【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/09(木) 15:38:56.84ID:zycWJTJK
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁ですが、万一それをやられた場合にやり返すのは許容します

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1492134763/
2023/03/10(金) 17:23:26.02ID:e3IoLh1N
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/8kCL9dL.jpg
https://i.imgur.com/4vPCu7h.jpg
https://i.imgur.com/JVUP8mr.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/IJMb8A0.jpg
https://i.imgur.com/FkQi8j8.jpg
https://is;.gd/gydHXo
2023/03/10(金) 17:23:32.62ID:e3IoLh1N
すみません、誤爆しました
2023/03/10(金) 22:45:17.08ID:7aTRugqe
主力戦車10両、ウクライナ到着 ポーランド国防相
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023030901341
>カナダとノルウェーが各8両、スペインが少なくとも6両を提供する見通しだと語った。

ポーランドは既にレオ2を4両送ってたから、表明してた14両が全てウクライナに到着だね
戦場に出てくるのはまだ先だろうけど、ウクライナに居るのは大きいよね
2023/03/12(日) 20:15:58.51ID:3/8AN1eo
>>7
イラン軍最強戦車チーフテンは 
イラク軍T-72のAPFSDSに一発で撃破されたが
https://i.imgur.com/6xwuHMt.png
一世代新しいと装甲の強度が全然地がうんだな
2023/03/12(日) 20:42:10.40ID:vJgRKEjp
複合装甲とAPFSDSの出現はそれ以前の戦車全てをチハたんにしちまったからなぁ……
2023/03/13(月) 12:38:45.45ID:dQIXW6Ae
>>12
複合装甲も80年代前半までと後半からじゃ別物
2023/03/13(月) 15:03:34.94ID:hka4jsPL
>>12
世に出て1~2年で陳腐化するとは
https://i.imgur.com/s59arEU.jpg
待ち伏せ攻撃以外で勝ち目なかったな
2023/03/13(月) 21:27:25.80ID:pOszKPA2
>>12
でもわーくにで戦車の代わりに大量導入されてるのは所詮チハたんポジションの16式機動戦闘車
10式戦車とか掃討戦でしか出番ないだろ
2023/03/13(月) 21:33:31.52ID:pOszKPA2
>>12
戦車どころか装輪装甲車ですら旧世代戦車よりよほど強いのいるからな
トルコのARMAⅡってやつは主砲120mmで重量40tで第二世代MBTの74式より重くて火力高い
2023/03/13(月) 21:40:43.78ID:3J+G5jT7
>>16
全く引っ掛からないんだけど。
スペル間違ってない?
2023/03/13(月) 21:42:39.38ID:pOszKPA2
>>12
元々第2世代は回避力優先傾向だというのも第3世代と比べて柔らか装甲に見える理由な気もする
ミサイルも砲弾も当たらなければどうということはないと思ってたんだっけ
まあ実際登場時はそうだったから無問題なんだけど
2023/03/13(月) 21:43:56.00ID:pOszKPA2
>>17
間違ってないですよっgr
2023/03/13(月) 21:54:47.77ID:3J+G5jT7
くっ付けるなよ。
arma ii
21名無し三等兵
垢版 |
2023/03/14(火) 12:07:23.05ID:LElHrQEl
>>11
このチーフテンは増加装甲付けてない初期やね
2023/03/14(火) 17:29:53.48ID:Ku+2mhJM
>>21
イラン軍のだからな
https://i.imgur.com/kedilEz.jpg
2023/03/18(土) 06:35:42.26ID:g9kD3/8f
10式の転輪の数が少ないのは欠点だと良く聞くけどあと1つだけ2つ多ければ良かったのか?
2023/03/18(土) 11:10:22.37ID:G+pBxxDR
本物のロシアの戦車は、隊列で進軍するとき、兵隊さんカチューシャ歌わないのな
2023/03/18(土) 12:53:20.67ID:9fCYnKB7
>>23
90式より1割以上軽くなっているし、寸法重量の近い74式も5転輪だからねぇ
今後、10式が装甲強化や装備の増設などで大幅な重量増加をしない限りは問題ないのではないかな
2023/03/20(月) 21:37:25.01ID:YAxfZ+Yg
>>23 >>25
74式とかソ連のT-34/55/62、英国のクロムウェル辺りの大型転輪タイプだと5つ転輪は多いけど、
最近の主流の上部支持輪・下部転輪タイプだと5つ転輪って珍しいし、
試作のKV-13とかが走行性能や不整地走破性に難有りとしてるとこを見ると微妙なのでは?
2023/03/20(月) 23:45:27.81ID:OJc49TrR
>上部支持輪・下部転輪タイプだと5つ転輪
WW2までだとそこそこいたけど、戦後だとAMX-30と10式くらい?
28名無し三等兵
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:23.35ID:93CwYJkH
韓国の戦車って以前よく馬鹿にされてたけどポーランドに1000両の納入決定してるんだな
すでにいくつかは納入されてるみたいだし
ポーランドみたいな最前線みたいな国がレオパルト2の代替えとしてK2戦車を選んだってことは
性能やコストや色々な面から見ても世界でもトップクラスの戦車と認めたってことだよな
ノルウェーの方はテストしてレオパルト2A7を選んだみたいだけど
2023/03/23(木) 22:05:05.78ID:ETtEQEJQ
>>28
ポーランドはドイツと揉めまくったのでレオ2採用はもう無いだろう。さらにM1は限界まで設備が稼働していてこれ以上調達ペースは上げられないのでウクライナに渡したT72の穴埋めにならない。
K2ぐらいしか選択肢が無いんだよ。
ただ、K2にも不満があるのか、中古のM1A1をその後に追加発注してる。
2023/03/23(木) 22:10:37.40ID:ipUmPGyD
性能云々よりもポーランドに必要な数と性能でマトモに製造販売できる国が韓国くらいしかなかったてのが一番大きいかと
欧州諸国は大規模戦車戦なんてもう起こらんと踏んで製造やめたか絞ってるから1000両とか生産できん
アメリカなら対応できるかもしれんが価格がネック
ロシアは戦争中、中国も売ってくれない
となると残りは韓国かインドかトルコくらい

んで改造の縛りは緩い、数も対応可能な韓国が選ばれた、と
2023/03/23(木) 23:26:40.42ID:ueaS80S6
>>28
>>30 の言う通りだと思うぞ、28は後半の思考が韓国人っぽいなあ。

30の内容に加えて言うと
戦いは数、故障率も気になる車両なだけに余計に数、
本当に大変な時は修理する時間なんか無いから予備は大事
2023/03/23(木) 23:53:08.18ID:6Kg/hwMf
ウクライナには西側からアメリカのM1A2
イギリスからチェレンジャー
ドイツなどからレオなど
各国から多数の戦車が提供されるそうだが
これでは種類が多すぎてかえって扱いに困るのではないかとも思えるがな
同じ西側の戦車でも、開発国がそれぞれ違うのだ
部隊同士の連携などで、問題が生じなければ良いが
2023/03/24(金) 00:32:21.55ID:kl3NIeKX
よしT-84
2023/04/08(土) 07:31:48.37ID:fpav09Is
実際K-2は新しいしそれなりに優秀なんじゃないの
2023/04/08(土) 07:45:21.27ID:7LAH5JN3
1番思うのはネジとかのサイズってアメリカ製は未だインチなのか?
2023/04/08(土) 08:17:36.43ID:1iFfq/Lm
アメリカ人は長さや重さをヤード・ポンド法でしかイメージ出来ない人の方が多い
貧富の差が酷過ぎるせいなのだがある意味それがアメリカを絶対的な強国としてる所以なのでこれは未来永劫とは言わないけどなかなか変われないだろね
2023/04/08(土) 08:20:12.75ID:1iFfq/Lm
>>34
よく知らない人ならそう言うイメージだろうね

でも実際には韓国陸軍の要求性能未達な点が幾つもあったのに政府が要求性能無理矢理引き下げさせて受領させた酷い戦車なんです
2023/04/08(土) 11:29:21.81ID:p1jWT0NN
その酷い戦車なのにポーランドが導入したりノルウェーで現場はあっちの方がよかったなんて話がでるんだ、へー
2023/04/08(土) 11:52:33.93ID:tNc7Z1Vx
そりゃ実際に撃ち合いしないし死ぬ目にあってなきゃね
2023/04/08(土) 16:33:47.22ID:JcakX/WI
>>38
ノルウェーでは単純に値段と重量、ホントに乗って戦場に行く人間ならどっちが欲しかっただろう。
ポーランドはドイツが売ってくれないのと、売ってくれない技術導入が真の目的
西側の軍事技術の迂回導入して自国生産するのが目的。
ウクライナ見てもロシアを恐れ敵視してるのでほぼ最新西側陸軍戦力が欲しいけど
ドイツも信用してないよね、ウクライナ問題見てそれを確信しただろう。
2023/04/08(土) 16:37:56.69ID:Cb/LWl8V
>>40
ポーランドはドイツが売ってくれないのではなく、T72をウクライナに引き渡すのと引き換えに最新のレオパルト2を供与するという契約を一方的にドイツが破棄したからドイツから買う気がない。
2023/04/09(日) 09:45:02.23ID:Cbf+1Zd+
>>40
戦車部隊なら性能の優劣がさほど無いのであれば使い慣れたレオパルト2を推す人が多いんじゃないの?
まあK2が来てもいずれはちゃんと使いこなすのだけれども
K2を強く推してたのは売り手と直接交渉する調達部門だからね
現場のためにコストとデリバリーを守らなければならない立場だと、現場そのものとは考え方に違いがある
2023/04/09(日) 10:10:09.72ID:U5Qh7TVp
タミヤがウクライナ仕様レオ2出すのか
2023/04/10(月) 21:45:56.98ID:IX4vWE4N
>>37
いや知らんわけではないけどKF-21もだけどそこまで酷くはないんじゃないかと
APSついてるし
2023/04/10(月) 23:34:13.69ID:4I2fr9Dp
最強の戦車ではないだろうけど、言うほど悪くもないレベルではあると思う
まぁ結局実戦経験してみんと分からんけど

そういう意味でもK-2の実力は気になるところだ
2023/04/11(火) 09:10:19.55ID:8hX6EXul
実質的に韓国が初めて自分で設計開発した戦車だからね
それをどうしてそんなに評価出来るのかがむしろ理解し難いけど
無茶苦茶悪くはないだろうけど良くもないだろうとしか
2023/04/11(火) 09:49:25.36ID:OjFBwrlk
初期のオスプレイの事故引き合いに欠陥機と言ってる連中みたいに、初期の話だけが全ての知ったかホイホイ
2023/04/11(火) 09:51:02.94ID:OjFBwrlk
途中送信してしまった

>>45-46でもあるように、性能的に世界最先端を行くなんてほど凄いレベルってことは流石にないと思うが、>>37みたいなのはな
2023/04/11(火) 09:52:24.16ID:Dm0QKk9c
初期の話もその後の経緯も何も知らずに暴言吐いてる人間が一番酷いね
50名無し三等兵
垢版 |
2023/05/15(月) 10:32:42.32ID:esBdpnRC
T-84量産でついに東側製戦車で120mm砲搭載が拝める可能性
2023/05/15(月) 13:29:29.48ID:QB240d0R
あれって120mm砲で決まりなのかな?
補給とか考えるといまさら125mmにはしないだろうけど。
52名無し三等兵
垢版 |
2023/05/15(月) 13:40:28.46ID:odVA8A6W
量産開始してる2S22もNATO規格だし
今さら弾薬不足に悩むソ連規格にはしないだろう
ヤタハーンベースでいけばいいし
53名無し三等兵
垢版 |
2023/05/15(月) 18:12:51.64ID:pOqX5k8q
上で、K2の能力に疑問がついてるが、
よく考えるとレオパルト2もコンバットプルーフはされてないのでは。
ドイツはww2後戦争してないし。
2023/05/15(月) 20:17:53.42ID:NNGgqlxT
>>53
レオ2は実戦経験してるがな
ちょっとググれば分かる事を臆面も無く書くなよ
55名無し三等兵
垢版 |
2023/05/15(月) 20:25:13.32ID:+7aPNkgl
>>54
すまんの。カナダがアフガンで使うなんて、見当もつかなかったわ。
ググるべきやね。
2023/05/15(月) 23:48:43.96ID:aBxXDtrQ
トルコがシリアに持ち込んでボコられたりしてる。
>レオパルドⅡ
2023/05/16(火) 03:37:39.76ID:99iXovCQ
>>56
見晴らしの良い場所に陣取っていたら対戦車ミサイルでボコられていたな。敵を完全に舐めていて運用が悪すぎる。
2023/05/16(火) 10:15:54.61ID:wyojjTpi
あれはレオ2じゃないとしても論外だな、戦車運用が素人すぎる
59名無し三等兵
垢版 |
2023/06/01(木) 22:32:18.81ID:lv1gBGqV
ウクライナ兵器の「国内生産」「NATO化」着々? 国産戦車の変貌に見え隠れする独企業 反転攻勢後の筋書きとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc37c7ba99e2d056b2f66d12874848327c6c052
2023/06/02(金) 00:07:25.88ID:XhCW3wet
【悲報】自民党→統一教会→北朝鮮→ミサイル→国防費→増税 だった
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670582694/
【統一教会】 「日本で巻き上げた金」が「北朝鮮の核ミサイル」に…? 
教団と北朝鮮の蜜月関係 [4/26]
[仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682470152/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉
ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★4 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670602028/
【旧統一教会】文鮮明氏、日本の貯金は「教会メンバーのもの」 
韓国内信者向け発言録に [ムラサキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668342370/
旧統一協会の野望を40年前に見抜いていた、米「フレイザー報告書」の慧眼 [WATeR★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667549196/
【旧統一教会】 日本人女性は韓国人男性に仕えるべき…
日本人信者に「金と奉仕」を要求する驚くべき言い分[08/23]
[LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1661182188/
【文春砲】日本の統一教会から北朝鮮に毎月4000~4800万円が送金されていた [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670889906/
【にぃに…】統一教会・文鮮明が金日成に「お兄さんになって」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663469374/
ひろゆき「統一教会の教祖の文鮮明と北朝鮮の金日成は義兄弟」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658570591/
文鮮明同士の祖国
tps://i.imgur.com/ZhKFP2F.jpg

🤓
2023/06/06(火) 10:29:41.76ID:PiV06CAj
ウクライナでAMX10が投入と同時に瞬殺された、16式が現代戦で全く役に立たない事が証明されたな
2023/06/06(火) 11:15:42.24ID:ls4p8Y4b
AMX-10RCな、履帯走行する兵員輸送車AMX-10Pもあるから
それに湾岸戦争やアフガニスタン他で実戦投入されており、これが初陣ですら無いんだが
2023/06/06(火) 12:52:47.49ID:UeLmcNMy
無双する兵器でなければ使い物にならないと捉えてるならゲーム感覚で見すぎだ
2023/06/07(水) 10:11:30.89ID:OQxgFQDr
レオパま登場と同時に瞬殺、10式が役に立たない事も完全証明された
2023/06/07(水) 10:23:21.79ID:6SiQC1G8
>>64
もう、1500両は撃破されているしな。
66名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 15:46:20.77ID:hCqPufYM
なおウクライナ軍の反撃が撃退されレオパルト撃破、というのはロシア側の身内から嘘情報だとのリークが
2023/06/07(水) 18:03:45.29ID:hCqPufYM
「ロシア国防省がウクライナ軍のドイツ製主力戦車を破壊する場面だとして公開した映像の中の装備が「農業用トラクター」だったとの疑惑が提起された。
(中略)ロシアのショイグ国防相はこの日の会見で、ウクライナ軍が反撃に出てから3日間で相当な戦果を上げたと明らかにした。(中略)その後ロシア国防省広報室は関連映像を公開した。
ロシア軍のKa-52攻撃ヘリコプターがレオパルト2戦車を破壊した際に撮影されたというこの白黒映像には、野原に止まっている黒い物体を狙った後ミサイルを発射して爆発する場面が収められた。
だがリアノーボスチ通信などを通じて報道された映像を見ると、破壊された車両の下部に戦車用駆動ベルトの代わりにタイヤが付いているように見えるのが確認できる。
上部に飛び出た部分もやはりレオパルト2戦車の砲身というには過度に短い。
ドイツdpa通信はさらに、ウクライナ侵攻を支持するロシアの軍事ブロガーさえ農業用トラクターを戦車と見間違えて破壊したという批判を浴びせていると伝えた。」
2023/06/07(水) 18:25:26.52ID:veDENmN3
オデッサ戦車かよw
それはむしろロシアの伝統装備だろうに
2023/06/07(水) 18:37:29.39ID:hCqPufYM
いやオデッサ戦車は名前のとおり、旧ソ連時代のウクライナでの改造だぞ、元になった砲牽引トラクターはスターリングラード工場製だが
2023/06/08(木) 07:58:00.36ID:s//zrrg4
西側の戦車全部瞬殺されててワロタ
71名無し三等兵
垢版 |
2023/06/08(木) 08:16:44.23ID:9E9WYV6h
ロシアの大本営発表の中では、なw
2023/06/08(木) 08:21:17.69ID:KWEQ3yhw
西側の戦車はオワコンばかりなのか
2023/06/08(木) 08:26:24.20ID:OcBoDNd7
>>55
レオ2はトルコ軍の戦車部隊がシリアでボコボコにされてただろ
砲塔が吹っ飛んでるし少なくとも10両以上やられてる
https://i.imgur.com/cZa11R1.jpg
https://i.imgur.com/0joczA9.jpg
レオ2A4は正面走行含めて複合装甲でも何でも無いただの鉄の空間装甲なのでかなり脆い
2023/06/08(木) 08:29:31.38ID:buVLmoxr
砲塔入れ替えんと
75名無し三等兵
垢版 |
2023/06/08(木) 08:51:29.70ID:W0GHR3cP
>>73
いやレオパルト2砲塔で全面空間装甲なのは、レオパルト1A4の砲塔の大きいのを載せたような試作型だけで、角張ったA1以降の量産型は前面が複合装甲なんだが
2023/06/08(木) 09:22:15.26ID:vBnQdREc
>>67
なんか昭和あたりに流行った戦争ドキュメンタリー映画の記録映像の流用(何となく似たような雰囲気やシルエットの兵器の記録映像使用)みたいだなw
2023/06/08(木) 09:46:37.55ID:1u/ZU90e
>>75
多分、A5のショト装甲の話を適当に聞きかじって覚えてるんだろうな>>73
78名無し三等兵
垢版 |
2023/06/08(木) 09:49:43.28ID:OcBoDNd7
Leopard2AVとA4は同じ装甲というのが通説だが
2023/06/08(木) 10:04:30.82ID:cYRE8MY+
AVで複合装甲採用、それ以前の試作車が空間装甲と言うのが定説ですが
2023/06/08(木) 10:07:13.37ID:8cPd6pZP
韓国のK1が全面空間装甲とは聞くけどレオパルト2の正面装甲が空間装甲と言うのは新説ですね
2023/06/08(木) 10:16:25.94ID:1u/ZU90e
2A4まででもチーフテンと変わらない重量あるのに全周空間装甲で誤魔化してるだけだったら、
どこでそんな重量稼いでるんだのメタボ戦車すぎる
2023/06/08(木) 12:10:10.15ID:OcBoDNd7
>>78
それは無い
ドイツ軍の内部資料がそれを否定している。AVの装甲構造はこのように全て鉄とゴム薄板を重ねたNERA装甲
https://i.imgur.com/sDK8c3k.jpg
https://i.imgur.com/to2LJLL.jpg
A0からA4はこれに準じた構造の装甲だと言われている

それにA0ーA4は防御力不足だからKWSプログラムでA5を開発したという事実を忘れてないか?
83名無し三等兵
垢版 |
2023/06/08(木) 13:14:43.13ID:/sOgZvre
>>77
むしろ追加されたショト装甲こそが空間装甲なのにね
あとメルカバでもMk.1は空間装甲だけなので、レバノンでの初陣でT-72に勝利した一方、125mmAPFSDS弾に貫通され撃破された物もあった
84名無し三等兵
垢版 |
2023/06/08(木) 13:26:33.43ID:/sOgZvre
上空から撃破されたレオパルト2A4の残骸を撮影したと主張する画像、昔のドキュメンタリー映像の背景に撃破されたトルコ軍のレオパルトを合成してエフェクトを加えたフェイクだと解析されてやんの
2023/06/08(木) 22:11:42.56ID:j+otlEc5
レオパ登場と同時にスタック廃棄、ポンコツ兵器として格の違いを見せつける

t.me/NovichokRossiya/32886?single

昨日のナチス装甲集団によるオレホヴォでの攻勢失敗の航空偵察映像です。
装甲拳の攻勢は行き詰まり、敵は我々の射撃陣地を抑え、歩兵を前線に送り込もうとして、数十台の車両を失いました。

 レオパルドも
2023/06/08(木) 22:16:32.53ID:j+otlEc5
i.imgur.com/CRlcyWd.jpg

レオパいきなり瞬殺される
2023/06/08(木) 23:34:04.85ID:A+fGY+Rc
馬鹿はフェイク画像と何度も言われてるのに何度も張るんだろう?
2023/06/08(木) 23:53:18.57ID:Hzh1eiom
基地外ウク信がフェイクと泣き叫ぶ事しかできなくでワロタ

ウク信の希望と西側戦車が木っ端微塵www
2023/06/08(木) 23:53:57.21ID:buVLmoxr
IDコロコロ?
2023/06/08(木) 23:58:58.06ID:RuEC7xYr
いやフェイク画像なのはトラクターのやつと、何台も撃破されてるのを真上から撮ったやつな
2023/06/09(金) 00:13:15.45ID:PmVVT8lE
あーあブラッドレーまでやられたのか、西側戦車総ポンコツ兵器と確定しちゃったね
2023/06/09(金) 00:20:01.34ID:fu4f2zZY
何だ発達障害(ハッタショ)が暴れてるのか
2023/06/09(金) 00:27:05.94ID:P7bXmgdp
西側戦車フルボッコされて精神崩壊した発達障害が絶望連呼の発作が酷くなるばかりか
2023/06/09(金) 00:28:29.89ID:fu4f2zZY
なぁ

お前さん別のスレでも暴れてない?
発達障害って言葉に過敏に反応してる辺り。
誰かに似てるんだよねぇ
2023/06/09(金) 00:32:59.73ID:SL60mDRB
ブラッドレーちゅどーん、誰かさんが顔真っ赤
専ブラの更新見てイライラ
なんかの病気?
2023/06/09(金) 00:33:34.79ID:d5ta3oN1
米軍お得意の圧倒的航空優勢下での湾岸戦争やイラク戦争のときと違って、地上部隊同士なんだから
西側戦車だろうが東側戦車だろうが、やられる時は普通にやられるわけで
2023/06/09(金) 00:37:43.92ID:iuviJN6e
レオパ破壊確定ソースはもういろいろ出回っているのに見つけられない情弱はアボーンしておこう

しかし西側戦車がこうも脆弱なのは驚きだね
2023/06/09(金) 00:44:28.50ID:rbPzXzjj
レオパの車列がボコボコにされる動画上がって来たな
面白いほど簡単にボコられててワロタ
2023/06/09(金) 00:45:27.93ID:d5ta3oN1
なおブラッドレーは湾岸戦争・ソマリア・イラク戦争・ボスニアヘルツェゴビナ・アフガニスタン等で実戦を経験しているが、
2006年までに55両の損失を確認(その後、イラク等でIEDに爆破される等、約150両と損失は増えている)
ちなみに生産は28年も前に終了しており、現在使われているのは多くのロシア戦車同様に古いモデルを近代改修したもの
2023/06/09(金) 04:16:35.13ID:gY6PYh1R
https://pbs.twimg.com/media/FyGRezTXwAAXhcw?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyGRezTXgAAdaqA?format=jpg
ブラッドレーより強力な歩兵戦闘車、増加装甲のせいで前から見るとミニ・メルカバって感じのCV9040C
スウェーデンからウクライナに50両が提供される
2023/06/09(金) 07:51:23.56ID:BR1fcjKX
鬼の首を取ったようにはしゃいでいる人がいるが、無敵の兵器なんてありはしないし運用や状況次第で容易に撃破されもする
更に言うならレオパルト2が撃破されたのは過去にもあった事で何もおかしくない
2023/06/09(金) 09:42:04.84ID:P7bXmgdp
レオパルド糞弱いな、簡単にボコボコやられてる
ブラッドレーも簡単にワンバンされてるし、完全に旧世代の異物

単なるポンコツ
2023/06/09(金) 10:45:44.23ID:2r7gw18E
ゲーム感覚でやられるかやられないかでしか見られないのにかかれば、どんな兵器でもポンコツ認定だろうな
適切な投入してるのにボコスカやられて許容できる損害超えたり目標達成できないような状況しか作れないようなのは性能不足ではという話になるが、
現状そんなところまで分かってるのは当事者ですら無理なのに、アホはその辺について当事者以上の情報持ってるのか
2023/06/09(金) 13:52:16.97ID:9Pl9SR3v
【多摩市】旧統一教会進出に反対署名 東京・多摩、住民が開始 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1685391906/
【社会】旧統一教会の相談611件 22年度、消費者庁公表 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685158505/

統一教会=害悪なチョン団体

611件(2022年)も悪事をはたらいていた

これ、ウクライナ国内にロシアがカルト使って工作してるようなものだからな

ウクライナ、ロシアとか遠い国の話より
日本国内のチョン害をまずなんとかしないとな
105名無し三等兵
垢版 |
2023/06/09(金) 16:08:30.21ID:3nJkktYq
そもそもレオパルト2もブラッドレーも、ずっと前に実戦で撃破された例があるのに、なんで今回撃破された事で大喜びしてるんだろうね?無知なのかな?
M113なんかベトナム戦争以来多数が撃破された、攻撃に対し虚弱な車両だが、直接戦闘に参加させず兵員輸送に徹する限り、ウクライナでは大好評
2023/06/09(金) 16:46:50.86ID:D4IxpwDM
今日も引き続き攻勢掛けてるみたいだから
初夏のレオパルドバーベキュー祭りを連日開催中
2023/06/09(金) 17:46:28.67ID:3nJkktYq
「ウクライナ陸軍のオレクサンドル・シルスキー司令官(57)は3日、東部の激戦地バフムトでロシア軍が大損失を受けたと発表しました。
皮肉なことに、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏(62)もバフムト近郊の一部がウクライナ軍に奪回されたと主張し、
裏付けが取れた格好です。プリゴジン氏は、現地のロシア軍兵士が『敗走している』と明かし、『恥ずべきことだ』と非難しました」(CNN)
「シルスキー司令官は5日、自軍がバフムトに向けて前進しているとSNSに投稿。その際、《戦車がバフムト方面への攻撃でロシア軍を断ち切った》と、
ウクライナ軍の戦車が戦果を挙げていることを明らかにした。」(日テレ)

早速ロシア軍がボッコボコですな

「ロシアの軍需産業にとっては、ミャンマー、スーダン、インドといった国が“お得意さま”です。
そうしたお得意さまから戦車の補修部品などを逆輸入していると日経が報じたのです。
『不良品を買い戻した』というのが一応の口実ですが、輸入時に検品しているはずですから理屈が合いません。
実際のところは、老朽化した戦車の部品を新型戦車の部品と交換し、少しでも性能をアップさせようとロシア軍は必死なのでしょう」

しばらく前にプーチンが戦車の増産を命じたというのに、これじゃ全然達成できそうもないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。