ウクライナ情勢 911

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/03(金) 22:42:41.50ID:mWO7+scL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 905
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677381607/
ウクライナ情勢 906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677419517/
ウクライナ情勢 907
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677502248/
ウクライナ情勢 908
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677587611/
ウクライナ情勢 909
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677666556/
ウクライナ情勢 910
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677756641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/04(土) 18:35:58.41ID:q8+JGAp10
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1631917276126380033
ドンバスの町バクムートのウクライナ側の防衛は、ますます厳しい状況に追い込まれ、
町とその周辺で激しい戦闘が行われています。

ロシア軍とワグネルグループの正規軍が北郊にさらに進出しており、現在はウクライナの
保持するサリエントとなっており、三方をロシアの攻撃にさらされる脆弱な状態となっています。

ウクライナは精鋭部隊でこの地域を強化しており、過去36時間以内にバクムートの
2つの重要な橋が破壊され、バクムートからシャシヴ・ヤール市への最後の主要補給路と
同市を結ぶ重要な橋も破壊された。

ウクライナ軍が保持する町からの補給ルートはますます限られている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 18:36:27.61ID:XjKlfF+t0
新型パンターは主砲弾がオリジナルなのが補給が面倒だろうな
120で十分すぎるのに需要がないな
2023/03/04(土) 18:36:27.64ID:v3bdGJHl0
北海道上陸とか言ってるのは
ロシアの補給能力でどうやって兵站維持する気なのか不思議でしゃあない
2023/03/04(土) 18:36:42.94ID:3scAnzmVd
>>722
砲兵らしい

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221205-00326944
2023/03/04(土) 18:36:49.94ID:q8+JGAp10
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1631388798977187885
イングランド北部では、ウクライナ人の新兵が塹壕戦の訓練を受けています。

この訓練は、軍隊経験のほとんどない志願兵に、前線での戦闘や
領土奪還に有効なスキルを身につけさせるものです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 18:37:26.24ID:1EcDDe4Td
>>792
ただし複合素材も入手し辛く
近代的な装備もフランスから買えず
国産の新型砲も間に合わないから
中身はT62相当

尚、メーカー行員も徴兵対象のため
行員募集中
2023/03/04(土) 18:37:39.36ID:q8+JGAp10
https://twitter.com/2000grips/status/1631942136299159552
ウクライナはEUに月25万発の砲弾を要求- https://on.ft.com/3KMqLpM経由
@FT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 18:39:11.81ID:OP8VAmE20
ラブロフと同じレベルのギャグを共産がしてるw

【宮城】村井知事「その言葉を志位委員長に」…共産県議「長く続けると意見聞かない」批判に 議場は笑いと物言い [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677904963/
2023/03/04(土) 18:39:33.39ID:q8+JGAp10
西側による戦闘機供与を「確信」、ウクライナ国防相
https://www.cnn.co.jp/world/35200850.html?ref=rss
(CNN) ウクライナのレズニコウ国防相は3日、同国がここに来て欧米諸国に強く求める
戦闘機の提供に一部同盟国が反対している現状があるものの、いずれは引き渡しに転じる
であろうことを「確信している」との判断を示した。

ドイツ紙ビルトとの会見で述べた。ウクライナは「2~3種類の戦闘機を受け取るだろう」とし、
「整備士、飛行場、維持修理や部品確保の問題が絡んでいる」と説明した。
2023/03/04(土) 18:39:33.62ID:vSlXWqcK0
>>816
普通はありえんけど、トチ狂ったロシアは何するかわからんからな。
2023/03/04(土) 18:39:59.07ID:uq1y4uO40
小泉悠氏のウクライナ戦争の新書って買いですか?
2023/03/04(土) 18:40:06.11ID:XjKlfF+t0
冷戦時代なら北海道上陸はあり得たがそれは核戦争になったらの話
核兵器で海上戦力や航空戦力や陸上戦力が壊滅したら日本への上陸も可能だしな
実際そういう演習も自衛隊はやってたわけで
自衛隊のクーデター前提の三矢演習がそれ
そうなったら日本人は殆ど死んでるから気にしても意味がない
2023/03/04(土) 18:40:47.36ID:NF/UTFnZd
>>53
地上数メートルの空中で爆発させたら塹壕内の歩兵には広範囲に有効だと思うけどそういうのは無いのか?
2023/03/04(土) 18:40:48.90ID:E1CByN8v0
>>816
ウクライナで川挟んでの拠点防衛が出来ないと判明してるからオホーツク海挟んでの拠点防衛とか無理に思えるよな
2023/03/04(土) 18:41:50.98ID:3LmTPaUG0
>>805
ウクライナ戦争が終わってもロシアとNATOは和解できんだろう。
NATOと対立している限り極東に軍を回すなんて不可能だ。心配無用。
2023/03/04(土) 18:42:11.67ID:+Fq6A9igM
露軍に徴兵のリプニツカヤさん夫 ウクライナ侵攻最前線に動員 手榴弾投げの専門訓練受け 露報道

フィギュアスケートの14年ソチ五輪団体金メダリストのユリア・リプニツカヤさんの夫で、ウクライナ侵攻を巡り徴兵されたウラジスラフ・タラセンコ氏がウクライナ南部のザポリージャに配置されていると、ロシアメディア「RIAノーボスチ」が1日、伝えた。
2023/03/04(土) 18:42:15.03ID:6mZdVsjHd
>>775
A4そのままだと防御力が不安だから致し方無し
2023/03/04(土) 18:42:54.25ID:qHvtpUud0
>>824
不要
ブックオフに山積みになるさ
2023/03/04(土) 18:43:24.62ID:iblwQuL/d
>>337
コーヒー吹いたw
ロシア秘密警察謹製の陰謀論で湧いた反ワク勢にスプートニクV開発者がとばっちり
2023/03/04(土) 18:43:29.70ID:q8+JGAp10
北西部の浸透を止め切れてないな

https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1631827697595998209
ウクライナ軍の存在がフリャニキウカ(Hryanykivka)に戻ってきた。 この集落は2023年2月19日に
ロシアに占領されたが、再び両軍競合状態になっている」(0000 UTC 04.03.2023 @War_Mapper)

「バフムート市周辺概況を示したクローズアップ地図。
ロシア軍はベルヒウカ(Berkhivka)とヤヒドネ(Yahidne)から西方へと進撃を続けている」

ウクライナ軍はバフムート市内で橋を2箇所以上、破壊した。
一つはバフムート市東部と中心部をつなぐ橋で、ここの破壊は市東部からの撤退がほぼ完了したことを示唆している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
834名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-o8wB [126.218.14.130])
垢版 |
2023/03/04(土) 18:43:32.87ID:AtbLpi360
>>801
なんで、話をすり替えるのか?
アメリカは一年前から撤退を決めてた
権力の移譲に失敗したんで、タリバンと交戦して負けたわけではない

ロシアみたいに弱くないし、マヌケじゃないよw
2023/03/04(土) 18:44:22.14ID:vNfGOLYkM
>>828
日帝は東西南と攻めまくった
プーチンが日帝よりマシかというと
たぶん斜め上にぶっちぎってる
2023/03/04(土) 18:44:34.89ID:q8+JGAp10
https://twitter.com/jpg2t785/status/1631819121028665344
ドイツはスイスからレオパルト2を買い取りウクライナに供与することを検討中。

スイスは134両のレオパルト2戦車を運用中で、さらに96両を保管しているとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 18:44:46.95ID:vSlXWqcK0
>>828
俺も心配してないよ。北海道侵攻なんてハードル高過ぎる。ただロシアはキチガイやからな~
838名無し三等兵 (スププ Sda2-WM9w [49.98.235.151])
垢版 |
2023/03/04(土) 18:45:03.33ID:SFHPzjEBd
>>34
地雷処理を敵の塹壕に撃ち込む運用をやってる
イジューム、リマンでもやってた
2023/03/04(土) 18:45:22.88ID:orKiP6mw0
>>829
ザポリージャなら原発のあたりなら一番安全じゃね
あそこは事実上戦場にすることはできない

ただでさえ原発が何で機嫌を損ねるのか分からないんだから
2023/03/04(土) 18:46:12.63ID:qy4ueT9Aa
>>826
時限信管とかセンサー積めばできるけど
調整しないと上手いタイミングで爆発しないし
2023/03/04(土) 18:46:38.24ID:xaMplOifa
>>827
陸戦のバリエーションとしての渡河攻撃と海戦前提の渡洋攻撃はだいぶ事情が異なると思うけど
まぁ北方領土から泳いでくる奴がいるぐらいだから常識ってのは通用しないと思った方がいいのかもね
2023/03/04(土) 18:47:06.52ID:q8+JGAp10
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-march-3-2023
ウクライナ軍は、バクムートの一部から制御された戦闘撤退のための
条件を設定しているようだ。

ロシア当局は、3月2日のブリャンスク州への侵攻について限られた情報を公開し
続けたが、実際に何が起こったのかを明確にすることはできなかった。

ロシアのプーチン大統領は、ロシア安全保障理事会の緊急会合で、報告されている
ブリャンスク州の状況について言及しなかった。

ロシア当局は、ロシアがザポリツィア原子力発電所(ZNPP)の唯一の安全な
運営者であるとする努力を続け、ZNPPにおける国際原子力機関(IAEA)の
存在を制約し、ZNPPのロシアの所有権を事実上認めさせようとしているようです。

ロシア軍は、クピャンスク-スバトフ-クレミンナ線沿いで攻撃作戦を継続した。
ロシア軍はドネツク州の前線に沿って地上攻撃を続け、ウクライナ軍はバフムートの
少なくとも一部からの統制された撤退を準備しているように見えた。
クレムリンは、ロシアの防衛産業基地(DIB)に対する政府の監視を強化する努力を続けている。
ロシア占領当局は、9月10日のロシア地方選挙に向け、占領地の準備を続けている。
2023/03/04(土) 18:49:24.13ID:v3bdGJHl0
チェルノブイリで塹壕を掘るロシア人の知能を信用し過ぎでは?
2023/03/04(土) 18:49:48.50ID:orKiP6mw0
>>842
えー
9月に地方選って、4州でも選挙やっちゃうつもりか (・3・) ホエー
2023/03/04(土) 18:51:49.66ID:dXwwcY1B0
>>826
ワイヤーで爆弾を吊り下げて、高度を下げて起爆すればできる
または起爆時間を短くする
2023/03/04(土) 18:52:06.09ID:yu4T5SdLa
>>816
水陸両用部隊で標津港と根室港を抑えたらあとは輸送船で普通に運ぶだけ
サハリン(樺太)とクナシル(国後島)にはS-400とK-300P、9K720が配備済なので現状の自衛隊では手も足も出ない
そんなの自衛隊も承知してるからこの方面にそもそも部隊を置いてないんだろうけど
2023/03/04(土) 18:53:01.82ID:EcjpB4dG0
2月にドネツクの南西ヴーレダーでロシアの大攻勢があったけどボコボコにやられて頓挫したので話題にならなかったんだって
みんな知ってた?
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Vuhledar
2023/03/04(土) 18:53:21.21ID:qy4ueT9Aa
>>834
撤退する米兵もタリバン兵とは一切交戦してないしな

>>845
上手く高度を調整しないと何もない空中で爆発してしまう
2023/03/04(土) 18:54:19.22ID:furJQCxy0
ドーミーインをウクライナに作ろう
2023/03/04(土) 18:55:19.37ID:orKiP6mw0
イスカンデルってアレクサンダー大王のことだったのか
初めて知ったわ
2023/03/04(土) 18:55:57.26ID:vSlXWqcK0
豊原と国後に兵力集め出したら米軍さんが空母機動部隊派遣してくれるやろ。たぶん
2023/03/04(土) 18:56:29.75ID:mACN9NwI0
ソ連/ロシア軍なんて防衛以外の戦力は無いよ。
強襲揚陸なんてできないしそもそも制空権も取れない。見れば判るじゃん
そんな侵攻能力の無い軍隊が物量で押してくるというのは軍部&軍事産業のフィクション。
2023/03/04(土) 18:56:45.20ID:WYD2jRdW0
ゲリラ戦ってのを理解してないやついるよな
アメリカ相手にしても勝利した極めて優秀な戦術なのに
ちょっと恥ずかしい
2023/03/04(土) 18:56:48.38ID:v3bdGJHl0
>>846
キーウを3日で陥落させれそうな作戦能力だなw
2023/03/04(土) 18:57:14.51ID:zSv/jtqId
仮にオーク軍が原発に悪さしたら納豆介入は必至でござる
2023/03/04(土) 18:59:05.53ID:GNYbvPae0
>>792
ロシアの生産体型は基本的に機会式、ライン式生産が徹底されず、少数エンジニアリングの手工業生産依存度が高い上に
全般的に低い歩留まりで検品→失敗部品の排除→ミスした箇所のリカバー作業多くなる工程だから
戦闘機からMBTまで生産不安定で、生産安全なら簡単なものかミスをリカバーしてないかのどちらかになる(事故製品)

そんな体たらくで、普通の作り方の主砲、エンジン、C4iをバラ生産で検品してから組み立てる工程で作れない
ロシアの生産体型は北並み、あるいは北以下で戦前の日本より古い

ソ連の工業体型は原始的で古いラインだけ莫大で、一部ドイツノウハウは採用してるが、まともな生産管理できてないから
戦前の日本よりも事故製品だらけの糞ラインなんだよ

戦後の日本が失敗製品ハズレ製品多かったろ?あれよりお粗末なのがロシア
また日本は低品質の改善を戦後1952年から25-30年で達成した
けどロシアはソ連崩壊31年で全く改善できないまま退化した

ロシアは手工業者が優れてるのではなく、機械生産、ライン生産糞で手工業、自己生産任せなの、これをソ連式生産方式という
2023/03/04(土) 18:59:39.13ID:vSlXWqcK0
プリゴジンは最前線まで出てくるから敵ながらアッパレやな。プーチンみたいなシェルターじじいとは違うな
2023/03/04(土) 19:00:50.88ID:qHvtpUud0
小泉悠は三浦瑠麗2世だよ
真面目に勉強して情報収集して分析できてたのは3年前まで
今では稼ぐことのみに長けたメディアの寵児ってだけ
2023/03/04(土) 19:00:51.54ID:NF/UTFnZd
>>846
上陸しても北海道の冬将軍にやられるんじゃないの?
ロシアは北国と言っても日本ほどの豪雪は無いだろうし
2023/03/04(土) 19:03:09.56ID:zSv/jtqId
中露は昔から太平洋への玄関口は喉から手が出る程欲しいからな
2023/03/04(土) 19:03:17.24ID:sPISdfcp0
>>846
ロシア軍が港占拠する前に海の藻屑にされるわ
それらの防空ミサイルが自衛隊に攻撃されないとでも?
潜水艦はほぼフリーハンドだしな

揚陸作成ってのはどうしても規模が必要になるから察知は簡単だし、空挺だけなら轢き殺せる
2023/03/04(土) 19:03:57.71ID:furJQCxy0
ロシアは西にNATO、東に納豆に囲まれて大変ですな
2023/03/04(土) 19:06:09.01ID:orKiP6mw0
ウクライナは公務員の給料を支払えずに西側の援助で支払い始めてるから、かなり経済的にも追い詰められてる

自立性を失うと、援助をくれる側の権力がどんどん浸透し始めるからな
幕末の日本の官僚はそのことを知っていて上手く制御できたのは中国の古典で勉強していたからだったのか、
それとも国学でもそういうことを教えていたのか分からんけど

とにかく対応できた
ウクライナはどうかな
2023/03/04(土) 19:06:19.47ID:zSv/jtqId
NATOとコラボした納豆あったら即購入します
2023/03/04(土) 19:07:04.61ID:yc3sn5H5a
>>852
国後島から泊湾沿岸へは揚陸艦を使った強襲揚陸ではなく、水陸両用部隊による夜間渡海だと思うよ
この方面の防衛戦力は巡視船そらち、歩兵1個中隊(第3普通科中隊)と警察だけ
>>861
あんな浅い海域に潜水艦とか正気?
2023/03/04(土) 19:07:33.88ID:aY2boigSd
日本も気球飛ばして
缶詰をバフムートに投下しようぜ
2023/03/04(土) 19:08:20.47ID:furJQCxy0
>>864
https://pbs.twimg.com/media/FM0OurfVkAMNMxZ?format=jpg&name=4096x4096
2023/03/04(土) 19:10:21.56ID:orKiP6mw0
AIさん、文脈にそった絵を描き始める

https://pbs.twimg.com/media/FqTKfPbaUAU9ZJU.jpg


もう人間の軍人とかそのうちいらなくなるんじゃないの
入力さえしっかりすれば適切な答え出しちゃうだろ
2023/03/04(土) 19:11:32.40ID:M9/JcZKl0
>>846
いくらでも手はある。

>>865
大体部隊集結がバレない訳ないし
2023/03/04(土) 19:13:14.40ID:jYbnK3REa
>>866
サンマの蒲焼缶ですね
2023/03/04(土) 19:13:46.71ID:jYbnK3REa
>>868
人間の方が安いじゃん
2023/03/04(土) 19:14:58.36ID:jYbnK3REa
>>858
三浦は壺だから
2023/03/04(土) 19:15:06.14ID:furJQCxy0
>>871
ロシア人なんか種まいたら生えてくるからね。。。
2023/03/04(土) 19:15:14.44ID:Vo6o0tOC0
>>868
殺害判断をメカに預けることを『是』としますか?

(追記:
「人間の軍人」不要ではなく「人間」不要になりそうで
ちと危なげ・・・
2023/03/04(土) 19:15:16.45ID:tVWMQqmxM
北海道侵攻シナリオは大抵物資や兵員をワープで送り込む能力を持った軍隊が攻めてきたり超少数の隠密部隊が忍術で自衛隊を潰走させる夢のような奇襲作戦を成功させた前提から始まる
2023/03/04(土) 19:15:17.17ID:E1CByN8v0
バフムトは逃げる・明け渡すにしても遅滞戦術駆使して可能な限りロシアの侵攻を遅らせてる、バフムトを要塞としてロシアが再使用も無理
ウクライナ軍は冷静だ、この結果が後にどう影響してくるか
2023/03/04(土) 19:15:40.94ID:jYbnK3REa
>>850
バフムトはムハンマド
2023/03/04(土) 19:17:55.61ID:jYbnK3REa
>>834
一年前どころか
7年ぐらい前からタリバンさんごめんなさい和平協議してくださいってやったねw
2023/03/04(土) 19:18:32.63ID:E1CByN8v0
>>868
手塚治虫の火の鳥最終巻読むことを勧める
もしくは「ターミネーター初音ミク」で検索
2023/03/04(土) 19:18:58.80ID:jYbnK3REa
>>848
和平協議反故にされたのにバカですか
2023/03/04(土) 19:21:05.68ID:u7s6ad1b0
台湾有事でヘロヘロになった日本から火事場泥棒だ!
80年前みたいに!
2023/03/04(土) 19:21:56.17ID:orKiP6mw0
ロシアは今年は住宅ローンと不動産市場がやばくなる可能性が・・・
不動産がガラっちゃうとかなり混乱でてくるだろうな
2023/03/04(土) 19:23:25.93ID:1EcDDe4Td
>>856
フォードに助けられて2次大戦乗り切ったけど
大量生産のノウハウはほぼ吸収できなかった
ラインはできてもオートメーションには遠く
冷戦中の自動車開発も基本1次大戦後レベルのまんま
(だから冷戦期のトラックの形も古臭さかった)
フランスの助けを経てなんとか乗り切り
冷戦後はドイツに頼ったものの
ここ最近のフォードの現地生産ではとても
ライセンス生産を任せられるようなクオリティではなくノックダウンのまんま

兵器関連の産業は冷戦終結で
赤字倒産が続き(あくまでも企業なので)
ほぼ壊滅してなんとか寄せ集めて残したが
かと言って露政府は金を出さず
海外に兵器を売れば手数料として政府が
大部分持っていくし
銀行も利益の少ない所に金を貸さないという
悪循環
これにクリミア制裁も加わって泣きっ面に蜂
その上戦車素材も高騰して
ベトロニクス分更に金がかかって
前払いで材料買わないと作れない有様
しかも熟練工員まで徴兵する始末
2023/03/04(土) 19:23:32.43ID:v3bdGJHl0
>>881
まあ実際に北海道侵攻が有るとしたらそれぐらいかな?
問題はロシアがそれ以前にウクライナでヘロヘロな点だけど
2023/03/04(土) 19:25:29.73ID:qy4ueT9Aa
バフムトは7方面に道路が通ってる交通の要所だから、ウクライナも取られたくはないだろう

>>880
一切戦闘してないのに負けたと言った所で仕方ないだろ
イラクからも米兵は政権移譲して撤退しているが、現イラク政府に負けた訳じゃないし
886名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp4f-AWzn [126.205.89.209])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:28:27.68ID:OjJc9WQPp
>>731
トップガンマーベリックに出てきてたな
マジであんな動きできるの?
2023/03/04(土) 19:29:51.00ID:qy4ueT9Aa
>>883
チョールヌイオリョールを大量生産できず、第二世代に毛が生えたレベルのT-90が今だに主力だからな
先進国の軍隊のレベルに達してなかった
888名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Pzl6 [126.193.187.139])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:31:53.39ID:6KgcBdoWr
ウクライナ降伏まだー?
2023/03/04(土) 19:32:49.49ID:qy4ueT9Aa
ロシア軍信者からしたら
無敵のT-14がウクライナ軍を蹴散らし、SU-57が一方的にウクライナ軍の対空ミサイルを破壊するはずだった戦争
890名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp4f-AWzn [126.205.89.209])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:33:03.28ID:OjJc9WQPp
>>813
そらイナバ物置じゃ
2023/03/04(土) 19:34:04.70ID:vSlXWqcK0
バフムト撤退じゃ~?
892名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp4f-AWzn [126.205.89.209])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:34:36.38ID:OjJc9WQPp
>>821
さすが元陸自ヘリパイw
2023/03/04(土) 19:35:07.03ID:dXwwcY1B0
>>848
何も無い空中で爆発しても重力加速度があるから、下にいる人間に対する破片の殺傷力はあまり落ちない
ただし破片が散らばり過ぎて命中率が下がる
あとエアバーストでは上方向に飛ぶ破片や爆風には何の意味もないという欠点がある
地面着発は地面にぶつかった破片や爆風が跳ね返るので無駄が少ないという考え方もある
2023/03/04(土) 19:39:52.54ID:vSlXWqcK0
ラブロフ、インド人に笑われておこか?
2023/03/04(土) 19:40:45.28ID:yjwRxX/6d
バフムトをロシアが占領したとして次はどこかってのは気になるな
2023/03/04(土) 19:45:14.39ID:O3WWskY4d
うお、暇空茜とJSFがツイッターでバトってやがる
触らぬ神に祟りなしだなこりゃ
2023/03/04(土) 19:46:20.97ID:dXwwcY1B0
ロシア軍はアウディウカに装甲車両15両を投入したが8両を失って敗北
https://twitter.com/worldonalert/status/1631968387634003969?t=_lcTnaTAQlPC-4M7o4ANqA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 19:46:49.33ID:vNfGOLYkM
>>894
なにいってんの
あのラブロフだよ
プーチンの毒電波を国連で堂々と語る漢だよ
インド人に笑われるくらい屁でもないわ
2023/03/04(土) 19:47:23.50ID:zSv/jtqId
バフムトだけ優勢だけど、他は惨敗もいいとこだなオンボロシア
2023/03/04(土) 19:49:25.96ID:NF/UTFnZd
>>893
成型炸薬弾みたいに爆発の指向性があるなら無駄は少なくなるんじゃないの?
2023/03/04(土) 19:51:12.46ID:qDMDdAW2a
暇空ってあんまりあのアイコンで暴れ過ぎると版権元から訴えられそうなもんなのに放置されてるのな
2023/03/04(土) 19:51:34.46ID:orKiP6mw0
>>895
クラマトルフスクか?

ここはバフムトと違って広域地図にも名前が載ってる

あれじゃないか、ハリコフ・オデッサが日本でいうところの神戸・福岡みたいな感じで、
クラマトルフスクは・・・倉敷とか呉?
903名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-cCXT [106.146.50.67])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:53:14.95ID:cBcsbt7Ba
>>889
ロシア軍信者はお前の心の中にしかいない
2023/03/04(土) 19:53:20.23ID:orKiP6mw0
まぁラブロフとかネベンザみたいな外交官は肝が座ってる奴らだとは思うけどね・・・

ヤクザを5chでバカにしてても、目の前にきたら・・・って感じで
ラブロフが目の前にいたら言葉で勝てる気はしないわ俺は
2023/03/04(土) 19:53:25.92ID:6BG04GUF0
ロシアは人の命が安いから無敵wみたいな発想は捨てた方がいいと思う
現実には30万人の動員発表で大騒ぎになり70万人が国から逃げた
専制主義国家でも人間の命が高いのが現代だと思う

第二次大戦では日本や欧米等の民主主義国家ですら数百万人規模の動員をやった
そして国民はそれに粛々と従ってた
徴兵逃れはあったけど今のロシアで起きた混乱とは比べ物にならない
日本の場合は当時7000万人の人口で600万くらい動員をかけた
今のロシアは当時の日本と比べても非民主主義的で人権意識も低いだろう
とはいえ、同様に人口の10%弱、1400万人動員できるかっていったらまず不可能
2023/03/04(土) 19:53:47.33ID:cNl2pXEYM
>>901
ボイロもフェミから攻撃されてるから無いんじゃね?
2023/03/04(土) 19:53:56.43ID:zSv/jtqId
>>902
オデーサは横浜じゃね?
2023/03/04(土) 19:56:08.64ID:k7WddLbwM
>>900
メタルジェットの形成に使われるエネルギーはたしか15%ぐらいで「8割はただの爆発」みたいな事だと聞いたぞ
2023/03/04(土) 19:57:36.73ID:orKiP6mw0
どうもアルマータの動画を見れば見るほど、アルマータは張り子のトラのようだ

西側が無人砲塔を作りたがらない理由の一つは、
戦車の目となる部分を人工的に作ると非常に脆いため、
ブラッドレーみたいな格下の重兵器に砲塔を機銃で洗われただけでメクラになってしまう危険があるからだそうな

アルマータはアニメ的な意味ではかっこいい戦車なんだが、
実際の戦争になって強いのは、車内でマンコだチンコだって放送禁止用語をどなりまくってる戦車長が指揮する機械だっていう・・・
2023/03/04(土) 19:57:37.85ID:6mZdVsjHd
>>886
空力性能が悪くなるステルス形状を取り入れたのでSu-35よりも運動性は劣るのでは?と言われている
気持ち悪い飛び方が見たいならMiG-29/OVTでググろう
911名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-NCuH [61.119.145.214])
垢版 |
2023/03/04(土) 19:58:12.50ID:F+rhCphG0
>>874
人間を介さないのでむしろ人道的であろうよ。
害虫を駆除するのにいちいち姿確認するとか苦痛だろぉ。
2023/03/04(土) 20:03:33.58ID:orKiP6mw0
自分が知ってるなかで最も自衛隊の火力が凄いアニメ


https://www.youtube.com/watch?v=zqs2fDHtyHI&t=2m3s
2023/03/04(土) 20:05:04.60ID:BOOMjjsK0
>>905
ロシアは戦争支持者が8割以上いるから大丈夫だろう。

記名アンケートを取って、そのまま根こそぎ動員すればいい。
なおアンケートで戦争反対と答えた場合、逮捕されて最前線に肉壁として動員されるw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。