ウクライナ情勢 911

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/03(金) 22:42:41.50ID:mWO7+scL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 905
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677381607/
ウクライナ情勢 906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677419517/
ウクライナ情勢 907
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677502248/
ウクライナ情勢 908
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677587611/
ウクライナ情勢 909
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677666556/
ウクライナ情勢 910
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677756641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
430名無し三等兵 (ワッチョイ a7f0-o8wB [220.146.48.82])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:53:26.48ID:9OPeJ+0C0
>>414
なんで核融合に温暖化の問題があるのよw
2023/03/04(土) 11:54:17.34ID:uEupOvGv0
核融合とか50年後の技術だから今は全く関係ない
2023/03/04(土) 11:55:20.31ID:wcxmTWCE0
時間稼ぎが目的ならぎりぎりまで守るのは非合理とも思えないが、
人命と時間、戦争ではどっちが大切だと思ってるんだ。
詳細は知りようもないから何とも言えないけど。
2023/03/04(土) 11:55:45.29ID:uEupOvGv0
それに所詮ソーラー発電には勝てないだろうね核融合なんて
そもそも規模が大規模になりすぎるし現在の原発でさえ発電のコストをこの数十年間下げれないのに核融合でコスト下げれるとは思えない
434名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-YblN [116.82.226.219])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:56:10.84ID:NfYBHO7U0
ウクライナ軍の春の攻勢は間違いなく
ヘルソン州の解放だろう。その辺は
アメリカとも話ができてる。

勿論ロシアもそんなことは承知!
だから今の内にドネツク州を制圧して
ヘルソン州の防衛に当たりたい。
435名無し三等兵 (ワッチョイ a62f-u1jV [121.93.3.81])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:56:34.29ID:m8Mapj260
>>429
民間人がまだ数千人残ってるから撤退判断しづらい
436名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-bx/z [133.106.38.156])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:56:42.05ID:/b8Ej7e3M
>>385
訓練期間と泥濘期の終わり待ち
って数ヶ月前から言われてるだろ
ロシア側もそれわかってるから
この2ヶ月無理して大反攻してたわけで
その結果がバフムト落とすどころか包囲完了せず
2023/03/04(土) 11:56:43.16ID:uEupOvGv0
ヒトラーがスターリングラードに拘ったせいで第六軍包囲殲滅された再現って感じ
2023/03/04(土) 11:56:46.71ID:pLsyMuQDa
最初は大義のない戦争とか言われてロシア兵もやる気のない感じだったが、
西側諸国が敵意剥き出しな態度をしたのでロシア人が顔を真っ赤にして団結してしまった
ナポレオンやナチスに勝った英雄の血が騒いでる
ほんとバイデンは下手を打ったよ
トランプならもっとうまく対応しただろうに
2023/03/04(土) 11:57:04.06ID:IAzXEME30
>>409
スターリンもソ連もクソだよな。
貰えるもの貰う。
奪えるもの奪う。
与えてもメリットは大して無いと。
2023/03/04(土) 11:58:05.11ID:uEupOvGv0
そもそもレオ2ってどうやって使うの?って話だよな
ウクライナは制空権持ってないし
制空権なしの状況でレオ2含む機甲部隊だけ突進させるとかまるでバルジの戦いの再現でもして殲滅されたいんかね
2023/03/04(土) 11:58:06.92ID:IAzXEME30
>>419
航続距離足りる爆撃機を当時持ってない。
以上
442名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W6o5 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:58:20.16ID:Zo+0Bbt70
ロシア語がわかるサブカルの人これを説明してくれないかな。小原ブラスでもいいぞ
ジャパニメーションとネオナチ?
南部旗は侮辱というよりただのカッコいい意匠か?
https://twitter.com/reshetz/status/1631630738259955713?s=61&t=S8sC4fEAokyf-kKBVwXu1Q
https://twitter.com/mt1983z/status/1631633444072738820?s=61&t=S8sC4fEAokyf-kKBVwXu1Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 11:58:28.06ID:xmadaZVtd
>>424
マリウポリは仕方ない。
真っ先に雪隠詰めになった要衝で、あれは撤退も解囲も不可能だった。
逆にバフムトは味方に近いからこそ、適切な時期に損切りし損ねた感がある。
まあ適切な損切りの時期なんてのは後知恵でしか分からないのだが。
2023/03/04(土) 11:58:49.57ID:orKiP6mw0
>>426
この文章を訳してみた


最近、俺たちのドローンが、この写真にあるような、
「ピトン」「ハープン」「ストイジュ」のような塹壕に搭載されたシステムで落とされるようになった。

仕組みとしては、
この電子戦機は普段は黙っているのでこちらはその存在に気付くことができず、
ドローンが近づいてくると起動して妨害電波を送り付けてくる。

俺たちは巨大な「ジーチェリ」のような電子戦機を上空から探してるわけだが、
ロシアの電子戦機は塹壕のなかに潜り込みはじめた。

これはロシアがドローン戦争に対応し始めたことのほんの一例にすぎない。
俺たちも至急この動きに対応する必要がある。

そしてこれは俺が一番心配していることだが、
ロシアの電子戦機は性能が高い。

工場のラインで何かが作られはじめたとき、アリエキスプレスで買ってたのとは違うものが出てくる危険がある。
445名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-bx/z [133.106.38.156])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:59:20.04ID:/b8Ej7e3M
>>440
制空権どころか航空優勢すら取れてないのに
戦車を地雷原に突っ込ませてたロシアをバカにしてるんですねw
446名無し三等兵 (ワッチョイ 9684-ZKdA [49.128.139.7])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:59:40.32ID:6308Ycgy0
>>400
バフムト攻防戦を「戦略的撤退」と称して放棄するなら、四州奪回はますます遠ざかるのでは?

バフムトを放棄して、四州奪回はいつになるのやら???

それは中国国民党が日本軍の大陸打通作戦で国土と住民を丸ごと放棄したのと同じで、
自力で奪回できないのに聯合国の勝利に便乗しようとしてもダメだ。
マッカーサーだって日本本土攻略に直接関係無いフィリピンに拘っているのだし。
1940年の「ダンケルク撤退」にしても、それを取り返すための大作戦が「オーバーロード作戦」で、
しかもそれは米軍頼みだったのだから限りなく敗北に近い撤退戦だ。
在韓米軍みたいな、戦略的に不要な地域なら「戦略的撤退」も有りだけど。
2023/03/04(土) 11:59:59.92ID:Vo6o0tOC0
>>416
>>430

当面はそんなに問題にならんかもです・・・
地表で使った電気は概ね「熱」に堕ちるので・・・
環境循環してないエネルギーには留意しといたほうが良いかなぁ・・・適度の将来への警告です。。。
(エネスレじゃないですね。。。汚しすみません)
448名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-bx/z [133.106.38.156])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:01:15.65ID:/b8Ej7e3M
>>447
お前はそもそも温暖化を理解してないだろ
2023/03/04(土) 12:01:23.21ID:uEupOvGv0
ロシアは撤退がほんと鮮やかだよな
キエフでもヘルソンでもあっさり撤退したし
今までの戦争は撤退して勝ってきたから士官の教育が行き届いてる感じ
450名無し三等兵 (ワッチョイ e610-W6o5 [153.173.140.135])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:01:24.54ID:Zo+0Bbt70
>>442
裏モスクワ系ファッション?
ナルトファン?
2023/03/04(土) 12:03:09.79ID:UMRnwGxx0
>>354
一時期プーチンが日本で作らんか?
って誘ってたよね
2023/03/04(土) 12:03:18.67ID:uEupOvGv0
西側の戦術ってのは撤退が下手くそなのかもな
そもそもあんまり撤退したことなくて物量で押せ押せで過去にやってきたし
2023/03/04(土) 12:03:38.59ID:orKiP6mw0
>>442
右上に書いてあるのは、ウクライナ語で「メイド・イン・ロシア」 って書いてある

つまり、ロシア人は西側を敵視してるくせに一番すきなのはアメリカ文化じゃねーかっていう揶揄
454名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-Bzuw [126.245.22.208])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:03:55.72ID:HpF2cCl1p
バフムート落ちたら多分市街にとどまらずその周縁から押し出されるだろうから奪還に手間がかかりそうではある
セベロドネツクの時も対岸の高台は抑えてるからしばらくはなんとかなるって言ってたら砲兵火力で負けてそこまで長い間は維持できなかったし
今の砲撃は1:1で厳密にはややロシア優勢くらいらしいからあの時よりはいけるか?
2023/03/04(土) 12:04:02.30ID:gWK8ac08M
エネルギー生成から利用までのインフラの中で伝達効率が悪いところがあると損失は基本的に熱変換されるから極端にエネルギー生成能力が高くなると温暖化リスクがあるってのは正しいように聞こえるな
化石燃料燃やしてCO2がってのとはまた別の話だと思う
2023/03/04(土) 12:04:10.91ID:UMRnwGxx0
>>425
ごくごく初期で即取り除いたよってさ
2023/03/04(土) 12:04:12.97ID:Z8DZqL9v0
ttps://www.asahi.com/articles/ASR2X3GTNR2QUPQJ003.html
朝日の有料記事だけど中身は非常に面白い
ロシアにおける権力者とは憲法や社会的な時間の概念すらも意のままにする存在であり
また法より個人が上位に位置するために法や制度によって業績を次世代に継承させることができず
そのために権力者が現役の内に力を行使したがるんだそうだ
2023/03/04(土) 12:07:04.53ID:gWK8ac08M
>>455
エネルギー生成じゃないな
発電だね
2023/03/04(土) 12:07:43.98ID:uEupOvGv0
発電ってのはコスパが一番重要だよ
2023/03/04(土) 12:08:09.45ID:Vo6o0tOC0
>>448
>>455

補足ありがとうございます。
・・・ただこの紛争けりつかないとその辺手をかけられんのです。。。
(パリ協定とかでどうなるのかもあまり良い想定ができまんし。。。
2023/03/04(土) 12:08:42.39ID:EEnGKzoC0
>>454
バフムト撤退したところで、既に住民はほとんどいないし、慌てる必要もないんじゃ
戦車部隊の補充ができたら、ウクライナはどこ攻めるんだろうね
マリウポリ方面か、セベロドネツクの方にいくのか
2023/03/04(土) 12:09:15.68ID:1SlGpvw3a
一時、脱ダム宣言が流行してたけどあれ陰謀論臭いよな
2023/03/04(土) 12:09:26.04ID:kUfVKL42r
テレビつけたらNHKのニュースやってて、プリゴジン総司令官はウクライナ軍に対してバクムットから撤退すべきだと言われていましたが、ゼレンスキー大統領は徹底抗戦すべきだとの声明を出していたとの事です🥴
もうむちゃくちゃです猫の大統領🥴🥴🥴
2023/03/04(土) 12:09:45.69ID:orKiP6mw0
ロシア人のドイツ人へのイメージ草
https://pbs.twimg.com/media/FoGOTWGaUAACMOD?format=jpg&name=small
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9684-ZKdA [49.128.139.7])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:10:38.67ID:6308Ycgy0
GHQ最高司令官マッカーサーは、日本攻略に直接関係無いはずのフィリピンに釘付けだった。
フィリピンをスルーしても硫黄島攻略にも沖縄攻略にも影響せず、「飛び石作戦」も物理的には可能だった。
だがマッカーサーからすればいかなる場合でも、「戦略的撤退」など論外だったのだ。
日本軍の残虐行為はどこまでも追及する東京裁判史観であっても、中国国民党の大敗北は論外だった。
2023/03/04(土) 12:11:41.11ID:1SlGpvw3a
>>460
二酸化炭素削減だけを考えれば、水力発電と原子力発電
2023/03/04(土) 12:12:32.86ID:xmadaZVtd
>また法より個人が上位に位置するために法や制度によって業績を次世代に継承させることができず
>そのために権力者が現役の内に力を行使したがるんだそうだ

ここら辺はロシアに限らず権威主義に共通の欠点に思えるけどな。
権威主義国家には安定した権力移譲が存在しないので、権力移譲後の身の安全の保証も存在しない。
だから死ぬまで権力を維持しないと健やかな最期が迎えられない。
2023/03/04(土) 12:12:54.40ID:5nnJ+Z3n0
>>449
単に逃げ足が速いだけだろw

ロシア兵はいつも戦場から離れたい心理の現れ。
2023/03/04(土) 12:12:58.16ID:orKiP6mw0
元陸自の悲しそうな顔してるほうがテレビで言ってたけど、
バフムトに意味が出てしまった以上、そこを軽々しく退却すると戦線が雪崩現象を起こして崩壊する危険があるそうな

人間の心は弱いから、一致団結してるときには封じられていた死への恐怖が、
仲間の退却によって復活してしまうことがある
しかもそれが伝染する
2023/03/04(土) 12:13:36.90ID:xY6iPpke0
そもそもグアム、硫黄島、本土の順で普通に日本降伏できたからな
沖縄とかフィリピンとかへの上陸とか無駄で
ラバウルみたいに無力化しておけば楽だし
2023/03/04(土) 12:15:29.61ID:1AMav8tD0
>>453
ロシア人は中国に対するリスペクトが足りないな。
プーチンがあれだけリスペクトしているというのに。
2023/03/04(土) 12:15:32.37ID:r7GD0gP6a
戦術的な価値は薄いが政治的には影響デカいのよバフムトは。これがマリウポリみたいな象徴になってる
473名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-bx/z [133.106.38.156])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:15:59.82ID:/b8Ej7e3M
そもそもあんな薄い包囲網
挟撃されるのは突出して包囲してる側だけどな
2023/03/04(土) 12:16:01.83ID:xY6iPpke0
戦争ってのは敵軍の主力を殲滅することで初めて終わる
包囲される前に撤退されるとそれができないため相手を降伏させられない
国土の縦深がありすぎるロシアだからこそできる戦術だな
ナポレオンもロシア軍主力に撤退されてしまい敗北した
2023/03/04(土) 12:16:41.46ID:orKiP6mw0
>>449
ヘルソンの撤退を決めてからすぐに実行できたことから、
ヘルソンで戦っていた部隊がロシア軍最強なんじゃないかって言われてたな

最初にウクライナに侵攻したときにいた精鋭の特殊部隊は、
ヘルソンでは一度も負けてなくて、
他の部隊はほぼ全滅したっていうんだから、ヘルソンにだけ強い奴らがいるように見えるのは理屈にあってる
2023/03/04(土) 12:16:51.79ID:xmadaZVtd
>>470
マ「フィリピン抜かされたら俺の立場が無いやん」
477名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp4f-AWzn [126.205.91.199])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:18:00.68ID:nGhIjPdmp
>>422
ウ軍に供与前のハイマースやブラッドレーを撃破したとか
露軍正規軍はアホなプロパガンダ垂れ流しまくりじゃんw
しかもクレミンナは1ヶ月以上攻撃しても前進できず
戦力をスバトボも戦果なし
ウグレダールなんか機甲部隊や海軍歩兵を溶かしまくってんのにどこが着実に進めてるって?

妄想逞しいねw
478名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp4f-AWzn [126.205.91.199])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:18:58.85ID:nGhIjPdmp
>>477
「戦力を」はナシで
2023/03/04(土) 12:19:25.41ID:mACN9NwI0
小島ナントカさんは軍事評論家というキャラ付けのタレントでテレンスリーの同類。、
番組側が期待するような危機感を煽るコメントしかしない。
今のうちに老後の蓄えを済ませなくちゃいけないので大目に見てあげて欲しい。

例によってウクライーナ側は地下に籠っているから地上を制圧されても数か月はもつだろう。
またしばらく動きは無さそうだな。
2023/03/04(土) 12:19:40.20ID:EEnGKzoC0
戦争って、どちらかが一方的に勝利を続けるのは難しいから
時には占領地を拡大することもあれば、撤退することもある
今、ウクライナは戦車の補充の真っ最中だから、大攻勢の時期でもないしな
2023/03/04(土) 12:21:30.31ID:1AMav8tD0
>>467
ロシアや中国のみならず、ベラルーシやアゼルバイジャン、
中東産油国やシンガポールにも共通して内包する欠点ということか。
2023/03/04(土) 12:21:40.85ID:orKiP6mw0
そういや、小川和久って全然見ないな

軍事の理論派といえばこの人だったんだが
2023/03/04(土) 12:23:41.20ID:kUfVKL42r
ウク信さん「アルテモフスクは無価値」


アルテモフスクに次からの次へと旅団を投入して、甚大な数のウクライナ軍兵士をすり潰してしまったゼレンスキー大統領を侮辱するのはやめてください🥴
2023/03/04(土) 12:24:19.22ID:QX8inlSXa
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230304-OYT1T50021/
G20共同声明を断念
インドは共同声明を断念し、議長総括を発表することにした。ウクライナに関する文言は掲載したが、「中国とロシアを除くメンバーが合意した」と付記した。
485名無し三等兵 (ワッチョイ db89-SN36 [202.211.87.167])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:26.09ID:flEXXB0y0
ウクライナは終わりだな
大国に逆らうからだ
486名無し三等兵 (ワッチョイ 9684-ZKdA [49.128.139.7])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:28.17ID:6308Ycgy0
ウクライナが韓半島のような分断国家になれば、
プーチン「NATO加盟するならブッ潰す」
・・・・の通りになる!

NATO軍が参戦すれば西ウクライナのNATO加盟にはなるが、失われたウクライナの領土は戻らないし、
朝鮮半島と同じく分断された国土も戻らなくなってしまうのだから。
2023/03/04(土) 12:24:55.59ID:ppLZj8HI0
ウクライナ軍がバフムートの少なくとも一部からの制御された撤退の準備をしているように見えたため、ロシア軍は #バフムート とその周辺で地上攻撃を続けた。 ロシア軍は #Avdiivka-Donetsk 市地域で地上攻撃を続けた
2023/03/04(土) 12:25:09.65ID:QX8inlSXa
>>485
アメリカに逆らったからロシアも終わりだな
その理屈は正しいかもね
2023/03/04(土) 12:25:28.32ID:Vo6o0tOC0
囲む方も・・・
犠牲は出るだろうがきっと「俺」じゃねーし(多分・・・)
みたいなノリで調子づかれると厄介ですかねぇ・・・

とりあえず冷水ぶっかけるためその辺に
「ジンドー的広域殺傷兵器」などは転がっていないものでしょうか?
(アメ様チラミ
2023/03/04(土) 12:25:28.36ID:4wJyxyA70
>>447
核融合発電で生じるエネルギーが温暖化を引き起こすことを懸念するなら
太陽光の0.1%を超えてから気にしよう。

熱出力で2000億kW相当ねw
2023/03/04(土) 12:25:51.25ID:pLsyMuQDa
長年の極寒の冬でも男は半袖短パン女は半袖ブルマの伝統を絶やすなよ これは心身共に鍛えあげる健康な身体にこそ健康な精神が宿る唯一無二の健康法なんじゃ
2023/03/04(土) 12:26:03.89ID:KHAHSsqU0
ナチスは健常者には見えないから、そろそろ振り上げた拳おろしたほうがええ
2023/03/04(土) 12:26:48.59ID:EEnGKzoC0
>>483
ロシアは戦力の投入なしにバフムトを占領したのか
戦争が終わってからでも数字的な検証ができなければ
バフムトの戦いがロシアに利したか、ウクライナが得したのか誰にも分からんわな
2023/03/04(土) 12:26:54.97ID:w+flXq9m0
大国である中露には逆らってはいけないはずなのに同じく大国であるアメリカには逆らっても良いという自己矛盾
495名無し三等兵 (ワッチョイ db89-SN36 [202.211.87.167])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:18.26ID:flEXXB0y0
>>488
核があれば同等だ
気狂いロシアに文か文明人は手を出さない
ロシアの一人勝ちだ
2023/03/04(土) 12:27:49.67ID:orKiP6mw0
>>493
勝ったほうが 「あれがあったから勝てた」 って言うに決まってんだろ・・・ (´・ω・`)
2023/03/04(土) 12:27:52.36ID:WJ6Qur57a
>>244
西側供与の戦車が届くまでは無理は出来ない
それは昨年から言われてることだよ
これから先は西側の戦車も新しいミサイルもどんどん入ってくる
それまでにロシアはもっとウクライナを撃退してないとならなかった
それがバフムートあたりでモタモタしてんだからロシアはこれから厳しくなる
498名無し三等兵 (スッップ Sda2-fvVB [49.98.40.146])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:27.03ID:WYNc6XIVd
>>482
世代交代ちゃう?
30年前に湾岸戦争やユーゴ紛争でコメントしていた人はほとんど見かけない。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-YblN [116.82.226.219])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:29:20.91ID:NfYBHO7U0
ゼレンスキーの本音としては
ヘルソン州とザポリージャ州の解放が
当面の目標。ロシアの侵攻前の状態に
戻して初めて和平交渉になる。

流石に口では潔いことを言っても
ロシア軍を全て追い払うのは無理と分かっているはず。
10年も戦争を続ける気ならともかくw
2023/03/04(土) 12:29:22.64ID:QX8inlSXa
>>495
つまり大国に逆らったからではなく核保有国に逆らったからであると?
1レスでもう自説撤回しちゃうの?
2023/03/04(土) 12:32:12.74ID:mACN9NwI0
ゼレンスキーの本音は親露派地域住民が絶滅するまで戦争続けて大統領選挙全戦全勝だろw
2023/03/04(土) 12:32:30.89ID:WJ6Qur57a
>>494
中国なんて自分達に都合の良い事を言ってるだけ
屁理屈でも何でも勝てば良い
ルールやマナーなんて知らねえ
俺様が勝てばそれがルール
これが中国

お花畑のお坊ちゃんだけだよ
中国に幻想抱いてるのは
2023/03/04(土) 12:32:31.88ID:pLsyMuQDa
>>497
たった80両のレオパルトで一体何するの?(笑)
2023/03/04(土) 12:33:18.57ID:WJ6Qur57a
>>503
お前の名前侮辱だからねw
2023/03/04(土) 12:33:50.34ID:D13J6jd/0
>>330
ロシアがダメダメなのは攻撃を全て読まれてしまってる部分なのよ
どんなスポーツやゲームでもそうだが、対人戦で人間様を相手にするなら奇襲やだまし討ちの要素がなければ決定的な勝利はもぎ取れないのだ
2023/03/04(土) 12:34:22.28ID:EEnGKzoC0
>>501
親露は地域住民って、投票権はあるのか
いやあったとしてどうやって投票するんだろう
ということで、選挙はゼレンスキーが安泰そうw
2023/03/04(土) 12:35:15.79ID:kUfVKL42r
長期戦になればなるほどウクライナ軍にとってはどんどん負け具合が拡大していくだろうとの分析が出ているにも関わらず、ウク信さんはこれから反転攻勢できると信じているのですか🥴

思考停止、現実逃避、正常性バイアス、エコーチェンバー 


全てがウク信さんに当てはまっているようです🥴
2023/03/04(土) 12:35:27.19ID:xY6iPpke0
日本だって大国のアメリカ相手にガダルカナルで6ヶ月ぐらい粘ったしな
バフムトも結構粘ったよなウクライナ
2023/03/04(土) 12:35:41.13ID:WJ6Qur57a
>>503
その前に
それ以上の戦車持っててバフムートすら全域占領出来ないって
どういう事でしょうか?w

ロシアって弱い雑魚ですよねw
ブサマw
2023/03/04(土) 12:37:07.95ID:orKiP6mw0
でもいくら上手いプレイヤーでも、体力ゲージがこっちの10倍のザンギエフ使ってる奴には到底勝てんよな
しかもそのザンギエフの使い手がド素人なら別だけど、キャリア自体は長いし


ウクライナはボーナスアイテムを投げて貰って一生懸命に体力ゲージを回復させて戦ってるけど、
しょせんは体力ゲージは1本しかもってない
連続技でも喰らったら一気に死ぬ可能性がある
511名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-SN36 [1.75.255.159])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:38:02.45ID:5HrpEbcAd
ウクライナの次は日本だな
また玉音放送を聞くことになるよ
2023/03/04(土) 12:38:16.20ID:EEnGKzoC0
>>507
去年の段階で、プーチンが長期戦ダーなんて言ってたな
本国が戦場となってない面ではロシアが有利だが
G7のバックアップを受けてるウクライナが物資や金銭面では有利か
いずれにしても年単位の我慢比べが続くんだろうな
2023/03/04(土) 12:38:46.61ID:mACN9NwI0
交戦地域でも投票箱持って巡回すればい。もちろん敵勢力の襲撃に備えて完全武装の兵士が護衛につく。
2023/03/04(土) 12:38:53.08ID:1AMav8tD0
>>498
そういえば旧ユーゴにはミロセビッチというプーチン並みに酷い奴がいたな。
また、ユーゴ紛争だと開戦1年で厭戦気分が上がり、ウクライナより
停戦に持っていきたい雰囲気が強かった印象がある。特にボスニアでな。
ちなみに、トゥジマンもかなりの強硬派ではあったが、ポーランドのヤルゼルスキっぽさが
あった気がする。
2023/03/04(土) 12:39:14.96ID:ddXqsono0
戦争ってのはほんと早期決着が一番なんだよな
勝てない戦争は損切をするべきなのにウクライナは自滅してる

フィンランドは冬戦争で戦争終えておけば国土のたった3%程度の割譲ですんだのに
懲りずに継続戦争しちゃったもんだから20%wも失った

日本も早くポツダム宣言受諾しておけば今も東京や各都市の昔の街並みとか残ってたのに
全部消失して市民が無駄死にしまくり

誰の責任?っていうと当然国のトップの責任な
2023/03/04(土) 12:39:25.60ID:aKfjbOko0
最近ウクライナ政府も南部で攻勢かけるような事言ってて怪しいんだよなw
2023/03/04(土) 12:39:57.39ID:zwjnjnEmd
バフムト危ない危ない言ってるの、ロシアの攻勢を呼び込む三味線のような気がしてきたね
2023/03/04(土) 12:40:19.84ID:zSv/jtqId
>>217
米本土に手出したら、その時点でロシア消滅確定になるけどな
2023/03/04(土) 12:40:54.84ID:WJ6Qur57a
ウクライナ政府からしてみたら
予定どおりでしょう
バフムートよく持ってくれたと思ってるんじゃないの?

ロシアは3月までにスラビャンスクまで行けなかったどころか
バフムート全域占領できてない
アホ
ザコw
520名無し三等兵 (ワッチョイ b29f-oa/8 [133.203.79.25])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:41:08.93ID:dBh8vEWW0
ゼレンスキー「弾薬が、尽きました」リアルKAMIKAZEしかないね [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677887094/
521名無し三等兵 (ワッチョイ 1795-wctt [118.5.129.30])
垢版 |
2023/03/04(土) 12:41:10.57ID:pqaCssHJ0
露助のような小国が、西側支援の宇国に勝てるわけがない。
開戦前の経済規模は韓国並みなのに、露助に希望を持つマヌケを見ると噴くわw
2023/03/04(土) 12:41:24.14ID:IAzXEME30
>>515
プーアノンが馬鹿なポエム書いてる。
単語をロシアに入れ替えると意味が通じるな。
2023/03/04(土) 12:41:55.16ID:orKiP6mw0
>>517
CNNやBBCはウクライナ政府と連係してるだろうけど、アルジャジーラは騙せん

バフムトでめちゃくちゃなことやってるのは間違いないだろう
お互いにかなり死んでる
まぁそれもウクライナの作戦のうちなのかも知れないが
2023/03/04(土) 12:42:25.05ID:JJYDdLE90
ロシアきついはずとかずっと言ってるよね
ウクライナはもっときついんでしょ
ゆっくりだけどしっかり侵略されてきてる事実だけがある
2023/03/04(土) 12:42:54.40ID:orKiP6mw0
カミカゼ
ツナーミ
カロウシ
ヘンタイ
ハラキリ


なんかいい日本はねーのかよ海外で広まった (´・ω・`)
2023/03/04(土) 12:43:02.16ID:kUfVKL42r
2021年8月
ドネツク・ルガンスク・クリミアの人々に対し、ゼレンスキー:

「ウクライナ領に住んでいるのに、ここはロシアだと感じているのなら、あなたの子供や孫のために、ロシア本土に自分の居場所を見つけに行った方がいい…
そうすれば、そこは占領されなくなります」



これがゼレンスキー大統領の本性なんですね🥴
このような御発言は民主主義国家の為政者として、到底容認できるものではないのではないでしょうか🥴
西側諸国と私達の国の為政者やメディアの皆様方は、このようなナショナリストを担ぎ上げ続けられておられるわけなんですね🥴
このような姿勢がいかに常軌を逸しているのかという事を、西側諸国と私達の国の為政者やメディアの皆様方が、早急に誤認識なされますよう願ってやみません🥴



https://twitter.com/miiko16196406/status/1631582681938165760?t=Jac5QhCGpdx13xVnrspS0Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 12:43:35.84ID:ADzeyMgu0
>>518
そう、だからプーチンは間抜け
現場を知る超国家主義者は現体制に批判的
2023/03/04(土) 12:43:46.30ID:udNopcrld
>>514
ツジマンも相当ひどかったと思うが世渡りは上手かった
2023/03/04(土) 12:43:50.64ID:mACN9NwI0
冷戦期に育った人たちにしてみれば憎きソ連を叩ける千載一遇のチャンスなんだから目前の劣勢は問題ではないのだよ!
(ソ連はエリツィンが無血崩壊させた事実は目に入っていないw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況