X



ウクライナ情勢 912

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/04(土) 21:03:09.39ID:zSv/jtqId
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


↑コピペして3行以上にしてスレ立て

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 905
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677381607/
ウクライナ情勢 906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677419517/
ウクライナ情勢 907
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677502248/
ウクライナ情勢 908
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677587611/
ウクライナ情勢 909
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677666556/
ウクライナ情勢 910
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677756641/
ウクライナ情勢 911
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1677850961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/05(日) 13:26:53.45ID:enPQCKTp0
>>539
もうそんなに残ってないんじゃないかな。
いっぱい死んでるじゃん。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-AWzn [60.88.93.88])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:27:03.85ID:vcPlV8KH0
>>537
弓矢でヘリ落とすのすこ
ランボーなら竹槍で戦闘機も落とせそうwww
2023/03/05(日) 13:27:47.79ID:BX/nw6Vk0
>>483
今まともに戦ってるワグネルは掻き集めてきた囚人部隊じゃなくて元からワグネルな元ロシアの正規兵なんじゃねぇの?
先日Twitterで見たワグネルの戦闘方法も囚人兵の肉の壁を使ったものではなくなったよ
2023/03/05(日) 13:29:15.89ID:q80Jvv4s0
しかしロシアの隣国とか最悪やな。今も昔も
2023/03/05(日) 13:29:57.34ID:enPQCKTp0
>>546
中露は碌でも無いからな。
2023/03/05(日) 13:30:04.28ID:XS06FwMo0
兵隊突撃させてみないと相手の機銃のいちとかわかんないからな
分かったら砲撃で潰せばいいし
549名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-bx/z [133.106.41.14])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:30:26.58ID:mtcduesWM
>>526
ワグネルが元気って認識が間違ってるだろ
2023/03/05(日) 13:31:43.23ID:XS06FwMo0
バフムトで死んだのはウクライナは重要な動員兵で
ロシアにとっては死んでもいい囚人兵と傭兵部隊か
551名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-KfS5 [180.198.212.176])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:32:43.76ID:vIt+BLvx0
ワグネルは金のために戦争する奴が集まった
志願兵部隊みたいなもんだろうし強いは強いだろう
しかと囚人肉壁なんて思いついてもできないことを平気でしてくる

徴兵された軍隊は基本やる気あんまりないだろうし
2023/03/05(日) 13:33:05.55ID:KxTfeWUu0
ヴフレダールやクレミンナでは逆にロシア軍がボッコボコに殺られてるけどな
2023/03/05(日) 13:33:23.44ID:yGndOLAaa
>>550
滅茶苦茶だなw
何か言えばいいってもんじゃないぞ
2023/03/05(日) 13:33:33.34ID:BX/nw6Vk0
今のワグネルの戦い方はこれみたいだよ
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1628415719628218371?t=1TjPHSA6zUxFdcdiZ9wwUg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-NXp5 [106.154.143.25])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:33:34.76ID:IOd0yBqma
ロシア\(^o^)/オワタ

https://twitter.com/ojefchjlrbqc7cu/status/1632182025380823041?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
556名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-AWzn [60.88.93.88])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:33:35.55ID:vcPlV8KH0
>>545
前にHOLの廃ランカー募集してたからワグネルに優秀なストラテジストが加わったのかもね
2023/03/05(日) 13:34:34.50ID:XS06FwMo0
こんだけの損害出さないと戦線は動かないわけで
ウクライナはもう今後バフムト取り返すの無理だよな
同じ損害出してバフムト取り返すことは今後二度となさそう
2023/03/05(日) 13:34:58.31ID:KxTfeWUu0
>>557
という妄言
2023/03/05(日) 13:35:01.06ID:QCh2Mrvhd
>>550
VDVも山のように死んでるんだが?
2023/03/05(日) 13:35:22.83ID:BX/nw6Vk0
>>551
だな
でその囚人兵も新規追加が出来なくなったし戦い方を変えてるみたいだ
2023/03/05(日) 13:36:14.41ID:uHSHkTL60
笑い飯元気無い
2023/03/05(日) 13:36:39.91ID:BX/nw6Vk0
>>556
戦術から変わってるから単に戦術のプロが指導権を握ってんでしょ
2023/03/05(日) 13:37:04.33ID:RH0ieIEu0
ロシアに囚人は50万いるって話だし
そいつらも動員できる法律作るらしいから
おかわりはいくらでもいそう
2023/03/05(日) 13:37:57.68ID:lYaIWn3f0
>>515
たとえ相手が侵略者だとて、殺しを楽しんだなら報いを受けるときは来るわな
仕方のないことだ
2023/03/05(日) 13:38:01.30ID:yGndOLAaa
>>557
んでどんだけの損害が出てるの?
大本営発表でもいいから何かソースがあるのかい?
2023/03/05(日) 13:38:04.04ID:enPQCKTp0
>>555
大量(^-^;
2023/03/05(日) 13:39:25.02ID:RgLUiEeF0
https://twitter.com/balt_security/status/1631977563240144898?s=20
 
ポーランドからアメリカに帰国しまーす という第1騎兵師団の装備
 
嘘くせーーwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/05(日) 13:41:28.21ID:jtfZ1XIA0
>>554
浸透戦術っぽい
2023/03/05(日) 13:43:46.31ID:BX/nw6Vk0
>>563
今の状況だとロシア正規軍が囚人連れてくだろうな
プーチンが正規軍とワグネルを両天秤にかけてて今は正規軍寄りらしい
バフムートにワグネル以外のPMCが参加してるらしいしワグネルは今は力を失いつつある状況
またワグネルのターンがくる可能性も高いが
プーチンがボナぱるからワグネルはなくならない
2023/03/05(日) 13:44:40.72ID:BX/nw6Vk0
>>568
陣地戦の最適解なのかもね
2023/03/05(日) 13:44:56.66ID:enPQCKTp0
>>568
硬直化してる正規軍より柔軟なんだろうね。
死ぬと給料貰えなくなるし。
2023/03/05(日) 13:46:58.77ID:uHSHkTL60
シャブでもキメてないと前線なんか行けないな
2023/03/05(日) 13:48:18.19ID:BX/nw6Vk0
ウクライナ戦争は1月ごとにやり方が変わってる気がする
動員できる兵や装備に限りがあることを自覚してるから両者ともやり方をコロコロと変えてる感じ
574名無し三等兵 (ワッチョイ 4f59-YD6G [36.2.70.176])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:48:50.16ID:bQYuNhZe0
ロシア系保護だの国土を守るって建前で徴収される奴よりビジネスとして自ら戦争しに来る奴の方が統制取れるわな
575名無し三等兵 (ワッチョイ c773-1Tdn [124.120.201.101 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/05(日) 13:50:31.37ID:hH3CXIxf0
【全編】ロシアによる子供連れ去りの実態【報道特集】

https://youtu.be/SIzDrvaVZFE
2023/03/05(日) 13:50:33.88ID:FCCdccyB0
>>554
言う程大した内容じゃないというか観測手段がドローンになった位でやってることはWW2レベルの話では?
準備砲撃が数日って矢鱈と長いのはむしろ退化してる位
どちらかというと旧来のソ連式が抜けないウ軍内部の改革推進を訴えてる話のような
2023/03/05(日) 13:52:03.00ID:enPQCKTp0
>>576
ウ軍? ロシア軍じゃ無いの? 批判対象。
2023/03/05(日) 13:52:37.68ID:BX/nw6Vk0
どーでもいいけどドローン使って塹壕に爆弾ポトリはもうやめてほしい
塹壕内で傷付いた兵士に追い打ちをかけてるの見るとゲンナリする
最近はロシア兵死なないでって思いながら見てる
露助には負けてもらわなくちゃならないのに
2023/03/05(日) 13:54:22.91ID:BX/nw6Vk0
>>576
準備砲撃がww2より少ないのは単に露助の手持ち砲弾の問題でしょ
だいたい歩兵戦なんかそんな進化はしないよ
訓練を積んだプロのやり方か素人のやり方かくらいしか差はないんじゃない?
2023/03/05(日) 13:56:05.28ID:rAMrlraDd
>>554
防御側の不自由さに言及してるけど攻撃側はそんなに自由(潤沢)なのか?
ワグネルが弾不足で正規軍と対立しているって話もなかったっけ?
2023/03/05(日) 13:56:09.22ID:BX/nw6Vk0
>>577
この場合、ソ連式の防衛戦闘で批判されてるのはウクライナ軍の方
常に理想的な戦い方ができるわけじゃないから当たり前の話だな
米軍だって指揮官によってはよろしくない戦闘をするときもあるだろう
2023/03/05(日) 13:57:07.72ID:BX/nw6Vk0
>>580
ワグネルの陣地戦で上手く行ってる例がコレらしいから
上手く行かないワグネル部隊もそりゃあるだろう
2023/03/05(日) 13:58:57.14ID:BX/nw6Vk0
歩兵戦は自分に有利な状況かどうかで思いっきり戦い方が変わると思うわ
負けてる方は身動き取れなくなるから似たような負け方をする
2023/03/05(日) 13:59:43.59ID:b9Lo++lW0
ほへー
585名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-3agc [49.239.65.23])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:01:54.01ID:pZuJzQPkM
昨日の朝、落ちたってはしゃいで暴れ回ってたのに
まだなんですね
まあ時間の問題とは思いますけど
586名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-cCXT [106.146.15.16])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:07:24.48ID:czzsLjBXa
>>568
塹壕を直射や間接射で鋤き返して前進だから浸透ではない
2023/03/05(日) 14:08:09.29ID:FCCdccyB0
>>579
よく読めよ、準備砲撃が長いと言ってるだろ
WW1以降、準備砲撃は短くなる傾向が続いてる
これは技術の進歩だったり戦術の変化だったりで効率化が進んだからな訳だ
にも拘らずワグネルは数日に及ぶ準備砲撃をしてるってそのツイートで言われてるのよ
それをもって俺は退化と言ってる
588名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-uKT0 [106.146.38.105])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:09:14.42ID:F3p/wHvKa
>>557
相変わらずのロシアンフレンズの寝言三昧
2023/03/05(日) 14:09:31.97ID:1a69lM7X0
浸透戦術は相手の手薄なところへの侵入してからの包囲だからな
ソ連の戦術じゃない
2023/03/05(日) 14:11:08.80ID:1a69lM7X0
大火力主義のソ連
機動力のアメリカ
浸透の日本ってな
2023/03/05(日) 14:11:38.74ID:BX/nw6Vk0
>>587
そういうことね
そのレスで言いたいことを把握できた
てか少し長くなってもいいから最初からそのレスくらい詳しく書いて欲しかった
君の知識量がどんなもんなかわからないもん
2023/03/05(日) 14:12:57.67ID:BX/nw6Vk0
>>590
でもさ
血が騒ぐよな今みたいな陸上戦
2023/03/05(日) 14:14:17.51ID:1a69lM7X0
ある箇所に砲撃を重点的にした場合
されたがわからしてみたら敵がここに攻めてきますよと知らせてるようなもんだからな
予備兵力を呼び寄せる時間ができる
だけどソ連はなら全戦線で重砲撃して全部吹き飛ばしてから進撃したらよくね?って考えに行き着いてドイツ粉砕した
2023/03/05(日) 14:16:24.17ID:BX/nw6Vk0
>>593
敵味方の兵が少数だし
ドローンで兵数を把握してから襲撃に切り替えてるし
数日ってのは眉唾かもしれないね
2023/03/05(日) 14:18:36.85ID:enPQCKTp0
>>581
ウクライナ軍はソ連式に見えないけど。
明らかにロシア正規軍の攻撃方法が硬直化してることは、スレッド内で批判されてたけど。
2023/03/05(日) 14:20:49.68ID:BX/nw6Vk0
>>595
Twitterをよく読めばそう書いてあるんだが
別にこれが目新しい戦術と言う気も無いし
ワグネルの肉の盾戦術は今は下火になってるっぽいねって話をしてる
2023/03/05(日) 14:23:44.00ID:BX/nw6Vk0
そうとしか読めない文を俺が意訳して違う文にして話すのもおかしな話だろ
文句を言うなら翻訳した人か原文を書いた人に言ってくれ
2023/03/05(日) 14:24:33.90ID:bfEtlYE10
>>555
うわあああ もうだめだぁああ 


タヌキがとけていくAA
2023/03/05(日) 14:24:46.29ID:RgLUiEeF0
https://twitter.com/InUAOfficial/status/1632043723482693632?s=20
 
↑この機体なんだ????
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
600名無し三等兵 (ワッチョイ b232-1qR0 [133.207.212.128])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:27:00.57ID:JjreTEXU0
出国禁止、強制の招集命令、兵役拒否できない
自由の為の戦争?
全然自由じゃないんだがアホちゃうか
2023/03/05(日) 14:27:40.14ID:oneHRJUCr
>>593
それ、アメリカの支援のおかげなんですけどね…
2023/03/05(日) 14:28:19.35ID:enPQCKTp0
>>596
悪い悪い。
確かに下の方に書かれてた。
なるほどね。年寄りはそう簡単に変わらんもんね。
ありがとう。
2023/03/05(日) 14:29:13.28ID:8mHGOrrJM
>>595
Twitterの内容はウ軍の高級将校にソ連式ドクトリンから抜け出せてないのがいるから前線の守備が硬直化して被害出してる部隊がいるって話だし
2023/03/05(日) 14:32:09.29ID:FVciSM/Fa
>>599
An-24かAn-26だと思う
2023/03/05(日) 14:32:58.26ID:enPQCKTp0
>>603
技術論文みたいな形式で最初に結論書いてくれると嬉しいんだけどな。前読んだ時は半分行く前に読むのやめてしまった。(´・ω・`)
2023/03/05(日) 14:35:37.72ID:aPlpH0Vj0
>>602
てか塹壕戦は負けてる方は銃砲弾の雨アラレで動けなくなるのが当たり前だと思うのよ
それを指してソ連式防衛術みたいに言うのは何か違う気がしてる
俺も最初に読んだ時は違和感あったもん
君の指摘は正しいと思う
2023/03/05(日) 14:36:47.18ID:65wVnNnD0
>>559
もう今となってはVDVもどうでも良い連中の仲間入りしてるやろ
プーチンの親衛隊以外まともな兵隊は残ってなさそう
2023/03/05(日) 14:37:01.11ID:BX/nw6Vk0
ワッチョイ変わってた
すまんすまん
ID:aPlpH0Vj0は俺だから
>>602
変なレスの仕方になってすまんね
2023/03/05(日) 14:38:01.92ID:72gHIz0YM
>>555
ロシア「は?俺等はそれを10日で溶かすが?」
2023/03/05(日) 14:38:48.64ID:bfEtlYE10
OMONやロスグワルジヤは重兵器を扱った経験がないのに、いきなり最前線に送られて大量死した (´・ω・`)

機動隊がいきなり陸自をやらされたら、そりゃ死ぬわな
2023/03/05(日) 14:39:08.18ID:BX/nw6Vk0
>>607
徴兵したての学生に毛が生えた若者もVDVに入ればVDVだもんな
2023/03/05(日) 14:39:53.52ID:RgLUiEeF0
>>604
まったく低空で飛ぶイメージないからビックリ
2023/03/05(日) 14:40:36.63ID:BX/nw6Vk0
>>550
バフムトでも領土防衛旅団の兵が戦ってたぞ
2023/03/05(日) 14:43:01.40ID:8mHGOrrJM
>>605
最初の方はワグネルに対してロシア正規軍ばソ連式ドクトリンで融通効かないっていってるからね。結局ソ連式ドクトリンが教条主義的だから現場に独断専行の権利がある西側式ドクトリンの方がこういった局所的レベルだと有利になるってことかな、独ソ戦のようだ
2023/03/05(日) 14:43:44.45ID:V1oMC/VLr
ロシア軍は将校やベテラン兵が死んで行動の質が落ちていると聞くがワグネルからはそんな話は聞かないね
むしろどんどん改善されている
2023/03/05(日) 14:44:28.18ID:nbXV1IwPd
>>544

> ランボーなら竹槍で戦闘機も落とせそうwww

やるとしたら、SAMを避けて低空侵入してきたところに、エアインテークめがけて・・・だな。
で、不時着するところに先回りして、パイロットをナイフで仕留める。
2023/03/05(日) 14:44:33.28ID:BX/nw6Vk0
>>614
てか文の書き方が少し変だよ
俺も高級将校の話になったところで二度三度読み直してやっとわかったもん
主客が入り乱れててわけわからない部分がある
2023/03/05(日) 14:47:31.81ID:RatDaGP+0
>>610
OMONを送ってる時点で戦争じゃなくて治安維持しに行ってるって事だから
すぐに占領出来るって思い込んでたのがよく分かるよね
2023/03/05(日) 14:49:20.11ID:8mHGOrrJM
>>617
翻訳だからね、多少は仕方ない
2023/03/05(日) 14:49:22.52ID:BX/nw6Vk0
>>612
バフムトから撤退するウクライナ軍を支援する為に無理を承知で飛んできたんだろうなって
2023/03/05(日) 14:49:22.95ID:1JdlhDwO0
url張りまくってる奴とか長文貼りまくってる奴とか荒らしだろ
読みにくくてたまらん
2023/03/05(日) 14:50:24.33ID:BX/nw6Vk0
>>619
毎日読ませてもらってるから感謝の念しかありませんよ
ありがとうってことでイイネを押してる
623名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Pzl6 [126.204.236.31])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:54:40.27ID:60i8iryqr
ウクライナよわっw
2023/03/05(日) 14:55:24.32ID:ZPYLAnmbd
>>289
戦闘爆撃機をレーダーが捉えたらその一挙一動を注視しているわけで
そこから放たれた滑空爆弾もミサイルも投影面積が小さいといえど
レーダーで補足できる可能性が高まるな
滑空爆弾もGLSDBのように地上からロケットブースターで高度と速度を確保できる方が
相手方のリアクションタイムを短縮できるのではないか
2023/03/05(日) 14:55:38.94ID:BX/nw6Vk0
ってどう見ても秋の風情
バフムトからの撤退は関係ないなコレ
2023/03/05(日) 14:57:13.72ID:9OnofFWFd
>>614
ソ連式の塹壕ドクトリンって準備砲撃始まったらひたすら耐えるなの?
塹壕線何列も敷いて連絡壕から一旦後方の塹壕に退避、準備砲撃が収まったら
左右と後方から空白地に来た浸透部隊を制圧、とかしないのか
627名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Pzl6 [126.204.236.31])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:58:37.82ID:60i8iryqr
世界の85%がロシア支持国
2023/03/05(日) 15:00:14.98ID:enPQCKTp0
なんか馬鹿アノンが来た
2023/03/05(日) 15:01:05.23ID:q80Jvv4s0
>>627
インド人「www」
2023/03/05(日) 15:01:17.37ID:8mHGOrrJM
>>626
元々のソ連式ドクトリンだと部隊配置や防御方法が事細かに規定されてるから現場の判断で臨機応変に対応するのが難しいんだと思うよ。昔みたいに有り余る数の部隊がいれば問題ないんだろうけど戦力に限りがある現代だとキツイんでないかな
2023/03/05(日) 15:01:42.84ID:BX/nw6Vk0
>>626
この例のウクライナ軍の塹壕には9人しか兵はいないわけで
2列もないだろタブン
632名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Pzl6 [126.204.236.31])
垢版 |
2023/03/05(日) 15:05:05.80ID:60i8iryqr
キエフ州のブロヴァリー集落の地域で、ウクライナ軍の無線電子情報センターを破壊
633名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-kCZp [116.70.156.100])
垢版 |
2023/03/05(日) 15:09:56.30ID:THD8iJOO0
インド議長国のG20の会談をしょもねー理由でボイコットした日本人の外交センスのなさと、他国のメンツを無視した国民性。本当にリスクでしかないな
2023/03/05(日) 15:11:11.60ID:Th5s2Mbq0
世界人口の85&がロシア”容認”ならありえるかな。
ウクライナ支持って10億人くらいしかいなさそう。
2023/03/05(日) 15:11:55.19ID:Th5s2Mbq0
85%じゃん
2023/03/05(日) 15:14:35.75ID:enPQCKTp0
>>633
あれなんだったんだろうね。
自民党内でも批判されてたじゃん。
岸田内閣がダメダメなんかね。
2023/03/05(日) 15:14:53.40ID:q80Jvv4s0
中国人も本音はロシアが一番危ないって思ってるやろ
638名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-kCZp [116.70.156.100])
垢版 |
2023/03/05(日) 15:14:57.36ID:THD8iJOO0
おもてなし文化とか言うの辞めたら?気持ちわりーな
おもてなし文化なんか国民レベルでねーだろ日本の外交見てりゃ

自閉症すぎんだよ
知的障害の集まりか日本人は
2023/03/05(日) 15:16:18.04ID:9OnofFWFd
>>634
全国民が政府と同一の意見を持ってる前提なのいつ見ても笑うわ
2023/03/05(日) 15:16:45.84ID:BJFAKqxaM
パフムトに何ヶ月費やしているのかってことは絶対に忘れるな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-kCZp [116.70.156.100])
垢版 |
2023/03/05(日) 15:17:55.04ID:THD8iJOO0
>>636

参院予算委員会で全閣僚が勢ぞろいする場合は、ソノしきたりというか慣行を何よりも優先するのがマナーらしいわ
自民というか日本人の習性だべ
2023/03/05(日) 15:18:06.36ID:pwvUwsgUa
>>523
権力闘争で全滅…
2023/03/05(日) 15:21:37.45ID:enPQCKTp0
>>641
議員じゃない大臣多い方が良いな。
外務大臣なんか専門家でええやろ。
こんな間抜けな事やるんなら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況