>>269
それはプーチンが「ロシアの既得権益層のバランスをとって権力を握っている」だったから
不可能だった。
たとえばロシアでは軍需や原発などの国策産業以外では企業が新製品を開発しても、製造・販売
の許可を得るためには役所の窓口をハシゴして何週間、場合によっては何ヶ月も待たなきゃ
ならん有様だ。
だからロシアの民間企業の研究開発費はGDP比で日本の1/10以下という有様。
しかし許認可を合理化するのは官僚の離反を招きかねない。
そうやって官僚の既得権を擁護しているからこそ、プーチンが逆らった相手に認可させなく
させることでオリガルヒを支配しているので、官僚に離反されたらプーチンの権力基盤が
損なわれてしまう。
これは一例だが、ロシアが発展しないのはこういう既得権層とそれを保護して権力を握る
プーチンという体制ゆえだ。