはG7で唯一GDPだだ下がりで近い将来回復の見込みはないw よって軍事予算の増額など絵に書いた餅そのもの
厨国も大本営発表で若年失業率20%でジリ貧が顕著になる前にコトを仕掛けるか否かの瀬戸際に立たされている 厨狂指導部には在日米軍基地攻撃をしない理性を望むのみだよ
下鮮…スマホとK-POPに全振りした破綻寸前地域
411名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.181.118])
2023/02/25(土) 16:15:24.08ID:KnIW4Ld0r 日本は次期戦闘機開発を方針も変更せず
開発予算を付けて開発続行中
イギリスやイタリアは正式スタートしてない
機体統一ならF-3に統一するしかない
イギリスやイタリアが主導権を主張するなら
日本の出資無しで別計画を立てるしかない
バカは他に選択肢があるとでも思っているのだろうか?
開発予算を付けて開発続行中
イギリスやイタリアは正式スタートしてない
機体統一ならF-3に統一するしかない
イギリスやイタリアが主導権を主張するなら
日本の出資無しで別計画を立てるしかない
バカは他に選択肢があるとでも思っているのだろうか?
412名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 16:32:23.75ID:5SVv6NrE0 >>404
基礎研究で5年、そこで成果が出れば実用化研究に5年といったように、割と時間をかけて段階を踏んで行っている。
例えばメタマテリアルやその応用のアクティブ電波反射制御技術にしても2010年頃から基礎研究を開始していて、
各種パターンの試作と特性評価、シミュレーションによる性能予測なんかも行っている。
実際にそれらを用いたレドームなどの試作と評価もやっていたはず。
基礎研究で5年、そこで成果が出れば実用化研究に5年といったように、割と時間をかけて段階を踏んで行っている。
例えばメタマテリアルやその応用のアクティブ電波反射制御技術にしても2010年頃から基礎研究を開始していて、
各種パターンの試作と特性評価、シミュレーションによる性能予測なんかも行っている。
実際にそれらを用いたレドームなどの試作と評価もやっていたはず。
413名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
2023/02/25(土) 16:55:09.48ID:ssi7MPxPM DXが整備済みの英伊
これからDX整備するよという日本
スタートしてるしてない以前の格の違いがあるw
これから金使っても無駄だから全部揃ってる英伊に任すってことで共同開発になった
金は日本が出して三者すべてハッピー
それなのに必死に日本製うんこ製造を主張し続ける売国奴
これからDX整備するよという日本
スタートしてるしてない以前の格の違いがあるw
これから金使っても無駄だから全部揃ってる英伊に任すってことで共同開発になった
金は日本が出して三者すべてハッピー
それなのに必死に日本製うんこ製造を主張し続ける売国奴
414名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 16:59:29.93ID:UFRTWRj30 >>413
現実を認められなくて同じ内容をbotのごとく発狂してるな。
現実を認められなくて同じ内容をbotのごとく発狂してるな。
415名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-/aeZ [61.211.140.223])
2023/02/25(土) 17:08:36.10ID:HKlM1CgS0 https://imgur.io/hdBQR34
機体規模は本当に一致しているのだろうか
機体規模は本当に一致しているのだろうか
416名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/25(土) 17:14:25.74ID:UFRTWRj30 拡張性も考えて、大型な機体にするとは言ってたね。
417名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
2023/02/25(土) 17:53:28.08ID:ssi7MPxPM どうしたってコクピットはBAE製
アビオも英伊製
90%は英伊製にしかならん
リンク22だって欧米規格を使うしかないしその規格開発に日本は入ってない
日本はあらゆる面でパクリ&利用者でしかない
アビオも英伊製
90%は英伊製にしかならん
リンク22だって欧米規格を使うしかないしその規格開発に日本は入ってない
日本はあらゆる面でパクリ&利用者でしかない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 17:55:27.88ID:gHTJpqrQ0 ブーイモ
まだ発狂してるのか
まだ発狂してるのか
419名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 17:56:13.97ID:VQRP/Uv/0 もうアンチは意味不明な妄想語るかNGだの出てけだの言い出す奴しかいないな
420名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
2023/02/25(土) 18:04:32.59ID:ssi7MPxPM 売国奴は何しに?
421名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.154.156])
2023/02/25(土) 18:26:32.87ID:4wS6/htha レーダーはレオナルドUK製か
>英国のテンペスト戦闘機がニューカッスル製の次世代レーダーを使用
イタリアの防衛大手レオナルドは、新しいハブと200人の雇用を計画しています
>軍用次世代とレーダーを製造し、テンペスト戦闘機プログラムの一部であるレオナルドは、市内の新しいサイトで200人のエンジニアを雇用します。
https://www.telegraph.co.uk/business/2023/02/15/fighter-jet-pilots-detect-battlefield-threats-using-radar-made/
>英国のテンペスト戦闘機がニューカッスル製の次世代レーダーを使用
イタリアの防衛大手レオナルドは、新しいハブと200人の雇用を計画しています
>軍用次世代とレーダーを製造し、テンペスト戦闘機プログラムの一部であるレオナルドは、市内の新しいサイトで200人のエンジニアを雇用します。
https://www.telegraph.co.uk/business/2023/02/15/fighter-jet-pilots-detect-battlefield-threats-using-radar-made/
422名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.154.156])
2023/02/25(土) 18:35:30.28ID:4wS6/htha どんどん開発が進んでいるテンペスト
>Rishi Sunak 首相は、新しいテンペスト戦闘機がランカシャーで製造されることを保証するよう求められています。
>テンペストは BAE Systems が Samlesbury と Warton の工場として開発中で、最初のプロトタイプは 2027 年に公開される予定です。
>スナック氏は次のように述べています。
>「チーム テンペストのパートナーは、すでに英国で 2,500 人、北西部で 1,200 人以上を雇用しています。
>「そして、私たちはさらなる進歩を遂げているため、ランカシャーにある将来の BAE Systems 工場でのスキルと技術への投資を続けていきます。」
https://www.lancashiretelegraph.co.uk/news/23310586.burnley-mp-seeks-pm-lancashire-tempest-fighter-production-pledge/
>Rishi Sunak 首相は、新しいテンペスト戦闘機がランカシャーで製造されることを保証するよう求められています。
>テンペストは BAE Systems が Samlesbury と Warton の工場として開発中で、最初のプロトタイプは 2027 年に公開される予定です。
>スナック氏は次のように述べています。
>「チーム テンペストのパートナーは、すでに英国で 2,500 人、北西部で 1,200 人以上を雇用しています。
>「そして、私たちはさらなる進歩を遂げているため、ランカシャーにある将来の BAE Systems 工場でのスキルと技術への投資を続けていきます。」
https://www.lancashiretelegraph.co.uk/news/23310586.burnley-mp-seeks-pm-lancashire-tempest-fighter-production-pledge/
423名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 18:40:45.04ID:gHTJpqrQ0 Prime Minister Rishi Sunak has been urged to ensure the new Tempest fighter jet is built in Lancashire
424名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 18:43:37.39ID:dOd5Z/290 レーダーはJAGUARになると思うが、英伊も既成事実作りに力入れてんだな
425名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 18:49:20.18ID:gHTJpqrQ0 "And as we are making more progress we’re going to continue to invest in skills and technology at the BAE Systems factory of the future in Lancashire.”
これ?
これ?
426名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 18:52:48.27ID:TpQBYWs/a 海外メディアから日本は完全に無視されてんな
まあ、チームテンペストは2018年から着々と開発を進めてきたし当然か
>英国国防省は、BAE Systems に 14 億ポンド (17 億ドル) の Future Combat Air System (FCAS) のコンセプトと評価フェーズの契約を結びました。
>BAE は国際的なパートナーと協力して、「コンセプト開発、技術成熟、技術実証計画、および重要なプログラム イネーブラー」に着手します。
>FCAS フェーズは、国防省、BAE、レオナルド、MBDA、ロールスロイスで構成されるテンペスト チームによって開始された FCAS の研究開発努力の継続です。
>英国主導フェーズ
英国主導のフェーズでは、国際武器取引規制の制限を最小限に抑えるために、英国を拠点とするサプライヤーのフットプリントがかなり必要になります。
>「BAE Systemsは、サイズと重量を最小限に抑え、したがってコストを最小限に抑える効率的なプラットフォーム設計内にエンジン、センサー、および武器を統合するための設計組織とシステム統合のための英国で独自の能力を持っています」と契約通知は述べています。
https://www.thedefensepost.com/2023/02/21/uk-bae-future-air-system/
まあ、チームテンペストは2018年から着々と開発を進めてきたし当然か
>英国国防省は、BAE Systems に 14 億ポンド (17 億ドル) の Future Combat Air System (FCAS) のコンセプトと評価フェーズの契約を結びました。
>BAE は国際的なパートナーと協力して、「コンセプト開発、技術成熟、技術実証計画、および重要なプログラム イネーブラー」に着手します。
>FCAS フェーズは、国防省、BAE、レオナルド、MBDA、ロールスロイスで構成されるテンペスト チームによって開始された FCAS の研究開発努力の継続です。
>英国主導フェーズ
英国主導のフェーズでは、国際武器取引規制の制限を最小限に抑えるために、英国を拠点とするサプライヤーのフットプリントがかなり必要になります。
>「BAE Systemsは、サイズと重量を最小限に抑え、したがってコストを最小限に抑える効率的なプラットフォーム設計内にエンジン、センサー、および武器を統合するための設計組織とシステム統合のための英国で独自の能力を持っています」と契約通知は述べています。
https://www.thedefensepost.com/2023/02/21/uk-bae-future-air-system/
427名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/25(土) 18:54:56.30ID:y1qy7ePRa オッペケは認知症だしな
428名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 18:57:07.21ID:gHTJpqrQ0 >>426
“BAE Systems uniquely possess the capability in the UK for design organization and systems integration, to integrate engines, sensors, and weapons within an efficient platform design minimizing size and weight, and hence cost,” the contract notice states.
英国内の話をしてるの?
そして、イタリアの事も書いてあるよね?
あと、これはちゃんと読めてるのかな
lead contractor on behalf of the UK industry in this next phase.”
“BAE Systems uniquely possess the capability in the UK for design organization and systems integration, to integrate engines, sensors, and weapons within an efficient platform design minimizing size and weight, and hence cost,” the contract notice states.
英国内の話をしてるの?
そして、イタリアの事も書いてあるよね?
あと、これはちゃんと読めてるのかな
lead contractor on behalf of the UK industry in this next phase.”
429名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 18:58:31.03ID:TpQBYWs/a JVを英国に建てて機体は英国で基本設計して、日伊は部品レベルで部分的に分業する形になる可能性が高いだろうな
ロクな試験施設もない日本ではまともな機体は開発できないし当然か
ロクな試験施設もない日本ではまともな機体は開発できないし当然か
430名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 18:59:21.62ID:TpQBYWs/a >>427
ガイジの相手をしてると自分もガイジになってしまうぞ
ガイジの相手をしてると自分もガイジになってしまうぞ
432名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 19:09:41.86ID:gHTJpqrQ0 https://www.defence-engage.com/knowledge-1/defence-strategies-shaping-2023
6th Generation fighter jets: GCAP and FCAS programmes
The UK, Japan and Italy are continuing to take steps forward on the Tempest, Global Combat Air Programme (GCAP), which will develop 6th generation fighters by 2030.
The partnership will see advanced manufacturing methods utilised, with the UK’s BAE Systems aiming for 30% of parts to be additively manufactured.
結局の所、今欧州で何が進展してるんだ?
6th Generation fighter jets: GCAP and FCAS programmes
The UK, Japan and Italy are continuing to take steps forward on the Tempest, Global Combat Air Programme (GCAP), which will develop 6th generation fighters by 2030.
The partnership will see advanced manufacturing methods utilised, with the UK’s BAE Systems aiming for 30% of parts to be additively manufactured.
結局の所、今欧州で何が進展してるんだ?
433名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.253.165])
2023/02/25(土) 19:13:22.59ID:UD6wLtYdd434名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 19:13:42.45ID:dOd5Z/290 >>426
>海外メディアから日本は完全に無視されてんな
防衛省が積極的に発表しないし、英伊もわざわざ日本に有利な情報を発信しない
向こうも有権者に対して次世代戦闘機開発への投資が有権者にもメリットがあるよとアピールする必要があるから
>海外メディアから日本は完全に無視されてんな
防衛省が積極的に発表しないし、英伊もわざわざ日本に有利な情報を発信しない
向こうも有権者に対して次世代戦闘機開発への投資が有権者にもメリットがあるよとアピールする必要があるから
435名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 19:16:54.14ID:gHTJpqrQ0 工場を精一杯作ろうね
あちらじゃこれ、めっちゃアピールありますね。
あちらじゃこれ、めっちゃアピールありますね。
436名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/25(土) 19:18:30.33ID:5SVv6NrE0 昔から海外メディアの報道は、自国にとって都合よく誘導しようとするポジショントーク的なスタンスが強過ぎるからな。
437名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 19:18:49.49ID:4AX9uc880 単にイギリス配備分をイギリスで作ると言う話だろ
開発の主導権と何の関係もない
開発の主導権と何の関係もない
438名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.27])
2023/02/25(土) 19:19:59.63ID:mdC5+RFor439名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/25(土) 19:23:42.04ID:y1qy7ePRa440名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.27])
2023/02/25(土) 19:24:24.29ID:mdC5+RFor 来年度予算で次期戦闘機は詳細設計と試作機制作開始だって
もう英伊は自国向けカスタマイズしかないだろうな
もう英伊は自国向けカスタマイズしかないだろうな
441名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 19:26:04.90ID:dOd5Z/290 防衛省の予算案を無視した妄想は隔離スレでやれオッペケ
442名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 19:29:02.54ID:4AX9uc880 エンジン・レーダーだけ共通化でガワだけ英伊で作ると言う可能性も無くは無いが、フレームの開発費ってエンジンやレーダーに比べてどんなもんなの
443名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.27])
2023/02/25(土) 19:30:07.20ID:mdC5+RFor 防衛省の予算案に引き続き基本設計とエンジンは制作と書かれてだろ
予算案には共同開発するではなく、共同開発できるように基本設計すると書いてある
つまり、英伊がカスタマイズできるように基本設計するということ
予算案には共同開発するではなく、共同開発できるように基本設計すると書いてある
つまり、英伊がカスタマイズできるように基本設計するということ
444名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/25(土) 19:30:35.77ID:dOd5Z/290445名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 19:46:25.33ID:TpQBYWs/a >>434
日本の技術に着目する海外メディアがほとんど無いのは、日本に英伊より優れた航空関連技術が無いからだろう
実際、素材部門以外は技術的に全部英伊に負けてるから仕方ない
エンジン絡みでも日本の技術は経済性とかクリーン性能に貢献できる程度しか言及されてない
日本の技術に着目する海外メディアがほとんど無いのは、日本に英伊より優れた航空関連技術が無いからだろう
実際、素材部門以外は技術的に全部英伊に負けてるから仕方ない
エンジン絡みでも日本の技術は経済性とかクリーン性能に貢献できる程度しか言及されてない
446名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 19:48:37.81ID:4AX9uc880447名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 19:50:42.43ID:gHTJpqrQ0 >>445
単に、知らない相手の話だからじゃないの?>日本の技術
https://www.thedefensepost.com/2023/02/21/uk-bae-future-air-system/
も、技術の話なんて書いてないよね
そこまで読めてるかどうかは知らんけど
単に、知らない相手の話だからじゃないの?>日本の技術
https://www.thedefensepost.com/2023/02/21/uk-bae-future-air-system/
も、技術の話なんて書いてないよね
そこまで読めてるかどうかは知らんけど
448名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.246.147])
2023/02/25(土) 19:53:29.58ID:RdbEPyxSd >>433
文字数が多かろうが少なかろうが、まともに言い返せずに苦し紛れにNG連呼する猿にどうこう言われる筋合いは無い。
文字数が多かろうが少なかろうが、まともに言い返せずに苦し紛れにNG連呼する猿にどうこう言われる筋合いは無い。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/25(土) 20:07:38.49ID:2IXfSMKt0 >>401
F-35BとF-3とF-35Cになるかもなーぐらい?
F-35BとF-3とF-35Cになるかもなーぐらい?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 20:08:27.47ID:jSJJrOAz0 ユーロファイターって決して傑作機とは言えないけど、F-2と違っていまだに生産ライン維持しててアップグレードし続けてるもんな
この差は思ってたより大きいと思う
この差は思ってたより大きいと思う
451名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 20:10:42.51ID:TpQBYWs/a というか、海外メディアが日本の役割について記述している部分って
量産効果とか、アジア市場の販路が広がるとかそういう話ばかり
当然、X-2やXF9なんか一文字も見た事がないわ
>日本が GCAP プログラムに参加することで、追加のパートナーを追加することなくクリティカル マスが作成され、年間 11 億ポンドの Typhoon ジェット機の販売が置き換えられないというリスクが取り除かれると、米国の銀行は付け加えています。
>日本はより長距離のモデルを必要とするため、現在米国の F-15 やロシアの代替機を使用している国に輸出の機会が開かれます。
>BAE はまた、日本とのより緊密な関係を通じて、アジアでの販売機会を増やすべきである、と銀行は示唆している。
https://www.proactiveinvestors.co.uk/companies/news/1005462/bae-systems-jet-merger-a-major-plus-according-to-citi-1005462.html
量産効果とか、アジア市場の販路が広がるとかそういう話ばかり
当然、X-2やXF9なんか一文字も見た事がないわ
>日本が GCAP プログラムに参加することで、追加のパートナーを追加することなくクリティカル マスが作成され、年間 11 億ポンドの Typhoon ジェット機の販売が置き換えられないというリスクが取り除かれると、米国の銀行は付け加えています。
>日本はより長距離のモデルを必要とするため、現在米国の F-15 やロシアの代替機を使用している国に輸出の機会が開かれます。
>BAE はまた、日本とのより緊密な関係を通じて、アジアでの販売機会を増やすべきである、と銀行は示唆している。
https://www.proactiveinvestors.co.uk/companies/news/1005462/bae-systems-jet-merger-a-major-plus-according-to-citi-1005462.html
452名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/25(土) 20:11:58.95ID:GyCcE5gL0453名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 20:14:37.51ID:gHTJpqrQ0 頭おかしい人なんかね
そもそもテンペストなりGCAPなりの
技術の話って出てくるか?
https://www.lancashiretelegraph.co.uk/news/23310586.burnley-mp-seeks-pm-lancashire-tempest-fighter-production-pledge/
なんかは基本、雇用の話だし
そもそもテンペストなりGCAPなりの
技術の話って出てくるか?
https://www.lancashiretelegraph.co.uk/news/23310586.burnley-mp-seeks-pm-lancashire-tempest-fighter-production-pledge/
なんかは基本、雇用の話だし
454名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 20:20:05.98ID:TpQBYWs/a >>452
まあ、技術ライセンスに直接違反しない範囲ならノウハウや経験は使えるのが当たり前だろう
日本もF-15のエンジンをラ国したり、F-2でエンジン技術を供与して貰った経緯がなければXF9すら開発できなかったのではないか
まあ、技術ライセンスに直接違反しない範囲ならノウハウや経験は使えるのが当たり前だろう
日本もF-15のエンジンをラ国したり、F-2でエンジン技術を供与して貰った経緯がなければXF9すら開発できなかったのではないか
455名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 20:35:19.53ID:1b0jbknOM だからJAGUARのうちのただのレーダ素子が三菱電機なだけで
それを使ってレーダーシステムとしてAI駆使して仕上げるのがレオナルド
日本は素材提供者としか見られてないの
シャフトも同じ
エンジンはRRが設計する
それを使ってレーダーシステムとしてAI駆使して仕上げるのがレオナルド
日本は素材提供者としか見られてないの
シャフトも同じ
エンジンはRRが設計する
456名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 20:39:50.39ID:1b0jbknOM そして三菱重工はどことも組んでもらえない
何も持ってないからだ
三菱重工に出来ることは電通と同じく金配ってあちこちに部品作ってもらう手配だけw
何も持ってないからだ
三菱重工に出来ることは電通と同じく金配ってあちこちに部品作ってもらう手配だけw
457名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 20:51:46.26ID:gHTJpqrQ0 シャフト()
でんつう()
でんつう()
458名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 20:54:07.68ID:TpQBYWs/a まあ、反論するならGCAPで素材部門以外で日本の技術が期待されてる海外メディアの記事でも出してこいって感じだよな
459名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 20:57:18.81ID:gHTJpqrQ0460名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/25(土) 20:59:26.20ID:jSJJrOAz0 イギリスはどうやったら自国の雇用に貢献出来るかを第一に考えてる。イギリス経済が非常に悪いからね
日本は技術力の維持
日本は技術力の維持
461名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 21:00:43.67ID:iKcGASls0462名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 21:02:05.58ID:gHTJpqrQ0 https://engineering-jobs.theiet.org/job/38852/network-enabled-weapons-systems-engineer-architect/
Network Enabled Weapons Systems Engineer/Architect
Employer MBDA
Location Bristol
Salary up to £52,000
Closing date 23 Feb 2023
Reference
R12347-mbda-bristol-golf-course-lane-bristol-brist
Network Enabled Weapons Systems Engineer/Architect
Employer MBDA
Location Bristol
Salary up to £52,000
Closing date 23 Feb 2023
Reference
R12347-mbda-bristol-golf-course-lane-bristol-brist
463名無し三等兵 (ワッチョイ 7d12-4YEd [36.2.155.5])
2023/02/25(土) 21:02:26.91ID:JwEkHUrD0 日本の技術が良いなんて思い込んでるのは今や日本人だけ。
それも技術に詳しくない日本人のみ。
それも技術に詳しくない日本人のみ。
464名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 21:15:13.68ID:1b0jbknOM JNAAMもさ、完成されたものを日本製のシーカーに乗せ換えるだけなのに一向に完成しない
日本製シーカーがよほど糞で使えない代物なんだろうな
日本製シーカーがよほど糞で使えない代物なんだろうな
465名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-/aeZ [61.211.140.223])
2023/02/25(土) 21:31:32.40ID:HKlM1CgS0 4.0世代機なみのMSAのまま20年以上、実質未完成状態でタイフーンを放置してたのを見れば
欧州にとって戦闘機は安全保障問題じゃなくって雇用問題だったんだってわかる
欧州にとって戦闘機は安全保障問題じゃなくって雇用問題だったんだってわかる
466名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 21:32:36.01ID:VQRP/Uv/0 JNAAMは2023年に試射を実施する予定で進んでるのに今完成してるわけがないのだが
467名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 21:32:49.47ID:4AX9uc880 F-35関係で使えるのはBAE本体が手がけてる電子戦の部分だけかと
468名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.159.111])
2023/02/25(土) 21:34:40.63ID:TpQBYWs/a レオナルドやBAEやRRのGCAP、テンペスト関連の技術開発や開発投資はこれまで転載したように報道されてるが
海外メディアがMHIやIHI関連について触れてる話はほとんどない
アジアのサプライヤーとしてしか注目されてないんだろうな
海外メディアがMHIやIHI関連について触れてる話はほとんどない
アジアのサプライヤーとしてしか注目されてないんだろうな
469名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 21:34:44.14ID:4AX9uc880 >>455
レーダー素子は富士通の可能性もあるのでは
レーダー素子は富士通の可能性もあるのでは
470名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 21:36:10.93ID:gHTJpqrQ0471名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/25(土) 21:36:58.58ID:VQRP/Uv/0 >>470
オーストラリアも潜水艦の選定で雇用雇用とうるさかったな
オーストラリアも潜水艦の選定で雇用雇用とうるさかったな
472名無し三等兵 (スップ Sd03-4YEd [49.97.111.225])
2023/02/25(土) 22:23:28.21ID:7QgCQcgFd 世界では日本の技術など全く期待されておらず、ATMとしか見られていない事を自覚する必要がある。
473名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 22:24:04.71ID:gHTJpqrQ0 ブーイモの別垢かな
474名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 22:37:35.41ID:1b0jbknOM 雇用雇用って国産厨の頭の中もそれしかないくせにな
うんこ作って満足するくらいで、雇用さえあればいいだけの税金クレクレ厨
うんこ作って満足するくらいで、雇用さえあればいいだけの税金クレクレ厨
475名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 22:41:20.81ID:gHTJpqrQ0 またウンコの話を始めたの?
ガチのUncoブゥイモ
一番雇用に拘らんのは日本やな。
豪州なんかもそれで失敗したのに
ガチのUncoブゥイモ
一番雇用に拘らんのは日本やな。
豪州なんかもそれで失敗したのに
476名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 22:43:22.64ID:1b0jbknOM 湾岸戦争もATMだったな
そして戦争支援国リストに記載もされず蚊帳の外
そして戦争支援国リストに記載もされず蚊帳の外
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 22:45:03.52ID:gHTJpqrQ0 ブゥイモって結構高齢なんかな?
それこそアップデートに滞りがち
一方で第6世代が(無理すんな爺w
それこそアップデートに滞りがち
一方で第6世代が(無理すんな爺w
478名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 22:50:22.48ID:1b0jbknOM 射出座席も作れない日本こそ、座席の要らない無人機をまず率先して開発すべきなんだよな
でもアメリカ様のお下がり待ちw
ほんと無能でしかない
でもアメリカ様のお下がり待ちw
ほんと無能でしかない
479名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 22:50:29.86ID:iKcGASls0 ブーイモ爺さん、もう夜だし今起きてても明日辛いんだから早よ寝ろ。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 22:56:48.53ID:gHTJpqrQ0 …今度は椅子の話を始めたか…
クソするときはちゃんと座ってしろよ?
ブゥイモは。その辺に垂らしまくってるから
しきりにシモの話をするがそこが改善出来れば(
クソするときはちゃんと座ってしろよ?
ブゥイモは。その辺に垂らしまくってるから
しきりにシモの話をするがそこが改善出来れば(
481名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 22:58:06.97ID:1b0jbknOM ぷぷぷ
本文にブーイモって書いてる奴はその時点で精神的に負けてると理解してるw
本文にブーイモって書いてる奴はその時点で精神的に負けてると理解してるw
482名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 23:00:39.43ID:iKcGASls0 >>481
と、まともに言い返せてない時点で負けてるってわかってる?
と、まともに言い返せてない時点で負けてるってわかってる?
483名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 23:03:54.05ID:gHTJpqrQ0 >>481
どんな風に負けてるんだい?
具体的な話しはどんどん出来なくなり
湾岸戦争だ射出座席だ走馬灯状態で
だらだらレスしてるブゥイモ君。
また、君が大好きなお💩の話でもするの?
それなら具体的に書けそうだからなw(今日の固さとか
どんな風に負けてるんだい?
具体的な話しはどんどん出来なくなり
湾岸戦争だ射出座席だ走馬灯状態で
だらだらレスしてるブゥイモ君。
また、君が大好きなお💩の話でもするの?
それなら具体的に書けそうだからなw(今日の固さとか
484名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 23:04:48.89ID:1b0jbknOM 内容が無いレスにどう言い返せと?
スバルと川崎の件かね?
三菱重工には何もないって書いたはずだが、お前のレスの方こそ俺様の言ってることを理解できずにイミフなレスじゃん
スバルと川崎の件かね?
三菱重工には何もないって書いたはずだが、お前のレスの方こそ俺様の言ってることを理解できずにイミフなレスじゃん
485名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/25(土) 23:07:38.91ID:2IXfSMKt0486名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 23:23:56.04ID:gHTJpqrQ0 >>484
何も無いと言う 念 仏 ?w
結局は観念論で留まってるから
例えば前出した優位性(RRは
合金等で共願出来るレベル?)
の話を聞いたら何も答えられなく
成るよね?ブーイモ君。
唯我独尊の俺様君なんか知らんけど
何かソース付きでレスしてみなよ
…また齟齬を見つけて虐めるからw
何も無いと言う 念 仏 ?w
結局は観念論で留まってるから
例えば前出した優位性(RRは
合金等で共願出来るレベル?)
の話を聞いたら何も答えられなく
成るよね?ブーイモ君。
唯我独尊の俺様君なんか知らんけど
何かソース付きでレスしてみなよ
…また齟齬を見つけて虐めるからw
487名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 23:25:36.17ID:iKcGASls0 >>484
SUBARUと川崎出した上で三菱に何も無いは、文脈めちゃくちゃなんだよなぁ。眠くなったのか?
それに君の言ってることって君の主観がほとんどで現実に即したことが何も無いじゃん。大した根拠も出せずにひたすら発狂するだけ。
SUBARUと川崎出した上で三菱に何も無いは、文脈めちゃくちゃなんだよなぁ。眠くなったのか?
それに君の言ってることって君の主観がほとんどで現実に即したことが何も無いじゃん。大した根拠も出せずにひたすら発狂するだけ。
488名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 23:27:50.59ID:1b0jbknOM489名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 23:29:13.51ID:1b0jbknOM まさに俺様に意見に賛同するレスじゃん
それなのにそれが反レスだとよ
頭おかしい
それなのにそれが反レスだとよ
頭おかしい
490名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 23:30:38.22ID:iKcGASls0 >>488
バカか?日本側でF-3開発を統括してるのが三菱で、また中身は別々の企業の技術者が集まってやってるの。
元々担当してるものが企業ごとに違うのに、やってないものをドヤ顔で「何も無い!!」は笑えてくるわ。
バカか?日本側でF-3開発を統括してるのが三菱で、また中身は別々の企業の技術者が集まってやってるの。
元々担当してるものが企業ごとに違うのに、やってないものをドヤ顔で「何も無い!!」は笑えてくるわ。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 23:31:22.41ID:gHTJpqrQ0492名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 23:33:40.59ID:1b0jbknOM493名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 23:35:25.22ID:1b0jbknOM 今日も飯がうまい
新しいニュースでもGCAP=テンペストであったしな
新しいニュースでもGCAP=テンペストであったしな
494名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 23:35:36.62ID:iKcGASls0495名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.116])
2023/02/25(土) 23:37:54.02ID:1b0jbknOM 何もないからMRJも失敗する
大多数の識者が予見できてたことw
強行して失敗するアホどもの巣窟よ
大多数の識者が予見できてたことw
強行して失敗するアホどもの巣窟よ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/25(土) 23:38:37.17ID:gHTJpqrQ0 >>493
>今日も飯がうまい
またウンコ食ってるの?てブーイモにとっちゃそれは
飲み物かw
>新しいニュースでもGCAP=テンペストであったしな
どんなニュースがあったんだい?
何か色々と話してた奴いたけど
…例のごとく、中身が読めてたか
単純に疑問やなw
>今日も飯がうまい
またウンコ食ってるの?てブーイモにとっちゃそれは
飲み物かw
>新しいニュースでもGCAP=テンペストであったしな
どんなニュースがあったんだい?
何か色々と話してた奴いたけど
…例のごとく、中身が読めてたか
単純に疑問やなw
497名無し三等兵 (ワッチョイ 0d42-BLKz [118.10.188.67])
2023/02/25(土) 23:39:48.85ID:iKcGASls0 >>495
ほーら、都合が悪くなって聞こえないフリして三菱叩きに走る。だから低能伸ままなんだよ?
ほーら、都合が悪くなって聞こえないフリして三菱叩きに走る。だから低能伸ままなんだよ?
498名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/25(土) 23:44:14.39ID:2IXfSMKt0 >>490
タイヤはブリジストンだったけ?
タイヤはブリジストンだったけ?
499名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/25(土) 23:49:17.29ID:4AX9uc880 ブリヂストンと横浜ゴムの二社だったかと
500名無し三等兵 (スッップ Sd03-4YEd [49.98.158.218])
2023/02/26(日) 01:18:10.80ID:vURupHFud MRJが滅びた理由は、自らの能力の客観的評価が出来なかったため。
初学者にありがちな「何が分からないか分からない」状態だったにも関わらず、突き進んだ結果がこれ。
この三菱の自意識過剰を正さない限り戦闘機開発でもまた同じ轍を踏むことになる。
初学者にありがちな「何が分からないか分からない」状態だったにも関わらず、突き進んだ結果がこれ。
この三菱の自意識過剰を正さない限り戦闘機開発でもまた同じ轍を踏むことになる。
501名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.179.107])
2023/02/26(日) 02:57:00.66ID:7J/n48Mqr まだアンチは現在の次期戦闘機開発が別の計画にすり替えられるとか主張してるのかよ(笑)
テンペストの枠組みを壊したのはイタリアとスウェーデンだ
もし、イギリスの構想に賛同しているなら
スウェーデンが離脱することはなく、イタリアが日本に直接接触する必要もなかった
マスコミの観測記事じゃあるまいし、国防当局が日本が既に開発スタートしてることを知らないわけがない
イタリアはテンペスト協力国として日本と係りがあるかもしれない程度でよい
それなのに直接日本と接触して交渉やりだすのはイギリスへの敵対行為
理由はどうあれ、テンペスト参加国が離脱と反対という行動に出てテンペスト構想が空中分解したのは疑いようがない
BAEやRRの技術力がどうとか主張する人がいるが、イギリス政府の外交的失敗だから仕方がない
テンペスト参加国の支持を維持することができなかった
しかも、既に開発を進めている日本に接近しても、日本が開発計画を撤回するわけもない
戦闘機は政府調達品だから政治の影響をモロに受ける
イギリスのEU離脱による政治的混乱や国際的信用の低下も影響している
日本のFSXが日米政治問題の影響を避けられなかったのと同じ
テンペストの枠組みを壊したのはイタリアとスウェーデンだ
もし、イギリスの構想に賛同しているなら
スウェーデンが離脱することはなく、イタリアが日本に直接接触する必要もなかった
マスコミの観測記事じゃあるまいし、国防当局が日本が既に開発スタートしてることを知らないわけがない
イタリアはテンペスト協力国として日本と係りがあるかもしれない程度でよい
それなのに直接日本と接触して交渉やりだすのはイギリスへの敵対行為
理由はどうあれ、テンペスト参加国が離脱と反対という行動に出てテンペスト構想が空中分解したのは疑いようがない
BAEやRRの技術力がどうとか主張する人がいるが、イギリス政府の外交的失敗だから仕方がない
テンペスト参加国の支持を維持することができなかった
しかも、既に開発を進めている日本に接近しても、日本が開発計画を撤回するわけもない
戦闘機は政府調達品だから政治の影響をモロに受ける
イギリスのEU離脱による政治的混乱や国際的信用の低下も影響している
日本のFSXが日米政治問題の影響を避けられなかったのと同じ
502名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.191.142])
2023/02/26(日) 04:56:22.85ID:KSKlW2rYr イタリアとスウェーデンが対日接近した理由は簡単
対日接近してもリスクもコストも低いから
日本が次期戦闘機開発に失敗してもコストとリスクの負担が無いから
ダメなら不採用にすればよいだけ
イタリアとスウェーデンにしてみれば、イギリス構想は開発費負担とスケジュールのリスクを同時に負担する必要がある
かといって技術力でアメリカよりイギリスが勝ってるわけでもない
イタリアとスウェーデンは日本の次期戦闘機やエンジン等部品の開発費を負担する必要画ない
出来が良さそうなら使用料払ってGACPの規則に従って利用すればよいだけ
開発費を負担が要求されるイギリス構想よりコスト負担が確実に低い
ダメそうなら逃げる選択ができるから
イタリアやスウェーデンが全面的に日本の技術を信用してるなんてことはない
だからといって、イギリスの構想のリスクとコストを丸呑みするほどイギリスを信用していない
イギリス構想に乗ると大きなコスト負担を強いられる
そういう政治的な思惑が理解できないから、日本の次期戦闘機の開発続行しながらの交渉になってるか理解できない
イタリアやスウェーデンは、どうしてもイギリスが別計画を立てるならそれでもよい
イギリスの全額負担でやれば良いと考えている
GACPの取り決めに従って利用を考えればよいだけ
日本の戦闘機開発を中止に追い込むメリットなんて全く無い
有利な条件を出す方を使えばよいだけ
対日接近してもリスクもコストも低いから
日本が次期戦闘機開発に失敗してもコストとリスクの負担が無いから
ダメなら不採用にすればよいだけ
イタリアとスウェーデンにしてみれば、イギリス構想は開発費負担とスケジュールのリスクを同時に負担する必要がある
かといって技術力でアメリカよりイギリスが勝ってるわけでもない
イタリアとスウェーデンは日本の次期戦闘機やエンジン等部品の開発費を負担する必要画ない
出来が良さそうなら使用料払ってGACPの規則に従って利用すればよいだけ
開発費を負担が要求されるイギリス構想よりコスト負担が確実に低い
ダメそうなら逃げる選択ができるから
イタリアやスウェーデンが全面的に日本の技術を信用してるなんてことはない
だからといって、イギリスの構想のリスクとコストを丸呑みするほどイギリスを信用していない
イギリス構想に乗ると大きなコスト負担を強いられる
そういう政治的な思惑が理解できないから、日本の次期戦闘機の開発続行しながらの交渉になってるか理解できない
イタリアやスウェーデンは、どうしてもイギリスが別計画を立てるならそれでもよい
イギリスの全額負担でやれば良いと考えている
GACPの取り決めに従って利用を考えればよいだけ
日本の戦闘機開発を中止に追い込むメリットなんて全く無い
有利な条件を出す方を使えばよいだけ
503名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.49.171])
2023/02/26(日) 05:04:48.73ID:RErWwn7gM 開発費を負担して欲しいから日本も国際共同開発で英伊と組んだんだが
504名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.49.171])
2023/02/26(日) 05:06:30.22ID:RErWwn7gM 妄想垂れ流してるだけの国士も売国奴もノーサンキュー
505名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.191.142])
2023/02/26(日) 05:12:41.26ID:KSKlW2rYr ライセンス料で相殺すれば日本側は結果的に開発費負担を軽くできる
だから日本側は開発を続行しながら交渉できる
それと、日本側は有人戦闘機開発を先行させ、関連無人機をアメリカも含めた共同開発という体制にしている
この方式だとF-3本体の開発に開発費を集中できる
現時点では機体とエンジン開発に集中することで主導権争いが起きない体制をとっている
だから日本側は開発を続行しながら交渉できる
それと、日本側は有人戦闘機開発を先行させ、関連無人機をアメリカも含めた共同開発という体制にしている
この方式だとF-3本体の開発に開発費を集中できる
現時点では機体とエンジン開発に集中することで主導権争いが起きない体制をとっている
506名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.49.171])
2023/02/26(日) 05:23:41.36ID:RErWwn7gM 開発費を商品価格に上乗せするなら米機を買っても同じ事
それなら手堅く米機を買えばいいだけ
それなら手堅く米機を買えばいいだけ
507名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.186.239])
2023/02/26(日) 05:34:38.67ID:Lop3GPrqr 米機は国内生産が認められなかったり
カスタマイズが認められないだろ?
米機購入に頼ると国内産業が死んでしまう
産業そのものが死んでしまうと簡単には復興できない
エンジンだけ利用とかも認められない場合も多々あり
イタリアやスウェーデンにしてみれば
日本が自己負担で機体やエンジンを開発するのを反対する理由がない
ダメならイギリスと別計画にする選択肢も無いわけではない
イギリスとの心中を避けつつ、コスト負担のリスクも低下できる
だからイタリアはテンペストの枠組みを壊すことを望み、スウェーデンはGACPに接近してくる
イタリアやスウェーデンは選択肢が多いほど、自国に有利な条件を引き出す可能性が高まる
カスタマイズが認められないだろ?
米機購入に頼ると国内産業が死んでしまう
産業そのものが死んでしまうと簡単には復興できない
エンジンだけ利用とかも認められない場合も多々あり
イタリアやスウェーデンにしてみれば
日本が自己負担で機体やエンジンを開発するのを反対する理由がない
ダメならイギリスと別計画にする選択肢も無いわけではない
イギリスとの心中を避けつつ、コスト負担のリスクも低下できる
だからイタリアはテンペストの枠組みを壊すことを望み、スウェーデンはGACPに接近してくる
イタリアやスウェーデンは選択肢が多いほど、自国に有利な条件を引き出す可能性が高まる
508名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.186.239])
2023/02/26(日) 05:38:53.50ID:Lop3GPrqr 米国機購入するにしても、一択と選択肢の1つでは引き出せる条件が全く違う
一択だとアメリカが提示する条件を呑むしかなくなる
選択肢の1つなら、アメリカがより有利な条件を提示する可能性が出てくる
イタリアとスウェーデンには、日本の次期戦闘機開発に反対して英国主導にしろなんて主張するメリットは全く無い
一択だとアメリカが提示する条件を呑むしかなくなる
選択肢の1つなら、アメリカがより有利な条件を提示する可能性が出てくる
イタリアとスウェーデンには、日本の次期戦闘機開発に反対して英国主導にしろなんて主張するメリットは全く無い
509名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/26(日) 05:44:54.33ID:OHKPIpDma 「日本に主導して欲しい」なんて思ってるのは日本のネトウヨだけだろ
510名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.186.123])
2023/02/26(日) 05:54:58.52ID:qUJ38/Ekr イタリアやスウェーデンのせいで、イギリスが非常に不利な立場に追い込まれたのは確か
イギリスはトーネードやタイフーンの時のような条件は難しくなった
イギリスが主導権を取るには、日本の開発費負担は諦めるしかない
イギリスがコストとリスクを大幅に引き受け、更にイタリアとスウェーデンに相当に有利な条件を提示しないといけない
イギリスはトーネードやタイフーンの時のような条件は難しくなった
イギリスが主導権を取るには、日本の開発費負担は諦めるしかない
イギリスがコストとリスクを大幅に引き受け、更にイタリアとスウェーデンに相当に有利な条件を提示しないといけない
511名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.255.174])
2023/02/26(日) 06:02:36.84ID:LY6e+1R2d512名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/26(日) 06:04:32.87ID:OHKPIpDma 英国は戦闘機開発人材を大増員し世界中から受け入れると発言してるし、これから先を見据えて日伊とチームを組み開発力でアメリカと並んでリーダーシップを握っていくのだろうなあ
513名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 06:06:04.25ID:cdMefzRT0 スレタイ読めないオッペケ
日本単独開発スレがあるのにここに来るのはやはり相手が欲しいだけだな
みじめだね
日本単独開発スレがあるのにここに来るのはやはり相手が欲しいだけだな
みじめだね
514名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-cxzQ [131.147.183.8])
2023/02/26(日) 06:13:23.94ID:mi4BAwFF0 >>512
韓国に帰ったらどうだい
韓国に帰ったらどうだい
515名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/26(日) 06:17:32.23ID:OHKPIpDma つまり埼玉の土人のDNAは北朝鮮由来って事か
516名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 06:20:29.28ID:cdMefzRT0 以前防衛省が提示した次期戦闘機開発において外国の協力が必要な3項目を見ると
防衛省もGCAPでの日本主導は不可能だと分かってるから、5つの視点を確保する上で最善の条件を目指してるだろう
日英伊の比率を4:4:2、最低でも1:1:1を考えてるかも
防衛省もGCAPでの日本主導は不可能だと分かってるから、5つの視点を確保する上で最善の条件を目指してるだろう
日英伊の比率を4:4:2、最低でも1:1:1を考えてるかも
517名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.150])
2023/02/26(日) 06:44:48.20ID:Zy4QY6CbM 日英伊は38:38:24辺りだよ
妥当な線でしょう
テンペスト全面採用もF-3全面採用もありえない
エンジンやレーダーは別で
妥当な線でしょう
テンペスト全面採用もF-3全面採用もありえない
エンジンやレーダーは別で
518名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 07:04:41.82ID:cdMefzRT0 エンジンはIHIが主導すると発表してるしイギリスもイタリアも特に文句言ってないからコア部は日本の技術になるかも
519名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.150])
2023/02/26(日) 07:13:16.00ID:Zy4QY6CbM エンジンもCFMやIAEみたいな合弁会社を作るんだろうな
520名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/26(日) 07:38:44.37ID:n5MvKijJ0 >>519
煙幕ジョイント・ベンチャー?
煙幕ジョイント・ベンチャー?
521名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-UhES [59.191.188.129])
2023/02/26(日) 07:39:07.93ID:6UsBTjws0 >>506
>開発費を商品価格に上乗せするなら米機を買っても同じ事
そうか? F-3を国産で開発した場合 ↓
開発費1.4兆円+1.575兆円(150億円/機)=2.975兆円
://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/41395.html 2020年7月10日
>ステルス戦闘機・F35A63機とF35B42機の合わせて105機
>売却額は231億ドル余り →3.15兆円
国産大型双発機105機の少量生産ですら大量生産のF-35より安いぞ。更にF-35は
維持費でボッタくられるには目に見えている。
>開発費を商品価格に上乗せするなら米機を買っても同じ事
そうか? F-3を国産で開発した場合 ↓
開発費1.4兆円+1.575兆円(150億円/機)=2.975兆円
://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/41395.html 2020年7月10日
>ステルス戦闘機・F35A63機とF35B42機の合わせて105機
>売却額は231億ドル余り →3.15兆円
国産大型双発機105機の少量生産ですら大量生産のF-35より安いぞ。更にF-35は
維持費でボッタくられるには目に見えている。
522名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.150])
2023/02/26(日) 07:47:36.74ID:Zy4QY6CbM 予定通りの開発費で完成すると思ってるなら世話ないわな
MRJは当初は500億で最終的には1兆となりしかも水子
MRJは当初は500億で最終的には1兆となりしかも水子
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/26(日) 07:48:32.37ID:n5MvKijJ0 >>522
FAAは必要ないじゃろ
FAAは必要ないじゃろ
524名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.188.199])
2023/02/26(日) 07:50:33.33ID:ATmenTv1r GACPには大雑把には2つの選択肢があるだけ
1つはイギリスが当初予定してたF-3とテンペストの二本立ての協力関係
もう一つは日本のF-3に統一して英伊が自国向けにカスタマイズする
当初の予定通りで賛成ならGACPなんて必要ないし、JVなんかも必要ない
イタリアやスウェーデンはあくまでもテンペスト構想内の発言権確保でよい
余計な日本に関わらせる必要は全くない
JVだって別計画なら必要がない
日本の次期戦闘機設計に参加することもなくJVの協議してるなら
それはF-3ライセンス生産カスタマイズが前向きに協議されてることになる
1つはイギリスが当初予定してたF-3とテンペストの二本立ての協力関係
もう一つは日本のF-3に統一して英伊が自国向けにカスタマイズする
当初の予定通りで賛成ならGACPなんて必要ないし、JVなんかも必要ない
イタリアやスウェーデンはあくまでもテンペスト構想内の発言権確保でよい
余計な日本に関わらせる必要は全くない
JVだって別計画なら必要がない
日本の次期戦闘機設計に参加することもなくJVの協議してるなら
それはF-3ライセンス生産カスタマイズが前向きに協議されてることになる
525名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.150])
2023/02/26(日) 07:52:30.82ID:Zy4QY6CbM F-35だって当初はF-16以下の価格なんて無謀な妄想でスタートしてる
できっこないハッタリってことは承知の上で進められる計画は多々あろう
東京オリンピックだって予算内に収まるなんて思ってたアホは国民にも当事者にもいないでしょう
嘘も方便ってこった
できっこないハッタリってことは承知の上で進められる計画は多々あろう
東京オリンピックだって予算内に収まるなんて思ってたアホは国民にも当事者にもいないでしょう
嘘も方便ってこった
526名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/26(日) 07:57:26.70ID:OHKPIpDma527名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/26(日) 07:57:27.44ID:n5MvKijJ0528名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 07:59:17.01ID:YhF+Mz+D0 JV方式だと出資比率がそのまま発言力になるが、現状だと日:英:伊で7:2:1くらいになりそうなんだよなあ。
これなら主導権は日本という防衛省のアナウンスとも矛盾しない。
これなら主導権は日本という防衛省のアナウンスとも矛盾しない。
529名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/26(日) 08:10:22.16ID:b2wYXkWl0 JVの出資比率は今の所は日:英=2:3なんだがなあ
これから追加するんだろうか?
これから追加するんだろうか?
530名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 08:11:10.33ID:cdMefzRT0531名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-UhES [59.191.188.129])
2023/02/26(日) 08:36:25.25ID:6UsBTjws0 >>526
>維持費はF-3にも掛かるだろ
日本の企業なら適正価格に落ち着くだろう。↑にも有ったが他に選択肢
が無いとボッタくられる。
>消耗品調達の度に、山田洋行の類の伊藤忠やら住友やらの中抜きが入って
C-2のエンジン絡みの汚職が有ったな。ショボい汚職で次官が逮捕されてた。
その挙句にエンジン価格を行き成り2倍に上げられた。
>維持費はF-3にも掛かるだろ
日本の企業なら適正価格に落ち着くだろう。↑にも有ったが他に選択肢
が無いとボッタくられる。
>消耗品調達の度に、山田洋行の類の伊藤忠やら住友やらの中抜きが入って
C-2のエンジン絡みの汚職が有ったな。ショボい汚職で次官が逮捕されてた。
その挙句にエンジン価格を行き成り2倍に上げられた。
532名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.210])
2023/02/26(日) 08:38:20.45ID:jbG1IfgpM 金と技術は等価だから開発内容は出資比率で決まらない
日本は自由改修権を金で買ったのだよ
開発者ではなく購入者でしかない
日本は自由改修権を金で買ったのだよ
開発者ではなく購入者でしかない
533名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.150])
2023/02/26(日) 09:09:59.41ID:Zy4QY6CbM 出資比率だけじゃなく現物出資技術持込の取り分もあるけどね
中国の合弁自動車会社でも国外国内で49:51だが実際には生産や販売には両者携わってるが開発には国外なわけで
中国の合弁自動車会社でも国外国内で49:51だが実際には生産や販売には両者携わってるが開発には国外なわけで
534名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.210])
2023/02/26(日) 09:13:47.11ID:jbG1IfgpM 合弁工場となると出資は半々でも生産は100%現地だしな
開発は技術上位がやるのは当然だし、出資に応じて利益配分と配当が決まるだけ
開発は技術上位がやるのは当然だし、出資に応じて利益配分と配当が決まるだけ
535名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/26(日) 09:20:32.98ID:OHKPIpDma536名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 11:25:58.74ID:YhF+Mz+D0 >>529
その比率だと戦闘機というシステム全体の開発ではなく、コンポーネントやサブシステムレベルのかなり限定された範囲でのJVにしかならんと思う。
もっともGCAPの枠組み自体がそんな感じではあるが。
その比率だと戦闘機というシステム全体の開発ではなく、コンポーネントやサブシステムレベルのかなり限定された範囲でのJVにしかならんと思う。
もっともGCAPの枠組み自体がそんな感じではあるが。
537名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 11:27:13.34ID:cdMefzRT0 予想外のことで費用が膨らむことを無視しても現状ではすでに国産単独開発になった場合の開発費が2兆円超えが確実だから
防衛省がGCAPに乗ったんだろう
来年度のF-X開発予算は概算要求では1400億だったが国際共同開発になったことで1000億円に削減された
そして国際共同開発の前提で付ける2023-2027年度の開発予算は7700億円だから
国産前提なら削減幅から予想して5年間で1兆円
すでに2020-2022年度に2100億円を計上したし、今までのペースでも原型機初飛行までに1兆2100億円は確実だし
実作が多くなる試験フェーズの費用増を無視して同じペースで考えても2035年までに2兆円を超える
以上の予想は計画通りの場合だが、予定の予算と実際の開発費の差がP-1と同じ程度なら3兆円超えになる
まあ、そこまで行かなくても現状ではすでに1.4兆円という数字は明らかに間違ってる
防衛省がGCAPに乗ったんだろう
来年度のF-X開発予算は概算要求では1400億だったが国際共同開発になったことで1000億円に削減された
そして国際共同開発の前提で付ける2023-2027年度の開発予算は7700億円だから
国産前提なら削減幅から予想して5年間で1兆円
すでに2020-2022年度に2100億円を計上したし、今までのペースでも原型機初飛行までに1兆2100億円は確実だし
実作が多くなる試験フェーズの費用増を無視して同じペースで考えても2035年までに2兆円を超える
以上の予想は計画通りの場合だが、予定の予算と実際の開発費の差がP-1と同じ程度なら3兆円超えになる
まあ、そこまで行かなくても現状ではすでに1.4兆円という数字は明らかに間違ってる
538名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 11:38:35.40ID:YhF+Mz+D0 現実問題として英伊が絡んでくる時点で、単独開発では生じない余計な手間が増えるので、
開発費全体の総額が膨らむのは既に既定路線。
あとは英伊が分担する部分で、本来日本負担するはずだった費用をどれだけ減らせるかが焦点になる。
で、最終的には日本の費用負担分が、当初の開発費の見込みを下回ればGCAPは成功、
逆に高くついたらコスト削減という観点では失敗という評価になるだろう。
開発費全体の総額が膨らむのは既に既定路線。
あとは英伊が分担する部分で、本来日本負担するはずだった費用をどれだけ減らせるかが焦点になる。
で、最終的には日本の費用負担分が、当初の開発費の見込みを下回ればGCAPは成功、
逆に高くついたらコスト削減という観点では失敗という評価になるだろう。
539名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 11:48:23.57ID:cdMefzRT0 すでに来年度の予算は国際共同開発になったことで割減らされたから、現時点の防衛省の見積もりでは安く済むことだろう
国産単独開発だと技術リスクによる費用増と延期があるというのは防衛省の説明だし
国産単独開発だと技術リスクによる費用増と延期があるというのは防衛省の説明だし
540名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 11:54:04.43ID:7bKhEwtx0 >>511
君らの常套手段だろ?都合が悪くなる、もしくはまともに言い返せなくなったら「NGにするわ」ですぐに逃げる。
詭弁?事実を指摘されて図星だから、まともに言い返せなくて、NGの部分だけ反応したんだろうが。
君らの常套手段だろ?都合が悪くなる、もしくはまともに言い返せなくなったら「NGにするわ」ですぐに逃げる。
詭弁?事実を指摘されて図星だから、まともに言い返せなくて、NGの部分だけ反応したんだろうが。
541名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 12:11:56.65ID:ooG0+gXL0 >>539
あるではなくあるかもしれないからリスク回避のために共同開発できるならしたいという話
あるではなくあるかもしれないからリスク回避のために共同開発できるならしたいという話
542名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.253.1])
2023/02/26(日) 12:14:31.98ID:B1T8NgCnd >>540
NGの部分だけってあのレスその部分抜いたら中身全然無いだろ(笑)
俺が全くやった事ない事を君らはそうしてる!とか意味不明すぎるんよ
最初からお前の元の主張が詭弁だって言ってるだけなんだがそれは理解できてないのかな
NGの部分だけってあのレスその部分抜いたら中身全然無いだろ(笑)
俺が全くやった事ない事を君らはそうしてる!とか意味不明すぎるんよ
最初からお前の元の主張が詭弁だって言ってるだけなんだがそれは理解できてないのかな
543名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 12:15:50.87ID:YhF+Mz+D0 日本の目論見通りに英伊側の研究開発が進んでくれる保障は全く無いが、
共同で行う以上は連中の存在がリスク要因になるとは流石に言えないからな。
(実績として、欧州勢の国際的な大型プロジェクトのマネジメントはかなり出鱈目で、
後から問題になるなケースが多い)
日本としては、差し当たり現時点では見込み通りに進む前提で対応するしかない。
共同で行う以上は連中の存在がリスク要因になるとは流石に言えないからな。
(実績として、欧州勢の国際的な大型プロジェクトのマネジメントはかなり出鱈目で、
後から問題になるなケースが多い)
日本としては、差し当たり現時点では見込み通りに進む前提で対応するしかない。
544名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 12:18:48.62ID:ooG0+gXL0 最悪日本だけでも開発を進められる前提での共同開発だからダメなら元のやり方に戻すだけ
英伊のわがままで配備が遅れるなんて話にならんし
英伊のわがままで配備が遅れるなんて話にならんし
545名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 12:22:54.56ID:33j1qxEM0 ジャガーの開発も完了が2027年なので、すでに飛行試験が始まってもおかしく無い時期
27年になって失敗しましたでは済まされないので何らかの担保は考えてるのでは
27年になって失敗しましたでは済まされないので何らかの担保は考えてるのでは
546名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/26(日) 12:23:05.21ID:A1tWrDn0d547名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 12:25:59.94ID:cdMefzRT0 >>541
「納期と予算を守るために国際協力が必要」「技術リスク低減のために国際協力を進める」だから
あるかもしれないじゃなく、発足時点ですでに防衛省の要求をクリアするために国産単独じゃ技術リスクの管理が難しいってこと
「納期と予算を守るために国際協力が必要」「技術リスク低減のために国際協力を進める」だから
あるかもしれないじゃなく、発足時点ですでに防衛省の要求をクリアするために国産単独じゃ技術リスクの管理が難しいってこと
548名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 12:30:18.21ID:ooG0+gXL0549名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 12:32:02.48ID:cdMefzRT0 >>544
GCAPと同等の性能なら国産単独開発は間違いなく遅い
国産単独開発信者が言うDMUそのままなら2030年代前半の量産配備は出来るけど
性能はF-22プラス程度だから2030年代以降の主力戦闘機として防衛省は望んでない
GCAPと同等の性能なら国産単独開発は間違いなく遅い
国産単独開発信者が言うDMUそのままなら2030年代前半の量産配備は出来るけど
性能はF-22プラス程度だから2030年代以降の主力戦闘機として防衛省は望んでない
550名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 12:32:03.53ID:06SRlPal0 MRJみたいに開発延滞して1兆円掛かった挙げ句
使い物にならない物ができるリスクがあるからな
使い物にならない物ができるリスクがあるからな
551名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 12:34:37.55ID:ooG0+gXL0 >>549
じゃあ共同開発の話が出てくる以前に要素技術はすべて揃ったと宣言してプロジェクト開始したのは何だったんだよw
じゃあ共同開発の話が出てくる以前に要素技術はすべて揃ったと宣言してプロジェクト開始したのは何だったんだよw
552名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 12:36:58.38ID:LmBQ4qXI0 日本には技術がない前提でこれまでの経歴と矛盾しまくりなおかしなことばかりいう連中がいるからね
553名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 12:39:41.46ID:8xW8sFMj0 主導権というのは自国に都合良い設計をするところから始まるからね
その設計に関与しない主導権なんてあると思う?
イギリスもイタリアも次期戦闘機の機体とエンジンの設計には関与してない
それでJVの話をしてるとしたら、もうライセンス生産カスタマイズの話が議題の中心ということになる
それがコスト的な理由なのか、有人機の開発にコストをかけたくないからなのかは不明だけどね
アンチは都合の悪い事実は見えないフリをするが、次期戦闘機は今年度も、来年度も日本の手で進められてしまう
たぶん、アンチが望んでるような共同開発になりそうなのは無人機分野で
関連無人機の開発予算は未定であり、GCAPやアメリカとの協議次第で予算が変わることが示唆されている
その設計に関与しない主導権なんてあると思う?
イギリスもイタリアも次期戦闘機の機体とエンジンの設計には関与してない
それでJVの話をしてるとしたら、もうライセンス生産カスタマイズの話が議題の中心ということになる
それがコスト的な理由なのか、有人機の開発にコストをかけたくないからなのかは不明だけどね
アンチは都合の悪い事実は見えないフリをするが、次期戦闘機は今年度も、来年度も日本の手で進められてしまう
たぶん、アンチが望んでるような共同開発になりそうなのは無人機分野で
関連無人機の開発予算は未定であり、GCAPやアメリカとの協議次第で予算が変わることが示唆されている
554名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-/kF5 [59.166.134.93])
2023/02/26(日) 12:40:35.27ID:SIySHxeY0555名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 12:42:39.97ID:LmBQ4qXI0 すぐにMRJが~と言ってくる奴も何も理解できてないお馬鹿と宣言してるだけなんだけどね
556名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 12:43:40.29ID:33j1qxEM0 >>551
担保があるから安心して共同開発では完成するかどうか分からない技術に挑戦できるということだろう
新技術を詰め込みすぎで頓挫したA-12のように戦闘機が完成しないという最悪の事態は避けられるという意味では
担保があるから安心して共同開発では完成するかどうか分からない技術に挑戦できるということだろう
新技術を詰め込みすぎで頓挫したA-12のように戦闘機が完成しないという最悪の事態は避けられるという意味では
557名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 12:50:36.21ID:LmBQ4qXI0 昔の米国は今から考えれば技術的にも実用性にも疑問符がつくような構想段階のものにどんどん予算出してたので失敗作も多い
558名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.253.1])
2023/02/26(日) 12:55:30.89ID:B1T8NgCnd559名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 13:03:38.26ID:06SRlPal0 60.106.252.180
こいつオッペケだろ
こいつオッペケだろ
560名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 13:05:36.79ID:LmBQ4qXI0 お前は出てけ
お前はNG
お前はオッペケ
アンチってこれしか言えないの?
お前はNG
お前はオッペケ
アンチってこれしか言えないの?
561名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 13:08:46.68ID:7bKhEwtx0 >>558
日付や回線、端末が変わればIDも変わる。君が「横から言った」と言ってもその言葉に何の信憑性も無い。まぁそれが匿名掲示板だから仕方無いけど。
事実の認識が狂ってる?君が事実を提示できる根拠を持ち合わせてないから、むちゃくちゃ言って噛み付いてまわってるだけだろ。だから負け犬なんだよ。
日付や回線、端末が変わればIDも変わる。君が「横から言った」と言ってもその言葉に何の信憑性も無い。まぁそれが匿名掲示板だから仕方無いけど。
事実の認識が狂ってる?君が事実を提示できる根拠を持ち合わせてないから、むちゃくちゃ言って噛み付いてまわってるだけだろ。だから負け犬なんだよ。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 13:15:59.52ID:06SRlPal0 文体見ればオッペケ念仏なんてすぐ分かるからな
ガイジの相手をしてもしょうがないだろ
ガイジの相手をしてもしょうがないだろ
563名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 13:17:28.36ID:06SRlPal0 隔離スレですら相手をしてもらえない国産オッペケガイジの垂れ流した妄想なんか読みたくもないんだよ
とっとと消えろ
とっとと消えろ
564名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 14:30:41.79ID:LmBQ4qXI0 アンチ勢がどんどん壊れていくw
同一人物かもしれないけどw
同一人物かもしれないけどw
565名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.253.1])
2023/02/26(日) 15:15:29.22ID:B1T8NgCnd566名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-okFi [27.121.150.86])
2023/02/26(日) 15:26:40.02ID:uZg6xfPw0 今の状況だと、イギリスが離れても、イタリヤとスウェーデンは日本に付きそうだから、
国際共同開発は決まりでは
国際共同開発は決まりでは
567名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-UhES [59.191.188.129])
2023/02/26(日) 15:36:22.87ID:6UsBTjws0 >>530
>その開発費1.4兆円は根拠ないし今の進展を見ると単独だと2兆円かかりそうだから
逆だろ。例えば、構想設計其の2だっけ?あれは共同開発に依る無駄な金だろ。1年位
遅れてもいる。↓を見れば解るだろ。無能な役人が予防線を張り始めた。3カ国での
共同開発では開発費が2倍に成るだとよ。但し其れはヨーロッパの様な開発コストが同
レベルの国同士の場合だろうに。だから、万が一英国主導にでも成ったら恐ろしい事
に成る。
://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=0yUILjeXMlAw&t=1388s
>その開発費1.4兆円は根拠ないし今の進展を見ると単独だと2兆円かかりそうだから
逆だろ。例えば、構想設計其の2だっけ?あれは共同開発に依る無駄な金だろ。1年位
遅れてもいる。↓を見れば解るだろ。無能な役人が予防線を張り始めた。3カ国での
共同開発では開発費が2倍に成るだとよ。但し其れはヨーロッパの様な開発コストが同
レベルの国同士の場合だろうに。だから、万が一英国主導にでも成ったら恐ろしい事
に成る。
://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=0yUILjeXMlAw&t=1388s
568名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 15:42:32.65ID:4sAtVUb+0 宇宙開発とかも同じことをするのに日本の何倍も予算使ってたりするからな
その金はいったいどこに行ってるのか問い詰めたい
その金はいったいどこに行ってるのか問い詰めたい
569名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 15:56:57.38ID:33j1qxEM0 >>568
ドイツの場合はユーロファイターの稼働率が4%以下の問題の記事ではほとんど書類上の手続きとかを通したり審議したりすることに予算と時間が浪費されて、実質的なことに何も使われていないと言ってたな
イギリスは知らんけど
ドイツの場合はユーロファイターの稼働率が4%以下の問題の記事ではほとんど書類上の手続きとかを通したり審議したりすることに予算と時間が浪費されて、実質的なことに何も使われていないと言ってたな
イギリスは知らんけど
570名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 16:01:36.77ID:X8BGJm8j0 >>568
常にブレーキかけながら火花散らしてエンジン全開でレースする奴と必要に応じてアクセル調整できるやつとでは使う燃料費は段違いになるよな
国際共同開発は基本的には足の引っ張り合いやから無駄なエネルギーがかかる
常にブレーキかけながら火花散らしてエンジン全開でレースする奴と必要に応じてアクセル調整できるやつとでは使う燃料費は段違いになるよな
国際共同開発は基本的には足の引っ張り合いやから無駄なエネルギーがかかる
571名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:12:28.10ID:cdMefzRT0 >>567
そう妄想したいだろうけど、現実として共同開発が決まってからF-Xの予算が3割削減された
そもそも「次期戦闘機その2」は日本がやっててイギリスは協力だけと言うのが国産開発信者の主張なのに
今になってあれはイギリスと共同に構想設計やってたと言い出すのか
そう妄想したいだろうけど、現実として共同開発が決まってからF-Xの予算が3割削減された
そもそも「次期戦闘機その2」は日本がやっててイギリスは協力だけと言うのが国産開発信者の主張なのに
今になってあれはイギリスと共同に構想設計やってたと言い出すのか
572名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:13:52.63ID:cdMefzRT0 >>568
「日本なら外国の数分の一の予算で同等以上の成果を出せる!」というよくある文系の勘違いだな
「日本なら外国の数分の一の予算で同等以上の成果を出せる!」というよくある文系の勘違いだな
573名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 16:14:34.89ID:06SRlPal0 防衛省が費用削減とリスク軽減のために共同開発したと言ってるし
まあ、スレの無職国産派より防衛省の役人の判断の方が正しいだろうな
まあ、スレの無職国産派より防衛省の役人の判断の方が正しいだろうな
574名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 16:15:53.21ID:YhF+Mz+D0 出資比率から開発の主導権争い、担当部位の割り振りから、パテント、製造割合、担当個所の割り当て、
製造国や製造工場の調整など、直接開発には関係しない交渉事ばかりやっていれば、そりゃ金と時間を浪費する。
欧州勢は「会議は踊る、されど進まず」の時代から全く変わっていない。
製造国や製造工場の調整など、直接開発には関係しない交渉事ばかりやっていれば、そりゃ金と時間を浪費する。
欧州勢は「会議は踊る、されど進まず」の時代から全く変わっていない。
575名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 16:21:20.61ID:YhF+Mz+D0576名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/26(日) 16:23:23.65ID:A1tWrDn0d >>565
自分が君のレスについて、「あのレスをしてた奴だろ」とかいつ言ったよ。妄想が酷すぎて、とうとう被害妄想まで始めたのか?忙しいね。
事実に基づいたことを順番に沿って説明したのを聞く気が無いのは君の問題だろう?
己が他人の話を聞こうとしてないのに、「お前が人の話を聞いてない。」が許されるのは小学生までっておわかり?
自分が君のレスについて、「あのレスをしてた奴だろ」とかいつ言ったよ。妄想が酷すぎて、とうとう被害妄想まで始めたのか?忙しいね。
事実に基づいたことを順番に沿って説明したのを聞く気が無いのは君の問題だろう?
己が他人の話を聞こうとしてないのに、「お前が人の話を聞いてない。」が許されるのは小学生までっておわかり?
577名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 16:29:15.98ID:06SRlPal0 4人で1万円出し合って旨い焼肉を食べてる連中を見て
1人焼肉で安い肉だけ食べて2千円で済ませて
ああ安く済んだ俺の方が優秀とか言ってるボッチがこれまでの日本だろw
1人焼肉で安い肉だけ食べて2千円で済ませて
ああ安く済んだ俺の方が優秀とか言ってるボッチがこれまでの日本だろw
578名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:35:52.09ID:cdMefzRT0 >>575
日本の装備開発に適切な予算を出して来なかったから現場が出来るところでやりくりするしかなく
欧米の大型プロジェクトみたいな挑戦的な開発が出来ない
しかし今回の次期戦闘機は最先端のものが要求されるため今までのやり方じゃ達成出来ない
だから防衛省も国際共同開発に乗るしかない
欧米の予算が合理的かどうか詳しく検証しないと分からないが、最先端の物を作ろうとするとそれに見合う予算が必要
特に主力戦闘機の開発に関して日本が持ってない物が多く、自国開発になるとむしろイギリスより金がかかる
日本の装備開発に適切な予算を出して来なかったから現場が出来るところでやりくりするしかなく
欧米の大型プロジェクトみたいな挑戦的な開発が出来ない
しかし今回の次期戦闘機は最先端のものが要求されるため今までのやり方じゃ達成出来ない
だから防衛省も国際共同開発に乗るしかない
欧米の予算が合理的かどうか詳しく検証しないと分からないが、最先端の物を作ろうとするとそれに見合う予算が必要
特に主力戦闘機の開発に関して日本が持ってない物が多く、自国開発になるとむしろイギリスより金がかかる
579名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 16:37:29.60ID:X8BGJm8j0 >>577
4人で一万円づつ出し合って、パスタ屋行くかフィッシュ&チップス屋行くかで大声で議論してるばかりで店にも入れていない集団を横目に日本は馴染みの寿司屋で一杯ひっかけてる
4人で一万円づつ出し合って、パスタ屋行くかフィッシュ&チップス屋行くかで大声で議論してるばかりで店にも入れていない集団を横目に日本は馴染みの寿司屋で一杯ひっかけてる
580名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 16:39:21.22ID:YhF+Mz+D0581名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 16:39:23.22ID:4sAtVUb+0 >>572
実際出してしまってるから仕方ないな
実際出してしまってるから仕方ないな
582名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 16:40:50.21ID:06SRlPal0 >>578
日本の防衛当局者はスレの国産バカと違って現実を知っていたから
最初はLMにすがりつき、次は欧州にすり寄ったわけだ
ロクに大型の試験施設もない日本で全部一からやるより
ちゃんと施設が揃ってる英伊と分業して開発した方が効率も良く金も掛からないのは当然
日本の防衛当局者はスレの国産バカと違って現実を知っていたから
最初はLMにすがりつき、次は欧州にすり寄ったわけだ
ロクに大型の試験施設もない日本で全部一からやるより
ちゃんと施設が揃ってる英伊と分業して開発した方が効率も良く金も掛からないのは当然
583名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:41:01.42ID:cdMefzRT0 さらに言うと2010年に発表された将来戦闘機の開発ビジョンを見ると、2030年代初頭で実現出来る性能はF-22プラス程度だから
国産単独開発すれば早く安い!という主張は防衛省の決定を見れば根拠のない妄想に過ぎない
本当にその通りなら防衛省がわざわざ国際共同開発を選ぶ理由はないから
国産単独開発すれば早く安い!という主張は防衛省の決定を見れば根拠のない妄想に過ぎない
本当にその通りなら防衛省がわざわざ国際共同開発を選ぶ理由はないから
584名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 16:42:30.98ID:8xW8sFMj0 https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf
ちゃんと公式資料を読むと色々とヒントが出ている
2023~2027年度の5年間で次期戦闘機の開発費は7700億円とされている
つまり国際協力の内容も決まってなくても概算は出ていることになる
となると、これは日本単独でほとんど進む内容だと考えてよい
それに対して関連無人機に関しては記載が無い
アメリカとも協力するし、GCAP内での協力内容にも含まれる
協力内容が未定なので金額が算出できないので記載できないのだろう
つまり、通常の国際共同開発や、カットされた予算は主に関連無人機だと推測される
ちゃんと公式資料を読むと色々とヒントが出ている
2023~2027年度の5年間で次期戦闘機の開発費は7700億円とされている
つまり国際協力の内容も決まってなくても概算は出ていることになる
となると、これは日本単独でほとんど進む内容だと考えてよい
それに対して関連無人機に関しては記載が無い
アメリカとも協力するし、GCAP内での協力内容にも含まれる
協力内容が未定なので金額が算出できないので記載できないのだろう
つまり、通常の国際共同開発や、カットされた予算は主に関連無人機だと推測される
585名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 16:44:21.18ID:06SRlPal0 >>583
国産厨はずっと、ボクは防衛省より優れてると言い続けてるバカしかいない
当の防衛省が国際共同開発の方が開発費とリスクを軽減できると言ってるのに
見えない聞こえないアウアウアーだしな
国産一本でやった直近の結果が1兆円掛けても完成すらしなかったMRJだし
国産厨の主張は完全に破綻してる
国産厨はずっと、ボクは防衛省より優れてると言い続けてるバカしかいない
当の防衛省が国際共同開発の方が開発費とリスクを軽減できると言ってるのに
見えない聞こえないアウアウアーだしな
国産一本でやった直近の結果が1兆円掛けても完成すらしなかったMRJだし
国産厨の主張は完全に破綻してる
586名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:45:16.71ID:cdMefzRT0 GCAP発足は2022年12月
それに合わせて2023年度の次期戦闘機開発予算は1400億円から1000億円に減らされたし
GCAPの前提で2023年度以降の次期戦闘機開発予算を見積もった
事実を無視して日本単独開発!の妄想をしたければ隔離スレでやってくれ
それに合わせて2023年度の次期戦闘機開発予算は1400億円から1000億円に減らされたし
GCAPの前提で2023年度以降の次期戦闘機開発予算を見積もった
事実を無視して日本単独開発!の妄想をしたければ隔離スレでやってくれ
587名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 16:45:23.65ID:4sAtVUb+0588名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-UhES [59.191.188.129])
2023/02/26(日) 16:46:33.50ID:6UsBTjws0 >571
>「次期戦闘機その2」は日本がやっててイギリスは協力だけと言うのが国産開発信者の主張
否、其の通りだろ。↑で役人が言ってた通り、お互いの性能要求が違うので、三菱が英伊の
要求を聞いた上で構想設計をやり直したんだろう。既に無駄な時間と金が掛かっている。
>「次期戦闘機その2」は日本がやっててイギリスは協力だけと言うのが国産開発信者の主張
否、其の通りだろ。↑で役人が言ってた通り、お互いの性能要求が違うので、三菱が英伊の
要求を聞いた上で構想設計をやり直したんだろう。既に無駄な時間と金が掛かっている。
589名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 16:46:50.00ID:LmBQ4qXI0 長文アンチが一斉に湧いてくるの何なのw
590名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 16:47:25.23ID:X8BGJm8j0 >>581
メーカーが赤出しても国防は社会貢献やからしゃーないでずっとやって来たからな
ベンチャーが絶対参入せん業種になってもた
ええんか悪いんか微妙ではあるけど
日本版スカンクワークスみたいなのを東大かどっかに作って欲しかったけど、あそこが自衛隊に協力するってのも想像出来んし
つくづく変な国やな
メーカーが赤出しても国防は社会貢献やからしゃーないでずっとやって来たからな
ベンチャーが絶対参入せん業種になってもた
ええんか悪いんか微妙ではあるけど
日本版スカンクワークスみたいなのを東大かどっかに作って欲しかったけど、あそこが自衛隊に協力するってのも想像出来んし
つくづく変な国やな
591名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 16:47:30.08ID:vJYX8arJM アメリカからお下がり待ち
その無人機もF-2同様、1基あたり製造費以外に50億円取られるさ
技術がないというのはそういうことだ
どんだけ開発費かけようとも、世界に売れるものを作って撃った側が勝ち
うんこ作って国内だけで使うしかできないのなら回収不可能のムダ金
その無人機もF-2同様、1基あたり製造費以外に50億円取られるさ
技術がないというのはそういうことだ
どんだけ開発費かけようとも、世界に売れるものを作って撃った側が勝ち
うんこ作って国内だけで使うしかできないのなら回収不可能のムダ金
592名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:52:29.61ID:cdMefzRT0593名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.194.209.9])
2023/02/26(日) 16:53:32.16ID:VzZMQ0Q7r 概算要素から減るのは珍しくないんだがな(笑)
しかも、機体とエンジン開発予算はバッチリついている
そういや日英共同実証事業は予算が1円もついてない
こないだ、英国単独事業だと言い張っていたのに
日本のエンジン開発は実証事業だと言ってしまい、自己矛盾で逃走したアホがいたな(笑)
しかも、機体とエンジン開発予算はバッチリついている
そういや日英共同実証事業は予算が1円もついてない
こないだ、英国単独事業だと言い張っていたのに
日本のエンジン開発は実証事業だと言ってしまい、自己矛盾で逃走したアホがいたな(笑)
594名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 16:53:34.81ID:06SRlPal0 防衛省の当局者も馬鹿じゃないし
無意味に日本のものづくりに拘った挙げ句、MRJみたいに1兆円をドブに捨てる訳にはいかないからな
無意味に日本のものづくりに拘った挙げ句、MRJみたいに1兆円をドブに捨てる訳にはいかないからな
595名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 16:57:48.56ID:cdMefzRT0 >>585
>国産一本でやった直近の結果が1兆円掛けても完成すらしなかったMRJだし
最近の記事を見ると三菱は元々乗り気じゃなく経産省のごり押しで始めた計画だから、まさに文系の勘違いが招いた失敗
技術軽視する人間がノウハウをゼロから確立するのに必要な時間とコストを過小評価したせいで膨大な出費を強いられた典型例
>国産一本でやった直近の結果が1兆円掛けても完成すらしなかったMRJだし
最近の記事を見ると三菱は元々乗り気じゃなく経産省のごり押しで始めた計画だから、まさに文系の勘違いが招いた失敗
技術軽視する人間がノウハウをゼロから確立するのに必要な時間とコストを過小評価したせいで膨大な出費を強いられた典型例
596名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 16:58:50.20ID:vJYX8arJM 三菱の「出来ます」と
IHI製品の性能は信用してはいけない
IHI製品の性能は信用してはいけない
597名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-a3cp [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 17:00:41.38ID:ooG0+gXL0 同時期に一斉に現れてコンビ打ち始めるからわかりやすいなw
598名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 17:01:58.47ID:7bKhEwtx0599名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:03:53.90ID:4sAtVUb+0600名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:04:36.89ID:06SRlPal0 >>598
日本単独開発だと安い!→1兆円かけて失敗したMRJは?→ファビョーンw
マジ草w
お前こそとっとと隔離スレに帰れよw
↓
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
日本単独開発だと安い!→1兆円かけて失敗したMRJは?→ファビョーンw
マジ草w
お前こそとっとと隔離スレに帰れよw
↓
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
601名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:05:35.73ID:vJYX8arJM602名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 17:06:54.40ID:LmBQ4qXI0 MRJが~は馬鹿だと宣言してしてるだけと言ってるのにほんと馬鹿だね
603名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:07:19.13ID:4sAtVUb+0 >>601
お前に意見なんぞ求めてない
お前に意見なんぞ求めてない
604名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:08:51.10ID:vJYX8arJM 俺様は的確だ
すべて俺様の思い通りに事が進んでる
すべて俺様の思い通りに事が進んでる
605名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 17:09:43.16ID:7bKhEwtx0 >>600
これでイギリスが同じことやって失敗してたら、今後の成功に繋がるからって大絶賛なんだろ?バカバカしいわ。
これでイギリスが同じことやって失敗してたら、今後の成功に繋がるからって大絶賛なんだろ?バカバカしいわ。
606名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 17:12:10.40ID:LmBQ4qXI0 ブーイモのお爺ちゃんは妄想の中に生きてるからもう手遅れw
607名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:14:27.20ID:06SRlPal0 >.>605
イギリスは旅客機なんか開発してないし、戦闘機も単独開発してないんだけどw
何言ってんのお前w
とっとと隔離スレ帰れよw
イギリスは旅客機なんか開発してないし、戦闘機も単独開発してないんだけどw
何言ってんのお前w
とっとと隔離スレ帰れよw
608名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 17:17:56.51ID:7bKhEwtx0 >>607
あ、仮の話も理解できないんだね。よくそれで他人に話しかけたな。コミュ障だから理解できないのかは知らんけど。
あ、仮の話も理解できないんだね。よくそれで他人に話しかけたな。コミュ障だから理解できないのかは知らんけど。
609名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:22:00.46ID:06SRlPal0 MRJと一言言うだけで発狂してしまう国産信者は
このスレに居るべきでないなw
このスレに居るべきでないなw
610名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:23:11.48ID:4sAtVUb+0 英伊との共同開発を蹴って日本単独で開発なんて主張している人はさすがにいないよな?
英伊に全部任せて日本は買うだけにしろとか言ってる奴はいるようだが
英伊に全部任せて日本は買うだけにしろとか言ってる奴はいるようだが
611名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 17:23:19.85ID:7bKhEwtx0 >>609
MRJしかしゃべれないbotもこのスレにいるべきではないなよ
MRJしかしゃべれないbotもこのスレにいるべきではないなよ
612名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:26:09.69ID:4sAtVUb+0 MRJの失敗は話を聞いてると技術云々より米当局と政治的な部分で色々とあったんだろうなって部分が大きいように思うけどな
613名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 17:27:53.64ID:cdMefzRT0 >>596
はっきり言うけど、オレはメーカーを信用する
今までやったことない計画でも実績のある海外メーカーと同等以下の予算と時間で同等以上の成果を出せと
当たり前にメーカーに要求する人間の方が悪いと思ってる
外国のメーカー並の成果が欲しければ普段から同等の予算と時間をくれ
普段ケチケチのクセに急に同じもの作れと言ってきても迷惑だとメーカーの人間も思ってると思う
はっきり言うけど、オレはメーカーを信用する
今までやったことない計画でも実績のある海外メーカーと同等以下の予算と時間で同等以上の成果を出せと
当たり前にメーカーに要求する人間の方が悪いと思ってる
外国のメーカー並の成果が欲しければ普段から同等の予算と時間をくれ
普段ケチケチのクセに急に同じもの作れと言ってきても迷惑だとメーカーの人間も思ってると思う
614名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:28:27.08ID:06SRlPal0 >>610
最近は日本が開発したF-3を英仏が買うとかいう狂気じみた事を主張しているぞw
最近は日本が開発したF-3を英仏が買うとかいう狂気じみた事を主張しているぞw
615名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-UhES [59.191.188.129])
2023/02/26(日) 17:28:42.70ID:6UsBTjws0 >>583
>2030年代初頭で実現出来る性能はF-22プラス程度だから
将来戦闘機研究開発ビジョン概要(2010年)に次世代(第6世代)と書いてるよ。↓
開発期間は平成42年(2030年)までともね。↓に関しては別途検討ってね。
>指向性エネルギーについては、小型化の実現性 を見極め、適用時期は別途検討
>群制御の成果と運用環境の状況を見極め、開発の開始時期は別途検討
>国産単独開発すれば早く安い!という主張は防衛省の決定を見れば根拠のない妄想に過ぎない
否、其の防衛省が、開発段階では、機体規模にも依存するが、5000〜8,000億円規模の経費が必要
と言ってたんだが。↓
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/outline_fighter.pdf
>○カウンターステルス
>○情報・知能化
>○瞬間撃破力
>○外部センサー連携
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5000〜8,000億円規模の経費が必要
>将来戦闘機へのロードマップ 平成22年(2010年)〜平成42年(2030年)
>2030年代初頭で実現出来る性能はF-22プラス程度だから
将来戦闘機研究開発ビジョン概要(2010年)に次世代(第6世代)と書いてるよ。↓
開発期間は平成42年(2030年)までともね。↓に関しては別途検討ってね。
>指向性エネルギーについては、小型化の実現性 を見極め、適用時期は別途検討
>群制御の成果と運用環境の状況を見極め、開発の開始時期は別途検討
>国産単独開発すれば早く安い!という主張は防衛省の決定を見れば根拠のない妄想に過ぎない
否、其の防衛省が、開発段階では、機体規模にも依存するが、5000〜8,000億円規模の経費が必要
と言ってたんだが。↓
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/outline_fighter.pdf
>○カウンターステルス
>○情報・知能化
>○瞬間撃破力
>○外部センサー連携
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5000〜8,000億円規模の経費が必要
>将来戦闘機へのロードマップ 平成22年(2010年)〜平成42年(2030年)
616名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:29:53.69ID:vJYX8arJM 税金クレクレ厨の本性
617名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 17:31:36.86ID:cdMefzRT0618名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:31:51.52ID:06SRlPal0 >>614
英伊の変換間違えだったわw
英伊の変換間違えだったわw
619名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:32:10.14ID:4sAtVUb+0620名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:32:51.55ID:vJYX8arJM >>613
出来なければ出来ないと言って断れば済むこと
文句言うくせに金もらってばっか
納期たっぷりある開発事業はおいしいもんねー
出来なくても責任取らなくて済むし個か相手に訴訟までする始末
それでもお咎めなし
そんな企業は要らない
出来なければ出来ないと言って断れば済むこと
文句言うくせに金もらってばっか
納期たっぷりある開発事業はおいしいもんねー
出来なくても責任取らなくて済むし個か相手に訴訟までする始末
それでもお咎めなし
そんな企業は要らない
621名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:35:43.63ID:4sAtVUb+0 日本が共同開発に同意したのは英伊から予算を出してもらえるなら日本の予算は減らせるし
英伊の技術が使えれば楽に開発できる部分も大いにあるからだろ
日本が開発して英伊が買うんじゃ日本にも上記の旨味がまったくない
英伊の技術が使えれば楽に開発できる部分も大いにあるからだろ
日本が開発して英伊が買うんじゃ日本にも上記の旨味がまったくない
622名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/26(日) 17:36:57.66ID:cdMefzRT0 >>620
働いたことないのか?
政府官公庁が大のお得意様の会社なら無理難題言われてもやらないといけない時がある
本当に出来なくなったらコマツみたいに撤退する
国内で作れなくなったらどうなるかウクライナ見りゃ分かるから防衛省も反省してメーカーの利益を確保するように動いたけど遅すぎ
働いたことないのか?
政府官公庁が大のお得意様の会社なら無理難題言われてもやらないといけない時がある
本当に出来なくなったらコマツみたいに撤退する
国内で作れなくなったらどうなるかウクライナ見りゃ分かるから防衛省も反省してメーカーの利益を確保するように動いたけど遅すぎ
623名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:38:52.15ID:06SRlPal0 >>619
対等と言っても、こっちは後から入れてくれって言った立場だし強くは言えないだろうな
ついでに、BAEとレオナルドよりMHIが優れてる技術は何かと言われても全く思いつかない件
日本が交換条件として出せるのは資金とNIMSの素材技術ぐらいじゃないか?
対等と言っても、こっちは後から入れてくれって言った立場だし強くは言えないだろうな
ついでに、BAEとレオナルドよりMHIが優れてる技術は何かと言われても全く思いつかない件
日本が交換条件として出せるのは資金とNIMSの素材技術ぐらいじゃないか?
624名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:39:00.47ID:vJYX8arJM625名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:40:13.31ID:vJYX8arJM626名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:41:52.24ID:4sAtVUb+0627名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:42:16.72ID:06SRlPal0628名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:44:58.30ID:4sAtVUb+0 東芝ができると言うから任せたらまったくできなくて訴訟沙汰になってたこともあったな
東芝が国に金払えと訴えたのに逆に東芝が違約金払えと言われてて笑ったが
東芝が国に金払えと訴えたのに逆に東芝が違約金払えと言われてて笑ったが
629名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:46:38.61ID:vJYX8arJM >メーカーの利益を確保
先日も国産装甲車無視して海外産を採用しましたなw
防衛省も変わってきた
先日も国産装甲車無視して海外産を採用しましたなw
防衛省も変わってきた
630名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-UhES [59.191.188.129])
2023/02/26(日) 17:48:39.66ID:6UsBTjws0 >>617
>2020年から2027年まですでに9800億の予算が決まってるのに
如何見ても単独開発よりコスト高だよね。何か見返りが無いと話に成らない。
確か、伊は2036年までに38億ユーロ(5500億円)と言ってたかな、英も+α程度だろ。
詰まり日本換算では各1000億程度の予算にしか成らない。
>2020年から2027年まですでに9800億の予算が決まってるのに
如何見ても単独開発よりコスト高だよね。何か見返りが無いと話に成らない。
確か、伊は2036年までに38億ユーロ(5500億円)と言ってたかな、英も+α程度だろ。
詰まり日本換算では各1000億程度の予算にしか成らない。
631名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:50:03.91ID:4sAtVUb+0 >>629
三菱もいきなり言われて用意したものだから最初から選んでもらえると思ってないんだけどな
三菱もいきなり言われて用意したものだから最初から選んでもらえると思ってないんだけどな
632名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.88])
2023/02/26(日) 17:54:55.90ID:vJYX8arJM633名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 17:57:04.21ID:4sAtVUb+0634名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 17:57:12.11ID:06SRlPal0 >>626
LMに断られたんで後から入れてくれと泣きついただけだろw
英伊は18年にチームテンペストを発足して日本抜きのままとっくの前に開発を始めていたんだしw
>菅がイギリスに行ってジョンソンに共同開発してくれと泣きつく(21年7月)
https://www.asahi.com/articles/ASP726S4CP71UTFK008.html
LMに断られたんで後から入れてくれと泣きついただけだろw
英伊は18年にチームテンペストを発足して日本抜きのままとっくの前に開発を始めていたんだしw
>菅がイギリスに行ってジョンソンに共同開発してくれと泣きつく(21年7月)
https://www.asahi.com/articles/ASP726S4CP71UTFK008.html
635名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:00:10.23ID:4sAtVUb+0 >>634
LMを蹴ったのも日本側からだからな
LMは法律の問題で米国内で開発してブラックボックス方式で提供する方法じゃないと
無理と言い出したからお断りした
テンペストも参加を打診されてお断りしたのは日本側
LMを蹴ったのも日本側からだからな
LMは法律の問題で米国内で開発してブラックボックス方式で提供する方法じゃないと
無理と言い出したからお断りした
テンペストも参加を打診されてお断りしたのは日本側
636名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:02:46.89ID:06SRlPal0 >>632
日本の兵器開発は談合独占の公共事業だが
欧州の兵器開発は競争して性能が優れた兵器を作った企業の兵器が採用されて儲かる競争原理で出来てる
談合ばかりで競争もなく開発された日本製兵器の性能が劣るのは仕方ない事だ・・・
日本の兵器開発は談合独占の公共事業だが
欧州の兵器開発は競争して性能が優れた兵器を作った企業の兵器が採用されて儲かる競争原理で出来てる
談合ばかりで競争もなく開発された日本製兵器の性能が劣るのは仕方ない事だ・・・
637名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:04:32.58ID:06SRlPal0638名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:05:55.98ID:4sAtVUb+0639名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:07:32.43ID:06SRlPal0 で、ソースは?
640名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 18:12:03.21ID:8xW8sFMj0 イタリアとスウェーデンの動きをみればテンペスト構想が瓦解したのは間違いなだろ
スウェーデンなんてモロに離脱してたし
イタリアもイギリスの頭越しに日本との接触を図ってきた
どうみてのテンペスト側でゴタゴタが生じたのは間違いないでしょう
スウェーデンなんてモロに離脱してたし
イタリアもイギリスの頭越しに日本との接触を図ってきた
どうみてのテンペスト側でゴタゴタが生じたのは間違いないでしょう
641名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:12:53.59ID:4sAtVUb+0 >>639
逆に聞くが日本が参加させてくれと頼み込んだソースは?
逆に聞くが日本が参加させてくれと頼み込んだソースは?
642名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:14:35.95ID:4sAtVUb+0 そもそも日本から泣きついたならテンペスト計画に日本が参加する形で続行してるからな
すでに進めてる計画を白紙にして新しい計画を立ち上げるなんて無意味なことする理由が無い
すでに進めてる計画を白紙にして新しい計画を立ち上げるなんて無意味なことする理由が無い
643名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 18:17:48.06ID:8xW8sFMj0 どっちが接触図ったかは明らかでしょ
テンペスト構想はイギリスが主催したものだから
テンペスト構想に日本が参加するなら、イタリアから日本に接触を図ることはあり得ない
そんな事しなくても、テンペストに参加するのだから接触を持つことになるから
しかし、現実にはイタリアは日本の次期戦闘機に関心があると接触してきた
つまり、イタリアはイギリスの頭越しに日本に接触を図ってきたのは紛れもない事実
スウェーデンはテンペスト構想から離脱している
どうみてもスウェーデンは離脱し、イタリアが日本に単独接近してGCAPが成立したという流れになる
テンペスト構想はイギリスが主催したものだから
テンペスト構想に日本が参加するなら、イタリアから日本に接触を図ることはあり得ない
そんな事しなくても、テンペストに参加するのだから接触を持つことになるから
しかし、現実にはイタリアは日本の次期戦闘機に関心があると接触してきた
つまり、イタリアはイギリスの頭越しに日本に接触を図ってきたのは紛れもない事実
スウェーデンはテンペスト構想から離脱している
どうみてもスウェーデンは離脱し、イタリアが日本に単独接近してGCAPが成立したという流れになる
644名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 18:18:59.57ID:X8BGJm8j0 >>599
主要な装備は図鑑にも載るから赤字分は広告費と割り切ってるんやろうけどな
本来なら国が国内企業に発注する事業で赤字出させるのはおかしい
失業対策でハコモノ造るくらいなら開発費の単価上げた方が有意義と思うんやがなぁ
主要な装備は図鑑にも載るから赤字分は広告費と割り切ってるんやろうけどな
本来なら国が国内企業に発注する事業で赤字出させるのはおかしい
失業対策でハコモノ造るくらいなら開発費の単価上げた方が有意義と思うんやがなぁ
645名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 18:20:07.16ID:ooG0+gXL0 伊が抜け駆けしてそれに焦った英国が日本を説得するために用意したのがGCAP
対等の立場でお互いの計画を統合しましょうとは言ってるけどテンペストと同じように英国主導を狙ってるっぽい記事が散見されるな
対等の立場でお互いの計画を統合しましょうとは言ってるけどテンペストと同じように英国主導を狙ってるっぽい記事が散見されるな
646名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 18:22:02.44ID:X8BGJm8j0 >>645
英国面出したいんやったら勝手に独自開発すりゃええのになぁ
英国面出したいんやったら勝手に独自開発すりゃええのになぁ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:22:33.71ID:06SRlPal0648名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 18:22:52.68ID:7bKhEwtx0 そしてテンペストと同じ状態に持っていかれたくないイタリアと、どこかが主導することだけは避けたい日本が相手だから、イギリスは分が悪くなる一方と。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:23:35.46ID:4sAtVUb+0650名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 18:24:34.30ID:7bKhEwtx0 >>647
というかG7サミットがイギリスであったって書いた時点で君の言ってることに無理があることが露呈しましたけど。
というかG7サミットがイギリスであったって書いた時点で君の言ってることに無理があることが露呈しましたけど。
651名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/26(日) 18:25:10.50ID:YhF+Mz+D0 テンペストは
・従来構想を事実上破棄、これからコンセプトレベルでの再検討を行う
・実証機と実証エンジンの開発をこれから行い、本開発への移行は未定。
・GCAPという新しい枠組みの立ち上げ
という現状からすると、当初の事業としては殆ど瓦解していて、残っているのは名前だけだよな。
・従来構想を事実上破棄、これからコンセプトレベルでの再検討を行う
・実証機と実証エンジンの開発をこれから行い、本開発への移行は未定。
・GCAPという新しい枠組みの立ち上げ
という現状からすると、当初の事業としては殆ど瓦解していて、残っているのは名前だけだよな。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:25:15.74ID:4sAtVUb+0 それとその記事に日本が泣きついたなんて書いてないじゃないか
どこをどう読めばそういう話になるのか逆に気になるわ
どこをどう読めばそういう話になるのか逆に気になるわ
653名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:27:25.34ID:06SRlPal0654名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 18:29:16.62ID:8xW8sFMj0 イタリア主導で機体とエンジン開発は無いからね
タイフーンやトーネード時だって無かった
イタリアは自国仕様への変更や自国使用機の国内生産、第三国への輸出機の分担生産が望みでしょう
それに関しては日本は応ずる可能性が非常に高い
ライセンス料が入れば開発費が相殺されるし、輸出が成功すれば量産効果も出る
日本はアメリカのような強気な商売はできないから、F-3イタリア仕様機の開発は認めるでしょう
タイフーンやトーネード時だって無かった
イタリアは自国仕様への変更や自国使用機の国内生産、第三国への輸出機の分担生産が望みでしょう
それに関しては日本は応ずる可能性が非常に高い
ライセンス料が入れば開発費が相殺されるし、輸出が成功すれば量産効果も出る
日本はアメリカのような強気な商売はできないから、F-3イタリア仕様機の開発は認めるでしょう
655名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:31:08.11ID:06SRlPal0656名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 18:32:04.02ID:ooG0+gXL0 >>653
日本が土下座して参加させてもらう計画なのに英伊そこまで日本に気を使わないといけないのかw
日本が土下座して参加させてもらう計画なのに英伊そこまで日本に気を使わないといけないのかw
657名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 18:32:21.81ID:33j1qxEM0 >>647
平成30年2月22日の時点でもう土台を作り始めてるのでそれは違う
もっと言えばRRが日本製素材を使うと決めて
その後トレント1000の設計ミスでRRが現在に至るまで資金難で倒産寸前の状態が続いてることがイギリスが日本にXF9-1をベースとしたエンジンの共同実証を持ちかけた主原因だろう
平成30年2月22日の時点でもう土台を作り始めてるのでそれは違う
もっと言えばRRが日本製素材を使うと決めて
その後トレント1000の設計ミスでRRが現在に至るまで資金難で倒産寸前の状態が続いてることがイギリスが日本にXF9-1をベースとしたエンジンの共同実証を持ちかけた主原因だろう
658名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.141])
2023/02/26(日) 18:32:36.61ID:7VisOgTLM ロッキードと組んでも日本だけでの採用にとどまり生産数は増えないから意味がないわね
米軍が採用すれば別ではあるが
英伊となら英伊分が上乗せになるからうまみがでてくるけど
米軍が採用すれば別ではあるが
英伊となら英伊分が上乗せになるからうまみがでてくるけど
659名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:32:52.43ID:4sAtVUb+0660名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 18:33:42.58ID:7bKhEwtx0661名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 18:33:43.06ID:8xW8sFMj0 イギリスは単なるF-3イギリス仕様機にするのか
かつてのトーネードADVのように派生型レベルまで改設計して採用するかの選択かな
もしかしたらトーネードIDSとADVくらいの差は日本のF-3とテンペストの違いはあるかもな
かつてのトーネードADVのように派生型レベルまで改設計して採用するかの選択かな
もしかしたらトーネードIDSとADVくらいの差は日本のF-3とテンペストの違いはあるかもな
662名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 18:37:11.72ID:33j1qxEM0 >>653
真逆だ
もしそうならはイタリアの防衛大臣がワークシェアは3当分などと言うはずが無い
イギリス・イタリアが主導しているならなぜ自らのワークシェアを低く主張する必要がある?主導しているなら堂々と2:2:1とかのアークシェアを要求すればいい
それができないのはイギリス・イタリアは少なくとも主導権が三分の一以下であるため
真逆だ
もしそうならはイタリアの防衛大臣がワークシェアは3当分などと言うはずが無い
イギリス・イタリアが主導しているならなぜ自らのワークシェアを低く主張する必要がある?主導しているなら堂々と2:2:1とかのアークシェアを要求すればいい
それができないのはイギリス・イタリアは少なくとも主導権が三分の一以下であるため
663名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:37:29.56ID:06SRlPal0 >>656
そりゃあ、同じG7だし面子ぐらい立ててあげるでしょ
今後はアジアにテンペストを売ってくれる優秀な得意先になるわけだし
面子を立てるのはタダだが、JVの本拠地と生産割合は譲らないだろうな
ブリテンだし
そりゃあ、同じG7だし面子ぐらい立ててあげるでしょ
今後はアジアにテンペストを売ってくれる優秀な得意先になるわけだし
面子を立てるのはタダだが、JVの本拠地と生産割合は譲らないだろうな
ブリテンだし
664名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:38:16.69ID:06SRlPal0 >>659
人にソースは要求しても、自分は一つも出せない国産ガイジw
人にソースは要求しても、自分は一つも出せない国産ガイジw
665名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:40:43.67ID:4sAtVUb+0666名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 18:41:52.69ID:33j1qxEM0667名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 18:42:33.99ID:8xW8sFMj0 たぶん、日本は英国使用分の生産と第三国輸出機の分担生産には応じるでしょう
F-35でのアメリカのような強気な条件で英伊が採用するわけがないから
もちろん、コスト的に英伊が国内生産を諦める部品や部位の生産はあるかもしれないがな
基本的には英伊が自国使用分の生産と第三国への輸出機の分担生産には応じるだろう
F-35でのアメリカのような強気な条件で英伊が採用するわけがないから
もちろん、コスト的に英伊が国内生産を諦める部品や部位の生産はあるかもしれないがな
基本的には英伊が自国使用分の生産と第三国への輸出機の分担生産には応じるだろう
668名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/26(日) 18:45:18.41ID:8xW8sFMj0 日本としてはF-3開発で英伊が採用してライセンス料金が入れば大成功と言える
海外採用の実績と開発コスト低減という目標を両立できるから
海外での生産はまかりならんなんて事は主張しないだろう
海外採用の実績と開発コスト低減という目標を両立できるから
海外での生産はまかりならんなんて事は主張しないだろう
669名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:46:04.38ID:06SRlPal0670名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.141])
2023/02/26(日) 18:46:07.04ID:7VisOgTLM 伊は日英よりも調達数は少ないから配分を減らされても仕方ないわね
それを頭から受け入れるわけにはいかんから同等の権利を主張せざるを得ないだけで通らないことは分かっててハッタリカマしてるだけかと
3等分になれば負担も増えるし良いことばかりとも限らない
それを頭から受け入れるわけにはいかんから同等の権利を主張せざるを得ないだけで通らないことは分かっててハッタリカマしてるだけかと
3等分になれば負担も増えるし良いことばかりとも限らない
671名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 18:46:31.38ID:ooG0+gXL0 伊が抜け駆けしなければ日英伊はエンジンとレーダーを共同開発
F-3の開発にはLMの代わりにBAEが参加程度のつながりで終わってただろうな
F-3の開発にはLMの代わりにBAEが参加程度のつながりで終わってただろうな
672名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 18:46:44.35ID:X8BGJm8j0 まぁ日本はF-3をIHIと三菱で開発するのは確実やわ
ユニットの購入はあるやろうけどそれをもって国産やないやんとか言う奴おるんかね?
イタリアはアビオニクスをイタリア製に換装するくらいの改造でイギリスは分からん
あんま余裕ないはずやけど、バトルオブブリテンやった国やから戦闘機にはこだわりがある筈
F-2みたいに再設計するかも知れんな
ユニットの購入はあるやろうけどそれをもって国産やないやんとか言う奴おるんかね?
イタリアはアビオニクスをイタリア製に換装するくらいの改造でイギリスは分からん
あんま余裕ないはずやけど、バトルオブブリテンやった国やから戦闘機にはこだわりがある筈
F-2みたいに再設計するかも知れんな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:47:29.47ID:4sAtVUb+0674名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:49:41.41ID:06SRlPal0675名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 18:53:14.12ID:LmBQ4qXI0676名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 18:54:22.43ID:06SRlPal0677名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 18:55:00.40ID:33j1qxEM0 >>674
F-2の当初計画数くらいまでは増えるのでは
F-2の当初計画数くらいまでは増えるのでは
678名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 18:56:02.59ID:7bKhEwtx0679名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.141])
2023/02/26(日) 18:56:19.96ID:7VisOgTLM 共通の機体を3カ国で開発し自国分のみは生産なんてコストアップになるだけでありえへんのでは
タイフーンでもそんなことやってないんでは?
仮に100機ずつ導入して3等分で生産したとすれば自国分には100機分に対して1/3しか関与できんが他国分の200機分に対しても1/3関与できるわけで
まあ国士や売国奴が述べてる妄想通りならライセンス生産にでもしてもらわないと関与できないけど
タイフーンでもそんなことやってないんでは?
仮に100機ずつ導入して3等分で生産したとすれば自国分には100機分に対して1/3しか関与できんが他国分の200機分に対しても1/3関与できるわけで
まあ国士や売国奴が述べてる妄想通りならライセンス生産にでもしてもらわないと関与できないけど
680名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 18:57:25.19ID:4sAtVUb+0681名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 18:57:51.11ID:33j1qxEM0 >>676
お前の理論なら、今度3月にGCAPの重要な会議が東京であるからGCAPは日本主導で英・伊が日本にお願いしに来ると認めたと言うことで良いんだな?
この場合サミットなどのついでの予定では無いこのことだけを協議しに来るんだが
お前の理論なら、今度3月にGCAPの重要な会議が東京であるからGCAPは日本主導で英・伊が日本にお願いしに来ると認めたと言うことで良いんだな?
この場合サミットなどのついでの予定では無いこのことだけを協議しに来るんだが
682名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 18:58:58.12ID:LmBQ4qXI0683名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 19:00:07.39ID:06SRlPal0 >>679
さすがに、1機まるごとラ国じゃ共同開発のメリットないから、F-35みたいに部品単位で分担生産でしょ
最終組立は英国のJV社でやって日本に運ぶのか
距離あるからアジアは日本で分けるのかわからんけど
さすがに、1機まるごとラ国じゃ共同開発のメリットないから、F-35みたいに部品単位で分担生産でしょ
最終組立は英国のJV社でやって日本に運ぶのか
距離あるからアジアは日本で分けるのかわからんけど
684名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 19:00:38.81ID:ooG0+gXL0 英国の実証エンジンの予算の話もそうだけどアンチは自信満々に自爆するから面白い
685名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 19:01:35.81ID:06SRlPal0686名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:02:53.96ID:4sAtVUb+0687名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 19:03:57.33ID:7bKhEwtx0 >>685
で、言い返せないからそこに戻ります、と。
で、言い返せないからそこに戻ります、と。
688名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 19:05:26.93ID:06SRlPal0 >>686
ボクはソースは出せません宣言で草w
もういいよお前、誘導してやるからとっとと巣に帰れよw
↓
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
ボクはソースは出せません宣言で草w
もういいよお前、誘導してやるからとっとと巣に帰れよw
↓
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
689名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 19:05:35.45ID:ooG0+gXL0690名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.141])
2023/02/26(日) 19:06:10.26ID:7VisOgTLM F-2の後継機をGCAPで代替するならその次のF-15MSIPは別の機種を選定するってのも不自然じゃね?
GCAP以外の機種を更に開発するのは時間的にも予算的にも不可能だし他所から買おうにもF-35以外にはありえないがGCAP導入により既に導入中断したF-35を再導入だとなんじゃらほい状態
GCAP以外の機種を更に開発するのは時間的にも予算的にも不可能だし他所から買おうにもF-35以外にはありえないがGCAP導入により既に導入中断したF-35を再導入だとなんじゃらほい状態
691名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 19:07:48.36ID:LmBQ4qXI0 >>688
ソースは言い出しっぺがまず出すのが5chの流儀だぞ
ソースは言い出しっぺがまず出すのが5chの流儀だぞ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:09:34.01ID:4sAtVUb+0 >>690
未改修のF-15は退役が2030年頃に始まるからF-3じゃ間に合わないという話
未改修のF-15は退役が2030年頃に始まるからF-3じゃ間に合わないという話
693名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:10:09.59ID:4sAtVUb+0 >>688
だから言ってることそのまま自分に跳ね返ってると気づけよ
だから言ってることそのまま自分に跳ね返ってると気づけよ
694名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 19:10:16.47ID:33j1qxEM0 >>679
https://www.shephardmedia.com/news/air-warfare/gcap-programme-is-well-positioned-to-develop-6th-generaiton-fighter-by-2035-partners-say/
‘The sort of organisations we're going to create in government and industry, the extent we want to empower those organisations, rather than having three separate acquisitions [and] government agencies trying to run the programme, is ground-breaking,’ Berthon said.
Herman Claesen, MD FCAS at BAE Systems said: ‘We do plan to set up a single industrial organisation. The details and how it will work will have to be worked up, but it will feel fundamentally different to what we have seen in the past with Eurofighter [on the Typhoon programme
This single organisation would liaise with international customers on behalf of the three governments, once the aircraft is ready for export.
生産分担など調整が必要だが、ユーロファイターとは根本的に異なるとのこと
政府は別々に開発せず開発から生産、販売まで権限は全てJVに移管する
https://www.shephardmedia.com/news/air-warfare/gcap-programme-is-well-positioned-to-develop-6th-generaiton-fighter-by-2035-partners-say/
‘The sort of organisations we're going to create in government and industry, the extent we want to empower those organisations, rather than having three separate acquisitions [and] government agencies trying to run the programme, is ground-breaking,’ Berthon said.
Herman Claesen, MD FCAS at BAE Systems said: ‘We do plan to set up a single industrial organisation. The details and how it will work will have to be worked up, but it will feel fundamentally different to what we have seen in the past with Eurofighter [on the Typhoon programme
This single organisation would liaise with international customers on behalf of the three governments, once the aircraft is ready for export.
生産分担など調整が必要だが、ユーロファイターとは根本的に異なるとのこと
政府は別々に開発せず開発から生産、販売まで権限は全てJVに移管する
695名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 19:12:31.73ID:06SRlPal0 >>690
そうすると、F-35とGCAPの二機種体制になるが
空自にしたらあんまり嬉しくないんじゃないかね?
1機種に不具合が出たら航空戦力が半減するし
NGADを買える可能性に期待してるのかもしれないな
そうすると、F-35とGCAPの二機種体制になるが
空自にしたらあんまり嬉しくないんじゃないかね?
1機種に不具合が出たら航空戦力が半減するし
NGADを買える可能性に期待してるのかもしれないな
696名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 19:14:28.23ID:06SRlPal0 国産ガイジはソースも貼れず、自分の巣でも相手にして貰えず
わざわざ共同開発スレに来て発狂か
ほんとアワレな存在だな
わざわざ共同開発スレに来て発狂か
ほんとアワレな存在だな
697名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:17:22.58ID:4sAtVUb+0698名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:17:46.05ID:4sAtVUb+0 >>696
ほれまた自分に跳ね返ってるぞw
ほれまた自分に跳ね返ってるぞw
699名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.141])
2023/02/26(日) 19:20:14.74ID:7VisOgTLM 日英伊3国以外への輸出ってどうなるんだろう?
売っても問題ない国は全て既にF-35を導入してるし中東とか南アジアとか東南アジアとかアフリカとか中南米とかの微妙な国しかないけど
中露製の兵器を導入してない国なら販売していくんだろうか?
売っても問題ない国は全て既にF-35を導入してるし中東とか南アジアとか東南アジアとかアフリカとか中南米とかの微妙な国しかないけど
中露製の兵器を導入してない国なら販売していくんだろうか?
700名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 19:21:05.84ID:LmBQ4qXI0 自分からソースも出せないのに必死に強がってるアンチは憐れだなw
701名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.87])
2023/02/26(日) 19:22:58.95ID:4oeTju+9M F35の方がスクランブル向きだしな
F15は巡航速度遅い
F15は巡航速度遅い
702名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 19:24:25.96ID:06SRlPal0 >>699
F-35に不具合が出た時に二機種目が欲しいという国はあるんじゃないか?
中東も金払い自体はいいし、カナダやOGのような英連邦の国も欲しがる可能性がある
価格次第だろうが、ユーロファイターやF-35を買ってる国には売れるだろう
F-35に不具合が出た時に二機種目が欲しいという国はあるんじゃないか?
中東も金払い自体はいいし、カナダやOGのような英連邦の国も欲しがる可能性がある
価格次第だろうが、ユーロファイターやF-35を買ってる国には売れるだろう
703名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:25:08.51ID:4sAtVUb+0705名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:27:53.75ID:4sAtVUb+0706名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-rin1 [133.106.48.186])
2023/02/26(日) 19:40:17.51ID:pB0rX3xCM F-35導入済みだとGCAPは難しいのでは?
同世代(だいぶ違うけど)の2機種体制はコストアップになるし日英伊独西韓は自国が開発した機種だから採用するわけでF-35に追加して外国機を導入するのは難しいと思う
サウジとか中東産油国は買えそうだが対イスラエルとの関係でどうなるか
アジアではタイ辺りは問題ないかもだがインドやマレーやインドネシア辺りは技術漏洩でマズそう
中南米の親西側系の国なら大丈夫?
同世代(だいぶ違うけど)の2機種体制はコストアップになるし日英伊独西韓は自国が開発した機種だから採用するわけでF-35に追加して外国機を導入するのは難しいと思う
サウジとか中東産油国は買えそうだが対イスラエルとの関係でどうなるか
アジアではタイ辺りは問題ないかもだがインドやマレーやインドネシア辺りは技術漏洩でマズそう
中南米の親西側系の国なら大丈夫?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:45:53.99ID:4sAtVUb+0 フラグシップを機密情報保護の観念の怪しい国に売るのはさすがにな
708名無し三等兵 (ワッチョイ 0ded-+1GT [118.109.64.186])
2023/02/26(日) 19:53:21.72ID:9szazikv0709名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/26(日) 19:54:05.83ID:ooG0+gXL0 トルコもTFXが怪しくなってきたら全面的な技術移転、独自生産、独自改良、独自販売を条件に買わせろとか言ってきそうだ
710名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 19:56:37.13ID:4sAtVUb+0 >>709
絶対飲めない条件だろそれw
絶対飲めない条件だろそれw
711名無し三等兵 (ワッチョイ 0ded-+1GT [118.109.64.186])
2023/02/26(日) 19:58:37.99ID:9szazikv0712名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/26(日) 20:04:36.83ID:b2wYXkWl0713名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/26(日) 20:13:48.18ID:X8BGJm8j0 >>709
ボラメちゃんとお話ししてどうぞ
ボラメちゃんとお話ししてどうぞ
714名無し三等兵 (ワッチョイ cdcf-AGOz [150.249.64.140])
2023/02/26(日) 20:15:31.93ID:svJyu1re0 テンペストは英国には頑張ってほしいよね。スウェーデンは離脱、イタリアはGCAPメインに。それでもイギリスはテンペストもGCAPも平行継続。イギリスお金持ちだなー。
715名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.253.1])
2023/02/26(日) 21:01:17.12ID:B1T8NgCnd716名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-cxzQ [131.147.183.8])
2023/02/26(日) 21:14:35.67ID:mi4BAwFF0 >>715
どうでもいいけど帰国にはいいタイミング
どうでもいいけど帰国にはいいタイミング
717名無し三等兵 (オッペケ Sr29-I0gl [126.208.146.176])
2023/02/26(日) 21:18:10.96ID:AisX9vUPr …何でこんなに延びてるの
718名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 21:33:07.05ID:LmBQ4qXI0 いつも通りやろw
719名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/26(日) 21:41:23.55ID:7bKhEwtx0 >>715
4時間以上ずっと考えて捻り出したレスがそれって(笑)
4時間以上ずっと考えて捻り出したレスがそれって(笑)
720名無し三等兵 (スププ Sd03-cMji [49.98.253.1])
2023/02/26(日) 21:45:44.73ID:B1T8NgCnd721名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/26(日) 21:55:38.49ID:A1tWrDn0d >>720
5分で書いたのかー。それじゃあこの文のむちゃくちゃぶりも納得だね。
5分で書いたのかー。それじゃあこの文のむちゃくちゃぶりも納得だね。
722名無し三等兵 (スップ Sdc3-QG4c [1.75.4.9])
2023/02/26(日) 21:59:52.43ID:sypz/8DRd 英(ジョンソン)の方から積極的に日本を誘ってたって記事はワイも見たな
723名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.152.50])
2023/02/26(日) 22:11:07.51ID:p7IZJAxNM そりゃ誘うでしょ、ATMだし
せっかくの金を無駄に日本企業に浪費させるくらいなら、うちの技術使えば安上がりだって説得しやすい
せっかくの金を無駄に日本企業に浪費させるくらいなら、うちの技術使えば安上がりだって説得しやすい
725名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.128.102.143])
2023/02/26(日) 22:36:40.21ID:vU6Xczlna この記事を読む限り、持ちかけたのは日本側でしょ
>政府は航空自衛隊F2戦闘機の後継機について、日英で共同開発する調整に入った。日本側はこれまで機体設計などで米ロッキード・マーチンの支援を受ける方針だったが、米側の関与は一部に限定する考え。年末までに英政府と正式合意することを目指す。
https://mainichi.jp/articles/20220517/k00/00m/040/301000c
>政府は航空自衛隊F2戦闘機の後継機について、日英で共同開発する調整に入った。日本側はこれまで機体設計などで米ロッキード・マーチンの支援を受ける方針だったが、米側の関与は一部に限定する考え。年末までに英政府と正式合意することを目指す。
https://mainichi.jp/articles/20220517/k00/00m/040/301000c
726名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.152.50])
2023/02/26(日) 22:40:44.94ID:p7IZJAxNM どっちもだわな
防衛省内にアメリカ派とイギリス派がいて、単独開発派が無しw
共同開発前からエンジンとレーダーで先行してんだし、ハナから決まってたようなもんだ
防衛省内にアメリカ派とイギリス派がいて、単独開発派が無しw
共同開発前からエンジンとレーダーで先行してんだし、ハナから決まってたようなもんだ
727名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.128.102.143])
2023/02/26(日) 22:41:41.91ID:vU6Xczlna LMと組むのをやめて英国と組もうとしたのは日本だった
日本主導なんだからあたり前じゃね?w
>防衛省が航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、英航空防衛機器大手BAEシステムズと日本の三菱重工を主軸とする日英での共同研究開発事業とする方向で調整に入ったことが13日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。5日の日英首脳会談に基づき、年末までに正式合意する。次期戦闘機は米ロッキード・マーチン社から支援を受ける方向で検討されていたが、事実上の方針転換となる。
https://www.sankei.com/article/20220514-O7FEJWGHTFKXDCXYQDCFAIAOZU/
日本主導なんだからあたり前じゃね?w
>防衛省が航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、英航空防衛機器大手BAEシステムズと日本の三菱重工を主軸とする日英での共同研究開発事業とする方向で調整に入ったことが13日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。5日の日英首脳会談に基づき、年末までに正式合意する。次期戦闘機は米ロッキード・マーチン社から支援を受ける方向で検討されていたが、事実上の方針転換となる。
https://www.sankei.com/article/20220514-O7FEJWGHTFKXDCXYQDCFAIAOZU/
728名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 22:58:15.01ID:4sAtVUb+0 どちらも日本から話を持ち掛けたとは一言も書いてないな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 23:00:39.65ID:06SRlPal0 国産厨は日本語が読めないからな
730名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 23:02:58.71ID:4sAtVUb+0 アンチには存在しないものが見えてるらしいな
731名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 23:04:21.07ID:4sAtVUb+0 >>729
で日本が泣きついたってソースは見つかったのか?
で日本が泣きついたってソースは見つかったのか?
732名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/26(日) 23:13:03.61ID:33j1qxEM0733名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.237.211])
2023/02/26(日) 23:17:31.76ID:3/uarqVgd しゃあないから俺がソース出してやるわ
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1593420674470510592
日英関係筋によると、最も熱心だったのがジョンソン首相(当時)。日英首脳会談では何度も日英共同開発を呼びかけていたとのこと。イタリアは英国とのプロジェクトが別に進んでおり、合流する運びに。英関係者は「日英共同開発は、EUを離脱しても英国はやっていけるとの証明だ」と話していました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1593420674470510592
日英関係筋によると、最も熱心だったのがジョンソン首相(当時)。日英首脳会談では何度も日英共同開発を呼びかけていたとのこと。イタリアは英国とのプロジェクトが別に進んでおり、合流する運びに。英関係者は「日英共同開発は、EUを離脱しても英国はやっていけるとの証明だ」と話していました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
734名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 23:20:51.08ID:06SRlPal0 >>733
>当初、次期戦闘機は米国との共同開発に向けて話し合っていましたが、記事で触れたように不調に。こうして英国との共同開発に落ち着きました。
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1593423268244992002
結局、LMと組めなかったので英国に泣きついたのが真相じゃんw
なんで単独開発しなかったの?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>当初、次期戦闘機は米国との共同開発に向けて話し合っていましたが、記事で触れたように不調に。こうして英国との共同開発に落ち着きました。
https://twitter.com/asahi_gaikou/status/1593423268244992002
結局、LMと組めなかったので英国に泣きついたのが真相じゃんw
なんで単独開発しなかったの?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
735名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.236.239])
2023/02/26(日) 23:26:45.25ID:OpEd8Tl9d >>734
もともとインテグレーションの部分は米英どちらかの企業を入れないと開発できない
米英製の兵器のコントロールやデータリンクに接続するための機器の開発は米英の企業しか許可を持ってないからな
最初はBAEがLMNO代わりにF-3の計画に参加する想定だったが英国側の強い押しもあって共同開発のへと舵がきられた
もともとインテグレーションの部分は米英どちらかの企業を入れないと開発できない
米英製の兵器のコントロールやデータリンクに接続するための機器の開発は米英の企業しか許可を持ってないからな
最初はBAEがLMNO代わりにF-3の計画に参加する想定だったが英国側の強い押しもあって共同開発のへと舵がきられた
736名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.236.239])
2023/02/26(日) 23:32:18.20ID:OpEd8Tl9d 実証エンジン開発事業(RR+IHI)が同意され、次世代レーダー開発事業(レオナルドUK+三菱電機)も進んでいたのも後押しになったかな
日英伊で共同開発をするだけの土壌は揃っていた
日英伊で共同開発をするだけの土壌は揃っていた
737名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 23:34:06.44ID:06SRlPal0738名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.236.239])
2023/02/26(日) 23:38:18.47ID:OpEd8Tl9d とことん都合のいいように解釈してくるな
こいつ大丈夫か?
他のレス見ても触れちゃ駄目な奴みたいだしもういいや
こいつ大丈夫か?
他のレス見ても触れちゃ駄目な奴みたいだしもういいや
739名無し三等兵 (ワッチョイ 7d12-4YEd [36.2.155.5])
2023/02/26(日) 23:40:02.23ID:Jsmu/W4z0 米国は第6世代機の開発に忙しいから蹴られたんだよ
740名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 23:40:03.79ID:06SRlPal0 >>738
いいからとっとと巣に帰れよ
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
いいからとっとと巣に帰れよ
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661156069/
741名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 23:41:46.28ID:LmBQ4qXI0 >日英関係筋によると、最も熱心だったのがジョンソン首相(当時)
この時点で日本が泣いて頼んだ説は破綻したのにまだ頑張るのねw
この時点で日本が泣いて頼んだ説は破綻したのにまだ頑張るのねw
742名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 23:42:20.67ID:LmBQ4qXI0 また帰れ発言してるよw
よほど悔しかったんだなw
よほど悔しかったんだなw
743名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 23:45:22.28ID:4sAtVUb+0 よそ見している間に他の人がソース貼ったのか
おもしろいから日本が泣きついたってソース出すまで待ってたんだが
おもしろいから日本が泣きついたってソース出すまで待ってたんだが
744名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/26(日) 23:48:40.24ID:LmBQ4qXI0 しかもキチガイすぎて数レスのやり取りであきれられてやんのw
745名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 23:50:09.78ID:06SRlPal0 新聞が信じられない国産厨も
朝日のツイッターはすぐ信じてしまうらしいw
朝日のツイッターはすぐ信じてしまうらしいw
746名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/26(日) 23:52:00.85ID:4sAtVUb+0747名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.236.239])
2023/02/26(日) 23:54:32.88ID:OpEd8Tl9d748名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/26(日) 23:55:00.34ID:06SRlPal0749名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.236.239])
2023/02/26(日) 23:58:26.47ID:OpEd8Tl9d750名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.236.239])
2023/02/26(日) 23:59:10.62ID:OpEd8Tl9d やってしまった
もっと遊ぶつもりだったのにw
もっと遊ぶつもりだったのにw
751名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 00:05:38.63ID:ZzvAIpsb0 テンペスト止めて日本との共同開発を主張したのは英国
GCAPの会合は日本で開催するので主導権は日本のもの
OK?
GCAPの会合は日本で開催するので主導権は日本のもの
OK?
752名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:08:54.43ID:RzglzhWX0 >>749
そもそも>>748の内容はお前にレスしてないんでね
チームテンペストが18年に結成されて何年も経って、後から仲間に入れて貰ったのが日本
立場としては英伊より弱いのは明らか
JV本社をイギリスを置くという話が朝日から出てるのもそういう事でしょw
https://www.asahi.com/articles/DA3S15552036.html
そもそも>>748の内容はお前にレスしてないんでね
チームテンペストが18年に結成されて何年も経って、後から仲間に入れて貰ったのが日本
立場としては英伊より弱いのは明らか
JV本社をイギリスを置くという話が朝日から出てるのもそういう事でしょw
https://www.asahi.com/articles/DA3S15552036.html
753名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/27(月) 00:13:24.56ID:O2oWIz9X0754名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:18:00.61ID:RzglzhWX0 >>753
名目上はそりゃ平等ですと書くわなw
実質的にはチームテンペストで開発を進めてきた英国主導なのが現実
朝日の記事にも
>本社機能をもつ英国が開発の中心を担う可能性が高まっており、日本政府内には「日本主導の開発」が後退するとの懸念
と書いてあるし
名目上はそりゃ平等ですと書くわなw
実質的にはチームテンペストで開発を進めてきた英国主導なのが現実
朝日の記事にも
>本社機能をもつ英国が開発の中心を担う可能性が高まっており、日本政府内には「日本主導の開発」が後退するとの懸念
と書いてあるし
755名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/27(月) 00:19:25.25ID:2U3F8/kc0 JVは日本側も対等な関係に基づくなら意味があるから賛成の立場なんだよな
そうじゃないならダメよってこと
そうじゃないならダメよってこと
756名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/27(月) 00:20:14.23ID:2U3F8/kc0757名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/27(月) 00:22:25.56ID:O2oWIz9X0758名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:26:30.80ID:RzglzhWX0 そもそもデモ機を開発する予定あるのイギリスだけだしな
タイフーンのEAPのように、イギリスが主導して開発したデモ機を元に三カ国で分業する可能性が高そうだ
>ウォレス大臣は、デモ機の開発についてはイギリスが開発を主導するものの、
>パートナー国である日本やイタリアと共通の利益を追求して、
>パートナーシップに関するオプション部分を検討するためにコンセプトの分析を実施するとしており
https://trafficnews.jp/post/120640
タイフーンのEAPのように、イギリスが主導して開発したデモ機を元に三カ国で分業する可能性が高そうだ
>ウォレス大臣は、デモ機の開発についてはイギリスが開発を主導するものの、
>パートナー国である日本やイタリアと共通の利益を追求して、
>パートナーシップに関するオプション部分を検討するためにコンセプトの分析を実施するとしており
https://trafficnews.jp/post/120640
759名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 00:26:53.47ID:Ypkmg1iVd チームテンペストて(笑)。
そのチーム、日本を入れたことで日本に食い潰されて、消え去ったようですが。
そのチーム、日本を入れたことで日本に食い潰されて、消え去ったようですが。
760名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:28:28.21ID:RzglzhWX0 国産厨がよく言ってる日本のF-3がベースになって
英伊がそれを買うとか、どこにソースがあるんだよっていうw
英伊がそれを買うとか、どこにソースがあるんだよっていうw
761名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/27(月) 00:28:50.50ID:O2oWIz9X0 >>758
英国がデモ機を飛ばすと言ってた1年後には日本は試作機を飛ばすんだけどな
英国がデモ機を飛ばすと言ってた1年後には日本は試作機を飛ばすんだけどな
762名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 00:30:40.71ID:Ypkmg1iVd >>758
その記事2022年7月って、GCAP(発表は2022年12月)ができる前のやつですけど。
その記事2022年7月って、GCAP(発表は2022年12月)ができる前のやつですけど。
763名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-W5vA [153.214.70.113])
2023/02/27(月) 00:31:21.90ID:t+zvAsQF0 >>758
その記事2022年7月18日だから、まだ日本が正式参加する前の話なんじゃね
その記事2022年7月18日だから、まだ日本が正式参加する前の話なんじゃね
764名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-W5vA [153.214.70.113])
2023/02/27(月) 00:31:37.74ID:t+zvAsQF0 かぶったゴメン
765名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 00:32:31.64ID:Ypkmg1iVd >>764
気にしないで。それだけこの記事を貼ったやつがおかしいってことだから。
気にしないで。それだけこの記事を貼ったやつがおかしいってことだから。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:32:36.06ID:RzglzhWX0 >>762
GCAP発表でデモ機開発がキャンセルされたって話もないが?
GCAP発表でデモ機開発がキャンセルされたって話もないが?
768名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 00:32:59.96ID:ZzvAIpsb0 日本は2028年に量産型の試作機、英国は2027年にデモ機
769名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 00:35:39.86ID:vpMBgzd10770名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 00:36:38.30ID:Ypkmg1iVd771名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/02/27(月) 00:37:31.25ID:2U3F8/kc0 どちらにしても日本の計画のほうが進んでた事実w
772名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:38:05.24ID:RzglzhWX0 はいはい、英国のデモ機の開発は継続されてますね、証明終わり
>同社は作業が順調に進んでいると述べ、クリスマス前に発表されたように、
>英国が今後5年以内に飛行する新しい飛行戦闘機の開発を主導する計画があることを繰り返した.
>that there are plans for the UK to lead the development of a new flying combat air demonstrator set to fly within the next five years.
https://news.sky.com/story/bae-systems-uk-arms-maker-enjoys-record-year-for-new-orders-as-wests-defence-spending-rises-amid-ukraine-war-12817881
>同社は作業が順調に進んでいると述べ、クリスマス前に発表されたように、
>英国が今後5年以内に飛行する新しい飛行戦闘機の開発を主導する計画があることを繰り返した.
>that there are plans for the UK to lead the development of a new flying combat air demonstrator set to fly within the next five years.
https://news.sky.com/story/bae-systems-uk-arms-maker-enjoys-record-year-for-new-orders-as-wests-defence-spending-rises-amid-ukraine-war-12817881
773名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 00:39:13.61ID:vpMBgzd10 アンチの偽計マジック「時系列無視ソース提示」が看破されてる笑
774名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 00:40:37.93ID:RzglzhWX0 人にはソースを要求して自分は出せないのに偉そうに妄想を垂れ流す
これが国産厨の実態
これが国産厨の実態
775名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 00:45:29.21ID:I7K+JeDI0 >>760
予算に書いてあるだろ
「次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手」
つまり日本側のエンジン製造と機体の基本設計は、共同開発を推進するために必要ということ
なぜ必要か、それはベース機になるから
予算に書いてあるだろ
「次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手」
つまり日本側のエンジン製造と機体の基本設計は、共同開発を推進するために必要ということ
なぜ必要か、それはベース機になるから
776名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 00:46:52.88ID:Ypkmg1iVd >>772
そりゃイギリスからしたら主導権を他国に渡したくないんだから、必死になってテンペストを叫ぶわな。ただし、イギリスが主導権を取ったら他の国が一気にやる気を無くす(なんなら抜ける)というオマケ付きだが。
だから、以前に何度か記事を挙げてた奴がいたけど、イギリス側は自分たちが主導権を取ったときにイタリアと日本が抜けることを極端に恐れてる。だって、最悪の場合は日本とイタリアの組み合わせでも、作ろうと思えば作れるからな。
そりゃイギリスからしたら主導権を他国に渡したくないんだから、必死になってテンペストを叫ぶわな。ただし、イギリスが主導権を取ったら他の国が一気にやる気を無くす(なんなら抜ける)というオマケ付きだが。
だから、以前に何度か記事を挙げてた奴がいたけど、イギリス側は自分たちが主導権を取ったときにイタリアと日本が抜けることを極端に恐れてる。だって、最悪の場合は日本とイタリアの組み合わせでも、作ろうと思えば作れるからな。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-okFi [180.51.93.247])
2023/02/27(月) 00:47:36.63ID:O2oWIz9X0 >>772
計画通り進んでいるから今後もデモ機の開発を主導していきたいって話だな
あくまで現時点の話だからGCAPの正式合意の内容によっては変更もあるが
まああくまで英国側のデモ機だしそのまま進めるんだろう
計画通り進んでいるから今後もデモ機の開発を主導していきたいって話だな
あくまで現時点の話だからGCAPの正式合意の内容によっては変更もあるが
まああくまで英国側のデモ機だしそのまま進めるんだろう
778名無し三等兵 (スププ Sd03-nMLP [49.98.51.175])
2023/02/27(月) 00:51:36.83ID:g+JApYFcd 今からYF-22レベルの代物を作ろうって話?
実証エンジンもそうだけど遅すぎない?
実証エンジンもそうだけど遅すぎない?
779名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 00:53:54.82ID:ZzvAIpsb0 英国は自分達が主導権を握れるなら何年遅れてもいいんだろ
日本と違ってロシアが片付けば直近で脅威になるような国も存在しないしな
日本と違ってロシアが片付けば直近で脅威になるような国も存在しないしな
780名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 00:56:02.31ID:vpMBgzd10 >>772
んー、5年後にデモンストレーターって2028年?
俺の認識やとデモンストレーターって技術実証機やから試作機の一個手前よな?
そのスケジュールやと2035年戦力化は無理やないかい?
実機の本設計入れるのいつよ?
デモンストレーターのまま設計行くよお前ら覚悟はええな?って言う英国面からの囁きが聞こえて来るんやが
んー、5年後にデモンストレーターって2028年?
俺の認識やとデモンストレーターって技術実証機やから試作機の一個手前よな?
そのスケジュールやと2035年戦力化は無理やないかい?
実機の本設計入れるのいつよ?
デモンストレーターのまま設計行くよお前ら覚悟はええな?って言う英国面からの囁きが聞こえて来るんやが
781名無し三等兵 (スププ Sd03-nMLP [49.98.51.175])
2023/02/27(月) 00:56:34.33ID:g+JApYFcd 日本はそれじゃ困るんです
F-2の延命も限界があるし共同開発はスケジュール遅延のリスク軽減も目的と言っちゃってるし
F-2の延命も限界があるし共同開発はスケジュール遅延のリスク軽減も目的と言っちゃってるし
782名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 01:00:55.56ID:ZzvAIpsb0 >>780
2022年に5年と言ってたから2027年だな
日本は2028年に試作初号機飛ばして各種テストを始めないと2035年の配備に間に合わないと言ってたから
デモ機の設計そのまま流用するにしても無理ではないかな
2022年に5年と言ってたから2027年だな
日本は2028年に試作初号機飛ばして各種テストを始めないと2035年の配備に間に合わないと言ってたから
デモ機の設計そのまま流用するにしても無理ではないかな
783名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 01:03:23.12ID:bTHACHcj0 少なくとも日本側がX-2という実証機でやることやってGCAPで使う物のベースの用意もしてるのに、今から実証機作りますは遅すぎだろ。
784名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 01:06:43.60ID:ZzvAIpsb0 日本は機体もエンジンも実証機レベルの開発はもう済ませてるもんな
アンチいわく日本の作ったものは何の意味もないらしいが
アンチいわく日本の作ったものは何の意味もないらしいが
785名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 01:08:27.96ID:vpMBgzd10 >>782
だよな
そもそもデモ機から設計変更を許されない工程なら事実上「技術実証ナシ」で前線配備するのと同じ事やからな
「コレはとある角度からは完全に見えますけどそれ以外は一応ステルス機です」みたいな技術的不具合が随所にあったりしてしかもそれを改修する時間がないんやったら量産する価値がないって話よ
もし後工程に図面投げた後に(良識ある)政治家とか何とか将とかがストップかけたら金型とか治工具やら設備全部入れ替えで開発費爆上がりやな
だよな
そもそもデモ機から設計変更を許されない工程なら事実上「技術実証ナシ」で前線配備するのと同じ事やからな
「コレはとある角度からは完全に見えますけどそれ以外は一応ステルス機です」みたいな技術的不具合が随所にあったりしてしかもそれを改修する時間がないんやったら量産する価値がないって話よ
もし後工程に図面投げた後に(良識ある)政治家とか何とか将とかがストップかけたら金型とか治工具やら設備全部入れ替えで開発費爆上がりやな
786名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 01:09:28.36ID:bTHACHcj0 >>784
過去のアンチの言い分だと、イギリスは試作機無しでいきなり初号機作れるんだって。すごいね~。
過去のアンチの言い分だと、イギリスは試作機無しでいきなり初号機作れるんだって。すごいね~。
787名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 01:13:44.96ID:vpMBgzd10 >>786
ソフト屋さんの発想で機械設計やると社内全部が「テンペスト状態」になるな笑
ソフト屋さんの発想で機械設計やると社内全部が「テンペスト状態」になるな笑
788名無し三等兵 (スププ Sd03-3bab [49.98.239.187])
2023/02/27(月) 01:17:43.71ID:kYUC+U+Jd >>785
地上試験機はそのずっと前にはできてないといけないからまったく時間がない
地上試験機はそのずっと前にはできてないといけないからまったく時間がない
789名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 01:26:34.09ID:vpMBgzd10790名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 01:34:26.95ID:bTHACHcj0 >>789
アンチがよくXG240ガーって発狂するけど、あれってまだデータの中の話で、実証機までいってるか怪しいしね。
アンチがよくXG240ガーって発狂するけど、あれってまだデータの中の話で、実証機までいってるか怪しいしね。
791名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9b-3bab [180.51.93.247])
2023/02/27(月) 01:35:41.72ID:O2oWIz9X0 実証エンジンも共同開発に合意して始まったところだしな
792名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 01:40:44.41ID:vpMBgzd10793名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 01:47:21.32ID:Ypkmg1iVd どーせその内アンチが「デモ機はある!!」とかドヤ顔で言いつつ、何年か前のモックアップの画像を貼り出すぞ。
794名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 01:55:54.22ID:vpMBgzd10 >>793
なぜか割烹着のお姉さんが浮かぶな
なぜか割烹着のお姉さんが浮かぶな
795名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/27(月) 02:04:01.98ID:nbl8E0Xo0 >>735
イタリアのレオナルドも持っていたはずだぞ
イタリアのレオナルドも持っていたはずだぞ
796名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/27(月) 02:07:40.36ID:nbl8E0Xo0 >>776
ノースロップから座席かってデータリンク関係の暗号化解除は、レオナルド本社から買えるのでステルス用のデータリンク装置共同開発とかしてもいいわけだしね。
あとは既存パーツで使えるやつをEUメーカーから買うか買わないか
フランス製とかもコネクタとかの関係では選択肢に上がるしね。(EU外ならイスラエルも)
ノースロップから座席かってデータリンク関係の暗号化解除は、レオナルド本社から買えるのでステルス用のデータリンク装置共同開発とかしてもいいわけだしね。
あとは既存パーツで使えるやつをEUメーカーから買うか買わないか
フランス製とかもコネクタとかの関係では選択肢に上がるしね。(EU外ならイスラエルも)
797名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.131])
2023/02/27(月) 02:17:57.08ID:Ypkmg1iVd >>796
わざわざ連中のクソ我儘を無理に聞いてまでGCAP組む必要があるのかは少し疑問だが、今のところイギリスに1番期待されてることって、完成後の輸出云々とかなんだよなぁ。
イギリスのネームバリューが必要なのであって、イギリス側の技術がめちゃくちゃ重要かと聞かれたら、「うーん………。変わりはきくかなぁ。」って微妙な感じだし。
わざわざ連中のクソ我儘を無理に聞いてまでGCAP組む必要があるのかは少し疑問だが、今のところイギリスに1番期待されてることって、完成後の輸出云々とかなんだよなぁ。
イギリスのネームバリューが必要なのであって、イギリス側の技術がめちゃくちゃ重要かと聞かれたら、「うーん………。変わりはきくかなぁ。」って微妙な感じだし。
798名無し三等兵 (ワッチョイ bbd6-CXxB [111.108.18.130])
2023/02/27(月) 02:17:59.30ID:vpMBgzd10 >>796
日本がNATOに正式加盟してしまえばそこら辺も関わらせてくれるんかね?
日本がNATOに正式加盟してしまえばそこら辺も関わらせてくれるんかね?
799名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 02:22:25.09ID:ZzvAIpsb0 英国はなぜ開発の主導権獲得に必死になっているのかな
800名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-jpjI [106.73.215.1])
2023/02/27(月) 02:50:40.61ID:c3JqzUSP0 防衛省はjanesにGCAPの初飛行と地上試験は2029年を予定していると語った 調整中だが
ttps://www.janes.com/defence-news/gcap-sixth-generation-jet-to-potentially-fly-by-end-of-decade/
ttps://www.janes.com/defence-news/gcap-sixth-generation-jet-to-potentially-fly-by-end-of-decade/
801名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/27(月) 02:58:25.43ID:+ngg/mp60 プライムの三菱重工って戦闘機開発ではどんな技術持ってるの?
802名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 03:01:32.46ID:ZzvAIpsb0 やっぱり最初の計画より遅れてるんだな
2035年の戦力化はまだ諦めてないのかな
2035年の戦力化はまだ諦めてないのかな
803名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-jpjI [106.73.215.1])
2023/02/27(月) 03:22:20.84ID:c3JqzUSP0 遅れてるも何も28年飛行試験のスケジュールは三菱との契約前の防衛省案、国際協力体制等で変わりうると防自身が述べてる
共同開発決定前でも、30年代に飛行試験開始のスケジュールが報道されてる
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20211218-OYT1T50247/
共同開発決定前でも、30年代に飛行試験開始のスケジュールが報道されてる
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20211218-OYT1T50247/
804名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/27(月) 04:51:11.58ID:/mCXG8hd0 予算書の書き方をみれば、日本がベース機を開発しますという意味だわな
アンチは共同開発だから計画が白紙に戻ると思いたいようだけどね
もうデモ機制作もイギリス単独予算で開発を強いられるから厳しくなるだろうな
実証エンジンの方も役割分担をどうするかのとこで止まってしまっているし
おそらくデモ機の方も影響が出てくるだろう
アンチは共同開発だから計画が白紙に戻ると思いたいようだけどね
もうデモ機制作もイギリス単独予算で開発を強いられるから厳しくなるだろうな
実証エンジンの方も役割分担をどうするかのとこで止まってしまっているし
おそらくデモ機の方も影響が出てくるだろう
805名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.4.136])
2023/02/27(月) 04:54:11.60ID:JNL3nvJ4a こいつの書き込み見てると、向精神薬ってこういう書き込みしてしまう副作用でもあるのかね?
806名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.252.180])
2023/02/27(月) 05:14:47.33ID:/mCXG8hd0 (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
この文面みれば共同開発のベース機を設計するという意味だよな
英国使用機のカスタマイズは存分にイギリス主導で開発してくれということになるでしょう
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御
技術に関する試験準備
この文面みれば共同開発のベース機を設計するという意味だよな
英国使用機のカスタマイズは存分にイギリス主導で開発してくれということになるでしょう
807名無し三等兵 (スップ Sd03-AvXy [49.97.106.78])
2023/02/27(月) 07:55:16.09ID:P9ZdU0Gtd808名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.91])
2023/02/27(月) 08:32:20.45ID:nIbmj3rUM GCAP=テンペスト、それを英伊が開発中というニュースから真新しいものが無いな
809名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-8/4C [133.159.153.91])
2023/02/27(月) 08:40:36.58ID:nIbmj3rUM810名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 09:15:15.90ID:I7K+JeDI0811名無し三等兵 (ワッチョイ 15c2-rin1 [138.64.157.31])
2023/02/27(月) 10:21:51.81ID:ZIFQ9y9q0 機関砲はどうするんだろう
BK-27かGAU-22かM61しか選択肢はないだろうけど
うろ覚えだけどF-35だと当初はBK-27の予定だったがGAU-22に変更されたような…
或いはF-35BCのように内蔵せず必要に応じて外吊りする?
BK-27かGAU-22かM61しか選択肢はないだろうけど
うろ覚えだけどF-35だと当初はBK-27の予定だったがGAU-22に変更されたような…
或いはF-35BCのように内蔵せず必要に応じて外吊りする?
812名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 11:20:38.82ID:RzglzhWX0 日本はデモ機なんて一切開発してないけど、どうやって開発の主導権取るの?
XF9だけあっても飛ばないだろ(笑)
XF9だけあっても飛ばないだろ(笑)
813名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 11:28:43.71ID:1Ndgp8zmM >>811
機関砲なしでレーザーでしょ
機関砲なしでレーザーでしょ
814名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 11:29:20.32ID:bTHACHcj0 >>812
そしてイギリスは現物に関して、実験機すらありません、と。笑いものだな。
そしてイギリスは現物に関して、実験機すらありません、と。笑いものだな。
815名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 11:37:17.14ID:1Ndgp8zmM XF9も飛んでないし12000時間持つかもわかってない
816名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.147])
2023/02/27(月) 11:46:18.90ID:ZA4NSNU5d >>815
わかりやすいように言葉を変えるね。
飛んだ飛んでない以前に、アンチがよく発狂するXG240は現物が作られてないのよ。いまだPC上のデータや構想の中の存在でしかない。実験機すら存在しないから、試験すらやってない。
わかりやすいように言葉を変えるね。
飛んだ飛んでない以前に、アンチがよく発狂するXG240は現物が作られてないのよ。いまだPC上のデータや構想の中の存在でしかない。実験機すら存在しないから、試験すらやってない。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/27(月) 11:49:04.58ID:RzglzhWX0 そのXF9を載せた日本のデモ機はいつ初飛行するんですかねぇw
818名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/27(月) 11:57:19.86ID:nbl8E0Xo0 >>811
サイズ的には一番食わないM39という選択肢もありそうって話を何年も前にしてたな
サイズ的には一番食わないM39という選択肢もありそうって話を何年も前にしてたな
819名無し三等兵 (スッププ Sd03-cxzQ [49.105.92.245])
2023/02/27(月) 11:58:36.61ID:YnZ6vdHkd >>817
半島の下等猿には関係ない
半島の下等猿には関係ない
820名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 12:02:46.61ID:1Ndgp8zmM >>816
エンジンメーカーとシャフトメーカーでは格が違う
エンジンメーカーとシャフトメーカーでは格が違う
821名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 12:11:29.48ID:I7K+JeDI0 >>818
20mmはいいとしても最低3000rpmは無いと命中確率が落ちるのではないか
20mmはいいとしても最低3000rpmは無いと命中確率が落ちるのではないか
822名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 12:29:23.45ID:bTHACHcj0823名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-c7HG [106.146.102.152])
2023/02/27(月) 13:36:30.50ID:2tu6EuQaa XF9の製造って何年くらいかかったっけ
製造開始する新エンジンのお披露目がいつになるか知りてえ
製造開始する新エンジンのお披露目がいつになるか知りてえ
824名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/27(月) 14:11:50.13ID:GbvgfWWY0 >>803
X-2は2012年3月から組立開始して2014年度中の初飛行だったが延期されて2016年4月に初飛行というスケジュールを見ると
2026年製造開始なら2029年の初飛行はまあ妥当なスケジュールだな
X-2は2012年3月から組立開始して2014年度中の初飛行だったが延期されて2016年4月に初飛行というスケジュールを見ると
2026年製造開始なら2029年の初飛行はまあ妥当なスケジュールだな
825名無し三等兵 (オッペケ Sr29-WgAG [126.133.208.78])
2023/02/27(月) 14:21:51.38ID:alMldzgBr 遅れて32年初飛行かね
826名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 16:06:09.12ID:1Ndgp8zmM827名無し三等兵 (スッププ Sd03-AGOz [49.105.90.162])
2023/02/27(月) 16:17:42.88ID:SPocguuTd >>797
日本がイギリスに一番期待するのはF-35装備のインテグレートだろ。アメリカ、イギリスにしか許されていないんだから。
日本がイギリスに一番期待するのはF-35装備のインテグレートだろ。アメリカ、イギリスにしか許されていないんだから。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 0ded-+1GT [118.109.64.186])
2023/02/27(月) 16:21:44.53ID:L4JndR310 >>826
ファスナレスとは無関係なもの出して何言ってるんだ?
ファスナレスとは無関係なもの出して何言ってるんだ?
829名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 16:24:16.42ID:I7K+JeDI0 >>827
だからそれはBAE本体にはその技術はない
Special Security AgreementによってBAEincとBAEは会議をすることすら禁止されている
https://www.baesystems.com/en-us/our-company/about-us/bae-systems--inc-/special-security-agreement
https://www.gao.gov/products/t-nsiad-90-17
だからそれはBAE本体にはその技術はない
Special Security AgreementによってBAEincとBAEは会議をすることすら禁止されている
https://www.baesystems.com/en-us/our-company/about-us/bae-systems--inc-/special-security-agreement
https://www.gao.gov/products/t-nsiad-90-17
830名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 16:32:45.33ID:1Ndgp8zmM831名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-fuF7 [126.233.123.20])
2023/02/27(月) 16:43:59.50ID:7xEAIdmbp >>829
すでに間違いだって指摘されたのにまだ言うのか
すでに間違いだって指摘されたのにまだ言うのか
832名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/27(月) 16:58:26.00ID:nbl8E0Xo0 >>829
技術ではなく共同開発をした関係の『権利』だな
技術ではなく共同開発をした関係の『権利』だな
833名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 17:06:00.27ID:bTHACHcj0 >>830
そのF-35を最新鋭機として導入してる国がどれだけあるか知らないのかねぇ………。
そのF-35を最新鋭機として導入してる国がどれだけあるか知らないのかねぇ………。
834名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 17:06:11.02ID:bTHACHcj0 >>830
そのF-35を最新鋭機として導入してる国がどれだけあるか知らないのかねぇ………。
そのF-35を最新鋭機として導入してる国がどれだけあるか知らないのかねぇ………。
835名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 17:10:16.34ID:1Ndgp8zmM 論理性皆無の文系w
836名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 17:20:37.96ID:bTHACHcj0 >>835
あ、なんもわかってない感じか。
何年前の技術で作られていようと、その技術で作られた戦闘機がその時の最新鋭、もしくは主力でいる間は、その技術は秘匿しなきゃヤバいんだよ。
その技術が外に漏れて仮想敵国などに知られ、対策を取られたりしたら、その国だけじゃなくて採用してる他の国の同機種の戦闘機も、全て対策が取られることを意味するからな。
どれだけ優れていようと、技術が漏れて対策を取られたら鉄屑と一緒になるんだから。
と言っても、君の妄想の中では諜報や情報戦というものは存在しないから、理解も納得もしないんだろうけど。
あ、なんもわかってない感じか。
何年前の技術で作られていようと、その技術で作られた戦闘機がその時の最新鋭、もしくは主力でいる間は、その技術は秘匿しなきゃヤバいんだよ。
その技術が外に漏れて仮想敵国などに知られ、対策を取られたりしたら、その国だけじゃなくて採用してる他の国の同機種の戦闘機も、全て対策が取られることを意味するからな。
どれだけ優れていようと、技術が漏れて対策を取られたら鉄屑と一緒になるんだから。
と言っても、君の妄想の中では諜報や情報戦というものは存在しないから、理解も納得もしないんだろうけど。
837名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 17:21:47.04ID:1Ndgp8zmM BAEの製品ページでも見てくるんだなwアホ文系
838名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 17:26:55.83ID:I7K+JeDI0 >>831
BAE本体にSSAの例外を認める条項があるならそれを示せば?
今まで一回も証拠出さずに暴言吐いてるだけだよね?
BAEがF-35の開発段階で関わってるのは本体が手がけたと言われている電子戦装置くらいではないか
BAE本体にSSAの例外を認める条項があるならそれを示せば?
今まで一回も証拠出さずに暴言吐いてるだけだよね?
BAEがF-35の開発段階で関わってるのは本体が手がけたと言われている電子戦装置くらいではないか
839名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.247.104])
2023/02/27(月) 17:42:55.44ID:GOLuHpaXd >>837
バカか。戦闘機は国が利用する物で、戦略価値などを付与するのも国や世界なのに、一企業が技術が古いと言おうが関係無いんだよ。
バカか。戦闘機は国が利用する物で、戦略価値などを付与するのも国や世界なのに、一企業が技術が古いと言おうが関係無いんだよ。
840名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.36])
2023/02/27(月) 17:48:15.36ID:1Ndgp8zmM 論理性のないレスとストロマンは相手にしないw
842名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/27(月) 17:50:04.29ID:nbl8E0Xo0 そもそもミーティア搭載要請できるだけでも普通に兵器搭載権有してるんだよな>イギリス
優先順位は低いけど
優先順位は低いけど
843名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/27(月) 17:52:09.53ID:bTHACHcj0 >>840
論理性の無い?君自身に知識とボキャが無いの間違いだろ。
論理性の無い?君自身に知識とボキャが無いの間違いだろ。
844名無し三等兵 (ワッチョイ 3d34-PJrl [222.5.198.189])
2023/02/27(月) 18:09:39.65ID:Q0T1b19g0 爆装できるマルチロールを開発されてて?w
845名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/27(月) 18:33:28.65ID:IoNZymGQ0 「会議をすることすら禁止」ってそんな条項ないぞ
846名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-fuF7 [126.233.108.148])
2023/02/27(月) 18:36:00.07ID:AONi8j1dp847名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.181.7])
2023/02/27(月) 18:40:10.44ID:H1H5n4Psr 妄想レベルとは公式方針や予算の内容を無視した話をすることでは?
848名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-fuF7 [126.233.108.148])
2023/02/27(月) 18:44:17.61ID:AONi8j1dp 令和5年度予算内容「機体基本設計」
オッペケ「来年度から機体製造だ!」
これぞ妄想
オッペケ「来年度から機体製造だ!」
これぞ妄想
849名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/27(月) 19:03:57.64ID:O+y4iEpU0850名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 19:27:23.35ID:I7K+JeDI0 >>846
BAEはSSAを締結してるのは良いよな?
内容はこれの6.02とか11.01以降で電話、メール、会議と人員交流などが規制されていて社外取締役とセキュリティー担当が訪問などの許可を出せるということにはなってるが、機密情報は出せない。そしてその機密情報というのはITARで設計そのものだけではなくノウハウなども規制されているので、事実上財務関係のやり取り以外は不可能になっている
https://www.gao.gov/products/t-nsiad-90-17
実際BAEシステムズ本体の社長も財務以外の内容は見れないと言ってる
"The British members of the corporate leadership, me included, get to see the financial results; but many areas of technology, product and programme are not visible to us.... The SSA effectively allows us to operate in the US as an American company, providing the highest levels of assurance and integrity in some of the most sensitive fields of national security provision."
BAEはSSAを締結してるのは良いよな?
内容はこれの6.02とか11.01以降で電話、メール、会議と人員交流などが規制されていて社外取締役とセキュリティー担当が訪問などの許可を出せるということにはなってるが、機密情報は出せない。そしてその機密情報というのはITARで設計そのものだけではなくノウハウなども規制されているので、事実上財務関係のやり取り以外は不可能になっている
https://www.gao.gov/products/t-nsiad-90-17
実際BAEシステムズ本体の社長も財務以外の内容は見れないと言ってる
"The British members of the corporate leadership, me included, get to see the financial results; but many areas of technology, product and programme are not visible to us.... The SSA effectively allows us to operate in the US as an American company, providing the highest levels of assurance and integrity in some of the most sensitive fields of national security provision."
851名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 19:36:17.24ID:I7K+JeDI0 >>846
BAEの社長の発言が間違ってても前の言い分が正しいという証拠早く出してね
BAEの社長の発言が間違ってても前の言い分が正しいという証拠早く出してね
852名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-xNFW [133.106.78.197])
2023/02/27(月) 19:40:54.33ID:u/QJzvRlM シンポジウム 3月14日だってね。
新情報出るだろうか?
新情報出るだろうか?
853名無し三等兵 (オッペケ Sr29-WgAG [126.133.208.78])
2023/02/27(月) 19:46:59.56ID:alMldzgBr ほわいとでーですか
白紙?
白紙?
854名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.181.7])
2023/02/27(月) 19:50:10.58ID:H1H5n4Psr 来年度は遠い先の話ではなく1ヶ月後に始まる
BAEやRRとは契約してないな(笑)
BAEやRRとは契約してないな(笑)
855名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.12])
2023/02/27(月) 20:03:01.66ID:Sz19j8F2M856名無し三等兵 (スップ Sdc3-QG4c [1.75.4.112])
2023/02/27(月) 20:04:07.27ID:4uR0KiTod >>841
スカトロマンなブーイモの自己紹介では
スカトロマンなブーイモの自己紹介では
857名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.176.98])
2023/02/27(月) 20:17:59.56ID:8K0jXDzlr 予算というのは計画そのものなんだよ
お小遣いと勘違いしてる時点でバカ丸出し
お小遣いと勘違いしてる時点でバカ丸出し
858名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.12])
2023/02/27(月) 20:19:53.90ID:Sz19j8F2M 未執行あることも知らんアホ
859名無し三等兵 (スッププ Sd03-AGOz [49.105.84.158])
2023/02/27(月) 20:28:21.02ID:8UT8I4N/d >>829
おわっ、大変だレベル1パートナーのイギリスさえ何も手を付けれないとは。日英で開発しているミーティアはイギリスにとっては搭載機体がないミサイルになるのか。
おわっ、大変だレベル1パートナーのイギリスさえ何も手を付けれないとは。日英で開発しているミーティアはイギリスにとっては搭載機体がないミサイルになるのか。
860名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/27(月) 20:56:16.62ID:nbl8E0Xo0 >>859
F-35のLv3パートナー以下とかね>イギリス
F-35のLv3パートナー以下とかね>イギリス
861名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/27(月) 21:02:37.30ID:O+y4iEpU0862名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.244.88])
2023/02/27(月) 21:47:05.68ID:q65cJLALd こうなるから早く国産化を進めたいのに、それを発狂しながら邪魔するバカがいます、と。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-BLKz [106.72.37.194])
2023/02/27(月) 21:52:47.56ID:+ngg/mp60 戦闘機システムやソフトウェアに関して日英伊どこも第5世代以降の経験がないから技術力は横並びなんだよなあ
ただソフトウェアのプロトコルやソースコードを把握してないと各国の改修の自由度は保てないから、ソフトウェアに関しては日英伊混合チームで開発してもおかしくはないと思う
問題はハードウェア部分、すなわち製造分担かなと思う
ただソフトウェアのプロトコルやソースコードを把握してないと各国の改修の自由度は保てないから、ソフトウェアに関しては日英伊混合チームで開発してもおかしくはないと思う
問題はハードウェア部分、すなわち製造分担かなと思う
864名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/27(月) 21:55:26.77ID:I7K+JeDI0 >>859
どれだけ負け惜しみで曲解をすれば気が済むんだ?
まずはBAEはBAEincの財務以外の情報を手に入れることができないというBAEの社長の発言が間違っているという証拠を出せば?
レベル1だから独自開発のミサイルの統合、機体の生産、FSMではないメンテナンス、BAE本体が開発した電子戦装置の採用などが認められているし、後にソースコードも公開されている
ミーティアはアメリカが関わらないITARフリーのミサイルだからアメリカは関係ない
F-35に統合するのはイギリス
どれだけ負け惜しみで曲解をすれば気が済むんだ?
まずはBAEはBAEincの財務以外の情報を手に入れることができないというBAEの社長の発言が間違っているという証拠を出せば?
レベル1だから独自開発のミサイルの統合、機体の生産、FSMではないメンテナンス、BAE本体が開発した電子戦装置の採用などが認められているし、後にソースコードも公開されている
ミーティアはアメリカが関わらないITARフリーのミサイルだからアメリカは関係ない
F-35に統合するのはイギリス
865名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/27(月) 22:30:55.95ID:ZzvAIpsb0 JVを英国に置くなら役員会の3/1以上の座席と拒否権は日本がもらわないとな
営業の顔になるトップは英国にくれてやるが
営業の顔になるトップは英国にくれてやるが
866名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-xNFW [106.73.15.162])
2023/02/27(月) 23:24:39.16ID:W8YqrGYU0867名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 00:10:23.88ID:S6HgJIlea >>850
その社長の発言で検索しても怪しいwikiしか出てこない件w
しかもF-35はBAE本体も発注してるってお前が出した経団連ソースにも書いてあったのに
BAE本体は下請けだーとか言って逃走したアホやんけw
その社長の発言で検索しても怪しいwikiしか出てこない件w
しかもF-35はBAE本体も発注してるってお前が出した経団連ソースにも書いてあったのに
BAE本体は下請けだーとか言って逃走したアホやんけw
868名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.186.97])
2023/02/28(火) 01:52:49.38ID:8zXhzCwBr869名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.190.223])
2023/02/28(火) 02:12:21.11ID:Jlszf6usr870名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-W5vA [106.139.142.253])
2023/02/28(火) 02:12:30.13ID:P2q3soRJ0 で、そのXF9を搭載した日本のデモ機はいつ飛行予定なの?w
871名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.193.188.232])
2023/02/28(火) 02:31:50.96ID:OqgeUjHTr 日英共同実証の話も書かれてないな(笑)
872名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-W5vA [121.86.253.110])
2023/02/28(火) 02:32:54.44ID:5hdhzHTh0 14日まで待てよ
873名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.224.128])
2023/02/28(火) 04:24:50.63ID:ZZIZc4zmr 防衛省の最新刊行物に我が国主導と明記してれば間違いないだろ
14日になったら英国主導に変更されるなんてないのだから(笑)
XF9-1は戦闘機用エンジンのプロトタイプと定義されている
現在開発中の次期戦闘機用エンジンはXF9実用版なのことは間違いない
予算からもさらなる改良も取り組むのは確実
日英エンジン共同実証事業の概要が日英双方から出てない
詳しい目標スペックを公表する必要はないにしろ
事業の概要や日英の役割分担は公表しても構わない内容
日英技術協力の目玉だったのだから、概要は秘密にするような話ではない
昨年末までに内容面で合意に至らなかったのだろう
14日になったら英国主導に変更されるなんてないのだから(笑)
XF9-1は戦闘機用エンジンのプロトタイプと定義されている
現在開発中の次期戦闘機用エンジンはXF9実用版なのことは間違いない
予算からもさらなる改良も取り組むのは確実
日英エンジン共同実証事業の概要が日英双方から出てない
詳しい目標スペックを公表する必要はないにしろ
事業の概要や日英の役割分担は公表しても構わない内容
日英技術協力の目玉だったのだから、概要は秘密にするような話ではない
昨年末までに内容面で合意に至らなかったのだろう
874名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 05:28:58.29ID:0iezza3q0875名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.227.140])
2023/02/28(火) 05:35:24.41ID:3iQF39GWr エンジンをスケールアップしていくつもりはないのだろ
少なくとも現行サイズを維持しての推力アップ方針
機体規模を抑制しつつ、少しでも燃料搭載量とウェポンベイの容量を増やしたいのだろう
少なくとも現行サイズを維持しての推力アップ方針
機体規模を抑制しつつ、少しでも燃料搭載量とウェポンベイの容量を増やしたいのだろう
876名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 07:17:01.07ID:7KoyGqxu0 間違い無くその方向性だと思う。XF9の時点で小型でハイパワーであることを売りにしてたし、それの強化版みたいなものとして収まるんじゃないかな。
英国もそのコンセプト自体に文句は無いのだろうし、そのままいくんじゃない?
英国もそのコンセプト自体に文句は無いのだろうし、そのままいくんじゃない?
877名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-cxzQ [131.147.183.8])
2023/02/28(火) 07:22:30.60ID:ZqGxuRA80 ていうかまだ性能向上余地あるのか
878名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 07:28:43.77ID:0iezza3q0 以前シンポジウムで発表された設計上の推力重量比はF119と同等の9だから、軽くしたいじゃない?
XF9自体は確か3トン弱だし
「小型軽量化」について適用性向上の研究成果による補機の小型化と言ってるし
エンジン自体の大きさを変更しないまま可能な限り軽量化する方向だろう
XF9自体は確か3トン弱だし
「小型軽量化」について適用性向上の研究成果による補機の小型化と言ってるし
エンジン自体の大きさを変更しないまま可能な限り軽量化する方向だろう
879名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/28(火) 07:39:15.62ID:8n/KduDy0880名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 07:43:33.08ID:7KoyGqxu0 >>877
たしか、「まだエンジン自体に余力があるから、今後によっては化ける」レベルという評価だったはず。
たしか、「まだエンジン自体に余力があるから、今後によっては化ける」レベルという評価だったはず。
881名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-G9xG [27.253.251.200])
2023/02/28(火) 07:56:36.28ID:U1fUG+T9M >>879
同軸の発電機+モーターかな
同軸の発電機+モーターかな
882名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 08:02:24.21ID:KjFCT7m/a 搭載するのjは高出力マイクロ波かレーザーか知らんが、発射時に補機類やコンピューターが誤作動しなきゃいいがな
搭載するとしたらノーズコーンに収めるのか、胴体上下のどちらからかウエポンベイが開いてせり出して発射するとかになるんだろうか
搭載するとしたらノーズコーンに収めるのか、胴体上下のどちらからかウエポンベイが開いてせり出して発射するとかになるんだろうか
883名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/28(火) 08:03:56.51ID:8n/KduDy0 元々、そう言う段取りだったと思いますよ?
日本は推進機に全力注ぎ英国は発電機構
日本は推進機に全力注ぎ英国は発電機構
884名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 08:06:39.02ID:KjFCT7m/a 英国はエンジン制御もだな
885名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.235.148])
2023/02/28(火) 08:11:51.72ID:NR6s/ngzr GACPになってテンペストでの構想は白紙になったと思った方がいい
構成国のスウェーデンは離脱してしまい、対日直接交渉をやりだした
そうなると日英共同実証やデモ機制作とかにも影響が出てくる
実際に昨年末には内容で合意といわれた実証事業の内容合意も先送りにされた
F-3とテンペストとの二本立て前提の協力は再検討を余儀なくされている
構成国のスウェーデンは離脱してしまい、対日直接交渉をやりだした
そうなると日英共同実証やデモ機制作とかにも影響が出てくる
実際に昨年末には内容で合意といわれた実証事業の内容合意も先送りにされた
F-3とテンペストとの二本立て前提の協力は再検討を余儀なくされている
886名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 08:12:13.81ID:0iezza3q0 あのダクトもあるかも
887名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.235.148])
2023/02/28(火) 08:13:02.45ID:NR6s/ngzr RRは次期戦闘機用エンジンの設計に参加してない(笑)
888名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 08:19:21.96ID:KjFCT7m/a RRが運用実績と経験値で上回ってるから日本が作った物を上手く監修してくれるんだろうな
889名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 08:21:59.76ID:S6HgJIlea またオッペケか、ホルホルは隔離スレ行ってやってこいよ
890名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.235.148])
2023/02/28(火) 08:26:04.17ID:NR6s/ngzr891名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 08:33:04.08ID:S6HgJIlea892名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 08:38:49.39ID:P8Q6g39P0 >>867
インターネットもまともに使えないの?
https://web.archive.org/web/20061017074105/http://www.baesystems.com/newsroom/speeches/100506.htm
BAEの社長がBAEはBAEincの技術が見れないと嘘をついてるという証拠出してね
インターネットもまともに使えないの?
https://web.archive.org/web/20061017074105/http://www.baesystems.com/newsroom/speeches/100506.htm
BAEの社長がBAEはBAEincの技術が見れないと嘘をついてるという証拠出してね
893名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 08:55:24.93ID:S6HgJIlea894名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.178.122])
2023/02/28(火) 08:57:32.05ID:YkcNW4hlM895名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 08:58:46.33ID:KjFCT7m/a >>890
どう見ても日本企業が今からやって追いつけるレベルではない
https://youtu.be/xi8YVn2gtBE
2.5MW級の発電までやってるから桁が違う
この辺の技術開発は、落ちぶれてなければ東芝がやるはずだったんだろうがな
どう見ても日本企業が今からやって追いつけるレベルではない
https://youtu.be/xi8YVn2gtBE
2.5MW級の発電までやってるから桁が違う
この辺の技術開発は、落ちぶれてなければ東芝がやるはずだったんだろうがな
896名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 09:01:55.83ID:S6HgJIlea >>892
今のBAEの社長はそのマイク・ターナーじゃないしw
BAEのHPからとっくの昔に消えてるって事は重要な内容じゃないって事だなw
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Charles_Woodburn
2006年の発言をソースも貼らずに引用してくるとかガイジにも程がある
今のBAEの社長はそのマイク・ターナーじゃないしw
BAEのHPからとっくの昔に消えてるって事は重要な内容じゃないって事だなw
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Charles_Woodburn
2006年の発言をソースも貼らずに引用してくるとかガイジにも程がある
897名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 09:08:02.08ID:P8Q6g39P0 >>893
BAE本体はインテグレーションなどの開発には関わってない
搭載する電子戦装置は開発したがそれ以外は全てBAEincの仕事。後にソースコードは公開されてるがそれはBAEの開発では無いしそもそもBAE単体で開発したものでは無いのでGCAPなどには流用できない
SSAも06年から改訂されていないので共有されるのはアメリカ政府が許可した情報だけだ
BAEはBAEincの財務以外の情報は一歳手に入れることは06年でも22年でも出来ない
BAEの社長のBAEincの情報が手に入れられないという発言が嘘だという証拠はまだか?
BAE本体はインテグレーションなどの開発には関わってない
搭載する電子戦装置は開発したがそれ以外は全てBAEincの仕事。後にソースコードは公開されてるがそれはBAEの開発では無いしそもそもBAE単体で開発したものでは無いのでGCAPなどには流用できない
SSAも06年から改訂されていないので共有されるのはアメリカ政府が許可した情報だけだ
BAEはBAEincの財務以外の情報は一歳手に入れることは06年でも22年でも出来ない
BAEの社長のBAEincの情報が手に入れられないという発言が嘘だという証拠はまだか?
898名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/28(火) 09:09:13.41ID:E49mL6PG0 多分そいつ自分で張ったURL読んでない
最低でも一人以上、会社行けば情報が得れると書いてある
親会社は意思決定するんだからそういう権利が必要なんだよな
最低でも一人以上、会社行けば情報が得れると書いてある
親会社は意思決定するんだからそういう権利が必要なんだよな
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 09:09:15.53ID:P8Q6g39P0900名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 09:09:57.45ID:P8Q6g39P0 >>898
それは取締役会の審査が必要
それは取締役会の審査が必要
901名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 09:15:50.13ID:S6HgJIlea902名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 09:17:17.97ID:KjFCT7m/a RRはXF9サイズのガスタービンで去年初頭に既に1MWを達成
数年内に2.5MWまで到達予定
https://www.flickr.com/photos/rolls-royceplc/51320972522/in/album-72157719580985527/
このレベルは日本のどの企業ができる?
数年内に2.5MWまで到達予定
https://www.flickr.com/photos/rolls-royceplc/51320972522/in/album-72157719580985527/
このレベルは日本のどの企業ができる?
903名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 09:19:15.70ID:S6HgJIlea >>897
GCAPはアメリカが支援してるので得られますね
はい終わり
>次期戦闘機、日英伊で初の共同開発 米国も「支持」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/
GCAPはアメリカが支援してるので得られますね
はい終わり
>次期戦闘機、日英伊で初の共同開発 米国も「支持」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/
904名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.247.212])
2023/02/28(火) 09:20:29.90ID:XvWpWsq5d905名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.247.212])
2023/02/28(火) 09:22:19.82ID:XvWpWsq5d >>895
追いつけるレベルではない。(フルCGで構想止まり。実物は無い模様。)
追いつけるレベルではない。(フルCGで構想止まり。実物は無い模様。)
907名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 09:29:14.89ID:0iezza3q0 リンク先の中身よりも自分の妄想と決め付けが大事な人っ居るよな
908名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.183.191])
2023/02/28(火) 09:31:33.83ID:S6HgJIlea 結局、自分の主張と矛盾しているソース貼って逃亡か
910名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 09:37:24.86ID:KjFCT7m/a911名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.247.212])
2023/02/28(火) 09:55:29.20ID:XvWpWsq5d >>910
わざわざありがとうね。やべぇ奴は発狂して貼り直してくれないからね。
でもさ、この記事には大型の航空機用って書いてあるんだが。この記事が言ってる航空機って旅客機サイズのやつのことだろ。画像にあるやつのサイズ的にどう考えても戦闘機に乗らないんだが。
わざわざありがとうね。やべぇ奴は発狂して貼り直してくれないからね。
でもさ、この記事には大型の航空機用って書いてあるんだが。この記事が言ってる航空機って旅客機サイズのやつのことだろ。画像にあるやつのサイズ的にどう考えても戦闘機に乗らないんだが。
912名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 09:59:32.63ID:KjFCT7m/a >>911
少しは調べてから言えよ
https://www.rolls-royce.com/~/media/Files/R/Rolls-Royce/documents/defence/VCOMB%203855%20Defence%20Data%20sheet%20-%20AE%202100.pdf
少しは調べてから言えよ
https://www.rolls-royce.com/~/media/Files/R/Rolls-Royce/documents/defence/VCOMB%203855%20Defence%20Data%20sheet%20-%20AE%202100.pdf
913名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/28(火) 10:04:44.43ID:8n/KduDy0 なにで揉めてるんだ?
914名無し三等兵 (オッペケ Sr29-WgAG [126.194.208.126])
2023/02/28(火) 10:15:02.66ID:g0XNgiqPr ズリネタは日本人がいいかパツキンがいいか
915名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-XE3E [59.191.188.129])
2023/02/28(火) 10:48:52.34ID:zNHMcSzX0 >>902
>このレベルは日本のどの企業ができる?
そんなの川重で出来るだろ。其れは唯のお空を飛べる軽量型のガスタービン発電機だろ多分、
空気流量はXF9-1より一桁以上少ない。故に2.5MW。 XF9-1と同等の空気流量ならば ↓
://car.motor-fan.jp/tech/10005312
>L30A 32MW
>このレベルは日本のどの企業ができる?
そんなの川重で出来るだろ。其れは唯のお空を飛べる軽量型のガスタービン発電機だろ多分、
空気流量はXF9-1より一桁以上少ない。故に2.5MW。 XF9-1と同等の空気流量ならば ↓
://car.motor-fan.jp/tech/10005312
>L30A 32MW
916名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.208.225])
2023/02/28(火) 11:01:35.05ID:vzL/e9taM もがみのガスタービンも信頼性あるRR製だしな
917名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.208.225])
2023/02/28(火) 11:06:40.99ID:vzL/e9taM 遠隔エンジン診断やらAI診断やら
エンジンメーカーはいろいろ自腹でやることやってる
どっかのシャフト屋と違う
エンジンメーカーはいろいろ自腹でやることやってる
どっかのシャフト屋と違う
918名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 11:17:39.73ID:KjFCT7m/a919名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 11:22:29.86ID:KjFCT7m/a 実際には軸出力と発電量の比率だから、熱効率で言うと50%前後だと思うが
920名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.217])
2023/02/28(火) 11:41:02.32ID:pYRuQmw9d >>912
戦闘機一切関係ないんだが。
戦闘機一切関係ないんだが。
921名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 11:46:52.67ID:KjFCT7m/a RRの格の違いがわかればいいだけだよ
922名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 11:48:55.70ID:7KoyGqxu0 格が違う。(ただしGCAPにエンジンは出せず)
924名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 12:18:16.34ID:KjFCT7m/a (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.217])がね
925名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 12:21:47.44ID:KjFCT7m/a926名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.248.124])
2023/02/28(火) 12:28:17.35ID:EyGKx6050 >>891
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
RRの公式HPにはXF9の研究と分析なんて一切記載はない
根拠が無い話は書くのは止めましょう
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
RRの公式HPにはXF9の研究と分析なんて一切記載はない
根拠が無い話は書くのは止めましょう
927名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 12:29:38.99ID:KjFCT7m/a928名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/28(火) 12:31:03.39ID:+uIYdkmY0 RRは発電機屋に成り下がるのか?
929名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 12:34:31.45ID:7KoyGqxu0 >>925
「他の航空機に乗るから戦闘機にも乗せるはずだ!!」はバカなんよ。レシプロエンジンでも積むつもりか。
そもそもエンジンやウェポンベイ、その他装備と従来の装備に加えて無人化を指揮するシステムを載せなきゃならんのに、あれを一体どこに乗せるつもりだと?
いくらエンジンが小型化されてて、多少は余力を与えられてても、他の装備でギッチギチのどこにビール樽サイズ(周辺機器を含めればさらにデカい)の装備を積むつもりだ。
「他の航空機に乗るから戦闘機にも乗せるはずだ!!」はバカなんよ。レシプロエンジンでも積むつもりか。
そもそもエンジンやウェポンベイ、その他装備と従来の装備に加えて無人化を指揮するシステムを載せなきゃならんのに、あれを一体どこに乗せるつもりだと?
いくらエンジンが小型化されてて、多少は余力を与えられてても、他の装備でギッチギチのどこにビール樽サイズ(周辺機器を含めればさらにデカい)の装備を積むつもりだ。
931名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 12:38:15.55ID:0iezza3q0 戦闘機そのものの無人化はテンペスト/GCAPコンセプトのひとつ
932名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 12:38:52.23ID:KjFCT7m/a 成り下がるんじゃなくて旅客機の電動化に対応した研究だろ
933名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 12:40:52.75ID:KjFCT7m/a934名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.217])
2023/02/28(火) 12:43:45.79ID:pYRuQmw9d935名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 12:49:26.31ID:KjFCT7m/a やっぱ頭おかしいな、高温に耐えるジェネレーターの研究は、戦闘機と旅客機で全く別の物だと思ってるって事か
936名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-XE3E [59.191.188.129])
2023/02/28(火) 12:54:16.93ID:zNHMcSzX0 >>919
>実際には軸出力と発電量の比率だから、熱効率で言うと50%前後だと思うが
そんなに有る訳が無い。小型のガスタービンエンジンなら25%が精々。
そもそも、効率の悪いガスタービンエンジンで発電してハイブリッド云々の意味が
分らない。戦闘機の発電容量を増やすなら分かるけど。F3エンジン(T-4用)だって
5200馬力(3.8MW)位有るから。 ↓
://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:XF3_KASM001.jpg
>>926
>ギアボックスを除いた>>912のタービン自体はXF9より一回り小さい
AE 2100 の空気流量はF3エンジン(T-4用)のコア流量より少ないだろ。↑
>実際には軸出力と発電量の比率だから、熱効率で言うと50%前後だと思うが
そんなに有る訳が無い。小型のガスタービンエンジンなら25%が精々。
そもそも、効率の悪いガスタービンエンジンで発電してハイブリッド云々の意味が
分らない。戦闘機の発電容量を増やすなら分かるけど。F3エンジン(T-4用)だって
5200馬力(3.8MW)位有るから。 ↓
://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:XF3_KASM001.jpg
>>926
>ギアボックスを除いた>>912のタービン自体はXF9より一回り小さい
AE 2100 の空気流量はF3エンジン(T-4用)のコア流量より少ないだろ。↑
937名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 12:56:16.56ID:7KoyGqxu0 かつてのテンペストやGCAPで使う予定が無いものを引っ張り出して、「これがある!!だからエンジンはイギリス!!旅客機などに使うために開発されたものだけど、航空機用だから戦闘機でも使う!!」はバカなんじゃねぇの?と言ってるんですが。
938名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 13:00:40.81ID:KjFCT7m/a939名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-jpjI [106.73.215.1])
2023/02/28(火) 13:02:42.22ID:qeVDYXSN0 正にRRの戦闘機向け発電熱管理への取り組み、E2SGあたり引っ張りだしときゃええのに
940名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 13:03:40.73ID:KjFCT7m/a941名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 13:05:02.06ID:KjFCT7m/a >>939
お前は今までスレの何を読んでいたんだ?
お前は今までスレの何を読んでいたんだ?
942名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.217])
2023/02/28(火) 13:05:38.61ID:pYRuQmw9d943名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/28(火) 13:05:39.30ID:wv6GmpPf0944名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W5vA [114.145.240.106])
2023/02/28(火) 13:07:06.89ID:wv6GmpPf0 >>942
そもそもMSJもFAAに関しては、旧三菱ダイヤモンド以上は確保してるはずなんだけどね。
そもそもMSJもFAAに関しては、旧三菱ダイヤモンド以上は確保してるはずなんだけどね。
945名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.227])
2023/02/28(火) 13:15:05.95ID:KjFCT7m/a >>942
お前は読解力がブーイモ以下で記憶力がオッペケ以下だな
お前は読解力がブーイモ以下で記憶力がオッペケ以下だな
946名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.217])
2023/02/28(火) 13:27:11.88ID:pYRuQmw9d947名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.248.124])
2023/02/28(火) 13:39:35.48ID:EyGKx6050 >>943
流石にF-35は無理でしょ
しかし、スウェーデンが対日接近してる最大の理由はエンジンだろう
スリムだ高推力のエンジンで単発戦闘機を開発すればと考える
おまけに軽量化技術を利用できればと考えても不思議はない
ファスナーレスといかなくても、F-2やB787で複合材適用技術で実績がある
流石にF-35は無理でしょ
しかし、スウェーデンが対日接近してる最大の理由はエンジンだろう
スリムだ高推力のエンジンで単発戦闘機を開発すればと考える
おまけに軽量化技術を利用できればと考えても不思議はない
ファスナーレスといかなくても、F-2やB787で複合材適用技術で実績がある
948名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.169])
2023/02/28(火) 13:53:35.39ID:3/1mOTF3M スウェーデンはステルス素材も複合技術も日本より先進で格上なんだがw
そのうえで整備性最高
しょぼいエンジンでもスーパークルーズ
電子戦能力も格上
射出座席も作れる
そのうえで整備性最高
しょぼいエンジンでもスーパークルーズ
電子戦能力も格上
射出座席も作れる
949名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.245.217])
2023/02/28(火) 13:58:44.42ID:pYRuQmw9d ならわざわざ日本に話し掛けずに自分で作ってるだろうよ。
950名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.248.124])
2023/02/28(火) 14:01:51.64ID:EyGKx6050 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009568.html
日本とスウェーデンで防衛装備品・武器技術移転の協定を結んだのは事実だ
必要無いなら結ばないだろ
日本とスウェーデンで防衛装備品・武器技術移転の協定を結んだのは事実だ
必要無いなら結ばないだろ
951名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 14:02:22.49ID:0iezza3q0 スウェーデンはテンペストの参加国だから、テンペストとF-Xが合流してGCAPになった今日本と協議する必要がある
戦闘機作る技術が欲しいだけならアメリカに擦り寄れば済む
戦闘機作る技術が欲しいだけならアメリカに擦り寄れば済む
952名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.248.124])
2023/02/28(火) 14:29:58.16ID:EyGKx6050 必要なモノを必要な時に用意するということを軽視してる人が多いから現在の状況が理解できない
どんなにRRが構想をブチ上げたところで、それが何時できるのかということが問われてしまう
イタリアやスウェーデンにしてみれば、イギリスの都合に振り回されたくないのだ
イギリスは振り回すだけでなく開発費まで請求してくる厄介な相手
満足が行く内容なら、開発費が請求されない日本の機体やエンジンの出来を見た方がいということ
日本が開発に失敗してもコスト的な負担はしないで済むから
必要な時に必要なモノを用意できるなら、ライセンス料を支払うだけのF-3の機体やエンジンを利用するのも選択肢となる
イギリスの構想では全てこれからで、とても2035年頃に実戦配備なんて間に合いそうもない
イタリアやスウェーデンはイギリスの主張を盲信するほどお人好しではない
どんなにRRが構想をブチ上げたところで、それが何時できるのかということが問われてしまう
イタリアやスウェーデンにしてみれば、イギリスの都合に振り回されたくないのだ
イギリスは振り回すだけでなく開発費まで請求してくる厄介な相手
満足が行く内容なら、開発費が請求されない日本の機体やエンジンの出来を見た方がいということ
日本が開発に失敗してもコスト的な負担はしないで済むから
必要な時に必要なモノを用意できるなら、ライセンス料を支払うだけのF-3の機体やエンジンを利用するのも選択肢となる
イギリスの構想では全てこれからで、とても2035年頃に実戦配備なんて間に合いそうもない
イタリアやスウェーデンはイギリスの主張を盲信するほどお人好しではない
953名無し三等兵 (ワッチョイ ed01-okFi [60.106.248.124])
2023/02/28(火) 14:42:40.59ID:EyGKx6050 イタリアがテンペストではなく、GCAPという枠組みを望んだのは、、イギリスに自国が振り回されることを防ぐのが狙い
現時点では日本のF-3に対しては半信半疑かもしれないが、選択肢として持っておくのは外交上でも有利
スウェーデンにしても、日本のエンジンや機体技術を全面的に信じてるわけでもないだろう
だからといってイギリスの構想を盲信してるわけでもない
特にコスト負担の面だは要注意の相手だ
両国にとって、日本がF-3の機体とエンジン開発を進めてくれることはマイナス材料が全くない
F-3が満足いくないようで、自国生産分や第三国輸出分の分担生産も期待できるなら、
わざわざイギリスに開発費を渡してまでイギリスを支持する理由がない
現時点では日本のF-3に対しては半信半疑かもしれないが、選択肢として持っておくのは外交上でも有利
スウェーデンにしても、日本のエンジンや機体技術を全面的に信じてるわけでもないだろう
だからといってイギリスの構想を盲信してるわけでもない
特にコスト負担の面だは要注意の相手だ
両国にとって、日本がF-3の機体とエンジン開発を進めてくれることはマイナス材料が全くない
F-3が満足いくないようで、自国生産分や第三国輸出分の分担生産も期待できるなら、
わざわざイギリスに開発費を渡してまでイギリスを支持する理由がない
954名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.169])
2023/02/28(火) 16:54:22.92ID:3/1mOTF3M955名無し三等兵 (オッペケ Sr29-I0gl [126.233.171.17])
2023/02/28(火) 17:06:01.19ID:fivS9S1Cr956名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 17:11:10.96ID:7KoyGqxu0957名無し三等兵 (オッペケ Sr29-I0gl [126.233.171.17])
2023/02/28(火) 17:13:30.04ID:fivS9S1Cr 賢いのは
ブーイモみたいにウンコ食える人なんじゃない?
…そこはちがって、ウンコ飲める人かもw
ブーイモみたいにウンコ食える人なんじゃない?
…そこはちがって、ウンコ飲める人かもw
958名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.157])
2023/02/28(火) 18:55:39.12ID:Ld2pe2Eaa959名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.231.136])
2023/02/28(火) 19:01:15.01ID:PYyFnk+or ナショナリズムは別にしても、防衛省はGACPには過度な期待はしてないだろ
現時問題としてエンジンの共同実証すら内容的なとこで合意できてない
事業の目処がたたなければ、成果をいつ反映できるかもわからない
BAEのインテグレーション支援なんかも契約してない
冷静に見れば前に進んでるのはレーダーの共同研究のみ
F-3が英伊が採用する可能性は広がったが、純粋な技術交流の面では大した成果が出せてない
現時問題としてエンジンの共同実証すら内容的なとこで合意できてない
事業の目処がたたなければ、成果をいつ反映できるかもわからない
BAEのインテグレーション支援なんかも契約してない
冷静に見れば前に進んでるのはレーダーの共同研究のみ
F-3が英伊が採用する可能性は広がったが、純粋な技術交流の面では大した成果が出せてない
960名無し三等兵 (ワッチョイ 3bba-Pzqi [39.110.129.191])
2023/02/28(火) 19:21:38.55ID:BRtjRwuX0 Gカップな
961名無し三等兵 (ワッチョイ e332-BLKz [125.198.226.192])
2023/02/28(火) 19:22:05.10ID:7KoyGqxu0 >>958
そもそもエンジン作った経験のある企業と無い企業を比べて、無い企業が先に実機を用意したことに腹立てて「発電機作ったこと無いだろ?だからこっちのが格上!!」とかバカかと。
んでさらには、「こっちは発電機を作る技術がある。だからこっちがエンジン(実験機すら無い)も作る。そっちはエンジンを先に用意してたけど、こっちのが格上だから、例え『構想止まりの』エンジンでもこっちのをベースに使う!!」とか、どこの世間知らずかな?と。
そもそもエンジン作った経験のある企業と無い企業を比べて、無い企業が先に実機を用意したことに腹立てて「発電機作ったこと無いだろ?だからこっちのが格上!!」とかバカかと。
んでさらには、「こっちは発電機を作る技術がある。だからこっちがエンジン(実験機すら無い)も作る。そっちはエンジンを先に用意してたけど、こっちのが格上だから、例え『構想止まりの』エンジンでもこっちのをベースに使う!!」とか、どこの世間知らずかな?と。
962名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/28(火) 19:33:10.44ID:+uIYdkmY0 実証エンジンもRR単独じゃ難しいと判断して日本に共同実証の提案してきたんだろうしな
963名無し三等兵 (ワッチョイ bb1a-fuF7 [207.65.234.147])
2023/02/28(火) 20:09:38.45ID:0iezza3q0 相変わらず現実無視の妄想ばっかり
そう言う妄想は隔離スレでやれよオッペケ
そう言う妄想は隔離スレでやれよオッペケ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/02/28(火) 20:38:11.48ID:E49mL6PG0 第五世代以上じゃないと第六世代は無理な気がするんだが
XF9はF135以上と見てるのか?
XF9はF135以上と見てるのか?
965名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.237.68])
2023/02/28(火) 20:52:34.52ID:BaFLfcHdr RRも2016年くらいから始めてたら間に合ったのにな
流石に2023年になっても実質的にスタートできてないと話にならない
アメリカは2016年頃からエンジン開発を始めている
流石に2023年になっても実質的にスタートできてないと話にならない
アメリカは2016年頃からエンジン開発を始めている
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 20:52:51.09ID:P8Q6g39P0 >>959
エンジンは去年末の時点でジーノさんも順調に進んでると言っていたので内容を発表してないだけでは?
日本側予算が無いから内容を合意できてないと主張してるのだろうが、日本はコア部でRRはそれ以外とそれに統合するバイパスや発電機と仕事を分けた可能性はあるんじゃないの
エンジンは去年末の時点でジーノさんも順調に進んでると言っていたので内容を発表してないだけでは?
日本側予算が無いから内容を合意できてないと主張してるのだろうが、日本はコア部でRRはそれ以外とそれに統合するバイパスや発電機と仕事を分けた可能性はあるんじゃないの
967名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.237.68])
2023/02/28(火) 20:56:18.91ID:BaFLfcHdr 社内研究が順調ですなんて話にならん
国家プロジェクトとしてプロトタイプエンジンが既に試験してますレベルでないと間に合わない
GEやP&Wは既に現物で試験やってるだろ
国家プロジェクトとしてプロトタイプエンジンが既に試験してますレベルでないと間に合わない
GEやP&Wは既に現物で試験やってるだろ
968名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 21:01:30.73ID:P8Q6g39P0969名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.157])
2023/02/28(火) 21:23:30.39ID:Ld2pe2Eaa970名無し三等兵 (オッペケ Sr29-qC4v [126.205.228.194])
2023/02/28(火) 21:27:23.33ID:onzhpu23r971名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/02/28(火) 21:28:32.73ID:+uIYdkmY0 昔は世界の最前線を走ってた企業でも今は見る影も無いなんてことがあるし
その逆に昔はぱっとしなかったのに今は最前線を走ってる企業もいる
これまでの実績が全てなんてことはないさ
その逆に昔はぱっとしなかったのに今は最前線を走ってる企業もいる
これまでの実績が全てなんてことはないさ
972名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/28(火) 21:31:01.13ID:8n/KduDy0973名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.148.125.88])
2023/02/28(火) 21:50:29.25ID:btcBiAuWM 30年前のパクリエンジンを用意したって意味がない
974名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/02/28(火) 21:57:50.83ID:P8Q6g39P0975名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
2023/02/28(火) 22:00:33.66ID:8n/KduDy0 >>973
フランスは30年前か?M88用意して検証しようとしてるがな
フランスは30年前か?M88用意して検証しようとしてるがな
976名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/02/28(火) 23:45:00.41ID:pgN+kTOQa 隔離スレに帰らず、共同開発スレに居座る国産派(笑)
ついに共同開発の現実を認めたか
ついに共同開発の現実を認めたか
977名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-okFi [153.191.10.13])
2023/02/28(火) 23:49:33.67ID:Gt4IP7xi0 日本はこのまま次期戦闘機用としてXF9の実用化を進める。
それと並行してRRと共同の実証エンジン開発にコアなどを提供して、英国側の技術との融合を図る。
そして実証エンジンの成果はF-3の性能向上改修時に反映させる。
というのが現在の開発の進捗状況とスケジュール面から、もっとも現実的な流れだろう。
以前から散々指摘されているが、実証エンジンの実用型をF-3量産機の初期配備ロットに採用するのは
普通に考えればスケジュール的に無理だし。
それと並行してRRと共同の実証エンジン開発にコアなどを提供して、英国側の技術との融合を図る。
そして実証エンジンの成果はF-3の性能向上改修時に反映させる。
というのが現在の開発の進捗状況とスケジュール面から、もっとも現実的な流れだろう。
以前から散々指摘されているが、実証エンジンの実用型をF-3量産機の初期配備ロットに採用するのは
普通に考えればスケジュール的に無理だし。
978名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/02/28(火) 23:54:34.26ID:pgN+kTOQa 113.20.244.9
間違ったソース貼って論破されて逃亡した挙げ句、しれっと別の話題をしている間抜け野郎で草w
間違ったソース貼って論破されて逃亡した挙げ句、しれっと別の話題をしている間抜け野郎で草w
979名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/03/01(水) 00:09:51.95ID:UoJjmWc00 >>978
昼間書ける訳ないだろ
証拠を出さないのはお前だ。よくそんな嘘をつき続けられるな?
https://web.archive.org/web/20061017074105/http://www.baesystems.com/newsroom/speeches/100506.htm
BAEの社長がSSAに基づいてBAEincの情報は財務以外手に入れることができないと言ってるその発言が間違ってるという根拠の文書はいつになったら出すの?
今でもBAEはSSAを締結したままだ
https://www.baesystems.com/en-us/our-company/about-us/bae-systems--inc-/special-security-agreement
昼間書ける訳ないだろ
証拠を出さないのはお前だ。よくそんな嘘をつき続けられるな?
https://web.archive.org/web/20061017074105/http://www.baesystems.com/newsroom/speeches/100506.htm
BAEの社長がSSAに基づいてBAEincの情報は財務以外手に入れることができないと言ってるその発言が間違ってるという根拠の文書はいつになったら出すの?
今でもBAEはSSAを締結したままだ
https://www.baesystems.com/en-us/our-company/about-us/bae-systems--inc-/special-security-agreement
980名無し三等兵 (ワッチョイ 0b79-3HnW [49.242.230.245])
2023/03/01(水) 00:15:58.02ID:xbbOsnpq0 【GCAP】F-3を語るスレ267【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677597334/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677597334/
981名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:17:33.56ID:PnOjB98Ya982名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:20:46.28ID:PnOjB98Ya そもそも>>898で情報は得られると指摘されてるじゃんw
自分が貼ったソースもまともに読めないアホw
自分が貼ったソースもまともに読めないアホw
983名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:22:08.85ID:PnOjB98Ya984名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/03/01(水) 00:22:13.97ID:UoJjmWc00 >>981
ソースコード以外を提供したという文書を出せよ
また口先だけで証拠一切なし。嘘ばかり
そしてソースコードもBAEの開発ではないのでGCAPには一切流用できない。仮に今後許可が出たとしてもITARフリーの開発方針に反するから流用することはない
テンペストやGCAPがなぜITARフリーでなければいけないかという根本すら森嘉永できてないからそのような幼稚な妄想をしてしまうんだよ
https://defaeroreport.com/2019/09/13/agency-partners-tusa-on-italy-joining-team-tempest-scaf-itar-free-fighters-saudi-export-controls/
ソースコード以外を提供したという文書を出せよ
また口先だけで証拠一切なし。嘘ばかり
そしてソースコードもBAEの開発ではないのでGCAPには一切流用できない。仮に今後許可が出たとしてもITARフリーの開発方針に反するから流用することはない
テンペストやGCAPがなぜITARフリーでなければいけないかという根本すら森嘉永できてないからそのような幼稚な妄想をしてしまうんだよ
https://defaeroreport.com/2019/09/13/agency-partners-tusa-on-italy-joining-team-tempest-scaf-itar-free-fighters-saudi-export-controls/
985名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/03/01(水) 00:23:06.17ID:UoJjmWc00986名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/03/01(水) 00:24:17.13ID:UoJjmWc00 根本すら理解てきてないからです。
予測で誤変換しました
予測で誤変換しました
987名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/03/01(水) 00:26:32.14ID:J3PMWlbr0 特に技術は駄目とかの制約は無かった気が
988名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/03/01(水) 00:27:12.81ID:rn6jcDjh0 そもそもF-35絡みの技術で制限されて困るもんってなんだ?
アビオニクスはどちらにせよF-X合わせて1から組むことになるだろうし
データリンクやミサイルその他の兵器の搭載について制限なんてしないだろ
アビオニクスはどちらにせよF-X合わせて1から組むことになるだろうし
データリンクやミサイルその他の兵器の搭載について制限なんてしないだろ
989名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:27:40.56ID:PnOjB98Ya >>984
ソース見てもお前が言ってる事なんも書いてないぞキチガイw
ソース見てもお前が言ってる事なんも書いてないぞキチガイw
990名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/03/01(水) 00:28:24.86ID:J3PMWlbr0 >>988
ステルス性能向上のノウハウは欲しい
ステルス性能向上のノウハウは欲しい
991名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/03/01(水) 00:28:59.82ID:UoJjmWc00 >>987
SSAとは別にITARで技術の情報は規制されてるんだよ
で、SSAでは情報のやり取りを取締役が許可すればできるということになってるが、それはITARに反しない限り可能というのが大前提
そしてITARでは公に公開されている情報以外は全て規制される
SSAとは別にITARで技術の情報は規制されてるんだよ
で、SSAでは情報のやり取りを取締役が許可すればできるということになってるが、それはITARに反しない限り可能というのが大前提
そしてITARでは公に公開されている情報以外は全て規制される
992名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-9qQk [113.20.244.9])
2023/03/01(水) 00:30:06.51ID:UoJjmWc00 >>989
とんでもない嘘つき出したな
https://web.archive.org/web/20061017074105/http://www.baesystems.com/newsroom/speeches/100506.htm
BAEの社長がSSAに基づいてBAEincの情報は財務以外手に入れることができないと言ってるその発言が間違ってるという根拠の文書はいつになったら出すの?
とんでもない嘘つき出したな
https://web.archive.org/web/20061017074105/http://www.baesystems.com/newsroom/speeches/100506.htm
BAEの社長がSSAに基づいてBAEincの情報は財務以外手に入れることができないと言ってるその発言が間違ってるという根拠の文書はいつになったら出すの?
993名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-3bab [125.8.4.112])
2023/03/01(水) 00:31:25.87ID:rn6jcDjh0994名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:33:36.69ID:PnOjB98Ya995名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-W5vA [106.154.7.157])
2023/03/01(水) 00:34:00.96ID:jZFjXlZda >>972
ベンチの上でだけ良い性能出しても実用には実用性能不足って防衛省もわかってるだろ
タービン入り口温度1800℃、素晴らしいね
英国は2000℃に耐える燃焼機を研究終わってるしな、朝書いた通り多くのイギリスの知見を取り込んで良い戦闘機エンジンになるって認めろ
ベンチの上でだけ良い性能出しても実用には実用性能不足って防衛省もわかってるだろ
タービン入り口温度1800℃、素晴らしいね
英国は2000℃に耐える燃焼機を研究終わってるしな、朝書いた通り多くのイギリスの知見を取り込んで良い戦闘機エンジンになるって認めろ
996名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-nMLP [126.93.115.86])
2023/03/01(水) 00:35:53.55ID:x3TmDuM80 X-2の時点で昆虫か鳥程度のステルス性を誇ってるからかなり研究してるはず
997名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/03/01(水) 00:36:30.89ID:J3PMWlbr0998名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-W5vA [113.153.79.103])
2023/03/01(水) 00:38:20.27ID:J3PMWlbr0 あれ?
ITAR云々は前々スレでおかしいとなってた気が
ITAR云々は前々スレでおかしいとなってた気が
999名無し三等兵 (スププ Sd03-BLKz [49.98.244.38])
2023/03/01(水) 00:40:04.44ID:3a2vGyTxd >>969
君の言い分をわかりやすくしようか?
イギリス「こんな構想があります。実物はまだです。実験機もありません。だけど他より格上だから主導権はウチです。」
日本「こんな構想です。実験機も作って何度も試験し、構想を実現できることが確認できました。共同開発のベースにも使えます。」
技術が格上?自分たちの我儘を他国を巻き込んで無理やり押し通そうとした時点で格下だわ。
君の言い分をわかりやすくしようか?
イギリス「こんな構想があります。実物はまだです。実験機もありません。だけど他より格上だから主導権はウチです。」
日本「こんな構想です。実験機も作って何度も試験し、構想を実現できることが確認できました。共同開発のベースにも使えます。」
技術が格上?自分たちの我儘を他国を巻き込んで無理やり押し通そうとした時点で格下だわ。
1000名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-e201 [106.129.63.109])
2023/03/01(水) 00:40:30.43ID:PnOjB98Ya >>992
そもそもお前が必死に貼ってる2006年のクソ古いソースがこれ
>マイク・ターナーによるワシントン・エコノミック・クラブへの スピーチ
会社としての公式発表でもない、ただの講演会での発言だぞw
こんなのが今でも通じると思ってる方が頭がおかしい
そもそもお前が必死に貼ってる2006年のクソ古いソースがこれ
>マイク・ターナーによるワシントン・エコノミック・クラブへの スピーチ
会社としての公式発表でもない、ただの講演会での発言だぞw
こんなのが今でも通じると思ってる方が頭がおかしい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 58分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 58分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 夏目漱石「北海道だけ徴兵令施行されてないやん!本籍移して徴兵逃れしたろw」👈このマインドを忘れたくないよな [369521721]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- (ヽ´ん`) 「今帰宅してるわ。まじでしねや!会費と時間返せや!」 [223786365]
