【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/21(火) 12:41:51.45ID:ORk+SXol0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674326241/
【GCAP】F-Xを語るスレ265【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675830398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
17名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:05:21.26ID:g3EoC3PUM
税金使って超音速棺桶を作って満足するのは売国奴国産厨か工作員
英伊に任せて一流戦闘機を作って満足するのが愛国者
18名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:06:02.51ID:Pl8ErmnSd
>>15
アレは各国が第七世代の開発始めたくらいに廉価版を売りに出す位に考えといた方がええよ
19名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:09:40.14ID:Pl8ErmnSd
>>16
そんなに上手いこといかんのが共同開発よ
中華料理を三家族で食べに行きました
人数多いから色んなメニューを頼めるけどアレルギーの子がおったりで頼めないメニューも増えました
支払いは九分の一になりますか?
話し合い次第やけどトータルの額はそんなに変わらんのが実情よ
2023/02/21(火) 13:15:26.34ID:ORk+SXol0
そんなにうまくいかんことは承知の上
現実には各国が要求を乗せてくるし増加の傾向にはなるわね
但し単独開発したら予算内に収まるとも限らない
21名無し三等兵 (スププ Sdca-6o6r [49.98.249.209])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:29:54.88ID:Pl8ErmnSd
>>20
結論
戦闘機開発はどうしても金がかかる

でも仕様決定やら設計やらは単独開発が絶対にいい
船頭増やしたら安全快適になんか絶対ならん
あとは購入予定国とのクロスライセンス交渉を一括で整理出来たらええなって話
2023/02/21(火) 13:37:19.70ID:ORk+SXol0
JSFよりはGCAPのほうが難易度は低いと思うよ
2023/02/21(火) 13:44:33.16ID:dSu8ubFk0
>>15
F22売ってくれなかったし無理だろう
2023/02/21(火) 13:56:36.47ID:G7iQCpGId
どうだろう。アメリカも第6世代戦闘機には興味があるだろうから、何か本当に薄く関わってきそうだけど。
2023/02/21(火) 14:11:01.65ID:y3tZXc920
プラグアンドプレイならIF合わせて、性能や分担で譲れないアビオは独自or一部共通化して棲み分けるのも考えられるんよな

機体丸々分担してた過去の共同開発機と違い、GCAPだと他国と切り分けるパイが
1.フレーム、エンジン
2.フレーム、エンジン、FCS
3.フレーム、エンジン、FCS、センサ
等の複数パターンが想定される

共通化の範囲次第じゃ「共通部の分け前は少ないが、戦闘機全体では独自のミッションシステムやセンサを盛れた」みたいな事も起こりうる

上位仕様でどこまで自国の意見通せるかは重要だから主導権持てるに越した事は無いが
26名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:12:06.37ID:nqtr905I0
相互運用性の他に無人機に関わると言ってるから
有人機と無人機間の通信規格の策定などには関わるのでは
2023/02/21(火) 14:17:35.17ID:ORk+SXol0
アメリカはデジタルセンチュリーとかいってたが多機種並行開発なんてもう無理じゃね?
50年後もF-16とF-35が生産され続けてる可能性の方が高い気がする
2023/02/21(火) 14:23:25.45ID:XN5PtF7R0
他機種並行の方が堅実だと思うけどな
技術を確認した後出しで出す方が予断を持ってやるより確実だろうし
2023/02/21(火) 14:30:23.73ID:kxitUJELp
>>9
>「完成後の自由改修の権利を得た」
次期戦闘機の開発について防衛省が重視してる「5つの視点」の一つを確保した、ということだけだろう
国際共同開発でもF-35のようにレベル1のイギリスすら自由に弄れない場合もあるから
防衛省が掲げた5つの視点を確保出来るだけで上出来
2023/02/21(火) 14:35:15.66ID:jUoeqpnsa
F-3をF-3Aとしてそのまま作ってとりあえず間に合わせ
GCAPをF-3Cとして作る建前でしれっとF-5できました~ってやるぐらいのずる賢さは欲しい
金がないから無理かな
31名無し三等兵 (スププ Sdca-Yhru [49.98.249.209])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:41:33.95ID:Pl8ErmnSd
>>30
言ってる意味が分からないでもないけど
多分F-3のフレームは長く使うことになるよ
高い拡張性を設計に盛り込むらしいし、コンピュータと無人機群のバリエーションで機能拡充は無限に出来るからな
むしろ有人機単体で考えれば機械的な性能は頭打ちになってる感はある
2023/02/21(火) 14:42:24.22ID:OKCoIgT20
だからチャンコロの五毛のブーイモなんか相手にするなって
挑戦人なのに五毛のバイトやっているブーイモにレスしたらブーイモが嬉ションするだけだぞ
ブーイモのレスは根拠のない煽りだけでしかないから無視しとけよ!
2023/02/21(火) 14:54:53.19ID:G7iQCpGId
>>31
まるでF-15だな。
34名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:00:48.76ID:g3EoC3PUM
主導してる側が「完成後の自由改修の権利を得た」 なんて語って満足なんかしないw
日本は従
2023/02/21(火) 15:01:40.51ID:G7iQCpGId
>>34
はいはい。レス返されてもまともに言い返せない程度の妄想なのはわかったから。
36名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:07:26.18ID:nqtr905I0
>>33
シンポジウムでも40年間位は使うと言ってたし
2023/02/21(火) 15:08:27.04ID:fjiuT4eep
防衛省が重視してるのは5つの視点の実現であって計画全体の主導権ではない
5つの視点を実現するために日本主導が必要というのは防衛省の方針だから
5つの視点を実現出来るなら防衛省にとって日本主導と言っても問題ない
計画全体の主導権が譲れないならそもそもGCAPやってないし共同開発でも良いのは5つの視点を確保出来る前提の話

「日本主導」だけに拘ってマウントするのはオッペケだけで良い
38名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.176.102])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:16:52.07ID:g3EoC3PUM
コストとリスクの観点から共同開発を選択したのだよ
単独とか日本製品ではリスク大なんだよ
2023/02/21(火) 15:20:37.19ID:FoPitd840
人月

で恥さらしたプー太郎イモが何か言ってるの?www
40名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:36:36.76ID:nqtr905I0
確かに日本は雇用とかにはこだわって無いものね。必要なのは最高性能の戦闘機であって戦闘機開発は産業政策では無いと書いてたくらいだし。

日本は5条件を満たしてイギリスが雇用など確保できるなら話は折り合うし、どちらの国にとっても主導してると見做せる条件かもしれない
ただ日本は企業の関与という部分で戦闘機の製造や整備の基盤確保も求めてるから英伊はワークシェアして日本配備分だけは日本で生産するとかそういうふうになるのかな?
41名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:40:28.22ID:3jQTiYnXM
>>39
人月?
あー
一人でやったほうが効率いいっつってたバカか

現実は納期基準で、効率落ちても多人数でやるのが正解って未だに理解できてないのかw
一人で全部やったって完成時には時代遅れで使えないんだよ
2023/02/21(火) 15:45:29.08ID:FoPitd840
>>41
調整コストが増すと言う話だった訳で


これ、国際的なプロジェクトだよね?
海外とその手の仕事をしたのか、と
聞かれても答えられなかったよね
ウンコ芋君はw
2023/02/21(火) 16:13:25.08ID:ORk+SXol0
AAMってどうするんだろ?
ミサイルも日英伊共同開発?
44名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
垢版 |
2023/02/21(火) 16:14:03.30ID:3jQTiYnXM
イミフ

国際プロジェクトしたこと無いからって理由で単独開発を推してたのかね?
さすがに猿を通り越して虫以下の知能だろw
45名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
垢版 |
2023/02/21(火) 16:16:06.54ID:3jQTiYnXM
>>43
ミサイルは第6世代戦闘機GCAPの要件でも何でもない
単独開発だろうが共同開発だろうがどうでもいいが
使えるようにするのは当然だわな
2023/02/21(火) 16:25:22.92ID:FoPitd840
>>44
国際的なプロジェクトに関して聞かれてたのは
お前なんだがね。
欧州のプロジェクトに携わった事も質問に入ってた様だが
見事に答えられなかったなぁ

>猿を通り越して虫以下の知能
ナイスな自己紹介おつ?
まぁブゥイモの場合は、猿より大好きな表現が該当するな

ウンコだっけ?
お前の場合は、それ捏ねて発酵させてそうだな。
勿論、ブーイモが呑むためにねw
2023/02/21(火) 16:25:58.49ID:t1ENcqdN0
アンチがどんなに屁理屈をこねようが
英伊が予算を組まず、設計にも参加しなければ主導権なんて何もない
次期戦闘機の機体とエンジンは日本のみで開発し
出来上がった機体は英伊がカスタマイズする方式の共同開発ということだろう
事実上、テンペスト構想は無くなり、英国はF-3をカスタマイズする地位に下がったことになる
2023/02/21(火) 17:07:44.16ID:yCt9wxqFd
これが全て。
 
日英イタリアの次期戦闘機、共同開発は英国拠点に 日本主導は後退?
https://www.asahi.com/articles/ASR2951G7R23UTFK002.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/e1086bf079/comm/AS20230209002680.jpg

航空自衛隊の次期戦闘機を共同開発する日本、英国、イタリアの3カ国企業が「共同企業体(JV)」を組織し、
英国に本社機能を置く方向で検討していることがわかった。政府関係者らが明らかにした。

本社機能をもつ英国が開発の中心を担う可能性が高まっており、日本政府内には「日本主導の開発」が後退するとの懸念が出ている。

続きはURL
2023/02/21(火) 17:10:01.89ID:oCmECPln0
>>48
デジャヴだなと思ったら、前のスレとその前のスレで発狂したようにずっと貼り続けるバカがいたな。
他の連中に袋叩きにされて懲りたかと思ったけど、猿がやることは変わらないということか。
2023/02/21(火) 17:13:14.78ID:XN5PtF7R0
イギリスががっつり予算つけたのか
主導権争いが顕著になった

ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/bae-systems-awarded-gbp14-billion-to-lead-uk-gcap-future-fighter-effort
2023/02/21(火) 17:17:44.47ID:t1ENcqdN0
イギリスは単独でエンジンも機体も開発も出してでは成功しないだろ
日本の方は機体もエンジンも全額日本持ちなのだから
しかも、本当の開発費は2025年以降だしね
現段階の英国予算は2013~2019年度までの次期戦闘機構成要素の技術開発費程度のものでしかない
2023/02/21(火) 17:18:20.32ID:DItfqEWM0
>>42
人月が簡単に変換できる単純労働者なんだろ
触るのも程々にしてあげろ
53名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:19:05.37ID:3jQTiYnXM
チーム テンペストの未来戦闘航空システム (FCAS) の研究開発活動の継続であり、GCAP プログラムの下で国際化されています


やはり日本はATM

だいたい共同開発で揉めるくらいなら従に徹する
だから、完成後の自由改修権をゲットしたことを語ってるんだよ
主導語ってんのは脳みそ足らん国産厨と経営陣だけ
ただのリップサービスで語らなきゃいけないはわかる
2023/02/21(火) 17:22:52.71ID:XN5PtF7R0
これで予算比は日:英で1:1.5になるのかな?
えらい奮発したなあという感想
55名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:25:40.23ID:3jQTiYnXM
GCAPの名前もテンペスト確定っつってるなw
輸出名も当然テンペストになる
日本名がどうなるか?関係なく日本名で輸出されることも無ければ呼ばれることも無い
2023/02/21(火) 17:33:10.83ID:oCmECPln0
「イギリス側の企業を」主導するのがBAEって記事じゃねぇか。
同じく、イタリア側で主導するのがレオナルド、日本側で主導するのがMHIって書いてるし。
57名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:37:28.54ID:nqtr905I0
>>54
今までほぼ開発費なかったんだから日本と足並み揃えるのに2300億円くらいは必要だろ
2023/02/21(火) 17:38:03.99ID:p/fq0lZfM
44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから

言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
2023/02/21(火) 17:51:16.78ID:XN5PtF7R0
>>57
何を言ってるんだ?
イギリスは開発前段階として2018年に7年で2億ポンドの予算つけてたぞ
60名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.208.211])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:54:24.97ID:3jQTiYnXM
名前がテンペストのままならエンジンもXG240ベースだなw
さすがにサイズは1mにするだろうけど

あー今日も飯がうまい
61名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 17:56:58.33ID:nqtr905I0
>>59
それが少ないと言ってるの
22年だけで858億円の予算ついてるし
2023/02/21(火) 18:00:03.65ID:XN5PtF7R0
>>61
すまん20億ポンドだったわ、おおよそ3000億円程度
63名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 18:01:21.64ID:nqtr905I0
21年120億
20年111億
それ以前は要素研究
64名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 18:03:32.12ID:nqtr905I0
>>62
それは2018年から25年にかけての計画の額なので今回の予算もその20億ポンドに含まれる
2023/02/21(火) 18:04:45.10ID:t1ENcqdN0
要素研究は日本でいえば、X-2実験機の開発や戦闘機用エンジンのプロトタイプXF9-1、
ファスナーレス構造体とかを開発してた費用だ

正式な開発予算は2020年度以降の次期戦闘機予算及び関連事業開発費になる
イギリスやイタリアは正式スタートしてないから、日本でいえば要素研究の開発費に相当する
2023/02/21(火) 18:08:10.30ID:EK2RA0fMr
>>60
ちなみに
XG240って何かデータあります?

ポンチ絵以外で
2023/02/21(火) 18:15:08.71ID:XN5PtF7R0
>>64
それはなんとも書いてないので続報待ちじゃないの?
68名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LwiH [113.20.244.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 18:17:25.43ID:nqtr905I0
>>67
もちろん18年に発表した20億ポンドとは別腹の可能性もある
GCAPも出来て環境変わったしね。
これはなんとも言えない
2023/02/21(火) 18:41:13.29ID:I7xKVWPb0
>>50
14億ポンドか
以前言ってたテンペスト計画先行投資予算の残り全額突っ込んできたな
2023/02/21(火) 19:43:44.45ID:zcMb7Uwza
国士無双?

44 名無しなのに合格 [sage] 2023/02/13(月) 19:15:45.34 ID:u0OffwLY
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから

言い続けることが大事
だんだんその気になってくる。
2023/02/21(火) 20:29:17.56ID:vqJrq1pyd
イギリスは今更突っ込んで何を研究するつもりなんだろう。2025年に正式スタート可否だから今突っ込むのは無駄なんじゃね?それとも今から判断材料研究するつもりか?無謀じゃね?
72名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:05:09.64ID:EdV+AEjF0
>>71
徹底的に日本の特許回避をやってコピー商品造ると言う手はある
今後のお付き合いは考えんとあかんなるけど
2023/02/21(火) 22:23:23.45ID:sLmNiPM30
共同開発の拠点は英国
予算も英国が多く出す
 
日本はしもべ確定。
2023/02/21(火) 22:26:00.93ID:oCmECPln0
>>73
定期発狂ご苦労さまです。
2023/02/21(火) 22:40:22.91ID:FoPitd840
181 名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-h1Ka) sage 2023/02/21(火) 22:33:18.06 ID:tZqKgtJj0
<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
ttps://www.sankei.com/article/20230221-KQBBVQUQHFI5VB7UZLXFP6VJWY/
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられる
KJ2000のレーダーの探知範囲を数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずに
KJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。

中国のAEW幾らなんでも性能悪すぎじゃね?と思ったがシークラッタ排除すら出来ない連中ならこんなもんか?
EC-2が完成したら宇国戦線と違って中国本土も爆撃し放題という有様になるかねえ。
2023/02/21(火) 22:43:33.78ID:j52CW+Wp0
技術で主導が厳しくなってきたから次は予算で主導と言い始めたのかw
2023/02/21(火) 23:00:49.81ID:FoPitd840
181 名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-h1Ka) sage 2023/02/21(火) 22:33:18.06 ID:tZqKgtJj0
<独自>対空電子戦部隊新設へ 6年度 気球対処も視野
ttps://www.sankei.com/article/20230221-KQBBVQUQHFI5VB7UZLXFP6VJWY/
>対空電子戦部隊はレーダーを電磁波で妨害し、300キロ程度とみられる
KJ2000のレーダーの探知範囲を数十キロに狭める。空自戦闘機は探知されずに
KJ2000の間近まで接近でき、正確に撃墜できるようになる。

中国のAEW幾らなんでも性能悪すぎじゃね?と思ったがシークラッタ排除すら出来ない連中ならこんなもんか?
EC-2が完成したら宇国戦線と違って中国本土も爆撃し放題という有様になるかねえ。
2023/02/21(火) 23:02:02.72ID:FoPitd840
リロード失敬
79名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.177.164])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:02:45.62ID:0sZaoD0hM
>>75
遅れてるなぁ
グリペンはジャミングでタイフーンの後ろ取れてんだぞ
ステルス無しでな
2023/02/21(火) 23:12:36.87ID:FoPitd840
タイフーンってこれ?

https://www.google.com/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3027724
まぁオーストリアの話をしても良いけど
81名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.177.164])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:22:53.57ID:0sZaoD0hM
新設する部隊は車載式
え?陸自?
陸自が空自を支援?
空自機って貧弱すぎ
2023/02/21(火) 23:24:43.09ID:nqtr905I0
>>79
それはスウェーデンが安全保障上ある意味軽視された存在だから
グリペンと同じ電子戦システムをユーロファイターやF-35が積んでいた場合すぐに解析されて追いつかれる
グリペンが優れているのは電子戦ではなく、小国が大国と戦うために電子戦を中心に置くというコンセプト
83名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.177.164])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:29:36.93ID:0sZaoD0hM
>>82
日本も敵は大国なんだが
それに戦闘機のキモは電子戦能力
ドンガラではないのよ
そのドンガラ能力でもスパクル出来ないF-2よりマシ
STOL性能でも整備性でも完全にグリペンが上
パイロットの生存性や飛行制御も上
2023/02/21(火) 23:30:21.02ID:FoPitd840
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000279420.html
防衛省 新たな「スタンドオフ電子戦機」配備で自衛隊の電子戦能力を強化へ

ん?
2023/02/21(火) 23:33:35.52ID:nqtr905I0
お前の劣ってる云々は全て妄言で微塵も根拠がないし、一回もデータを出したこともない
第一日本は中国が無視できるような戦力規模ではないし、中国軍が対抗リソースを後回しにするような国でもない
2023/02/21(火) 23:33:53.93ID:FoPitd840
>>83
スパクルで何するんだ?
AESAはどうなってるのかね
2023/02/22(水) 00:17:42.01ID:jz8HCoUz0
>>83
いやスパクルて。同時期にスパクル持ってた戦闘機とメインの任務が違うのに比べるって、こいつマジか。
2023/02/22(水) 04:54:54.68ID:yF1aWIfx0
>>71

無駄ってことはないだろう
F-3をカスタマイズするにも技術は必要だから

ただ、F-3は来年度には詳細設計及び試作機の制作開始の可能性が高いから
別計画を立てるにしても厳しい状況だろう
89名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-ylgc [131.147.183.8])
垢版 |
2023/02/22(水) 07:48:12.85ID:vE8X/QJI0
>>86
韓国人にゃ関係ないだろう
2023/02/22(水) 08:29:00.74ID:14isnngyp
>>88
>F-3は来年度には詳細設計及び試作機の制作開始の可能性が高いから

妄想は隔離スレでどうぞ
2023/02/22(水) 08:32:18.49ID:yF1aWIfx0
>>90

航空ファン4月号読んでみたら
もともt2024年頃から試作機制作開始予定だったろ
RRとエンジン共同開発なんて話の方が妄想だったね
2023/02/22(水) 08:47:00.38ID:6sce9fRxp
妄想は隔離スレでやれ
2023/02/22(水) 09:01:20.02ID:yF1aWIfx0
(5)次期戦闘機の開発等(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備


これが妄想なのですか?
2023/02/22(水) 09:03:27.54ID:o2TXc+wj0
国士と売国奴
2023/02/22(水) 09:18:00.11ID:6sce9fRxp
>>93
令和5年度の予算案を貼っといて内容読んでないのか?
>次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、エンジンの製造等に着手

来年度は「日英伊共同開発を推進するために機体の基本設計を実施」

来年度から機体作る妄想は妄想スレでやれオッペケ
2023/02/22(水) 09:38:05.35ID:yF1aWIfx0
>>95


日本語の理解がおぼつかないようですね
共同開発する為に基本設計を進めるという意味は
基本設計を共同でやってるという意味じゃないですよ

共同開発が可能なように独自で設計を進めるという意味です
日本語理解が不十分だと既に共同開発してると誤認してしまうようでうす(笑)
ようは英伊がカスタマイズできるように設計しますという意味です

次期戦闘機石器に英伊企業はいまだに参加を発表してませんよ
2023/02/22(水) 09:40:45.58ID:ApPDvx560
回線変えてもバレバレだぞオッペケ
NGしといたから大人しく隔離スレに帰れ
98名無し三等兵 (ブーイモ MM29-KThN [210.138.178.125])
垢版 |
2023/02/22(水) 09:48:56.82ID:fUQbG3DrM
>>86
スパクル出来る機体と出来ない機体で
領空いっぱいまで飛ぶ時間比較してみな?
アフターバーナーなんて使ったって届かないんだからな
スクランブル機こそスパクル性能が最重要
99名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.69.45])
垢版 |
2023/02/22(水) 11:18:04.38ID:fMN5wTNwd
>>97
いや、お前こそ何回線使ってんだよw
100名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-4xjr [153.234.207.123])
垢版 |
2023/02/22(水) 11:30:40.62ID:pQmXuJV/M
>>98
その通りだが、韓国は国土が狭いんでマジでスパくるいらない。
北海道程度なので。
2023/02/22(水) 12:44:20.10ID:VQsPWaVV0
113.20.244.9
124.141.239.176
60.106.245.69

NG推奨
102名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-KThN [202.214.167.124])
垢版 |
2023/02/23(木) 09:22:09.19ID:sAeO6tkiM
さて、GCAPの名前がテンペストになってしまったな
テンペストをGCAPの名のもとに国際共同開発

日本はテンペストをライセンス生産かつ自由改修で徐々に国産化することになる
103名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-KThN [202.214.167.124])
垢版 |
2023/02/23(木) 09:24:05.60ID:sAeO6tkiM
戦艦金剛方式だね
やはり日本はイギリス様の恩恵を得て成長するしかないのだ

そして調子に乗って戦争始めて孤立化して敗戦へ
また繰り返し
104名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:22:20.38ID:wKn+0YSk0
>>103
妄想乙
早く目を覚ませよー
2023/02/23(木) 10:27:26.57ID:phEcQLCQ0
最近のブーイモは本当に釣り針が大きいな
壊れてしまったんだろうか?
106名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.60])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:29:25.98ID:qiZSTYmiM
共同開発でハッピーな勝ち組み確定ですから精神的に余裕なのよw
2023/02/23(木) 10:32:22.76ID:phEcQLCQ0
本当に壊れてるっぽいな
かわいそうに
108名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.94.119])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:57:19.08ID:vBwBYAE8d
>>106
韓国猿にはお似合い
109名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/23(木) 11:11:05.70ID:wKn+0YSk0
>>106
金剛を共同開発とか言う奴おらんわな
あれは「イギリス製戦艦を購入」
その辺の違いが分からんブーイモやから他の全ての事も理解が出来ず、妄想で補ってしまうんやろ
哀れな、、、
110名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.60])
垢版 |
2023/02/23(木) 11:37:15.60ID:qiZSTYmiM
>>109
別に金剛を共同開発したという意味で書いたレスではない
いちいち他レスと混同するなよ頭悪い猿だな

それに単に購入したわけではない
日本人技術者を現地に送って教育させてもらって作ってもらったのだよ

その方式はGCAPと同じ
すべて英伊に任せて日本を再教育してもらう場なんだよ
111名無し三等兵 (ブーイモ MMce-KThN [163.49.209.60])
垢版 |
2023/02/23(木) 11:38:50.62ID:qiZSTYmiM
当時戦艦を単独開発出来なかった
今も戦闘機を単独開発不可能
同じ状況でイギリス様に鍛えてもらうんだよ

なんてハッピーw
112名無し三等兵 (スッププ Sdca-ylgc [49.105.95.251])
垢版 |
2023/02/23(木) 11:38:51.00ID:LZ0hNHCbd
>>110
韓国ブレインではそんなもんwww
2023/02/23(木) 12:30:06.27ID:J30m9knY0
KF-21があんまりうまくいってなくて発狂した奴か。
2023/02/23(木) 12:35:40.74ID:lzvyjliRM
KF-21といえば複座機も初飛行したね
F-22もF-35も単座機のみだが韓国では複座機を割愛するわけにはいかないのか?
2023/02/23(木) 12:40:11.85ID:nft8frZB0
戦闘機としての開発はハッタリだろうから、むしろ練習機としての需要とか考えてるのでは
116名無し三等兵 (ワッチョイ ded6-6o6r [111.108.18.130])
垢版 |
2023/02/23(木) 12:42:41.13ID:wKn+0YSk0
>>110
ブーイモ「GCAPは金剛と同じ!共同開発!!」
「金剛は共同開発ちゃうし」
ブーイモ発狂
大爆笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況