【GCAP】F-Xを語るスレ266【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/21(火) 12:41:51.45ID:ORk+SXol0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-3を語るスレ264【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674326241/
【GCAP】F-Xを語るスレ265【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1675830398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/25(土) 09:19:29.20ID:gHTJpqrQ0
ソースも満足に出せないこのスレは(ポイズン
2023/02/25(土) 09:19:39.18ID:PYu9WzHi0
>>307
ASM3買ってくれないかな
F3よりもARMのほうが商機は大きい
322名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
垢版 |
2023/02/25(土) 09:19:47.02ID:olF7tHfKM
日本は完成後の自主改修権を得たことが最大の目標でありゴールなんだよ
これ以上の主導権はない
日本のやることは金を払うだけでもうやることはないんだよ
2023/02/25(土) 09:22:26.59ID:gHTJpqrQ0
>>319
実際に実験できてるのか?

その結果が去年のF-3に寄せた
BAE新案だったら、どう笑えばw
324名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
垢版 |
2023/02/25(土) 09:23:40.07ID:olF7tHfKM
ぱくりF-3なんて眼中にないんだが
2023/02/25(土) 09:26:13.02ID:gHTJpqrQ0
>>324
パクりの概念の説明も出来なければ(どの辺を侵害?)
NIMS とRRの関係性誇示しても共願の実績を未だに
出せない、整合性にガチ障害持ってるUncoブーイモに
言われてもね

RRって、どう見てもNIMSのATM だよな,wwww
2023/02/25(土) 09:35:18.25ID:5SVv6NrE0
DXと言えば聞こえは良いかもしれんが、シミュレーションモデルからの模型作成と風洞実験は、
まあ日本でもとっくにやっている事ではある。
風洞実験での測定データをシミュレーション側にリアルタイムで反映させたりとかもしている訳で。
2023/02/25(土) 09:43:21.38ID:dOd5Z/290
そのDXを三菱が出来てないけどな
それにシミュレーションのデータを一々業者に発注して模型作ってもらってから風洞試験やるのではなく
3Dデータそのまま3Dプリンターで模型作って試験して結果もすぐ開発にフィードバックするから
コストと時間を減らせると言うのがDXの利点だし
328名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
垢版 |
2023/02/25(土) 09:44:41.39ID:olF7tHfKM
三菱もIHIも金出してもらえないとやらない
そこがまず全然違う
2023/02/25(土) 09:48:28.33ID:gHTJpqrQ0
>>328
ロールスロイスは何したの

ATMか?w
BAEにしても何処までやる気あるのか…
練習機にせよポシャった無人機にせよ
新規の国内メーカーに取られた罠
2023/02/25(土) 09:49:29.43ID:4AX9uc880
そもそもDMUとVVがすでにDXだし
2023/02/25(土) 09:50:17.29ID:dOd5Z/290
ロールスロイスがオルフェウスでエンジンの設計開発製造試験のDXを実証して18ヶ月で出来る!とドヤってたのに知らないのか
2023/02/25(土) 09:50:58.21ID:dOd5Z/290
DMUがDX(ドヤ!)

DXはどう言うものか知らないんだな
2023/02/25(土) 09:54:30.98ID:y1qy7ePRa
26DMUって結局「僕の考えた(ry」のレベルでボツにされた奴だよな?
2023/02/25(土) 09:56:47.05ID:SseYRuCO0
英国は完成後の自主改修権を得たことが最大の目標でありゴールなんだよ
これ以上の主導権はない
英国のやることは金を払うだけでもうやることはないんだよ
2023/02/25(土) 09:57:53.99ID:4AX9uc880
RUSIの言うにはオルフェウスは小さすぎて大推力のXF-9-1にその技術を導入できるかは非常に不確定とのこと
そもそもDXで何もかもシミュレートできるなら日本に頼って共同実証エンジン作らずにいきなり実機作れば良い
そんなに早く半額でできるならなぜXG240は開発頓挫してるんですかね
本当に半額でできるなら戦闘機本体も日本やイタリアの協力も必要ないはず

つまりDXとはオルフェウスという小型エンジンの範囲でしか設計変更できない代物にすぎない
2023/02/25(土) 10:00:37.84ID:gHTJpqrQ0
>>331
無人機用のエンジンで色々と実験してる
と言うあれか?知ってるよ。

前出した英文のリンク、やはり何も
読んでないんだな。
RUSIのリンクでより明確になったがロールスロイスが
関心あるのは製造法と発電方法であって、高出力の
戦闘機用エンジンに関しちゃ、それらオルフェウスで
得られた経験は何処まで反映出来るか未知数である。

…戦闘機目標の話で無いのは明白だな。
実験した結果がそのレベルでは不明とか
正直、失敗としか言えない罠
2023/02/25(土) 10:01:10.60ID:dOd5Z/290
DMUは戦闘機開発するために必要な技術プロセスを習得するための練習であって土台
防衛省も要素研究でやったことは次期戦闘機の開発の土台作りだと説明してる

オッペケあたりが「DMUのままF-3開発する!」とデマ垂れ流してたけどあれは完全に妄想
F-3=X-2量産版レベルの勘違い
338名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.176.56])
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:18.85ID:olF7tHfKM
無人機だってアメリカ待ちでしかなく率先して開発する気ゼロ

https://milirepo.sabatech.jp/kelley-aerospace-ucav-arrow/
シンガポールのこれくらいは真似してほしい
真似ってデザインパクリじゃなくて開発の姿勢のことねw
2023/02/25(土) 10:03:24.33ID:t44g6fFZd
現場で、日本が主導できるなんて考えてる人は皆無でしょ。
2023/02/25(土) 10:08:09.03ID:4AX9uc880
>>338
その会社事業失敗して夜逃げして倒産してるんだが
2023/02/25(土) 10:18:33.32ID:y1qy7ePRa
>>338
安く作れれば対艦ミサイルキャリアかブースターに出来そうだな
2023/02/25(土) 11:49:12.73ID:UFRTWRj30
>>304
じゃあ聞くが、今までここで英国主導と騒いだ奴にそれはスレチだと言った奴がいるのか?
いねぇだろうが。
都合の悪い部分だけ無視してんじゃねぇぞ。
2023/02/25(土) 11:53:49.42ID:GyCcE5gL0
英国主導か対等かって報道なんだからそれ以外は論外だろ
何処も国産単独開発なんて言ってないぞ
2023/02/25(土) 12:00:16.21ID:4AX9uc880
>>343
政府発表文書に主導と書いてるのは日本だけ
それにイギリスのいたりも抗議してないし、日本の発表を受け入れたままその発表を前提に3月に東京で交渉するのだから結果は明らかだろう
2023/02/25(土) 12:00:57.19ID:4AX9uc880
イギリスもイタリアもです
2023/02/25(土) 12:09:57.88ID:EfcJGQmOp
>>343
公式発表は3カ国平等、報道だとイギリス主導か?というものだからな
日本単独開発に報道レベルでも根拠があれば良いけど、残念ながらGCAP発表以降日本単独開発は今のところない

日本単独開発を諦められない人間のための隔離スレがあるから、単独開発の夢を語りたければそっちに行けば良い
スレタイくらい読め、よな
2023/02/25(土) 12:28:05.97ID:UFRTWRj30
>>343
ここはGCAPスレなんだろう?なら、GCAPからの公式発表が最も重要。
その公式発表が3カ国平等と言っているということは、3カ国平等であるということ(小泉構文)。ここまではOK?

つまり公式発表がある以上、報道による内容の重要度は下がる。「報道が英国主導って言ってたから、公式が平等と言っていても英国主導!!」というのはこのスレでは『間違い』、つまりスレチとなるわけだけど、いかが?
2023/02/25(土) 12:30:39.42ID:zfRbmC0Rr
日本の次期戦闘機は日本主導であり
現時点では英国企業が開発に参加してない
いつBAEやRRと契約して設計に参加した?

GACPは技術協力体制の枠組みであり
全てを事業統合するなんて内容が何処に書いてあった?
2023/02/25(土) 12:32:38.45ID:DxY3bQwod
>>347
Whataboutismやって何か論破したような気分になってるの?そのレベルは中学生で卒業しろよ
2023/02/25(土) 12:37:50.26ID:EfcJGQmOp
>>347
おまえが勘違いしてる
現時点では日本単独開発は妄想、GCAPのイギリス主導は国内外複数のメディアが報道してる情報
それを同列に語る時点で日本単独開発という妄想に囚われすぎて現実見えてない

報道レベルでも良いから日本単独開発の情報が有れば同じ扱いに出来るけど
現時点だと防衛省も三菱も単独開発を言ってないから妄想したければ隔離スレでやれ
2023/02/25(土) 12:39:31.96ID:gHTJpqrQ0
>>350
英国主導の英記事リンクを提示して

中身の話してたっけ?
2023/02/25(土) 12:41:13.44ID:UFRTWRj30
>>349
何も言い返せないからそんなに言葉数少ないのかな?いつもはもっと勢いよく発狂するのに。

これが中学生レベルというなら、なぜ日本主導と英国主導はどちらも公式発表には無いにも関わらず、日本主導連中は隔離スレだと言いつつ英国主導連中には何も言わないのか。説明してもらえます?
あ、「報道がー!!」とかクソみたいな逃げはいいんで。
2023/02/25(土) 12:41:17.07ID:zfRbmC0Rr
>>350

https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html

防衛省公式HPを読んでみましょう
どこに英国主導なんて書いてありますか?

BAEやRRと契約したなんて書いてありますか?

いつ何かの合意があったと書いてありますか?
文章読む能力無いのですか?
2023/02/25(土) 12:43:42.19ID:gHTJpqrQ0
While the UK government is leading this programme, they also had a similar plan which is widely known as the Tempest. Curiously, the Tempest had a similar timeline too.
2023/02/25(土) 12:44:20.10ID:UFRTWRj30
>>350
君の中ではGCAPより報道の方が立場が上なんだね。結局、報道も第三者による何かしらの意志が加わることがある以上、絶対に公式以上にはなりえず、日本単独開発連中と大して変わらないのに。
2023/02/25(土) 12:47:53.86ID:4wS6/htha
GCAPを3カ国で発表したのに
いつ合意したんだーとか馬鹿みたい
ああ、いつものオッペケ馬鹿だったか
2023/02/25(土) 12:48:01.68ID:gHTJpqrQ0
https://www.financialexpress.com/defence/worlds-top-fighter-jet-projects-breaking-tech-barriers/2989251/



Copyright © 2022 The Indian Express [P] Ltd. All Rights Reserved

アンチ出の、「不思議な事にテンペストも同じようなスケジュール」の
記載ある、GCAPの英主導記事発行のプレスは
インド由来、です。
何かピント合ってないよね。
2023/02/25(土) 12:49:13.48ID:GyCcE5gL0
>>347
外務省のGCAP首脳共同声明では三か国共同開発しかわからんと思うぞ

報道とインタビューで詳細は3月らしい、集中的に話合いされてるのが上らしいって状況
2023/02/25(土) 12:49:28.77ID:nR/MMRJ7p
>>355
誰もそんなこと言ってない
報道レベルすら情報が皆無の日本単独開発と国内外複数メディアが報道してるものは同じ扱いに出来ない、と当たり前のことを言っただけ

ここはGCAPのスレであっておまえの妄想に付き合うスレじゃないからさっさと隔離スレに行け
2023/02/25(土) 12:50:40.67ID:gHTJpqrQ0
>>359
どんな英国主導の報告があったんだい?


何時もの事なんだが、該当記事はちゃんと
目を通した上でレスしてるのかマジで
聞いてみたいわ
2023/02/25(土) 12:56:50.58ID:UFRTWRj30
>>359
だが結局は報道。公式じゃない。
その公式はGCAPであり、このスレはGCAPスレである以上はGCAPの公式発表に準拠する。
そしてその公式が現在は3カ国平等と言っている以上、英国主導はスレチとなる。これを妄想と言われるのは疑問でしかないけどな。
2023/02/25(土) 12:56:52.51ID:4AX9uc880
むしろBAEの上級技術者がイギリスは日本の支援がなければ開発できないと周りから見られることを警戒して日本以外のパートナーを探したが不可能だっだと言ってた記事はあるが
2023/02/25(土) 12:58:52.36ID:EIgLErX+p
>>361
おまえの「日本単独開発」はその所詮報道レベルすらない
妄想以上の根拠がないから論外

さっさと隔離スレに行けよ
なぜ粘る?
2023/02/25(土) 13:02:57.22ID:UFRTWRj30
>>363
顔真っ赤になりすぎて、とうとうこっちが何をレスしたかすら追えなくなったのか?
いつこっちが日本単独開発を主張したよ。お前こそ妄想するのも大概にしろ。

まともに言い返せないから隔離スレ連呼するしかできなくなったお猿さん?
2023/02/25(土) 13:04:06.23ID:EIgLErX+p
真っ赤になってるのはおまえ
日本単独開発の妄想は隔離スレでやれ
2023/02/25(土) 13:04:53.99ID:GyCcE5gL0
>>364
因縁つけてる相手は元から「日本単独開発」を批判してるんじゃないのか?
何を言いたいかよくわからん
2023/02/25(土) 13:05:31.16ID:gHTJpqrQ0
>>365
国内外複数メディアが報道してる

ものの提示マダー?
また虐められるから出したくないんかな
2023/02/25(土) 13:06:13.58ID:UFRTWRj30
>>365
おっ、どんどん言葉数が少なくなってるな。
何も言い返せないからこっちを妄想癖に仕立て上げて貶めようってか?
自分の都合を優先するために公式発表を無視して報道を優先した時点で、君は大間違いってようやく理解した?
2023/02/25(土) 13:07:17.19ID:EIgLErX+p
荒らしだなこりゃ
隔離スレでは相手して貰えないからこっちに来たかな

まあ、NGしてやるからさっさと隔離スレに帰れ
2023/02/25(土) 13:07:30.39ID:zfRbmC0Rr
>>365

いつ日英共同実証事業の役割分担決まりましたか?
371名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:08:23.36ID:gHTJpqrQ0
>>369
>まあ、NGしてやるからさっさと隔離スレに帰れ

負け犬の遠吠え、来ましたワン
2023/02/25(土) 13:09:09.46ID:UFRTWRj30
>>369
残念ながら隔離されるべきは、GCAP公式の3カ国平等ではなく報道の英国主導をバカみたいに叫びまくった君なんだよなぁ。
2023/02/25(土) 13:17:54.06ID:GyCcE5gL0
>>368
これはNGかな
「オッペケ主張(日本単独開発)を叩くならば英国主導も叩くべき」からこれは無理がある
374名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:21:47.33ID:piCtaM30M
日本主導ってのは完成後の自由改修権を得たことで完遂・終了している
あとは英伊にお任せ

GCAPの名前もテンペストで確定しているし誰も日本向けの呼び名は眼中になし
シャフトとレーダー素子以外使えるものはない
2023/02/25(土) 13:25:55.00ID:5SVv6NrE0
>>327
単にシミュレーションモデルからの3Dプリンターによる部品製造はMHI単独でもやれるけどな。
流石に風洞実験はJAXAか防衛省の施設を使わなければならんけど。
2023/02/25(土) 13:26:30.76ID:VQRP/Uv/0
なんか自分が不利と見るやすぐにNGとか言い出すアンチが増えたな
2023/02/25(土) 13:39:20.83ID:UFRTWRj30
>>373
これで双方が放置されてるのならまだわかる。
しかし現状は、日本単独開発は囲んで叩いて隔離スレに押し込もうとするのに、英国主導は何も言わずに放置、なんなら正しい根拠を持って反論する奴すら、「日本単独開発だ!!」と一括りにして潰そうとする。

バカなんじゃねぇの?
2023/02/25(土) 13:41:27.07ID:4AX9uc880
そもそも日本単独開発なんて言ってる奴居ないだろ
日本主導と言ってる人はいるが
NGとかスレから出ていけとか言ってる人幻覚が見えてるみたいだし少しおかしいのでは無いか
2023/02/25(土) 13:43:36.26ID:jSJJrOAz0
GCAPは日本主導で進めることは可能だろう
だが日本が設計したものを他国がカスタマイズ生産するのは日本側がかなりの技術開示や譲歩に応じない限り無理だと思う
実現のハードルはかなり高いし、そもそも日本にエンジン以外でそんな独自技術があるのかすら怪しい
そのうち揉めて英伊は独自で始めると思うぞ
2023/02/25(土) 13:45:36.32ID:5SVv6NrE0
状況からみて英国主導は妄想でしかないからなあ。
そもそも開発を正式決定した訳でも無く、機体コンセプトすら未確定な英国が主導権など取りようがない。

ぶっちゃけ、こっちが荒しの隔離スレなのだよ。
2023/02/25(土) 13:47:24.21ID:4AX9uc880
>>379
技術的にはいちいち詳細にされてない以上その可能性はあるが、金銭的には無い
その場合日本をチームに残したまま英伊の技術を採用するように日本を説得する必要がある
382名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:52:04.75ID:piCtaM30M
英伊主導で作れば戦闘機
そうでなければうんこにしかならん
税金使って超音速棺桶作らせて満足する奴は売国奴ってだけ

スレチとか以前に、この売国奴がアホってことで排除されてる
383名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:57:17.54ID:piCtaM30M
>>381
説得も糞も、それを呑んで共同開発になった
アホに開発費渡しても無駄だから英伊に任すよって
その代わり自由改修権ね

主導取れる側が「自由改修権ゲット」って喜んだりしない

説得されなきゃいけないのは日本でも防衛省でもなく、売国企業と売国奴だ
2023/02/25(土) 14:00:33.73ID:5SVv6NrE0
英伊の技術は、仮にアイデアや中身に先進性があるとしてもその実用性と実用化の時期についてはかなり疑問あるからな。
レーダーを見ても、現時点で戦闘機用AESAレーダーの開発・運用実績では欧州勢は日米に対してかなり劣る訳で。
2023/02/25(土) 14:03:51.66ID:qe7OmoJor
ぶっちゃけ開発予算が付いてない構想は全て絵に描いた餅
日本の次期戦闘機は全て実用化に向けての開発予算だが
英伊は開発スタートを正式決定してないか、そいつは構成要素研究でしかない
2023/02/25(土) 14:04:28.92ID:RdbEPyxSd
>>383
3カ国平等になって、全員が同じスタートラインに立った段階で取った自由改修権なんだから、どこが主導とか言っても無意味なのに、まぁなんと英国主導の悪足掻きもここまで来たかね。
2023/02/25(土) 14:05:40.09ID:4AX9uc880
>>383
自由改修「など」と書かれているので当初の5つの視点がみなされたと考えるべき
これを全て認めた場合日本主導とほぼ同義かと
だからイギリスはイギリス主導で、日本は日本主導でとなる可能性はあるが、その機体構造、すでに共同開発してるレーダーとエンジンは開発の進捗状況から考えれば日本のの機体とジャガーと共同実証エンジンを使う可能性が非常に高い
そこまで同じならその後の開発がバラバラでも日本主導と取られてもおかしくはない
2023/02/25(土) 14:07:44.05ID:jSJJrOAz0
日本が「研究を完了した」としている要素研究だって結構怪しいものあるぞ
日英伊はエンジン以外ほとんど技術に差はないっていうのが実情だ
AIなどソフトウェアに関してはイギリスの方が強いまである
389名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:12:55.92ID:piCtaM30M
>>386
どこが同じスタートライン?
日本にはシャフトとレーダー素子しかない
それ以外を高度に開発しなきゃ同じにはなれないんだよ
うんこを持参しても意味がない
2023/02/25(土) 14:14:25.88ID:CZdPJf7yp
>>373
どっちもどっち論に持ち込んで日本単独開発を認めてもらうのはそいつの狙いだから

自論の根拠のなさをこうした下らないやり取りで誤魔化して有耶無耶にしようとするのはオッペケが良く使う手口
そいつが誰なのか知らんけど
2023/02/25(土) 14:21:24.19ID:SseYRuCO0
日本優位のソースは公式でも嘘扱いするくせに英国優位のソースはなんでも正しいものだと主張してるバカの言うことをまともに聞いても仕方ないぞw
392名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:21:30.01ID:gHTJpqrQ0
>>389
エンジンあるじゃん

トルコに何か期待してるの?
どっかのスレでdisられてるけどw
393名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:22:53.25ID:piCtaM30M
>>392
飛んだことないエンジンw?
耐久時間は?
394名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:24:41.66ID:piCtaM30M
XF9を耐久試験させたらタービン全部飛び散って、シャフトしか残らないw
2023/02/25(土) 14:25:27.80ID:SseYRuCO0
英国のエンジンは飛ぶどころか存在さえしないがブーイモの頭の中ではすでに飛んでるのか?w
2023/02/25(土) 14:27:30.09ID:5SVv6NrE0
>>388
CFRP製のファスナレス軽量機体構造など、根幹となる技術分野でも日本に優位性があるんだが。
397名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:28:47.68ID:piCtaM30M
ファスナレスは役に立たない技術
始まる前にオワコン化
398名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:30:14.95ID:gHTJpqrQ0
>>393
存在すらしないTF-Xのエンジソに期待してる
Unco頭がいるらしいぜ!

それがロールスロイスの新エンジンのベースにNARUTOかw
399名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.43])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:30:28.60ID:piCtaM30M
パクリ元のF16より先に退役するF-2機体ほど恥ずかしいものはない
2023/02/25(土) 14:31:42.13ID:UFRTWRj30
>>389
君はあれだな。時々湧くうんこ連呼の小学生か。
自分の願望だけで考えてるから話が周りと噛み合ってないし、間違いだらけの情報をドヤ顔で出してくる。
2023/02/25(土) 14:32:51.93ID:UFRTWRj30
>>399
アメリカほど多機種を運用する理由が無いんだが。
402名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:33:11.60ID:gHTJpqrQ0
>>399
また壊れたの?

そりゃ、あっちのスレでトルコの残念な状況が
バレちまったからな
…取りあえず、今更なF110でデモ機飛ばしましょうw
2023/02/25(土) 14:36:19.47ID:P0KbvdQgp
>>391
>日本優位のソースは公式でも嘘扱いする
これがオッペケ脳だな
2023/02/25(土) 14:37:32.44ID:jSJJrOAz0
日本の要素研究ってどうやって特性評価してるんだろうね
きちんと実機搭載して評価してるのだろうか?
開発期間はどれも3-5年とかだし、果たしてそんな短期間で出来るものなのだろうか
405名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-I0gl [124.141.239.176])
垢版 |
2023/02/25(土) 14:49:18.92ID:gHTJpqrQ0
>>404
エンジンならロールスロイスに手伝ってもらってるんじゃないの?

ジーノさん、結果把握しとったで
2023/02/25(土) 14:51:33.60ID:PYu9WzHi0
>>404
数理、物理、物性シミュレーション、素材ごとの材質の変性の理解
とくに日本は物理的耐久性や耐用性面を算定×試験で高度な評価だすのはうまい
これで新素材でできるできないを把握するのもうまい
この特性は近代国家前から伝統的にうまい

この手のアプローチ、ファンダメンタルズ総合は他国にないから中国が模倣するのも難しいのもいい
2023/02/25(土) 15:21:33.79ID:4AX9uc880
>>505
共同実証が決まった時点以降にデータを提供した可能性が高い
2023/02/25(土) 15:43:37.68ID:AsOb8EwFp
>>404
エンジンに関して2018年から評価検証手法の日英共同研究をやってるからすでにRRの知見取り入れてる
409名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
垢版 |
2023/02/25(土) 15:54:33.38ID:ssi7MPxPM
>>406
そしてその素材を生かしたモノづくりが圧倒的に下手糞である

自動車産業の一部を除いてな
2023/02/25(土) 16:07:43.74ID:TBJwuboO0
軍事スレの皆さんは経済に無頓着みたい…
UKはG7で唯一GDPだだ下がりで近い将来回復の見込みはないw よって軍事予算の増額など絵に書いた餅そのもの
厨国も大本営発表で若年失業率20%でジリ貧が顕著になる前にコトを仕掛けるか否かの瀬戸際に立たされている 厨狂指導部には在日米軍基地攻撃をしない理性を望むのみだよ
下鮮…スマホとK-POPに全振りした破綻寸前地域
2023/02/25(土) 16:15:24.08ID:KnIW4Ld0r
日本は次期戦闘機開発を方針も変更せず
開発予算を付けて開発続行中
イギリスやイタリアは正式スタートしてない
機体統一ならF-3に統一するしかない
イギリスやイタリアが主導権を主張するなら
日本の出資無しで別計画を立てるしかない

バカは他に選択肢があるとでも思っているのだろうか?
2023/02/25(土) 16:32:23.75ID:5SVv6NrE0
>>404
基礎研究で5年、そこで成果が出れば実用化研究に5年といったように、割と時間をかけて段階を踏んで行っている。
例えばメタマテリアルやその応用のアクティブ電波反射制御技術にしても2010年頃から基礎研究を開始していて、
各種パターンの試作と特性評価、シミュレーションによる性能予測なんかも行っている。
実際にそれらを用いたレドームなどの試作と評価もやっていたはず。
413名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
垢版 |
2023/02/25(土) 16:55:09.48ID:ssi7MPxPM
DXが整備済みの英伊
これからDX整備するよという日本
スタートしてるしてない以前の格の違いがあるw

これから金使っても無駄だから全部揃ってる英伊に任すってことで共同開発になった
金は日本が出して三者すべてハッピー

それなのに必死に日本製うんこ製造を主張し続ける売国奴
2023/02/25(土) 16:59:29.93ID:UFRTWRj30
>>413
現実を認められなくて同じ内容をbotのごとく発狂してるな。
2023/02/25(土) 17:08:36.10ID:HKlM1CgS0
https://imgur.io/hdBQR34
機体規模は本当に一致しているのだろうか
2023/02/25(土) 17:14:25.74ID:UFRTWRj30
拡張性も考えて、大型な機体にするとは言ってたね。
417名無し三等兵 (ブーイモ MM41-8/4C [210.138.177.149])
垢版 |
2023/02/25(土) 17:53:28.08ID:ssi7MPxPM
どうしたってコクピットはBAE製
アビオも英伊製
90%は英伊製にしかならん
リンク22だって欧米規格を使うしかないしその規格開発に日本は入ってない
日本はあらゆる面でパクリ&利用者でしかない
2023/02/25(土) 17:55:27.88ID:gHTJpqrQ0
ブーイモ
まだ発狂してるのか
2023/02/25(土) 17:56:13.97ID:VQRP/Uv/0
もうアンチは意味不明な妄想語るかNGだの出てけだの言い出す奴しかいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況