い、池上さん!?

池上彰「実は大変な状況にあるのはロシアより米国のほう」 エマニュエル・トッドとのウクライナ戦争対談を振り返る〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7efe364fb8c16e4cc88225105421307827577e

実は大変な状況にあるのは国民の間で分断が進む米国のほうなのだ。
例えば共和党の内部も分裂し、下院議長が15回投票しないと決まらないような状況の中、トランプ前大統領は再登板を狙ってしゃしゃり出てくる。
しかし、党内でもトランプさんについていこうという人はごく少ない。一方で、バイデン大統領は大丈夫かというと、
自宅で見つかった機密文書の件や、自身の高齢の問題(現在80歳)もある。米国自身が迷走し、危機的状況にあることが露呈している。
米国のことも考えていかなければいけないということだろう。

そして、ロシアがこの戦争の勝者になり得るという話。実はロシアはこの戦争の前から、
「世界で米国だけが唯一の大国であってはならない、多様な世界でなければならない」といった趣旨のことを言っていた。
いまロシアはウクライナでは大変な苦戦をしているようで、私たちはついそこだけ見てしまいがちだが、
この戦争で結果的に世界がさまざまに分断し、多様なものになっていくとしたら、それはもっと広い、

長いスパンで見ればロシアの世界戦略が実は成功しつつあるのかもしれない……。
そういう冷静な視点でこの戦争を見ていかないといけないのだということを、トッドさんに教わった気がする。